トップページios
988コメント216KB

iPhone5であと一年頑張るスレ1

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001iOS2014/09/07(日) 15:29:37.71ID:KkGNE7wp
iPhone6は液晶デカ過ぎるだろ
0878iOS2015/07/25(土) 16:02:58.46ID:0Yz05EQh
iPhone6sがめっちゃ楽しみだわ
0879iOS2015/07/26(日) 00:53:01.53ID:3u4RmBh8
>>877
まだその時はアンチios7が多くてios6の方が快適という声の方が多かったんだよ
0880iOS2015/07/26(日) 09:19:06.14ID:TYo4tcTF
現状より悪い状態を想定し、それよりましだと思い込むマイナスな考え方だな
0881iOS2015/07/26(日) 09:23:12.78ID:tWlBYmGB
それで7.1.2に上げ損ねたのなら自業自得だな。
0882iOS2015/07/26(日) 14:56:51.57ID:q4l3KzNg
7の出始め頃ならともかく
7.1.2あたりだと大抵の奴は上げてたんじゃないのか
今更どうこう言っても選んだんだから仕方ない
0883iOS2015/07/26(日) 16:00:40.70ID:+lELttt2
iOS6だとアプリが対応しなくなって来たからiOS7.1.2に仕方なく上げた覚えがあるけど、いまだに好きじゃないな
App Storeが重くなって、アプリをダウンロードする時青い輪っかがグルグル回ったままなかなかダウンロードが始まらないことがたまにあるのが一番嫌だ
スリープ状態からロック解除してすぐApp Storeでアプリのダウンロードをしようとした時とか、サファリのリンクからApp Storeに飛んでダウンロードボタンを押した時とかによくそうなる
OSが肥大化、複雑化したせいじゃないかと
iOS9は安定版になるらしいから期待している
0884iOS2015/07/27(月) 00:37:42.09ID:TEMAD/2Z
じゃあ、ios6から一気にios9に上げようかなぁ...不安だなぁ
0885iOS2015/07/27(月) 06:23:02.76ID:gVKurGWI
9が来てもすぐ飛びついちゃ駄目だぞ
初物で必ず問題を起こすのが最近のAppleの傾向だから7.1.2みたく9の最終バージョンになってから上げた方が安全
一回上げたら後戻りできないからね
0886iOS2015/07/27(月) 06:49:32.28ID:8K1H2YKL
iOS 8の最終バージョンには上げるべし。
0887iOS2015/07/27(月) 22:36:24.55ID:w+GkYAfZ
さようなら、iPhone5
わらしべ長者でお迎えした6と共に先に行くよ
0888iOS2015/07/27(月) 23:59:02.12ID:T2XISKOG
iPhone5でios8の動作がかなり遅いの、やっぱりA6だからかな?
0889iOS2015/07/28(火) 02:15:20.24ID:B6B65PpH
7と8ってそんなに変わるか?
文字入力が多少もたつきだしたのと、アプリの起動が遅くなったくらいな気がするんだがね
0890iOS2015/07/28(火) 08:56:15.41ID:TBpwY2EH
週2ぐらいのペースで嫌な業務があるより
毎日絶妙にウザい業務がある方が疲弊するみたいな
0891iOS2015/07/29(水) 12:17:45.72ID:1YOxUupT
とりあえずmineo使えたら電池だけ自分で交換して引き続きつかうよ。
0892iOS2015/07/29(水) 15:48:21.73ID:08dnp6kJ
>>889
充電中に異常はない?
0893iOS2015/07/29(水) 17:32:34.56ID:RGhXE8mQ
>>888
7.1.2で留めておくべきだったね。
0894iOS2015/07/29(水) 18:35:15.50ID:08dnp6kJ
>>893
無闇なアップデートは旧式では控えるべし、か・・・
0895iOS2015/07/29(水) 22:27:18.64ID:a2AiB1xb
リカバリしたら強制的に8になったけど、
動作に引っかかるのはほんとに一部だけで、
実用上問題ないね
0896iOS2015/07/30(木) 08:13:24.81ID:AcB+uyUg
今さらだけど7.1.2から8.4に上げてみたら充電中にメールの着信音が鳴らなくなった。なんだこれw
0897iOS2015/07/30(木) 08:41:32.23ID:Dno1jCTr
>>896
再起動
0898iOS2015/07/30(木) 08:44:26.55ID:tdSQQU2F
>>896
自分も!
やっぱりA6チップの処理能力なのかね?
0899iOS2015/07/30(木) 08:54:38.54ID:AcB+uyUg
うーん、何回か再起動してみてるけど変化無しなんですよ。
とりあえずまたやってみますw
調べてみても同じ症状の情報が見当たらないから自分のだけかと思ってました。
0900iOS2015/07/30(木) 09:22:13.95ID:AcB+uyUg
サポートに確認してみたところwifiでアップデートしたのが原因ぽいです。
itunesでやり直してみます!
0901iOS2015/07/30(木) 09:27:59.85ID:mgbS7KRN
4s使いからすると、
A6&メモリ1GBの5とは
相当な壁を感じるわ
0902iOS2015/07/30(木) 10:16:04.85ID:VGdP7lOu
なんで、5のスレまだ1なの?
4sのあと一年スレ20まで延びてるのは異常だが
iPhone5良い機種だと思うのに不思議だな
0903iOS2015/07/30(木) 12:20:01.40ID:PJs6wqG2
上側が剥がれてきた…
バッテリーが膨らんでるのか
0904iOS2015/07/30(木) 13:07:05.69ID:qu5G2Wnx
5もいいけど5sが良すぎるんだよね
0905iOS2015/07/30(木) 16:17:44.90ID:/9WCVN8o
>>903
バッテリーは発売開始から3年補償だから交換になるかも。
自分はスリープボタン交換プログラム該当でバッテリー膨張してたからこの前無償交換でした。
0906iOS2015/07/30(木) 16:53:18.87ID:kvYZchAP
デザイン的には5sより5が良いんだがな。
0907iOS2015/07/30(木) 17:42:21.96ID:BwWgr70S
>>905
バッテリー無償交換プログラム
とかいうやつには該当してませんでした…
6s出るあたりで変えたいのですが
そこまでもたなそうです…
0908iOS2015/07/30(木) 17:50:59.72ID:0nRR81Vu
>>907
自分で交換できる
アマゾンで1000円で交換キット売ってるよ
0909iOS2015/07/30(木) 18:19:19.04ID:cUhx2LcL
膨張はプログラム該当でなくても交換してもらえるかも
サポートに、一度電話するのをすすめる
0910iOS2015/07/30(木) 20:08:28.88ID:hSg0MhZF
>>908
俺、去年自分でバッテリー交換したけど、リスクとあの神経使う労力考えたら、次回は金払ってでも交換業者に出すわ
0911iOS2015/07/30(木) 20:36:08.30ID:lf69BOx8
まぁ何の苦もなく自分でちゃちゃっとバッテリー交換できる器用な奴もいれば、お前みたいに一か八かの大博打の一大事みたいにとらえる不慣れな奴もいる
人それぞれだわな
0912iOS2015/07/30(木) 21:14:10.16ID:hSg0MhZF
>>911
電池交換できないお前が言うな
0913iOS2015/07/30(木) 21:39:06.41ID:yRcZg/+m
>>910
俺はチャチャッとできた
30分くらいかなかかったの
0914iOS2015/07/30(木) 21:39:56.88ID:0nRR81Vu
>>910
自分は40分くらいだけどチャチャッとできた
0915iOS2015/07/30(木) 22:10:05.42ID:BwWgr70S
僕は手先が不器用な方なのでちょっと怖いですね
あと、とうとう画面表示が壊れだしてるみたいです
0916iOS2015/07/31(金) 01:02:40.55ID:dwf2f+Pt
バッテリーを自分で交換するのが初めての人でたぶん一番焦るのがバッテリーと本体が粘着テープでしっかり固定してあるところだな
そこでマイナスドライバーか何かを無理に押し込んでテコでひっぺがそうとすると部品が傷んだり、最悪故障する
ドライヤーで熱風を当てながらゆっくりはがせば簡単なんだけど、YouTubeなどの分解動画はその工程を端折ってるものが多い
iPhone5は液晶画面と本体がケーブルでつながってるけど外さなくてもバッテリー交換出来るのにわざわざ外して面倒な工程を踏んでる動画も結構見かける
0917iOS2015/07/31(金) 04:31:31.08ID:byFgJrLJ
>>916
業者の苦労話乙
儲かってないのかな?
0918iOS2015/07/31(金) 07:39:29.50ID:DkRKyAfK
経験談を語れば業者扱いするとは
2ちゃんはじめてか?
0919iOS2015/07/31(金) 09:55:42.27ID:qYHXtGwk
>>916
バッテリーを剥がす工程で、バッテリーの下にケーブルが通ってること知らずにヘラでゴリゴリしてたら、ケーブルが曲がってて焦った

あと、元に戻す時にコネクタを取り付けるのがめちゃくちゃ難しい

めちゃくちゃ小さいから少しでもズレたら入らないし
09209002015/07/31(金) 12:35:56.36ID:+jWbxzWc
itunesにて初期化、アップデートしてみたけど相変わらず充電中にメールの着信音が鳴りません。
コンセントからの充電だと大丈夫だけど、PCやらカーオーディオのUSBポートからの充電だとだめですね。
ただ、バッテリーの減りが遅くなって、動作が軽くなったのは初期化のおかげかと思われます。
0921iOS2015/07/31(金) 13:38:05.85ID:+jWbxzWc
何度か再起動したら直りました!
連投スマソ
0922iOS2015/07/31(金) 19:50:27.60ID:litmQB8e
よかったな
0923iOS2015/07/31(金) 20:25:06.10ID:WdEb+3gj
>>921
おめでとう
肛門にアニオタ用のポタアンをイン
0924iOS2015/08/01(土) 12:43:41.78ID:0nU4Py0M
http://tools4hack.santalab.me/release-ios-downgrade-tool-odysseus-v01-20150610.html
これ見るたびに、なんで6.1.4のshshとってなかったのかと悔しくなります….
0925iOS2015/08/01(土) 20:08:31.90ID:rekgIte0
充電中と使用中の発熱が尋常じゃなくなったんでバッテリー交換したが治らん
CPUがいかれたか
0926iOS2015/08/01(土) 20:20:03.31ID:XClCKQqs
オナ中とシコリ中の発熱が尋常じゃなくなったんでバッテリー交換したが治らん
頭がいかれたか
0927iOS2015/08/01(土) 21:25:31.76ID:PWUXeuqr
>>548
どうせ動画専用に家に置くしか価値のない6シリーズなら6プラを買った奴が正解
5sと6持ちだが6はホント半端もの
0928iOS2015/08/02(日) 06:29:46.96ID:32uF3/wK
7.1.2のままで後2-3年は戦える。
0929iOS2015/08/02(日) 07:42:55.10ID:dPr4sASj
>>928
闘えねえ
NCもCCもなかったよな
0930iOS2015/08/02(日) 10:25:34.35ID:r6vvmZDJ
>>929
あったような気がします
0931iOS2015/08/02(日) 11:56:47.55ID:hA+2krtD
>>929
は?
0932iOS2015/08/02(日) 12:00:30.67ID:Rtck9GCu
8はSafariで動画の読み込み状況が見れない、再生一時停止ボタンにラグがある、細かくシークしても正しい時間がわからないという致命的な劣化があるから
0933iOS2015/08/02(日) 12:27:40.99ID:r6vvmZDJ
通知センターは6よりも前からあったような…
コントロールセンターは7からだったきがします
0934iOS2015/08/02(日) 13:38:44.70ID:dPr4sASj
>>931
勘違いか
でもまともに使えねえからないのもも一緒
特にNC
0935iOS2015/08/02(日) 13:42:58.36ID:hA+2krtD
>>934
ウィジェット使ってないから関係ないわ
0936iOS2015/08/02(日) 20:17:15.10ID:HnGBCLHJ
5でストリーミングのエロ動画見ようと思ったら3秒くらいで止まってしまうわ
youtubeはストレスなく見れるがなんでかな?
0937iOS2015/08/02(日) 21:44:24.81ID:jCRlM2K4
親がルーターにコンテンツフィルタかけてるからだよ
0938iOS2015/08/02(日) 21:45:28.44ID:lvcl/pen
俺なんざ4sやぞ
0939iOS2015/08/02(日) 22:24:19.19ID:6HcZj51Q
>>95
それはキャリア社員に1000万円の高給を払ってあげるため。俺はMVNOに行くけどね。
0940iOS2015/08/06(木) 01:51:44.09ID:uhOlE3me
バッテリー膨れで修理に持って行ったら無償交換してくれた。
5は特別ヤバいの?
0941iOS2015/08/06(木) 10:06:04.23ID:8M5MCa5l
>>95
談合
0942iOS2015/08/06(木) 10:06:28.83ID:8M5MCa5l
>>940
本体ごと交換?
0943iOS2015/08/06(木) 23:38:52.45ID:4jkX+UMT
交換してもらったらまた長持ちしちゃって買い換えられないな・・・・
0944iOS2015/08/08(土) 22:21:01.97ID:x4HTny4g
さよならiPhone5 たぶん、初恋だった・・・
0945iOS2015/08/09(日) 01:35:25.42ID:Pn5Muh8y
>>944
捨てないで、
お願い
なんでもする、キャバクラでもソープでも働くわ、だから、捨てないで!
0946iOS2015/08/09(日) 03:09:54.20ID:od9TIFQD
iOS9で劇重にされるから
動作では許容範囲のiOS8で頑張るんだな
0947iOS2015/08/09(日) 06:39:09.46ID:pX6Hpro9
7.1.2のままで後2-3年は行けそう。
0948iOS2015/08/09(日) 10:00:20.11ID:445iH6y7
>>945
どんな奴隷女なんだよそれは
0949iOS2015/08/10(月) 19:02:40.96ID:Lcjeu2Bt
>>946
iOS8は許容範囲とは言い難い。
iOS7でとめときゃよかった
0950iOS2015/08/10(月) 20:16:53.85ID:VOTAqOGT
やはり、iOS 7.1.2で止めて置くべき? 今6.1.4なんだけど。
0951iOS2015/08/10(月) 20:49:54.71ID:HmVS0BW3
>>949
脱獄で軽くするのと早くするアプリ入れればiOS7なんかは軽く超えれるけどな
0952iOS2015/08/11(火) 00:23:58.37ID:eoupGfJ0
>>950
俺も〜
0953iOS2015/08/11(火) 04:02:25.87ID:jgBfc3D6
>>950
もう上げられないじゃん
0954iOS2015/08/11(火) 09:00:36.04ID:46Yhh0tv
>>950
7も糞。
6のままが一番幸せ。
0955iOS2015/08/11(火) 09:30:12.75ID:ACkgdrIG
>>954
ただな
クソ影アイコン汚らしい
0956iOS2015/08/11(火) 13:19:17.02ID:f77En3f+
フラットやらのせいで脳みそもフラットになってしまったのか、かわいそうに
0957iOS2015/08/11(火) 14:04:20.20ID:mRZEk/l5
6の壊滅的な微弱性よ・・
0958iOS2015/08/11(火) 18:20:28.19ID:CAL1n08y
き…脆弱性
0959iOS2015/08/11(火) 18:39:37.39ID:czfnW9ae
4sスレから来た狂った猿↑
0960iOS2015/08/12(水) 13:55:01.89ID:peDesyjJ
>>942
ディスプレイが歪んでたので本体交換。
0961iOS2015/08/13(木) 00:28:55.92ID:zm2+gepc
LINEのアップデートきたけど、ios6は対応してないのか...

ついにios8にしないと...
0962iOS2015/08/13(木) 00:48:19.16ID:NbEw65mM
iOS8の何がそんなにダメなのが全然わかんないや
フラットデザインも今風でスッキリしてていいと思うけどな、新しいのに拒否感ある年齢なの?
0963iOS2015/08/13(木) 00:54:46.98ID:BWCKxD7N
iPhone7になったら買い換えますわ
0964iOS2015/08/13(木) 01:09:19.36ID:zm2+gepc
>>962
iphone5にios8は激重になるらしいから...
0965iOS2015/08/13(木) 03:02:08.12ID:nxhGoVo7
>>964
まぁ確かに少し重くはなってるな
気になるか気にならないかは個人の感覚だからなんとも言えないけど
逆にiOS6並みのサクサク感でフラットデザインならどうなんだろ?
0966iOS2015/08/13(木) 08:59:37.05ID:4NVP7MdE
標準アプリが6の仕様に戻らない限りゴミ
0967iOS2015/08/13(木) 09:49:12.70ID:5kkd5nYj
と、朝鮮ゴミが
0968iOS2015/08/13(木) 09:56:09.44ID:+ntd3rX2
>>965
どういう時に重いなって感じる??
0969iOS2015/08/13(木) 10:17:23.47ID:kYHNNssk
iPhone5
7→8にしたけど余裕で使えるよ多分慣れただけなんだろうけど
upした時にレスポンスわりぃなぁって思ったから
7の方がサクサクは間違いない
0970iOS2015/08/13(木) 10:18:35.16ID:JUjDtMoF
>>962
何と言っても劇重キーボード、糞化した内臓動画プレイヤー(読み込み把握不可、シーク改悪)、Safariのページ内検索の以上拡大
がくそ
0971iOS2015/08/13(木) 11:29:21.96ID:+ntd3rX2
http://www.iscle.com/web-it/ios-quick.html

キーボードが重くなって、こういう事をしてもあまり効果ないの?
0972iOS2015/08/13(木) 12:02:35.50ID:P3CHdZsp
>>971
無理だった。ちなみにTwitterで呟こうとすると必ず固まる。
0973iOS2015/08/13(木) 12:24:18.22ID:9NQgMu2z
>>972
マジ?
じゃあ、使い物にならないって事??
0974iOS2015/08/13(木) 12:24:18.50ID:JUjDtMoF
>>971
一時的には効くけど、すぐまた重くなる。
5使いからしてみればiOS7のほうが良いこと多い
0975iOS2015/08/13(木) 12:33:39.17ID:nJqCV0hB
>>968
サファリで前のページに戻ると、一瞬遅れてページの一番上が表示されてまた下の方を表示したりする
キーボードも表示されてから少しの間入力が反応しないけど、慌てて表示されるw

なんだか書いてるうちにiOS8ダメな気がしてきた
0976iOS2015/08/13(木) 12:43:00.17ID:9NQgMu2z
>>975
他のブラウザ使っても同じ感じ??
0977iOS2015/08/13(木) 12:46:29.35ID:9NQgMu2z
メモリ解放アプリも効果ないの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。