トップページinternet
994コメント422KB

インターネット質問スレ part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742012/08/02(木) 20:55:40.51ID:Rx9NCPsa0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0270192.168.0.7742012/09/22(土) 16:11:03.55ID:CLX6K5ycO
>>269いやそういうわけではないです。
ただよくNTT回線お持ちの方がなにをもってお持ちというのかわからなくて
0271192.168.0.7742012/09/22(土) 16:48:31.06ID:AIDCGYqJ0
MyYahooのトップページの背景が黒になってるんですが
変わったのですか?
0272192.168.0.7742012/09/22(土) 19:08:40.51ID:AyuutV3l0
>>270
うん、んで自分だとそこまで詳しくはわからないからNTTに電話して
KDDIの電話回線なんだけど大丈夫ですか?って聞いた方がいいよって意味です
0273192.168.0.7742012/09/22(土) 21:32:30.01ID:CLX6K5ycO
>>272ありがとうございます
0274192.168.0.7742012/09/23(日) 13:04:52.46ID:GIKmsCyv0
■中国製品不買運動を広めよう■

 暴力的圧力を繰り返す中国に対し、中国製品不買を徹底し、
中国製品不買を、個人、企業、日本中、世界中に拡大していって、
日本人の力と意地とプライドを中国に示そう!行動を!

 中国は、日本がどんなに謝罪や工場建設、技術援助等をしても、
将来、延々と暴力的反日デモを繰り返すだろう。
遅かれ早かれ、将来、あらゆる面で脱中国は必要不可欠。

■中国製PC、出荷時からマルウェア混入■

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという
マイクロソフトの調査で判明した事実は無警戒な人も多いので要注意。

※ソースのリンク先は直接貼りませんが、
中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト
上記用語などをコピペしてネット検索すれば一目瞭然。
0275192.168.0.7742012/09/23(日) 17:53:21.43ID:zuSUnOft0
ある携帯用の掲示板サイトでアク禁にされてしまい、
閲覧も書き込みもできなくなってしまったのですが、
特定個人をピンポイントでアク禁にすることって可能なのでしょうか?
可能とすれば、それはどういう方法でしょうか?
0276192.168.0.7742012/09/24(月) 21:59:03.16ID:sleE7fkB0
>>275
個人というかその携帯のIDからのアクセスを禁止されただけ
0277192.168.0.7742012/09/25(火) 17:11:46.93ID:D4w3LLTF0
アパート住まい。ネット回線なにもなし。
電話線はあるが固定電話契約していない。
工事、その他何しても良いと大家に言われている。
ネットにつながったら動画、ゲームなどを主にしてみたい。
値段は月5000円以内ぐらいのイメージ。やすければうれしい。
光がいいだの、いやケーブルだ、もしくはADSLなのか?
さっぱり分かりません。助言お願いします。
0278192.168.0.7742012/09/25(火) 17:27:14.30ID:zoYSiFAKP
場所によって提供されてるサービスが違うからねぇ
http://kakaku.com/bb/ で調べたら?
0279192.168.0.7742012/09/25(火) 18:17:13.40ID:shIxFLzj0
>>277
とりあえず光だと光回線使用料とプロバイダ料金で最低プランでも6000円台はかかるよ
だが速度と安定性は抜群(一部のマンションとかでの特殊な分配回線を除く)

ケーブルは当たりハズレが大きいからなんともいえない
使った事ないからそれ以上は言わないでおく

ADSLは収容局との距離が近くて当たればヒャッホーだがそれでも雷時は切断地獄と化す
あと最近はADSLも値上げされて安いというメリットがなくなりつつある
光へ以降させる為の作戦でもあると思われる
0280192.168.0.7742012/09/25(火) 18:28:28.06ID:tzdWaTuJ0
プリンタが壊れました。
メモリカードに保存してコンビニでプリントアウトできますか?
0281192.168.0.7742012/09/25(火) 18:32:56.30ID:/UTJ9+mB0
>>280
スレタイを声に出して読んでください
0282192.168.0.7742012/09/25(火) 18:46:41.16ID:tzdWaTuJ0
ネットでDLした書類のプリントアウトの件だったので
こちらでも良いかと思いました。。
スレ違い失礼しました。
0283192.168.0.7742012/09/25(火) 22:43:31.87ID:4UKzgGwV0
あるweb制作会社のホームページにアクセスしましたが、その会社がseoや
逆seo対策のために作ったサイトにもアクセスすると、
クッキーから同じ人間だとわかりますか?
会社のホームページとその会社が作った複数のサイトは別物でも
管理しているところが同じだと、同一の訪問者とわかるのでしょうか?
ちなみにクッキーは、普通レベルの設定でした。
どなたかどうか教えて下さい。
ちなみにサイトにアクセスすると訪問者のことがどのくらいわかるのでしょうか?
0284192.168.0.7742012/09/25(火) 23:17:35.11ID:shIxFLzj0
>>277
電話の契約してないだろうから、正確な回線損傷率は調べられないだろうけど
最寄の収容局からの距離が2km以内ならある程度は期待できるだろうね
保証はできないけどね

素直に光にしておくのが吉と思われる
0285192.168.0.7742012/09/25(火) 23:23:40.40ID:shIxFLzj0
↑はADSLの話ね
0286192.168.0.7742012/09/25(火) 23:39:16.13ID:Q3OjLLkG0
>>283
ログの管理を同一の所でやってるんだったら、そりゃわかるよ

わかること
・IPアドレス→プロバイダによって違うだろうが、住んでいる県位はわかる場合もある
・使っているブラウザ
・リンクをたどってきているんだったら直前にアクセスしたサイト
・サイトがjavaスクリプト使ってるんだったら、OSとかモニタの解像度もわかる
・当然、HPにアクセスした時間帯とかアクセスしたページはわかる

こんなもんかな
0287192.168.0.7742012/09/25(火) 23:59:28.09ID:4UKzgGwV0
>>286
有り難うございます。
例えば、まず会社のホームページにアクセスした時のクッキーにより、
その会社が逆seoで適当に作ったサイトにアクセスした時に、
会社のホームページにアクセスした人物と同じだとすぐ簡単に
わかってしまうものですか?
そこまで細かくチェックしているのか、チェックするまでもなく、
即わかることなのでしょうか?
質問がわかりにくくてすみません。
あとリンクをたどっていくのではなく、ヤフーで検索してそのサイトに
たどり着いた場合は、何という言葉で検索したかもわかるのですか?
0288192.168.0.7742012/09/26(水) 02:12:15.97ID:hdJ88yH4O
遅くなり申し訳ございませんでした。>>277です。
教えていただいたサイトみて光にする決心ができました。
マンションタイプは無理そうなんで戸別タイプになると思いますが。明日電話して話し聞いてきめようとおもいます。ありがとうございました。
0289192.168.0.7742012/09/26(水) 13:44:38.37ID:p29wI6dUP
>>287
何て検索キーワードで訪れたかは管理者は分かるよ
前半何聞きたいかよくわからんけど
0290192.168.0.7742012/09/26(水) 15:49:26.56ID:tnWUkxK/0
  【使用OS】Windows7
  【回線名】フレッツ光プレミアム
  【問題点・エラー表示の内容】インターネットに接続出来ません
  【関係有りそうな出来事】XPのPCから7のPCに買い換えました

XPのPCから7のPCに買い換えました途端にインターネットに繋がらなくなりました。
ローカルエリア接続を無効→有効にするとちゃんと繋がります。
が、再びPCを起動するとやはり繋がりません。
NTTのサポートに問い合わせたところ、通常フレッツ光の割り当てIPアドレスは192.168.「24」であるが、
繋がらない状態だと192.168.「1」になっているのが原因。
その原因の元が下記(このような接続状況です)の無線LANだということ。

CTUーーーPC
     |
     −−無線LAN

試しに無線LANの電源を落としてPCを起動した所、インターネットに繋がりました(IPアドレスも24でした)。
そこでコレガ(ttp://corega.jp/product/list/router/barwl.htm)に電話した所、サポート期間も終了しており、win7も対応外とのこと。

無線LANを繋げたまま、さらに常時ネット接続状態にするにはどうすれば良いのでしょうか?
ご教示お願いします。
0291192.168.0.7742012/09/26(水) 18:27:13.33ID:5s5ccnGa0
>>288
レス有り難うございます。
うまく説明できなくてすみません。
web会社のホームページと、その会社が請け負っているseo,逆seoで適当に
作るたくさんのサイトがあるとします。
自分が会社のホームページにアクセスしてから,逆seo対策で作られたサイトを訪問したら、
即、同一の訪問者だと瞬間的にわかるような仕組みになっているのでしょうか?
それとも、クッキーの解析というかチェックをわざわざしないとはっきりとはわからないものなのか
をお聞きしたいのですが、自分で書いていて理解して頂けるかわかりません。
ホームページを作ったことがないので、サイトの管理者側でクッキーが
どのような形で見えているのかわかりませんが、所有する複数のサイトで
何時にホームページにアクセスした人間が、他のサイトに何時に訪問したという
履歴のような形でわかるのでしょうか?

0292192.168.0.7742012/09/27(木) 00:25:04.04ID:MZwB/OEO0
>>290
ようするに無線LANがWin7非対応だから駄目って事でしょ?
なら対応している物を買ってくればいいだけじゃないかね
0293192.168.0.7742012/09/27(木) 04:18:33.38ID:dwEYSxQD0
>>291
cookieとかじゃなくて、同一IPアドレスだったらわかるって程度じゃないかな
cookieで追跡は、そういう仕組みを作ってるんだったらわかるけど
普通に考えれば、一瞬でわかるとかそんな仕組み作っても意味ない
一週間とか一ヶ月に一回くらいにグラフにして出す程度じゃないかな

はっきりいって特定のアクセスだけを抜き出して追跡とかあまり意味ない
そのアクセスしてきた人物が、何か鯖に害をあたえるようなアクセスしてきてるんだったら抜き出してまとめるだろうけれど…
0294192.168.0.7742012/09/27(木) 10:31:18.43ID:iLYt6AvQ0
無線LANの子機二つを用いて、親機用と子機用に振り分けることは出来ませんか?
0295192.168.0.7742012/09/27(木) 16:08:24.08ID:sekjn4OW0
モデムからPCに繋いでいるケーブルなののですが、
もう10年近く交換せずに使用しています。
友人からは「新品に交換した方がいい、
そうでないと回線が不安定で切れやすくなる」との話なのですが、
やはり劣化してきているので
交換した方がよいのでしょうか?
見た目は大丈夫なのですが。
0296192.168.0.7742012/09/27(木) 17:15:37.28ID:poHhWNII0
>>294
電話で考えれば無理という事くらいわかるでしょ

>>295
10年前のだと規格的にどうなのかってのはある
光回線だと性能が発揮しきれない可能性もある

測定サイトで測定してみて明らかに遅いとかあれば交換すればいい
んで問題無かったら不具合出たら電気屋行って買ってくればいいだけかと
0297192.168.0.7742012/09/27(木) 17:58:34.21ID:S+ZeEQkI0
>>295
回線切れやすくなったら、新品に交換したほうがいいな。
ケーブルの劣化による回線の不安定は意外とよくある。
0298192.168.0.7742012/09/27(木) 19:18:39.54ID:BW5mZ6sc0
win7、YahooBB光マンション
モデムVH1004ES?(3月に越してきてから使用)
ルータBUFFALO BBR4MG(2年半前から使用。ただ、3〜7月の期間はソフトバンクからお試し?で付いてきた設定いらないレンタル機を使っていました。)
PC二台使用、ウイルス対策は無料avast

越してきてから、月1くらいの頻度でネットに接続できなくなります。
原因がよく分かりません。
越す前は一度もありませんでした。
接続ができなくなるのは大体使用している時で、次のページへ…と移動しようとするといきなり切れてる感じです。
全て電源を切ってケーブルを繋げなおすだけで直る時もありますし、
フレッツの修復ツール?を使用しルータの設定しなおして直るときもあります。
ただ今回ルータ設定を直しても接続できませんでした。
日付を覚えてるわけではありませんが、また…って思うくらい頻繁に起きているので、なにか根本に原因があるのではと気になっています。
PCは詳しくないので、これをしてみたら?ここに問い合わせたら?等アドバイスいただけると有難いです。
0299192.168.0.7742012/09/27(木) 21:16:00.87ID:m8DFZMud0
質問ですが、パソコンを検査した所、
「DTRが低スタック」と出たのですが、
どういう意味でしょうか?
何か問題なのでしょうか?
0300192.168.0.7742012/09/27(木) 21:58:28.29ID:EeX8uAdl0

【使用ブラウザ名】Internet Explorer9
【回線名】BBIQ 光
【問題点・エラー表示の内容】googleの検索は使用可能、サイトの表示が不可能です。更新のアイコンが回ったまま何も表示されません
  【関係有りそうな出来事】普段は別のブラウザを使っていてIEでないと接続できないサイトのために動かす程度で、あまりいじったりもしていませんでした
  【解決のために自分でためしたこと】IEの再インストール、キャッシュの削除、DNSのリセット等は試しましたが、解決には至りませんでした。他のブラウザでは表示可能なのですが、IEだけは表示できません、どなたか解決方法がわかる方お願いします。
0301192.168.0.7742012/09/28(金) 04:32:44.38ID:8ZaCOEn80
>>293
教えて頂き、有り難うございます。
確認くんで見てみたら、プロバイダー名と地域が出てました。
同じIPアドレスで複数のサイトを見ていたかもしれません。
大変参考になりました。
本当にありがとう。
0302192.168.0.7742012/09/28(金) 07:27:40.97ID:A3QUW3M90
>>296
>>297

>>295です。
ありがとうございました。
0303192.168.0.7742012/09/28(金) 08:23:08.34ID:mWBlFpPSP
>>298
ルータのファームが最新か確認
0304192.168.0.7742012/09/28(金) 19:50:27.68ID:sW39DkiW0
彼氏ってどうやって作るドドドドド
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348754496/
↑この板に書き込み(age)したら、数時間後にdat落ちしてたのですが、なんでですか?
また、類似スレorスレ主を見つけるには、どうしたら良いですか?
0305192.168.0.7742012/09/28(金) 20:59:02.92ID:DPsZCwcG0
try wimaxでルーター借りてきてPS3に繋いだんだけど
PPPoE入力しろってでてインターネットに繋がりません
IPアドレスとかは取得出来てるから通信は問題ないとおもうんだけど
借り物でプロバイダとも契約してないのでPPPoEに何を入力すれば良いのかもわかりません
スレチかもしれないですがゲームスレで尋ねたら追い返されると思いここで質問させてもらいました
どうかよろしくお願いします
03063052012/09/28(金) 21:42:45.63ID:x3JtSiPn0
すいません普通にセットアップができていなかっただけでした
出直してきます・・
0307192.168.0.7742012/09/28(金) 22:00:48.03ID:sHm77KxD0
>>300
せめて>>1の質問フォーム全部埋めるくらいはしてほしいけど

特定のサイトだけ見れないの?
それとも殆どのサイトが見れないの?
OSは何?
WindowsUpdate最新にした?
0308192.168.0.7742012/09/28(金) 22:03:26.08ID:sHm77KxD0
あとCookieの削除はやった?
0309192.168.0.7742012/09/28(金) 22:06:49.76ID:M2eyiblS0
>>304
vipの設定がそうなってるから
下手すると一時間放置で落ちる可能性がある
だから保守とかいって書き込みしてる奴がいる
過疎ってる板は1年位放置してもdat落ちしない所もある

類似スレについては検索しろとしか
あとスレ主ていう概念は2chでは基本的にない(自分で訂正とかスレを消すこともできないし)
0310192.168.0.7742012/09/29(土) 00:50:18.51ID:AtYG0OCqO
質問場所違うかもしれませんが…
自分はPC持ってないんですけどPS3のゲームのパッチが欲しいんですがこれってマンガ喫茶とかに自分のPS3持ってってダウンロードってできるんですか?
ネットに関して知識がないのでお願いしますm(__)m
0311192.168.0.7742012/09/29(土) 01:45:36.08ID:Cl3kSNrHP
ノート持ち込んで提供されてるwifi繋いだことはあるけど、店に聞いてみたら?
モニタどうするが問題だな
0312192.168.0.7742012/09/29(土) 16:37:39.88ID:F6hkC/A30
戻るボタンをおすと間に「http://static.ak.facebook.com」が入ってきてすぐ戻れません。
凄くめんどくさいです・・・。解決方法を。
0313192.168.0.7742012/09/29(土) 16:43:23.88ID:dc9LwHnr0
facebook完全退会すればいいんじゃないかね
0314192.168.0.7742012/09/29(土) 16:50:37.75ID:F6hkC/A30
見たこともないし、使ったこともない・・・。
0315192.168.0.7742012/09/29(土) 17:51:16.88ID:F6hkC/A30
一応「制限付きサイト」に入れて出ないようにしてるけど、原因は何なんだろう?。
0316192.168.0.7742012/09/29(土) 19:24:54.33ID:AtYG0OCqO
>>311
ではPCとPS3を繋ぐケーブルってあるんですか?
あるとすれば、繋いでパソコンを操作してPS3にパッチを保存とゆう流れでいいんですかね?
0317192.168.0.7742012/09/30(日) 02:18:49.25ID:EhNjWtz50
>>312
最近何かインストールしたソフトがあったならそれを削除して
再インストール時のオプションに変なのが無いか確認する

駄目だったらブラウザを入れ直す
それでも駄目なら正常な頃への復元かOS再インストール
0318192.168.0.7742012/09/30(日) 07:49:50.78ID:ZzQGFCtw0
PCに不慣れな父(70代)がYahooオークションをやりたくて
プレミアム登録をしたらしいのですがおそらくPCよくわからずに適当にやったみたいで
父のクレカ明細を見る限りアカウントを5つぐらい作ってあり、削除してほしいと頼まれました。
聞くところによるとIDやメアドやパスとか秘密の質問など一切覚えてないらしく控えてもいないそうです。

いろいろ調べてはみたのですがyahooは電話問い合わせとかもないみたいで困っています。
クレカの番号等で登録したIDを逆引きするなどの手立てはないものでしょうか?
知っている方いたら申し訳ありませんがご教示願います。
0319192.168.0.7742012/09/30(日) 11:32:50.96ID:RHK0ybAG0
Yahooメールを使っているのですが
たぶん迷惑メールの類と思うのですが
「From」欄が空白で「件名」が[件名なし]ってなってるのはどんなメールなんですか?

友達などから携帯で送られてくる場合、
例え件名なしで送信されても、こっちの受信トレイの「From」欄には
友達の携帯メアドが表示されるんですが
0320192.168.0.7742012/09/30(日) 15:21:28.30ID:EhNjWtz50
>>318
使ってるメーラーに登録ログか何か残ってない?
だめなら
http://okwave.jp/qa/q5835034.html
郵送とかするみたいだから時間かかるみたいよ
0321192.168.0.7742012/09/30(日) 15:23:55.58ID:EhNjWtz50
>>318
あとメーラーにそれらのメアド登録してない?
それなら何かしら情報が残ってる気もする
0322192.168.0.7742012/09/30(日) 15:24:26.67ID:EhNjWtz50
寝起きで頭ぼけて2回言ってたorz
0323192.168.0.7742012/09/30(日) 18:37:56.11ID:+mHRiYWA0
OCN光ネクストマンションタイプなんだが下り2M、上り8Mbpsしかでねぇ・・。
集合住宅内の別のやつがp2pでもしてるんかね?
0324192.168.0.7742012/09/30(日) 20:11:19.98ID:EhNjWtz50
>>323
管理者に問い合わせてみれば?
0325192.168.0.7742012/09/30(日) 20:59:04.76ID:7bCMHPNx0
【使用OS】Windows7 64bit
  【使用ブラウザ名】GoogleChrome
  【回線名】OCN 光 withフレッツファミリー
  【接続機器名】富士通TA06005-B141→BUFFALO WHR-G → 自作(MBはGA-880GA-UD3H) 有線
  【問題点・エラー表示の内容】1ヵ月前程から、回線速度が落ちました。回線テストでは0.7Mbps〜4Mbps
  【関係有りそうな出来事】一度OCNさんから規制されました、その後解除されました。
  【解決のために自分でためしたこと】ウィルス、スパイウェアのチェック。モデムと直で繋ぐ(PPPoE接続)。モデム、ルーターの電源を落とす。
  自宅では2回線引いており、もう片方は問題ありませんでした。セキュリティ全てoff。プロバイダに問い合わせ(特にこちら側で不具合はないとのこと)
一時期メモリの不具合が多発していたためmemtestの実行(問題無し)。ルーターの初期化
0326192.168.0.7742012/09/30(日) 21:41:45.34ID:82flLkuJP
>>325 【関係有りそうな出来事】一度OCNさんから 規制されました、その後解除されました。
kwsk
03273252012/09/30(日) 21:50:11.44ID:7bCMHPNx0
>>326
1日のアップロード上限を超えたということらしいです。P2Pなどはやっていなかったため、原因がよくわかりませんでしたが、
原因がいまいちわかりませんでしたが、無線にセキュリティがかかってなかったため、とりあえずセキュリティをかけてその上で解除してもらいました。

0328192.168.0.7742012/09/30(日) 23:11:29.90ID:P14Ci/Zj0
  【使用OS】indows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】
0329192.168.0.7742012/09/30(日) 23:16:46.47ID:Sqkseb220
>>320

回答していただきありがとうございます。
メーラーに情報なさそうなのでID照会を明日やってみようかと思います。
0330192.168.0.7742012/09/30(日) 23:17:51.70ID:P14Ci/Zj0
すみません誤爆しました

【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】chrome
【回線名】フレッツ光(東日本)、OCN
【接続機器名】 モデム(VH-100<4>E<N>) → ルーター(バッファロー、WZR-D1100) → 有線にてPCor無線にてノートPC

【問題点・エラー表示の内容】
一定時間DLやスカイプ、ネトゲといった断続的なデータのやり取りをすると切断します
たまにとか頻繁にとかではなく必ず30分以内に切断します
2chやチャットのようなものでは切断することはありません

【関係有りそうな出来事】
複数のPCで同様に発生、ルーターを除外してモデム直付の場合このようなことは発生しないことから、
モデムが原因と判断しましたがそういった設定が見つかりませんでした

【解決のために自分でためしたこと】
モデムの各設定の確認、他回線での試行、各種サービスへの電話での質問等


どこか見落としてるだけであってモデムの初期不良ではないとおもうのですがこういった断続的なデータのやり取りが続くと遮断
するような設定ってあるのでしょうか・・・・もし何か原因わかりましたらお願いします
0331192.168.0.7742012/10/01(月) 07:58:31.52ID:y7op/RDKP
>>325
ルータ介さないで繋ぐとどうなる?
03323252012/10/01(月) 21:53:10.04ID:sgwakSwP0
>>331
ほんの少し速度があがります。4Mbps~7Mbpsほどです
0333192.168.0.7742012/10/02(火) 12:08:44.79ID:2wMP3qOs0
>>332
上限が下限になるくらいならルータにも多少問題ありそうだけどそれでも遅いね
あと規制される前はどれくらい出ていたの?
03343252012/10/03(水) 00:01:12.32ID:FqzQNSER0
>>333
大体40Mbps~50Mbpsです。(個人的には回線の割りにもっと出てもいいと思ってましたが・・・)

明日時間に余裕が出来そうなのでプロバイダのほうに再度電話してみようと思います
0335192.168.0.7742012/10/03(水) 16:23:45.91ID:XfmkJW9Y0
>>334
それプロバイダ側から速度規制かけられてる可能性が高そう
0336192.168.0.7742012/10/03(水) 18:21:31.01ID:VpRwyErL0
ヤフーのノートパッドを長年使ってます。
このノートパッドより使いやすくしかも容量の大きいプロバイダーが
あったら教えてください。
0337192.168.0.7742012/10/03(水) 19:12:48.07ID:XfmkJW9Y0
>>336
スレチ
プロバイダ板いってきましょう
0338192.168.0.7742012/10/04(木) 14:57:53.67ID:8iCfaTpN0
竹島の部隊管轄を防衛白書に明記したのは、保守政党の民主党。
朝鮮政党の自民党はずっと放置していた。韓国に技術支援を行い日本企業を潰して来たのも自民党です。
在日にも定額給付金、在日にも生活保護、在日にも児童手当て、
朝鮮第一が売国自民の真実です、売国自民は民団のパーティーにも絶対参加です。
指紋押捺拒否、在日特別永住権、民団の要求に快諾して来たのが国賊自民党です。
0339192.168.0.7742012/10/05(金) 00:06:54.70ID:vF4RpsojO
ネットなんてたかが遊びで仮想世界とか言ってる人がいます。
ならなんで嘘か本当か分からない犯行予告で逮捕者が出るんですか?
0340192.168.0.7742012/10/05(金) 00:13:47.11ID:luWnT2rP0
通販とかお金が流れるのもあるのに遊びだと思える時点で頭がおかしい
0341192.168.0.7742012/10/06(土) 09:39:23.68ID:4wAMjHrV0
↓のような2chそっくりのサイトって、一から手作りしてるんでしょうか?
それとも、どこかにテンプレみたいなものがあって、それをカスタマイズしてたりするんでしょうか?

http://off-hinanjo.info/bbs/
0342192.168.0.7742012/10/06(土) 10:20:56.42ID:FDEZq63yP
したらばとか
0343192.168.0.7742012/10/06(土) 10:41:34.71ID:4wAMjHrV0
>>342
>>341みたいなのは、サーバー立てるところから自分でやってると思うんですけど、
プログラムとかまで、したらばで提供してるんでしょうかね?
0344192.168.0.7742012/10/06(土) 11:43:29.51ID:FDEZq63yP
>>343
http://jbbs.livedoor.jp/internet/15542/
0345192.168.0.7742012/10/06(土) 12:22:47.60ID:4wAMjHrV0
>>344
一般論としてお伺いしたかったのです。
0346192.168.0.7742012/10/06(土) 12:30:48.64ID:IK65Wi390
>>345
大昔の2ちゃんねるのソースはあるからそれを参考にしたりとか手直して作ったりとか、全く新しく作った人もいる
まあ、一から作った人は、ソースを配ってるんでそれを使ったりね

0347192.168.0.7742012/10/06(土) 17:53:14.85ID:zz39yxQa0

申し訳ないけれど、お聞きしたい。
最近iPodタッチを買ったのだが、
お兄ちんに、Yahooメールで送られた画像いっぱいのzipファイルが開けない。
色々ぐぐり、アプリを落としたりしてみたもののムリです。
どうすればよいのでしょう?

入ったZIP
0348192.168.0.7742012/10/06(土) 20:37:54.49ID:NJG2eR8u0
ZIP 解答 でぐぐれ
0349192.168.0.7742012/10/06(土) 20:38:25.67ID:NJG2eR8u0
解答→解凍
0350192.168.0.7742012/10/06(土) 22:05:04.71ID:zz39yxQa0
うーん。
zip 解凍でぐぐてもダメだ。
ALzipをダウンロードしてクリップボックスていうアプリも落としたんだけど。
パソも壊れてるから(;^_^A
iPodタッチでどうやって操作したら解凍できるのかわからない。
コピーしても貼り付けできないし。
助けてくだはい。

すまんorz
0351192.168.0.7742012/10/06(土) 22:11:03.15ID:mpd8XuDu0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3490882.jpg
MSNメッセンジャーで突然これが出て落とされるんだけどどうしたらいいかな
パスは何度も変えてみたけどダメ
0352192.168.0.7742012/10/06(土) 22:37:40.66ID:9RiezcXo0
>>350
なら諦めろ。お前にはそのオモチャは向いてない。
0353192.168.0.7742012/10/07(日) 00:23:09.89ID:Rt1SwQ980
そこをなんとかおしえてくだせえ
アニキ
0354192.168.0.7742012/10/07(日) 00:42:25.66ID:p+kLRtAp0
【使用OS】Windowsvista
  【使用ブラウザ名】不明
  【回線名】不明
  【接続機器名】
  【問題点・エラー表示の内容】インターネットに接続できるのですが、youtube等の動画が見れません。
  インターネットエクスプローラーではこのページは表示できませんと出ます。
  【関係有りそうな出来事】知り合いから買ったパソコンです。
  【解決のために自分でためしたこと】インターネットオプションからセキュリティーの調整をしてみました。

  ド素人です。よろしくお願いします。
0355192.168.0.7742012/10/07(日) 00:45:55.77ID:p+kLRtAp0
正確にいうとフラッシュプレーヤー?をインストールしたらバックで見れるよう
になったのですがyoutubeに接続できません。接続は中断されましたとでます。
0356192.168.0.7742012/10/07(日) 01:32:18.44ID:1ummSnwv0
>>354
インターネットエクスプローラーのバージョンを最新にしてみる。
0357192.168.0.7742012/10/07(日) 11:37:36.11ID:brfTOhDu0
>>353
PCでやれ、嫌ならイタチ&スレチ、iPodTouchスレいけ

>>355
使用ブラウザわからない程度の知識ならどうせIEでしょ
とりあえずWindowsUpdateで全部最新にしておきな
てか知り合いから買ったなら知り合いに聞いた方が早い気がする
0358192.168.0.7742012/10/08(月) 17:06:53.08ID:h+FJ1pM+P
質問

リモートデスクトップを使用したいのですが
スリープ状態のPCをスマートフォン上から復帰させたいです

そこで、wake on lanお勧めのツールがあれば教えてください
それと調べた感じ余りWOLはメジャーではない?のでしょうか
0359192.168.0.7742012/10/08(月) 18:17:47.22ID:hO4nkDfC0
OSくらいは書いた方がいいんじゃね
0360192.168.0.7742012/10/08(月) 19:02:50.19ID:xpZuIzMr0
数日前からwindows live mail起動時にエラーが出てメールの送受信が「時々」出来ません。
特に夕方から夜にかけてなんですが、出来ない場合があります。
何か、不安定といった感じです。
エラーコードは、0x800ccc19です。
セキュリティソフトなどは正常だった時と同じで、
設定等の変更もしていません。何か対処法などありますか?
0361192.168.0.7742012/10/08(月) 19:04:43.93ID:h+FJ1pM+P
>>359
失礼しました windows7です
どこか詳しくアプリの使い方が乗ってるサイト等でも構いません
0362192.168.0.7742012/10/08(月) 19:05:54.76ID:xpZuIzMr0
すみません。間違えました。
エラーコードは
0x800ccc0eの間違いです。
ちなみに、この症状が出てもインターネットには接続できており、
サイト閲覧等は可能です
0363192.168.0.7742012/10/08(月) 19:25:32.05ID:hO4nkDfC0
>>360
適当に読み流してみて
http://www.google.co.jp/#hl=ja&sclient=psy-ab&q=windows+live+mail+%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC+0x800ccc0e&oq=windows+live+mail+%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC+0x800ccc0e&gs_l=1055
0364192.168.0.7742012/10/12(金) 22:58:25.32ID:SZx8HoJN0
最近、↓のようにURLがランダムな文字列で、一見すると何のサイトが分からないけど、
実際にクリックすると出会い系サイトのアフィリエイトだったりしますが、
これってどういう仕掛けになってるんでしょうか?
ツイッターに貼られてるリンクも、変な文字列に変換されてるURLが多いですが、
これも同じようなものでしょうか。

http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1347976468/624
624 名前:なまえを挿れて。[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 22:51:27.34 ID:HepOjx1p0
わくわくメール
http://adad.cc/wakuwaku
イクヨクルヨ
http://adad.cc/ikukuru
0365192.168.0.7742012/10/13(土) 22:57:44.90ID:wKR8EpR30
2ちゃんに、スレを立てて、そのスレが1001になります。
そのスレは過去ログに移るんですけど、スレ(情報)はサーバーに永久的に保存されるんですか?
0366192.168.0.7742012/10/14(日) 16:12:24.52ID:r1tJgBq30
>>365
管理人が存在してきちんと仕事していれば半永久的に保存されるかと
不安な人はスレを自分で毎回保存する
0367192.168.0.7742012/10/15(月) 08:01:03.96ID:PUh65JqY0
【使用OS】 Windows7
【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 8
【回線名】 最近J-COMのケーブルインターネットからeo光に変更したら症状が出た 
【接続機器名】 モデム→LANケーブル→ノートPC
【問題点・エラー表示の内容】 特定のサイト(gooやeoのHP)の表示が5分以上かかる
【関係有りそうな出来事】 インターネットを乗り換えたことが原因?
【解決のために自分でためしたこと】  セキュリティソフトをMicrosoft Security Essentialsへ変更しても症状変わらずで
                        IE8のセキュリティ設定の保護モードを有効にするのチェックを外すと
                        症状が直りました
                        でもこの状態では危険なので別の解決策はないでしょうか?


0368192.168.0.7742012/10/15(月) 14:59:29.73ID:Uv5DsM4r0
>>367
モデムとPCの型番、MSEの前のセキュリティソフト名くらい書いた方が良いよ
0369192.168.0.7742012/10/15(月) 15:00:16.92ID:Uv5DsM4r0
>>367
あとWin7使ってるならIE9にしてみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています