トップページios
1001コメント258KB

iPhone 6/6 Plus Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2014/09/19(金) 23:10:24.34ID:O1ayaYBV
iPhone 6/6 Plus
https://www.apple.com/jp/iphone-6/

前スレ
iPhone6 Part1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1399998708/
iPhone6 Part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1406905385/
iPhone 6/6 Plus Part3
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410337913/
iPhone 6/6 Plus Part4
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410380411/
iPhone 6/6 Plus Part5
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410429837/
iPhone 6/6 Plus Part6
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410455001/
iPhone 6/6 Plus Part6(実質Part7)
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410458501/
iPhone 6/6 Plus Part8
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410563967/
iPhone6/6 plus Part9
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410572618/
iPhone6/6 plus Part10
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410604310/
iPhone6/6 plus Part11
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410686881/
iPhone 6/6 plus Part12
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410751407/
iPhone 6/6 plus Part13
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410784469/
iPhone 6/6 Plus Part14
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410819769/
iPhone 6/6 plus Part15
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410867997/
iPhone 6/6 Plus Part16
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410886845/
iPhone 6/6 Plus Part17
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410946280/
iPhone 6/6 Plus Part18
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410966606/
iPhone 6/6 Plus Part19
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1411053427/
iPhone 6/6 Plus Part20
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1411102828/

*スレタイテンプレの勝手な改変厳禁
0611iOS2014/09/20(土) 09:32:44.00ID:kBSSl8+p
+みたいなデカスマホ外では恥ずかしくて使えません!
0612iOS2014/09/20(土) 09:33:44.27ID:ukZjK0I9
>>592
薄すぎて持ちにくい。
ホールド感は5か5sのほうが良かった。
0613iOS2014/09/20(土) 09:34:39.81ID:6gX+wjM0
純正ケースの下側が空いてるのが許せなくて裸派になりそう
なんでこんな安物100均ケース並の構造にした
0614iOS2014/09/20(土) 09:35:14.23ID:xdyC4uSq
俺は5あたりからストラップつけれるケースつけるようになったわ
今まで指輪のストラップ付けてたが今回は普通のにした、落とす率が断然下がるw
フィルムは透明度重視で付けてても分からないの付ける
0615iOS2014/09/20(土) 09:35:30.77ID:Wlh2khY/
>>602
2ちゃんブラウザは何?
0616iOS2014/09/20(土) 09:36:17.16ID:XSCWybDq
プラス買ったが結局5Sを使ってしまってるw

無印良さそうだし追加で買おうかな
0617iOS2014/09/20(土) 09:37:50.75ID:/6gKOIrM
もう内部性能的なのは5シリーズで極まっちゃってるからな
5で持て余すような必須アプリがあるならまだしも、そんなのは皆無で既にオーバースペックだしなあ
6にしたからってやることが変わるわけじゃないから違いが欲しければペリアあたりに変えてみるのがいい
0618iOS2014/09/20(土) 09:39:50.90ID:ShbLm1WE
無印よりplusのが性能がいいと思ってる人がいるけど、中身のチップは同じだからplusの方が高性能とかありえないからな。

plusが勝ってるのは解像度とバッテリーとカメラ性能だ。
全体的な処理速度や性能は、画面が小さい分無印の方が早い。
これはデータによって検証済みの事実。
0619iOS2014/09/20(土) 09:42:13.05ID:Haz/v0vB
>>618
まあ、Air程の差はないからね
0620iOS2014/09/20(土) 09:42:43.80ID:Yqk7yMHr
>>618
分かりきったことを今更何言ってるのこの人ww
0621iOS2014/09/20(土) 09:45:23.95ID:DTnldBDQ
たまに周回遅れな頭の人っているよね
0622iOS2014/09/20(土) 09:45:37.25ID:6JQNILIW
>>618
>plusが勝ってるのは解像度とバッテリーとカメラ性能だ。

十分じゃんw それを求めて6+買うんだよ
0623iOS2014/09/20(土) 09:45:46.71ID:JbOrpbUv
>>618
マジかよ
じゃあ無印の方がサクサクでPlusはもっさりってこと!?
0624iOS2014/09/20(土) 09:45:49.91ID:5/cmtB83
>>600
多分iOSの問題
0625iOS2014/09/20(土) 09:48:35.89ID:Wfw/xY8K
十分な性能に達したスマホは、TVやPC同様値下げ合戦になっていくだろうが
iPhoneはどうなるのだろうか
5年位経ったらiPhone6と同レベルのものが数万円で手に入るだろうからな
0626iOS2014/09/20(土) 09:48:50.94ID:sK6XwK0h
無印かplusかマジ悩むなー。
このスレでは圧倒的に無印推奨が多いけど今挙がってるコメって無印保持者がほとんどだからな。もうチョイ待ってplus保持者のコメを待つのがいいのかな。
0627iOS2014/09/20(土) 09:48:56.18ID:kousF4L6
バッテリーの持ちはどうよ?
0628iOS2014/09/20(土) 09:49:54.39ID:Yqk7yMHr
>>627
6.6plus二台あるけどやっぱplusは電池持ちがかなりいいよ
0629iOS2014/09/20(土) 09:50:31.99ID:DTnldBDQ
無印にするなら5のままでいいと思うよ。
何も新しくない。
で無印のSにしたらいかがでしょうか?
0630iOS2014/09/20(土) 09:50:40.26ID:jv62BB5p
申込受付のご連絡来たー‼️
0631iOS2014/09/20(土) 09:51:13.90ID:Wfw/xY8K
>>626
店頭でplusの実物触りまくって、実物大のモックを作ってイメトレすれば大体分かるんじゃないか?
0632iOS2014/09/20(土) 09:51:20.62ID:SPcbzPSM
地元じゃドコモが行列だったな、あうとやわらか銀行は閑古鳥が鳴いてたよ・・・
MNP多いんだろうなぁ、ちなみにドコモの行列の7割くらいは一括0円の5wwww
0633iOS2014/09/20(土) 09:51:38.44ID:kousF4L6
>>628
d
5と比べるとどうかな
0634iOS2014/09/20(土) 09:51:47.39ID:YneL8D32
>>620
そう思ってる人がいるみたいだけど、と言っているだろうが。
お前宛のレスじゃないよ、アスペか。
0635iOS2014/09/20(土) 09:52:18.32ID:JbOrpbUv
Plus見てきたけど、やっぱりでか過ぎやしないか?
アレで電話するの恥ずかしいかも
0636iOS2014/09/20(土) 09:52:57.73ID:9mdnIIYZ
plus玉切れみたいだね。
0637iOS2014/09/20(土) 09:53:11.90ID:P8TbZrIv
>>633
俺は無印6買って
1日使ってヤフオク行きが決定。

5に戻ります。
0638iOS2014/09/20(土) 09:53:15.37ID:t3S2WwHM
瀬戸とかネットのやつもでかすぎるから注意って言ってたな
0639iOS2014/09/20(土) 09:53:39.58ID:DTnldBDQ
4のSoftBank→5のau→5のSoftBankときdocomo6plusにしましたが
やっぱりdocomoがぶっちぎりですね。
もうずっとdocomoにするだろうなぁ。
0640iOS2014/09/20(土) 09:54:04.66ID:Yqk7yMHr
はいはいアスペアスペwwww
0641iOS2014/09/20(土) 09:54:25.98ID:5/cmtB83
>>626
触りに行くといいよ
別に無印大好きってわけじゃない。

元々はプラス予約してて店頭に触りに行ったらデカすぎたから無印にした。
そんな人多いよ
0642iOS2014/09/20(土) 09:55:17.57ID:SPcbzPSM
>>636
欲しいのならヤフオクだろうな
もう売り抜けたい奴らばっかりだぞwwww
0643iOS2014/09/20(土) 09:55:29.32ID:/6gKOIrM
プラス買ってなにがしたいのか、具体的な何かがないなら買っても後悔しかないと思うぞ
持ち運び、片手操作が不便すぎるっていうのはスマホの存在全否定みたいなもんだからな
それをしてまでプラスにする理由みたいなのを自分の中で整理してから買ったほうがいい
0644iOS2014/09/20(土) 09:56:01.51ID:5/cmtB83
プラスの転売ヤーは今後どうなるんだろう
余りのデカさに価格急落...は無いか
0645iOS2014/09/20(土) 09:56:24.98ID:5J9Km0eQ
>>626
暇なら実機触って来いよ。百聞は一見に如かず。
+はシャア専用、使い手による。
無印は一般専用、万人受けする。
0646iOS2014/09/20(土) 09:56:27.69ID:AxvUk3rS
>>637
理由も書いてよ
0647iOS2014/09/20(土) 09:56:32.25ID:9mdnIIYZ
plus玉切れキタコレ!
0648iOS2014/09/20(土) 09:58:13.34ID:Haz/v0vB
>>643
iPhone5とiPadmini Retinaを持ち歩いてて大半をiPadmini Retinaで使ってる状況
もう少しiPadminiの頻度が下がればいいな
0649iOS2014/09/20(土) 09:58:29.51ID:YSmG9Ke0
>>624
ということは、624さんもなってる?

はよアップデート来ないかな
0650iOS2014/09/20(土) 09:58:45.09ID:P8TbZrIv
>>646
片手で収まらない。
なんか安っぽい。

ホールド感を求めてるなら5が最強。
0651iOS2014/09/20(土) 09:59:44.54ID:SPcbzPSM
プラス16GBでも定価87000弱なのに、オクで89800円で草www
2〜3千円儲けてどうするんだろw
0652iOS2014/09/20(土) 10:00:48.84ID:DTnldBDQ
5なんて今となって触ってみるとちいっさいおもちゃみたい。
よくこんなの2年も使ってたなぁって思う。
0653iOS2014/09/20(土) 10:01:10.02ID:5/cmtB83
>>649
たまにかくつくよね
文字入力もそうだけど全体の動作が5と同じ速さで操作するとついてこない時がたまにある


たまにだから余計気になる
0654iOS2014/09/20(土) 10:01:31.19ID:2uM2srsU
早く対応アプリ増えるといいな
http://i.imgur.com/17tXYwN.jpg
0655iOS2014/09/20(土) 10:01:45.50ID:Wfw/xY8K
plusにした理由
・横画面qwertyキーボードの入力が非常に快適
・テレビ録画のTSファイルで動画鑑賞
・漫画を拡大せずに読める
・ゲーム

ビデオ撮影用に使う人もいるんだろう
撮った画像をフルHDそのままで確認できるし
0656iOS2014/09/20(土) 10:02:34.51ID:5/cmtB83
>>650
それは一日中使ってわかったわ
6ですらパッと持って安心感のあるホールドは無理だ

5は一番手に収まる
来年スペック上げた5サイズ出したら需要あるかもね
0657iOS2014/09/20(土) 10:05:20.09ID:DTnldBDQ
ちなみに無印ででかいとか言ってる人って体のスペックどんな感じなのですか?
やっぱりチビな人多いのかな?
0658iOS2014/09/20(土) 10:06:30.02ID:DTnldBDQ
今度から6がでかくて使いにくいってレスする人はまず自分の体のサイズも併記してください。
それを参考にします。
0659iOS2014/09/20(土) 10:06:54.84ID:CvbMHUTI
ギャラノート片手操作で鍛えた俺(180cm)からすれば無印の片手など児戯の如し
0660iOS2014/09/20(土) 10:07:02.67ID:SPcbzPSM
>>657
身長170センチ以上あるやつなら〜まぁ風景的には邪魔にはならなそうだw
0661iOS2014/09/20(土) 10:07:04.30ID:2uM2srsU
両方買ったせいか無印はでかいと思わないな
0662iOS2014/09/20(土) 10:07:08.09ID:jOvZ1xWi
87-58-93よ
0663iOS2014/09/20(土) 10:07:10.94ID:e8kcx0Gw
+がデカいから恥ずかしいとかバカがいう事だな
+の方が人気なんだからそれなりに使う人多いから恥ずかしいも糞もないんだが
0664iOS2014/09/20(土) 10:08:06.91ID:SPcbzPSM
ああプラスじゃなくて無印か
無印は3gsくらいじゃないのか、知らんがw
0665iOS2014/09/20(土) 10:08:18.94ID:8awr7Gyo
>>433
Androidtab使った事ある?
確かにフル画面で表示はされるけど、スマホでは縦横に変更出来アプリが固定なってしまったりで結構使いにくいよ?
本来横用として作られているのに縦固定になるとかでさ。

最新のギャラタブも同様。
0666iOS2014/09/20(土) 10:08:29.14ID:JbOrpbUv
>>657
177-63
手の大きさはバスケボールを片手で楽に掴める程度
0667iOS2014/09/20(土) 10:08:31.06ID:P8TbZrIv
>>658
172センチ
細身

指や手は女のような感じ
0668iOS2014/09/20(土) 10:09:21.63ID:qq89Toi8
iPhone6に付いてくるイヤホンって
5のと同じ物なの?
0669iOS2014/09/20(土) 10:09:29.52ID:gsblmApG
バンカーリング系をつけるだけで6+でも操作性がめっちゃ上がるな
0670iOS2014/09/20(土) 10:09:40.93ID:3rpMZWM/
>>581
ほんとそれな。しかもヒケてるし。
https://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/452jgy25tI5U1GG1.huge
まぁ、俺は流出動画の時点で怪しいなとは思ってたけど
まさかそのまま出てくるとはな。
多分これからその指摘は増えてくると思うよ。
0671iOS2014/09/20(土) 10:10:24.45ID:HJGYkTst
無印6なんだけど、5S以前と比べてFreeが少なくない?
みんなもこんなもん?
http://i.imgur.com/ayTqLbL.jpg
0672iOS2014/09/20(土) 10:10:25.74ID:B1mRNBAy
iphone5 → xperia Z2 → iphone6 と使ってきたけどやっぱandroidはダメだ
なんで最強スペックなのにもっさりしてるわけ?意味わからんわ

xperiaは結局でかいウォークマンにしかならなかったし、これからもそうなるかな
0673iOS2014/09/20(土) 10:11:50.34ID:J0Bv6M6s
>>672
林檎はosとハード両方設計してるからな
0674iOS2014/09/20(土) 10:12:04.16ID:JbOrpbUv
>>581
コストカットやろーな
0675iOS2014/09/20(土) 10:12:07.45ID:wObq9PKj
>>657
182cm
65kg
男です

手はデカイよ
俺より手が大きい人あまり見ない

完璧にホールドして画面の端から端まで触れるのは5が限界だった
0676iOS2014/09/20(土) 10:12:36.13ID:LvhV0IA4
http://i.imgur.com/6xH8wIo.jpg

Plus最強
0677iOS2014/09/20(土) 10:13:05.72ID:wObq9PKj
>>663
なんで人気なんだ?
予約が多いから?売り切れてるから?
0678iOS2014/09/20(土) 10:14:45.44ID:EKiznHas
>>672
すなおに難しくて頭の弱い僕には使いこなせませんでしたって言ってろよw
0679iOS2014/09/20(土) 10:14:48.24ID:tbVWwx0F
いやplusええわ今迄で最高傑作じゃね?最初でかいわーって思ったけど慣れるといい感じで寝ながらiPadは重いけどplusは手軽に持てる長期で見たらマジplusオススメだ
0680iOS2014/09/20(土) 10:14:50.43ID:vmr6cSWB
>>672
信者キモい。

>>673
逆に言えば歯車が狂うとソフトもハードも同時にダメになるという諸刃の剣。
iPhone6はその始まりだな。
0681iOS2014/09/20(土) 10:15:09.27ID:2uM2srsU
>>671
OSXとか最近のOSは空きメモリをキャッシュやらにバンバン回すから空き容量なんてあまり意味がない数値だよ
今は出たばかりのiOS8の初期バージョンだから細かいところを二週間くらいで改善されたアップデートがあるはず
0682iOS2014/09/20(土) 10:15:36.70ID:wObq9PKj
>>676
少しお辞儀したらさようならだな

多分それで今までの感覚で扱って落とす人続出だろう
0683iOS2014/09/20(土) 10:15:56.55ID:CvbMHUTI
>>679
長期で見るとやっぱり重すぎワロタってなるよ
0684iOS2014/09/20(土) 10:16:13.76ID:kFTfP4hW
plusは手に合えば最高のアイテム
俺は当たりだった
実際に触ってから買うことをお勧めする
0685iOS2014/09/20(土) 10:16:18.08ID:TXG2D8sp
プラスはシナのテンバイヤーに人気なだけだぞとマジレス
0686iOS2014/09/20(土) 10:16:53.34ID:wObq9PKj
>>679
1日の大部分で使う時に快適な方がいいと思うよ

寝る前なんて僅かな時間だろうし
0687iOS2014/09/20(土) 10:16:59.39ID:JbOrpbUv
>>673
ハードは大して設計してないけどな
0688iOS2014/09/20(土) 10:17:08.35ID:Haz/v0vB
>>682
胸ポケットは大体そんなもんだよ
屈むだけで落とす収納場所
0689iOS2014/09/20(土) 10:17:13.28ID:2uM2srsU
>>680
それにしてもおまえ必死過ぎやろ…
普通にきもいわwww
0690iOS2014/09/20(土) 10:18:37.47ID:wObq9PKj
>>688
今まではすっぽりハマって布がある程度ストッパーになってたけど
それだと入り口の布が広がって更に落ちやすい傾斜がつきそう
0691iOS2014/09/20(土) 10:18:51.21ID:Xs4WpT76
実機持つとPLUSも無印も良い出来だと思えるよ
後は自分に合う大きさ、求める大きさを実機で確認してからの購入を勧めるよ
0692iOS2014/09/20(土) 10:19:25.77ID:JbOrpbUv
>>681
あれiOSのGCってそんな動作しないんだっけ?
0693iOS2014/09/20(土) 10:19:28.63ID:ODyqhcRC
寝ながらなら2chなら5sが最強だし、動画ならpad
Plusなんて選択肢にも入らん
0694iOS2014/09/20(土) 10:19:41.00ID:vmr6cSWB
>>665
誤判定するアプリがまったく存在しないとは言わないが、
Androidにはたとえば画面回転を管理できるアプリってのもあるので
そういう小物アプリ使えば解決できるよ?

画面の方向や自動回転などを”OSレベルの設定で”
アプリごとに自動変更してくれるので
タブレットではとてつもなく有用。覚えといたほうがいいよ。
0695iOS2014/09/20(土) 10:20:04.33ID:5WsS8Cvv
どうせ今回大したデザインじゃないんだから+は
背面プラ、ガラスはアクリルで徹底的に軽くして欲しかったわ
0696iOS2014/09/20(土) 10:20:36.87ID:EKiznHas
無印買って満足してるが、どうしてもオモチャっぽく感じるんだよなw
0697iOS2014/09/20(土) 10:21:58.21ID:Wfw/xY8K
plusを買うような人は携帯性の悪さを承知で買うだろうから満足度は高そう
無印は片手で操作が難しいとしたら中途半端なサイズだな。俺は触ってないので分からんが
0698iOS2014/09/20(土) 10:22:01.24ID:Haz/v0vB
>>690
ストレッチ素材とか、シリコンケース着用じゃなきゃストッパーにはならないでしょ
0699iOS2014/09/20(土) 10:22:08.72ID:JbOrpbUv
>>695
切削コストを2000弱から1000前後に抑えたように見えるよな
中途半端だと俺も思う
0700iOS2014/09/20(土) 10:22:09.71ID:tbVWwx0F
やべえplusだとロンダルキア行けたわ
0701iOS2014/09/20(土) 10:22:18.01ID:Xs4WpT76
胸ポケ派の人は小口がシリコンなどになってるバンパーおすすめ
滑り止めになって落下予防出来る
0702iOS2014/09/20(土) 10:22:37.43ID:df82P19g
電子書籍のヘビーユーザーとかiPadで動画配信してる人はplusは魅力的だと思う
0703iOS2014/09/20(土) 10:23:45.47ID:ODyqhcRC
それpadでいいよね
0704iOS2014/09/20(土) 10:24:15.72ID:vmr6cSWB
>>681
> OSXとか最近のOSは空きメモリをキャッシュやらにバンバン回すから
> 空き容量なんてあまり意味がない数値だよ

完全に間違い。

OSXやLinuxなどは、空きメモリがある場合
それを全部ディスクキャッシュに回そうとする。
なので起動後しばらくすると空きメモリがなくなるように見えるが、
ディスクキャッシュでしかないのでいつでも解放できるし、
解放されても「次のストレージアクセスが遅い」くらいのデメリットしかない。
なのでメモリ状況を見るとき、
この部分は空きメモリとして考えることすら普通にある。

それに対してiOSでは、inactiveのメモリの部分すら足りない。
これはiOSでは
「メモリが足りなくなった時に解放させても支障がないことになっているメモリ」で、
たとえばsafariで今前面でないタブや、
以前起動して裏面に回しているが起動し続けていてほしいアプリとかも
みんなここに入ってる。
だからsafariでどんどんタブがリロード必要な状況になるとか、
アプリを前面に戻したら起動からやり直しなんて状況が多発する。

後者への対応はメモリを増やす以外にないが、今回1GB据え置きだった。
0705iOS2014/09/20(土) 10:24:31.80ID:Haz/v0vB
>>694
使うシチュエーションで変えられないのはちょっと
0706iOS2014/09/20(土) 10:24:38.24ID:j0BfW24G
>>49
Apple的にはむしろ貼らせたくないと考えるのが自然
しかし最近は公式ケースが出てるぐらい二次装飾には寛容なはずなのだが
0707iOS2014/09/20(土) 10:25:00.25ID:Xs4WpT76
>>697
男なら片手で操作出来るサイズだと思うよ
特別手が大きい訳じゃないけど問題なく操作出来てる
ただ5の頃より少し浅く持つ感じになってるかな
0708iOS2014/09/20(土) 10:25:00.48ID:aH2X0ED2
ここに来て5系推ししてる奴らいるが、5系も発売当初はデザイン叩かれまくってたぞ
ツートンカラーだの包茎だ、ジョブズはこんなの絶対認めないだの
サイズにしても3.5のがよかった、4じゃ小さすぎると散々だったのにw
0709iOS2014/09/20(土) 10:25:17.56ID:5WsS8Cvv
>>702
家でならmini以上のがいいしなあ
毎日片道2時間とか電車で揺られて、おまけに
座れる事多いような人なら捗るかもね
0710iOS2014/09/20(土) 10:26:35.46ID:AmKXYrMg
>>708
5は
iPhoneの完成形
よく見比べてみろよ
6ダサすぎじゃね?
0711iOS2014/09/20(土) 10:26:59.24ID:Xs4WpT76
>>706
フィルムとかただの汚れ防止だからな
Appleとしては割れどころか傷の心配すら必要無いレベルのガラス使ってる訳だしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています