トップページinternet
985コメント405KB

インターネット質問スレ61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742014/03/26(水) 06:51:02.44ID:lgm/QdWH0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。

前スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1369089920/
0524192.168.0.7742014/08/09(土) 15:07:30.28ID:UmbP5GNQ0
【使用OS】win8.1
  【接続機器名】エレコム WDC-300SU2SWH 無線子機
  【問題点・エラー表示の内容】win7のノートで接続すると普通に速度出るのにwin8.1で使うと6kbps程度しか通信速度が出ない
  【関係有りそうな出来事】子機とpcが合っていないのかもしれない、購入したばかりのためwin8のpcはほぼ弄っていない
  【解決のために自分でためしたこと】 ノートで子機使用→速度○ デスクで子機使用→速度超低速
  ずっとノートを使ってきたが、ここまで速度が落ちたことはなかった。ノートに子機を刺したときには普通に速度出ているので、デスクのほうに問題があると思われるが自分では何が問題になっているのかわからなかった。
0525192.168.0.7742014/08/09(土) 15:19:05.56ID:U6PyzGwv0
>>523
今までは30〜40Mぐらい出てたんですよ
5分の動画見るのに30分ぐらいかかるし、格ゲーの対戦も出来なくて参っちゃう
何処が原因なのかもわからないから、契約変えることもできなくて
0526KAC2014/08/09(土) 17:05:24.17ID:eRx5LoFv0
>>522
まずは、なにが遅くしている原因なのか切り分けろ。

原因はISPなのか、ルーターなのか、PCなのか。
まずは今のPCのLAN抜いて、別のPCから計測したら?
0527192.168.0.7742014/08/09(土) 19:57:56.60ID:kIXO+Cfm0
>>522
元々どれだけ出ていたんだ?
あと問い合わせ結果を書け
繋いでいるのは有線だよな?

>>524
子機の型番書け
デスクトップの設定初期化してやり直せ
デスクトップを有線で繋いでどうなる?
0528192.168.0.7742014/08/11(月) 00:26:07.69ID:qH+cx1Uy0
友人と一緒にPCゲームをはじめることになり言われるままにドスパラで
GALLERIA QF870HG Windows7+SSD搭載モデルというのを買ったんですが、
これまで持っていたノートPCは普通にセキュリティーキー入力で無線でネットに接続できているのに
新しい方では同じことをしてもネットに接続できません。有線だと繋がりました。

助けてください
調べたところネットワークと共有センターというところ開いてちょこちょこやれば繋がると書いてあることが多かったのですが繋がりませんでした

よろしくお願いします
05295282014/08/11(月) 00:27:08.90ID:qH+cx1Uy0
すみません、書き込むスレ間違えました
0530192.168.0.7742014/08/11(月) 00:29:55.64ID:azFQR0gu0
>>528
ドスパラなんかで買うからそんな事になるんだよ。
0531192.168.0.7742014/08/11(月) 01:20:07.09ID:qO8aYoIf0
ここで合っているとは思うけどマニュアルを熟読して検索した方が早いな
0532192.168.0.7742014/08/11(月) 21:51:54.73ID:RjagVyrpO
2ちゃんプラウザの使い方が全くわかりません
使えない場合てありますか?

人大杉を回避したいんですが、他に方法ありますか?
0533192.168.0.7742014/08/11(月) 22:24:45.34ID:nsRraB8a0
なんでここで質問した?
0534192.168.0.7742014/08/11(月) 23:47:23.92ID:qO8aYoIf0
ソフトウェア板へ池
0535192.168.0.7742014/08/12(火) 19:08:09.49ID:8bx8OdoD0
>>532
その前に"プ"ラウザってなんだよ
0536192.168.0.7742014/08/13(水) 23:05:29.35ID:6inUatFA0
誰かホスラブでスマホからコメント投稿しても繁栄されない
原因ご教示ください。また仮にレス禁だった
場合は暫くするとコメント可能か?又は永久に
無理なのか?詳しいかたご教示願います。
0537192.168.0.7742014/08/13(水) 23:07:32.26ID:I3+On2ky0
なんでここで質問した?
0538192.168.0.7742014/08/13(水) 23:07:55.00ID:6inUatFA0
閲覧可能で書き込みが繁栄されません。
思い当たるふしは他のサイトの長文を連続
で張り付けしてコメントしたくらいです。
見識のある皆様是非ご教示願います。
0539192.168.0.7742014/08/13(水) 23:09:06.19ID:6inUatFA0
>>537さん
どこかいい場所ありますでしょうか?
0540192.168.0.7742014/08/14(木) 03:52:39.82ID:QOroZ90H0
涅槃
0541192.168.0.7742014/08/15(金) 18:31:54.99ID:nJwBJWEk0
すいません、質問させてください。CAPTCHAが表示される事ってありえるんですか?

先日、とある英語の大型掲示板(アカウント必要)に新しく参加しようとした所、
「CAPTCHA入力を済ませていません」といった感じの文章が表示された後に弾かれました。
しかし、アカウント作成の画面にはCAPTCHAコードを入力する部分が表示されず、どうすればいいのか分かりません。

ソースを検索してみると一応CAPTCHAの存在自体はあるようなので、設定ミスかなとも思ったのですが、
他のサイトも試してみたところ、そちらは大丈夫だったんです。どうやら、表示されないのは最初のサイトだけでした。
パソコンの設定ミスという線も、iPhoneとゲーム機でもアクセス出来なかった事が分かり薄くなりました。
おまけにサイトの管理者に連絡しようにも、そちらにまで(表示されない)CAPTCHA認識が必要みたいで、もうお手上げです。

どうか原因が分かる方がいらっしゃったら、答えをよろしくお願いします。
ちなみにサイトへのリンクかスクショも貼った方がいいでしょうか?
0542192.168.0.7742014/08/15(金) 19:02:46.01ID:E1ZMCQlo0
>>541
何のブラウザでアクセスしてるの?
もしかして広告除去とかのアドオンいれてないか?
それかGoogle Disonnectみたいなものとか
05435412014/08/15(金) 19:16:01.19ID:nJwBJWEk0
>>542
基本的にエクスプローラー11使ってます。
というか、FirefoxもChromeも今日初めて使いました。
エクスプローラーじゃなければいけるかなと思い導入しましたが、
結果は変わりませんでした。
広告は…今2chで普通に表示されてますね。
Disconnectというのは今初めて聞きましたが、Firefoxに初期インストール
されてないのであれば使ってないかと。
エクスプローラーでなければ使える、という事はありえるんですか?
0544192.168.0.7742014/08/16(土) 07:27:05.21ID:rWQ34T4S0
とある大型の掲示板ってどこだよ
最初から詳しく全部書いとけ
05455412014/08/16(土) 14:14:07.84ID:OK3aH4VI0
>>544
すみません、サイトはここです。
http://smashboards.com/register

ここって、垢作成後にまずやるべき事として専用の板で自己紹介のスレを立てる習慣があるみたいなんです。
そこで他の人はどうなっているのかと気になって覗いてみると、昨日まで普通に新しく立ってました。
なので、やっぱり自分のPCの問題かな…と思うのですが、どうでしょうか?
0546192.168.0.7742014/08/16(土) 15:24:10.05ID:ya7vW1gT0
http://up2.pandoravote.net/up13/
http://up.pandoravote.net/up26/

ここだけがまったくつながらなくなったんですがどうすればいいかわかりません。
0547192.168.0.7742014/08/17(日) 06:38:37.88ID:ZLWg8xdO0
OS:Windows8.1
ルータ:AtermWR8600N
回線:ADSL

接続する際に
「接続に時間がかかっています」
と出てきて接続は出来るのですが
「接続が制限されています」
と出てきます

以前は出ていなかったのでとても気になります
IPアドレスを指定したり解放したりPPPeOからローカルに変えたりしてみましたが直りません。
Bit Torrentでのダウンロードが出来なかったりします。

原因と直す方法が分かりません
0548192.168.0.7742014/08/17(日) 11:32:06.71ID:XgmOtARl0
>>547
ルータ初期化、PCの接続設定を削除してやり直し
0549192.168.0.7742014/08/17(日) 12:14:00.39ID:XqNj6RIs0
くだらない質問で申し訳ありません。

高校生の子供が日がな一日ネットゲーム(主にガンダムオンライン)をしていて、
大変うっとうしいです。
そこで、別のPCで大容量の通信をして、動画がスムーズに進まなくする等、
ネットゲームに支障が出るように意地悪をしてやろうと思うのですが、
何かお勧めの方法はありますでしょうか。
ちなみにネット環境はADSL8M契約の実効3M程度、無線LAN接続です。

なお、引きこもりや家庭内暴力等、切実な状態を解決したいというわけではなく、
あくまでちょっと意地悪をしてやろうといった程度です。

本当にくだらない質問で申し訳ありませんが、
どなたかお知恵を貸していただければ幸いです。
0550192.168.0.7742014/08/17(日) 15:10:02.72ID:uOOuYv2x0
教えてあげないよ

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ          .シ!     !つ        ⊂!     !つ

ジャン♪
0551192.168.0.7742014/08/17(日) 17:51:22.63ID:UEgAMFf20
回線切ればいいじゃん死んじゃえよ
0552192.168.0.7742014/08/17(日) 21:09:02.32ID:hc1EO++/0
ADSLならモジュラーケーブル(壁からモデムまでの電話線)を10mくらいにするとか足りなければ100mとかにするとか
状況に応じて長さを伸ばすだけで勝手にノイズ拾って速度低下や切断多発したりしそうだけどな
0553192.168.0.7742014/08/17(日) 21:09:59.37ID:hc1EO++/0
あ、長いケーブルはぐるぐる丸めて結束バンドとかで止めておけばおk
0554192.168.0.7742014/08/17(日) 21:13:07.24ID:hc1EO++/0
もう一つあった
NTTかプロバイダに連絡をして、帯域を調整して回線を絞ってもらう
普通速度を遅くするという調整はしないのだが(前例を見た事が無い)、
もし駄目だと言われたら事情を話せば協力してくれるでしょう
0555192.168.0.7742014/08/17(日) 21:50:01.86ID:NA0Lbze90
>>549
ルーターで帯域絞れば
05565412014/08/17(日) 23:39:32.34ID:pe6ghA/G0
度々申し訳ございません。
あの後また自分で少し調べてみたのですが、結局これといった解決策は見つかりませんでした。
一部のCAPTCHAの表示には特別なプログラムがいる、とかってありえますか?
0557192.168.0.7742014/08/18(月) 01:23:51.59ID:u3aPDubX0
【使用OS】
Windows7)
【使用ブラウザ名】
chrome、IE
【回線名】

【接続機器名】
・モデム
GE-ONU PR-S300NE
・ルーター
BUFFARO WZR-HP-G300NH
【問題点・エラー表示の内容】
2chの板に接続できるのとできない(タイムアウトする)のがある。
・できない
プロレス板:http://kanae.2ch.net/wres/
国内サッカー:http://hello.2ch.net/soccer/
登山キャンプ:http://hello.2ch.net/out/
スロット店:http://kanae.2ch.net/slotj/

・できる
ニュー速(嫌儲):http://fox.2ch.net/poverty/
ソフトウェア:http://anago.2ch.net/software/
プロ野球:http://wc2014.2ch.net/base/
スロット機種:http://anago.2ch.net/slotk/
【関係有りそうな出来事】
不明
【解決のために自分でためしたこと】
専用ブラウザ(Jane Style)でも同じ動きをします。
直結、Wi-Fi両方ダメです。
4G回線でスマホからアクセスすると読み込めます。
2週間くらい前から複数の板でこのような状況が続いています。
一般ブラウザでも、専用ブラウザでも同じ動きするのでネットワーク的な問題だと思うのですが。
05585492014/08/18(月) 06:33:53.87ID:g/C6jA7u0
>>552 - >>555
なるほど、ありがとうございました。
05595412014/08/18(月) 12:44:03.75ID:w3VsFV/H0
何か自己解決しました…
0560192.168.0.7742014/08/19(火) 15:46:58.84ID:A5ZSY1N80
>>557
2週間は長いな、うちでは問題ない
俺ならとりあえず>>2試して駄目なら数日放置する

別のPCがあるならそっちでもどうなるか試した方がいいと思う
最悪PCが悪いのであればOS再インストールで直る
0561192.168.0.7742014/08/19(火) 21:42:41.13ID:NTTlN9mm0
PS3を有線でネットにつないで
コールオブデューティーを始めました

すごくタイムラグがあるんですけど
何か原因が考えられますか?

ちなみに
回線はADSL50Mです
0562192.168.0.7742014/08/19(火) 22:45:49.47ID:0r5+W20v0
>>561
いっぱいあります

次のかたどうぞ
0563192.168.0.7742014/08/20(水) 00:04:51.32ID:GwGLsyHm0
>>561
タイムラグって何?詳しい症状がないと判断のしようがない
入力ラグのことなのか同期ズレのことなのか
0564192.168.0.7742014/08/20(水) 04:18:05.97ID:NnUCiKJx0
>>561
http://www.speedtest.net/
ここで実際のダウン速度、アップ速度、Pingを測ってみ
0565192.168.0.7742014/08/20(水) 07:52:38.43ID:Vbc8usvn0
回答ありがとうございます
実際のプレイ映像とキル映像で発砲のタイミングが違うんです

今は
ping          97ms
ダウンロード   9.24mbps
アップロード   0.81mbps
です

ダウンロードも遅いんですけど
アップロードはすごく遅いんですね
ADSL50メガなんですけど…
どうなんでしょうか?
0566192.168.0.7742014/08/20(水) 07:59:58.07ID:MDcVqHWS0
そういうもんだ 光にしれ
0567192.168.0.7742014/08/20(水) 08:43:26.05ID:QwxTOFsV0
>>565
サーバーと近い場所に住むしかない
0568192.168.0.7742014/08/20(水) 08:47:03.63ID:G8FjfrXS0
サーバー関係ない
0569192.168.0.7742014/08/20(水) 10:25:09.65ID:NnUCiKJx0
>>565
とりあえずADSLに限らず光もそうだけど50Mとかはプラン名なのであくまで理論値であって、実際はその4割出れば良い方。
光の100Mプランでも実測40M/bpsとか出てれば十分早い方。
ADSLはノイズに弱くて収容局からの電話線の距離に比例して速度が落ちるし、近くても川や線路などのノイズ源を通ったり近くにあったりすれば速度は落ちる
9M/bpsならまぁ速度は問題ない
pingも二桁なら廃プレイじゃない限りほぼ支障はない。三桁以上だと明らかに体感できる遅延が発生する
ping97だと気持ち遅いかな?って程度ですな
ADSLのまま何とかしたいのであれば、

1、ADSLのノイズ対策をしまくる。詳細は検索しろ
2、PCのスペックを高い物にする

これくらいですかね
0570192.168.0.7742014/08/20(水) 10:44:14.42ID:B5FOpZtb0
ping値やばすぎない?
0571192.168.0.7742014/08/20(水) 17:45:08.80ID:Qu/leA/T0
ttps://api.asm.skype.com/〜

で始まるリンクってなんですか?
0572192.168.0.7742014/08/20(水) 17:45:38.82ID:Qu/leA/T0
skypeのチャット欄に貼られたんですけど
0573192.168.0.7742014/08/20(水) 18:29:30.70ID:G8FjfrXS0
>>571
踏んでみたら?
0574192.168.0.7742014/08/20(水) 20:57:42.87ID:NnUCiKJx0
>>570
pingはデータが行って帰ってくるまでの時間でping1で1000分の1秒なので
100でようやく0.1秒の遅延って事になるからやばすぎというほどではないね
PC側で凄いずれているのであればスペック不足の可能性が高いと思われる

ただし、ゲームサーバーへのping値はまた別になるからゲーム内でping値表示できるならそれを目安に考えてみればいいよ
0575192.168.0.7742014/08/20(水) 20:58:25.74ID:NnUCiKJx0
>>560
PC関係なかったなw
2は無かった事にしてくれ
0576192.168.0.7742014/08/20(水) 21:01:49.79ID:NnUCiKJx0
>>574もPC関係ないな
PS3だしスペック不足は無いか
ping値が正常ならあとはゲームの仕様だね
0577192.168.0.7742014/08/20(水) 21:45:11.90ID:Qu/leA/T0
踏むのが怖いから聞いてるのに、、、〜の部分も書かないと分かりませんか?
0578192.168.0.7742014/08/20(水) 22:10:46.91ID:iONJMibI0
>>571
何に使ってるかはしらんがふんでみたよ

Server Error
403 - Forbidden: Access is denied.
You do not have permission to view this directory or page using the credentials that you supplied.

サーバーエラー
お前にはアクセスさせてやんねーよと拒否られたw

>>577
スカイプ関係の何かだろ
0579192.168.0.7742014/08/20(水) 22:36:27.75ID:Vbc8usvn0
>565です

皆さんありがとうございました
値段が高いので、光にして速度がADSL50Mと大差なかったらショックなので
光にするか悩んでいます

光だとpingは少ないんでしょうか?
0580192.168.0.7742014/08/20(水) 22:53:12.70ID:m7SJh5Wp0
>>579
大して変わらんよ
0581192.168.0.7742014/08/21(木) 01:05:15.35ID:Vx2pVFI80
一般に、通常のWebブラウザで、HTTPでファイルをダウンロードすると
きに、ファイルの途中までしかダウンロードせず、しかもエラーメッ
セージ等出ないことがあるのはなぜか。
トランスポート層プロトコルはTCPなので、シーケンス番号による、全
てのセグメントが送受信できてるかの確認があり、できてなければ再送、
ウインドウ・サイズの縮小をして、必ず全てのデータを誤り無く届ける
のではないのか。
0582192.168.0.7742014/08/21(木) 02:12:42.68ID:pMr7KNwB0
>>579
光でも一戸建て用の回線プランでもping30〜90/msとかそんなもん
マンションタイプだと当たり外れが大きい。当たりでも↑と同じ程度
0583192.168.0.7742014/08/21(木) 10:54:44.59ID:9Q9GCfua0
>>581
そりゃTCP/IPより上の層の問題だろうよ
0584192.168.0.7742014/08/22(金) 09:21:25.09ID:YPEVj+iu0
http://support.biglobe.ne.jp/settei/setuzoku/auhikari/images/img_manffs_mainimage_01.jpg
接続構成例

上記の接続例でインターネットとひかり電話を利用しているのですが、
インターネットをやっていないときは、ONUとホームゲートウェイの電源を切っても大丈夫なのでしょうか?
それとも電源を切ってしまうと、インターネットだけでなく、電話も利用できなくなってしまうのでしょうか?

よろしくお願いします。
0585192.168.0.7742014/08/22(金) 12:03:13.85ID:83Q3Wd8k0
切ってみればわかることをなぜしない
05865842014/08/22(金) 12:20:24.82ID:YPEVj+iu0
>>585
実は最近、auひかりに加入した知り合いの方の環境で、先日のこと配線を見せてもらったときに
個人的に疑問に思ったことでした。電源切って試したいとも言えず、このスレで質問させてもらいました。

もし電源を切ってもひかり電話は使えるのなら、
「インターネットを使っていないときは電源切ったら電気代節約になるよ」と伝えようと思っていました。
0587192.168.0.7742014/08/22(金) 14:02:41.88ID:83Q3Wd8k0
ものすごく大きなお世話だな
0588192.168.0.7742014/08/22(金) 17:41:38.67ID:q3LAMpYd0
>>584
その接続で電源切ると多分電話使えなくなる

家はNTT光だけど切ると使えなくなるし

アナログだと電源切ろうが使えるんだがな光は無理
05895842014/08/22(金) 18:08:44.67ID:YPEVj+iu0
>>588
レス、ありがとうございます。

ずーとつけっ放しは、電気代だけでなく、熱による故障の心配も少しばかりしていたのですが、
これで納得しました。自分もいずれひかりに加入する予定なので自分としても参考になりましたよ。
0590192.168.0.7742014/08/24(日) 10:14:30.84ID:VVbqDMjr0
  【使用OS】Windows7
【回線名】OCN フレッツ光西日本
  【接続機器名】 ・CTU 100M H型 ・無線LANルーターWHR-G301N
  【問題点・エラー表示の内容】
無線LANルーターやパソコンが、CTU側で設定した払い戻し開始IPアドレスとは関係無いIPアドレスになっていました
パソコンでは別のネットワークとして認識され新しいネットワークのセットアップが表示されました
【関係有りそうな出来事】不明(トラブル前にCTUやルーターに触れていません)

設定していたIPアドレスが急に変わるというのはどのような時に起こることなのでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします
0591192.168.0.7742014/08/24(日) 14:29:40.90ID:JSRvEU6D0
>>590
ウイルス
0592192.168.0.7742014/08/24(日) 17:23:07.37ID:PGLpIsTo0
PCもルータも同時に初期化だな
0593192.168.0.7742014/08/25(月) 02:13:33.41ID:Y+aFcZlo0
ここでいいのかわからないけれど
新しくウインドウ開いて、どこかをクリックしようとしてもずっと矢印のまま。
連打してると勝手に新しいウインドウが開いて変なサイトの広告。
まだ矢印のままでさらに連打すると新しいタブに変なサイトの広告。
そこまでしてやっと矢印以外のマウスになる。
この広告が出るのって治らないんでしょうか?
0594192.168.0.7742014/08/25(月) 02:14:53.25ID:zOFjapjJ0
ウイルス
0595192.168.0.7742014/08/25(月) 02:17:28.40ID:9XPztRwS0
>>593
治る
でも君の環境がわからないしどのような状態かもその書き込みだけではわからないから教えられない

まあ、どんな状態だろうとインストールしなおせば治ると思う
0596192.168.0.7742014/08/25(月) 02:17:43.96ID:WbCie79o0
マルウェア
0597192.168.0.7742014/08/25(月) 02:38:19.61ID:N/Wu6TXs0
自分で検索して調べられない知識ならPC初期か知人や業者に頼むしかないよ
0598192.168.0.7742014/08/25(月) 15:22:09.02ID:moQAK4xX0
リカバリしろ
0599192.168.0.7742014/08/25(月) 17:35:54.47ID:VibRLSwt0
下らない質問ですがお願いします。

【使用OS】 windows7
【使用ブラウザ名】 IE10 chrome36
【回線名】 フレッツ光ネクスト
【接続機器名】 PR-400KI、NVR500

【問題点・エラー表示の内容】 dgmei.com とは何者か?

「ie8 mediaplayer」でググって調べ物をしていた所、microsoft answers と思って開いたサイトが、
妙に中国語表記になっていたりで気味が悪くなり、URLを見ると answers.microsoft.dgmei.com〜 となってました。

試しに dgmei の部分を消してみると通常通りの microsoft answers が出てきました。

で、dgmei.com でググると、他にもサイトのアドレスが改変されたものがヒットします。

answers.microsoft.dgmei.com
jp.wsj.dgmei.com
anago.2ch.dgmei.com/game/

whois で dgmei.com を探してみましたが、ドメインの所有者(?)が中国であるくらいしか分かりませんでした。
www.dgmei.com は server error で開きません。

PCの問題(ウイルス?)かと思い、スマホから携帯会社の回線を使って同様に検索してみましたが、結果は変わりませんでした。

この dgmei.com は何者なのでしょうか? よろしくお願いします。
0600192.168.0.7742014/08/25(月) 19:29:50.94ID:y14zznV10
タスクマネジャーをみてるとtaskhost.exeが二つありました
ひとつはowner ひとつはlocalhost
怪しいようなきがするのでlocalのほうを消しているんですけどきになります
ハッキング 遠隔操作 と関係ありますか
windows7です
0601192.168.0.7742014/08/25(月) 19:44:18.82ID:9XPztRwS0
>>600
それってwindowsが使用してるものだよ
で消す前にどこから起動してるか見たほうがよかったな
system32以外にあるとヤバげだし

>>599
フィッシングサイト?
0602192.168.0.7742014/08/25(月) 19:58:20.17ID:zOFjapjJ0
>>599
ウイルスだな。
リカバリしろ。
0603192.168.0.7742014/08/25(月) 22:55:37.75ID:19QoJVYd0
【使用OS】windows 8
【使用ブラウザ名】IE クローム
【回線名】OCN 光電話ネクスト
【接続機器名】1階光終端装置>壁の中通して2階へ>NEC WF1200HP>PC intel gigabit CT
【問題点・エラー表示の内容】1階のドア(おそらくキッチンと風呂場の間のドア)を勢いよく開けると?ネットが切れます。
ほっとくと再び繋がります
【関係有りそうな出来事】一時期(8月末まで)価格コムのスピードテストで10Mbpsでした。
今は90Mbpsに復活しているので強化工事をしたのではないかと思います。
【解決のために自分でためしたこと】
・ONU再起動
・ルーター再起動
・GigabitCTではなくMBのLANを使ってみる
・GigabitCTのドライバを更新
・壁の中のLANケーブル以外を新調

ネトゲをしているので瞬間的にでも回線切断すると結構困ります。
あと自分で出来そうなことは、無線LANルータを外して直接2階の壁からPCにLANケーブルをひくくらいしか思いつきません。
あとは電気屋かNTTに連絡してチェックしてもらいつつ壁の中のLANケーブルも新調してもらうくらいでしょうか。

もし何か他に原因になりそうなものや対策などありましたら教えて頂けると幸いです

※ドアの開け閉めで毎回起こる現象ではありません。
なので、回線落ちした時に無線LANも使えないのか、ランプの点灯確認などが中々難しいです
0604192.168.0.7742014/08/26(火) 02:11:44.46ID:2O666Js70
>>603
全部有線で繋いでいるって事だよな?
キッチンのドアが開くと冷蔵庫とかのノイズが入るとかの可能性も無くなるな

1Fの光終端装置の型番は?ルータ機能があるならログを確認してみれ
WF1200HPのログも確認してみれ
どこで通信が途切れているのかがわかれば解決法も見つかるだろう
案外壁の中のケーブルが断線していてドアを勢いよく開け閉めした時の振動で接触不良を興しているのかもしれない
壁の中のケーブルは何年前に設置した物かわからんが経年劣化で寿命の可能性もあるしな

家の間取りと壁の中のケーブルの経路がわからんのでこれ以上はわからんが
これらで何もわからないのであればNTTに文句いうのが確実だと思われる
0605192.168.0.7742014/08/26(火) 07:14:12.38ID:WiA9wkH30
>>604
そんな馬鹿な
0606192.168.0.7742014/08/26(火) 07:32:04.53ID:jXg6YEXw0
>>603
ルータのファームウェアをアップデートしてみるとか
今現在WF1200HPのファームウェアバージョンは1.0.5らしいぞ
0607KAC2014/08/26(火) 07:33:24.78ID:JaQJKttg0
>>603
状況がいまいち判らん・・・

「ネットが切れる」ってのはどういう状況?
LANケーブルの異常が検出されるのか?何らかの通信がタイムアウトするだけか?

「ほっとくと再び繋がる」ってのはどの程度の時間がかかる?
せめて秒単位なのか、分単位なのかくらいの目安は示せ。
06086032014/08/26(火) 08:04:10.47ID:CKICUpXZ0
>>604
もう仕事に出てしまったので戻ったら型番とログを確認してみます。
家自体はまだ新築3年目の戸建で、LANケーブルを通す専用の通し穴をつけてあります。

>>606
帰ったらアップデートしてみます

>>607
インターネットアクセスが接続無しになります。
(右下のアイコンに!マークがつく)
!マークが消えるまでは20〜30秒かかります。
0609192.168.0.7742014/08/26(火) 12:36:18.75ID:7WCHVn1+i
スマホでネットサービスを利用していましたが
アカウントが停止されてしまいました。
再登録も出来ない状態です。
IPアドレスは、3G回線やLTEの場合変わると聞きましたが
スマホを再契約せずに、本体だけ購入して、現在使用しているSIMカードをそのまま使用しても
私だとは特定されませんか?
0610192.168.0.7742014/08/26(火) 12:44:32.63ID:S7Osg6yM0
>>609
何のネットサービスだよ?
何をやらかしたかしらんが、アカウント消されただけなら接続元までの制限はしないんじゃないか?
電話番号と紐付いてるサービスならダメだろうけど。
0611192.168.0.7742014/08/26(火) 12:44:48.23ID:9pD2Txo20
アダルトサイトのことならBBSPINKあたりで聞いたらどうでしょうか
0612192.168.0.7742014/08/27(水) 09:25:13.09ID:fcf+Bgmj0
はじめまして
今回ADSLから光にするのを検討しています
 
フレッツ光 YAHOOBBなんですけど
YAHOOBBってBBフォンが無料でありますよね
それに入る前提でしたらひかり電話にわざわざ毎月500円払って
入る意味ってあるのかなーっておもったんですけど

どうなんでしょうか
よろしくおねがいします
0613192.168.0.7742014/08/27(水) 10:35:48.44ID:e9NoltXn0
電話は固定の方が使いやすいだろ?
0614192.168.0.7742014/08/27(水) 11:34:02.53ID:oV/vm4FM0
IP電話でネックになるのが110番なんかに掛けれないことだな
0615192.168.0.7742014/08/27(水) 13:42:02.24ID:q/LZHB3A0
netstat -sをつかって調べたんですけど
ICMPv4のtcp統計 現在の接続3になっていました
これって普通なんですか
ちなみに私一人しかこのパソコンはつかっていません
windows7
0616KAC2014/08/27(水) 13:52:53.95ID:IhuEeJTI0
>>615
オプション付けずにnetstat打ったらアクティブな接続が表示される。
怪しい接続先のものがないなら、そんなもんだと思っていいよ。
0617192.168.0.7742014/08/27(水) 14:02:26.35ID:q/LZHB3A0
>>616
返答ありがとうございます
いまは1でした こんなもんなのでしょうか
異変があったらまたきます
0618192.168.0.7742014/08/27(水) 17:18:44.37ID:8QXALZ3U0
マジレスするとYahooは安いだけでサービス内容が最悪なので止めたほうがいい
0619192.168.0.7742014/08/27(水) 17:37:21.38ID:7y+Zdfbd0
聞く場所を間違えていたらすみません
近所の家の無線LANを拾ってネットを繋いでしまった場合、相手側にはどこの家が
無断で使用したのかって判るものですか?誤って繋いでしまいまして…
普段は有線でネットを繋いでいるのですが、スマホをwifiで使用したくて
ネット接続PCを親機として使用出来る無線子機を買ったんです
PC側の設定で電波状態のいいSSIDを選択して、共通パスを入力しました
後にスマホ側でも同じことをして接続。ただ接続は出来たけどネットは使用出来ませんでしたが
当方PC音痴なうえ今まで無線LANを使った事が無いから色々調べてる内に
自分がやらかしたのは無線のただ乗り、犯罪じゃないかと気付いて無線子機を
引っこ抜いてwifiは諦めることにしました。
無線LAN環境が無いのだから表示されるSSIDが家の物でない事は当たり前なんですがorz
此方からはどこの家から拝借したのか判らず、謝罪しようにも出来ません…
ただ乗りはされた側はどう表示されるのでしょうか?
大変判り辛い文章だと思いますが、お願いいたします
0620KAC2014/08/27(水) 17:49:35.23ID:IhuEeJTI0
>>619
相手の設備による。

タダ乗りしてくるやつを観察(や攻撃)するのが目的の相手なら、
あなたのMACアドレスくらいは既に収集されているだろう。

よくわからずに旧い機器で無防備な無線設定をしていて
しかも設定がろくにできてないからネットにつながらない
ような奴だったなら (おそらくはほぼいないとは思うが)
あなたの存在に気づかないだろう。

企業や商用無線のように、無線LAN接続後に何らかの認証が
必要な仕組みを運用している場合、
ログには残るだろうが一度程度のアクセスを問題視することはまずない。


・・・まあ、ぶっちゃけた話としては
悪意がなくて、ただ一度きり程度のアクセスなんだったら気にすることはない。
謝罪されても相手がびっくりするレベル。
0621192.168.0.7742014/08/27(水) 18:59:00.45ID:V2Vm6qXl0
>>619
ログを見たりするのが趣味な奴でも無い限り、まず気付いてないよ
気にしなくてよし
0622192.168.0.7742014/08/27(水) 19:23:05.31ID:At00TkiR0
>>620、621
お答え下さりありがとうございます。安心と言うのも可笑しな話ですが少しほっとしました
謝罪に関しては相手も判りませんし、相手の方から話が有った際は事情を説明して謝罪したいと思います
結果的にタダ乗りしてしまってから、ネットやPCを軽く見ていた自分の無知が恐ろしくなりましたorz
設定してしまったSSIDやインストールしたソフト・ドライバ等も全部削除したので
二度と無線LANやwifiには関わりません。ありがとうございました。
0623192.168.0.7742014/08/27(水) 21:25:45.80ID:TXztmpP2i
当方愛知住み。
家電量販店でインターネットのエリアを調べてもらったらフレッツ光はダメでした。
そしたら家電量販店のスタッフがコミュファを進めていただいたのです。
フレッツとコミュファは会社は違うのに、どうした他社を勧めるのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています