トップページios
273コメント60KB

Microsoft Office for iOS [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2014/11/07(金) 00:46:20.51ID:u4QdgJS7
Microsoft Word
https://itunes.apple.com/jp/app/id586447913

Microsoft Excel
https://itunes.apple.com/jp/app/id586683407

Microsoft PowerPoint
https://itunes.apple.com/jp/app/id586449534

全機能を利用するには別途サブスクリプション購入が必要です。
0082iOS2014/11/13(木) 11:38:10.69ID:y+v5UY7D
>>81
なにか忘れたけど日本語に使うようなキーが対応してなくて、困った気がする
あとアンダーバーが無かったような気が

Macだといろいろ入れ替えとかできるみたいだから、
Mac miniを買う友達に譲ったよ
0083iOS2014/11/13(木) 21:45:42.21ID:Es1RfG5k
書類の置き場は、デバイス内とOneDriveとDropboxの3つから選べるね
0084iOS2014/11/13(木) 21:47:21.03ID:yOzLogzA
>>28
Office出てきたせいで俺もiPhone辞めてiPadにしようか思案中
0085iOS2014/11/13(木) 22:02:36.46ID:qdB0gYhr
なんだ、iCloudに保存できないのか。iPhone、iPad、Macで連携機能は使えないな。
0086iOS2014/11/13(木) 22:19:09.27ID:p9ZdkIDw
じゃあ死ね
0087iOS2014/11/13(木) 22:22:53.01ID:yOzLogzA
例えばiPhoneでWord作成してメールに添付して他のPCに送れる?
0088iOS2014/11/13(木) 22:30:06.52ID:RPls/BEO
モバイルはノートPCすら要らなさそう。
iPad、必要ならカバー型キーボードあたりで充分
0089iOS2014/11/14(金) 08:26:09.06ID:MM+ZpP7g
マジレスにするとOneDriveはOSX向きの仮想HDD化アプリがある
0090iOS2014/11/14(金) 11:36:25.83ID:xtITSXme
上下10MB/s超なiCloudと比べて、OneDriveは転送遅すぎてなぁ。Office文書だけしか保存しないのならそれでも良いのかもしれんけど。
常用しないのにOffice文書の為だけにわざわざ余計なソフトを入れたくないな。
appがiCloudに対応してくれりゃそれで解決なんだが。

理屈というか思惑は理解出来るけど、
他所のサービスに対応してるのに、OSにビルドインされてるサービスを無視してるやり方は、
そのプラットホームのユーザーにとっては不便でしかないわ。
0091iOS2014/11/14(金) 11:57:13.48ID:NppJgBbr
>>82
なるほど
Macじゃないと融通効かないんだな
0092iOS2014/11/14(金) 12:05:50.77ID:w5U8mevI
やっぱ林檎って糞だわ
0093iOS2014/11/14(金) 13:25:02.13ID:qW9iJ1zx
VB Scriptやマクロはプレミアム版買えば使えるんだろか
0094iOS2014/11/14(金) 15:10:32.20ID:rIvF16e2
>>90
同感

Microsoftも新CEOで自社の置かれている現状を理解して頑張っているけれど、あと一歩の吹っ切れが足りたいね。

iCloudへぜひ対応して欲しいね。そこまで出来ればMicrosoft 2.0と呼んであげよう。
0095iOS2014/11/14(金) 16:29:16.11ID:a9EhOSw3
iWorkより遥かに出来がいいなこれ
0096iOS2014/11/14(金) 16:31:35.16ID:kwCtiI8D
iCloudと連携機能に対応してないのか、いまいち惜しいな。
過去は脱皮しろ!頑張れ、Microsoft!
0097iOS2014/11/14(金) 20:20:30.47ID:ay/HjIlP
>>85
Dropbox, OneDriveありゃ十分だろ
0098iOS2014/11/14(金) 22:15:58.47ID:xvy8wTvX
>>97
だよな。

iCloudに固執する奴は、キャリアメールにはまった
経験がありそうだな。
0099iOS2014/11/14(金) 22:17:29.84ID:60NHJDSA
マカーはキチガイ
0100iOS2014/11/14(金) 22:25:05.28ID:wpP0UcdJ
なに、iクラウドに非対応なのか?
まだまだ温いね、マイクロソフトの改革
0101iOS2014/11/14(金) 23:30:42.09ID:CTPZU+OQ
そもそも現時点でiCloudに対応してるアプリはまだ少数派だからね
0102iOS2014/11/15(土) 00:37:16.91ID:nYRfGv3c
ドロップボックス対応で十分
ピジネスにおけるパソコンはWindowsが
普通だしな
0103iOS2014/11/15(土) 01:30:39.28ID:9PW0BA+s
いや、パソコン無しでiPhoneとiPadでもiCloud使うんだが。
0104iOS2014/11/15(土) 01:33:33.83ID:xdmjZqXb
俺はパソコンなしみたいな状態でDropboxを使うが?
iCloudしか使えねえって、どんだけ頭弱いんだよ。
onedriveもDropboxも無料で数GB使えるのによw
0105iOS2014/11/15(土) 02:12:53.16ID:K9/WpYKV
iCloud、one drive、dropboxに対応すれば良いね。
0106iOS2014/11/15(土) 02:43:54.81ID:nYRfGv3c
だから、iCloudを使わないで
ドロップボックス使えば済む話だろ
馬鹿かよ
0107iOS2014/11/15(土) 02:45:57.45ID:nYRfGv3c
統合失調症か?
iCloudを使っていた自分を曲げて
ドロップボックスに変えたくないとか
0108iOS2014/11/15(土) 03:25:07.07ID:K9/WpYKV
iCloudにも対応すれば「連携」機能も使えてさらに便利になるね。

iCloudが嫌な人は機能が追加されても使わなければ良いだけ。
0109iOS2014/11/15(土) 03:27:58.21ID:K9/WpYKV
MicrosoftはMac版でもMacOS独自機能にも対応しているからiCloudにも対応
する可能性はある。
Microsoftにどんどん要望すると良いよ。
0110iOS2014/11/15(土) 03:49:38.97ID:nYRfGv3c
iCloudが憎い
0111iOS2014/11/15(土) 10:32:16.85ID:UtVmK90/
iclouldは後発だしシェア低いし
おまけに有料がやたら高いし
すぐに消えるから対応不要
0112iOS2014/11/15(土) 13:44:01.27ID:hij7J8dC
iCloudにも対応したら都合の悪い奴がいるようだねwww
0113iOS2014/11/15(土) 16:43:49.36ID:b/Qmg/vj
俺はOneDriveの中にほとんどのファイル入れて、パソコン上でそのOneDriveの同期フォルダごとDropBox同期フォルダの中に入れ、さらにそのDrooBoxフォルダをGoogleDriveフォルダの中に置いてある
iCloudはiPhoneとiPadの端末のバックアップのみで使用
0114iOS2014/11/15(土) 16:56:18.66ID:kYJlkNAA
VPNでOwnCloudやってるわ。
これがセキュリティ的に最強だと思うんだけど、
WebDAV対応してないOfficeで使えないんだよなぁ。
0115iOS2014/11/15(土) 17:19:17.13ID:T9zxFlyt
>>113
そんなこと出来るのか
仕事でGoogle Apps使ってるから、メインはグードラにしときたいんだけど
そこにDropboxとOneDriveのフォルダを突っ込んでおけばいいのか
0116iOS2014/11/16(日) 19:38:14.81ID:+bEkjdxO
>>113
どのクラウドか一つ不具合がでればファイルが開けなくなるんじゃね?
0117iOS2014/11/16(日) 21:13:51.50ID:N/6KsIjz
マカーはアホ
0118iOS2014/11/16(日) 21:51:57.45ID:I5l03y6z
iCloudで保存しても、同じアプリでしか開けないじゃない。使い方がいまいちピンとこない
0119iOS2014/11/19(水) 00:36:25.32ID:TfcLrG0m
iCloudへも対応か。連携の便利さをiWork、メール、マップで体感している。ぜひ、Officeにも対応して欲しいね。

Mac版でもMac独自機能へしっかり対応するのがOfficeだから期待している。
俺も要望出しておくよ。
0120iOS2014/11/19(水) 01:31:50.06ID:J0XGlyCd
死んでおk
0121iOS2014/11/19(水) 02:52:42.27ID:NzyhVOle
iCloud、DropBox、OneDriveの3つを自由に選べると良いね。
0122iOS2014/11/19(水) 04:42:48.02ID:Qgpne9CS
>>119 連携?共有ボタンの事じゃねー
iCloudの機能ではない気がするんだけど
0123iOS2014/11/19(水) 10:13:49.22ID:765c7t/u
マカーは気まぐれ
0124iOS2014/11/19(水) 10:16:10.87ID:765c7t/u
これを機会に一太郎を棄ててwordに戻ろうかな

そういやすぐにEvernoteと連携したがるアプリがあるけど、
あれこそ有料じゃないと使いもんにならない最悪のサービスじゃないか?
0125iOS2014/11/19(水) 16:41:40.16ID:a2OK7MXf
iCloud、HandOffへの対応なら来年前半のMac版2015と一緒に機能追加かも。
HandOffはiPhoneとiPad間でも便利だからさっさと対応して欲しい。
0126iOS2014/11/19(水) 16:59:33.37ID:bEGQTLyA
要らね
0127iOS2014/11/19(水) 17:56:25.00ID:mib2gx22
>>125
iOS版は英語版は春には出ていた。iOS8の機能へは今後のバージョンアップで対応してくるだろう。
0128iOS2014/11/19(水) 20:08:46.66ID:bEGQTLyA
いらんな
0129iOS2014/11/20(木) 01:34:41.62ID:VAjp5P9G
MicrosoftのアプリだからOneDriveも使えるのだろうけれど、あれは遅くて使い物にならん、MobileMe以下。
さっさとicloudに対応してくれ。
0130iOS2014/11/20(木) 10:04:41.53ID:+2r138Lp
OneDriveはMSKKが日本にサーバー立て渋ってるのが問題。いつの時代もMSKKはやる事が5歩遅い。
海外ではきちんと1Gbpsに対応してると聞いたような。
0131iOS2014/11/20(木) 19:47:51.21ID:B7IT5E7t
dropboxつかえよ、もう
0132iOS2014/11/20(木) 22:29:57.64ID:iGmiGPug
>>130
早くサーバーを立てて快適に使えるようになって欲しいです。新CEOに期待!

iCloud、OneDrive、DropBox、ユーザーがどれでも自由に快適に使えるようになると良いです。
0133iOS2014/11/21(金) 16:42:22.06ID:GBZBPnSE
dropbox
0134iOS2014/11/21(金) 16:47:40.71ID:J77QHW/L
グードラ
0135iOS2014/11/21(金) 21:03:14.83ID:qhdlNHk2
グーグルのサービスはなんか使いたくない
0136iOS2014/11/21(金) 22:43:40.89ID:ugfXSc+O
iPhoneにExcelのアプリを入れてDropboxにサインインしたがファイルが開けないとエラーが出る。15kb程度の単純な表なのに何これ、不具合?
0137iOS2014/11/22(土) 00:48:56.87ID:hdSduEXS
>>136
OneDriveでも
なぜか開けるものとそうでないものの2種類があって気になるね。
0138iOS2014/11/22(土) 01:10:13.17ID:tkWn1EBo
MS Officeにアップデートが来てる。
0139iOS2014/11/22(土) 08:41:40.02ID:tpJ2/PMO
>>136
KBじゃないからだよ
0140iOS2014/11/22(土) 10:32:46.59ID:0zBdjCq1
iOSアプリにiCloud対応を希望するのは普通だよね。
iOSという世界においては、変なのはOffice(App)の方。

iOSユーザーならiCloudはごく自然な存続だし、既に課金してる人も居れば、
今後iCloud Photo Libraryで有料枠を借りる予定のユーザーも多いだろう。
なのに、わざわざ
「コレはoffice文書ファイルだから、iOS版OfficeアプリのためにiCloud DriveじゃなくてDropboxに保存しないと…」
なんて面倒な事を考えながら運用したくないのよね。


てかiCloud Driveの転送速度に慣れると、ほかのモッサリ転送サービスはストレス。
だから純粋にOneDriveやDropboxはあまり使いたい存在じゃ無い。
0141iOS2014/11/22(土) 12:32:13.17ID:24JKEmny
使い物にならねー
0142iOS2014/11/22(土) 13:08:29.84ID:rG0TeiO3
iCloudはバックアップでほぼ埋まってるは
0143iOS2014/11/22(土) 14:30:59.55ID:uii/3U3G
iCloud 193GBも余ってる
0144iOS2014/11/22(土) 16:05:14.51ID:NSLmLStH
>>139
どういう意味?knowledge base?
0145iOS2014/11/22(土) 17:54:28.22ID:Hw8vpzCG
>>140
きも
0146iOS2014/11/22(土) 18:00:57.35ID:ft8EUAtx
ローカルにファイル置ければ神なんだがな
0147iOS2014/11/22(土) 18:04:01.64ID:JiXUVtlR
>>146
iTunesからファイル保存用できるが、それじゃなくて?
0148iOS2014/11/22(土) 18:07:46.15ID:6JM5tx9h
>>145
童貞?
0149iOS2014/11/22(土) 18:18:33.38ID:AK5q2Pju
>>146
選べないのか、残念。ネットに繋げない事もあるだろうに。
次のバージョンアップに是非!App Storeで書いておくか。
0150iOS2014/11/22(土) 19:16:20.92ID:xw+gfOfP
保存先をiPhoneにすれば一応置けるけど。
一々メニューから移動したり複製したりは面倒臭いなあ。
ま、出来ないわけではないから良いけど。
0151iOS2014/11/22(土) 22:28:13.88ID:WMHF7Ot4
マクロ対応
0152iOS2014/11/23(日) 10:34:01.74ID:GvkBSjpy
>>148
ハゲじゃね?
0153iOS2014/11/23(日) 12:30:51.24ID:NdB8mGNM
>>149
ハゲ
0154iOS2014/11/23(日) 12:31:22.18ID:nto4xsQx
>>150
こいつもハゲ
0155iOS2014/11/23(日) 12:31:51.17ID:NdB8mGNM
>>151
おまえもハゲ
0156iOS2014/11/23(日) 12:34:10.90ID:VMcJ/M2L
じゃあ、おれが禿げ
0157iOS2014/11/23(日) 13:51:56.45ID:1evwkWMs
俺は薄いだけ
0158iOS2014/11/23(日) 15:55:44.02ID:m0RSVOBI
俺はジェイソンステイサムに影響受けてるだけ
0159iOS2014/11/23(日) 18:03:06.62ID:GvkBSjpy
            |
            |  彡 ⌒ ミ
           \ (´・ω・`)また(ry
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0160iOS2014/11/23(日) 19:29:45.41ID:i+WhLT5V
これかiWorkどっち消そうかなと考えてたけどどっちも使ってない
0161iOS2014/11/23(日) 19:33:03.06ID:EKc455fn
>>160
どうせ、iPhoneでは2ちゃんしか使わないんだろ
0162iOS2014/11/23(日) 20:25:21.62ID:JUaQhAN1
>>115
やめとけ。
それら全てのクラウド使った結果、Googleドライブは大量にソフトがあると、同期とか止まってしまうし。

MicrosoftのOneDriveは、同期は完了したように見えて、また数千ファイル以上飛んだ事がある。
iCloudなんか、メモ帳に100件程度入力しただけで、既に動作があやしい。

高速かつ確実なのは、今のところ、DropBox一択。
0163iOS2014/11/23(日) 20:36:25.20ID:VOvgT0UB
Googleドライブなんてアップしたものの著作権は
Googleの物だぞ
永遠に
0164iOS2014/11/23(日) 21:00:49.70ID:1evwkWMs
ジェイソンステイサムハゲ言うな
0165iOS2014/11/23(日) 21:01:09.19ID:+cVst3Yv
>>151
onedriveに保存してある文書をローカルに置きたい場合、複製して「ios端末に保存」すればいいの?
(俺の場合は)ipadで作成した文書しか端末に保存出来ないのかと思ってた。
0166Ios2014/11/23(日) 21:24:58.37ID:68SfxftN
Excelはポップアップで奇跡的に1回だけ、書式のコピーが表示された。
どうやっても2度とお目にかかれない。
分かりやすい使い方はどこかに紹介されてないのだろうか.?
0167iOS2014/11/24(月) 10:04:19.32ID:tePK4KMV
Dropbox連携してもファイルが開けない
0168iOS2014/11/24(月) 10:25:05.33ID:XnnSCb99
閲覧モードとかってある?
閲覧が中心なので、閲覧モードでファイルが開けるてうれしい。
0169iOS2014/11/24(月) 11:18:19.41ID:o6bO9HC3
one driveやDropbox通さずにローカルだけでファイルのやりとりって出来る?
職場がクラウド上にデータ上げるの禁止してるから、iTunesとか介して出来たら嬉しいんだけど。
0170iOS2014/11/24(月) 11:36:33.34ID:XyyNIMQh
>>169
iTunesの、iPhone、App、一番下のファイル共有、ファイルを追加でPCからのファイルを本体に入れられる。
修正したのを戻す時は保存先でPCに戻せる。
0171iOS2014/11/24(月) 12:27:56.76ID:hN6+7/c+
Wordで書いたのをPDFにできないんだな。
そのままDropboxを踏み台に印刷アプリに移すと
セルとか崩れる。PDF出力は欲しいところだ。
0172iOS2014/11/24(月) 13:30:46.53ID:XyyNIMQh
電子メールに添付でPDF化は出来る。メールで送らないとだめ(?)だけど。
0173iOS2014/11/24(月) 13:31:45.66ID:hN6+7/c+
>>172
それでも崩れるよ。
0174iOS2014/11/24(月) 13:44:28.95ID:g9HC1Mxv
印刷用レイアウト確認した?
0175iOS2014/11/24(月) 14:03:37.04ID:6r4SfGDV
>>163
あいこらうどはどうなん?
0176iOS2014/11/24(月) 14:15:35.72ID:VlxM6XbG
>>174
なんか勘違いしてない?
Wordファイルをパソコンから印刷する話じゃないよ。
0177iOS2014/11/24(月) 14:17:15.12ID:VlxM6XbG
あ、編集中の画面から添付すればPDFになるのか。
こりゃ失敬。
0178iOS2014/11/24(月) 20:43:40.79ID:o6bO9HC3
>>170
ありがとうございました!
0179iOS2014/11/24(月) 22:15:22.38ID:M3Axr7FN
            |
            |  彡 ⌒ ミ
           \ (´・ω・`)ジェイソン・ステイサムなんてきらいだ……
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0180iOS2014/11/24(月) 22:24:39.96ID:rzG2Qe4o
Dropbox上のドキュメントが開けないよ
0181iOS2014/11/26(水) 21:33:57.28ID:EMPbvAuD
これってドキュメントのタイトル変更とかってできないのか?それとも有料のみになるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています