トップページios
1001コメント304KB

〓SoftBank iPhone 料金プラン Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2014/10/14(火) 12:20:12.19ID:+BFtctDk
SoftBank iPhoneの料金プランについて議論するスレです。

新料金プラン「スマ放題」は24時間誰とでも通話し放題、ネットもし放題、さらに余ったデータ量は翌月に繰り越しも可能なプランです。
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/price_plan/sumahodai/details/
http://i.imgur.com/NaRelps.png

前スレ
〓SoftBank iPhone 料金プラン Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1409027748/
0072iOS2014/10/26(日) 16:24:14.26ID:RMqx53+D
>>71
そんな都合のいい契約はできません。
0073iOS2014/10/26(日) 18:33:53.60ID:mImYQoNy
>>69
俺も4Sだけど、なんでパケット定額そんなに安いの?
0074iOS2014/10/26(日) 19:37:23.44ID:/hpSnXVZ
>>73
MVNOなだけだと思うんだけど
0075iOS2014/10/26(日) 19:41:47.64ID:qe+PVN0m
これ知らないの?
モバイルデータ通信オフ運用してるだけなんだけど

http://cdn.softbank.jp/mobile/set/data/iphone/price_plan/packet_iphone4s/img/fig_packet_iphone4s.png
0076iOS2014/10/26(日) 19:54:18.40ID:sYK7A877
>>71
あー、ホワイトプランのパケット定額は外せないかも。
0077iOS2014/10/26(日) 19:56:46.23ID:sYK7A877
>>73
4S迄は75のプランがあったの。
5で4Gプランになって消えたんじゃなかったかな。
0078iOS2014/10/26(日) 20:03:08.89ID:sYK7A877
スマホ、iPhoneのパケット定額は外せないね。失礼。
simフリーでMVNOが一番安いね。
0079iOS2014/10/26(日) 23:01:38.64ID:2LDEWnJK
>>76,78
ありがとう

スマ放題
 必須       基本使用料               2,700
 必須       S!ベーシックパック(i)月額使用料   300
 選択A1     データ定額パック            3,500 2G 繰り越し無し
 選択A2     データ定額パック            5,000 5G 繰り越し有り
 選択B1(確定) 制限モード                データ量超過後は、通信速度が低速化
 選択B2(罠)   快適モード               データ量超過後は、1GBにつき1000円加算
   A1 6,500
   A2 8,000

ホワイトプラン(i) 2014/11/30まで
 必須       基本使用料               934
 必須       S!ベーシックパック(i)月額使用料   300
 選択C1     パケットし放題フラットfor4GLTE   5,700       7G
 選択C2     パケットし放題for4GLTE       2,000  6,200  7G
 選択D1(確定) 制限モード                データ量超過後は、通信速度が低速化
 選択D2(罠)   快適モード               データ量超過後は、2GBにつき2500円加算
   C1     6,934
   C2 Low  3,234
   C2 High  7,434

割引とか無視で考えたらこうなった
11/30までにC2にするかA1にするか迷うわ
間違ってたらごめんやで
0080iOS2014/10/26(日) 23:39:01.93ID:x0Q8F2mZ
>>79
3GケータイからiPhone5sへの機種変ならA1の料金からさらに月々割がまるっと引かれて¥4320(税込)で済むんじゃない?
上記のケースなら5sの機種代¥0だし無理に6シリーズにする必要はないと思うが
0081iOS2014/10/27(月) 01:14:21.94ID:BArNyJVR
>>80
ありがとう
機種代金考えてなかった

iPhone機種変更 月額機種代金
      A1  C1   C2
6Plus 1145  1145  1595
6     605  605  1055
5s     0    0   440

月月割の計算方法の詳細が見つからなかったけどどこかにあった?
0082iOS2014/10/27(月) 09:07:19.10ID:64ivsWYx
パケット定額のやつ、2000円と6200円って、どれくらい使ったら6200円までいくの?
普通に2ちゃんのスレいくつか読んだらもういくの?
0083iOS2014/10/27(月) 10:51:11.40ID:NnWwvojR
>>82
15MB
Youtubeの動画を一度視聴で超える
0084iOS2014/10/27(月) 11:09:09.12ID:64ivsWYx
>>83
15MBなの?笑
じゃあ2ちゃんのスレでも、画像いくつか見たらマジで普通にいくよね?

現実的なプランじゃないなぁ…。
0085802014/10/27(月) 12:18:19.64ID:cZ4z+Stn
>>81
その計算は機種代から月々割を引いた金額でしょ?
だったら5S16Gは機種代は-¥2460だよ

なので3GケータイからiPhoneへ機種変、かつ月額料金が気になるなら5S一択かと。

4や4Sからなら5の整備済み品(16G 機種代-\860)が最も安い。
0086iOS2014/10/27(月) 12:46:51.48ID:/SsB8ORt
パケット2000円はwi-fi運用前提だね。
うちでは光、外ではMVNOでしのいでるよ。あと嫁さんのテザリングか。
0087iOS2014/10/27(月) 12:58:07.48ID:64ivsWYx
MVNOって全く知らなかったんだけど、何回かその言葉出てきたから調べてみようかな。
格安SIMとかめんどくさいしそのまま普通にスマ放題かホワイトプランでやっちゃおうと思ってたけど、MVNOって結構みんな普通に使ってるもんなの?
0088iOS2014/10/27(月) 13:10:44.98ID:J4ybC1PE
2段階パケット使って、MVNO使ってたらまともな定額を使っても変わらないだろ。 2台持ち歩いて面倒くさいよ。

>>87 MVNOは気を付けないと殆ど自己責任だからね。 mineoなんてiOS8では使えないままでお金も返却してくれないらしい。
IIJはつい最近テザリングが出来ない問題を抱えてたし。

Y!Mobileはソフトバンクと一体みたいなものだから安心できるだろう。 ドコモ系列だとOCNかな。 
0089iOS2014/10/27(月) 13:13:49.28ID:p/Ae7uaD
普通かどうかは判らんが、通話をあまり(もしくは全然)しない人で、データ通信スピードもそれほど求めないならかなり安く運用出来るので情強()には人気。
0090iOS2014/10/27(月) 14:42:54.96ID:BArNyJVR
>>85
ややこしくてごめんね
機種代(16GB)は月月割適用の場合>>81だったよ
月額は月月割適用じゃない場合>>79だったよ

> 3GケータイからiPhone5sへの機種変ならA1の料金からさらに月々割がまるっと引かれて¥4320(税込)で済むんじゃない?
って事なので月額も機種代も含めて月月割したら最終的にはどうなるのか
って計算方法どこかに載ってるのかと思ったけど俺何か勘違いしてる?
0091iOS2014/10/27(月) 15:20:41.82ID:rUBCTFnM
ウィフィー出やる人はMVNO
0092iOS2014/10/27(月) 15:59:33.22ID:64ivsWYx
>>88>>89>>90
軽く調べてみたけど、MVNOって格安SIMの一種みたいなもんかね?それの総称というか。
値段だけでいったら安いが、安いなりって感じかぁ。
ソフトバンクでスマ放題の容量超えたら通信速度制限されるけど、常にその制限速度と同等かそれ以下なんだね。

もっとお手軽に気軽に、一ヶ月単位でMVNOにしたりキャリアに戻したり出来るようにならないかなぁ?
「うわっ!これ遅っ!不便だわ」とか思ったらすぐスマ放題に戻せるとか…。
0093iOS2014/10/27(月) 16:08:02.86ID:64ivsWYx
でも俺は外でそこまでネット、特に動画はほぼ見ないし、めんどくさがらずに色々調べてやればMVNOの方が本当は良いんだろうな…。
まぁネットは普通くらいには使うから、やっぱ遅いのはそれなりのストレスにはなるのかなぁ。

iPhone6になるなら、4Sの3G通信よりは結果的には速いんだろうか?(iPhone6パワーで)
0094802014/10/27(月) 16:18:43.34ID:cZ4z+Stn
格安運用しようとするとホワイトプラン、2段階のパケ放題とMVNOの併用とかになるけど一般用途には向かない。
出先でメールの送受信さえできれば良いって人なら良いけどね。

ちょっとネットで調べ物したりデータのやり取りができたら便利だなと思う人ならスマ放題2Gプランが無難でしょう。
0095iOS2014/10/27(月) 16:51:10.77ID:v2jMXma8
現在話し放題+パケット5GのプランでiPhone6を契約しています。
ここにiPadAir2もほしいのですが、2年使うことを前提にした契約でwifi版(5万4千円)より安くiPadを付け足す方法はありますか?
要はパケットは2台で5Gを分け合う方法でよく、今の月額料金にプラス2000円以下でCellular版のiPadを加えられるかどうかです。
もちろん月月割は本体代金にはかからないのは知っているのですが、何か穴はないかと思いまして…
0096iOS2014/10/27(月) 17:02:29.37ID:cZ4z+Stn
>>95
2台目データシェアでも月額\2700(税込)は確定です。ここに機種代金がプラスされます。
iPadセット割で購入すれば月に数百円の出費で済みますが、最初の一年間だけの割引のうえ、
2年後にはiPadをソフトバンクに取り上げられるという謎使用の地雷ですので契約しては行けません
0097iOS2014/10/27(月) 19:37:02.15ID:zmapJAVn
新規でiPhone5sにしようと思うんですけど11月になるとiPhone5sの場合10/31日締切の何かありますか?(月々割り減額など)
あと電話予約で在庫確保してもらうことってできますか?今週は行くの難しくて…
0098iOS2014/10/27(月) 23:04:32.23ID:E8Wx+lu/
>>96
iPadセット割の一年目も本体代の分割はかかって3000+数百円/月にならないの?
0099iOS2014/10/28(火) 11:07:05.78ID:QSTWIhAM
ソフトバンクテレコムから楽天でんわ対抗サービス

【11月リリース】番号そのままで通話料が安くなるiPhoneアプリ「格安電話」発表 - iPhone Mania
http://iphone-mania.jp/news-50553/
0100iOS2014/10/28(火) 11:22:08.51ID:QSTWIhAM
>>99
番号そのままで通話料が安くなるアプリ「格安電話」
http://www.s-nets.co.jp/denwa/

? まだApp Storeに出ていない。
これをソフトバンクとして認めたと言う事は、かけ放題強制は有り得ないな。 ずっとホワイトプランを継続すると言う事だろう。
ホワイトプランに入ってる人全員に恩恵が有りそうだな。 罠は無いだろうな。 無料通話では使わないように注意さえしておけば。
0101iOS2014/10/28(火) 12:47:58.23ID:axsq+4SX
>>100
通話アプリなんて山ほどある
0102iOS2014/10/28(火) 12:52:24.82ID:O2PbVB43
うーん、でも1分20円かかるのか…。

ホワイト継続かスマ放題2GBで迷ってる人にはあんま関係ないかな?
0103iOS2014/10/28(火) 13:02:00.40ID:i2EAgQQ3
>>102
1分30円じゃね?
0104iOS2014/10/28(火) 13:07:03.53ID:QSTWIhAM
>>101 そんな事は無い。 キャリア課金でキャリア電話を使うのはこれだけだろ。
楽天でんわも似たようなものだが楽天課金となる。
0105iOS2014/10/28(火) 13:09:13.07ID:QSTWIhAM
>>102 選択する場合通話料金の分岐点が倍に上がるだろ。 今まで1500円位が分岐点なら3000円が分岐点になる。
0106iOS2014/10/28(火) 13:11:48.23ID:tkOzkDGW
SIMフリーiPhone+MVNO+楽天でんわ
これ、最強
SIMフリーiPhoneが高いのが難点
0107iOS2014/10/28(火) 13:19:55.40ID:O2PbVB43
>>103
いや10円26秒だから……と思ったが、そうか、正確に「料金請求」で言うとそういう言い方になるかもね(笑)

>>105
こないだちょっと店員に話聞いただけだけど、
ホワイト継続→7020円
スマ放題2GB→7015円
って感じだったから分岐点も何も無いんじゃ?(数字は正確ではない)
0108iOS2014/10/28(火) 13:23:33.91ID:O2PbVB43
>>106
楽天でんわってのも知らなかったけど、料金だけでいくとそうなのかもね。
でもMVNOってちょっと通信遅すぎそうだわ…。
当たり前だけど、やっぱキャリアは高いけどそれなりの高品質な環境を整えてくれてるんだな。

ただ、俺は通信速度の数字だけで実際の速さのイメージもないまま「遅すぎそうだわ」と言ってるので、実用上別にそんな事ないよって事なら素晴らしいな。
0109iOS2014/10/28(火) 14:11:41.25ID:fU69y63+
>>108
キャリアの通信品質が高いというのは納得せざるをえないが、そこまで必要なのか?という疑問もある。
そこまで高品質なものが万人に必要とは到底思えないのだが、キャリアによって高価格・高品質を押し売りされている状況に近い。
0110iOS2014/10/28(火) 14:34:30.07ID:O2PbVB43
>>109
それは俺もそう思う。

キャリア→無駄に(?)高品質でその分無駄に高い
MVNO→とても安いが流石に品質が低すぎる

って感じだよね。

質も料金も中間くらいの選択肢が欲しい所だけど、なかなかそうはいかないのかね…。
0111iOS2014/10/28(火) 14:42:28.29ID:QSTWIhAM
>>110 その中間が電話で有れば格安電話や楽天でんわだろ。 パケットの中間は中々難しい。
1GB単位の課金が有ってもう少し安ければいいんだけどな。

今はドコモの殿様商売価格をいいように利用して価格を吊り上げてるだけ。 いくらなんでもそんなの長続きしないよ。
MVNOがもう少ししっかりしてくれれば安くなっていくかもしれないけど今は信用に値しないからな。
0112iOS2014/10/28(火) 20:13:07.83ID:NvqANgQL
新しいプランの方が普通の使い方してる人は安くなるんだけどな
0113iOS2014/10/28(火) 20:31:27.90ID:covM4LIn
>>112
君の普通がみんなの普通ではないだろう
0114iOS2014/10/28(火) 21:23:59.48ID:O2PbVB43
>>112
スマ放題2GBってことだよね?
やっぱそうだよね…。
0115iOS2014/10/28(火) 21:29:09.15ID:gNsszAgd
速度制限がかかっても気にしないならスマ放題2GBだな
0116iOS2014/10/28(火) 21:51:10.05ID:O2PbVB43
速度制限かかった時の通信速度って体感としてはどうなるの?
4Sの3G通信より全然遅いの?

確かその都度追加で金払ってギガバイトを買えるみたいだけど、そんな事をしたくなるくらい、全然使い物にならない遅さになるの?
0117iOS2014/10/28(火) 21:55:51.30ID:covM4LIn
>>116
めちゃくちゃ遅いよ
課金したくもなる

グダグダ言わずに一ヶ月はホワイトプランで運用して
やっぱりそんなにネット使わない、通話多しって言うんなら放題プランの2Gにしたらいい
逆は解除料金かかるからやめとけ
0118iOS2014/10/28(火) 21:57:51.52ID:1uJKD2RL
>116
iPhone壊れたかと思うぐらい遅くなる
再起動しても改善しないからさては噂の速度制限か!
と思ってMySoftbankで確認しようと思っても
MySoftbankを開くことすら出来ないくらい遅い
0119iOS2014/10/28(火) 22:08:41.21ID:gNsszAgd
そういえばwi-fi優先で接続した場合2GBでも足りるんだろうか
極力wi-fiで済ませようと思っても
3Gオフにしてたら電話・SMS・MMSの受信も出来ないんだっけな
0120iOS2014/10/28(火) 22:16:32.06ID:FpoxyGBj
じゃあモバイルデータ通信をオフにしたらいいじゃん?って言おうとしたけど、モバイルデータ通信切ったらMMS受信できないわ
0121iOS2014/10/28(火) 22:26:16.74ID:O2PbVB43
>>117
ありがとう、そうだね、やっぱそれが一番良さそうだな。
とりあえずはホワイト継続でいこうかな!

>>118
その遅さはヤバいわ(笑)(笑)
0122iOS2014/10/28(火) 23:43:58.08ID:fU69y63+
家にwifiあれば2GBで十分過ぎるくらいだぞ
外ではメールの送受信、クラウドからPDFを引っ張ってくる、ネットでサクサクと調べ物、
週に1回くらいナビアプリで地図を開く程度の使い方で約600MB/月

動画見まくったり画像データのアップ・ダウンロードをwifi下で行うような生活してればデータ通信なんか殆ど要らんわ
0123iOS2014/10/28(火) 23:47:35.09ID:tkOzkDGW
ああ、家でもLTEつなげてる奴が多いのかな
俺は確かにほとんどの月で2G以内だな
0124iOS2014/10/29(水) 00:15:38.88ID:DE0X1MC0
先月に続き、また確定料金が間違ってるよ。
もう電話すんの面倒だ。
0125iOS2014/10/29(水) 02:46:01.47ID:7WqwHqT7
>>122
wifiにする時は機内モードにしなくても勝手にwifi優先で接続される?

>>124
そんな事あるんか
MySoftbankの確定料金と何を見比べて間違ってるの?
0126iOS2014/10/29(水) 06:44:19.08ID:XG8qLg/s
>>125
6に機種変したら月月割、プラン変更の料金が滅茶苦茶だよ。
皆、見直した方がいいよ。
0127iOS2014/10/29(水) 07:52:39.41ID:OkQ8kS5a
>>125
もちろん優先される
0128iOS2014/10/29(水) 08:29:29.11ID:HukQoqNa
サラリーマンと専業主婦の夫婦で持つなら
夫:ソフトバンク、ホワイト7G
嫁:ドコモ、かけホーダイ2G
の組み合わせが良いのかな?
0129iOS2014/10/29(水) 08:42:28.48ID:mYrCuRQ9
頭悪そう
0130iOS2014/10/29(水) 09:02:31.63ID:SRPz9H03
>>128
どうしてそうなった?

その組み合わせだと夫から嫁に電話掛けたら金かかるよ
0131iOS2014/10/29(水) 09:49:06.16ID:utohN5N/
>>122 人によりけりだけど、俺も6に変更前の数カ月は2GB以下だった。 
替えた途端9月は5GBを超えた。 勿論色んなテストをしたせいもあるけど6は早いからデータ使用量も多くなる事は覚悟しておいた方が良いよ。
10月は2.7GBになってる。 3GBは超えないと思うけど。
0132iOS2014/10/29(水) 10:03:11.47ID:mYrCuRQ9
回線速度により通信量が激増とか、Youtubeとか動画見まくってるって事?
3Gで低画質で見てたのが1080Pで見るようになればそりゃ激増するわな
0133iOS2014/10/29(水) 10:08:19.12ID:Z/aRt4Wj
>>130
夫から嫁は会社のケータイで
0134iOS2014/10/29(水) 10:11:05.69ID:pKedNbcv
>>133
そんなことしてるといつか夫の会社での立場が悪くなる
家族の携帯キャリアはまとめたほうがいい
0135iOS2014/10/29(水) 10:29:32.50ID:SRPz9H03
>>133

コンプライアンスって知ってる?
まぁ許されるくらい緩い会社ならいいよね
0136iOS2014/10/29(水) 10:57:46.07ID:utohN5N/
>>132 遅い回線スピードだと1ページの表示が終わらなくても間違ってれば戻ったりできるが、早いと戻ろうとするときにはもうすべて読み終わってる。
例えば大きな画像とかだと良く解る。
ダウンロードも遅ければ途中で諦めるが早いと終ってしまう。

また、見るのが早くなるから同じ時間に見る量も多くなる。

1080pで見る事は無いだろう。 要は見たくない動画でもダウンロードが進んでしまうと言う事だな。
0137iOS2014/10/29(水) 11:44:34.68ID:7JADh5KN
YouTube、解像度下げても1つで100MB超えるのも珍しく無いからなぁ
0138iOS2014/10/29(水) 12:52:49.61ID:C89rda8X
電話ほとんどしない俺がなんで通話し放題に入ってるんだろw
適当に契約し過ぎて自分自信にウンザリする。
早いとこホワイトプランに戻さないとヤバいよね。
0139iOS2014/10/29(水) 12:58:12.40ID:utohN5N/
>>138 間に合ううちにやった方が良い。 ホワイトプランなら次も継続できるけど通話し放題からホワイトプランにはもう移れないから。
0140iOS2014/10/29(水) 13:00:19.25ID:C89rda8X
電話ほとんどしないって言ったのに
通話し放題強制とか言ってくるんだもんソフトバンクの奴ら。
俺のスタイルなら絶対ホワイトプラン+パケ放題フラットだろ。
ほんと調べて良かったw
0141iOS2014/10/29(水) 13:04:16.18ID:hpC/GCFh
iPhone4でまだ頑張るつもりだった俺を6に変えさせたのも来月のホワイトプラン受付中止
0142iOS2014/10/29(水) 13:14:04.45ID:Xvkiaz8F
いつものようにまた延長するんでしょ。
11月の20日くらいに、来年3月まで延長しました。みたいな。
合わせてスマ放題にすれば学生君2年間1000円引き5GBプレゼントみたいな。

いつもの既存ユーザ冷遇処置の継続だよ。
0143iOS2014/10/29(水) 13:18:36.74ID:uEl9NGyE
2GB 3500円は高すぎだろ
通信量を抑えてるユーザーから搾取しすぎ!
0144iOS2014/10/29(水) 13:41:28.91ID:utohN5N/
>>141 ホワイトプランはずっと後でも継続できるんだよ。 新規受付が無くなると言うだけの話。 下取りが安くなるから時期的には区切りでは有るが。
>>143 1GBと3GBが欲しいね。
0145iOS2014/10/29(水) 14:44:10.84ID:ntiaaugY
一括0円まだー?
0146iOS2014/10/29(水) 17:02:34.62ID:7WqwHqT7
>>126,127
ありがとう
0147iOS2014/10/29(水) 17:36:54.01ID:uEl9NGyE
>>144
だから、iPhone4って書いてあるだろ
iPhone4sまでのホワイトプランをiPhone5以降のホワイトプランにいつまでも引き継げると思ってるのか?
0148iOS2014/10/29(水) 18:09:07.16ID:H1+UGAxA
iPhone6所有で3キャリアの最低料金どれが勝ちなんだろうな
AUな気がするけど
0149iOS2014/10/29(水) 18:11:18.84ID:7WqwHqT7
>>144
機種変更でホワイトプラン使用するのも11/30やで
iphone 4からiphone5以上へ変更も11/30まで
0150iOS2014/10/29(水) 18:45:21.15ID:oY4Q/j9b
事業主で仕事をしていると、ソフトバンクの営業から電話かかってきて、
機種代金別で、基本料、フラットで月々1500円だとさ。
ソフトバンクからauに乗り換えてまだ1か月だからと伝えると、
それでもかまいません。と

安すぎて、また乗り換えようか考える。

しかし2年縛り
0151iOS2014/10/29(水) 19:02:15.92ID:9WpzTzrR
>>148そんなもん1000円の差があるか無いかだよ

タバコやコーヒーを控えたら済む話
0152iOS2014/10/29(水) 19:33:47.25ID:wVsULezD
>>148
auは通話の音質が・・・
0153iOS2014/10/29(水) 20:01:55.95ID:+K+lJgP0
iPhone4Sから6に変えようと思ってる。
電話ほとんどしないなら通話し放題やめて、ホワイトプランにした方が得として
パケ放題の方はどうしたらいいもんかね。
毎月だいたいパケット使用量2G以下なんだが。
0154iOS2014/10/29(水) 20:15:11.03ID:B/A6jx9s
ホワイトプランでパケットのプランなんて悩む部分はない。
パケットを使うか、まったく使わないかだけ。
フラットじゃない方なんて1GBしか使わないからとかで選ぶプランじゃない。
全くパケットを使わない人が選択するプラン。
0155iOS2014/10/29(水) 20:19:05.35ID:7WqwHqT7
>>153
11/30までに結論は出さないとホワイトプランで6に機種変更できなくなる
5M(2,000)〜15.5M(6,200)だから5M以下で済ませられるならフラットじゃない方がいい
0156iOS2014/10/29(水) 20:28:48.57ID:+K+lJgP0
>>154
なるほど。
ホワイトプラン 1008円
s!べーシックパック 324円
パケ放題フラット 5616円
分割料金 3470円
月々割 -2325円

合わせて8093円かー。なかなかやなぁ。
0157iOS2014/10/29(水) 20:35:35.32ID:Jz82K1El
>>151
毎月じゃなくてトータルで1000円?
0158iOS2014/10/29(水) 20:39:46.00ID:Jz82K1El
>>156
俺も4S→6 の予定だけど、高いよね 笑

まぁ変えると思うけど、4Sで別に困ってるわけではないので、あぁ高くなるなぁ…と思う。
0159iOS2014/10/29(水) 20:46:22.28ID:+K+lJgP0
>>158
スマホ代のインフレが止まらないなw
そろそろどっかのキャリアが合計5000円位でそれなりに使えるようなプラン出さないかな。
0160iOS2014/10/29(水) 21:02:14.94ID:B/A6jx9s
速度は最大で20Mbpsほど出ればいいので、3日制限や1ヶ月制限のないプランを
月額3000円程度(Sべは当然込み)プラス通話料1500円で無制限で。
4500円に端末代につき500円の合計5000円

これが常識的な料金

さらにオプションで最大速度を50や無制限に上げれるようなのを作ればいい。
0161iOS2014/10/29(水) 21:33:57.23ID:bjbEQIXh
>>160
そんな料金出してくれるとこ出たら全員乗り換えするだろうから1人勝ちやで
0162iOS2014/10/29(水) 21:43:05.55ID:dw2YFGBU
iPhone4Sの人はiPhone5Sの時に変えなかった時点で負けが決定してた
0163iOS2014/10/29(水) 21:49:10.57ID:7WqwHqT7
現時点で5sは機種代金タダみたいなもんだしそうでもなくね?
0164iOS2014/10/29(水) 21:53:40.25ID:+K+lJgP0
>>162
どういう意味で?
0165iOS2014/10/29(水) 22:02:55.24ID:Jz82K1El
5Sの時にはすでに結構iPhone自体に飽きてきてて、画面もあんま変わらないし2年終わっても機種変しなかったんだよな…。

今回は画面が明らかに大きくなるから変えるつもりだけど、画面の大きさが一つの目当てなので6とプラスでめっちゃ迷ってる…。
プラスってあれポケットに入れて持ち歩くのかよ…って感じだが、まぁ「画面の大きさだけ」の話で言えば超良いよね。(当たり前か)
0166iOS2014/10/29(水) 22:22:18.38ID:OkQ8kS5a
>>164
その使用状況なら無理にホワイトプラン維持しなくてもよくない?
スマ放題2GBで契約すれば\7100くらいだぞ
0167iOS2014/10/29(水) 22:37:02.77ID:+K+lJgP0
>>166
言われてみればそうやなw
0168iOS2014/10/29(水) 23:28:10.01ID:wVsULezD
iPhone6(64G)ホワイトプラン7GB、5400円でとりあえず満足してる。
0169iOS2014/10/29(水) 23:35:25.01ID:9WpzTzrR
>>168トータルで、いくら?
0170iOS2014/10/30(木) 07:52:41.00ID:opkp1X0o
スマ放題で契約したらもうホワイトプランに変えられないんですか??
0171iOS2014/10/30(木) 09:39:11.46ID:NZQxpRJN
>>170
11月末までは出来る
けど解約月以外だと解除料金発生するよ
逆は発生しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています