インターネット質問スレ part59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046192.168.0.774
2012/08/08(水) 13:20:14.66ID:Be68u3ID0【使用OS】 Windows XP sp3
【使用ブラウザ名】 IE8、opera12.01
【回線名】 光
【問題点・エラー表示の内容】
ブラウザでwebページを開こうとすると、ブラウザのcpu占有度以前より高くなり、速度が1kb以下で推移し処理オチしてページがひらけないことが多い常態です。
しかしながら、回線速度のテストでは下り40M以上上り20M以上出ています。また、zipファイルなどのダウンロードも速度が出ています。サブPC は問題なくページの閲覧ができます。それと、operaのエラーコンソールに、cssのエラーメッセージがよく出ます。
【関係有りそうな出来事】
SMART HDDに引っかかりました。ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1084601615ここを参考に駆除は出来たようですがそれからです。Malwarebytes' Anti-Malwareはメモリ?の書き込みエラーの警告が時たまでていました。
【解決のために自分でためしたこと】
その後、MSE、Bitdefender、Ad-awareでトロイの木馬等を削除、JavaとAdobe Readerを更新、opera再インストール、
CCleanerをデフォルトでかけて、そのあとデフラグ、エラーチェック。IEで接続の診断をするも問題なし。
ネットワーク接続で修復を試してみましたが変らずです。レジストリは、感染前のもを取ってあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています