トップページinternet
985コメント405KB

インターネット質問スレ61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742014/03/26(水) 06:51:02.44ID:lgm/QdWH0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。

前スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1369089920/
0213192.168.0.7742014/05/19(月) 07:34:52.59ID:MwYQFvg20
>>212
https://support.google.com/youtube/troubleshooter/3219097?hl=ja
0214192.168.0.7742014/05/19(月) 12:03:50.43ID:aqOZ1zZ40
ホームページアドレスの頭の
http://www〜〜〜〜〜

https://〜〜〜〜
となっているアドレスがあります。
これは何がどうなると https になるのでしょうか?
0215192.168.0.7742014/05/19(月) 12:11:05.80ID:MDiCizAC0
>>214
ホームページアドレスってなんですか?
URLなら知ってるんですけど。
0216192.168.0.7742014/05/19(月) 13:44:59.39ID:5EnDUl420
ネット接続についての質問です

【使用OS】 Windows7
【使用ブラウザ名】 Internet Explorer
【回線名】 OCN光接続)
【接続機器名】 モデム型番→ST-3200
          ルーター型番→WHR-G54S
          PC型番→PCG-71311N
【問題点・エラー表示の内容】「IPSがありません」
【関係有りそうな出来事】先月OCNのプラン変更をする際、契約し直した

以前使っていたPCを使おうと思ったら、ネット接続できなくなっていました
コントロールパネルから問題を解決しようと思ったら以前の画面が出てこず、
どのようにすれば直るのか分からなくなってしまいました

無線LANで接続していますが、アンテナは立っています
OSはwindows7です
よろしくお願いいたします
0217192.168.0.7742014/05/19(月) 15:55:29.12ID:MwYQFvg20
ちったぁエラメッセージでググれよ
0218192.168.0.7742014/05/19(月) 16:06:45.98ID:5EnDUl420
「IPSがありません」のことですか?
ググったので、「インターネットプロバイダサービスがありません」ということが分かりました
もう1台のパソコン(Windows8、SVP112A1CN)は繋がっているので、
以前は繋がったし、契約し直したからと言って繋がらないことはないだろうなと思いました

書き方が足りなかったのですが、どのようにすれば繋がるようになりますか?
0219192.168.0.7742014/05/19(月) 16:13:33.97ID:MwYQFvg20
>>218
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119979171
これは試したのか?
0220192.168.0.7742014/05/19(月) 16:37:47.87ID:5EnDUl420
「IPSがありません」で、ググればよかったんですね
すみません
やってみたのですが、結果変わらずでした
0221192.168.0.7742014/05/19(月) 18:13:18.20ID:zpAvADFN0
ブリッジ接続でネットにつなげてる機器の帯域を制限できるソフトはありますか?
0222192.168.0.7742014/05/19(月) 20:39:04.64ID:g5lOA/tE0
>>221
ソフトウェア板で聞いた方がいい気がするが、
ブリッジ接続限定ってのは難しい気がする。
帯域制限 フリーソフト でググって探したか?
0223192.168.0.7742014/05/19(月) 20:52:09.69ID:zpAvADFN0
>>222
レスありがとうございます
板チでしたね、申し訳ない
ググっては見たのですが見つけることができませんでした
0224192.168.0.7742014/05/19(月) 20:58:40.73ID:MwYQFvg20
>>220
・有線で繋ぐ
・広域帯接続とかフレッツ接続ツールなんかは要らないから削除
・ルータ初期化してマニュアル通り再設定
・PC再インストール
0225192.168.0.7742014/05/20(火) 00:26:40.88ID:Ax4XYxej0
>>207
ありがとございやす!
0226192.168.0.7742014/05/20(火) 18:56:29.11ID:0v+C19MK0
イーモバイルの通信速度が遅過ぎるのでもうUQ-Wimaxしかねーだろ。
http://know-how-tree.com/archives/313
0227192.168.0.7742014/05/21(水) 09:58:03.90ID:7JhtNKsR0
ネット観覧中にリンク踏んだりスクロールするために余白クリックで一瞬ウィンドウが開く事
あるけどあれが何かわかる人居ます?
Firefox使っていて広告系ブロックのアドオンは入れてる
0228192.168.0.7742014/05/21(水) 10:32:51.70ID:itiCi84s0
アドオン削除して様子見て
0229192.168.0.7742014/05/21(水) 19:33:06.89ID:LeJ7a+s40
【使用OS】Windows7
  【使用ブラウザ名】  グーグルクローム
  【回線名】OCNのADSL
  【接続機器名】  SV3→WHR-G301N→パソコン工房のパソコン
  【問題点・エラー表示の内容】ネット回線が雨や風の強い日など悪天候の時に頻度にムラがありますが切れます。ネトゲの接続などが切断されたりします
  【関係有りそうな出来事】無線LANで繋いでいます
  【解決のために自分でためしたこと】
今起きているネット回線が天気の悪い日に切断されるという状態が、ネット回線そのものに不具合があるためか、無線LANが悪いのか
それがわかる方いらっしゃるでしょうか?ネット回線そのものに傷が入ってるなどそういう状態ならば修理を呼ばなければと考えてまして
0230192.168.0.7742014/05/21(水) 19:47:31.26ID:CaQjG/I00
http://www.geocities.jp/onanie_ai_koga
0231192.168.0.7742014/05/21(水) 23:06:55.78ID:itiCi84s0
>>229
有線で接続しても同じならADSL回線の問題かもよ プロバイダに聞いたら
0232192.168.0.7742014/05/22(木) 01:14:16.01ID:EN34n7dO0
>>229
NTTにも連絡した方がいいよ
0233192.168.0.7742014/05/22(木) 01:52:54.65ID:gPqbHNF60
>>229
雨や強風程度でも切断するならサポセン電話して帯域調整やってもらえば改善する事もある
無線LANに雨や強風のノイズが入る事はほとんど無いと思う
壁-モデムの間にノイズキャンセラー入れたり、ノイズコーティングされた10cmとかの凄く短いモジュラーケーブルに変更したら改善する可能性もある。

雷で切断地獄は光にしないと直らん
0234192.168.0.7742014/05/22(木) 12:33:57.75ID:Yh9vhi7H0
>>231-233
レスありがとうございます
NTTに連絡してみます
0235192.168.0.7742014/05/25(日) 03:31:44.31ID:6iaPiuo70
>>234
もう1つあった
保安機のチェックと保安機からモジュラージャックまでの回線をNTTにチェックして貰う事
無料なのか有料なのかは知らんので自分で聞いてくれ
0236192.168.0.7742014/05/25(日) 22:45:12.00ID:LVCFZfKT0
ルータが間にあるとその分速度低下すると聞く。
これって、簡単に言えばユーチューブのサーバをA駅として使っているプロバイダをB駅とする。
そして光回線なりを通じ自宅のモデムを通じ、パソコンに情報が届く。
このモデムがC駅としたら、ルータはD駅。

ルータがない(D駅)が無い分、列車は止まらないから、情報が届く。

ルータが間にないと速度低下はない?
0237192.168.0.7742014/05/26(月) 00:53:14.97ID:S4yqurCn0
まぁルータ通る分程度はロスが解消されるけど
余程粗悪品のルータやハブを使わない限り0.0○○秒とかそんなレベルだから体感はできないよ
0238192.168.0.7742014/05/26(月) 13:03:46.70ID:Cs0Gz0YH0
>>235
レスありがとう
一回NTTに電話して様子見してるから
やっぱり回線の調子がおかしいってことになったらそこも聞いてみます
0239192.168.0.7742014/05/26(月) 19:48:29.56ID:z85Vauzz0
イーモバイルを使っています。
使いすぎると速度制限がかかって通信速度が遅くなります。
これを避けたいなら違う会社と契約するしかありません。

この事をインターネットに詳しくない親父に説明するならどうやったら説明したらいいですか?

親父は自動車の運転とかマラソンが好きなのでそれらに例えてお願いします。
0240192.168.0.7742014/05/26(月) 23:57:22.81ID:S4yqurCn0
使用限度上限が低い会社から高い会社に乗り換えたい
0241192.168.0.7742014/05/26(月) 23:59:40.62ID:S4yqurCn0
自動車に例えるなら
今まで1車線しかない有料道路を使っていたのだが、
すぐに渋滞になるので2車線、3車線ある有料道路を使いたい
0242192.168.0.7742014/05/27(火) 23:39:49.86ID:Z0Aj0Wt00
質問です。最近回線が不安定でそれを直したいです。
速度は60~80Mbps出てるのですが
サイトの読み込みが進まない止まる、かと思えばすぐ開く。自分側かサイトのサーバーが悪いのか分かりません。
一番困るのがファイルのダウンロードで、止まると最初からやり直しです
以前は裏でネットしててもダウンロードできたのですが、今では重いページ・動画を開くと止まりやすくなります。
OSはXP。ブラウザは普段FireFox。IEとクロームも試しましたが同じでした。
原因が分からないのですが、思い当たるのは
家族がwindows8のPCにした、プロバイダからもらう初期設定用のCDが8に対応していないが、使えるのでそのまま
Androidアプリ開発に色々ダウンロードした
見当ハズレかもしれませんがそれくらいです
0243192.168.0.7742014/05/28(水) 01:11:36.89ID:Oxt3nysT0
>>1
0244192.168.0.7742014/05/29(木) 12:53:52.57ID:9xvY5CxG0
ツイッター板にそれらしいスレがないのでこちらに書かせてもらいます。
ツイッター登録してない読み専門の者ですが、「続きを読む」欄が
無くなったのですが、登録しないと見れなくなったのですか?
0245192.168.0.7742014/05/29(木) 18:04:27.76ID:XSpNVt0c0
>>244
ソーシャルネット板にある
Twitter 初心者&質問スレ Part.24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1397990270/
0246192.168.0.7742014/05/29(木) 20:44:07.99ID:+1uzeGYk0
光回線使ってる環境でダウンロードとアップロードに極端な差がでるんですが、原因がわからないです(down約70~80Mbps、up約200~500kbps)
とりあえずルータのファーム更新&再起動とPC側のMTU等の最適化レベルの変更等をやってみたのですがほとんど変化なしです
この場合モデムより上流での問題と見た方がいいのでしょうか?
因みに契約はフレッツ光ネクストファミリーハイスピード
プロバイダはocnです
0247192.168.0.7742014/05/30(金) 04:37:20.26ID:9G3Gqm/Y0
>>246
どうやって計測したの?
あと>>1埋めて
02482462014/05/30(金) 10:58:02.10ID:7d8rkOSP0
【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 11、google chrome 35.0.1916.114m
【回線名】フレッツ光ネクストファミリーハイスピード
【接続機器名】GE-PON-ONUタイプD<1>2→corega CG-WLR300GNE→ASUS K53E
【問題点・エラー表示の内容】アップロードが極端に遅い
【関係有りそうな出来事】発生時期不明のためわからない
【解決のために自分でためしたこと】ルータの再起動、ファーム更新
PC側のMTU等の調整
【回線速度計測方法】複数のサイトで計測
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:82.88Mbps (10.36MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:160.3kbps (20.04kByte/sec) 測定品質:83.9

------ BNRスピードテスト ------

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001


1.NTTPC(WebARENA)1: 79.54Mbps (9.94MB/sec)

2.NTTPC(WebARENA)2: 77.84Mbps (9.73MB/sec)

推定転送速度: 79.54Mbps (9.94MB/sec)
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 172.04kbps (21.50kB/sec)

です
テンプレ埋めず申し訳なかったです
0249192.168.0.7742014/05/30(金) 20:50:08.72ID:9G3Gqm/Y0
>>248
ルータ外してPCのPPPoE接続で計測してみて
0250192.168.0.7742014/06/01(日) 13:12:38.87ID:V3DLH7wj0
>>249
ようやく仕事から帰ってこれたので計測…

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:89.58Mbps (11.20MByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
 速度:77.94Mbps (9.743MByte/sec) 測定品質:82.5
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
…ルータが原因だったようです
とりあえずバッファローのそこそこのやつに買い替えます
ご助言ありがとうございました!
0251192.168.0.7742014/06/02(月) 11:20:49.84ID:oXeuR6Ry0
【米国】NSA、ネットの顔写真大量傍受 認証システム構築進める
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401674983/
0252192.168.0.7742014/06/03(火) 23:17:39.88ID:Khc7E1sS0
5人しかいない職場で働いています。
社長は本社なので、みんな時間があれば仕事の合間にネットサーフィンし放題です。

ある時、職場の人の一人のパソコンを見ながら打ち合わせをすることがあったのですが
その時見ていたサイトの横の広告に婚活関連の広告が表示されていました。
ああいう広告はよく検索するワードで表示されやすい広告が決まると思うのですが、
その人が婚活関連の検索をしたということでしょうか?
それとも5人だけの小さな会社なので、そのうちの誰かが婚活でよく検索していて
その人のパソコンでも婚活関連の広告が表示されたのでしょうか?
0253りつ2014/06/03(火) 23:40:12.37ID:eiS6Xk7j0
俺のバイト先の店長は、
仕事中いつもネットを
いじってます。
ついこの間店長がパソコンを
開いたまま、
トイレに行ったので隙を見て
パソコンの中を見ました
するとDキスや0721と言ったものをしらべてました。
60歳でそれをやるのってどうなんですかね

http://www.
0254192.168.0.7742014/06/05(木) 17:08:36.30ID:0s1QVwod0
>>252
どこのサイトか知らんので言い切れはしないが、恐らくは関係ない
基本的に何が表示されるかはサイト運営している奴が決めるし、複数の広告があってもランダムで表示するだけ

>>253
そのPCは家族も使ってるかもしれんし、仮に60歳でも元気なら不能になるよりいいじゃねーか


元気すぎてこうなるよりはマシ
http://www.po-kaki-to.com/archives/6619073.html
0255192.168.0.7742014/06/09(月) 02:20:29.19ID:xTfrPWYN0
IE9を使ってネットをしていて
特にこのページというのはなく、新しいタブで開いたときに
UN Start ourtiur hrgufoster
とかいうページが勝手に開くことが何度もあるのだけど誰か詳細を知りませんか?
ggってもほとんどヒットせずに、2人くらいの同じ症状の人が最近Yahoo知恵袋で質問しているだけで、回答もついていません
0256192.168.0.7742014/06/09(月) 03:12:20.27ID:WEvklbyv0
>>255
詳細はしらんがマルウェアかブラウザハイジャッカーみたいだね
hijackthisあたり使うと簡単に直せそうだけどね
0257192.168.0.7742014/06/09(月) 04:42:54.04ID:MxVpBbPLO
料金払い忘れで土曜日からインターネット繋げない
土曜日の朝に料金支払い済み、問い合わせは土日出来ず

復旧は月曜日から?
0258192.168.0.7742014/06/09(月) 06:23:16.59ID:QInHnfSJ0
支払った後放置ならプロバイダや担当やその時の状況による
支払い確認が月曜日からなのでこの場合早くて次の日の昼までに繋がると思われる
遅いと2,3日かかる

サポセン電話すれば遅くても翌営業日の昼には繋がる、朝一にすれば早ければその日の昼に繋がる

とりあえず電話しとけ
0259レロナルロ・アアーメン2014/06/09(月) 09:27:33.57ID:MxVpBbPLO
アリガロウゴジマス
0260レロナルロ・アアーメン2014/06/09(月) 11:45:19.82ID:MxVpBbPLO
>>527です
フレッツの利用料とルータ料金のお客様番号は違うけど、(住所指名電話番号は同じ)
フレッツの電話担当はフレッツのお客様番号だけで両方の未払いや回線止めを確認できる?

フレッツの利用料の方に電話したら期限切れてたけど回線を止めたりはしてなかったらしい、故障の部署に回されそうになったけど、
土曜の朝にいきなり繋げなくなってたからルータの方で止められてる線も怪しかったし絶対故障じゃないと思って断って逃げた
フレッツ利用料の電話担当者がお客様番号の違うルータの未払いを確認できないならルータの方に電話したいんだが
担当部署が同じだったら、またこいつかよ、故障の部署に案内したろってなってなんか恥ずかしい
0261192.168.0.7742014/06/09(月) 11:48:31.30ID:MxVpBbPLO
>>260
間違った>>257
0262192.168.0.7742014/06/09(月) 16:21:36.35ID:MxVpBbPLO
フレッツの料金もルータの料金も問題ないし止められてないらしい
「リモートコンピュータにより接続が途中で制限されました」って出る
ヘルプミー
0263192.168.0.7742014/06/09(月) 16:30:35.51ID:M35k2Ff60
払い忘れるような奴は懲罰的に復旧を遅らせるんだろ
0264192.168.0.7742014/06/09(月) 18:40:41.83ID:QInHnfSJ0
そもそも本当に回線が止められていたのか?
普通2ヶ月払わないと止められるし、2ヶ月目の請求書に必ず○日までに払わないと止められるって警告がくる

フレッツの電話担当って回線業者とプロバイダどっちの事だ?
そもそも払わなかったのはプロバイダ料金と回線料金どっちなのかにもよるんじゃなかろうか

料金払った事により回線復旧命令が出されはしたけどまだ回復していないだけかもしれない。
明日の昼まで待ってみるのもひとつの手

それでもだめなら>>1を埋めてもう一度出直したほうが良い
0265192.168.0.7742014/06/09(月) 18:42:03.36ID:QInHnfSJ0
その前に>>2を試すのも忘れるな
02662572014/06/10(火) 12:24:47.70ID:6OVEkqkRO
>>257です
今朝色々試して、
ウィンドウズのアップデート履歴みたいなとこから5月31日あたりのところでシステム復旧したらウソみたいにネット繋がりました
解決です、色々ありがとうございました
諦めてネット卒業してPS1に走るところでした、ありがとうございます
0267192.168.0.7742014/06/11(水) 14:20:45.56ID:Xbd2OGBn0
使う回線について質問
ネトゲを2つ起動したときに、同じIPだと弾かれるので、一つ目のゲームクライアントは家の無線で、二つ目のゲームクライアントをiPhoneのテザリング回線で接続したいのですがどうすればいいですか?
0268192.168.0.7742014/06/11(水) 15:03:42.36ID:pZ3KGddK0
>>267
>>1
02692972014/06/11(水) 15:05:15.25ID:tT81/CCa0
>>298
すいません、age
0270192.168.0.7742014/06/11(水) 15:49:26.31ID:pZ3KGddK0
テンプレ埋めて
02712672014/06/11(水) 17:13:30.24ID:pSFrGO9S0
  【使用OS】Windows7 64
  【使用ブラウザ名】Chrome
  【回線名】光回線だと思います
  【接続機器名】 回線1 光回線をバッファローのルータ使って無線で飛ばす 回線2 iPhoneのテザリング
  【問題点・エラー表示の内容】1台のPCで2個のゲームクライアントをそれぞれの回線で接続したい
  【解決のために自分でためしたこと】何から手をつければいいか分かりません
0272192.168.0.7742014/06/11(水) 17:25:36.66ID:pZ3KGddK0
一台のPCかよw 仮想PCとか使えば出来そうな気がするけど
02732672014/06/11(水) 17:32:41.49ID:pSFrGO9S0
あんまり簡単には出来ない感じですか?
プログラムの設定弄って使うネットワーク選んだりできるorそんなソフあったりするかと思いました…
そもそも、1台のPCで2回線に同時接続ってまずできますか?
02742672014/06/11(水) 17:47:01.37ID:pSFrGO9S0
あ、すいませんまた勝手にsageになっでした
0275192.168.0.7742014/06/11(水) 22:07:02.22ID:wP+h8Nol0
この人最近大手CAS主の
ところで拡散しまくって
したのをアンチのせいにして、自作自演で閲覧増やそうとしてるクズです。
http://moi.st/43b5572
スパム報告等してください
0276192.168.0.7742014/06/11(水) 22:10:22.80ID:w/eDmjRv0
マルチ投稿してるバカを通報しました。
0277192.168.0.7742014/06/12(木) 03:28:42.56ID:ao0cVZ2a0
>>271
素直にPCもう1台買え
基本的に1台のPCで同時に2回線使うのは無理と思っていい
昔のOSの頃なら複数アカウントで同時起動〜ってのもできたようだが、今はOS側でも無理になっているし、
仮にOS側で何とかなっても同一IP弾くようなネトゲだと
ネトゲ側でもクライアントやら鯖やらで対応されて無理になっているだろうから無理

あとPC2台で片方テザリングやるなら、ブラウザゲーならいけるかもしれんが、MMORPGとかだとテザリングじゃ厳しい
1週間とかで7GB上限とかいく
0278192.168.0.7742014/06/12(木) 03:30:47.27ID:ao0cVZ2a0
寝る前に書いたらなんか文がおかしくなったw

>仮にOS側で何とかなっても同一IP弾くようなネトゲだと
>ネトゲ側でもクライアントやら鯖やらで対応されて無理になっているだろうから無理

これは無しで
02792712014/06/12(木) 10:09:12.26ID:R7gwH+730
ありがとうございます
pcは3台あるのですがつけるのめんどいし2台だと同時操作がしづらいのでした
まあ無理そうなので諦めてみます
0280192.168.0.7742014/06/12(木) 18:11:12.24ID:m3tyHKcn0
物理的に無理ではないけどね
厳しい
0281192.168.0.7742014/06/13(金) 03:00:41.25ID:c+C96k+q0
それぞれ別の串通せばいいんじゃね
オープン串だと高確率で弾かれるけど
0282192.168.0.7742014/06/13(金) 03:01:17.57ID:c+C96k+q0
ってPC1台か
0283192.168.0.7742014/06/14(土) 01:07:03.05ID:idngvpaE0
NTTの違約金っていくらですか?集合住宅なんですが。


二年期間のやつです
0284192.168.0.7742014/06/15(日) 03:05:02.69ID:5n9PipfS0
>>283
プロバイダ板へ行ってらっしゃい
0285192.168.0.7742014/06/15(日) 11:34:47.51ID:HA84WgDc0
一口にNTTと言っても、
フレッツ OCN ぷらら
などがあるな
0286192.168.0.7742014/06/16(月) 17:29:02.65ID:qpBNSDsd0
パソコンでネットを使っている際に頻繁にフリーズするようになりました。
今日から様子がおかしくなりました。
解決策を教えてください。
0287192.168.0.7742014/06/16(月) 19:24:05.36ID:mUW5UYoe0
なんのブラウザ使ってて解決するために何を試したのかくらい言えよ低脳
0288192.168.0.7742014/06/16(月) 19:59:06.55ID:qpBNSDsd0
>>287
なんかいつの間にか直ったわ。
てか、自分のブラウザってどこで確認するの?
0289192.168.0.7742014/06/17(火) 00:06:01.73ID:zsBCEox50
これがゆとりか
0290192.168.0.7742014/06/17(火) 07:30:12.38ID:lsDIEESi0
>>288
一般的にブラウザ名は、ブラウザのタイトルバーに、サイト名の後に表示される
タイトルバーの無いブラウザの場合は、タスクバーにあるそのブラウザにマウス持って行ったら、タイトルバーの記述が表示されるはず
0291192.168.0.7742014/06/17(火) 10:18:41.56ID:zsBCEox50
そもそもブラウザが何なのかすらわかってねーんじゃね?
自分で検索して調べさせるのが一番いい
次から全部自分で調べられるようになるからな
0292192.168.0.7742014/06/17(火) 14:43:54.67ID:g7MtMSxZ0
>>290
Internet Explorerってのはわかるんだけど、Internet Explorer8とか9とかあるじゃん?
あれがどこでわかるかがわからない。
0293192.168.0.7742014/06/17(火) 15:00:00.70ID:GN49bLmR0
>>292
なんで自分で調べようとしないの
http://www.bing.com/search?q=internet+explorer+%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%A2%BA%E8%AA%8D
0294192.168.0.7742014/06/17(火) 15:03:53.12ID:GN49bLmR0
>>292
ああ、ブラウザが使えないんだったか
ブラウザは複数入れたほうがいいよ
今回はYahooツールバーが原因だったようだが
0295192.168.0.7742014/06/17(火) 18:40:53.76ID:BMQBht/p0
【使用OS】win8
【使用ブラウザ名】google chromeバージョン 27.0.1453.116(ポータブル)
【回線名】CATV
【接続機器名】 CISCO DPC3010 → MZK-WG300NX → LAN-GSW03/PSW → PC
【問題点・エラー表示の内容】ネットを利用していると一時切断されるような状況が多々ある
                  137エラーが出るようになるが更新すれば見れるようにはなる
【関係有りそうな出来事】 少し前まで MZK-WG300NX → PC としていたがその時は問題なくできていたと思う
【解決のために自分でためしたこと】元々MZK-WG300NX → AX2430S-24T → PC の予定だったが
                      上記問題が出たためLAN-GSW03/PSW に変更したが変わらずだった
0296192.168.0.7742014/06/17(火) 21:47:57.63ID:EcHZWBp9O
案内→初心者の質問、から誘導されて来ました。
質問スレが見当たらないので来ました。

質問です。
youtubeやニコニコ動画の動画の容量はどのくらいですか?

中でも鉄道の前面展望のような1時間〜2時間弱(なかには5時間:特急あずさ・千葉〜南小谷間)くらいの長時間の動画はどのくらいの容量(kB、mBとか)なんでしょうか?

youtube(ニコニコ動画)のどこを見れば動画の容量(重さ)がわかるんでしょうか?

また、グーグルクロームでyoutubeを見ると、設定欄に閲覧速度を変えられるんですけど、これは基本搭載されてるやつなのでいいんでしょうか?

あと、ラジコ(radiko.jp)の容量やnhkworldTVのサイマル放送の容量・重さを教えてください。
チャットの場合は容量はどのくらいなのでしょうか。1時間、2時間、3時間等やってどのくらい、とか。


googleで検索しても見当たらなかったので、回答お願いします。
0297192.168.0.7742014/06/17(火) 22:19:55.57ID:lgIr3AQi0
抽出した時の動画の容量のこと言ってるの?
それはビットレートによるから一概には言えないけど
ニコニコにあがってる動画はアップロード制限が100MBだからそれ以上はないはず
ブラウザ上でこの動画は何MBとかは多分確認できないと思う
02982962014/06/18(水) 00:04:13.91ID:yyL5fFAGO
>>297
>>296です。
回答ありがとうございます。
抽出したときの容量とはyoutubeを再生したときの事を言うのでしょうか。
また、ビットレートは再生するときの画質(1080pや480p、iと表記されてましたっけ?)の事を言うのでしょうか。

youtubeの場合、登録・投稿の最大容量と最大時間はどのくらいでしょうか?

あと、その他の質問の回答もよろしくお願いします。
(ラジコとかインターネットサイマル放送とかチャット等)
0299192.168.0.7742014/06/18(水) 00:22:34.53ID:AW3RP2fS0
ググっても分からないって言うから教えたのに
抽出とかビットレートって単語は調べないんだなw
教える気なくしたわ
つべの投稿容量と時間だってググりゃいくらでも出てくんだろ甘えんな

ラジコとかは利用したことないからシラネ
0300192.168.0.7742014/06/18(水) 02:50:15.63ID:H+7GeuH80
>>295
ルータやモデムから直接繋いでみて
0301192.168.0.7742014/06/18(水) 17:29:08.37ID:dYlmD9Ld0
IEを使ってるんですがリンク先のページに飛ぼうとするときに新しいウィンドウを勝手に開いて
知らないサイトが開くんですが対処方法を教えてほしいです。
03022952014/06/18(水) 19:39:29.52ID:6S+KW0RE0
>>300
MZK-WG300NX → PC にして問題が起こる以前と同じにしてみたところ
エラーが出ることはあるものの頻度は下がりました
0303192.168.0.7742014/06/19(木) 23:33:45.55ID:p9jEv9c40
>>302
んじゃ、ルータの初期化→再設定→ファームウェアを最新に。
0304192.168.0.7742014/06/20(金) 12:28:41.65ID:n2WkYhaJ0
通信速度について、お願いします。

理論値最大が、
フレッツADSL 下り47Mbps 上り5Mbps
WiMAX 2+ 下り110Mbps 上り10Mbps
WiMAX 下り40Mbps 上り15.4Mbps

現在フレッツADSLを使っていますが、それよりもWiMAXの方が速いということでしょうか?
0305192.168.0.7742014/06/20(金) 14:31:02.21ID:2OXcAkWX0
>>304
あくまで理論値ではそうなる

実際無線は大分パフォーマンスが落ちると思う
奇跡的に物凄く早く出る環境でも実測はおおよそ理論値の半分くらい、
普通に速度が出る環境でも20mbps程度だと思った方が良い
詳しくはWiMax 実測 とかでぐぐれ
0306192.168.0.7742014/06/22(日) 01:03:46.73ID:yVjkXzMZ0
WiMAXを使いたい場合、プロバイダとか必要ないんですか?
0307192.168.0.7742014/06/22(日) 03:48:56.45ID:paOCohzT0
ぐぐればわかるのになぜやらん
0308192.168.0.7742014/06/22(日) 21:43:43.47ID:qNPLKL5l0
ここ2週間ほどでいきなり回線が切れることが多くなった。
ケーブルがやってるWIMAXを使っているが
夜になるとブツブツ回線が切れる。
iPhone4sもWi-Fiに繋がらない。
朝はサクサク繋がるので近所で同じ回線を使っていると
繋がらなくなるのか?
ちなみに家族のAndroid携帯はWi-Fiも繋がる。
近所に遮るような高い建物はできていない。
プロバイダにも電話したが電波状況はいいしなんの問題もないと言われた。
ちなみに電話回線がないので無線必須
どうしたものか教えてください。
0309192.168.0.7742014/06/22(日) 22:25:38.46ID:u0DywK5s0
テザリングで繋ぐか乗り換える
0310192.168.0.7742014/06/24(火) 03:36:27.59ID:dmA6L5bC0
ここ2週間でなったなら直る事を祈って様子を見るって手もあるな
0311192.168.0.7742014/06/24(火) 12:27:06.88ID:lt5Q/nas0
WindowsVista使ってて有線でテレビに繋いでテレビでネット使ってるんですが動画がadobereaderダウンロードしないと見れなくてダウンロードしたいけどMINETypeじゃないからできません。

どうしたらいいでしょうか
0312192.168.0.7742014/06/24(火) 16:43:54.08ID:pdYIgPO+0
>>311
http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_91552.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています