トップページios
151コメント32KB

iPhone6 plus

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2014/09/10(水) 20:25:50.84ID:7B1NCgC9
5.5インチのiPhoneになります。
0002iOS2014/09/10(水) 20:32:46.83ID:lwt5+VtT
電話やメールは出来れば良い
片手打ちにこだわらない

でも本命は情報端末
書類は写真で保存、ネットや情報・カレンダーアプリを目一杯活用
画面は大きい方がいい
それでいて何とかポケットに入るサイズ

となるとiPhone6 plusしかない
0003iOS2014/09/10(水) 20:35:27.79ID:7br6q7pt
マジでかいよ
よく考えな
0004iOS2014/09/10(水) 20:35:33.07ID:ZucaIYDV
マルチで申し訳ないが

Appleは以後iPhoneを「ゲームや動画視聴に特化したデバイス」にしていくだろうな
その手始めがiPhone6+の大画面化だろう

スマホを売る側、特に産業として盛り上げていく側が願っているのは
スマホによって利用者の生き方が豊かになってくれることではなくて
スマホを「常に使ってくれること」「依存症になってくれること」だから
ゲームや動画視聴のように「熱中してスマホを使ってくれる事柄」に
特化することは何ら可笑しくないし、これからの事を考えていく上でも何も間違っていない

それに今回不評だったApple watchこそ、iPhoneの大画面化をサポートするものだろう
例えば外出時に手軽にメールを見たりするときにはwatchを使ってもらい
待ち時間や暇な時にゲームや動画を見てもらったり、文章作成などの作業をしてもらう場合は
iPhoneを使ってもらうというような感じで「使い分け」してもらう事を考えていると思う
0005iOS2014/09/10(水) 20:43:04.72ID:UGljBOBm
>>4
iWatchで文字を読むのはローガンズとしては勘弁して欲しい
0006iOS2014/09/10(水) 23:39:05.81ID:b3GwfucS
4Sを使い続けてきたがもうちょい画面が大きければなと思う事が増えてきた
かと言ってタブレットを買うほどでも無い
まさに打ってつけの商品が出てくれた
0007iOS2014/09/10(水) 23:48:08.99ID:D9l4mLBk
iPhone6P=iPhone6Pad
0008iOS2014/09/10(水) 23:55:49.81ID:D9l4mLBk
iWatchは要らない子
0009iOS2014/09/11(木) 00:14:17.68ID:VPGlthME
アンケートだとplusの方が多い

iPhone 6とiPhone 6 Plus、買うならどちら?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/other/12075/result
0010iOS2014/09/11(木) 01:50:58.31ID:zkmk56E8
iPhone6は1GB RAMで、iPhone6Plusは2GB RAMでメモリ容量が倍ほど違うようだね。
画面の大きさだけでなく結構スペックまで違いがあるのに驚き。

ソース
http://m.gsmarena.com/apple_iphone_6-6378.php
http://m.gsmarena.com/apple_iphone_6_plus-6665.php
0011iOS2014/09/11(木) 07:39:52.58ID:UtmzEoyx
>>9
ほんのちょっとの差だろ
0012iOS2014/09/11(木) 09:24:08.43ID:aF8yIfZA
ダメだな、このスレ(笑)
0013iOS2014/09/11(木) 09:51:27.66ID:ijNBPH3l
片手持ちはほぼ無理――

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1409/10/news155.html

しかしその一方で、大型化による使い勝手の変化、デメリットも少なからずある。

その最たるものが「片手持ち利用にはまったく適さない」ということだろう。

ハンズオンコーナーではiPhone 6 Plusを片手持ちで使おうといろいろ工夫してみたのだが、やはりそれは難しかった。

このサイズになると片手でバランスよく持つことが難しく、文字入力はフリック入力、QWERTYキーボードによるローマ字入力ともにほぼ無理である。


iPhone 6 Plusを“iPhoneっぽい”片手持ち&フリック入力で使おうとするのは無理である。
0014iOS2014/09/11(木) 09:54:40.34ID:fYVJtoi4
>>13
持ち方が悪い、ファブレットは手の平に載せる感覚で
0015iOS2014/09/11(木) 10:56:33.42ID:Cbs5s/Hi
1万円冊と同じ大きさ聞いたから
持って見たら流石にデカイなw
0016iOS2014/09/11(木) 11:09:44.35ID:mTl+0n6c
1万円札なんて久しく持ったことない( ゚д゚ )
0017iOS2014/09/11(木) 12:06:28.04ID:vMnuiiYX
ペリアZウルトラの6.5インチでも片手でイケるから5.5なら余裕だ(´・_・`)
0018iOS2014/09/11(木) 12:13:45.37ID:cf7jKfuD
3DSの蓋の部分と同じ位
持った感じ横持ちがメインだろうな
0019iOS2014/09/11(木) 12:18:17.24ID:QZgYn0xj
バンカーリングをつければ片手打ちなんとかなるだろと予想
0020iOS2014/09/11(木) 20:26:08.33ID:DeX8aWPh
>>16
当たり前だろそんなもの存在しない
都市伝説だ
0021iOS2014/09/11(木) 22:48:09.84ID:TLqfhpRz
>>18
3DSLLじゃなかったか?
0022iOS2014/09/12(金) 10:25:55.37ID:kTdBe64p
考えた結果iPhone6にしました。
0023iOS2014/09/12(金) 11:13:51.17ID:PCaQHee2
お前ら6買えよ
間違ってもプラス買うなよ
0024iOS2014/09/12(金) 11:41:02.62ID:rN4Jogz0
特に6PLUSシルバー128GBだけは絶対に買っちゃ駄目だからな!
0025iOS2014/09/12(金) 12:32:36.05ID:ZxdZ5vGw
やっぱり128が欲しくなって来たなぁ
動画とかの使用容量相当上がりそうだし
プラスシルバー128にするかな...
0026iOS2014/09/12(金) 20:27:36.63ID:Y1CdH2MY
>>22
よく考えた結果iPhone6plusにしました
0027iOS2014/09/12(金) 21:06:11.86ID:vtSadIj5
一万円札の大きさとアスキーで出ていた。
胸ポケットに入らず、はみ出しちゃうよね。

プラスにしたけど。
0028iOS2014/09/12(金) 22:22:35.17ID:cR2jfTcd
>>27
明日立ち読みに行くわ
0029iOS2014/09/12(金) 23:05:51.10ID:2O8ugbeU
プラス128ゴールド一択
店員も言ってた
0030iOS2014/09/13(土) 07:00:34.14ID:ukwDP9aB
PlusってiWatchとの抱き合わせ商品感プンプンでスルーしたわ
無難にiPhone6
0031iOS2014/09/13(土) 13:41:48.33ID:7dx125re
5.5インチは歓迎なんだが・・・
正直丸形ホームボタンは諦めて、高さのない横長ボタンにして
上下のムダなスペースを削ってほしかった。
もう1.5cm高さを抑えられれば完璧。
0032iOS2014/09/13(土) 13:48:04.13ID:6gwgWLPc
確かに無駄なスペースだよね
○の横にスピーカーがあるとか進む戻るボタンが横に2つあるとかじゃないんだから

いっその事、前面のボタン全部廃止してボリュームボタンの横でもいいんじゃなかろうか・・・
0033iOS2014/09/13(土) 15:42:30.47ID:uDQJhFu3
>>29
俺様もそれにした
0034iOS2014/09/13(土) 16:00:35.37ID:872hUqHp
128グレー一択。
グレー以外は表が白いんだもん
0035iOS2014/09/13(土) 16:10:44.40ID:uDQJhFu3
>>30
俺様はiPhone6plusもAppleWatchも予約で買う
0036iOS2014/09/13(土) 17:15:30.58ID:ZC85p3pX
>>31
それ設計上Dラインが絡んでる気がする
泥はその点だけはスッキリしてていいよね
0037iOS2014/09/13(土) 17:18:37.27ID:L9nymekV
アキヨドで5.5のケース売ってたけど
やはりデカい。
感動するで。
0038iOS2014/09/14(日) 06:30:43.17ID:zAF3grcB
5.5インチの「iPhone 6 Plus」に注文殺到。初日ゲットは絶望的か
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/40815687.html

昨日の18時の時点でSIMフリー版iPhone Plusの出荷日が3から4週間となりましたが、
キャリア版でも入手が難しくなりそうです。Reutersによると、AT&Tやスプリント
でも既に6週間待ち。噂レベルですが、auではiPhone 6 Plusのみ入荷数が非常に少な
いとのこと。5sのゴールド状態になってしまうかもしれません(´;ω;`)
0039iOS2014/09/14(日) 07:13:24.62ID:huFRxJZN
>>35


アホ自慢してうれしいか?
0040iOS2014/09/14(日) 10:02:46.77ID:LcY7uJJc
>>34
俺様も昔からそのために黒とかグレーしか選んでいない。
視認性をみんな考えないようだね。
0041iOS2014/09/14(日) 11:18:20.49ID:xcbsxkrS
自分の5sを6 Plusにして会社支給のAndroidを6にする。
キャリアはそれぞれSBMとKDDIなので、色々捗りそう。
0042iOS2014/09/14(日) 11:26:47.40ID:fwnQh7nG
6+はピクセルパーフェクト不可能でコントラスト低いボケボケ糞画質なことが確定したけど今どんな気持ち?
0043iOS2014/09/14(日) 12:59:44.13ID:s1GV7Luv
SBショップqq
0044iOS2014/09/14(日) 21:22:17.79ID:uHjSQVyk
>>42
かなり高性能なスケーラー実装したって言ってたけどどんなもんだろね
海外のメディアのハンズオンでは全く気にならねぇってレビューあったし
だとしたら、414 × 736の設計解像度によってUIの範囲が大型化するから
それが6+にする最大のメリットになるよね
0045iOS2014/09/15(月) 02:28:40.33ID:+bROIgiC
plus64Gグレーにしました
鞄持ち歩くので大丈夫かと

128にしとけばよかったw
0046iOS2014/09/15(月) 03:28:14.22ID:MGtOcCS/
貧乏人はplusを買う選択肢すら与えられないからな
どちらもデカいから開き直るしかねーのに嫉妬でplus叩き過ぎだろ
0047iOS2014/09/15(月) 08:10:07.23ID:qcgtnteg
>>45
128で再予約すれば?
後悔するよ
0048iOS2014/09/15(月) 08:24:02.37ID:EV746Ypb
>>46
月500円しか変わらんし大きさで決めただけじゃねーの
俺はポケット入るからPlusにしたけど
と言うか無印6でもズボンの前ポケはキツいって奴も多そうだ
0049iOS2014/09/15(月) 09:28:09.46ID:OrDLaHTi
浅く持てば最上段いがいは親指届く
なので滑りやすいケースはやめたほうがいいな
0050iOS2014/09/15(月) 14:48:34.88ID:cbcwoUMq
ムラだ尿液晶だと騒ぐバカが大量に湧く様が目に浮かぶわ
0051iOS2014/09/15(月) 16:31:21.59ID:1ukBvQ6Q
ガーナ箱でいろいろ試してて今更気づいた
んだけど、片手でホールドして親指使って
なでなでしてるエリアは操作が主で、表示
された文字や画像を読み取ることは今まで
してなかったから、プラスの場合は純粋に
眺めたり読んだり見つめたりが広い範囲で
出来るのだね
泥の人にとって当たり前のことなんだけど
0052iOS2014/09/15(月) 16:37:24.63ID:1ukBvQ6Q
と、自分に言い聞かせてみたもののプラス
予約したことを少しだけ悔やんでる
ガーナで電話してる姿を鏡で見てえっ?w
ってなったのと172gという重量が後悔の種
今んなって無印に変更したらどんだけ待たされるんだろ…
0053iOS2014/09/15(月) 18:48:33.28ID:RELF9rjz
そりゃガーナチョコで電話してたら皆ドン引きよ
0054iOS2014/09/15(月) 18:59:06.28ID:EV746Ypb
ほんとにガーナチョコで通話してたら怖いわ
0055iOS2014/09/15(月) 19:00:55.22ID:hSumkzhz
>>52
>>53
>>54
お前ら何で揃いも揃って韓国製チョコが大好きなんだ?
0056iOS2014/09/15(月) 22:26:07.03ID:z2urcXLe
>>54
ガーナチョコのケース出たら買うかもw
おれ、それでJRのホームで電話するわ
0057iOS2014/09/15(月) 23:26:59.49ID:Pg6Zxh6v
>>40
俺様はSoftBankの初心を思い出しシャンパンゴールドにしたわ
0058iOS2014/09/15(月) 23:27:29.38ID:Pg6Zxh6v
>>50
毎年の事だ
0059iOS2014/09/21(日) 06:50:12.29ID:gq7ZqhCU
考えたら、これを買うのに、128GSIMフリーだと税込10万オーバーなんだ。MacBook Airよりも高いんだよね。
0060iOS2014/09/21(日) 15:00:32.20ID:BIUuZ+pC
どうせ1,2年後にはSIMフリー解禁でキャリアでロック解除してくれるだろうし
0061iOS2014/09/21(日) 15:25:09.52ID:xT3EdQqr
>>31
なんというギャラクシー
0062iOS2014/09/21(日) 16:54:41.59ID:qBERKB7C
>>59
AirはCoreMでretinaのが出たら旬。
0063iOS2014/09/21(日) 19:45:25.88ID:CndUp3l6
Plus使ってみて、おまいらが言うほどデカくはないと思った。
ケツポケットにも入るし。
ただ入れたまま勢い良く座ると、ガラスが割れるかもしれんが•••
おいらのPlusのガッカリポイントは、産経新聞のアプリが有料扱いになってしまったことかな(笑)
0064iOS2014/09/21(日) 19:52:38.40ID:U17Sh+8/
iPhone6Plus Part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1411262034/
0065iOS2014/09/22(月) 09:18:51.55ID:JhJgaklg
>>63
>おいらのPlusのガッカリポイントは、産経新聞のアプリが有料扱いになってしまったことかな(笑)

iPad表示があるアプリはiPad版扱いになるんだ(´・_・`)
0066iOS2014/09/22(月) 14:43:22.50ID:W9fzaIeD
まあ、別に、統一教会広報紙の産経など見たくはない。
0067iOS2014/09/22(月) 14:49:29.35ID:bMi6Bfba
Plusに機種変したら、5がむちゃくちゃちっこく見える
0068iOS2014/09/22(月) 15:11:44.98ID:Y1GWrbul
>>19
俺付けてる
片手で余裕
0069iOS2014/09/22(月) 15:37:41.17ID:g/iTliit
>>68
さっきiPhoneのバッテリー交換してて
パネル剥がす吸盤であったんで使ってみたら全然余裕なのな
ちょっと感動したw
0070iOS2014/09/22(月) 20:25:38.89ID:r4DzXY2y
>>52
無印は店頭で即購入できるよ
0071iOS2014/09/22(月) 22:28:47.39ID:XFvC5Nq4
>>52
マイク付きのイヤホン使えよ
0072iOS2014/09/23(火) 03:24:46.39ID:/eygkBIy
新スレのご案内

iPhone 6 Plusケース・液晶フィルム Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1411403284/
0073iOS2014/09/23(火) 20:10:42.29ID:Xz3udAjc
ここをiPhone6Plus Part3にしましょう。
0074iOS2014/09/23(火) 23:20:24.09ID:aUMKeLfB
iPhone5画面小さいw
iPhone4ってさらに小さかったんだよね
信じられないw
0075iOS2014/09/23(火) 23:20:57.27ID:aUMKeLfB
もう5には戻れない体になってしまった
0076iOS2014/09/23(火) 23:26:54.06ID:vhkSJhXw
この大画面に慣れると、
iPhone6plusがノーマルサイズで
iPhone6がミニサイズ。
iPhone5がマイクロサイズで
iPhone4がナノサイズに思える。

もう5インチ以下に戻るの無理。
0077iOS2014/09/24(水) 09:27:20.69ID:bhsf393F
19日から使ってて今朝友達の5S見せてもらったら
その小ささに驚愕した(´・ω・`)
デカイことでデメリットもあるけどプラス選んでよかったわ。
0078iOS2014/09/24(水) 14:22:22.14ID:glzFGRC/
外出先でそんなにデカい画面って何に必要なの?
0079iOS2014/09/24(水) 16:53:32.15ID:nW+Oeh/h
>>78
Kindle PWの代わりになるのが一番かな
あと溜め込んだ動画の消化もできる
それらは今までタブレットでやってたこと
そりゃ小さいのでも出来ないことはないけど
0080iOS2014/09/24(水) 20:18:11.70ID:0CgYWX0p
>>77
ほんこれ
始めは面食らい不安になったが
日に日に満足感ぎ増してる気がする
5s使うとちっちゃ!って違和感を感じる
0081iOS2014/09/24(水) 20:29:29.55ID:5A2702Ab
>>1
ファミレスの店員といっしょやな。
「こちらハンバーグ定食になります。」

5.5インチのiPhoneになります。

じゃあ今は何なの?w
0082iOS2014/09/24(水) 20:30:36.18ID:5A2702Ab
おっと、2週間も前のレスに。
無視して。
0083iOS2014/09/24(水) 21:02:40.11ID:glzFGRC/
メールは両手で打つの?
0084iOS2014/09/24(水) 21:24:57.24ID:5+dHYthK
iPhone5Sで両手使ってる人良く見かける。
0085iOS2014/09/24(水) 21:28:30.37ID:AL6jyugJ
4Sでもガラケーでも両手使って打ってたわ・・・
0086iOS2014/09/24(水) 21:51:03.68ID:glzFGRC/
カッコ悪っ!
0087iOS2014/09/24(水) 22:07:20.55ID:g2bJCm+N
おじいちゃんか?
0088iOS2014/09/24(水) 22:28:25.86ID:WqJwwNjK
昔から両手ですがな
片手操作は無理
0089iOS2014/09/24(水) 22:30:05.48ID:8mCddEcK
いま日テレの世界仰天ニュースでジョブズの特集してるよ!
0090iOS2014/09/24(水) 22:54:09.91ID:oqRZPwXk
>>89
さんくす。明日見るわ。
0091iOS2014/09/25(木) 08:06:28.37ID:x/09IkQU
>>80
曲がったらうpよろ
0092iOS2014/09/25(木) 17:52:50.68ID:SICG/oVV
>>59
それでも128GBモデルは魅力的だけどな
0093iOS2014/09/25(木) 17:53:21.30ID:SICG/oVV
>>60
iPhone7は全キャリア法律でシムフリー機だろな
0094iOS2014/09/25(木) 17:54:05.23ID:SICG/oVV
>>65
plusからだとBB2Cが閲覧は出来ても書き込みが出来無いんだよな
0095iOS2014/09/25(木) 17:55:08.30ID:FzH9d9oL
>>91
iPhone6が曲がりやすいというからiPhone5と比較してみた!
力ずくで曲げるとiPhone5も曲がる!
https://www.youtube.com/watch?v=-L9UP5negRs
0096iOS2014/09/25(木) 18:01:23.29ID:WMhI1wO6
Plus買うと、もれなくちんくる購入となる。
0097iOS2014/09/25(木) 18:30:48.02ID:x/09IkQU
京一「バカが 曲がりっこねぇ!」
拓海「曲がる!曲がってくれ!京一のiPhone!」
京一「バカな!曲がりやがった!ざけんなぁ!」
0098iOS2014/09/25(木) 20:47:21.65ID:LsgHc/Ft
>>75
早速体まで曲がったか
0099iOS2014/09/28(日) 13:28:07.71ID:qDGomssa
>>96
BB2Cのほうが使いやすいのでチンクル買ったけど
結局はBB2C使ってますわ
0100iOS2014/09/28(日) 13:52:07.91ID:yglULcOV
コンシュマーレポートで普通に使っていて曲がることはないって出てたな。
曲がっても使用出来る。サムソンやLGは曲がりにくいが曲がっちゃうと
使用不能になるとか。
0101iOS2014/10/06(月) 02:13:33.10ID:DHpHIMA+
昨日購入したが最高だな
無印と迷ってたのがアホみたいだわ
0102iOS2014/10/09(木) 17:33:10.90ID:IiiCQOjK
plusの大画面は最高だわ。
0103iOS2014/10/14(火) 01:59:01.00ID:ZpgrIczX
ここ平和な空気
0104iOS2014/10/16(木) 01:03:58.71ID:SWuS+DP3
>>63
うそまじか。らくらくホンに機種変するわ。
0105iOS2014/10/25(土) 02:43:20.66ID:9YRxwHuE
うぬら本当はiOS7が恋しい癖にwwwwwwwwwwwwwww
0106iOS2014/11/13(木) 23:32:20.95ID:bW5P1ltd
任意に選んだ3台のiPhone 6 64GBモデルのサンプルを取ったところ、うち2台はMLCで、1台がTLCであったという。

MLCのものは東芝製またはHynix製が採用されており、バッファは前者が256MB、後者が512MB。
一方TLCのものはSanDisk製で、バッファは存在しなかった。


http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20141113_675942.html


(´・_・`)
0107iOS2014/11/14(金) 06:16:14.08ID:6BxtpBsj
>>105
ラオウ乙
0108iOS2014/11/14(金) 12:59:04.31ID:LIjGkbL2
TLC問題で買わずに待ってたら値上げしやがった

(−_−;)
0109iOS2014/11/14(金) 13:04:27.07ID:9GETARjn
値上げはSIMフリーのみ?
0110iOS2014/11/14(金) 13:47:21.34ID:bNOGPU7l
キャリア版も今の在庫が無くなったら、次回入荷から値上げするんちゃう?
0111iOS2014/11/14(金) 14:55:45.99ID:jxXfV1+Y
>>109
SIMロックフリーな。
0112iOS2014/11/14(金) 20:50:32.02ID:RrxIWaPu
SIMロックフリーもSIMフリーと同じくらい変
SIMロックとの対比ならSIMアンロックだろ
0113iOS2014/11/14(金) 21:06:23.78ID:LrFq+Dcx
http://store.apple.com/jp/buy-iphone/iphone6/4.7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4-16gb-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC-sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC

apple公式にもSIMフリーと表記されてるけど
0114iOS2014/11/14(金) 23:15:49.94ID:eDMprtu5
>>108
買ってから調子悪くなったら交換出来たのに....
0115iOS2014/11/15(土) 01:41:11.12ID:oojTCbi1
simがフリーなんだから、呼び方simフリーでいいよ
0116iOS2014/11/15(土) 09:45:11.07ID:zwcEBVYi
英語での
free
は自由と訳されるけど、
それは「無い」とか、解放されているという意味の自由。
例えば
バリアフリーは障害が無い
ストレスフリーはストレスがかから無い
キリンフリーはアルコールが無い
フリーウェアはお金がかから無い

SIMフリーと言ってしまうとSIMが無い事になっちゃうんだよね。
正しくは、「SIMロックが無い」ので、
SIMロックフリー
と言った方が正解に近い。
まあ和製英語だけど。

SIMを自由に選べるという意味なら
SIMフリーじゃなくて、
フリーSIMの方がいいね。

以上、アメリカからの書き込みでお邪魔しました。
0117iOS2014/11/15(土) 15:03:45.63ID:FPqzZ1yY
>>116
もう二度と来ないでね。うざいから
0118iOS2014/11/15(土) 15:06:51.87ID:y+yAIPbn
自分より賢い奴が来るとうざがる典型的な2ちゃん脳か
0119iOS2014/11/15(土) 15:20:58.79ID:C6Vtl/7O
>>118
アホですか?
0120iOS2014/11/15(土) 15:48:58.77ID:ZAKheDkH
>>118
アホが
0121iOS2014/11/15(土) 17:01:04.79ID:wM7WVxwx
英語の勉強にはなったな
本題とは関係ないがw
0122iOS2014/11/15(土) 17:03:02.30ID:xDTTBLmx
>>116
言葉と言うのは面白いモノで、どう考えても変な用語が当たり前にまかり通ってる
例えば豆腐と納豆
大豆を茹でて潰して型に納めて固めた物が何故豆を腐らせると書くのか?
また、同じ大豆を茹でて納豆菌に腐食させたものを何故豆を納めると書くのか?

ずっとそういう風に使ってるんだから仕方ないw
0123iOS2014/11/15(土) 17:23:37.37ID:uZIMyBP+
>>116
今日の読売新聞、経済面でもSIMフリー端末って書いてあるぞ
0124iOS2014/11/15(土) 20:59:26.37ID:EPTLaBAg
日本のカタカナ語はもはや英語とは全く別だということになぜアメリカに住んでてわからんのだろうか
0125iOS2014/11/15(土) 21:27:34.43ID:/uyLlV/W
まあつまり間違った物が間違ったまま定着してる事例だ罠
新聞なんて昔から間違いだらけだし
上にもいくつか例が載ってるが他にも
フリーウェイは無料道路だし
バクテリアフリーは除菌だし
フリーの本来の意味は〜が無いって意味なんだよな
だからSIMフリーという表現だと意味は間違ってるけど
間違ったまま定着してるって事だろ
お前らも英語苦手な低学歴だろうし間違ったまま使えばいいと思うよ
0126iOS2014/11/15(土) 21:43:48.49ID:uZIMyBP+
おまえの日本語も……。
文法、表現なんとかしろよ
0127iOS2014/11/16(日) 01:27:08.28ID:yDIuOn+L
SIMロックフリー、長ったらしいから略してSIMフリーでいいよ。
0128iOS2014/11/16(日) 07:25:53.77ID:VaH9GaAe
日本語のフリーと英語のfreeが同じ意味だと勘違いしている人がいるみたいだね

まったく別の単語だから
0129iOS2014/11/16(日) 07:31:23.24ID:ovRF24Tk
日本語フリー:使わない
英語フリー:制限しない
0130iOS2014/11/16(日) 08:55:24.30ID:oecEVolo
>>116さんがいうフリーSimはApple Simの様な形態だと思う。
0131iOS2014/11/24(月) 02:42:05.31ID:Kmm+YGZR
俺はアメリカ放題がロスで快適だったしSoftBankから動く事ないから
東南アジア旅行用のsimフリーはZenFone6買ったよ。えへへPlusよりデカいんだぜwww
0132iOS2014/11/25(火) 01:32:28.93ID:9e9EccbV
ネクサス6もうじき出るよね。
時代はどんどん大型化が主流。
0133iOS2014/11/25(火) 14:13:07.92ID:W1LWsSgq
ファブレットの波を作ったのはどの端末?
やっぱgalaxynote?
0134iOS2014/11/28(金) 17:55:57.28ID:oDNAzCFq
>>94
もうバージョンアップで対応したよ
0135iOS2014/11/30(日) 18:42:45.45ID:gVtcYKbt
現在の本スレはこちら

iPhone6 Plus part10©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1416439067/
0136iOS2015/01/24(土) 05:48:13.39ID:ckvU9Jdi
>>116
和製英語だな。
アメリカではunlockedと表現してるけんね。
0137iOS2015/01/24(土) 07:11:41.35ID:a/MjLpfe
キリンフリーww
0138iOS2015/02/06(金) 12:50:21.42ID:Na5wvdmY
フリーまんこ
0139iOS2015/02/06(金) 21:28:12.12ID:uZU07kdM
>>138
はいはい。
童貞はエロ本でも見て一人で発情しろや
お前はガキか?
0140iOS2015/02/07(土) 06:20:04.29ID:XPqpnFpC
ブサイク処女に言われたくは無いだろうな
0141iOS2015/02/07(土) 15:20:56.38ID:mjozZWek
>>138
>>140
なんというか…

ガキだな、おまえらw
0142iOS2015/02/08(日) 23:49:56.67ID:wBk7pDbq
>>138
>>140

ガキと言うか池沼じゃ無い?
だって書いていることが馬鹿馬鹿しく痛い
0143iOS2015/05/19(火) 17:31:16.05ID:Fsakcnkg
ここはガラケーのスレですよ皆さん
0144iOS2015/06/11(木) 17:49:48.31ID:d0Vr2Zwo
1年たたないけどまだこんなものか?
0145iOS2015/09/01(火) 07:34:41.78ID:3x2Hhzsh
ガラホ買いました
0146iOS2015/10/29(木) 19:28:26.31ID:h8uQCmo+
ガラホとスマケーってどう違うの?
0147iOS2015/11/01(日) 22:33:40.30ID:4vBfv7sE
>>146
先に聞きたいんだが、スマケーって何だ?
0148iOS2015/11/01(日) 22:34:33.02ID:4vBfv7sE
泥搭載ガラケーの事か?
0149iOS2015/11/02(月) 01:01:22.72ID:siQwTCUR
>>147
スマホケースのことだろ
0150iOS2015/11/04(水) 00:16:16.95ID:FexaySRl
ガラホ?
0151iOS2015/11/04(水) 08:08:06.29ID:IvZKoslU
>>150
勝手な造語だとおもったらauの新製品だったわ

http://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/garaho/about/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています