トップページinternet
994コメント422KB

インターネット質問スレ part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742012/08/02(木) 20:55:40.51ID:Rx9NCPsa0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0781192.168.0.7742013/02/24(日) 17:33:58.45ID:Gjw7nkZk0
>>780
ルーターの説明書読めよ
デフォルトのIDとパス、変更、初期化の仕方とか全部書いてある
0782192.168.0.7742013/02/24(日) 20:12:57.97ID:zJzmrEZ+0
インドって食べられますか?
0783192.168.0.7742013/02/25(月) 17:14:20.77ID:6MG1cUcWP
気の持ちようによるでしょうね
0784192.168.0.7742013/02/26(火) 23:55:43.19ID:WP4lrGv0O
プロバイダーによって速度違います?
So-netのマンションタイプなんですが評判どうなんすかね?
0785192.168.0.7742013/02/27(水) 10:14:07.32ID:XtqFJZuzP
>>784
プロバイダー板
http://hibari.2ch.net/isp/
0786192.168.0.7742013/02/28(木) 00:18:13.88ID:gmK/2VAM0
  【使用OS】WindowsXP
  【使用ブラウザ名】FireFoxとGoogle Crome
  【回線名】NTTフレッツ光
  【接続機器名】
  【問題点・エラー表示の内容】
・ブラウザが、勝手にsnap.doに変わっている
・ブラウザの設定などを本来の状態に直しても、しばらくすると再びsnap.doに戻っている
ブラウザ設定を戻しても、FireFoxでは新規タブを開くと、Snap.doが開かれる状態です
  【関係有りそうな出来事】
  【解決のために自分でためしたこと】
修正方法をググってみるも、
@書いてあったプログラムの追加と削除から、snap.doを消す、というのは、一覧の中にSnap.doの項目が見当たらず
AIEのツール→アドオン管理からSnap.doを削除というのも、同じく一覧に見当たりません


修正の仕方、ないしスパイウェア?の除去の方法を教えて下さい
0787192.168.0.7742013/02/28(木) 00:50:32.59ID:JtBdliZn0
ググれよ
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=snap.do&lr=lang_ja
0788192.168.0.7742013/02/28(木) 00:52:09.65ID:JtBdliZn0
言い方が悪かったのでもう1回

もっとググれよ
0789192.168.0.7742013/03/01(金) 10:44:36.89ID:0lsiinZh0
OSをクリーンインストールします
0790192.168.0.7742013/03/02(土) 00:53:29.68ID:MThdzCkn0
【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】クロームバージョン 25.0.1364.97 m
【問題点・エラー表示の内容】一部のサイト(ピクシブ等)のみ、リンクを踏んでも色が変わらない
【関係有りそうな出来事】ピクシブのランキングが、既読もリンク色が変わらない仕様になった
ランキングのリンク色が変わらない仕様になる
    ↓
最近になって、ランキング以外のリンク色も変わらなくなる
    ↓
また仕様変更かと思ったらそうではないらしい。というかランキングのリンク色の仕様もとっくに修正されていたらしい。
    ↓
あれこれ何かおかしくね? ←今ココ

【解決のために自分でためしたこと】
履歴・キャッシュの削除→効果なし
ブラウザを火狐にしてみる→ちゃんと色が変わる。ブラウザの問題?ただし他のクローム使いさんはちゃんと見れているようです。
他のサイトもいくつか火狐で見てみたところ、クロームでは変わらなかったリンク色が変わりました。
全てのサイトでその症状が出るのではなく、一部のみです。
普通に色が変わるサイトのほうが多いです。

対処法をよろしくお願いします。
0791192.168.0.7742013/03/02(土) 13:30:09.79ID:dQivKJNz0
ODN 光回線
大家に部屋の工事したいから同じ建物の違う部屋に一ヶ月くらい引越ししてほしいいって言われました
この場合ネットは違う部屋でも使えるのでしょうか?
0792192.168.0.7742013/03/02(土) 18:45:12.44ID:mNTa+vuV0
ここでもなく、Googleでもなく、大家に訊くべし。
0793192.168.0.7742013/03/02(土) 19:35:43.49ID:5CdsHcg60
【使用OS】Windows7
【回線名】NTTフレッツ光
【接続機器名 A GEーPoN ONU 1 2
ポート開放について質問したいです。
この接続機器だとルーターではないためルーター側のポート開放はいらないと見ましたがこの場合あとはファイアウォールの設定だけでよろしいのでしょうか
アドバイスいただければ嬉しいです
0794てすと2013/03/02(土) 21:56:13.89ID:5L81rKVO0
自分も勝手にブラウザーが変わってる

左上の検索欄?が表示されなくなってるし
左下のシャットダウンをしたりするメニュー欄も表示されなくなってる
袋小路だ
だれか助けてくれ
07957902013/03/02(土) 22:28:51.98ID:MThdzCkn0
クロームのバグってことで自己解決しました
0796192.168.0.7742013/03/02(土) 22:54:15.43ID:C/Noge050
誰とは言わんがテンプレも読めない奴はエスパースレ行ってこいと

>>793
P2Pだと思うがやってみればわかるかと
0797192.168.0.7742013/03/03(日) 03:55:37.86ID:Gr1bEZRd0
自分の2ch専ブラ「Jane Style」のZIP版をグーグルドライブとかドロップボックスなどに移して、
そこから別のパソコンにダウンロードして見たり書き込んだりできませんんか?
グーグルドライブにドラッグするところ(コピーができる)までやってみたけど、その先がうまくいかない。
ネットに詳しい人、アドバイスを!
0798192.168.0.7742013/03/03(日) 12:56:05.45ID:ubtkQsNi0
>>797
まず>>1を読んだらいいと思うよ
0799192.168.0.7742013/03/04(月) 02:34:29.43ID:PelCvOJz0
>>798
PC環境の問題ではないんです。
他人はできたのに自分はできないというのではなく、他にやった人の話は聞いたことがなく、
自分が初めてやっているつもりです。>>797の方法で別のパソコンに2ch専ブラを移すと
いうことが理論的に可能なのか、という質問です。
0800192.168.0.7742013/03/04(月) 05:13:03.28ID:aKkPQ0/qO
場違いかも知れませんが、初めてでどこに行ったらわからないのでお許し下さい。

自分はパソコンなどは持っていません。
なのでだいたい携帯からネットに繋いで情報得ています。
これも携帯からです。


ゲームが好きでPS3とXbox360の機種を所持しているのですが、新品ソフトをせっかく購入してもバグやら無料DLCならバージョンアップやらアップデートやらで毎回泣いて悔しい思いをしています。

ネット環境ないとやっぱり駄目なんだと諦めていました。

でも最近「FON」とか言うフリーネットワークサービスみたいなものがあるのを知り無線LANルーター買えば
後は無料らしいのですが、これを利用したら自宅でもゲーム機でインターネット繋がるのでしょうか?


自分はパソコンも無いし携帯くらいでネットこと足りるし、PCいいかなって思ってたのですが、最近のゲームはほとんどネット環境ありきですから…ゲーム好きには厳しいです。

なら家にネット繋げたら?
とお思いでしょうが、恥ずかしい話…
PC無いしネット環境繋げたら出費が…低所得者なんで余裕がありません。

ネット繋いでも、ゲームは対戦とかにも興味ないですし、気になるDLCとかアップデートくらいしかでしか利用しないと思うので。

長々と図々しい質問ですいませんでした。

どなたか教えてくだされば有り難いです。
0801192.168.0.7742013/03/04(月) 08:09:52.75ID:MGsrGJqZP
>>800
FONは自分でもネット環境持ってる人が外出先でも使えるってものだからな
携帯をスマホにしてテザリングしれ
0802192.168.0.7742013/03/05(火) 00:09:58.25ID:t/oAUVR60
ネカフェで繋げないんか?
0803192.168.0.7742013/03/05(火) 09:20:52.65ID:WHsQE3vKO
>>801
回答ありがとうございました。
携帯は機種変したばかりスマホって考えは今んとこないです。


>>802
ゲーム本体を持ってネカフェ行くって事ですか?
ゲーム本体無いと多分無理っすよね(笑)
0804192.168.0.7742013/03/06(水) 11:56:28.31ID:CMnkRIiR0
ニコ生で自分が登録しているチャンネル一覧を見るにはどうすればいいですか?
0805192.168.0.7742013/03/07(木) 00:03:00.39ID:2QefPMi20
ニコニコスレで聞いた方がいいんじゃないかと思う
0806192.168.0.7742013/03/08(金) 11:32:34.99ID:W61ecsy60
画像などのリンクを既存のウィンドウに表示するには
どうしたら良いでしょうか?

例えば、グーグル画像検索などで、まず画像を右クリック
して、リンクを新しいウィンドウで開きます。
画像を保存した後、そのウィンドウはほっといたまま
元の(グーグルの)タブに戻り、別の画像を開きます。

その時、既存のタブでも、新しいウィンドウでもなく
さっきまで表示していたウィンドウに新たな画像を開きたいんです。

どうすればいいでしょうか?

使用してるのはwindows8です。
0807192.168.0.7742013/03/08(金) 12:55:31.63ID:Y1Dpej420
  【使用OS】Windows7)
  【使用ブラウザ名】Internet Explorer 9
【参考にしたページ】http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?029487

IEのCookieのバックアップを取りたくて、参考にしたページを見ながらエクスポートしたんですが、
何かCookieの一覧表みたいなテキストが出来ただけでした。
IEテンポラリフォルダに入っているCookieを覗いてみたら、中身が全然違うっぽいんですが、
これで本当にバックアップ取れてるんでしょうか?怖くて復元試せない…

ある特定のサイトのCookieだけ保存しておきたい場合、該当のテキストファイルをコピーして、
戻す時に元の名前(例えばCookie:XXXX@YYYY.com/)にリネームして戻せば元通り…
って訳には行かないのかな?
0808192.168.0.7742013/03/08(金) 17:43:06.40ID:FlzjYtMi0
名誉毀損の書き込みとか以外で、プロバイダーにIP開示請求されて通った例ってどんなものがありますか?

同一IPから新規会員アカウントを作りまくって入会特典を沢山得てたというような場合、この個人を特定する為に
プロバイダが開示請求に応じた例はあるのでしょうか?

本人確認など一切せずに新規アカウントを幾らでも作れるような場合、複数アカウント作って利用してたことを
詐取犯罪行為だと言って罰することなど出来るのかどうか自体が疑問なのですが・・。
0809cereja_japao migi_ka_hidari2013/03/08(金) 19:00:25.81ID:ArC4CFzg0
ヤフチャット中毒
こういうやつどうしたらいいかね

sushivc1 (2013/03/08 13:40:12): (+ε+)キチガイ

sushivc1 (2013/03/08 13:42:01): (+ε+)ど禁治産

sushivc1 (2013/03/08 13:42:07): (+ε+)生活保護

sushivc1 (2013/03/08 13:42:13): (+ε+)童貞

sushivc1 (2013/03/08 13:43:00): (+ε+)責任能力うしなう〜〜〜

sushivc1 (2013/03/08 13:43:14): (+ε+)ウンチは垂れ流し

sushivc1 (2013/03/08 13:43:32): (+ε+)どしんしょー

sushivc1 (2013/03/08 13:43:41): (+ε+)不正人間

sushivc1 (2013/03/08 13:43:49): (+ε+)インポ君

sushivc1 (2013/03/08 13:44:09): (+ε+)精神病

sushivc1 (2013/03/08 13:44:35): (+ε+)食糞

sushivc1 (2013/03/08 13:46:24): (+ε+)堀川は部屋で嫌われてる

sushivc1 (2013/03/08 13:46:33): (+ε+)キチガイだから

sushivc1 (2013/03/08 13:47:34): (+ε+)昼ごはんたべてたんだ

sushivc1 (2013/03/08 13:47:39): (+ε+)自費で

sushivc1 (2013/03/08 13:48:07): (+ε+)生活保護不正してるこ知らない?

sushivc1 (2013/03/08 13:48:22): (+ε+)きいてるの

sushivc1 (2013/03/08 13:49:23): (+ε+)おめえ正常なのかよ

sushivc1 (2013/03/08 14:03:10): (+ε+)すかれてるの?堀川

sushivc1 (2013/03/08 14:04:13): (+ε+)精神疾患でわからないんだね

sushivc1 (2013/03/08 14:05:28): (+ε+)はやく精神病治せ

sushivc1 (2013/03/08 14:06:06): (+ε+)堀川はなんていう精神病?

sushivc1 (2013/03/08 14:06:23): (+ε+)治りそう?

sushivc1 (2013/03/08 14:09:07): (+ε+)おめきちがい?

sushivc1 (2013/03/08 14:09:47): (+ε+)で、キチガイなの?
0810192.168.0.7742013/03/08(金) 19:22:34.29ID:fUe8Uz950
なんか急にActiveXフィルターがかかるようになったけど、
これはセキュリティとして有効なままにした方が良いんですよね?
0811192.168.0.7742013/03/08(金) 19:47:03.50ID:75URb6b/0
>>808
殺人予告や違法な事をやって警察に礼状突き付けられたら通るよ

複垢は運営が禁止しているなら運営に知らせてやれば運営が垢BANするんじゃないのかね
これは規約違反であって違法では無いからこれだけでは警察は動かない
知らせる時に証拠SSとかも一緒に送ってやれば運営が動く可能性は高い

>>809
華麗にスルー
居留守を使ってなるべく関わらない

>>810
ActivXフィルターだけ無効にするのなら
windowsupdate最新にしてセキュリティソフト入れておけば問題ないんじゃないかね
うちも無効にしてるけど特に不具合は出ていないし
IE8までは存在しなかった物だからね
0812192.168.0.7742013/03/08(金) 19:58:50.61ID:fUe8Uz950
810です。ありがとうございます。
実はfc2動画を最近ずっと見てて急にフィルターがかかって見れなく
なったんですが、このサイトって前から怪しいと思いつつ使ってた
ので無効にするとPCに悪影響ありそうな気がして。

windowsupdateは最新にしてますが、セキュリティソフトは無料の
キングジムのを使ってるんですが良くないと聞いてて
avast! とかAVGとかの方がまだましですか?

やはり有料セキュリティ購入した方が良いのか?以前ウィルスバスター
使ってましたが動作が重くなりすぎたので使いかってが悪かった
から更新してません。

でもなぜ急にActivXフィルターがかかったのでしょうか。良いことだと
は思いますが。
0813192.168.0.7742013/03/08(金) 23:52:02.28ID:j70Syx4I0
教えてください。

■質問フォーム
  【使用OS】 Windows7
  【使用ブラウザ名】 opera最新バージョン
  【回線名】 コミュファ光
  【問題点・エラー表示の内容】ライブドア関連だけ
                  Connection refused: blog.livedoor.jp:80 と表示される

他のブラウザでは閲覧が可能です。
何をどうすれば閲覧できるようになるのか解りません。
解決方法を教えてください。
0814192.168.0.7742013/03/09(土) 21:05:33.95ID:JR7enfaO0
>>812
あとflashとかのアップデートも最新にしておけばいいんじゃないかね
自分はAVAST使ってるけどAVGは嫌いでキングジムは知らね
その辺はセキュリティスレで聞いた方がいい
0815192.168.0.7742013/03/10(日) 21:40:34.41ID:u0Kqjv2s0
>>813
operaだけならoperaスレで聞いた方がいいかもしれんよ
0816192.168.0.7742013/03/11(月) 05:04:25.96ID:HGEsXzHS0
812です。
>>814
自分もAVASTをインストールしましたが、途中「PCから情報を収集するなかに
個人情報も含まれますが漏洩しないよう厳守します」とあり、えぇ!!と
思ったけど庶民で大した情報ないからいいか、と思ってイントールしてしまった(汗
どこも同じようなことやってるんだろうが。
0817192.168.0.7742013/03/12(火) 02:35:36.17ID:hETyvSCI0
情報収集と言ってもセキュリティに関するデータだけだと思うけどね
ウィルスに感染していたファイル名とかサイト名とかそんなんを抜かれてると思うが
詳しいのはAVASTスレで聞いた方がいいんじゃないかね
0818192.168.0.7742013/03/12(火) 04:37:28.53ID:E2zM75qs0
>>817
ありがとん!
0819192.168.0.7742013/03/12(火) 21:05:36.03ID:6k3X761/0
OS:win7 ネットワークアダプター:Realtek PCIe GBE Family Controller

状況
ネットワークに接続中、いきなり回線が途絶えネットワークの状況を確認すると
ビックリマークが出ており、問題のトラブルシューティングを行うと「デフォルトゲートウェイは使用できません。」と表示されます
その後、とりあえずは解決するのですが、また時間が経つと同じような現象が起きてしまいます。
どなたかお詳しい方お助け願えませんでしょうか?

対処として、ネットワークドライバの再インストールやルーターの再起動など試しましたが効果がありませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan309563.png
0820192.168.0.7742013/03/12(火) 22:13:35.00ID:7Mh9TST40
>>819
>>1のテンプレ埋めて
0821192.168.0.7742013/03/13(水) 14:13:30.56ID:y//gqhVK0
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ名】IE8、firefox、googlechrome
【問題点・エラー表示の内容】
hostsの書き換えで特定のサイトを見れないようにしたいのですが、
検索して出てきた方法通りにやってみても反映されず、指定したサイトが普通に見れてしまいます。
【解決のために自分でためしたこと】
C:\WINDOWS\system32\drivers\etcにあるhosts1というファイル
(hostsというファイルはありませんでした)をnotepadで開き、
# 127.0.0.1 localhost

# 127.0.0.1 localhost
# 127.0.0.1 xxxxx.jp
のように書き換えて上書き保存。
パソコンやブラウザを再起動させて指定したサイトを開いて確認→上手くいかない

調べているとプロキシサーバー経由だと上手くいかないともありましたが
IEのインターネットオプションから「LANにプロキシサーバーを使用する」のチェックボックスから
チェックを外しても普通にサイトは表示されてしまいます。(他のブラウザは方法が分かりませんでした)

なにか間違い等あれば教えてほしいです
0822192.168.0.7742013/03/13(水) 14:30:07.18ID:lnN7sns9P
hosts(拡張子なし)で保存しなはれや
0823192.168.0.7742013/03/13(水) 16:54:47.03ID:70vmmwZA0
NTTの隼契約したんだけど調べてみたらどうやらブロバイダが100Mbpsまでしか
対応してないみたいなんだけどこれって1G契約なのに実際100Mまでしか
使えないからもったいないよね?ちなみにブロバイダはbbeciteです
てか1Gで宣伝しててそのプランで契約してるのにブロバイダは1G対応じゃないってどうなの・・・
0824192.168.0.7742013/03/13(水) 17:07:04.78ID:y//gqhVK0
>>822
「指定されたファイル名は既に存在しています」と表示されて変更できませんでした
しかしローカルディスク内をhostsで検索かけてみましたがそれらしいファイルも見付かりませんでした
どうしたらいいでしょう(;ω;)
0825192.168.0.7742013/03/13(水) 18:46:36.47ID:HBQp6QvG0
>>823
プロバイダ板へ池
0826192.168.0.7742013/03/13(水) 18:48:40.46ID:lnN7sns9P
>>824
隠しファイルになってるのかな
フォルダオプションで隠しファイルの表示は?
0827192.168.0.7742013/03/13(水) 20:50:57.93ID:y//gqhVK0
>>826
フォルダオプションですべてのファイルを表示するに設定して
検索対象ををマイコンピュータに広げてhosts検索したところ
hosts1、lmhosts.sam、InspectorFrontendHostStub.jsの3つが出てきました・・・
隠しファイルを検索するにもチェックを入れて検索しています
0828192.168.0.7742013/03/14(木) 08:45:02.93ID:RibQslceP
>>827
別の場所にファイル作ってコピーしたら
あと>>821の行頭の#はコメント行になるから取り除いて
0829192.168.0.7742013/03/18(月) 05:17:01.09ID:V2wisA7A0
  【使用OS】Windows8
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 モデムONU-PON → ルータMZK-W300NH3 → PC
  【問題点・エラー表示の内容】
  無線LANを使いたいのでモデムONU-PON → PCから、
  上記のように変えたいと思っていますが接続できません。

  ONU-PONからLANケーブルをルータのWANポート(青色)につなぐ、
  ルータのLANポート(黄色)からLANをPCに繋いでいます。  
  モデム→ルータ→PCの疎通はできています。


  【解決のために自分でためしたこと】
  コンパネからインターネットの新しい接続で作成しなおしました。
  IDやパスワードには間違いはないです。
  
  [エラー651 モデムから(またはほかのデバイス)からエラーが返されました。]
  となり、失敗します。ルータのWPSボタンを押しても変わりません。
  電源ONOFFもしました。

  些細なことでいいので気づいたらよろしくおねがいします。
0830192.168.0.7742013/03/18(月) 06:06:11.21ID:hEPkNFxw0
できたわ(*´д`*)
0831192.168.0.7742013/03/20(水) 12:28:57.36ID:bKhr4PEp0
【使用OS】 Windows7
 【使用ブラウザ名】 IE9
 【回線名】イーアクセスOCN 12M

さっきPC起動して何気なく2ちゃん見たり書き込んだりしてましたが、
なんか動画がうまく再生されないのでおかしいなと思ってふとモデムを見たら
電源入ってないことに気が付きました。
おまけに数日前にOCNが規制になってた事も思い出しました。
もう1時間以上普通にモデム切ったままこうしてネットも繋がり、2ちゃんにも
書き込みできてますがなんでこんなことができてるのでしょうか?
0832192.168.0.7742013/03/20(水) 15:06:17.73ID:cQtbxCXli
フリーのWi-Fiに繋がってるかどこかのWi-Fiにただ乗りしてるかだな。
0833 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) 2013/03/20(水) 17:40:05.70ID:wcVCDAcV0
今のADSLがクソだから光回線にしようと思ってるんだけど、一番安いのってあう?キノコ?
0834192.168.0.7742013/03/20(水) 17:47:43.34ID:wcVCDAcV0
↑一軒家ね
0835192.168.0.7742013/03/20(水) 18:18:41.41ID:eqA18sFD0
無知すぎて自分でもよくわからない質問なんですけど、
ネット無料のマンションなのに、回線の引き込みは各自ってどういうことですか??
0836192.168.0.7742013/03/21(木) 04:44:25.55ID:ZB5380aa0
>>833-834
プロバイダ板いけ

>>835
その不動産屋に聞いた方がいい
0837192.168.0.7742013/03/23(土) 18:03:32.81ID:iv3OZ9Ph0
自分の家の無線速度より高い速度で表示されてる無線があります
多分隣の家だと思うんですけどWEPだから速いんでしょうか
ゲームでもしてるんでしょうか こういうのに自分の無線通信が
邪魔されたりしますか?
WEPはもうセキュリティがやばいらしいですけど
こいつは死なないんでしょうか?
0838192.168.0.7742013/03/24(日) 14:05:01.93ID:xiaHV8gL0
【使用OS】 Windows7
【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 8 sp1
【回線名】 Bフレッツ
【接続機器名】 モデムNEC VH70E ルータAterm WR8175N
 
【問題点】 プロバイダのインターネット接続履歴が反映されない

以前はモデムとPCを直結してましたが無線ルータを使用するようになりました
プロバイダのインターネット接続履歴を確認したところ、ルータを設定した翌日以降の
接続履歴が全くありませんでした
ルータ設定後の約12時間を最後に履歴が真っ白です
インターネットは問題なく使えていますが、どこに接続されているのか不安になっています
 
0839192.168.0.7742013/03/24(日) 17:13:37.54ID:Qo4xaZZTP
そりゃ一回繋がってしまえばそうだろ
0840192.168.0.7742013/03/24(日) 17:41:34.31ID:IIcRqA+Q0
難しい
0841192.168.0.7742013/03/24(日) 18:59:33.17ID:T8GvNPbj0
>>838
プロバイダ名書いてないが
使ってるプロバイダのスレで聞いた方がよくね
0842192.168.0.7742013/03/25(月) 10:33:53.17ID:B6iN+6OZ0
ttps://www.google.co.jp
ってただgoogle検索を暗号化してるだけの安全なサイトですか?
google公式にしては調べても妙に情報が少ないので不安です
0843192.168.0.7742013/03/25(月) 11:52:19.84ID:DMg6TVl5P
プロトコルの違いだけなので//以降が合ってりゃ間違いないです
0844192.168.0.7742013/03/25(月) 19:50:07.77ID:B6iN+6OZ0
ありがとうございます
0845192.168.0.7742013/03/26(火) 00:57:01.50ID:wkmjXU320
http://video.fc2.com/content/20130325u9eNmUAV ←この人って落語家?w
0846192.168.0.7742013/03/26(火) 15:47:23.70ID:CTdQdkGf0
どう見ても違う
0847192.168.0.7742013/03/26(火) 15:48:11.70ID:CTdQdkGf0
間違えて送信してしまった

ただの話好きのおっさんレベル
0848192.168.0.7742013/03/27(水) 13:12:15.99ID:rzSsecE40
PC-バッファローの無線LAN-PR-S300SEってモデム
で繋いでるんだけどブラウザの設定ページでルーターに繋ごうとするとモデムにつながっちゃうのはどうしたらいいの;;?
0849192.168.0.7742013/03/27(水) 13:36:44.85ID:VPaqDl+t0
>>848
バッファローのサポートにきくか、ハードウェア板へ
0850192.168.0.7742013/03/27(水) 14:11:55.68ID:ss3WjP1CP
>>848
あなたがただのモデムだと思っているのはモデム内蔵ルータだからでしょう
0851192.168.0.7742013/03/27(水) 16:01:26.98ID:MR3cR7ZV0
【使用OS】 Windows8
【使用ブラウザ名】 FireFox
【回線名】 CATV(イッツコム)
【接続機器名】 OCNモデム→バファローWHR-G301N→PT55258GH(無線内蔵)
【問題点・エラー表示の内容】 度々、インターネット接続ができなくなる。
PC起動後すぐ接続できない場合や、数分、数日接続できるがまた「ネットワークが見つかりません」という表示や、
回線が表示されても、接続できずにすぐにネットワークが見つからないという表示になる。

【関係有りそうな出来事】 購入当初からのため、心当たりなし。
【解決のために自分でためしたこと】モデムやルーターの抜き差し、PCの復元、リカバリー

iPhoneでは同じ無線を普通に拾って接続できているため、何が原因なのかさっぱりわかりません。
08528512013/03/27(水) 16:07:51.28ID:MR3cR7ZV0
追記
上記ノートPCは二台目です
一台目のデスクトップは同じ無線でネットが繋がらなくなることはありません
よろしくお願いします。
0853192.168.0.7742013/03/27(水) 16:35:52.77ID:ss3WjP1CP
>>851
ルータの初期化と再設定、ファームやドライバのアップデート、
IPが動的割り当てなら固定にする、無線チャネル変更
を順にためして 
0854192.168.0.7742013/03/27(水) 16:54:06.39ID:hhiE1lGI0
Ocnのモデムにルーター機能がついてるかしらんけど
二重ルーターとか。
0855192.168.0.7742013/03/27(水) 20:18:15.74ID:+OhUtoHB0
ADSL利用です
どうもここしばらく接続が突然切れることがあり、特にアップロードで不便をしています
これは、一般的には、又は確率として、NTTの電話線側がおかしいのか、ISPの回線機器がおかしいのか、
どちらの方が怪しいと推測されますか?
ADSLモデムの不具合についてはここでは無しと考えます
そういう原因分析の統計でも出ているといいんですが

ADSLですので電話が来たりかけたりすると切れてしまいますが、
それが無くても切れてしまいます
08568512013/03/27(水) 21:26:00.16ID:MR3cR7ZV0
>>853
ありがとうございます
試してみます
>>854
モデムにはルーターついてないです
ありがとうございます
0857192.168.0.7742013/03/28(木) 03:08:02.41ID:cW5J1CDX0
108エラーってなんぞ
0858192.168.0.7742013/03/28(木) 08:38:38.89ID:2jbkpNJqP
>>855
まずプロバイダに聞いたほうがいいと思うよ
0859192.168.0.7742013/03/28(木) 23:13:47.59ID:7lVspBqF0
>>855
>ADSLですので電話が来たりかけたりすると切れてしまいますが、
んなあほな
その時点でおかしいと気付くべき
そして自分で調べるべき
http://www.eaccess.net/faq/qa/om4msa0000001nw0.html
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1001421322/
0860192.168.0.7742013/03/30(土) 11:46:12.43ID:JwZF9bkB0
XP HOME IE8を使用しています
ヤフオクで中国人と取引したとき、向こうから送られてきた取引ナビの漢字は読める(日本語EUC)のですが、
それをコピペで向こうに送ることができませんでした
中国語が混じっていたからだと思いますが、どのようにしたら文字を送ることができたのでしょうか
0861192.168.0.7742013/03/30(土) 15:40:08.50ID:WO87NmIZ0
昨深夜、以下のサイトを教えてもらいました。
中国製と思いますが、どういう仕組みになってるんでしょうね?
テレビが壊れて『朝生』を観る事できず、key Holeは途中で切れちゃうし、
思案しているところに教えてもらったというものです。
テレビは映りゃいい程度の感覚だし、こんな便利なものがあるならテレビを買わなくてもいいなと思った。

http://www.fengyunzhibo.com/space/japan.htm
0862192.168.0.7742013/03/30(土) 23:30:02.60ID:vv0u0MiO0
>>860
コピペじゃなくて手動で書き込めばいいだけじゃないか
0863192.168.0.7742013/03/31(日) 14:37:48.70ID:8MLUt+vu0
【使用OS】Windows XP
  【使用ブラウザ名】Internet Explorer 6 sp1
  【回線名】CATV J-COM
  【接続機器名】 ケーブルテレビのモデムだと思います
  【問題点・エラー表示の内容】インターネットの画像が表示されません。
   二日くらい前からの症状です。「画像ダウンロード中」の表示がでたままです。
  【関係有りそうな出来事】 OSが古くなったのでしょうか?
  【解決のために自分でためしたこと】 再起動すると初めのページは画像が表示される
0864192.168.0.7742013/03/31(日) 15:36:55.15ID:BLTWBr+cP
>>863
いいかげんIEをアップデートしたらどう?
0865192.168.0.7742013/03/31(日) 16:51:24.59ID:NUjIkNKj0
windowsupdateで全部やってくれるだろ
0866192.168.0.7742013/03/31(日) 21:10:03.39ID:h2znf00l0
質問です
・加入権無しの固定電話とプロバイダの両方を別会社で使っていた時に、固定電話料金を滞納し続けて強制解約された場合にはネット回線はどうなりますか?
・加入権無しの固定電話だけを使っていて料金滞納し続けて強制解約になった回線で料金未納のまま別会社のプロバイダ契約は出来ますか?
0867192.168.0.7742013/03/31(日) 23:43:46.74ID:NUjIkNKj0
ブラックリストに載ってりゃ契約できない可能性がある
家族がいるなら名義人変えりゃいいだけだけど
0868192.168.0.7742013/04/01(月) 05:01:30.49ID:BAGTgUQN0
ピンク板以外でも忍法帖は板によってレベルが異なるものなんですか?
0869 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/01(月) 09:36:03.67ID:Yzpt+8XlP
試してみれば
08708632013/04/01(月) 22:13:32.24ID:hRjyhE5O0
>>864
8にアップデートしようとしたら拒否された
0871192.168.0.7742013/04/02(火) 09:46:50.59ID:3NcVf4sH0
正規品のOSを買え
0872192.168.0.7742013/04/03(水) 12:11:04.81ID:ag6jG9pn0
  【使用OS】 Windows7 x64 Home plemium
  【使用ブラウザ名】 Opera IEで確認 恐らく他ブラウザでも
  【回線名】 FTTH
  【接続機器名】 わかりません ルーターはバッファローのものです
  【問題点・エラー表示の内容】 インターネット接続中に「フォルダを開く・ネット上にデータをUL・DL、保存すると回線が切断される。
  【関係有りそうな出来事】 わかりません
  【解決のために自分でためしたこと】 再起動、クリーンブート

マイクロソフトのページに同じような症状の質問はありましたが明確な答えは出ていませんでした。
UL・DL、保存するときにもExplorerは開かれるので実質問題点としては
「Explorerを起動するとネットが切断される」だと思います。
ネットは数秒経つとまた復旧します。
0873192.168.0.7742013/04/03(水) 14:09:52.67ID:nMtqasUfP
>>872
ルータやモデムの再起動
0874192.168.0.7742013/04/04(木) 20:37:02.67ID:wuFS+UzwO
2、3か月出張で会社の寮に入る事になったんですが
何とかそこでネット環境を作りたいです。
持っていくのはデスクトップPCですが良い方法無いでしょうか先輩諸兄方
0875192.168.0.7742013/04/04(木) 22:18:03.89ID:5zvpa9XHP
テザリング対応のスマホ持ってるなら話早いんだがな
0876192.168.0.7742013/04/04(木) 22:55:57.29ID:3tetTyMUO
マンション暮らしで
ネット環境あるがマンションの全住人で回線を共有している
メールアドレス取得不可(取得する場合Yahoo!等のフリーメールを使用する必要あり)
とあるのですがPSPをネットに繋ごうとすると接続エラーが発生しIPアドレスが取得出来ません
これはPSPでインターネットを使用することは不可能でしょうか?
スレチ板違いだったらすいませんm(_ _)m
0877192.168.0.7742013/04/04(木) 23:46:37.61ID:5zvpa9XHP
無線で繋ごうとしてるってこと?暗号キーは合ってる?
08788762013/04/04(木) 23:58:41.18ID:3tetTyMUO
>>877
おそらく無線だと思います
WPAやWEPのことですよね?何入力したらいいのかわからないんです
どうしたらいいでしょうか
0879192.168.0.7742013/04/05(金) 00:02:32.36ID:whqiBF2XP
管理人に聞いて
0880192.168.0.7742013/04/05(金) 00:07:50.42ID:FlDZFnQoO
>>879
わかりました聞いてみます
ありがとうございましたm(_ _)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています