トップページinternet
994コメント422KB

インターネット質問スレ part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742012/08/02(木) 20:55:40.51ID:Rx9NCPsa0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0082192.168.0.7742012/08/21(火) 01:09:00.02ID:ZgCtgFU70
  【使用OS】Win7
  【使用ブラウザ名】Lunascape6
  【回線名】フレッツ光 TNC
  【問題点・エラー表示の内容】
 ブラウザでページを開こうとすると、Web ページへのナビゲーションは取り消されました、というエラーが出る、
 が、一度リロードすれば普通にページにアクセスできる。
 同一ドメインで、一度だけリロードすれば、ナビゲーションは取り消されましたのエラーは出なくなる。
 新規の別ドメインのサイトなどにアクセスすると、またエラーが発生する。

  【関係有りそうな出来事】
 ADSLから光回線へ乗り換えた。 ルーターはそのまま、モデムは新しくなりました。
 正直回線の変更しか原因が思いつきません。

  【解決のために自分でためしたこと】
 Lunascapeの再インスコ。ネトゲ内でのブラウザなんかでも同じエラーが出るので、Lunascapeの問題ではなさそうです。
 一回リロードすれば接続できるっていう状況と合致するグーグル先生のアンサーが見つかりません。
0083192.168.0.7742012/08/21(火) 06:13:38.06ID:V67nCzcS0
>>81
IEは設定リセットじゃなくて一度アンインストールしてから入れ直してみて

>>82
モデムはルータ機能付き?
テンプレはきちんと埋めれよ
0084192.168.0.7742012/08/21(火) 12:16:47.09ID:Zj9KGURf0
>>82
もし、ルーターやPCのDNSサーバーアドレスの設定で
Google Public DNSなどを手動設定しているなら
IPv6-IPv4フォールバックの可能性があるから自動取得に戻してみて。

http://www.tnc.ne.jp/info/2012/0605.html
> 当社では、お客様に影響が出ないよう対策を実施しております。
0085192.168.0.7742012/08/21(火) 16:07:52.40ID:vz5o49bj0
>>81
IE8とFirefox15だと問題ないから
もしかするとIE7だからかもしれない

他の環境があれば試してみて
0086822012/08/22(水) 00:29:34.15ID:IDHORH0Z0
どうやらIPv6-IPv4フォールバックっぽかったです。ただ、DNSは自動取得でした。
PC−ルータ−モデムでつないでおり、ルーターがIPv4のものだったのでIPv6のチェックを外してみたけど効果なし。
GooglePublicDNSにすりゃ直る、と友人から聞いて、GoogleのにDNSを手動設定してみたらそれで解決しました。
IPv6のチェック外したのが効いたのか、DNS手動設定したのが効いたのか、ちょっと良くわからないけれど、合わせ技で解決になったのかもしれません。
0087192.168.0.7742012/08/22(水) 00:55:33.66ID:/A59rkz70
スレチだったらスマソ。

firefoxでブログをRSS購読して、
読みたい時には お気に入り→ブログサイト名→表示されるブログの記事タイトル
を辿って読んでる。
この 表示されるブログの記事タイトル の数を増やすことってできないのかな?
十何件も表示されるブログもあれば、5件しか表示されないブログもある。
0088192.168.0.7742012/08/22(水) 06:44:09.45ID:nOTjIYDP0
>>87
RSSで記事をいくつ配信するかはブログ側が決めることなので
読む側で増やすことは不可能。
0089192.168.0.7742012/08/22(水) 19:16:37.75ID:ayYcqnqLO
電気の使いすぎで家の電源が落ちたので復帰させたのですが、そしたらネットに繋がらなくなってしまいました。
ルータの電源が突然切れたのが原因かと思いルータ再起動したりしてみたのですが直りませんでした。
何が起こっているのでしょう!

ルータはpr-200-neです。
よろしくお願いします。

0090892012/08/22(水) 19:21:29.08ID:ayYcqnqLO
すみません
ルータの初期化を試していなかったのでやってみようと思います
0091892012/08/22(水) 19:31:39.09ID:ayYcqnqLO
ルータ初期化しようとしたのですが、rp200neの説明書が見付からずやり方が分かりませんでした
ルータ初期化の方法を教えて頂ければ幸いです
0092sage2012/08/22(水) 19:38:46.80ID:ayYcqnqLO
89です
度々すみません
ルータ初期化の方法はわかりました
そしてルータの名前を間違えていました
正しくはpr200neでした
ちなみにインターネットはフレッツ光を契約しています
では初期化してきます
0093192.168.0.7742012/08/22(水) 19:59:51.04ID:ayYcqnqLO
  【使用OS】Windows7
  【使用ブラウザ名】Internet Explorer
  【回線名】光
  【接続機器名】 ルーター型番pr200ne PC型番esprimo eh30/et
  【問題点・エラー表示の内容】インターネットに接続できない・ブロードバンドモデムで接続の問題が発生していますと表示される
  【関係有りそうな出来事】問題発生直前に家の電源が落ちた
  【解決のために自分でためしたこと】 pc、ルータの再起動、ルータの初期化
0094192.168.0.7742012/08/22(水) 23:36:12.64ID:+YiZq7Vx0
>>93
初期化の後、再設定をしていないというオチではないよね?
0095192.168.0.7742012/08/23(木) 12:49:20.24ID:S5mKXWPA0
初期化したあとにセットアップマニュアルの通りにやれば大抵繋がるんだけどな
0096932012/08/23(木) 14:05:32.87ID:GEn3WBRjO
93です
再設定で直りました
ありがとうございました
0097192.168.0.7742012/08/23(木) 19:52:30.69ID:JiaXI96oO
先日Windowsエクスプローラ8をインストールしてからプラウザが開かなくなりました。開かないというか、開いて真っ白な状態から表示される前に、プラウザが消えてしまいます。復元しても症状はかわりません。

XPです。どなたか対応わかるかたいたらおねがいします。
0098192.168.0.7742012/08/24(金) 05:17:50.01ID:DxCH8m4o0
>>97
IE8の事を言ってるんだろうけど

まずXPが最新版になっているか確認を
最低でもSP3が入っているかどうか確認を
入ってなかったらWindowsUpDateで最新にしてみて

それで駄目ならそれかIE7にダウングレードしてみるとか
IE8をアンインストールしてから入れ直してみるとか
やり方はググればすぐ出てくるから自分で調べてね
0099972012/08/24(金) 10:06:28.64ID:OkeIpYcqO
>>98
ありがとうございます。
出先なので調べて試してみます。
0100192.168.0.7742012/08/24(金) 18:15:07.04ID:Yq+Tyk2n0
【使用OS】Windows XP SP3
【使用ブラウザ名】Chrome
【回線名】フレッツ光
【接続機器名】モデムPR-400NE→ルーターplanex→PC
【問題点・エラー表示の内容】ルーターの設定ページに繋がらない。Chromeはエラー118 処理がタイムアウトしました。になる。
インターネットも繋がらない。こちらはルーターに繋がらないせいだと思うけどエラー105 サーバーのDNSアドレスを解決出来ません。になる。
IEとFirefoxでも試したけど同じ症状。
【関係有りそうな出来事】心当たりなし。前日まで問題なかったが昨日PCの電源入れてから繋がらなくなった。
【解決のために自分でためしたこと】
PC、ルーターの再起動、ファイアウォール無効化してもだめ。ipconfigでルーターからIPは割り当てられてるのを確認。ルーターへのpingは応答あり。でもブラウザでルーターの設定ページに繋がらずネットも見られない。
ルーターに有線で無線LANルーターぶら下げてスマホからアクセスしたらルーターの設定ページもネットも繋がる。
もしかしてPCのLANカードおかしくなってる?誰か助けてください。。。
0101192.168.0.7742012/08/24(金) 19:26:24.55ID:rVzUjMW/0
  【使用OS】Windows7
  【使用ブラウザ名】Google Chrome
  【回線名】フレッツ光
  【接続機器名】 VH-100<4>E<N>→WHR-G301N(親機)→WLI-UC-GN(子機)→PC
  【問題点・エラー表示の内容】「ウェブページを表示できません」と表示されます。
  【関係有りそうな出来事】コンパネ→インターネット接続状況でワイヤレス通信のプロファイルが2つ検出されました。(PC標準装備とルータだと思われます。)
家族曰く「2,3日前にも同様なエラーになったけど、エラーの指示に従ったら治った」
  【解決のために自分でためしたこと】
・プロファイルの片方を切断、自動接続無効にしました。
・ファイヤーウォール、AVSを無効にしました。
・親機、子機のドライバとソフトウェアを再インストール
・有線LANケーブルでの接続
以上を試してみても問題が解決しませんでした、家族に修理を頼まれました(設定は私がやりました。)
が、有線で繋いでみても同じエラーが出てしまう為質問させて頂きます。
有線では、私が繋いでいる設定そのまま試したので、回線の問題はないと思っています。
0102192.168.0.7742012/08/24(金) 19:27:07.51ID:rVzUjMW/0
sageてしまいました、ageさせて頂きます。
連レス申し訳ありません。
0103あぼーんNGNG
あぼーん
0104192.168.0.7742012/08/25(土) 19:56:28.10ID:z81D2Vn00
既に解消しているのですが今後また起こったとき不安のため質問したいと思います。

  【使用OS】windows7
  【使用ブラウザ名】IE9、ファイアーフォックス
  【回線名】DIONau光
  【接続機器名】 わかりません
  【問題点・エラー表示の内容】インターネットに全く接続できなくなった、
コントロールパネルのネットワーク状態のタスクを開くとモデムのあとのインターネットの間に
×印が出ていた
  【関係有りそうな出来事】パソコンをシャットダウン後10時間後ぐらいに再度電源を入れた
  【解決のために自分でためしたこと】モデムの電源を落とし再起動、パソコン再起動、ローカルエリア接続を無効から有効に変えた
ローカルエリア接続を無効→有効→無効→有効を繰り返した所接続できるようになりました。
ローカルエリア接続が元々無効設定か有効設定だったのか記憶にないためわかりませんが
通常ではローカルエリア接続有効or無効どちらが正しいのでしょうか?
無線ではなくモデムから直接ケーブルをパソコンにつけている感じです。

宜しくお願いします。
01051012012/08/25(土) 22:31:16.50ID:sVuZvkT90
>>101です。自己解決しました。
どうやらマカフィーの更新でエラーが出ていたようです。
設定を無効にするだけでは無駄だったらしく、アンインストール後に設定を見なおした所、無事修正できました。
マカフィーよりメールにて不具合の連絡がありましたので、マカフィーを使用している方は確認してみてください。
0106192.168.0.7742012/08/25(土) 23:04:12.82ID:z81D2Vn00
すみません104です
急に接続出来なくなったのは使っているセキュリティソフトがマカフィーのため起きた不具合だったようです。
スレ汚しすみませんでした。
01071002012/08/26(日) 01:58:00.94ID:z7uVJrdP0
>>100です
>>101さんの情報共有に感謝。私も無事解決できました。
私もmcafee使っていたので今日メールを確認したらmcafeeからサポートメールが来ていました。
私の場合はメールの手順通りに進めただけで復旧できました。
セーフモードとネットワークは試してなかった…覚えておこう
0108192.168.0.7742012/08/26(日) 08:04:57.86ID:KKjiFkEl0
今、話題の黒木瞳さんの娘さんに関してのスレが
明らかな意図を持った荒らし行為、攻撃をされています。

これはどう解釈したら良いのでしょうか?

高額納税とか高額寄付
人脈 事務所 出稿関係とか原盤制作権がらみでしょうか?

ここまでするのは「カネと利権」がからんでるんでしょうね。
次の新潮や文春で報道出来るでしょうか?
0109192.168.0.7742012/08/26(日) 09:39:06.22ID:2LnbczGC0
>>108
板違い
0110812012/08/26(日) 17:58:15.96ID:OhC34K1i0
>>83
>>85
ありがとうございます
MSアップデートでカスタムで選べるのをいくつかアップデートしたらエラーが出なくなりました
また出るようならブラウザの変更や再インストールを試してみようと思います
0111192.168.0.7742012/08/26(日) 21:00:26.80ID:B4TRWSTS0
ie8 xp

昨日突然、グーグルの画像検索で画像をクリックすると、
リダイレクトの警告と出るようになりました。
もう一度クリックすればページに飛べるので、問題はないといえばないけど。
解決法を検索して、一時ファイルやクッキーは削除したけど直りません。
私だけですか?ひょっとしてグーグル側の問題かと思ったんですが。
0112192.168.0.7742012/08/27(月) 07:38:26.16ID:JDF1P/CA0
>>111
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%AA%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AE%E8%AD%A6%E5%91%8A&lr=lang_ja
0113192.168.0.7742012/08/27(月) 07:42:18.24ID:JDF1P/CA0
片っ端から読んで理解できないならOS再インストールした方がいい
0114192.168.0.7742012/08/27(月) 09:38:31.04ID:VjkjxkYX0
フィリピンからです 先週 土曜日の昼から ヤフージャパン等の接続がかなり悪化しています。2chは問題無いです。
理由がわかりません。どうぞよろしくお願いします 
0115192.168.0.7742012/08/27(月) 10:27:52.79ID:VjkjxkYX0
>>114
復旧しました。
0116192.168.0.7742012/08/27(月) 22:08:10.29ID:ivjFPi910

  【使用OS】Windows xp
  【使用ブラウザ名】Internet Explorer
  【回線名】不明
  【接続機器名】 WHR-HP-G
  【問題点・エラー表示の内容】アイポッドタッチを買ったのですが無線LANのパスワードがわからずWi-Fiに接続できません。
兄が設定したのですが、兄自身も忘れてしまったようです。
  【解決のために自分でためしたこと】
wirelesskeyviewを使ったのですが、白紙の状態で表示されます。

無線LANのパスワードを知る方法はありますでしょうか?
0117192.168.0.7742012/08/27(月) 22:21:02.82ID:5zVj7BiEP
>>116
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/
0118192.168.0.7742012/08/27(月) 22:22:05.98ID:5zVj7BiEP
こっちか
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/router/whrg/chapter110y.html
01191162012/08/27(月) 23:54:14.49ID:ivjFPi910
>>117-118
ありがとうございます!
申し訳ないのですが兄がいろいろと頑張ってくれて解決しました
ありがとうございました
0120192.168.0.7742012/08/28(火) 00:42:41.56ID:+SdjWkxu0
>>113
自分の言葉で説明出来ないのに何でこんなに態度デカイの?このバカは
0121192.168.0.7742012/08/28(火) 07:47:07.45ID:BJxPSNQd0
と、自分の頭で解決できないバカが申しております
0122192.168.0.7742012/08/28(火) 13:41:42.84ID:GFsXwcR00
>>111です。>>120は自分じゃありません。
特に解決法もなかったので>>113にはお礼は言ってませんが、
頑張って、自分で解決しろってことだと思うので頑張ります。
0123192.168.0.7742012/08/29(水) 02:39:13.88ID:bS9GCxDQ0
最終手段的な意味でOS入れ直しは有効だからあながち間違っちゃいないんだけどね
文句を言う暇あるなら助言してあげろとは思うけど
0124192.168.0.7742012/08/29(水) 07:32:38.84ID:aK0WJOFm0
IEで戻るボタン押してもplatform.twitter.comつうのが間に入ってて
何回も押さないと前の画面に戻らないんですけど何なんですか?
追跡ブロックしても入るです

http://uproda.2ch-library.com/5703145AM/lib570314.jpg
0125192.168.0.7742012/08/29(水) 13:08:49.61ID:wEIo+x8Y0
ママに聞けよタラちゃん
0126192.168.0.7742012/08/29(水) 13:12:37.53ID:bS9GCxDQ0
>>124
>>1
0127192.168.0.7742012/08/29(水) 14:38:58.01ID:IsOpkPAU0
>>125
黙ってろよクズ
0128192.168.0.7742012/08/29(水) 22:07:49.06ID:oeaLHgIW0
>>124
制限付きサイトに登録するか、セキュリティソフトでサイトをブロックすればすっきりする
0129192.168.0.7742012/08/29(水) 23:07:27.64ID:/DSmj4Qa0
  【使用OS】win7 home premium 32bit
  【使用ブラウザ名】ie9 , firefox14.0.1
  【回線名】leo-net (ocn光だと思われる)
  【接続機器名】 レオパレスネットワーク〜無線ルータ(MZK-WNH)〜オンボードLAN
  【問題点・エラー表示の内容】インターネット接続状態(タスクバー時計左)がインターネットアクセスなし
  【関係有りそうな出来事】電源offまでインターネット接続可能、翌朝起動時接続不可状態。再起動後も同様。
  【解決のために自分でためしたこと】
・ルータ再起動、設定リセット
・経路切り分け(ルータ配下の他pcはつながることからレオパレスネットワーク〜ルータ間は問題ない模様
・対象pcからルータへはping通らず。
・オンボードLAN故障切り分けのため、無線LANアダプタ接続→インターネット接続不可(ルータより無線LANは認識している。)

わかりにくい説明で申し訳ないですが解決方法ございましたらご教示願います。
01301292012/08/29(水) 23:16:23.80ID:/DSmj4Qa0
すみません自己解決しました。少し上のほうにあったmcfeeの不具合に該当しておりました。
0131192.168.0.7742012/08/29(水) 23:20:16.94ID:jJqhUfEF0
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%81%A3%E3%
〜B8%80-4571366489632/item/11773437/

このように糞長いURLを何か短縮する事は可能ですか?長すぎてエラーがでます
Webサービス上で短縮はできる事は分かりましたが、この楽天からのリンク先はわからなくなるので
books.rakuten.co.jpは残したいです
0132192.168.0.7742012/08/29(水) 23:24:02.22ID:tvAVqzxu0
>>131
ドメインを残したままの短縮は、そのサイト側でそういう仕組みを用意してくれない限り不可能。
0133192.168.0.7742012/08/30(木) 00:17:58.88ID:SFjTH49I0
>>132
そうですか、昔はURLの%の部分を上手く抜けばリンクできましたよね
何かブラウザにチラチラいつまでも表示される広告の
キャッシュの関係なんでしょうかね

0134192.168.0.7742012/08/30(木) 01:26:52.18ID:aG+fmja80
マカフィーの不具合にやられた。故障かと思ってLANポート買っちゃったよ!
0135192.168.0.7742012/08/30(木) 02:27:23.95ID:SNRNV0y80
>>134
次不具合出た時の検証用に取っておけば買いに行く手間が省けていいじゃないか!
0136192.168.0.7742012/08/30(木) 17:23:43.53ID:W6gZlArX0
初心者ですみません。画像のアップローダで
何か使いやすいものがありますか?
(自分はイメフィックスを使っていますが)
0137192.168.0.7742012/08/31(金) 04:48:02.70ID:dljk7l0p0
>>136
さくらアップローダーとかどうよ?
0138192.168.0.7742012/08/31(金) 04:50:15.24ID:dljk7l0p0
>>136
あと人によっては投稿できなかったりする不具合?があるみたいだけど
ずごい消されずに長持ちする「FREEDOM」とか
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/
0139192.168.0.7742012/08/31(金) 22:19:50.21ID:8rn/hxs+0
どなたか至急教えて下さい。
クッキーによって、自分が閲覧したサイトを相手に特定されるということは
あるのでしょうか?
ある人のホームページにアクセスして、その中のメールフォームから
メールを送りました。
その後のやり取りはhotmailで行いました。
クッキー削除の設定はしていませんでした。
その相手のホームページにアクセスする前と後に、自分が閲覧したサイトを
相手に詳しく特定される(どのサイトを見たか知られる)ということはあるのでしょうか?
またhotmailのアカウント内の自分の送受信メール、また自分を特定できるような
情報(名前、普段使っているプロバイダー経由のアドレスなど)を
相手に知られるということはあるのでしょうか?
相手は、ネット専門の人、ネットサービスの会社をやっている人です。
どなたかご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

0140192.168.0.7742012/08/31(金) 23:08:33.95ID:tzm/F+8QO
写真1
http://imepic.jp/20120831/828250

写真2
http://imepic.jp/20120831/828480

写真3
http://imepic.jp/20120831/828760

マウスの真ん中の部分(写真1の灰色の部分)をコロコロ動かすと、
画面の位置が上下せずに、写真2から写真3のように画面のサイズが変わるだけになってしまったんだが、
どうやって元に戻せますか?
0141192.168.0.7742012/08/31(金) 23:28:31.66ID:n+eknFQu0
>>140
それっぽいトラブルの対処法を書いてるサイトを見つけたよ
http://pc-kaden.net/log/eid93.html
0142192.168.0.7742012/09/01(土) 03:50:57.24ID:mZN5W3rV0
>>139
三つの質問なので、順に
(1) ない
(2) ない (他のサイトに貼られている当該リンクから相手サイトに飛んだ場合には、そのサイトは判る)
(3) ない
0143192.168.0.7742012/09/01(土) 08:09:55.47ID:3DcYmHtu0
>>140
あるいはCTRLボタンが壊れて押しっぱなしになっている・・・訳ないか
0144192.168.0.7742012/09/01(土) 19:17:13.95ID:r5kSTlBv0
>>142
ありがとうございました。
安心しました。
ネットで検索したら、クッキーで閲覧したサイトが特定されるとか
hotmailの自分のアカウント内が盗み見られるようなことが書いてあったので。
これでごはん食べられるようになります。
本当にありがとうございました。
0145192.168.0.7742012/09/02(日) 04:58:04.16ID:fqwaCNPGP
>>144
君自身がポロっと漏らしてない限りな
0146192.168.0.7742012/09/02(日) 06:36:23.50ID:SmMLgD610
>>145
自分がポロっと漏らしているというのは具体的にどういうケースでしょうか?
確認くんで見てみると、クッキーの食べ残しに注意という言葉と
意味不明な数字の羅列がでてきます。
これが私が閲覧したサイトのことなのかな?と思いましたがわかりません。
クッキーの削除はしていませんでした。
0147192.168.0.7742012/09/02(日) 08:19:19.83ID:9l3COmDP0
>>146
> 意味不明な数字の羅列
REMOTE_ADDRのことかな
ユーザーが確認くんを閲覧したとき
ユーザー(PCまたはルータ)に割り当てられているIPアドレスのこと
ユーザー側でしか見れないことも多い
0148192.168.0.7742012/09/02(日) 10:45:18.78ID:Gc1OtVm80
意外と個人情報を推測できるようなことを本文中に
全く意識せずに自分の言葉で書いてたりするもんだ
0149192.168.0.7742012/09/02(日) 14:37:00.46ID:Wzv8eKH40
インターネットで、ファイル共有ソフトをインストールしていなくても
自分のパソコンからファイルがアップロードされることはあり得ますでしょうか?
たとえばストリーミング再生の動画を閲覧していて、すべて読み込んだ場合、
その動画がどこかにアップロードされるということはあり得ますか?
0150192.168.0.7742012/09/02(日) 15:08:28.28ID:l5BE3XRO0
>>147
意味不明な数字の羅列は、クッキー欄の utma=21984447とかです。
他にもutmbとか。
IPアドレスとプロバイダー名のところの番号は、接続ごとに変わると
聞いたので仕方ないです。
0151192.168.0.7742012/09/02(日) 15:11:58.34ID:l5BE3XRO0
>>148
個人情報を特定できることまでは書いていないのでそれは大丈夫だと思います。
0152192.168.0.7742012/09/02(日) 22:15:02.21ID:sxiXrcuzO
>>141>>143
ありがとうございました
0153192.168.0.7742012/09/02(日) 22:36:47.29ID:j07Id8YB0
http://www.qrbeen.com/fujiwara.html
http://www.Adultbody.info/
二つのサイトを踏みました
ブラクラじゃないかと心配です
大丈夫でしょうか?
0154192.168.0.7742012/09/03(月) 09:22:21.26ID:J3BBbHIU0
>>153
見てみたけど大丈夫
0155192.168.0.7742012/09/03(月) 11:56:53.28ID:s4Qjr9Tf0
YAHOOで検索すると右下にブックマーク○○人が登録というのがひと月くらい前から表示されなくなったのですが、復活させる方法はありませんか?
0156192.168.0.7742012/09/03(月) 12:28:12.09ID:Iq4s8jc6P
ログインしてないからじゃないの?
0157192.168.0.7742012/09/03(月) 14:22:00.05ID:s4Qjr9Tf0
>>156
いえ、ログインはしています
0158192.168.0.7742012/09/03(月) 21:01:55.14ID:lwjAXU4nO
知り合いからパソコンをもらったはいいがデータの削除が不十分らしくInternetExplorerからニコ動入るとに知り合いのアカウントにログインしてしまうのですが
どうすればログイン設定消せるのでしょうか?
コンテンツ無効やコンテンツ削除をしても変わらずでした

普段は火狐からログインしてるので問題無いのですが、残してるのも気持ち悪いので
なお、色々入れたので初期化は無しの方向でお願いします
0159192.168.0.7742012/09/03(月) 21:40:19.78ID:iskSJQgQ0
別アカウント作れよ
0160192.168.0.7742012/09/03(月) 23:10:27.21ID:0CeUGDtV0
>>154
ありがとうございました
0161192.168.0.7742012/09/03(月) 23:21:05.39ID:iowLZoZY0
ちょっと変わった質問かもしれませんがお願いします
今まで2chとかネット関係は携帯(現在はスマホ)から見てるので自宅に回線は引いてなかったのですが
3DSの某ゲームにハマってしまい自宅にもwifi接続出来る環境が欲しくなりました
というわけでPCレスのモデムルーターのみでwifi環境を作ればスマホも接続出来ていい感じじゃないかと思うんですが
やっぱりネットといえばPCな訳でPCレス環境って維持とか可能なのか疑問なわけです
PCレスで自宅APを作るのに最善な方法とかあったら教えてください
0162192.168.0.7742012/09/03(月) 23:29:33.29ID:Iq4s8jc6P
スマホで設定できるルーターが出てたよ
01631612012/09/03(月) 23:42:05.08ID:iowLZoZY0
iPhoneには対応してますかね?
質問しといてなんなんですがやっぱりPC無しだと難しい気がしますねw買ってこようかな
0164192.168.0.7742012/09/03(月) 23:51:16.18ID:JSiHwJAGP
161の質問に似てるかもしれない質問なんですが
初めてネット回線を引きたくてADSLで契約する予定でその時工事も行われるんですが
その時絶対にPCを持っていないといけないのでしょうか?
PC持ってないと契約出来ないらしいとういうのを今日初めて知って絶望的かなと思ったんですが
ルーターの設定?とやらでPCが必要なら業者とかに持ってきてもらうことも出来ないんでしょうか
0165192.168.0.7742012/09/04(火) 03:45:17.44ID:DOV0A6mw0
今住んでる専属のマンションのプロバイダを使ってるんで
壁のLANぶっさすところに直接PCと接続→PCからPassとID入れて接続
をしてるんですが、部屋に2台のPCを置いてそのどちらもインターネットに繋がるようにしたいのです。
この場合、ハブとLANさえあれば2台とも繋がるでしょうか?それともルーターは必須でしょうか?
0166192.168.0.7742012/09/04(火) 09:18:25.10ID:hdjBOxSK0
>>165
ルーターが必要
0167192.168.0.7742012/09/04(火) 09:51:34.35ID:YYrbh38VP
>>164
ADSLの工事なんざNTT局内の作業だけだ
0168192.168.0.7742012/09/04(火) 12:33:14.76ID:pvo9XLrT0
wimaxでいいやん
0169192.168.0.7742012/09/04(火) 14:55:21.00ID:DdU5PYK+P
>>167
つまりPCなくても大丈夫という事ですか?
移り先にルーターさえ届くのが確認できたら自分でPCを持っていってルーターの設定ができるのですが
ルーターが届く前にPCを持っていったらその間に自分がネット繋げられなくなるので無理なんですが
0170192.168.0.7742012/09/04(火) 15:13:37.01ID:7NB/3RE/P
家電量販店で、ネット加入するとPC1000円とかやってるから
それを利用する手もある
ただしネット料金は割引なしなので高く付く
0171192.168.0.7742012/09/04(火) 15:18:37.65ID:8+z7ZcUw0
>>169
ちょっと何言ってるかわからないです
0172192.168.0.7742012/09/04(火) 15:22:27.81ID:DdU5PYK+P
すいませんw
とりあえずネット契約時にPCが必要なのか不要なのかですね
0173192.168.0.7742012/09/04(火) 15:37:55.76ID:pvo9XLrT0
>>172
いりません。ドコのドイツがPC無いと契約できないと言ったのか
そっちが気になるわ、まさか店の人とか?
0174192.168.0.7742012/09/04(火) 16:20:03.68ID:cwnL8cY50
一人暮らしのばあちゃんが家にネット回線ひきたいらしく手配したいんだが
工事の時に書く書類とかなんやらって68歳のばあちゃんにもちゃんとできますかね?
因みに病気とかは一切患っていません
0175192.168.0.7742012/09/04(火) 18:43:36.46ID:hdjBOxSK0
そんなもん本人しだいだからここでは答えられない
20代でも無理な奴には無理
0176192.168.0.7742012/09/05(水) 02:51:39.34ID:cmZCg9TB0
死体グロ画像を、私的サイトに貼りつけて、
管理人がプロバイダに通報、とかいう事件になっているんだが、

質問

プロバイダに通報されたらどうなる?警察とか関係ないよね?

OCNって家に警告の手紙送ってくるの?
これ回避する方法知らない?おれじゃなくて、友達に教えたいんだができれば至急頼む。

手紙じゃなくて、プロバイダメールへの警告で済むのかな?
0177192.168.0.7742012/09/05(水) 03:31:18.93ID:V2jQjwuR0
お巡りさんが沢山いるところでちょっと話聞かれるだけだから気にすんな
0178192.168.0.7742012/09/05(水) 09:42:49.36ID:as8uYA+30
友人や家族の話は高確率で本人の話の法則
0179192.168.0.7742012/09/05(水) 11:38:31.10ID:sAoUuWyI0
勇気が無くて見られない画像解説ヌレin半角part29
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1242840324/548

548 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 02:28:25.75 ID:hiDyiMfB0
>>493
これを私的サイトに貼りつけて、管理人がプロバイダに通報、とかいう事件になっているんだが、
プロバイダに通報されたらどうなる?警察とか関係ない?
0180192.168.0.7742012/09/05(水) 21:06:16.97ID:sAoUuWyI0
勇気が無くて見られない画像解説ヌレin半角part29
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1242840324/548

548 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 02:28:25.75 ID:hiDyiMfB0
>>493
これを私的サイトに貼りつけて、管理人がプロバイダに通報、とかいう事件になっているんだが、
プロバイダに通報されたらどうなる?警察とか関係ない?
0181192.168.0.7742012/09/05(水) 21:33:43.01ID:mSQuooLB0
例えばなんですが、私がアマゾンで買った商品を見るためにログインしてから
買った商品を見るとします。その時に買った商品を見るときに、URLが私用に
なっていて、Tinyurl のURLを張った時に、私の名前が出るとかはないのでしょうか?
あくまでそれは、クッキーとURLの関係だと思うのですが、ログインしてからだと
私の名前も表示されるなんて事はありませんよね。宜しくご回答お願いいたします。
そんなサイトもありませんよね。つまらない初心者的質問ですみません。m(_ _)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています