インターネット質問スレ part59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2012/08/02(木) 20:55:40.51ID:Rx9NCPsa0◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)
◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください
■質問フォーム
【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】
※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0552192.168.0.774
2012/12/19(水) 21:52:07.39ID:aaZRZHud0板違い
プロバイダ板へGO
http://engawa.2ch.net/isp/subback.html
「質問」「安い」「ADSL」で板内検索すると沢山出てくるから好きなスレをどうぞ
0553192.168.0.774
2012/12/19(水) 21:55:57.61ID:lk4zcx340わかりました
0554192.168.0.774
2012/12/21(金) 01:48:27.42ID:QFCXvEmC0日本からブラジルまで直通で高速回線引いて
データを送って返す時にラグが無いとすれば余裕で1秒もかからん
0555192.168.0.774
2012/12/21(金) 03:40:27.46ID:W7W2R3J50【使用ブラウザ名】Internet Explorer
【回線名】光
【接続機器名】 モデムPR-S300HI→ルーターPA-WR8600N-HP→PC型番D711/T7CW(ただしルータつける前から症状あり)
【問題点・エラー表示の内容】
クリックすると別タブor別ウィンドウで開くリンクが開きません。1年くらい前から発症
(前者は別タブ開くが真っ白い画面、後者はクリックしても反応なし)
【関係有りそうな出来事】
発症と同時期からPC起動がやたら遅いことが時々ある。この点はその後いくらか改善されてきましたが。
【解決のために自分でためしたこと】
ツール→インターネットオプション→タブ設定いじったりしてみたが解決せず。
0556192.168.0.774
2012/12/21(金) 09:22:04.80ID:QFCXvEmC0バックアップ取ってOS再インストール
めんどいと思うならとりあえずIEの再インストールだけやってみて様子を見るのもあり
0557555
2012/12/22(土) 00:34:32.24ID:QzPSoe4z0ありがとうございます。とりあえずIE再インストールしてみましたが改善されないので
win7再インストールしてみます。
0558192.168.0.774
2012/12/22(土) 18:58:16.82ID:x606tacx0戸建にすんでいます。
今はケーブルテレビのネット回線を使っています
月額3980円でスピードは
解約時には工事代1万円かかり、再契約には工事代4万円かかります。
今の回線から、価格.comの人気一位の
So-net 光 with フレッツ S ファミリー
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=2650201&bb_pref=24
こちらに変えようか迷っています。
キャッシュバックが魅力的なのですが
月額費用6930円なので
今の回線よりかなり高くなります。
でもキャッシュバックで月額200円に値するので迷っています。
2年後は別の回線にすればいいなとは思いますが
今の回線はスピードは遅いしサービスも悪いし
だけど値段が安いし電話回線も関係ないので魅力的だし・・
ちなみに電話回線を持っていません。
頭が悪いものですから悩みます。
スピードよりは値段重視です。
結局どういうパターンが一番お得なのでしょうか
皆様でしたらどう致しますか?
情けない馬鹿な質問ですが、教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いいたします!
0559192.168.0.774
2012/12/22(土) 19:01:06.02ID:x606tacx0今の回線スピードは8mbpsです
0560192.168.0.774
2012/12/22(土) 21:32:29.77ID:ISgUqlZ4O光ポータブル PWR-Q200を使用し
サイトなどの指示に従い
ONU===光リンク+クレードル>>>PC
= 有線
> 無線
このように接続していますが
クレードルに光リンクをつけるとPCが無線を検出しません
どうすればよいでしょうか
0561192.168.0.774
2012/12/23(日) 00:22:38.35ID:e4L4rFzl0>>552
0562192.168.0.774
2012/12/23(日) 02:21:59.73ID:F466bH5H0誘導ありがとうございました
そちらできいてみます
0563192.168.0.774
2012/12/23(日) 21:33:48.32ID:qEFAJ2ZgTIP晒しのサイトはもうなくなってしまったんでしょうか?
よろしくお願いします
0564192.168.0.774
2012/12/24(月) 18:44:47.59ID:VnWflv/Z00565192.168.0.774
2012/12/24(月) 20:08:33.39ID:wFAprrSgPポート開放とは
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF3198
0566192.168.0.774
2012/12/27(木) 16:50:56.35ID:BLFclKZC0知らない内に登録されて毎日40件ぐらい送られてくるので、
「これ以上送られてくるなら然るべきところに通報します」と、
送付を止めるようにメールを送ったのですが止まりません。
(「然るべきところ」の当てがあるわけではないのですが)
今のところ迷惑メールフォルダに振り分けて纏めて削除するしか方法が無いのですが、
何か良い対処法をご教示よろしくお願い致します。
0567192.168.0.774
2012/12/27(木) 17:02:50.31ID:kfDejDf700568192.168.0.774
2012/12/27(木) 17:12:59.91ID:BLFclKZC0メールアドレスを変更は避けたいです。
何か送付を止めさせる方法はございませんでしょうか。
0569192.168.0.774
2012/12/27(木) 17:18:12.55ID:kfDejDf70今時どこのプロバイダでも迷惑メールフィルタサービスくらいやってるでしょうが
0570192.168.0.774
2012/12/27(木) 18:03:43.95ID:BLFclKZC0そうですか・・・
Gmailなんですが「迷惑メールフォルダ」に振り分けて
受信フォルダに入れないようにするのが精一杯のようなんですよね。
諦めるしかないですかね。
0571192.168.0.774
2012/12/28(金) 00:03:02.29ID:6yaA0wvA0使用しているルータはバッファローのWHR-G300Nです。説明書もありません。
ちなみWiiのインターネット接続設定で聞かれる事柄は、SSID、WEP(W
PA-PSK(TKIP)、WPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)とかいうよく分からないのもあるのでどれを選べばよいか分からない状況)、IPアドレス自動取得、DNS自動取得、Proxy、MTU値です。
SSID→ルータの裏のシールの文字を入力
WEP→管理が自分では無かったのでバッファローにログインして再設定しようと思っているのですが、手持ちのiPhone(ブラウザSafari)だとアドレスバーに192.168.1.100を入力しても読み込みません。どうしたらいいでしょうか?
IPS自動取得→する DNS自動取得→する
Proxy→分からないので使わないにしてあります
MTU→同じく0にしてあります
この項目の中でインターネット接続するのに必要なのは前半2つだと思っているのですが正しいですか?WEPの件と合わせて御回答よろしくお願いします。
0572192.168.0.774
2012/12/28(金) 01:03:25.39ID:AxxXr3bg0Gmailはわからんけどドメイン指定で拒否できない?
いっそGmailに報告メールしちゃった方が早い気がする
0573192.168.0.774
2012/12/28(金) 07:58:53.63ID:Wxa2PFVWP設定画面はデフォルトで192.168.11.1
0574192.168.0.774
2012/12/28(金) 20:20:27.87ID:ipTLv4WC0【使用ブラウザ名】IE9
【回線名】光プレミアム
【接続機器名】 ルーター yamaha rt57i or rtx1000
【問題点・エラー表示の内容】IEエラーページの接続の問題を診断をクリックすると
"url"は、このコンピュータとの接続をポート"World Wide Webサービス(HTTP)"で
確立するようにセットアップされていません。
自動的に修復できない問題が見つかりました。
・・・以下略。
【関係有りそうな出来事】入手したRTX1000にtelnetで接続するために
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Windows/rarpd.html
で紹介されているファイルをダウンロードし、コマンドプロントで試行錯誤している
うちに、いつの間にかネットにつながらなくなっていた。
【解決のために自分でためしたこと】
・他のパソコンでは同じLANケーブルでつながった。
・インターネットプロトコルバージョンのプロパティで確認したところ特別変更はなさそう。
0575574
2012/12/28(金) 20:26:34.49ID:ipTLv4WC0【解決のために自分でためしたこと】
コマンドプロントでipconfig
イーサーネットアダプタローカルエリア接続:
・・・通常通り
Tunnel adapter ローカル エリア接続*:
メディアは接続されていません
Tunnel adapter ローカル エリア接続* 6:
接続固有のDNSサフィックス...:
IPv6アドレス・・・・・・・2001:0:・・・続く
リンクローカルIPv6 アドレス・・・:fe8・・・続く
デフォルトゲートウェイ・・・・: ::
この三番目が怪しい気がしますが、さっぱりわかりません。
0576574
2012/12/28(金) 20:44:22.71ID:ipTLv4WC0セキュリティソフトのファイアウォールで
デフォルトではマイクロソフトとセキュリティソフト意外が追加されたら
制限をかけているのですが、なぜか新たに追加されたセキュリティソフトの機能の一部が
制限領域に追加されていました。お騒がせいたしました。
0577570
2012/12/28(金) 23:19:09.21ID:E488oyd10ドメイン指定は出来ないようですし、
そういった報告受付もしていないようです。
どうも諦めるしかないようです。
0578192.168.0.774
2012/12/29(土) 03:40:32.79ID:O1I1wZrM0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 9
【回線名】CATV (J:COM)
【接続機器名】 モデム:Cisco DPC3000→ルーター:Logitec LAN-WH300AN/OGR→使用PC 富士通 FMV DESKPOWER LW/A50D(有線)、他にはASUSやGatewayのノートPCを無線で接続
【問題点・エラー表示の内容】 インターネット(有線無線ともに)が接続できず、接続の問題を診断を行うと、「DNSサーバーが応答していない」と表示されます。無線は「制限あり」と表示されネットに繋がりません。
【関係有りそうな出来事】1週間ほど前にGatewayのノートPCへデータを移そうと転送ツールを用いて移そうとしたが、出来なかったのでネットワーク共有を行ってデータを移してからネットに繋がらなくなりました。
【解決のために自分でためしたこと】ルーターとモデムを再起動を行った
モデムとPCを有線接続→VistaのPCでは1つのページを表示するのに10分以上かかる。しかし、ダウンロードをする時は以前のようにスムーズにダウンロードができる。
無線接続→インターネットに接続できず。
「ネットワーク探索」以外の共有を無効にした→効果なし
ブロードバンド接続はなぜか切断になっています。
Gateway(Windows 8)で有線接続を行うと問題なく接続が出来た(モデム→ルーター→ノートPC)。無線はできず。
J:COMに電話し、モデムには問題なく信号が送られている。
以上のことからVista PCの何らかがおかしくなっているのではないかと思うのですが、どこがおかしくなったかわかりません。
お願いいたします。
0579578
2012/12/29(土) 03:44:15.71ID:O1I1wZrM0J:COMに電話し、モデムには問題なく信号が送られている。
→J:COMに電話すると、モデムには問題なく信号が送られていることがわかった。
です失礼いたしました。
0580192.168.0.774
2012/12/29(土) 06:14:35.20ID:1+/du+lrP0581578
2012/12/29(土) 12:48:22.60ID:O1I1wZrM0回答ありがとうございます。
転送ツールですか…
アンインストールしてもまた必要になった時は手に入れられるのでしょうか?
システムの復元はポイントを作成しないように設定していたので以前の状態に戻ることができません。
ポイントを1つでも作っておけばよかった……
0582192.168.0.774
2012/12/29(土) 14:18:17.10ID:3z2LnRzI0てかバックアップとってOS再インストールがおぬぬめ
0583578
2012/12/29(土) 14:49:13.85ID:O1I1wZrM0転送ツールはプリインストールされていました。
FMVの以降ウィザードを使って、Windows 転送ツールを起動しました。
転送は他PCとの接続はできたのですが、いざファイルを転送しようとすると準備中のまま一向に進みませんでした。
やはりOS再インストールがいいですよね…
0584192.168.0.774
2012/12/30(日) 00:42:26.25ID:JfwpMT5g0プリインストールされてたなら購入時状態にすれば
転送ツールもインストールされるはずだけど
0585192.168.0.774
2012/12/30(日) 10:46:50.79ID:5L2vgtwJ00586192.168.0.774
2012/12/30(日) 13:23:26.67ID:S3itCg61PiPhone 質問スレッド Part236
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1356190076/
0587-
2012/12/30(日) 17:31:06.46ID:tsjB//M70どうやったら直りますか?
0588192.168.0.774
2012/12/30(日) 20:00:42.36ID:LWPNfJTZO管理人が放置状態のBBSがあるんだけど自分の立てたスレッドが削除できなくなってます
何度も削除依頼のメールを送信してるんだけど音沙汰無し
こういう時はどうしたらいいのでしょうか?大変困ってます、博識な方知恵を貸して下さい
よろしくお願いします。
0589192.168.0.774
2012/12/30(日) 21:54:57.51ID:5L2vgtwJ0iPhoneというかGoogleにログインして使うのでiPhoneはそんなに関係ないかと
パソコンでも出来なかったので…
0590sage
2012/12/31(月) 12:19:03.53ID:Okhe4vur00591192.168.0.774
2012/12/31(月) 15:18:26.96ID:7RL6BJpm00592192.168.0.774
2012/12/31(月) 16:08:36.43ID:Okhe4vur00593192.168.0.774
2013/01/01(火) 03:25:18.14ID:8DdFVwRa0具体的にどこのBBS?
てか削除するくらいなら最初から安易にスレを立てるべきではないんだが・・・
0594578
2013/01/01(火) 14:26:53.11ID:YVzmfbxC0あの後リカバリをすることでネットに問題なくつなぐことが出来ました!
いろいろお世話になりました。ありがとうございました!
0595192.168.0.774
2013/01/02(水) 23:49:36.02ID:nPBQO6Ms0【使用ブラウザ名】Internet Explorer
【回線名】 なし
【接続機器名】 なし
【問題点・エラー表示の内容】
実家でインターネットしたいのですが、超田舎なので光とADSL共に対応地域でないのです(´・ω・`)
WiMAXといかいうのも対応地域でありませんでした。
3年前実家にいたときはふれっつISDNで頑張っていたのですが、現状である程度の速度がほしければ
iphone5のデザリング機能というものを使ってインターネットをするしかないでしょうか?
ちなみにインターネットするのは両親なので、動画とかはみないです。
何か良い案がありましたら教えてくださいm(_ _)m
0596192.168.0.774
2013/01/02(水) 23:50:54.87ID:nPBQO6Ms0両親がどうしてもインターネットがしたいということで、じゃぁ「スマホでも買えよ」って言ったら
「文字や画面が小さくて無理。 パソコンでインターネットがしたい」と言われました。
0597192.168.0.774
2013/01/03(木) 08:30:00.88ID:p9L5Euji00598192.168.0.774
2013/01/03(木) 19:14:41.60ID:biNcr8JU0多分値段的にADSLの事だと思う
それでもいいなら一度NTTとかに問い合わせてみたらどうだろうか?
0599192.168.0.774
2013/01/03(木) 19:29:21.89ID:biNcr8JU0やはり通常のADSLと同じように回線損傷率とかに影響されるので
確実に速度が出るとはいえない訳ですが・・・
それとケーブルTVがきているならケーブルTVを利用してインターネットをやってみるとか
保険として
http://flets.com/adsl/
ここで郵便番号や電話番号から検索して対応していないなら
対応したらお知らせしますか?云々ってのが出てくるのかもしれない
もし出てくるならお知らせしますと答え、それをその地域の200世帯以上とかがやれば
NTTがADSLを正式に引いてくれるかもしれない
だから知り合いに普及する事が必要となってくる
とりあえず自分でもやっておくのがいいかも
あとはデザリングは余り詳しくないから合ってるかわからんけど
PCの場合定額通信量7GBにすぐ到達してしまう為、その後月が替わるまで激しい速度規制を受けると思われる
0600192.168.0.774
2013/01/03(木) 23:04:29.51ID:p9L5Euji0ありがとうございます。 聞いてみます。
>>599
全部未対応でした(´・ω・`)
200世帯多分ないです><
デザリングは速度制限で128kになるらしいですが、多分7GBも使わないんじゃないかと。
自分の知ってる限りだとISDNしかないので、それよりはマシかなと。
お答えありがとうございました(`・ω・´)
0601192.168.0.774
2013/01/04(金) 03:07:18.66ID:1iddufsT0質問フォーム
【使用OS】Vista
【使用ブラウザ名】主にChrome
【回線名】光
【接続機器名】 (例 無線内蔵モデムRVA340SE→PC側無線PCI GW-USMicroN2→FUJISU-CE50Y9)
※有線接続はできないので無線LAN利用
【問題点・エラー表示の内容】
ネット巡回中に突然ネットが切断
原因は不明(但し楽天を巡回中に頻繁に落ちる傾向、が大抵の場合楽天にはアクセスしておらず、切断ときのサイトも様々、時間帯は0時以降の深夜が多いがその他の時間でも切断)
以降復旧せず(共有センターからの修復なども無効)
モデムのランプはいつもと同じ
同じモデム経由のWifiは引き続き利用可能(但し切断した瞬間にWifiの電波が切れていたのを一度見たことがあり、直後にWifiの電波のみが復旧していた)
モデムにある障害ログにはなにもなし
無線の信号強度は普段はとても強いが切断時は0
しばしば同じ状況になる上現状できる解決策はいちいち再起動するしかない
再起動後は問題なく使える
Chrome:このウェブページにアクセスできません
IE:Internet Explorerではこのページは表示できません
共有センター:このコンピュータ--×--インターネット(通常時はコンピュータ--RVA340SE--インターネット、のように表示)
ネットワーク接続の管理:ワイヤレスネットワーク接続、接続されていません
IEからのモデムへのアクセス:できない
cmd:Wireles LAN adapter ワイヤレスネットワーク接続、イーサネット アダプタ ローカル エリア接続、Tunnel adapter ローカル エリア接続、いずれも「メディアは接続されていません」
※Wireles LAN adapter ワイヤレスネットワーク接続、Tunnel adapter ローカル エリア接続*6のみ通常時は情報が表示される
【関係有りそうな出来事】
以前は問題なく使えていた。
6月28日、アノニマスの攻撃があった日に突然繋がらなくなり、それ以降ほぼ毎日毎日繋がらなくなる。
モデムの機械が熱く故障が疑われたため交換するも無意味。
余りにも酷く色々と解決を試みるが再起動しか見当たらず一時はパソコンにすら触れなくなる。
面倒だがサポートに電話するもパソコンとモデムの電源切って再起動という既に行った方法しか聞けずまた問題もないとしか言われなかった。
リモートサポートもしてもらったが異常はないと言われた。
何回電話しても答えは同じだったのでサポートは無駄と判断。
それにモデムを再起動せずともパソコンの再起動で直るので、ただでさえ面倒極まりない再起動に余計な手間はかけたくないので以降はパソコンだけ再起動がほとんど。
ネット切断について調べるも有効な情報は得られずにいたがマカフィーの不具合についての情報を得たので削除したら切断頻度は減る。
しかし相変わらずネットが切断される。
膨大な時間をかけて調べてみるものの全く解決策となりそうな情報は得られない。
最近では12月18、25、27日、1月2日、3日(2度も)。いずれも0時過ぎが多い。
【解決のために自分でためしたこと】サポートに電話、パソコンだけ再起動、モデム含めて順序通りに再起動、モデム交換、モデムログ確認、cmdから確認、マカフィー削除、IPv6無効化、膨大な時間を費やしネット切断についての様々なサイトを使った調査など
もうやだ助けて…
0602池田大作
2013/01/04(金) 03:20:08.60ID:0rUJY3AoO田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月10日と1月31日に宝くじ1等・前後賞が当たるように
また女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
特に飯田一家・柏崎まさかつ・徳永一家・宗像一家・尾崎一家・土井一家・尾島一家・横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
0603192.168.0.774
2013/01/04(金) 07:02:29.41ID:pVzJfTB+0復元で6月28日より前の状態に戻す
無理なら大事なデータのバックアップを取ってリカバリー&ユーティリティディスクで購入時の状態に戻す
マニュアルのトラブル解決ガイドでマイリカバリーの復元は47ページ〜、
リカバリー&ユーティリティディスクの使い方は、53ページ〜に詳しく説明してあるようです
0604601
2013/01/04(金) 14:50:22.83ID:1iddufsT0ありがとうございます
半年以上使っててデータとかいろいろありすぎて消えてしまうのが恐いですし…
復元やリカバリーが一番手っ取り早いんでしょうけど他に方法はないものでしょうか…
0605601
2013/01/04(金) 15:00:50.95ID:1iddufsT0復元ポイントは消えているみたいです…
色々やっていてデータが重いのを解消しようとしたときに復元ポイントを消してしまったみたいなので復元はできないようです…
0606192.168.0.774
2013/01/05(土) 22:51:17.46ID:HEnVzRpm0原因特定が困難な場合(ただしPCが悪いとわかっている場合)には初期化するのが一番簡単で確実な方法である
これで駄目だった場合物理的な問題の可能性なども出てくる
あえて悪あがきするならLANドライバ入れなおし、LANボードとLANケーブルを交換してみるくらいか
それでだめなら諦めて初期化してしまへ
0607192.168.0.774
2013/01/06(日) 04:49:54.22ID:hCloPepw0iPhoneからのアクセスで表示される
panda-world.ne.jp
について詳しい人いませんか?
panda-world前の
kyb.やtik.やtss.って何か意味があるんだと思うんですが地域か何かでしょうか?
スレ違いなら誘導してもらえると助かります
0608192.168.0.774
2013/01/06(日) 09:30:49.82ID:t9PPCFBu0サブドメインで検索してみ
0609192.168.0.774
2013/01/06(日) 10:20:14.78ID:hCloPepw0thx
Softbank 3G iPhoneリモホ =pw126*********(*に000.000.000〜255.255.255のBBTEC保有クラスB).***(基地局番号).[サブドメイン(tik tsskyb)].panda-world.ne.jp
という構成だということがわかりました
0610192.168.0.774
2013/01/07(月) 08:50:34.98ID:Tsy2ybHz0に、
http://www.google.co.jp/search?q=%3Ap2075-ipbfp604wakayama.wakayama.ocn.ne.jp&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-Address&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GGHP_jaJP463&redir_esc=&ei=PwroUK6LCcnXkgWB7IHoDg
http://www.google.co.jp/search?q=%3Ap2075-ipbfp604wakayama.wakayama.ocn.ne.jp&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-Address&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GGHP_jaJP463&redir_esc=&ei=dQroUMKhCoL5kgXS2IHgCQ
と書いたところ、
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1357384373/3
3 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![] 投稿日:2013/01/05(土) 20:19:31.21 ID:nhhI+MmO0
>>1
GoogleのURLをこの形で貼ったら、書き込んだやつの環境モロバレだぞw池沼乙。
と書かれました。
何が知られたかわかりますか?
0611192.168.0.774
2013/01/07(月) 10:43:37.91ID:LORu51cUP気にするな
0612192.168.0.774
2013/01/07(月) 23:59:34.08ID:JcwGOjBl0ここ数日、ネトゲやサーフィンやってて回線が一瞬途切れます
今までも偶に回線切れたりはしていましたが、ここまで多発することはありませんでした
1日に4~5回途切れるようになっています
無線LANのシグナルは以前安定しており、LANからの発信が途絶えている様子はなく
回線覧に工事中マークのようなもの黄色い▲が一瞬表示され、途切れてしまいます
確認する間もなく復旧してしまうレベルで、短時間の途切れです
備考として、1年〜2年前に家周辺に雷が落ち、様々な電化製品が壊れました
幸い、PC・ルーター等目立った故障は感じませんでしたし
以降、偶に切断されるなど以外なんら不具合はありませんでした
また、田舎で今まで近隣に無線を使用している人はいなかったのですが
ここ最近 無線を飛ばし始めた近隣住人がいるようで、PCも低いながら拾ってしまっています
原因はいったい何である可能性が高いのでしょうか?
使用OS:Windows7
使用PC:富士通 LIFEBOOK AH550/5B
フレッツ光ネクスト(NTT西日本) プロバイダ:plala です
プロバイダが原因である可能性が高いのであれば、別プロバイダへの乗り換えは検討しています。
0613192.168.0.774
2013/01/08(火) 03:54:04.93ID:sXsuObKJ0>>1の質問フォーム全部埋めるくらいはやるべき
使用モデムの型番すらわからない
素人を理由に挙げるならプロバイダへ電話しておけ
0614192.168.0.774
2013/01/10(木) 17:53:15.95ID:4VZiRJ3nO普通のポータルサイトやyoutubeなどを見ると非常に重くほとんど動かなくなったりします。
これはブラウザが悪いのだろうと思い、設定をリセットしたりIE9にバージョンアップするもダメ。
リカバリーして、よしサクサクになったと思ったら2日で元に戻ってしまいこれもダメ。
cpu使用率は非常に低く、
物理メモリも50%程度の稼働です。
ネット接続の際のトラブルシューティングなどをした結果、問題は見つかりませんでした。
オフラインでの作業に手間取る事はないので、
なんかしらの設定が悪いか本体の一部が物理的にダメになったのかと思案しますが、
なにか思う所はないでしょうか?
【本体】Lenovoデスクトップ
【OS】Windows7
【ブラウザ】IE9
【セキュリティソフト】avast無料
0615192.168.0.774
2013/01/10(木) 19:08:35.69ID:3CH82waD0PCスペックやプロバイダ、契約プランなどもわかる事は全部書くべき
更に速度測定サイトで速度を調べてみたり、ルータのログを漁ってみたり、
ブラウザが悪いと思っているなら違うブラウザを試すなりした方がいい
0616192.168.0.774
2013/01/10(木) 20:32:59.72ID:aBO1ScxLPAvast止めてみたら?
0617192.168.0.774
2013/01/10(木) 20:33:30.60ID:4VZiRJ3nOご指導ありがとうございます。
速度測定ツールは一度試したら固まってしまって、 それっきり忘れていました。
もう一度確認します。
ブラウザは黒目などを試してみます。
あくまでも主観なのですが、Windowsupdateを自動で行うと次のログオン機会で動作が微妙になる事が結構ある気がします。
こちらもやめます。
【CPU】Intelの2.7(単位は失念)
【メモリ】50MB
【HDD】500MB
【プロバイダ】YahooADSL8(単位は失念)
でした。
このPCを買った2011年3月〜2012年の12月31日まではサクサク動いていたのですが、
それから急に重くなり年末年始でみんなPC使ってるのかな?
と思っていたら1月4日になっても重いままなので、これはこちらに原因がある と思い今まで悪戦苦闘してました。
0618192.168.0.774
2013/01/10(木) 20:35:12.31ID:4VZiRJ3nO0619192.168.0.774
2013/01/10(木) 20:38:54.60ID:4VZiRJ3nOご指導ありがとうございます。
リカバリー後のセキュリティソフト導入時に不具合が起こった可能性もあるので、
それも考えています。
今までずっとavastで問題なかったのですが、
今はアドオン?を無効にしている所です。
0620192.168.0.774
2013/01/10(木) 20:41:56.98ID:4VZiRJ3nO×MB
○GB
に訂正します。すいません
0621192.168.0.774
2013/01/10(木) 21:53:37.43ID:3CH82waD0変な増設しない限り5GBのミスって事もないだろうし
なんかおかしいと思う
0622192.168.0.774
2013/01/10(木) 23:07:39.45ID:4VZiRJ3nOごめんなさい。
メモリとローカルディスク(c)を勘違いしました。
0623192.168.0.774
2013/01/11(金) 07:01:05.82ID:7VsPp0Gl0あとHDDが50GBの500GBみたいだけど使用率はどれくらい?
リカバリー後二日でデータが増えてHDD容量が足りなくなってる可能性もある
0624192.168.0.774
2013/01/11(金) 07:03:43.60ID:7VsPp0Gl00625614
2013/01/11(金) 21:05:09.39ID:N+cuzYGDO>>622
メモリは2GB(実装可能1.87GB)でした。
HDDは500GB中420GB使っています。
新しくソフトをダウンロードする度にブラウザの設定リセットを繰り返し、 今は好調です。
回線速度を測定した所、こちらも好調でした。
これがずっと続くといいのですが。
出来るだけ変なサイトにいかないように心がけます。
0626192.168.0.774
2013/01/11(金) 21:06:36.93ID:N+cuzYGDO○>>623
でした。
ローカルディスク(C)は25GB余ってるので、大丈夫かと思います。
0627192.168.0.774
2013/01/11(金) 21:08:55.23ID:I8IjR+Bv0それがわかれば、送信された時間にその店を利用していた人が送信者ということになり、店に適当なハッタリで聞き出せそうなんですが…
0628192.168.0.774
2013/01/12(土) 00:49:09.17ID:+MPRdIzy0【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 9
【回線名】 ADSL
【接続機器名】
・モデム Web Caster 3100NV
・ルーター WN-G300DR
・パソコン ASX5812-A52
【問題点・エラー表示の内容】
・「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されサイトに接続できません
【関係有りそうな出来事】
・問題が起こる1週間ほど前に「ぷらら」というプロバイダーに変えました
【解決のために自分でためしたこと】
・今まで使っていたLANケーブルを別のノートパソコンに挿し接続確認をしたらインターネットができました
・ネットワークマップは接続では問題が見当たりません
・問題のトラブルシューティングをしてもトラブルが問題が特定できません
・IEではなくOperaでもサイトに接続できません
・問題が起こる前にパソコンを復元しても解決できません
・家のブレーカーを落とし、再起動しても解決できません
・知恵袋で質問してみました
→ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1399781083
よろしくお願いします
0629192.168.0.774
2013/01/12(土) 01:09:15.15ID:BtRtKDr+0知恵袋で回答受付中だと、マルチポストという迷惑行為とみなされますが
0630192.168.0.774
2013/01/12(土) 01:39:22.40ID:+MPRdIzy0そうなんですか、知りませんでした
知恵袋ではなかなかよい解決策でず、こちらに質問してしまいました
すぐに知恵袋での回答を締め切りますので、接続問題解決に協力おねがいします
0631192.168.0.774
2013/01/12(土) 09:14:04.26ID:O1cU/VMl0そのHDDはパーティションを切ってある
元々550GBの1台のHDDを50GBと500GBに分割してある。(なんかサイズがおかしいけど)
んでシステムドライブ(OSの入っているドライブ、通常はCドライブ)は半分以上は空にしておきたい所
システムドライブがある程度増えると重くなりやすくなる
Cだけで考えるなら半分くらい残っているけど、元々50GBしかない、
最近のPCで考えるとCドライブには500GBプラッタのHDDが欲しい所
それにソフトを色々入れたとしても使用量は100GB未満って所だろう
パーティションを区切って1台のHDDを2台として使っている時点で、
CとDのHDDの両方をあわせて考えると8割以上が使われている事になる
よって重くなりやすい傾向にあると考えられる
ブラウザの設定をリセットすると軽くなるって言っているが、
その設定リセットの時にキャッシュとかもリセットしているならHDDが原因の可能性も高くなる
一度Dドライブのデータは全てDVD-Rとかに焼いてから削除して空にしてみる
んでパーティションを変更するソフトを使ってCドライブのパーティションを250GBくらいで区切ってみる
それで残りをDドライブにする
これでCドライブの使用量を今と同じくらいに保っているのに重くならなければ(なりにくければ)
ドライブが悪いという事になるだろう
その場合2TB〜3TBのHDDを買ってきて交換して新しいHDDをシステムにしてみる
今まで使っていたHDDはあとからデータ用として使えばいいだろう
リカバリーでHDD容量を勝手に決められてしまうのであれば
あとからパーティションを変えるソフトなどによって変更も可能
ただし今使っているPCのマザーボードによっては2TBを超えるHDDは使えないかもしれないから
そこは一度きちんと調べる必要があるだろう、が2TBまでなら大丈夫だろう
0632192.168.0.774
2013/01/12(土) 22:05:09.50ID:gSpqLvbr0【回線名】j com
【問題点・エラー表示の内容】
昨日無線LANから有線LANにして、元のルーターとつないでみたら識別されないと出ました
【解決のために自分でためしたこと】
使っているドライバが最新のものか調べたら最新のものでした
ランプは点灯していたので、PC本体やハブが壊れてることはないと思います。
解決方法わかりますかね・・・・
0633192.168.0.774
2013/01/12(土) 22:19:29.61ID:kTHvbdXC0http://moduire.net/?=10000
あとはお前らしだいだwwww
0634192.168.0.774
2013/01/12(土) 22:42:47.22ID:O1cU/VMl0ノートならUSBLAN買ってきて
デスクトップPCならLANボード買ってきてそっちに繋いで見ればLANボードの不具合じゃないってのが確認できる
多分無線に戻すと繋がると思うから
無線用のソフトが入っているのであればそれをアンインストールする
0635632
2013/01/12(土) 23:08:02.96ID:gSpqLvbr0ノートなので明日USBLANを買ってきて試してみようと思います
あと無線用のソフトと書かれていますがこれってなんでしょうか
0636192.168.0.774
2013/01/13(日) 00:48:33.44ID:73+1xxQn0設定用のソフトを使っている場合ね
多分簡単セットアップ+簡単設定みたいな感じで常駐してると思う
無ければ気にしなくていい
1最初に無線に戻して繋がるか試す
2−A・繋がる場合、無線用のソフトを消す、見当たらなければOS初期化で高確率で繋がるようになると思われる
2−B・繋がらない場合、ルータの初期化&設定をしてみる
3それでも駄目ならUSBLANとかで試す
こんな感じになると思う
0637192.168.0.774
2013/01/13(日) 14:38:22.41ID:KQ0kW3pDP【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
【回線名】
【接続機器名】
【問題点・エラー表示の内容】ネット接続できない
【関係有りそうな出来事】
【解決のために自分でためしたこと】モデムの電源を一度切ってまた起動した
0638192.168.0.774
2013/01/13(日) 14:40:24.02ID:KQ0kW3pDP動作情況は送信・受信で動いてます。
よろしくお願いします。
0639192.168.0.774
2013/01/13(日) 22:24:20.35ID:Mw/JydIJP有線接続を試す
0640192.168.0.774
2013/01/14(月) 04:27:42.76ID:Fy2MCVS60最初は繋がって今は繋がらなくなったのか
最初から繋がらなかったのかどっちだ?
とりあえず接続機器名がわからんがルータを初期化して再設定
再起動とは違うからな
0641192.168.0.774
2013/01/15(火) 20:55:06.00ID:ZyfjGhdwOネットカフェで特定の人物とチャットをするとして、この記録はPCに記録されますか?
0642192.168.0.774
2013/01/15(火) 21:33:59.89ID:3U0Op4q10チャットソフトによるかと
デフォルトでログを保存するソフトだった場合は保存されるだろうし
終了時にログが消えるソフトだったなら消えるだろう
0643192.168.0.774
2013/01/15(火) 22:08:19.00ID:ZyfjGhdwOあと、失礼ながら…、場所の違うネットカフェでも、同じチャット、同じアカウントでログイン?は可能でしょうか。
0644192.168.0.774
2013/01/15(火) 22:10:25.74ID:dNNdojQPiネットが繋がらないのでルータの管理画面見たら
グローバルIP取得してないので、ONUとルータ再起動でもNG
onuのLINEランプは点灯
PCとONU直でPPPOE接続もNG
サブPCでPPPOE接続したら繋がった
また、メインのPCに戻して繋げたらOK
なので元通りルータに繋いで最初の状態に戻したら問題なし
この場合、一時繋がらなかった原因は何が考えられるのか 作業時間30分
ちなみにアパート16棟です
0645644
2013/01/16(水) 00:27:53.50ID:Fyi+V62U0今度は30分そのまま放置した
そしたら、いつの間にか繋がってた
主装置がおかしいのだろうか
そうすると、他の部屋も影響してそうだが確認はできない・・
明日、NTTに電話してみます
0646192.168.0.774
2013/01/16(水) 10:33:51.88ID:19PMEvmz0ダウンロード、インストールできる物なら何でも可能
というか使うOSとソフト次第、どちらも対応してればいける
アカウント情報が残る可能性もログと同じでソフトや設定による
0647192.168.0.774
2013/01/16(水) 18:21:19.84ID:UnGgkGTCO悪用はしません。
0648192.168.0.774
2013/01/18(金) 01:01:46.51ID:i9aEhrxC00649192.168.0.774
2013/01/18(金) 20:40:49.62ID:2iJ80fjrO遅くなりましたすいません。ご指導有り難うございます。
HDDのロジックはとても勉強になりました。画面メモに保存しておきます。
今の所は調子いいので様子を見たいと思います。
今度調子が悪くなったら、HDDが原因なのかそうじゃないのか判明しそうですね。
0650192.168.0.774
2013/01/19(土) 19:36:34.56ID:xiuNXmJb0でも「同意しなければ・・・」とか何とかいう文字がでました。
ド素人ですので、そんなときは、ページを閉じるのですが、
このサイトは同意しなければjaveとかjava??無効になるとかパソコンが使えなくなるとか表示されました。
すぐシャットダウンしたのですが、これでよかったのでしょうか?そのサイトからメールとか来たりしないのでしょうか?、
こんな質問になってごめんなさい。
「同意するとかしない」の言葉が一番怖く感じる初心者です
0651192.168.0.774
2013/01/19(土) 21:24:24.07ID:IgChS5Ak0具体的にどこのサイト?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています