インターネット質問スレ61
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001192.168.0.774
2014/03/26(水) 06:51:02.44ID:lgm/QdWH0◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)
◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください
■質問フォーム
【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】
※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
前スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1369089920/
0823192.168.0.774
2014/10/23(木) 10:59:11.40ID:Q4GSTR5Y0大変混み合っております。
ホームページチェックしてください。
強制切断だそうです。
0824192.168.0.774
2014/10/23(木) 12:45:34.24ID:8XKkoCDE0この場合ですとipアドレス変更してからアカウントを作り直すという手段は効果的でしょうか?もし駄目なら何か良い案はありませんでしょうか?
0825192.168.0.774
2014/10/23(木) 12:59:06.57ID:2HCI5Tp30削除しとったわ
有難う先生
0826192.168.0.774
2014/10/23(木) 14:07:25.10ID:dsd0SXEn0Print File Zoom Internetoption・・など
英語表記ばかりになってしまいました どうすれば日本語に戻せるでしょうか?
0827826
2014/10/23(木) 14:08:02.77ID:dsd0SXEn00828192.168.0.774
2014/10/23(木) 14:20:26.51ID:Emr+dN7s0Internet Explorer 11 インストール後にメニューが英語表記になる - CS3 Windows - Site Home - TechNet Blogs
http://blogs.technet.com/b/cs3_windows/archive/2014/01/30/ie11en.aspx
Internet Explorer のメニューが英語で表示される、または "エラー コード 0x800f0902"が表示される
http://support.microsoft.com/kb/2510204/ja
0829192.168.0.774
2014/10/24(金) 06:47:58.59ID:NYE1Tn/e0>>1-2
電話繋がるまでかけろ
みんななそうしてる
0830192.168.0.774
2014/10/24(金) 06:50:38.18ID:NYE1Tn/e0規制にもいろんな種類があるから実際どんな規制くらったのかもわからんし
とあるサイトがどこなのかわからん事には誰にもわからん
2chでよくあるプロバイダ単位での規制くらってたらIPアドレス変えても無駄
0831192.168.0.774
2014/10/24(金) 21:55:22.46ID:Zn4w0udX0ブラウザはグーグルクロームで、検索エンジンはグーグル、セキュリティ関連はウイルスバスタークラウドを使用しています
LAN設定は自動を無効にしています。
ウイルスバスターやクロームの設定は下手にいじるのが怖いので初期設定です。どうかよろしくお願いします
0832192.168.0.774
2014/10/24(金) 23:27:23.00ID:NYE1Tn/e0お気に入り開くのはHDDとかにアクセスしてるだけだから回線は関係ないぽ
CPU、メモリ、HDDの容量(可能なら型番)と空き容量、お気に入りに登録しているフォルダやファイルの数などを書いてみればわかるかも?
win8.1にしたってのはアップデートで?それとも新規インストール?
前者なら一度OSから全部初期化すれば改善するかもしれん
0833192.168.0.774
2014/10/24(金) 23:42:14.38ID:J7nZrl2p0chromeでGoogleアカウント紐付けてればお気に入りとかはバックアップ取ってなくても元に戻るし。
0834831
2014/10/25(土) 02:43:56.48ID:ZfYlTHfu0CPUはIntel Core i3-4000M 2.40GHz
メモリは4GB
HDDはTOSHIBA MQ01ABD075 空き容量は541/615GBです
お気に入り登録数はフォルダ1(4入り) 単品が14です
PC買い替えの時に入れたので、Win8は新規インストールです
>>833
再インストールは試しましたが解決しませんでした
0835831
2014/10/25(土) 02:46:24.02ID:ZfYlTHfu0>>PC買い替えの時に入れたので、Win8は新規インストールです
失礼しました。Win8ではなくWIn8.1です
0836192.168.0.774
2014/10/25(土) 14:58:01.55ID:xH66KdLR00837192.168.0.774
2014/10/25(土) 16:45:51.26ID:sGEIvesC0メモリ使用量はどんな感じ?
メモリ4GBしかないし、HDDの空き容量もかなり少ないので
ブラウザに限らず全体的にもっさりしている可能性がありそう
てか2.5インチ750GBのHDDか、2011年発売だからそれほど古くは無いんだろうけど元々速度が遅いな
東芝MQ01ABD075はシステムドライブ(OSが入っている)だよね?
要らないファイルを捨てたりバックアップとったりして一度空き容量を半分以上にしてみて様子を見てみてもいいかもしれない
0838192.168.0.774
2014/10/25(土) 18:33:42.49ID:uYOuTi8hO0839192.168.0.774
2014/10/25(土) 18:59:16.19ID:sGEIvesC00840192.168.0.774
2014/10/26(日) 02:51:27.14ID:5XnVIfMX0今、自宅でADSLでインターネットに接続しているのですが、モデムが一階に置いてあり二階の自室でpcやps3を無線で繋いでしているとモデムと距離が離れすぎているせいで、すごく回線状況が不安定なのです
以前、モデムの近くでしている時はとても安定していたのでモデムを自室に置けたら一番なのですが、今は訳あって無理なので少しでもこの環境を改善したいので調べてみたところ
無線中継機かワイヤレスルーターを使うという方法を知りました
この場合どちらを使えば状況が改善されるでしょうか?
よくわからないので教えてください
0841192.168.0.774
2014/10/26(日) 04:23:26.66ID:hzG8wbT+0ワイヤレスルーターは部屋の真下とかまで有線で引っ張ってそこから電波飛ばしたりする為に使う
中継器機能がある無線ルーターもある
一概にどちらがいいとは言い切れない、好きなほうを選べば良いが、
有線で部屋の真下に引っ張った方が安定はしそう
だけど結局は機器の品質によるから安物だと駄目だったりするのでレビュー読み漁って決めろ
0842840
2014/10/26(日) 20:58:00.02ID:5XnVIfMX0ありがとうございます
一日中、中継機と無線LANルーターについて
調べてました
やはり部屋にモデムを置くことができれば万事解決なので
それについても調べてたのですが
部屋に使ってないモジュラージャックがあるのですが
これをADSL専用回線にすることってできるんでしょうか?
このMJはおそらく線は通っているけど現在電話は使えません
街の電気屋さんでもしてくれるんでしょうか?
0843192.168.0.774
2014/10/27(月) 08:56:17.20ID:3qXMwS6B0出来ないこた無いけどADSLはノイズに弱いから速度落ちる気がする
いまどきのハイパワー無線LAN機器検討してみれば
0844192.168.0.774
2014/10/27(月) 09:03:59.60ID:m3UGGqVj0ADSLは事前に回線損失をよく調べたほうがいい
電話回線は屋外、屋内問わずNTTの管轄、町の電気屋の出番は無い
その回線が屋外の壁まで繋がってて生きているのかどうかでADSLがすぐ引けるかどうかの分かれ目になる
最悪死んでいても外からエアコンの穴とかから配線を通して引っ張るという手もある
0845192.168.0.774
2014/10/27(月) 09:05:06.56ID:m3UGGqVj0○その配線が屋外の壁まで繋がってて生きているのかどうかでADSLがすぐ引けるかどうかの分かれ目になる
0846192.168.0.774
2014/10/27(月) 15:02:28.11ID:wmTdwvwR0これ直せるのでしょうか?
普通の広告ならさほど気にしないのですが、大抵はエロマンガ系の広告で人に見られたら絶対勘違いさそうで困ってます
PSvitaでもネット見れるのですがそっちも同じ症状が出てます
原因は何でしょうか?
0847192.168.0.774
2014/10/27(月) 15:37:37.82ID:m3UGGqVj02chの仕様
2ch専用ブラウザ使えばいいんじゃね
0848842
2014/10/27(月) 16:41:06.71ID:qKB0vRjO0ありがとうございます
もしできなかった場合、最新規格の無線LANルーターかイーサネットコンバーターを置こうかなと思いました
>>844-845
ありがとうございます
近いうちにNTTとブロバイターに連絡して聞いてみようと思います
大掛かりな工事になりそうならもう諦めようかなと思います
そこでまだお聞きしたいことがあるのですが、二階にモデム設置出来なかった場合のことです
現在、Yahoo!bbのモデムにレンタルしている無線LANカードが刺さっているのですが、これを返却して11nに対応した無線LANルーターを買おうと思います
そこで、調べてみたところイーサネットコンバーターというものがあると知ったのですが
二階の部屋に11nに対応したイーサネットコンバーターを置いてそれとps3を有線接続にするか
11n対応の無線LANルーターを中継機として部屋に置いて有線接続させるのは
どちらがいいでしょうか
あとイーサネットコンバーターとは中継機代わりとして無線でデスクトップと接続っていうのはできるのでしょうか?
0849192.168.0.774
2014/10/28(火) 09:41:17.22ID:GW0x4HlW0ここ見るとわかりやすい
http://pcsupport.happy-ritaiya.net/2008/12/post_60.php
LAN端子はついているが、無線機能やUSB端子がついていない子機(ゲーム機など)を無線で使いたい場合に使うのがイーサネットコンバーターです。
モデムを2Fに設置できない場合は、どこまで有線で引いて、どこから無線にしたいのか、
また、2Fで接続させる機器は何がどれだけあるのか、をまずはっきりさせる必要があります。
そうしないと適切な機器が選びにくいです。
0850192.168.0.774
2014/10/28(火) 09:49:25.87ID:GW0x4HlW0両方の機能を同時に使えるのか使えないのか、物によるのかなどは使った事がない自分にはわかりませんので自分で調べてください。
最後に、ゲーム機は基本的に有線で繋ぐべきです
FPSとかだと他の人にも迷惑がかかります
まぁ、まともにできる人とできない人の差がありすぎるのが無線ですから、まともにできる人もいるにはいるんですけどね
0851192.168.0.774
2014/10/28(火) 11:21:49.89ID:y5NCoOOG0その状況だと中継器買っても期待薄。
親機と中継器の間が不安定になるだけだろう。
PLC使ったら?
0852192.168.0.774
2014/10/28(火) 13:01:15.96ID:17+ao/r60このページですがiPadでスレイプニアを使いUA偽装しても
「こちらはスマートホン専用サイトです」と出て表示出来ません
何を判定基準にしているでしょうか
また、iPadで表示するにはどうすればよいでしょうか
お願いします
0853192.168.0.774
2014/10/28(火) 13:47:27.54ID:y5NCoOOG0info_y@petitgift.jp にメールして確認したら?
0854840
2014/10/28(火) 14:33:45.89ID:iHsWMaI40ありがとうございます
なるほど
では自分の部屋にある機器には全て無線LANカード内蔵なので
必要ないですね
きちんと説明せずすみませんでした
まずモデムを持って行きたい部屋には
iMac(無線接続)
ノートpc(無線接続)
ps3(ノートpcとブリッジ接続)
があります
モデムを置けない場合、
1階→モデム=有線=無線LANルーター(親機))))
2階→))))無線))))無線LANルーター(中継機)
無線LANルーター(中継機)から
))))無線でiMacとノートpc
==有線でps3
として繋ぎたいなと思っています
(ノートpcはps3をブリッジ接続させるために使ってたようなものなので、中継機を置けたらなくてもいい)
ps3はもちろん有線でしたいのは山々なんですが、1階ではできないので出来るだけ今より安定してほしいです
すごいゲームをたくさんするってわけじゃなく、格ゲー等を少しするくらいです
今の部屋がモデムから一番遠いせいか
以前2階の別の部屋で無線でゲームしていた時の方が安定してました
今の状況を改善させるために
(モデムを置く、LANケーブルを這わす以外)何ができるでしょうか
>>851
ありがとうございます
やはりそうでしょうか…
買って効果なかったらショックです…
PLCっていうのも調べてるときに見つけたんですが
部屋で繋ぎたいのが複数あっても使えるのでしょうか?
もし1つしか繋げない場合、
PLC=有線=無線LANルーター(中継機)
っていう繋ぎ方になるんですかね?
0855192.168.0.774
2014/10/28(火) 14:44:11.74ID:y5NCoOOG0PLCはただのハブみたいなものだと思っていいよ。
その先に何台でも繋げられる。
もちろん、無線の親機置いてもいい。
PLCは規格が古いからある程度の速度しか出ないけど
不安定な無線よりもよっぽどしっかりした速度が出るから
使える環境なら是非検討してみて。
0856192.168.0.774
2014/10/28(火) 15:25:17.09ID:ZgdwbGvm0質問する場所が違ったらすいません。
自分でスレ立てようとしたんですがエラーになってしまうし、あまりパソコンや携帯に詳しくないもので、何関連の質問かが自分でもよくわからなくて…すいません。
0857192.168.0.774
2014/10/28(火) 15:41:26.40ID:ZgdwbGvm0質問する場所が違ったらすいません。
自分でスレ立てようとしたんですがエラーになってしまうし、あまりパソコンや携帯に詳しくないもので、何関連の質問かが自分でもよくわからなくて…すいません。
0858192.168.0.774
2014/10/28(火) 16:18:53.31ID:y5NCoOOG0質問の内容がよくわからんがたぶん板違い
このあたり行ってみたら?
Yahoo!メール 23通目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1412345369/
0859192.168.0.774
2014/10/28(火) 16:30:04.10ID:ZgdwbGvm0やっぱりここじゃなかったんですね、質問するべきところは…しかも2回も書き込んじゃったみたいで、申し訳ないです。
親切に教えて頂きありがとうございました!
0860192.168.0.774
2014/10/28(火) 16:53:38.82ID:GW0x4HlW0単発の質問スレ立てるのは止めてね
基本的に必ずどこかに適切な質問スレがあるはずなので
0861192.168.0.774
2014/10/28(火) 17:02:11.70ID:GW0x4HlW0PLCは>>855の言うとおりハブ、そしてLANケーブルの代わりに電線を使うっていう規格だと思えばいい
同一の親ブレーカー内なら大抵使えるんだろうけど、
大きな家で親ブレーカー(契約してある最大アンペア数のブレーカー、15Aの子ブレーカーではない)が複数ある場合は違う親ブレーカー間では使えないってのに気をつけるくらいでいいかな
0862840
2014/10/28(火) 18:21:00.68ID:iHsWMaI40>>861
ありがとうございます
PLCについて理解できました
PLCと無線LANルーターでいこうと思ったのですが…
家は1階のブレーカーが落ちても2階は落ちなかったり、2階のブレーカーが落ちても1階は落ちなかったりするんですが
これってブレーカーが別ってことですよね?
ブレーカーの扉開けてみると、たくさんスイッチがあるのですが…
PLC使えなさそうですね…orz
0863192.168.0.774
2014/10/28(火) 19:30:34.32ID:y5NCoOOG0いやいや
普通は1階のブレーカーが落ちても2階は落ちないのが当たり前だから。
扉が一つなら、使える可能性は高いよ。
このあたり読んでみて、詳しくはお店で相談
http://panasonic.jp/p3/plc/setting.html#03
0864192.168.0.774
2014/10/29(水) 11:36:17.67ID:NpGRg6RZ0配電盤うpすれば一発でわかる
0865840
2014/10/29(水) 21:31:56.52ID:O6CImfxq0おお!ありがとうございます
紹介されたページを読んでみたところ、
大丈夫そうでした!
二世帯住宅みたいな感じなのですが、
分電盤はそれぞれの住居スペースに1つずつあるっぽいので
おそらくいけそうです
ちょうどそちらのサイトに載ってる
例の分電盤と同じタイプでした
無線LANルーターも含めて、早速どの機器にするか
探してみようと思います
色々と教えてくださりありがとうございました
とても助かりました
>>864
upの仕方がわからないので
できないのですが、
>>863で紹介されたサイトをみたところ
大丈夫そうでした!
ありがとうございます
0866192.168.0.774
2014/10/29(水) 22:19:32.71ID:mUO0cs5600867192.168.0.774
2014/10/29(水) 22:47:37.77ID:L+qlRHKf0偽装したというHTTPリクエストここに貼ってみて?
0868866
2014/10/30(木) 00:59:05.26ID:OqPhX7XX0確認くんで見てみました。宜しくお願いします。
現在接続しているホスト名 www.ugtop.com
サーバのドメイン名
現在接続している場所(IPv4) 219.***.***.***
※1(REMOTE_ADDR)クライアントホスト名 softbank219*********.bbtec.net
※2(REMOTE_HOST)現在接続している場所(元IPアドレス) (none)
※3(FORWARDED_FOR)現在のOS Google Android
現在のブラウザー Android OS 1.5
サポート言語 日本語
クライアントの場所 (none) / (none)(HTTP_FORWARDED)
クライアントID (none)
httpd認証を経由していれば表示
ユーザ名 (none)
RFC1413認証をサポートしていれば表示
どこのURLから来たか http://www.ugtop.com/i/spill.shtml
直接URLを指定した場合は表示されないproxyのバージョン等 (none)
(HTTP_VIA) Proxyのステータス (none) / (none) / (none)
設定されていれば表示
proxyの効果 (none)
(PROXY_CONNECTION)
FORMの情報 GET
データの入力方法 (GET or POST)
FORMのタイプ (none)
Serverに送るMIMEタイプ
FORMのバイト数 (none)
Serverに送るバイト数
データ取得の手段 (none)
REQUEST_METHODで指定
エンコードの仕様 gzip, deflate
MIMEの仕様 text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
0869192.168.0.774 転載ダメ©2ch.net
2014/10/30(木) 20:19:32.65ID:6zPx6QgS0被ってる人はその書き込みをしてるスレの常連なので同一人物らしいのですが
回線は戸建てだし無線接続はしてませんので乗っ取られてるわけでもなく
家族がPCから書き込んでるわけでもありません
0870192.168.0.774
2014/10/30(木) 21:16:42.68ID:vQ/2lFnk0同じIPから書き込んでる。
問題なければ、fusianasanしてみて。
あと、無線じゃなくても乗っ取られるよ。
遠隔操作ウイルスみたいに。
0871192.168.0.774
2014/10/31(金) 13:38:23.58ID:XnwDDFv00それでもボクはやってない
0872192.168.0.774
2014/11/01(土) 04:55:36.11ID:KryZXhf30專ブラでなく普通のウェブブラウザで2chを見た時に
メール欄に何か入ってると青く表示されて見えます
この青と同じ色を.htm 上に文字として出力したいのですが
その時にfont color="#"で指定する数値を教えて下さい
font color="blue" では同じ色になりませんでした
0873192.168.0.774
2014/11/01(土) 10:13:58.32ID:msA811sY0<b>タグ
0874192.168.0.774
2014/11/01(土) 10:27:52.32ID:fJVsH6ar0WORK NOTE BLOG Blog Archive デフォルトのブラウザのリンク色
http://www.gorilog.net/note/archives/130
0875192.168.0.774
2014/11/01(土) 14:06:08.73ID:on6toZ3h0さっき知恵袋で質問したんだが書かせてもらうわ
先日友人と連絡が取れなくなりました。ライン、電話、twitterとの連絡が取れなくなりその数日後、手紙が届きました。
その手紙によると、数日前に警察が家に来てアイホンやPCを押収されたようです。
その警察が言うところによると、家のWifiから違法なことをしているのがtwitterに発信されていたみたいで、データ解析のために押収されたとのことでした。
正直、手紙を読んでもなんの罪の疑いでパソコンなどを押収したのか理解できないのですが、このような経験をされた方はいますでしょうか?
またtwitterを介した犯罪などがあり警察が通信機器を押収することなどはありえるのでしょうか。
友人は責任感が強く、ルールは律儀に守る人で違法なことをするとはとても思えなく、親戚の関係で金銭的に苦労しながらも頑張っています。
何かわかることない?
0876192.168.0.774
2014/11/01(土) 14:47:32.42ID:li/nGXRt0もちろんあります。
家宅捜索を受けてPCなど押収、その場で逮捕勾留されないこともあるが
後日出頭
起訴されるかどうかは分からない
0877192.168.0.774
2014/11/01(土) 15:34:11.88ID:QPuQZ3Zq0ありがとうございますー
Live2chのスキン改造してたとこなんで
bタグは既についていました
>>874
参考サイトありがとうございました
ブラウザごとに差があるのは知りませんでした
IEだと0000FFってことは、blue だったんですねえ…
(Live2ch はTrident エンジンだったはず)
0878192.168.0.774
2014/11/01(土) 17:16:34.17ID:DfXFQnBS0動画を限られた人間にだけ共有したいんだけど
転送とか二次流出を不可能にする方法って何かある?
売り物じゃないのでその手の業者を通す気は全くない。
ファイル自体に転送不可のセキュリティかけてグーグルドライブみたいのにうぷして一人一つのipアドレスか何かでアクセスした時だけ落とせる、みたいなのが理想なんだけど。
ちなみに大手ITベンダー勤務だが技術者じゃないのでその手の知識はあんまない。
0879192.168.0.774
2014/11/01(土) 18:27:57.78ID:7BUdg77g0FTPサーバ立ててその友人だけにIDとパス教えればいいだけじゃね?
それで流出したらその友人がやった線が濃厚だし、
そんな場合はどんな方法を使ったとしても同じく流出するだろうね
つまり流出を完全に防ぐ方法は存在しない
どうしても完全に防ぎたいなら他者にはアクセスさせるな
IPアドレス云々もやろうと思えばできるが、ピンと来ない人に説明しても理解できないので無理
0880192.168.0.774
2014/11/01(土) 19:23:50.54ID:DfXFQnBS0データそのものに保護かけられないのか?
0881192.168.0.774
2014/11/01(土) 20:52:53.60ID:n/l6AeMr0普通に暗号化すりゃいいだけでは・・・
0882192.168.0.774
2014/11/01(土) 23:17:54.99ID:7BUdg77g0ログインユーザー名によって権限を変えてやればいい
読み込みだけしかできない、削除やファイルの追加が可能、とかできる
でも読み込みできる=外部に持ち出せるって事だから流出は絶対に防げない
0883192.168.0.774
2014/11/01(土) 23:47:38.49ID:n/l6AeMr0あー、やりたいこと大体理解した気がした。
DRMの話なんだったらセキュリティ板行け
0884192.168.0.774
2014/11/07(金) 22:46:40.50ID:Ggpoy8lx0なんなんこれ?サポセンに電話しても勝手にCTU設定のOCNが切断される事はないって言われて終わりなんだが
0885192.168.0.774
2014/11/08(土) 03:42:23.73ID:RGoT2DHU0JVN でググってみる
ナニカ当て嵌まるものが無いか全力でチェック
0886192.168.0.774
2014/11/08(土) 18:26:01.10ID:EEPyb1MjO0887192.168.0.774
2014/11/08(土) 23:29:53.33ID:3xG+kSig00888192.168.0.774
2014/11/09(日) 17:40:30.47ID:wyLMvbJr0これはインターネット回線の問題でしょうか?もしくはアプリケーションの問題でしょうか?パソコンの問題でしょうか?
0889192.168.0.774
2014/11/09(日) 18:24:05.56ID:YkX1KEnM0https://support.skype.com/ja/faq/FA109/
0890192.168.0.774
2014/11/09(日) 20:12:57.31ID:DFyn+sy802ちゃんねるのスレッド名を検索する方法を教えてください。
0891192.168.0.774
2014/11/09(日) 22:59:43.80ID:9AVVn7kS0やりたいことが伝わってないです
・例えば、インターネット板に来たとして、そこで質問で検索してスレを絞り込みたいのか
・例えば、趣味が盆栽で盆栽関連スレを探そうとしてるのか
・ピンポイントでスレタイだけ知っててそのスレに行きたいのか
・○○について語り合いたいんだけど、○○の付くスレが無い、とか
自分がよくやるのは、○○板に行きたいんだけど
その板はどこのカテゴリにあるか探すというやつ
(大体、そこらの質問スレで解決する)
0892192.168.0.774
2014/11/10(月) 00:51:37.40ID:4QuAvx2Q0PCでIEやChromeの場合CTRL+Fでいける
アンドロイドブラウザなら右上の点が縦に3つ並んでる所をクリックして中にあるなんちゃらを検索ってのを押す
だが他ブラウザやapple系は知らん
質問で一番困るのは情報の後出し
最初から抽象的で相手に伝わりにくい質問をするのであればエスパースレへ行く事を薦める
0893192.168.0.774
2014/11/10(月) 19:28:12.22ID:Vu3oSZNt00894192.168.0.774
2014/11/10(月) 22:29:05.01ID:mpAIkEzw00895192.168.0.774
2014/11/11(火) 00:21:14.61ID:44DPWBjX00896192.168.0.774
2014/11/11(火) 00:22:03.71ID:44DPWBjX00897192.168.0.774
2014/11/11(火) 01:53:44.15ID:kxIrqikh0PS3 11ac でぐぐれ
0898192.168.0.774
2014/11/12(水) 17:44:24.68ID:/rrzI8YM0右端に縦に、CMが出て、文章に重なって見えないんだけど
どうすればよいのかな?
0899192.168.0.774
2014/11/12(水) 18:25:11.90ID:7VvyERc+0Adblock を入れれば消せるはず
Adblock plus のほうはお金払った企業の広告は消さない方針なので
単なるAdblock か Adblock edge がいいそうだ
けど、みてるサイトは本当に2ch?
右に広告あった覚えはないが…
ブラウザやアドオン由来のものである可能性もある
0900192.168.0.774
2014/11/12(水) 19:52:11.23ID:/rrzI8YM0adblock plusをfirefoxに入れたらfirefoxからは消えた。
ブラウザの先頭とボトムにも広告があったんだけど、これも消えた。
情報ありがとう。
ブロックされたリスト見ると
##.right_adsってのが居座っていたようだ。
send.microad.jpもワルだったんだな。
ブラウザのstdinにhtmlを食わせる前にfilterが入って、
広告をカットするんだろうけど、
やりかた勉強する根気がもうなくなっている。
0901192.168.0.774
2014/11/12(水) 20:14:50.84ID:LK8HHyuM0Edge があるのが他ブラウザに比べての
優位性の1つのはずなのに。。。
まあ、解決して本人が納得してるんだから良かった
めでたしめでたし
Adblock は現在の主流ブラウザのほとんどに用意されてるもんだから
他ブラウザも使うならそれ専用のやつ探せばいいかも〜
Proxomitron 入れればそれだけで全ブラウザの消せるけど
こっちは使いこなせるようになるまでが大変
0902192.168.0.774
2014/11/16(日) 16:33:38.79ID:piVJIqyZ00903192.168.0.774
2014/11/18(火) 00:07:48.99ID:s4ke1CVN0どうしたらこのサイトを利用できるでしょうか?
ttp://uproda.2ch-library.com/840606PHV/lib840606.png
0904192.168.0.774
2014/11/18(火) 06:22:31.80ID:T6Q5fruI0つかOSとブラウザとそのバージョン位は書いたほうがいい
0905192.168.0.774
2014/11/18(火) 11:39:44.33ID:ov1LMkE300906192.168.0.774
2014/11/19(水) 00:48:05.19ID:YjckhDn4O0907192.168.0.774
2014/11/19(水) 03:55:07.59ID:6NLbp8aS0同じメーカー・型番のマンション用の強電波のルータを使っている人たちでも、大丈夫な人と駄目な人に分かれたりするので環境次第としかいえない
あとネトゲはできる人とできない人の差が激しいので基本有線推奨
0908192.168.0.774
2014/11/19(水) 18:09:27.61ID:YjckhDn4O回答有難うございましたm(__)m やはり有線の方が良さそうですね、フレッツ光の有線で加入して後から有線も無線も利用したくなった場合には、無線LANカードをレンタルしたらいいんですかね?
0909192.168.0.774
2014/11/20(木) 11:08:26.45ID:9QXRiyY/05000円〜くらいの無線ルータ買った方がいい
1年も使えば元は取れるし物が残るので壊れない限り使いまわせる
0910192.168.0.774
2014/11/20(木) 11:10:10.54ID:9QXRiyY/00911192.168.0.774
2014/11/20(木) 18:35:32.57ID:ipc9SKMuOわかりました!その線でやってみます。色々有難うございました。
0912192.168.0.774
2014/11/20(木) 20:30:03.18ID:xV5io+tr0ネット等をやっていると回線が毎日落ちてネットに接続できなくなります。
何が原因でどう対策すればいいんでしょうか?
0913192.168.0.774
2014/11/20(木) 23:19:12.47ID:xV5io+tr00914192.168.0.774
2014/11/21(金) 00:32:10.61ID:t1OY6ywf00915192.168.0.774
2014/11/21(金) 00:36:57.16ID:oMpRxx/n0大本のブレーカーの容量がギリギリで(ry とかくらいじゃね?
あとはヒーターは全く関係ないってオチっぽいが
0916192.168.0.774
2014/11/21(金) 00:37:24.88ID:oMpRxx/n00917192.168.0.774
2014/11/21(金) 09:29:23.99ID:68mbhMpr0どうすればいいでしょうか?
0918192.168.0.774
2014/11/21(金) 09:57:49.82ID:9cgKwW/P0>>1-4
0919192.168.0.774
2014/11/22(土) 20:03:27.16ID:WHNrtesB0http://conbini.2ch.net/
コンビニ浪人に関するお問い合わせはこちらまで (日本語でOK)
営業時間は12:00〜20:00です。土曜日曜はお休みです。
0920192.168.0.774
2014/11/23(日) 18:33:09.86ID:4v/rtJx90http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1416724047/
なんでも実況Jの怪しいスレに貼ってあった
怪しいサイトのURLをスマホで踏んでしまいました
恒心サイバー教とかいうサイトです
なんでも実況放JのスレにはURL踏んだら
IP抜かれて殺害予告に使われたり
ウイルスに感染したりするらしいです
大丈夫ですか?
0921192.168.0.774
2014/11/24(月) 17:46:07.65ID:n/zlCB8b0【使用ブラウザ名】クローム
【回線名】フレッツOCNのADSL
【接続機器名】 SV3→バッファローのルーター→パソコン工房のパソコン
【問題点・エラー表示の内容】特に夜になると回線速度が下りで1Mを下回るくらい低下する傾向があります
【関係有りそうな出来事】家では自分と家族が1人パソコンを使って、その家族はせいぜいドラマの公式サイト見るとかそんな回線を食うような使い方はしてないはず
【解決のために自分でためしたこと】まず落雷でモデムとルーターが両方壊れて両方新調して、落雷の時に家のネットのケーブルかそういう機器も壊れたので修理してもらいました
その後もルーターを新品から以前使ってた壊れたのとは別のお古に代えたり、パソコンを有線ケーブル接続にしてもその夜になると速度が下がるのは改善しませんでした
NTTやOCNに回線の調子を見てもらった結果不具合が出るような要因は見当たらないと言われました。
家のある場所が光回線が町まで通ってないど田舎でまばらに家が建ってるような場所ですが、そのまばらに建ってる家々がそれぞれネットをたくさん使えば、
うちの回線速度にも影響してきて下がるってことはありえますかね?
0922192.168.0.774
2014/11/25(火) 00:15:57.71ID:ZXZE74Wj0こちらで聞いてみては?
http://www.npa.go.jp/cybersafety/
>>921
可能性としては十分ありえる、というか高確率で混雑が原因ぽい気がする
ド田舎だという事はみんな夜はやる事なくて暇しているからネットサーフィンでもしているのだろう
まぁ断言はできんけどね
てか普段夜以外はどれくらいの速度出ていて、回線損失はどれくらいなんだ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。