トップページinternet
988コメント411KB

インターネット質問スレ part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742012/01/19(木) 14:39:51.40ID:BeY88Qvv0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0262192.168.0.7742012/03/10(土) 20:33:28.07ID:SrPKBicy0
>>261
すみません自己解決しました。
0263192.168.0.7742012/03/11(日) 00:52:31.23ID:9rLgWX080
エクスプローラ9のお気に入りのアイコンをエクスプローラ7のように
まんなかの方へ持ってくる方法を教えていただけませんか?あと、
そのアイコンを大きくする方法もお願いします。
0264192.168.0.7742012/03/11(日) 14:39:12.09ID:8JDYVLQc0
パケットフィルタリング機能のついてない無線lanルーターで、

                   ネット回線
         l
        PC@------------無線lanルーター---------PCA

この状況でPCAのインターネット接続のみを無効にする(LAN内接続は維持)ことってできますか?
0265192.168.0.7742012/03/11(日) 14:41:32.17ID:8JDYVLQc0
すいません、図が変なことになってました。改めて・・・・

パケットフィルタリング機能のついてない無線lanルーターで、

                   ネット回線
                       l
        PC@------------無線lanルーター---------PCA

この状況でPCAのインターネット接続のみを無効にする(LAN内接続は維持)ことってできますか?
0266192.168.0.7742012/03/11(日) 17:32:57.68ID:SHcthYr6P
IPアドレスを自動取得なら手動に変更してゲートウェイアドレスを
ルータ以外の適当な値に
0267192.168.0.7742012/03/11(日) 22:52:46.89ID:yNgKUU6iO
ADSLでネット接続する場合ルータのありなしじゃセキュリティーのレベルは結構変わりますか?
0268192.168.0.7742012/03/11(日) 23:57:03.69ID:yOi+h9Hu0
変わります
0269192.168.0.7742012/03/12(月) 00:04:18.27ID:0BTriTBgO
ありがとうございます
0270192.168.0.7742012/03/12(月) 17:04:54.83ID:pKN/XQR10
【使用OS】WindowsXP SP3
【使用ブラウザ名】IE、firefox
【回線名】フレッツ光
【接続機器名】 モデム:PR-S300NE ルータ:LAN-W300N/R PC:Dell Inspiron530 無線子機:BUFFALO WLI-UC-G300HP
【問題点・エラー表示の内容】ネットに繋がらない ipconfig:この要求はサポートされていません
Please contact Microsoft Producr Support Services for further help. Additional information: Unable to query host name.
ping:Unable to contact IP driver, error code 2 またファイアーウォールの設定を確認しようとした際、関連付けられたサービスが実行されていないため、
Windows ファイアーウォールの設定を表示できません。Windows Firewall/Internet Connection sharing(ICS)サービスを開始しますか?と出る。
また上記の無線子機を使用しているが、クライアント上では繋がっているように表示しているがルータ設定のurlには繋がらない
またavastを使用しているが、ネットワークシールドが無効のまま復旧不可になっていた
【関係有りそうな出来事】Ad-awareが不定期でc:\windows\system32\dsxusb.dllというファイルをトロイとして検出していた
【解決のために自分でためしたこと】TCP/IPのreset winsockのreset avastのアンインストール 無線子機クライアントソフトの再インストール

どうかお願いします。
0271192.168.0.7742012/03/12(月) 18:20:44.93ID:OTGqwCNUP
有線LANなら設定画面出んの?
0272192.168.0.7742012/03/12(月) 20:03:48.44ID:3IhPKtYJ0
>>270
XP sp3で無線がつながらない場合WZC(Windows Zero Configuration)がオフの可能性が強い
(デフォルトではオフ)
コントロールパネル→管理ツール→サービスを開いて探し出し、「停止」を「開始」に切り替える
0273192.168.0.7742012/03/13(火) 21:28:54.48ID:/UXSfdMp0
送信元を偽装して、宛先と同じIPアドレスにしたpingを送信した場合ってどうなるんですか?

例えば、PCa------ルータ-----PCb この様な環境で
PCaからPCbにこのpingを送信したら
パケットはPCa->ルータ->PCb->ルータ->PCb ですか?
0274192.168.0.7742012/03/13(火) 23:51:53.95ID:PS2i1emh0
>>270
原因はavast
tcp/ipが壊れてるね
http://www.yokogawa-digital.com/arm/support/faq/index.php?LIC-E-11
ここのレジストリ削除とtcp/ipの再インストール試してみて
0275192.168.0.7742012/03/14(水) 00:08:58.13ID:41kEuU6D0
すいません、板違いかもですが
【使用OS】デスクトップ:XP ノート:vista
【回線名】フレッツ光
【接続機器名】モデム?(一年半前に加入)ルーターNEC AtermWR8170N
【問題点・エラー表示の内容】androidアプリ「wifi file explorer」は接続確立になってるが
デスクトップPCと接続ができない
クロムを使っていますが「Google Chrome では 192.168.0.2:8000 に接続できませんでした」
となります

モデム===ルーター===デスクトップPCと接続してます
ノートPCはスマホはwifi接続ですインターネットにはどれも繋がります
ノートPCからは「wifi file explorer」と接続はできます
原因が今一わからないためもしヒントなどくれたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
0276192.168.0.7742012/03/14(水) 00:39:44.49ID:ZOZFL3td0
>>275
ポート8000での通信がどっかで遮断されてるのでは
とりあえずデスクトップPCのセキュリティソフトの設定を見直す
0277192.168.0.7742012/03/14(水) 01:10:18.50ID:41kEuU6D0
>>276
返信ありがとうございます
Windowsファイアオールから例外で8000指定してみました
ウイルスソフトはウイルスバスター2012クラウドなんですが
ポートの開放設定がありません

上記で試しましたが無理でした
自分でももう少し考えてみます


02782702012/03/14(水) 13:42:58.50ID:QbTJuklv0
>>271-272 >>274
レス遅れてすみません。
レスありがとうございます。
>>270で質問した件ですが、PC自体が壊れてしまったので
質問は取り下げようと思います。
本当にレスしていただいてありがとうございました。
0279192.168.0.7742012/03/14(水) 17:17:47.07ID:kQW3n8gE0
今年に入ってからだと思うのですが、
GSとかBOXとゆう一部UPローダーにまったくアクセス出来なくなりました。
ウィルスソフトを切っても同じです。
XPでケーブルTV回線を使用してます。
対処法有りましたらお願いします。



0280192.168.0.7742012/03/14(水) 17:19:13.04ID:5HVuzXvd0
具体的なURLが分からないことには
調べようがないよ
0281192.168.0.7742012/03/14(水) 17:57:26.63ID:5tf2eQq8P
アク禁止
02822792012/03/14(水) 18:11:45.22ID:kQW3n8gE0
>>280
すいません、以下のサイトです。

http://www.tool.ggs.jp/
http://www.boxloader.net/
02832792012/03/14(水) 18:18:57.20ID:kQW3n8gE0
↑間違えました、すいません。

× http://www.tool.ggs.jp/
http://tool.ggs.jp/up1000/
0284192.168.0.7742012/03/14(水) 20:33:14.77ID:5HVuzXvd0
http://tool.ggs.jp/
は名前解決不可。
同じサーバーで提供されている別のサービスは動いているから
廃止になったんだろ。

http://www.boxloader.net/
は普通にアクセスできるが?
02852792012/03/14(水) 20:48:24.44ID:kQW3n8gE0
>>284
以前はどちらも問題なく繋がったんですが・・・
プロキシもだめでして困りました。
ケーブルTV回線に問題があるのでしょうか?
0286192.168.0.7742012/03/14(水) 21:58:32.40ID:41kEuU6D0
自己解決しました

0287192.168.0.7742012/03/16(金) 22:30:47.53ID:ujBVku210
ケーブルインターネットのケーブルは、太さは約1センチくらいですが、フレッツ光のケーブルの太さはどれくらい?
0288192.168.0.7742012/03/17(土) 23:11:30.45ID:Lq6QV+5e0
  【使用OS】
(例 Windows7)
  【回線名】
光/ダイヤルアップ接続
  【問題点・エラー表示の内容】
Wi-Fiルーターが繋がんない
  【関係有りそうな出来事】
セットアップウィザードで設定して最後のあたりでWAN回線に接続できないって
製品はバッファローのWCR-HP-GN

なんで?なんでなんでなんで?

0289192.168.0.774 2012/03/18(日) 00:13:45.60ID:qMxDf6iN0
EeePC1005HAG-BKDCM
PC背面に書かれている機体名(?)です。
すみません、初心者なのでOSとかはわかりませんorz

姉のノートパソコンを借りていて、いわゆるワンクリック詐欺のサイトに入ってしまいました。
金は勿論払う気は無いのですが、それから毎回PCを起動させる度に、「お客様はまだ支払いが済んでいません」という旨のウィンドウが開くようになりました。
下の文はそのサイト(http://6b88.entergte.biz/)に記載されていた、ウィンドウについての説明です。

■デスクトップに表示される画面について
お客様のデスクトップに表示されている画面は、お客様の当サイトへの入会が完了した事を通知すると共に、 料金のお支払い忘れの無いように、お客様へのお知らせとして表示させていただいております。

当番組管理センターでお客様からのお支払いが確認できた時点で自動的に削除されます。
銀行振込でのお支払いの場合、お客様のお支払いから確認までに若干のお時間がかかる場合がございますがご了承ください。
クレジットカードでのお支払いの場合にはお支払いと同時に即座に処理がなされます。

これは放っておけばそのうち消えるものなのでしょうか?
かなり不安なんです。
お願いします。

0290192.168.0.7742012/03/18(日) 00:26:04.02ID:unmp2U690
>>289
セキュリティ初心者質問スレッドpart129
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1323593004/

そこの >>3
0291192.168.0.7742012/03/18(日) 00:28:52.25ID:0u137Pak0
>>287
光ファイバーだから細いよ
オーディオ用の光デジタル接続ケーブルと同じ
0292192.168.0.7742012/03/18(日) 00:32:00.82ID:0u137Pak0
>>290
正しい書式はこうだな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1323593004/3
こうでないと飛べない
02932892012/03/18(日) 00:37:32.51ID:qMxDf6iN0
>>290
>>292

ありがとうございます!やってみます。
02942892012/03/18(日) 01:36:40.66ID:LZ2An+5m0
>>289です。
色々試した後に、(これはもしや再起動?)と思い一度シャットダウンして起動させてみました。
ネット接続の設定の前にウィンドウが出てびびったんですけど、それを閉じてからネット繋げて、しばらくたちますがでてきません。

もう大丈夫・・・かな?といった感じです。
色々教えてくださってありがとうございました。
こんなにはやくレス返ってくるとは思わなかったんで感激です。
本当にありがとうございました。
0295192.168.0.7742012/03/18(日) 02:09:16.41ID:+RLUZEKD0
再起動のたびに出るんじゃね?
0296192.168.0.7742012/03/18(日) 09:02:43.22ID:99Ge/srb0
ヤター、Wi-Maxクルー!!!
0297192.168.0.7742012/03/18(日) 13:52:54.14ID:Md1Jnpcw0
>>288
超解決!
0298192.168.0.7742012/03/18(日) 23:30:34.56ID:F/4rDmFj0
【カルト】嫌儲ブタが(狼)でアフィ連呼、しまいには(羊)への移住話を持ち出し板潰しを画策中【荒らし】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332076068/
0299192.168.0.7742012/03/18(日) 23:32:17.86ID:WEU2NPFR0
本当に奴らはたくましいな
0300192.168.0.7742012/03/19(月) 00:56:57.71ID:BGq6zb6dO
誰か教えて下さいm(_ _)m dropboxで自分がアップした画像なのに完全削除ができないのです。完全削除をクリックすると『You don't have permission to purgeファイル名』になってしまいます。詳しい方いましたらお知恵をお貸し下さいませm(_ _)m お礼ももちろんします!
0301192.168.0.7742012/03/19(月) 01:15:00.96ID:H0BXHbXX0
まずお礼の内容を聞かせてもらおうか
0302192.168.0.7742012/03/19(月) 21:13:08.23ID:RUQHMutQ0
>>300
Dropbox★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1330831729/
0303192.168.0.7742012/03/20(火) 09:04:54.18ID:ko0pdg3wO
動画を見る時の鍵穴ってどんなツールが必要なんですか?
0304192.168.0.7742012/03/20(火) 10:32:43.11ID:S7/0vkVi0
教えて下さい。

光ネクストを導入しましたが
2部屋でネットをする場合、2部屋ともNTT指定のかんたんセットアップCDで
設定をしないといけないのでしょうか?

1部屋やりましたが、もう一部屋はやらなくともネットは繋がってます、
ただNTTのスタートアップツールなどはもちろん入っていませんが...

0305192.168.0.7742012/03/20(火) 10:58:04.14ID:/VtGDzeP0
車でPCでインターネットをしたいと思ってます。一番安くつく方法を教えてください。携帯はAUを使っています。今考えているは、DATA08Wを使って、ノートパソコンでと考えてます。
0306192.168.0.7742012/03/20(火) 11:09:08.74ID:/VtGDzeP0
>>305
ちなみに60才なので、スマートホンは見にくいので、考えてません。
0307192.168.0.7742012/03/20(火) 14:13:22.72ID:9sLQ/YvnO
携帯から質問致します。
ネットの事に関して全くの初心者である、という点を踏まえた上で解答のご協力お願い致します。

現時点でのネット環境は、モデム付近から15000円程度のバッファローの無線ルーターを使い10mほど離れた自分の部屋でインターネットを使用しております。
空間的な隔たりはリビングの引き戸1枚と自分の部屋のドア1枚
回線状況は、快適に使用できてはいますが回線が貧弱になる時がたびたびあり、やはり回線に不安定があります。
PS3で急に回線が切れる時がたまにあります。
続きます。
0308192.168.0.7742012/03/20(火) 14:25:02.98ID:9sLQ/YvnO
それで今回、家を新築にする事になりまして、モジュラージャック及び固定電話があるリビングからさらに自分の部屋が遠くなります。
リビング1階、部屋が2階になります。
現時点で、回線が不安定でありますのでもっと不安定が生じると予測できます。
繋がるかさえ心配です。

そこで質問なのですが、色々調べてみますと引き戻し配線工場というものがあるそうです。
今まで通りリビングに固定電話がある状態で、モジュラージャックを自分の部屋にも設置し、自分の部屋にモデムを置き、夢の有線状態でネットを楽しむ事ができるといった感じです。
良いとは思いますが、工場の費用的な問題等、業者の話し合い、メリットデメリットの把握など正直面倒です。
引き戻し配線工場をするか、あるいわ無線ルーターの質を上げ今まで通り無線で楽しむか、どちらにしようか迷っております。
自分の希望としては今まで通り無線がいいのかな、と思っておりまして、もし階層が違えど強固な無線をガンガン発射するオススメのルーターがあれば、合わせて教えていただけたら幸いでございます。
何卒よろしくお願い致します。
0309192.168.0.7742012/03/20(火) 15:48:23.88ID:R6xk3/Fy0
>>307
向こう側に既に回答が出てた
0310192.168.0.7742012/03/22(木) 17:38:28.37ID:RzBfF/Pu0
>>308
いっそ1Fリビングから自室までのLANケーブル通す経路を確保した方がいいんじゃないか?
0311192.168.0.7742012/03/22(木) 20:37:24.23ID:RjStRRIK0
東京の賃貸でネットを繋ぎたいのですが、

@固定電話なし
A電話加入権はありません
BNTTのモジュラージャックはあります

この場合専用型という形になると思うのですが、モジュラージャックを工事して新たに作らなければならないということでしょうか?
賃貸ですので工事はできないのですが、その時はyahooさんのプロバイダ契約するかNTTの電話加入権を得てどこかのプロバイダと契約するってことであってますか?

もしくは誘導お願いします
0312192.168.0.7742012/03/22(木) 20:54:57.89ID:WubSWmbm0
>>311
モジュラージャックがあるなら、共用型も専用型(タイプ2)も変わらない。
回線引き込み工事はしない。MDF盤をいじって回線をつなぐ工事はある。
0313192.168.0.7742012/03/22(木) 21:02:31.37ID:RjStRRIK0
>MDF盤をいじって回線をつなぐ工事はある。
これはどこかに穴を開けるような工事ではないので賃貸でも問題なさそう・・って解釈していいですか?

つまりソネットさんなどのプロバイダと契約してMDF盤を工事してもらえば、電話加入権のウム関わらず既にあるモジュラージャックからネットに繋げるということでしょうか?
0314192.168.0.7742012/03/22(木) 21:12:07.26ID:WubSWmbm0
まあそんな感じ
0315192.168.0.7742012/03/22(木) 21:14:24.92ID:RjStRRIK0
>>314
ありがとうございました!
0316192.168.0.7742012/03/22(木) 22:44:18.58ID:+Qlvp3+Z0
NTTの専用型(電話なし)は高かったと思う

費用的にはWiMaxも含めて比較したほうがいいかも
0317192.168.0.7742012/03/23(金) 11:34:53.19ID:tKMsYys5O
いきなりインターネットに繋がらなくなりました。診断すると、ホスト名が見つかりませんだか、サーバーが停止してる可能性がありますだか書いてあります。
特に設定いじくったりはしてなく、ネットサーフィンしてたら急に繋がらなくなりました。
関係あるか分かりませんが、そのあとパソコンも異常に重くなってシャットダウン出来ず、強制終了せざるを得ない状態でした。
どなたか原因と解決策分かりますか?
0318192.168.0.7742012/03/23(金) 11:39:42.14ID:9BHyES6SP
>>317
>>1-4
0319192.168.0.7742012/03/23(金) 15:10:40.70ID:TE7/QHidO
教えてください!
yourfilehostの動画が見れません。どうすれば見れるのですか?
0320192.168.0.7742012/03/23(金) 20:35:32.24ID:tKMsYys5O
ドメインネームシステムが停止してるらしいです。自力の復旧は無理ですか?
0321192.168.0.7742012/03/23(金) 22:13:29.29ID:QpPEqdA20
yahooのADSLを解約してフレッツ光とやらにしようと
この前無料工事に来たんですけど
中のパイプがズレてて別業者に有料で工事してもらわないと無理
とか言われて結局光工事はキャンセルしたんですけど
こういう事はよくある事ですか?
0322192.168.0.7742012/03/23(金) 22:41:43.08ID:WhjT+WFE0
ひとつの賃貸で二つの契約できますか?
あと部屋を退去する立会いの時に、ネット解約しろって不動産に言われたんですけど解約してなくてもばれませんか?
0323192.168.0.7742012/03/23(金) 23:38:57.36ID:TrrMe2Ox0
春だね
0324192.168.0.7742012/03/24(土) 01:48:07.72ID:EOMTSvO6O
解答者の方々のその豊富なネットワーク知識はどうやって得たのですか?
0325192.168.0.7742012/03/24(土) 02:16:28.27ID:D+y37igU0
年の功
0326192.168.0.7742012/03/24(土) 02:19:46.54ID:sGrJjWVr0
ブラウザで上のアドレスバーとかタブがクロームより薄いのってあります?
0327192.168.0.7742012/03/24(土) 07:57:34.91ID:UXVNny0N0
車でインターネットしていたが
PHSのUSBようDD使っていた

遅くて使えなかった。解約した、EMは早いですか
0328192.168.0.7742012/03/24(土) 09:13:12.83ID:lZS78iQg0
PHSよりは速いけど、ベストエフォートなので
絶対速くなる保証はないですよ
0329192.168.0.7742012/03/24(土) 09:54:09.13ID:LkdKdabXO
ネットでネット配信のスポーツ中継見るのにはグラボとか何か必要ですか
買おうと思ってるPCはコアI5搭載でメモリ4GBなんですけど
0330192.168.0.7742012/03/24(土) 10:32:47.33ID:lZS78iQg0
グラボなんて不要
PCなんて、画面が表示できさえすればどれでもいい
高速で安定したネット回線のほうが重要
0331192.168.0.7742012/03/24(土) 13:59:30.24ID:4c/xxqLe0
>>321
よくあるかは知らんが大方地震とかでずれたんでしょ
可能性としては十分ある

>>322
契約内容にもよるが一応可能
壁に穴あける事になるのは恐らく大家が許さないからだめ
エアコンダクトから線引いたりすればいいかもしれない
まずは大家と相談だ
解約については論外

>>324
わからない言葉があればとにかくぐぐる
あとは色んなスレで過去ログ読んでお勉強

>>329
グラボは不要だけどPC用の地デジチューナーは必要かと
確かアンテナ→チューナー→USBとかで繋ぐだけで使えると思った
あとはTVも使うならアンテナ分岐も必要
詳しくは自分でggr
0332192.168.0.7742012/03/24(土) 14:35:56.15ID:JANd6iqa0
教えてください。

インターネット対応マンションに引っ越そうか考えています。
部屋の壁からLANケーブルが出ていて、それをパソコンに挿すことでインターネットが始められるタイプのヤツです。

この場合、デスクトップとノートパソコンの2台を同時にインターネット接続することは可能ですか?

今まで一戸建てのBフレッツだったので、壁からでたケーブルは、ブロードバンドルータをにささっていたので、
そこでデスクトップとノートパソコンに分配できていたのですが・・・。

マンションタイプの場合、デスクトップパソコンとノートパソコンを同時にインターネット接続することは可能ですか?
可能ならば、どんな機器が必要ですか?
0333192.168.0.7742012/03/24(土) 14:43:01.32ID:LkdKdabXO
>>330>>331
地デジチューナーついて無いお…
0334192.168.0.7742012/03/24(土) 15:43:46.83ID:4c/xxqLe0
>>332
多分無くてもいけると思うが
駄目でもルータあればいける
0335192.168.0.7742012/03/24(土) 15:45:08.20ID:4c/xxqLe0
>>334に補足すると
ルータ無くても大丈夫な場合でも分岐する為にハブが必要
0336192.168.0.7742012/03/24(土) 16:03:52.70ID:LkdKdabXO
>>334
ありがとう
ネット開通まで日にが有るので
初心者スレみながらまったり立ち上げます
0337192.168.0.7742012/03/24(土) 16:12:56.63ID:JANd6iqa0
>>334,335
ありがとうございます!

どこかに設置例みたいなページありますでしょうか
ご存知でしたら教えてください。


以下の考えであってますか?

             
             壁
             |
建物内LANケーブル.| 部屋内LANケーブル
------------------=-------------□-------------デスクトップPC
             |         ルータ    |
             |                 -----ノートPC


ルータってブロードバンドルータしかしらなくて、
こういうマンションタイプだと、建物の大元にそういうルータがあると思っていました。
ルーティングする必要がない(マンションタイプとはそうだと勝手に思ってるんですが)のにルータをかますんですか??
0338192.168.0.7742012/03/24(土) 16:40:31.60ID:LkdKdabXO
なんや!俺へのレスちゃうかったわ
お礼言って損した
0339192.168.0.7742012/03/24(土) 17:54:18.24ID:0DBDiMVa0
一昨日まで正常だったネットの調子がおかしいです
win7のIE9で光回線なのですが、ドライバや動画の読み込みが10秒くらいしたら途中で止まります
ときどきウェブページがつながりにくくなったり、なぜかルータの設定画面が出てきたり‥
もちろんルータの設定はしましたし、モデム、ルータの再起動と初期化も試し
一時ファイルの削除やアンチウイルスソフトも切りましたがダメでした
ところが、ニコ生などのライブ放送は途切れ途切れながらも再生できますし
それと平行してドライバをダウンロードすると、やはり途切れながらも100%までいきます
しかしこれ以上の解決はわかりませんでした
どうすれば直りますか
0340192.168.0.7742012/03/24(土) 18:23:28.37ID:4c/xxqLe0
>>337

>>334
>多分無くてもいけると思うが
>駄目でもルータあればいける

ルータにルータをかます事もあるよ
無線やりたい時に無線ルータ買ってきてルータ2台になるとかね
0341192.168.0.7742012/03/24(土) 20:47:48.63ID:hs8+FJ6JO
質問お願いします
お恥ずかしい話しなんですが以前ネット契約してまして踏み倒してしまい今だに払っていません
新たにネット契約はできるでしょうか?
0342192.168.0.7742012/03/24(土) 22:00:56.77ID:lR8BfrkqP
>>324
仕事だから
0343192.168.0.7742012/03/24(土) 22:08:31.60ID:lR8BfrkqP
>>341
同じところは無理
別の所は多分おk

個人情報保護の観点から多分ブラックリストは出回ってないと思われる
0344192.168.0.7742012/03/24(土) 22:53:16.56ID:rUzXJUsJ0
すいません教えて下さい。

HPやブログを見た場合、見た人間の情報のどこまでが分かるのでしょうか?
たぶんIPアドレスが分かると思いますが、そうなるとせいぜいプロバイダーくらいでしょうか?
0345192.168.0.7742012/03/24(土) 22:59:25.03ID:hs8+FJ6JO
341ですがネットの事自体良くわかって無いので質問します
同じ所とはプロバイダーの事ですか?
NTTも滞納して居ます
その場合はもう払うまではネットを繋げるの無理なんでしょうか?
もし繋げる方法が有れば教えて下さい。
0346192.168.0.7742012/03/25(日) 01:38:08.15ID:yNPLOBpR0
すいません
息子がDSのポケモン(ブラックホワイト)でゲームシンク(?)
がしたいからwifi環境がほしいというのですがよくわかりません
有線のパソコンでそれをするためには何を買いそろえばよろしいのでしょう?

初歩的な質問ですいません
0347192.168.0.7742012/03/25(日) 05:57:13.15ID:vMNMdii20
>>345
NTTが駄目ならKDDIにするとかか?
0348192.168.0.7742012/03/25(日) 08:25:31.94ID:vMNMdii20
>>346
こっちで聞いた方がいい
http://kohada.2ch.net/wifi/
0349192.168.0.7742012/03/25(日) 08:29:01.39ID:vMNMdii20
ミスったこっち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1320679843/
まずはここの>>1を熟読した方がいい
0350192.168.0.7742012/03/25(日) 09:03:01.65ID:c0IgRmHNO
ど素人ですいません。
現在パソコン持ってなくて欲しいと思うのですが、貧乏なため一度に何万も使えません。
そこでプロバイダー2年契約の100円パソコンを買おうと思ってます。月々多少高くなっても構いません。質問なのですが、パソコンは電話回線契約してなくても使えるものなんですか?
オンボロアパートで誰もパソコンを持ってる人がいないようなとこでもパソコンは使えるのですか?
工事が必要ですか?
0351192.168.0.7742012/03/25(日) 09:26:04.76ID:4enI+KmL0
>>350
そのプロバイダや回線が固定回線なら工事が必要
XiやEMのような無線なら工事不要
さらに貧乏なら2年後月1000円級の他社契約SIMに変えてもいい
0352192.168.0.7742012/03/25(日) 09:26:49.78ID:CUhIYIKa0
>>344
IPから分かる情報は>>2
他にはOS、ブラウザ名、画面の解像度など
携帯なら機種名も
0353192.168.0.7742012/03/25(日) 09:30:29.05ID:4enI+KmL0
電話回線契約
これはデータ接続専用だろうがなんだろうが
電話番号を使った接続なので、いわゆる電話回線契約込みの契約だ
携帯買うのと同じ

NTTの電話回線契約という意味での契約、なら不要
0354432012/03/25(日) 09:59:11.72ID:vMNMdii20
>>350
普通どんな安アパートでも電話回線くらいはあるだろうからADSLはできる
自宅の工事は必要ないだろうが収容局側の工事は必要

光の場合は自宅の工事が必要になる
この場合エアコンダクトから引いたり
モジュラージャックの所に追加したりする

無線サービスなら工事も何もいらない
送られてくる機材を繋げて設定するだけでいい


回線の種類や工事代金は聞いてみるといい
ちなみに回線速度は光>>ADSL>>>無線
料金は光>無線>>ADSL
って感じになると思う
0355192.168.0.7742012/03/25(日) 10:06:25.09ID:c0IgRmHNO
350です。
>>351さん、そのアルファベットの意味がわからないので頭の中?でいっぱいです。
>>353さん、そういう事ですか。

結果まったくわかってなくてすいません。
0356192.168.0.7742012/03/25(日) 10:16:19.67ID:4enI+KmL0
>>355
Xi ドコモが最近売り出してる最新型の携帯・スマホ用回線
EM イーモバイルの回線

他にb-Mobile ウィルコム Wimaxなども無線モバイル回線で、工事不要ってこと
0357192.168.0.7742012/03/25(日) 10:24:56.18ID:c0IgRmHNO
>>355さん、丁寧にありがとうございます。
工事いらないならすぐ使えると言う事ですよね。
わかりやすくすいませんでした。
0358192.168.0.7742012/03/25(日) 11:21:16.29ID:xaT6AiWn0
>>352
都道府県まで分かるんだ?
0359192.168.0.7742012/03/25(日) 12:28:22.37ID:CUhIYIKa0
>>358
そのへんはプロバイダによって違う
まったく分からないこともあるし、全然違う場所と判別されることもある

アバウトすぎるんで、一般的なアクセス解析では地域の表示はしない
(やっても国レベルまで)
0360192.168.0.7742012/03/25(日) 17:47:06.72ID:Yhj/i8V20
ADSL8Mをもう10年以上使っているが午前中寸断する

光こないし、ケーブル高いからそのままです
0361192.168.0.7742012/03/25(日) 21:13:10.15ID:lwPjl/oz0
どなたかお助けください
XPsp3+CATV
・ここ一ヶ月ほど他のサイトは全部繋がるのにAmazonにだけ繋がらない
・しかし一日のうち不定期に断続的に繋がることもある
・デスクトップ+有線でもノート+無線でもスマホ+wifiでも繋がらない
 ※スマホ+3Gは繋がる ※ブラウザを変えても繋がらない
・サポートに聞いてもネットで検索しても障害報告はなし
・もしやと思いプロクシを通してみるとなぜか繋がった…

ちょっと事情で常にプロクシは通しておけないのでできれば以前みたいに
普通状態でアクセスしたいのですがどうすればいいでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています