インターネット質問スレ part59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2012/08/02(木) 20:55:40.51ID:Rx9NCPsa0◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)
◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください
■質問フォーム
【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】
※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0002192.168.0.774
2012/08/02(木) 20:56:32.35ID:Rx9NCPsa0Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
プロクシを使ってる場合、外して接続してみてください(IEオプション→接続→LANの設定)
セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
モデム、ルータを「初期化」した後、再設定してみてください。
**上記のことをやっても直らない場合は、プロバイダに問い合わせてください
Q: IEでネットが見れなくなりました。他のソフト(メールなど)は使えます。
A: プロクシが原因ですので外してください。(IEオプション→接続→LANの設定)
Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。
Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
(例外)
ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
プロバイダが情報を提供することもあります。
Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません (IDやリモホが表示される板は別)
書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。
0003192.168.0.774
2012/08/02(木) 20:57:29.92ID:Rx9NCPsa0Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
(例外)
個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。
Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
Q: サイトの説明をよく読まずにボタンをクリックしたら、いきなり「登録されました、料金を振り込んでください」と
表示されました。これは払わなければいけないんですか?
A:
1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を"自分の意思"で書き込まない限り、契約は成立しません。
2 IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではないし、それらやメアドから身元が特定されることもありません。
3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。
*結論=支払う必要はありません。
0004192.168.0.774
2012/08/02(木) 20:58:45.54ID:Rx9NCPsa0*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
あなたの質問は板違いではないですか?
良く考えてから質問しましょう。
*住民の少ない板です。
答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。
*ググれ=グーグルで検索しろ!
http://www.google.co.jp/
自分で検索する癖をつけましょう。
Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://hibari.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!
Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://hibari.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索
Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://hibari.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!
Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://hibari.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ
0005リーバル
2012/08/02(木) 23:12:37.90ID:SO0CjHaxI0006192.168.0.774
2012/08/02(木) 23:32:34.26ID:msGCzOZ40【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
【回線名】CATV
IEを立ち上げるとタブが2つできていて
ひとつはいつものページなんですが二つ目が下記URLです
http://some.url/
Internet Explorerではこのページは表示できません
昨日まではでませんでした。
原因はなんでしょうか。
どうやって直したらいいのでしょうか、教えてください
よろしくお願いします。
0007192.168.0.774
2012/08/03(金) 10:49:22.66ID:ZtUczCBJ0ツール⇒インターネットオプション⇒全般タブ⇒ホームページ
ここにhttp://some.url/って書いてあったら削除してからOK押す
0008192.168.0.774
2012/08/03(金) 11:54:55.60ID:HKzpJFu0OモデムのLINEのランプが点滅してたので原因はうちではないと思われる
修理するにしてもフレッツなのでNTTに116で電話して契約内容を確認したら
去年の10月あたりから契約が消えてると言う
うちの固定電話は父の個人経営の会社の名義で
もう携帯しか使わないので廃止した
詳しくは分からないが廃止した時期はその辺りだと思う
NTT自体との契約を切ったのか?
プロバイダには料金を支払っている
何故つい先日までネットができたのだろう?
そしてこの場合どうしたらいいですか?
0009192.168.0.774
2012/08/03(金) 12:47:13.51ID:4KvdF0Jy0>>7ではないんだよ
0010192.168.0.774
2012/08/03(金) 13:50:58.88ID:Wdpfw4ZN0>>7も確認したが、ホームページに設定しているサイトしか記述されてない
んで、検索したらここに行き着いた
なんだこれ?
0011192.168.0.774
2012/08/03(金) 17:18:43.26ID:b7YWzEYd0解決策を検索してたらここにたどり着いた
他の人もいて少し安心した
0012192.168.0.774
2012/08/03(金) 17:31:13.15ID:Z8C0jUQb0>>11と同じく検索してここに辿り着いた
何なんだろうか・・・
0013192.168.0.774
2012/08/03(金) 17:39:02.90ID:Z8C0jUQb0アドオンの管理でavast!WebRep切ったらsome.url出なくなったわ
他の人はどうよ?
0014192.168.0.774
2012/08/03(金) 18:35:46.44ID:Wdpfw4ZN0avast!入れてるんでやってみたら、見事に解決した
0015192.168.0.774
2012/08/03(金) 19:37:26.52ID:kNOTuirt0俺もそれで解決した!サンキュー
アドオンの管理
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/web/sp2_addonmanager.mspx
0016192.168.0.774
2012/08/03(金) 23:01:20.12ID:L4zy7lqh0母が電話をとったので詳しくは分からないのですが、現在契約しているプロバイダーよりも安くなり、外でもネットが出来るという説明を受けたそうです。
そこでイーモバイルに契約されている方、されていた方に質問なんですが、不都合なことはありましたか?
0017192.168.0.774
2012/08/03(金) 23:16:13.22ID:58+8Rb7k0基本的にいいことしか説明しない
うちはサブでイーモバイルも契約してるが、デメリットなんかは
ちょっと調べればすぐ分かるのでここには書かないよ
00186
2012/08/03(金) 23:57:31.89ID:QRi1DsPc0レスありがとうございます。
私も皆さんと同様ホームページはひとつしか設定されていませんでした。
仕事で使っているパソコンも今日の昼同じ現象が起こったので
avastの更新をしたら出なくなりました。
家のパソコンは今開いたら全く出なくなってました。
avastのせいだったんですね。
みなさんありがとうございました。
0019192.168.0.774
2012/08/04(土) 05:07:05.60ID:BOgF3L8s0こっちも解決しました
0020192.168.0.774
2012/08/04(土) 05:25:41.67ID:y8rddeOy0WebRepを最初から切ってる人が多いんだろうか
0021192.168.0.774
2012/08/04(土) 11:42:36.91ID:0opHcDjH0更新入って直されたんかもな
0022192.168.0.774
2012/08/04(土) 16:11:45.85ID:0opHcDjH0また切っとくか
0023192.168.0.774
2012/08/04(土) 17:19:24.82ID:Nm/xDZuE0裁判所などから要請があれば開示するとのことですが、要請がなかった場合です
ISP内の者がどのページにアクセスされたか、どのようなメール、チャット、書き込みや検索がなされたかを見ることは技術的に可能なのでしょうか?
0024192.168.0.774
2012/08/04(土) 17:58:58.37ID:X0xaO3EK00025192.168.0.774
2012/08/04(土) 18:20:05.92ID:y8rddeOy0技術的には可能
>>24
googleがあらかじめ収集している画像であって
あなたがアクセスしたことによって何か変わるわけではない
0026192.168.0.774
2012/08/04(土) 18:35:50.64ID:X0xaO3EK0言葉足りなかったごめ、知り合いのシャメをパソコンに入れて
そのファイルを検索してみたらいつの間にかアップロードって言葉が出てきて焦った
結果に画像が出てこなかったから、私がアップロードの発端(?)になってしまったら申し訳ないなと言う所です
0027192.168.0.774
2012/08/04(土) 20:49:06.09ID:QQzngczM0いつの間にか、消えてます
このアドオンの名前を覚えてない…
アイコンは、マウスの軌道が赤い線で描かれた先にポインタに三本の集中線(漫画のハッ!て時の頭の上の三本線)
このアドオン、名前知りません?
0028192.168.0.774
2012/08/04(土) 20:52:06.33ID:QQzngczM0http://support.google.com/images/bin/answer.py?hl=ja&answer=1325808
Google によるユーザーが送信した画像と URL の使用
「画像で検索」機能を使用した場合、アップロードした画像や送信した URL はすべて Google が保管し、プライバシー ポリシーに従って処理されます。Google はこうした画像や URL を、サービスを提供、改善する目的にのみ使用します。
ですってよ!
「あなたがうpした画像はgoogleが責任をもって保管します」ですって。
0029192.168.0.774
2012/08/04(土) 21:16:24.23ID:X0xaO3EK0どうもあざっす!ってほぼ丸出しで保管される訳だから全然安心できませんね
苦手な規約のページに著作権侵害のコンテンツ削除依頼のページ見つけたけど
自分が勝手にうpした他人の写真とか、自分の顔ってことにしても依頼できるんかな
さらに画像検索にうpだからはっきりしたサイトURLとか無いし・・・
放置でも大したこと無いかな・・・
googleは世界中をインデックス化するとか言ってたから簡単に風化はしないかなぁ
0030192.168.0.774
2012/08/04(土) 21:33:18.92ID:Pq669qEBO0031192.168.0.774
2012/08/04(土) 21:34:38.60ID:Nm/xDZuE0文章を間違えました
技術的には可能でしょうが、法的や現実的には可能なのでしょうか?
0032192.168.0.774
2012/08/04(土) 21:38:11.41ID:EQ/9TyJ60性能見分けるポイントでもいいので教えて下さい
0033192.168.0.774
2012/08/04(土) 22:10:54.00ID:neoIFgkW0で、どうして光ケーブルを10M程度で開発しなかったのですか?
0034192.168.0.774
2012/08/05(日) 14:30:58.50ID:ZSihXI4P0自己レス
Chromeのアドオン、smooth gestures(スムースジェスチャー)でした。
これでないと、マウスジェスチャは起動させつつ
ブラウザ上でテキストをドラッグで移動させる事ができないんだよ!
復活してほしい。
0035192.168.0.774
2012/08/05(日) 14:32:33.37ID:ZSihXI4P0光ケーブルってTVと繋いで家で映画や番組をDL課金するためのものよ。
0036192.168.0.774
2012/08/05(日) 22:28:00.54ID:qMb+kL+QO【使用ブラウザ名】すみませんわかりません
【回線名】光
【接続機器名】VDSL<N>A-100E→CTU<S>→Windows7
【問題点・エラー表示の内容】モデムに問題あるっぽいです。モデムの電源を切り、10秒後に電源をつけてくださいっていう表示通りにやっても上手くいきません。
【関係有りそうな出来事】工事してもらってからいじってないので見覚えありません。インターネットに接続した瞬間にLAN1とLINK/ACTが点滅します。
【解決のために自分でためしたこと】
何回もモデムの電源を切ったりしたけど上手くいきませんでした。
分かりにくいと思いますが、どなたかお願いします
0037192.168.0.774
2012/08/05(日) 22:53:37.96ID:qczq3fkU0(>>2)モデム、ルータを「初期化」した後、再設定してみてください。
やり方は説明書を読むか、プロバイダに問い合わせて。
0038192.168.0.774
2012/08/05(日) 23:28:43.00ID:lsDe+uqR0ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1341340172/
スレ違いでしたら、恐れいしますが誘導をお願いします。
2chであるレスを削除人の方に削除して貰ったのですが、「2ch-i.net」というサイトに残ってしまっています。
上記のスレッドで話しを聞いた所、2chとは別のサイトとの事でした。
ですが、ch-i.netには削除の依頼方法や連絡先が記載されておらず、困っています。
この場合、どうやって削除を依頼したら良いでしょうか?
0039192.168.0.774
2012/08/06(月) 14:35:22.27ID:cYV5LM5ROあの人達は何が目的なの?
0040192.168.0.774
2012/08/07(火) 00:37:37.69ID:/BQsPwVr0ここで聞け
自作ならhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1335752097/
BTOならhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1307985703/l50
メーカー製ならhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1343723074/
>>39
女キャラ使ってるだけなら見た目が目的
主に着飾ってカワイイー!って自己満したいだけ
最近だとリアル女が男キャラで着飾ってカッコイイー!ってやってるのも多い
中身まで女になりきってるのはちやほやされるのが目的
多少のモラル違反も多めに見てもらえるだろうとかアイテムもらえるとかそんなん
0041192.168.0.774
2012/08/07(火) 09:12:31.84ID:4YNI5qtl0あの〜・・・今朝からまちBBSが書き込めないのですが、私だけでしょうか?
『書き込む』をクリックしても重いです。『ページが見つかりません』みたいなページに飛んでしまいます。
0042192.168.0.774
2012/08/07(火) 13:16:25.87ID:888LOA6H0ホスト情報の地域が「日本」のままということはありますか?
0043192.168.0.774
2012/08/08(水) 01:03:19.07ID:7Y0sDlhkO以下はどういうエラーでしょうか?
ツイッターからのリンクで飛ぶと必ずこうなってしまいます。ツイッター経由でなければ、携帯PCどちらでも不具合なく見れるのですが…
error on line 1 at colmun 39:Unsupported encording Shift_JIS below is a rendering of the page up to the first error
0044192.168.0.774
2012/08/08(水) 12:33:49.09ID:hEltx3nU0そこに架空のメールアドレスと氏名電話番号を入力して、
その法人の対応に対するクレームを返信不要と明記して送信しました。
これだけで個人特定されたり住所が大体でもバレたりしますか?
その法人の対応に腹が立ち、怒りのあまり少しばかり過激な内容を送信したため
通報されて逮捕されたりしないか心配です。
0045192.168.0.774
2012/08/08(水) 12:46:41.78ID:G+KpQ+AG0サイトに対して何らかの行動を起こせば、IPアドレスが判明する。
あとは>>2
0046192.168.0.774
2012/08/08(水) 13:20:14.66ID:Be68u3ID0【使用OS】 Windows XP sp3
【使用ブラウザ名】 IE8、opera12.01
【回線名】 光
【問題点・エラー表示の内容】
ブラウザでwebページを開こうとすると、ブラウザのcpu占有度以前より高くなり、速度が1kb以下で推移し処理オチしてページがひらけないことが多い常態です。
しかしながら、回線速度のテストでは下り40M以上上り20M以上出ています。また、zipファイルなどのダウンロードも速度が出ています。サブPC は問題なくページの閲覧ができます。それと、operaのエラーコンソールに、cssのエラーメッセージがよく出ます。
【関係有りそうな出来事】
SMART HDDに引っかかりました。ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1084601615ここを参考に駆除は出来たようですがそれからです。Malwarebytes' Anti-Malwareはメモリ?の書き込みエラーの警告が時たまでていました。
【解決のために自分でためしたこと】
その後、MSE、Bitdefender、Ad-awareでトロイの木馬等を削除、JavaとAdobe Readerを更新、opera再インストール、
CCleanerをデフォルトでかけて、そのあとデフラグ、エラーチェック。IEで接続の診断をするも問題なし。
ネットワーク接続で修復を試してみましたが変らずです。レジストリは、感染前のもを取ってあります。
0047192.168.0.774
2012/08/08(水) 15:04:59.71ID:f97m6u9A0IE再インストールしてみ
やり方はぐぐって
それでも駄目ならXP再インストールで高確率で改善するかと
0048192.168.0.774
2012/08/09(木) 11:34:42.89ID:y+I1wiK80システムの復元もセーフモード下でもうまくいかず。あとは再インストールしかなさそうです。
ウイルス作った人間は早く死んで欲しいです。
0049192.168.0.774
2012/08/09(木) 15:37:58.28ID:86bM76yN0nortonかカスペルスキーの試用版で調べてみたら
flashも更新
タスクマネージャでどのプロセスがcpuを使っているか調べる
ブラウザはchromeも試す
いらないサービスは止める(すぐに全部は無理なので少しずつ)
addonも停止
セキュリティ初心者質問スレッドpart129
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1323593004/
ここのテンプレも読む
0050192.168.0.774
2012/08/09(木) 23:30:00.52ID:ngVcRKJM00051192.168.0.774
2012/08/09(木) 23:42:49.00ID:ngVcRKJM0インターネットの切断と接続が頻繁に繰り返されます
朝方から19時くらいまでは途切れることはありません
最近DQ10をプレイしているのでそのせいかとも思ったのですが
プレイしていない時でも切断と接続を繰り返します
これは何が原因なのでしょうか?
ルータはバッファローのWHR301Nを使っています
0052192.168.0.774
2012/08/10(金) 07:56:45.45ID:Pce87JX70セキュリティ初心者質問スレッドpart129を参考に
EmsisoftEmergencyKitをためしてみたところ、中リスク2個、高リスク10個が検出されたので
削除してみたところ、以前より速度が出るようになりました。
Flashの更新、プロセスの確認(ブラウザ関係が一番消費してました)、スタートアップ等の確認もしてみましたが
特段怪しい物も無いようだったので、しばらくの間、細かくセキュリティ関係のスキャンをかけて様子を見た後、
最終的には再インストールを念頭に使ってみます。有難うございました。
0053192.168.0.774
2012/08/10(金) 08:33:47.23ID:dAdCf30g0>>1の質問フォーム埋めてきな
あと>>2を試してきな
0054192.168.0.774
2012/08/14(火) 00:36:28.87ID:VIlhhlo50先日xpから新しいPCにしたばかりなのですが
flashをバックグラウンドで動かすため、
mms.cfgファイルを作るやりかたで設定したのですが
バックグラウンドで動かないことがあります。
どうしたらいいでしょうか…。
よろしくお願いします。
0055192.168.0.774
2012/08/14(火) 01:54:11.51ID:uupaxslq0そのソフトウェアのスレで聞くべきですよ
ここはインターネット板です
005654
2012/08/14(火) 09:01:17.54ID:2RETTMr70すれ汚し失礼しました。
0057192.168.0.774
2012/08/15(水) 08:33:42.73ID:H3mIMYr+00058192.168.0.774
2012/08/15(水) 10:12:34.87ID:qmyyA19R0メールで送ってもらえばいいんじゃね
0059192.168.0.774
2012/08/15(水) 11:10:50.15ID:fsLVRoYnOモバイルルーターとノートパソコンを購入予定です。PS3でも使います。
モバイルルーターはドコのやつでも同じでしょうか?
ソフトバンク社が月額安いのですが、イーモバイルの方だと速度が早いのですが月額が少し割高です。
ちなみに新潟の田舎です
0060192.168.0.774
2012/08/15(水) 15:08:30.22ID:ajGufft900061192.168.0.774
2012/08/16(木) 18:37:31.26ID:6ZimIh4gO有害サイト?に繋がり支払い要求をされました
再起動してもネットにつなぐとその画面で固定されています
直す方法ありますか?
0062192.168.0.774
2012/08/17(金) 01:18:03.89ID:YZ47mvAC0OS再インストール
0063192.168.0.774
2012/08/17(金) 20:27:05.52ID:CYx4kE30Oこのようなことは可能なのでしょうか?
*色々な地方の他人のIPアドレスを不正で使ってる可能性もなくはない
*地方のIP地方のIPって騒いでたことあったよね
長野だけじゃなく、「○○のブログに色々な地方からのアクセスあるだろ!」って何度も騒いでたよね
それは○○のブログに自分で色々な地方のアドレスでアクセスしたってこと
*○○ブログへのアクセスへ複数機種・多数ブラウザ・多数ドメイン(他人のものも不正に使用している可能性あり)を駆使しネット犯罪の偽装工作をしている疑い濃厚
006463
2012/08/17(金) 20:39:45.14ID:CYx4kE30O>そういえば私のPCと同じ機種・同じブラウザ・同じドメインでアクセスが何度かあった
私のIPを盗んでアクセス、または私のPCを乗っ取りアクセスしている
これはただ、同じPC機種で同じプロバイダー経由でアクセスしただけのことではないのでしょうか?
0065192.168.0.774
2012/08/18(土) 00:03:05.46ID:BzV9NNg00Redirecting you to http://www.nicovideo.jp/my/top という画面からずっと動かないんだが
他のウェブサイトgoogle,yahoo,youtubeはアクセスできるんだけど
0066192.168.0.774
2012/08/18(土) 00:03:57.84ID:3hJsZKiAO死ねバーカ
0067192.168.0.774
2012/08/18(土) 01:07:44.96ID:CG1Ga3us0多分ニコ動TOPが落ちてる
常闇の方のTOPも落ちてるぽいな
でもアニメニコニコチャンネルには繋がった
0068192.168.0.774
2012/08/18(土) 01:10:33.77ID:CG1Ga3us0なんか上の方にこんなん書いてあった
「障害発生のお知らせ 08/18 00:04 更新」
でもリンク先には繋がらなかった
0069192.168.0.774
2012/08/18(土) 03:01:40.33ID:RddtYn2t0ftpでもできるんだよね
httpでもファイルの送受信とかできるけどftpってなんで存在してるの?
0070192.168.0.774
2012/08/18(土) 07:15:58.20ID:ehHyXKHj00071192.168.0.774
2012/08/18(土) 10:07:14.01ID:0d71kDSM0携帯があるのに、なぜ固定電話が存在しているんですか?と聞くようなもの
>>70
されていない。
1契約ゲットするのに、数キロも光ファイバー伸ばすわけがない。
0072192.168.0.774
2012/08/18(土) 10:27:49.10ID:uCfo0Yyb0i.softbankのメールみたいにどの端末からメールを送信しても、アカウント設定してある端末の送信ボックスに送信メールが残るシステムってサーバーで設定できるのかな?
0073192.168.0.774
2012/08/18(土) 13:28:49.74ID:10BVvlVl0ネットは繋がっています。数ヶ月前にルータ買って初期設定した時は設定画面開けてた記憶があります。
ipconfigで調べたデフォルトGWは192.168.0.1です。自分のIPは192.168.0.X です
プロキシは設定していません。
OSはwin7
ルータの機種はNECのAterm WR8600N です
お助け下さい
007473
2012/08/18(土) 23:50:57.92ID:jDbvRIaj0無線LANだとなぜか開けず
0075192.168.0.774
2012/08/19(日) 09:29:23.92ID:yVwDnv/r0【使用ブラウザ名】FireFox14.0.1
【回線名】光 無線
【接続機器名】
【問題点・エラー表示の内容】
FireFoxでwebサイトを閲覧していると動作?が急激に重くなり、タブ移動や新タブを開くのにめちゃくちゃ時間がかかるようになる
立ち上げてからずっと普通に動いているが、一定時間(正確に測ったことはありません)たつと急に症状がでる
【関係有りそうな出来事】3.??(正確なバージョンは忘れてしまいました。申し訳ありません)から現在のバージョンに強制バージョンアップされてから起こるようになった
【解決のために自分でためしたこと】
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bartab-lite/
ここのブックタブアドオンは入れてみましたが、改善できませんでした
0076192.168.0.774
2012/08/19(日) 15:22:16.44ID:sqq/hJOt0【回線名】 J-Flashマンション VDLS http://www.j-flash.com/index.html
【接続機器名】 モデムにVB4000と書いてあります
ここ10日間ほどネットに繋がりません。モデムとのローカルな接続は問題ないのですが、
ネットにはつながりません。
Vistaのスリープからの復帰に失敗して(キーを押しても画面が黒いままだった)、
電源長押し再起動の後、このような状態に陥りましたが、このこととの因果関係は不明です。
設定はなにもいじっておらず、また時々このような状態になることもあったのですが、
通常なら長くても2日程度で勝手につながるようになっていました。
こちらのコンピュータの問題ではなく、管理側の問題ではと考えましたが、
別のXpのノートPCはなんの問題もなくネットに接続できました。
そこで、あらゆる打開策を試したのですが、まったく修復しません。
(ネットワークアダプタの再インストールやら、hostの書き換えやら、
ネットで調べられることはすべてやったつもりです)
PCを工場出荷状態までリカバリしたのですが、状況はかわりませんでした。
どうかアドバイスを
0077192.168.0.774
2012/08/20(月) 06:22:28.36ID:fOtF9+kT0LANケーブル変えてみれ
それで駄目ならLANボードが逝ってる可能性が高い
0078192.168.0.774
2012/08/20(月) 10:34:49.24ID:tYufsSIi0すでに変えてみています。
LANボードの故障は痛いですね・・・
ありがとうございます。
0079192.168.0.774
2012/08/20(月) 13:16:20.28ID:dPDM/dnk0LAN→USB変換の方が安いかも
0080192.168.0.774
2012/08/20(月) 21:25:08.98ID:wdCCnC7u076です。
PCI接続のLANカードを買ってきて取り付けたところ、無事インターネットにつながりました。
教えてもらわなければ、解決までもっと時間や費用がかかっていたでしょう。
本当にありがとう!
0081192.168.0.774
2012/08/21(火) 00:52:22.30ID:PEJks5y60【使用ブラウザ名】IE7
【回線名】au-one ne
【問題点・エラー表示の内容】IE7で特定のページを開くと
例外 不明なソフトウェア例外(0xc0000417)がアプリケーションの 0x7858ccd5で発生しました
と表示され ok/キャンセル を選択したとこでブラウザが強制終了してしまいます
【関係有りそうな出来事】特定ページとしては ttp://www.h-kuji.com/goods/goods02.html の商品の 詳細を見る の先です
ページが変わった時点でエラー表示がでます
一応、表示を無視したままでも操作はできます
【解決のために自分でためしたこと】
IEの設定リセット→効果なし
NortonのAuto-Protect無効→効果なし
エラー自体はIEに限らずwordとかでも出るらしいですとグーグル先生が言ってました
へるぷみーよろしくお願いします
0082192.168.0.774
2012/08/21(火) 01:09:00.02ID:ZgCtgFU70【使用ブラウザ名】Lunascape6
【回線名】フレッツ光 TNC
【問題点・エラー表示の内容】
ブラウザでページを開こうとすると、Web ページへのナビゲーションは取り消されました、というエラーが出る、
が、一度リロードすれば普通にページにアクセスできる。
同一ドメインで、一度だけリロードすれば、ナビゲーションは取り消されましたのエラーは出なくなる。
新規の別ドメインのサイトなどにアクセスすると、またエラーが発生する。
【関係有りそうな出来事】
ADSLから光回線へ乗り換えた。 ルーターはそのまま、モデムは新しくなりました。
正直回線の変更しか原因が思いつきません。
【解決のために自分でためしたこと】
Lunascapeの再インスコ。ネトゲ内でのブラウザなんかでも同じエラーが出るので、Lunascapeの問題ではなさそうです。
一回リロードすれば接続できるっていう状況と合致するグーグル先生のアンサーが見つかりません。
0083192.168.0.774
2012/08/21(火) 06:13:38.06ID:V67nCzcS0IEは設定リセットじゃなくて一度アンインストールしてから入れ直してみて
>>82
モデムはルータ機能付き?
テンプレはきちんと埋めれよ
0084192.168.0.774
2012/08/21(火) 12:16:47.09ID:Zj9KGURf0もし、ルーターやPCのDNSサーバーアドレスの設定で
Google Public DNSなどを手動設定しているなら
IPv6-IPv4フォールバックの可能性があるから自動取得に戻してみて。
http://www.tnc.ne.jp/info/2012/0605.html
> 当社では、お客様に影響が出ないよう対策を実施しております。
0085192.168.0.774
2012/08/21(火) 16:07:52.40ID:vz5o49bj0IE8とFirefox15だと問題ないから
もしかするとIE7だからかもしれない
他の環境があれば試してみて
008682
2012/08/22(水) 00:29:34.15ID:IDHORH0Z0PC−ルータ−モデムでつないでおり、ルーターがIPv4のものだったのでIPv6のチェックを外してみたけど効果なし。
GooglePublicDNSにすりゃ直る、と友人から聞いて、GoogleのにDNSを手動設定してみたらそれで解決しました。
IPv6のチェック外したのが効いたのか、DNS手動設定したのが効いたのか、ちょっと良くわからないけれど、合わせ技で解決になったのかもしれません。
0087192.168.0.774
2012/08/22(水) 00:55:33.66ID:/A59rkz70firefoxでブログをRSS購読して、
読みたい時には お気に入り→ブログサイト名→表示されるブログの記事タイトル
を辿って読んでる。
この 表示されるブログの記事タイトル の数を増やすことってできないのかな?
十何件も表示されるブログもあれば、5件しか表示されないブログもある。
0088192.168.0.774
2012/08/22(水) 06:44:09.45ID:nOTjIYDP0RSSで記事をいくつ配信するかはブログ側が決めることなので
読む側で増やすことは不可能。
0089192.168.0.774
2012/08/22(水) 19:16:37.75ID:ayYcqnqLOルータの電源が突然切れたのが原因かと思いルータ再起動したりしてみたのですが直りませんでした。
何が起こっているのでしょう!
ルータはpr-200-neです。
よろしくお願いします。
009089
2012/08/22(水) 19:21:29.08ID:ayYcqnqLOルータの初期化を試していなかったのでやってみようと思います
009189
2012/08/22(水) 19:31:39.09ID:ayYcqnqLOルータ初期化の方法を教えて頂ければ幸いです
0092sage
2012/08/22(水) 19:38:46.80ID:ayYcqnqLO度々すみません
ルータ初期化の方法はわかりました
そしてルータの名前を間違えていました
正しくはpr200neでした
ちなみにインターネットはフレッツ光を契約しています
では初期化してきます
0093192.168.0.774
2012/08/22(水) 19:59:51.04ID:ayYcqnqLO【使用ブラウザ名】Internet Explorer
【回線名】光
【接続機器名】 ルーター型番pr200ne PC型番esprimo eh30/et
【問題点・エラー表示の内容】インターネットに接続できない・ブロードバンドモデムで接続の問題が発生していますと表示される
【関係有りそうな出来事】問題発生直前に家の電源が落ちた
【解決のために自分でためしたこと】 pc、ルータの再起動、ルータの初期化
0094192.168.0.774
2012/08/22(水) 23:36:12.64ID:+YiZq7Vx0初期化の後、再設定をしていないというオチではないよね?
0095192.168.0.774
2012/08/23(木) 12:49:20.24ID:S5mKXWPA0009693
2012/08/23(木) 14:05:32.87ID:GEn3WBRjO再設定で直りました
ありがとうございました
0097192.168.0.774
2012/08/23(木) 19:52:30.69ID:JiaXI96oOXPです。どなたか対応わかるかたいたらおねがいします。
0098192.168.0.774
2012/08/24(金) 05:17:50.01ID:DxCH8m4o0IE8の事を言ってるんだろうけど
まずXPが最新版になっているか確認を
最低でもSP3が入っているかどうか確認を
入ってなかったらWindowsUpDateで最新にしてみて
それで駄目ならそれかIE7にダウングレードしてみるとか
IE8をアンインストールしてから入れ直してみるとか
やり方はググればすぐ出てくるから自分で調べてね
009997
2012/08/24(金) 10:06:28.64ID:OkeIpYcqOありがとうございます。
出先なので調べて試してみます。
0100192.168.0.774
2012/08/24(金) 18:15:07.04ID:Yq+Tyk2n0【使用ブラウザ名】Chrome
【回線名】フレッツ光
【接続機器名】モデムPR-400NE→ルーターplanex→PC
【問題点・エラー表示の内容】ルーターの設定ページに繋がらない。Chromeはエラー118 処理がタイムアウトしました。になる。
インターネットも繋がらない。こちらはルーターに繋がらないせいだと思うけどエラー105 サーバーのDNSアドレスを解決出来ません。になる。
IEとFirefoxでも試したけど同じ症状。
【関係有りそうな出来事】心当たりなし。前日まで問題なかったが昨日PCの電源入れてから繋がらなくなった。
【解決のために自分でためしたこと】
PC、ルーターの再起動、ファイアウォール無効化してもだめ。ipconfigでルーターからIPは割り当てられてるのを確認。ルーターへのpingは応答あり。でもブラウザでルーターの設定ページに繋がらずネットも見られない。
ルーターに有線で無線LANルーターぶら下げてスマホからアクセスしたらルーターの設定ページもネットも繋がる。
もしかしてPCのLANカードおかしくなってる?誰か助けてください。。。
0101192.168.0.774
2012/08/24(金) 19:26:24.55ID:rVzUjMW/0【使用ブラウザ名】Google Chrome
【回線名】フレッツ光
【接続機器名】 VH-100<4>E<N>→WHR-G301N(親機)→WLI-UC-GN(子機)→PC
【問題点・エラー表示の内容】「ウェブページを表示できません」と表示されます。
【関係有りそうな出来事】コンパネ→インターネット接続状況でワイヤレス通信のプロファイルが2つ検出されました。(PC標準装備とルータだと思われます。)
家族曰く「2,3日前にも同様なエラーになったけど、エラーの指示に従ったら治った」
【解決のために自分でためしたこと】
・プロファイルの片方を切断、自動接続無効にしました。
・ファイヤーウォール、AVSを無効にしました。
・親機、子機のドライバとソフトウェアを再インストール
・有線LANケーブルでの接続
以上を試してみても問題が解決しませんでした、家族に修理を頼まれました(設定は私がやりました。)
が、有線で繋いでみても同じエラーが出てしまう為質問させて頂きます。
有線では、私が繋いでいる設定そのまま試したので、回線の問題はないと思っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています