トップページios
1001コメント351KB

iPhone 6/6 plus Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2014/09/10(水) 17:31:53.17ID:psq0P6lR
iPhone 6/6 plus
https://www.apple.com/jp/iphone-6/

前スレ
iPhone6 Part1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1399998708/
iPhone6 Part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1406905385/
0022iOS2014/09/10(水) 18:25:42.20ID:U5K4A6Ob
各社の記事見ると今のところPLUSのほうが人気あるみたいだね
ハイエンドモデルだからやっぱりそうなるのかな
0023iOS2014/09/10(水) 18:30:28.81ID:qwIFcY+K
>>22
このスレだと半々くらいにみえたけど、全体では8割型+にいきそうだな
4.7はスペック見ちゃうとどーしてもオマケ的だしね
0024iOS2014/09/10(水) 18:32:53.05ID:UGljBOBm
>>21
今回はiPhoneの部品サプライヤーの株迄下がってて今迄とは違うみたいに見える
0025iOS2014/09/10(水) 18:34:07.65ID:4fmEgm09
>>23
そんなに見劣りしてる?
0026iOS2014/09/10(水) 18:34:54.42ID:QTKefsDo
どっかのサイトで見たけど
iPhone発表直後は株価上がったけど
Apple Watch発表した途端に下がりだしたらしいな
0027iOS2014/09/10(水) 18:35:25.97ID:Y4YREL7v
>>15
株は毎年毎回同じ傾向ですが。
0028iOS2014/09/10(水) 18:36:37.51ID:2mOZciqe
>>24
サプライヤーって具体例何社か挙げてみて欲しい

サムチョンとかは別の理由で下がってるんじゃないかな
0029iOS2014/09/10(水) 18:38:48.34ID:EKA5UC8c
>>8
どう廉価版なのか詳しくどうぞ
0030iOS2014/09/10(水) 18:43:51.64ID:8B+e66D+
>>29
糞解像度
光学手ブレ補正無し
専用UI無し

Plusの存在が無ければ廉価版扱いされること無かっただろうけどここまでスペック差付けられるとね。
0031iOS2014/09/10(水) 18:43:54.95ID:UGljBOBm
>>28
軒並み山盛り下がってて一国の市場全体に影響する程
http://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20140910-00000055-reut-bus_all
0032iOS2014/09/10(水) 18:45:28.56ID:TLqkiz33
>>19
ハイエンドってほどじゃなくね?
サファイヤもないし、違いは光学式手ぶれ位だし。
0033iOS2014/09/10(水) 18:45:51.15ID:GcOh3DSg
>>30
解像度 肉眼じゃ違いがわからない
手ぶれ補正 まずカメラ使わないからいらない
UI 今までのiPhoneにも無かったから必要ない

無印買いますわ
0034iOS2014/09/10(水) 18:47:40.00ID:bY0GBJR/
ストロボの形状変わったけど5Sの様にロケーション毎に発光色自動調整は引き継がれてるのかな

plusにだけ光学手振れ補正あるって、差別されてなんか嫌
6Sに期待するか

2年縛りをキッチリこなす5Sユーザには毎度ながらの新世代予約争奪戦を眺める楽しい季節がまたやって来た。
6SとWatch同時発売だけは勘弁して欲しい
0035iOS2014/09/10(水) 18:51:59.53ID:EKA5UC8c
解像度は実際並べてみてもわからんレベルだろ
スペック厨乙って感じだぞ
専用UIは画面がバカでかくて扱いにくいから仕方なくやった感が強いんだが。。
てかもうタブレットだよな 誰かが言っていたiPadμ
実際の差って手ブレ補正だけだろ 廉価版扱いは苦しいは
0036iOS2014/09/10(水) 18:52:52.84ID:TLqkiz33
まあiphone6Plusをメインにするのなら5.5インチのほうを6にして4.7インチのほうを6cかなんかにしただろうね
0037iOS2014/09/10(水) 18:56:05.57ID:S3W9RDmN
>>32
バッテリー容量が違うのとランドスケープとキーボード。ランドスケープモードの時のキーボードにはカット&ペーストとカーソルが装備される。
更には縮小モードも4.7は三分の一下りて来るだけなのが5.5は画面半分下に下りて来る。
http://i.imgur.com/WWU7y6r.jpg
4.7
http://i.imgur.com/ookgmIG.jpg
5.5
http://i.imgur.com/tKonUTs.jpg
0038iOS2014/09/10(水) 18:56:55.04ID:vPlFBbt8
>>33
ハンズオン行った人?
実際行った人がPLUSのほうがキレイって言ってるみたいだけど
0039iOS2014/09/10(水) 18:58:48.28ID:wtL63zzO
qwertyキーを頻繁に使う外国人にとっては大型画面のメリットでかいんだろうね
日本人はガラケー時代から親指一本入力で
学生も会社員も電車通勤で使うから片手持ちの重要度が高い
0040iOS2014/09/10(水) 18:59:01.17ID:KbyMu6q7
4.7はせめてFHDだったらなー
それさえなければ廉価版と言われることはなかったと思う
0041iOS2014/09/10(水) 19:00:35.72ID:2mOZciqe
>>31
サプライヤーの方はもうだいぶ戻ってきちゃったな
まあ俺は台湾株はやってないけど
0042iOS2014/09/10(水) 19:00:57.65ID:wHbMu5il
>>39
iPadではローマ字入力でqwertyキー使ってるし
さっき近いサイズのisai FL実機触ってきたけど
フリックなんか使う必要なかったけどね
0043iOS2014/09/10(水) 19:01:18.27ID:bY0GBJR/
>>30
無印とplusの解像度が同じだと色々面倒くさいことにならない?
1ピクセルの大きさが違う事になるから、アイコンの大きさを全モデルで統一するのが面倒な事になると思う。
Retinaと否Retinaであったような問題起こらないのかな

Retina機初登場でBB2C内で表示する画像が変になった件みたいに
でもiPad miniで問題起こらなかったから関係ないのかな


iPhone 6 plusでもメニューのアイコン並びが4x5なのが納得いかないユーザも出てくるだろうな
0044iOS2014/09/10(水) 19:02:12.44ID:wtL63zzO
>>42
iPadでは そうなんでしょ
0045iOS2014/09/10(水) 19:06:00.44ID:EKA5UC8c
なんか画面が馬鹿でかいがゆえについている機能で優越感に浸ってるのが多くないか

あ、バッテリーは確かに廉価だわ、、正直+がうらやましい
0046iOS2014/09/10(水) 19:06:33.59ID:TN1xA/X1
>>43
解像度が違ってもプログラム上は全部同じポイントって単位で書くから問題ないはず
UIKit使ってればシステム側が勝手に解像度の違いを吸収してくれる
Retina登場時はscaleっていう新しい設定項目できて、UIKit使わない場合、その値を指定しないとRetina上ではぼやける問題があった
今はみんなそれ考慮して書いてるから大丈夫かと
0047iOS2014/09/10(水) 19:06:55.26ID:wtL63zzO
iPhone6はiPhone5sに比べて
動画再生可能時間がなんと1時間も伸びてる
0048iOS2014/09/10(水) 19:13:33.25ID:Vdmr361y
iPhone6plusRAM2G確定キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
0049iOS2014/09/10(水) 19:18:01.05ID:UJinGWg3
6sの4.7インチは、RAM2Gに解像度はFHDになるわ
6の4.7インチはやめとけ
0050しゅーや2014/09/10(水) 19:19:46.04ID:0qQSR2PN
えっ何何
6+のメモリ2GBなん?完全にゲームマシンだろw
0051iOS2014/09/10(水) 19:22:39.24ID:Vdmr361y
むしろiPhoneはゲーム機だわ
0052iOS2014/09/10(水) 19:23:29.69ID:DRx8CAa6
+買った奴は絶対後悔するだろうなー
実際に使ってみたら持ちにくい
重い
操作しにくい
携帯性くせ
アプリ非対応
0053iOS2014/09/10(水) 19:23:58.28ID:+eODQdWA
>>48
ソースくれ
0054iOS2014/09/10(水) 19:26:45.45ID:Vdmr361y
ここのメモリみてみ

http://m.gsmarena.com/apple_iphone_6_plus-6665.php
0055iOS2014/09/10(水) 19:27:04.69ID:i7a4Z0kj
>>1
【何この乳首(笑)】iPhone6本体画像がわざとらしく流出するもカメラが飛び出ててダサい

iPhone6本体映像がわざとらしく流出するもカメラが飛び出ててダサい
http://getnews.jp/archives/657934
http://getgold.jp/files/2014/09/0025.jpg
0056iOS2014/09/10(水) 19:31:41.39ID:Z0GiIMji
だから4.7は廉価版とあれ程…
0057iOS2014/09/10(水) 19:34:03.61ID:MrTwYbrA
>>54
PLUSが2GBなのか?
ホント?
0058iOS2014/09/10(水) 19:40:15.75ID:IOw+OUBX
http://toyokeizai.net/articles/-/47691?page=4
>>現段階で、iPhone 6 Plusの日本語10キーではフリックができない仕組みになっていたようだ。

フリックないのか
0059iOS2014/09/10(水) 19:41:21.61ID:Vdmr361y
>>57
多分確定
0060iOS2014/09/10(水) 19:41:51.17ID:KbyMu6q7
PLUSメモリ2GBかこれは大きいな
0061iOS2014/09/10(水) 19:42:01.47ID:mT6kJ8v5
>>57
誤報かどうかはわからんが
少なくともオレらよりは情報を持っている所の情報
実際は蓋開けないとわからないけど
ノーマル版が1GBなところをみると一定の根拠はありそう
0062iOS2014/09/10(水) 19:45:28.11ID:ImlL4Myp
ノーマルが1GBのソースくれ
0063iOS2014/09/10(水) 19:47:43.29ID:mT6kJ8v5
>>62
同じサイトのiPhone 6のスペック情報
あくまでこのサイトがのっけている情報なので
現時点では誤報とかの可能性もゼロじゃないぞ
0064iOS2014/09/10(水) 19:48:01.19ID:Kt7XS+aW
×ノーマル

◯廉価版
0065iOS2014/09/10(水) 19:48:37.84ID:Vdmr361y
多分iPhone6がiPhone5cに当たるな

http://m.gsmarena.com/apple_iphone_6-6378.php
0066iOS2014/09/10(水) 19:51:04.33ID:S3W9RDmN
どっちみちPlusが最高スペックなのは確かだろ。
0067iOS2014/09/10(水) 19:53:15.01ID:KbyMu6q7
>>62
http://m.gsmarena.com/apple_iphone_6-6378.php
http://m.gsmarena.com/apple_iphone_6_plus-6665.php
0068iOS2014/09/10(水) 19:54:01.94ID:+vQeFlyX
実際、今5sと比べて5cで何か不都合あったっけ?
0069iOS2014/09/10(水) 19:55:03.94ID:Dk2Jq0WV
ダサいぐらい
0070iOS2014/09/10(水) 19:55:45.52ID:9QsDEkxY
Plusはデカ過ぎていらんなあ
5だから5Sで妥協しようかと思ったけど
64Gモデル終了てマジかよ…
0071iOS2014/09/10(水) 19:57:20.82ID:Vdmr361y
5cは背面が白だったら買ってたんだけど
0072iOS2014/09/10(水) 19:59:36.15ID:mT6kJ8v5
ところで、薄くなった以上
落下衝撃に弱くなったって理解で良いかな?

ちなみに鞄に入れていたiPad Airを落とした時はヒビだらけ
care+入ってなきゃ買い替えコースだった
0073iOS2014/09/10(水) 20:01:23.92ID:FK6sEfww
ガラス製品みたいなもんだからな
0074iOS2014/09/10(水) 20:02:23.85ID:thjmt53s
>>27
だめだよ、株価の動きを全く理解してない素人さんにイチャモンつけちゃ。

そういえば、前に、iPhoneのデスグリップかなんかで株価下がったときに
「Appleの資産激減、ザマー」とか言ってたボケもいたな。

マーケットのこと何にも知らないのに株価の話するやつ笑える。
0075iOS2014/09/10(水) 20:03:40.81ID:+JO4O3Kf
思ったんだけど今回は予約しなくてもすぐ買えそうじゃない?
二種類もあるし、その中でもカラーと容量の選択肢もあって
キャリアも3キャリア+SIMフリーあるし
0076iOS2014/09/10(水) 20:06:50.24ID:hR5QlEYB
ずっとケースなしだったけど、このレンズだとケース入れないとテーブルに、置いて使うとガタガタしそう。
0077iOS2014/09/10(水) 20:08:59.34ID:n0rhfOIu
エアジャケまだ〜
0078iOS2014/09/10(水) 20:09:20.19ID:p32OTlgo
俺も今回は楽に買えると見てる
特にギーク達は様子見だろーな
Plus買うならメモリ容量確認したいし
並んででも買うのは4あたりでデビューした連中
今回ゴールドにもプレミア感ないしね
0079iOS2014/09/10(水) 20:12:11.88ID:EOqRJyOu
願望を予想に混入しちゃダメだぜぇ
0080iOS2014/09/10(水) 20:12:15.28ID:gbxLUCbW
今まで壮大な祭りが起こったのはiPhone3GS、4辺りのとき?
0081iOS2014/09/10(水) 20:12:23.32ID:qwIFcY+K
悲しいかな田舎はそうはいかんのよ
予約してもいつ手に入るか…
0082iOS2014/09/10(水) 20:13:09.90ID:OzpFiAOn
オンライン予約すれば余裕よ
0083iOS2014/09/10(水) 20:13:44.27ID:FDj9FBVQ
地方でもヨドバシが有るから大丈夫だとは思ってるが
一番ネックなのは価格帯なのよねぇ
0084iOS2014/09/10(水) 20:14:15.99ID:KbyMu6q7
4.7狙いの人はPLUSとメモリの差がついたとしてもやっぱり4.7を買う?
0085iOS2014/09/10(水) 20:15:30.55ID:5wcwwQ3N
5.5は泥端末よりデカくて重いから心理的に受け付けないわ
やっぱ買うなら4.7だな
0086iOS2014/09/10(水) 20:15:34.31ID:k33mOk26
そりゃそうよ。サイズで買うんだから。
0087iOS2014/09/10(水) 20:15:59.19ID:FhthFtTt
なんかノジマがiphone6最速予約受付っていうタイトルでメルマガ配信しちゃってる
内容も日本一早い予約スタート発売当日最速お渡しに挑戦とか
まるで今すぐ予約できるかのような感じで
そのせいかサイトは結構重くなってる
0088iOS2014/09/10(水) 20:16:13.48ID:C+G28Td/
買うなら 6P 128GB 一択。
0089iOS2014/09/10(水) 20:16:15.69ID:S3W9RDmN
>>68
性能半分じゃん。iPhone5と同等なんだから。
0090iOS2014/09/10(水) 20:16:45.18ID:FDj9FBVQ
4.7インチでフルHDだったら迷わず
5.5はRetinaiPadと同じ解像度だったら良いのにって
0091iOS2014/09/10(水) 20:16:47.54ID:UXQQD1G6
5s
値上がり中。
0092iOS2014/09/10(水) 20:16:55.75ID:GnfLH6R6
アップルは多少無理をしてでも4.7,5.5解像度を揃えるべきだった
0093iOS2014/09/10(水) 20:17:12.98ID:KbyMu6q7
やっぱりiPhoneユーザはスペックよりサイズを重要視する人が多いんだな
0094iOS2014/09/10(水) 20:17:28.43ID:3orzsLy+
プラスはキーボードを片側に寄せる機能あるのか?
それないと片手タッチ操作は出来ても片手文字入力はかなりきついぞ
0095iOS2014/09/10(水) 20:17:37.66ID:yD7duJho
iPad持ってるし4.7の方にしようかな
0096iOS2014/09/10(水) 20:17:42.40ID:/bd9c/Dm
オンライン予約したって発売日には手にできない
0097iOS2014/09/10(水) 20:17:46.55ID:FQuWnFb1
どちらを買うか意識調査

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/other/12075/result
0098iOS2014/09/10(水) 20:18:12.17ID:+JO4O3Kf
今回はスペックの低い4.7の方が人気ありそう
0099iOS2014/09/10(水) 20:18:32.27ID:Mcya7aYf
>>97
この手の物にしては珍しく半々だ
0100iOS2014/09/10(水) 20:18:39.70ID:+kn75JuL
本当は
上のベゼルをもっと細くしようと思えば余裕でできたが
アイフォン7の時用に
わざと改良点を残してアイフォン6を作った

そういう姑息なことをするのがジョブス亡き今のアップル

終わりの始まりやで
0101iOS2014/09/10(水) 20:18:42.46ID:aptILsHH
前スレ>>985
テーブルにマット敷いててカメラ出っ張りガタガタ確認しずらくなってるww
0102iOS2014/09/10(水) 20:18:52.76ID:UXQQD1G6
発売日の店頭行列は閑古鳥。
0103iOS2014/09/10(水) 20:18:57.81ID:KbyMu6q7
>>97
見事に割れてるね
0104iOS2014/09/10(水) 20:19:18.40ID:l1xclbD+
まあ今回は売れんわ
予約でも1ヶ月待ちもかからんだろうよ
0105iOS2014/09/10(水) 20:19:23.68ID:+eODQdWA
6無印って5Sと何も変わらないな
0106iOS2014/09/10(水) 20:19:24.72ID:l3NG/5lz
>>92
同意
それだとスペック合わせてわかりやすかったんだよな
0107iOS2014/09/10(水) 20:19:36.40ID:FDj9FBVQ
>>94
片側に寄るって画面上部がクイって下部に寄るってバカみたいな機能とは聞いたが
0108iOS2014/09/10(水) 20:19:48.79ID:UXQQD1G6
ジョブスが死んで、
アップルも死んだ。
0109iOS2014/09/10(水) 20:20:22.20ID:S3W9RDmN
>>94
画面半分下りてくる方式。
0110iOS2014/09/10(水) 20:20:38.79ID:qvFsPWx+
ネットで予約するのと発売日に並んで買うのならどっちが早く受け取れるの?
0111iOS2014/09/10(水) 20:21:05.59ID:iXGXjg50
>>100
そりゃネタ付きまくってるしね
小出しするしかないんだろう
0112iOS2014/09/10(水) 20:21:05.88ID:UXQQD1G6
アップルの株価、どう?
0113iOS2014/09/10(水) 20:21:21.80ID:orzg0HXS
この大きさでTouchと同じ触感だったら絶対落とすよね…
薄くても結局カバー着けて使うことに
0114iOS2014/09/10(水) 20:21:45.28ID:UXQQD1G6
>>110
発売日に店頭。
並ばなくても買える。
0115iOS2014/09/10(水) 20:22:04.36ID:3orzsLy+
>>107
>>109
それじゃねえよ横の話だよ
http://smart-gadget.info/wp-content/uploads/2013/03/Screenshot_2013-03-07-19-16-21.png
0116iOS2014/09/10(水) 20:22:20.18ID:+JO4O3Kf
>>110
ショップで予約しつつアップルストアとか量販店で並ぶ
0117iOS2014/09/10(水) 20:22:29.57ID:hR5QlEYB
6PってだいたいSONY PSPぐらいかな?
一回りちいさいぐらい?
0118iOS2014/09/10(水) 20:22:35.71ID:tMV015P7
旅行や出張へ行く時にipadをカバンに入れてた人は
Plusだけで事足りるようになる……かもしれない?
0119iOS2014/09/10(水) 20:22:40.59ID:EOqRJyOu
>>103
良いことだ。
あまりに片方だけ売れるようだと、わざわざ2機種発売した意義を問われるしの。
0120iOS2014/09/10(水) 20:22:47.33ID:KbyMu6q7
AppleStoreに並ぶのは良いけど実機見る前にカラーと容量決めないといけないのがツライ、カード貰ったあとでも変えてもらえるのかな
0121iOS2014/09/10(水) 20:22:50.36ID:qwIFcY+K
>>97
みんな4.7に投票して世間的には4.7人気にしむけようぜ
5.5が買いやすくなるかもしれんぞ
0122iOS2014/09/10(水) 20:23:14.77ID:+JO4O3Kf
>>114
できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています