トップページinternet
1001コメント678KB

【検閲問題】ネット規制7【ダウンロード違法化】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742011/12/08(木) 13:43:40.83ID:paHO1gKX0
児童ポルノを建前にしたネット検閲
インターネットのブロッキングについて語るスレ。
技術的に踏み込んだ内容を主に話していく予定です。
状況の変化に伴いスレタイの変更をしました。

前スレ
【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/

【DPI】ブロッキング問題5【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1298682806/

【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/

【DPI】ブロッキング問題3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/

【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/

【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/

不定点観測所:第7回 日本でも目前に迫る児童ポルノのブロッキング|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/futeiten/0007
0353192.168.0.7742012/02/27(月) 19:48:30.34ID:VuLYyzFD0
>>352
あっ海外での話な
0354(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/02/28(火) 07:44:33.57ID:6D0LZIk00
中村伊知哉 ? @ichiyanakamura さんのツイート ()内は中村氏の感想か

知財本部コンテンツ調査会@永田町。石田副大臣出席。知財計画とりまとめの佳境。
委員間だけでなく関係省庁との調整がたいへん。政治決断も必要か。

知財本部会議。石田副大臣に言いたいことを募ったら、いろいろ出ました。6点メモ。

知財1:まずぼくから。コンテンツ関係9省の声を1つに束ねてほしい+知財政策の政府内でのプライオリティを上げてほしい。

知財2:別所さん「遅い!政策が国民に伝わっていない!」(自戒を込めて伺った。)

知財3:杉山さん「コンテンツ戦略はIT戦略と一体で。」(知財本部とIT本部を統合するのがいい。)

知財4:中山さん「内閣法制局が政策に介入し、審議会で決めたことも秘密裏にストップがかかる。
議論公開するか、文言チェックにとどまるかとすべき。」(中山先生じゃなきゃ言えないね。)

知財5:久多良木さん「スマートテレビ元年。チャンス。デジタルネイティブの気持ちがわかるオフェンス型リーダーが政府に必要。」
(久多良木さんが政府に入ってくれないだろうか。)

知財6:石田副大臣「TPPの中で知財の論議がなかなか高まらない。」
(民間側が論議を高めていく必要がありますね。)
0355192.168.0.7742012/02/28(火) 10:00:04.02ID:OoCPkP+70
>>352
同人やエロ商業だけじゃねえぞ、アニメ・ゲーム・漫画・ネット業界は完全に消滅する
アイドル産業も崩壊してK-poopだけになる
0356192.168.0.7742012/02/29(水) 04:13:52.20ID:kaaCqmgQO
【IT/催事】“ビッグデータ”の大展示会 [02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330423901/
0357109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/02/29(水) 19:00:34.42ID:P4G5V/q50
春です。 馬鹿が勢いづく季節です。
故に馬鹿のボケに素早く突っ込みを入れる訓練を(みなみけ)
0358192.168.0.7742012/02/29(水) 20:40:19.48ID:tiHrmo3x0
レイプや近親相姦モノの書籍全削除をPaypalが電子書籍販売業者に要求
ttp://gigazine.net/news/20120229-paypal-smashwords-censorship/

電子書籍を販売している業者に対して、オンライン決済サービスのPaypal(ペイパル)が
「レイプや近親相姦、未成年の性愛を取り扱っている本をすべて削除せよ、さもなければサービス利用を停止する」と要求し、
業者はこれを受け入れる決断をしました。

「Smashwords(スマッシュワーズ)」は電子書籍ディストリビューターの1つ。
2008年にサービスを開始して、これまでに10万冊近い電子書籍を出版しています。
その仕組みとしては、まず作家から文書データを受け取って、販売可能な形態へ変換し、
アップルやソニーの電子書籍サイトへ配信する、というもの。
特徴としてはマルチフォーマットで出力してくれるので、ありとあらゆる電子書籍端末で出版可能だという点。
作家の印税は売上の85%で、15%をサイトが受け取る形となっており、出版社抜きで書籍を出すことができます。

Paypalからの最終通告が届いたのは2月18日のこと。
通告内容は、「獣欲」「レイプ」「近親相姦」カテゴリに属する作品を即刻削除せよというもの。
従わない場合はアカウントを凍結されるおそれがあったため、Smashwordsはこの通告に屈し、該当する作品を削除することと決定しました。

これについては、2月24日に創業者のMark Cokerがアカウント所有者に向けて一斉にメールで連絡。
「このような簡潔なお知らせになってしまったこと、
そして著者と出版者に金銭的・精神的な困難を負わせることについて、お詫びします」という謝罪を行っています。

SmashwordsとPaypalとは以前からこの件について話し合いを持ってきており、
未成年の性愛を取り扱った作品についてはそもそも産業全体として厳しく禁止しているものなので、争点とはなりませんでした。
しかし、グレーゾーンにある「獣欲」「レイプ」「近親相姦」の3カテゴリについて話し合いが難航。
Cokerさんらは、あくまでフィクションはフィクション、現実とは違うと考えているものの、
Smashwordsが世界中に広がることで、Smashwordsを脅かすものが、
ひいては著者や出版者、他の電子書籍ディストリビューターなどの不利益となる可能性があるため、今回の決定に至ったとのこと。

2月27日から、Smashwordsでは著者向けに、当該カテゴリ作品を「出版停止」とするための案内を開始。
書名やタグを変更するといった姑息な手段は、著者/出版者アカウントの停止もありえるとして、
あくまで自分たちの今回の決定は公平ではなく不完全なものだが、
世界中のインディーズ作家たちが出版を続けられるように我々を支持して欲しいと呼びかけています。

Smashwords ― Ebooks from independent authors and publishers
ttp://www.smashwords.com/

こうなってくると、あらゆるカテゴリを扱える電子書籍ディストリビューターが有利のような気がしますが、
Amazonでも小児性愛的な自己出版書籍が削除されるなどしており、
結局は「何でも出版できるというわけではない」というところに落ち着くようです。
Cokerさんの言うとおり、「現実は現実、フィクションはフィクション」なのですが……。
0359192.168.0.7742012/02/29(水) 22:45:46.73ID:ov7bnd0s0
そもそも
韓国国内では、コンテンツに対して料金を支払うという意識が無い(笑)

【韓国】蔓延する漫画の違法コピー、ネットユーザーは「これも韓国文化」と開き直り…大概は日本の人気作品[01/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327434718/
【速報】 K-POP売上の利益配分 日本90% 韓国10% ということが発覚
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324346914/
0360192.168.0.7742012/02/29(水) 22:51:02.63ID:PuBe/ggj0
日刊サイゾー
TPPでもくろまれるアメリカ文化による世界支配の野望
ttp://www.cyzo.com/2012/02/post_10015.html
「うぐいすリボン」主催の白田秀彰氏講演会レポ

骨董通り法律事務所
「"マジコン"規制のゆくえ 〜ゲーム海賊版対策の最前線〜」弁護士 北澤尚登
ttp://www.kottolaw.com/column/000364.html
0361192.168.0.7742012/03/01(木) 08:25:56.07ID:dx7RnY4P0
日本からの電子書籍全面撤退も時間の問題だな
0362(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/01(木) 09:20:05.98ID:wwKMSf6p0
DL刑罰化やTPPの話が出るかは分かりませんが津田さんが出てるので一応

池上彰x津田大介inニコファーレ 観覧募集
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2012/03/030414.html
開催日3/10 16:00-(ニコ生15:45開場) 応募〆切3/4
0363192.168.0.7742012/03/01(木) 13:00:32.26ID:ok/JyBhe0
http://24.media.tumblr.com/tumblr_lxeb6kvzr31r6gs84o1_500.jpg
0364192.168.0.7742012/03/01(木) 23:12:16.15ID:QT/IgVD/0
衆議院議員 馳浩のはせ日記
ttp://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s120229.html
>お昼12時、文部科学委員会理事懇談会。
(中略)
>「政府提出予定の著作権法改正案では、自民党と公明党は、修正案を検討しているので、法案が提出された場合には、理事会協議をお願いしたい!」と指摘。
>違法ダウンロード問題のこと。
>違法は違法。

自公、議員立法に続き著作権法でも、、

下野新聞「SOON」
ttp://www.shimotsuke.co.jp/special/netmon/20120208/717079
金子勇さんインタビュー記事
0365192.168.0.7742012/03/02(金) 02:50:23.00ID:X/AUDnRP0
政府提出法案に議員立法をねじ込もうという意味か?
そういう関係ないものをセットにする話はあまり聞かないな
0366192.168.0.7742012/03/06(火) 19:16:34.89ID:mmbFzq+10
878 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/03/06(火) 18:35:47.28 ID:t+HQvIOuP
ネットの有害情報削除難航 取り締まり強化 

爆弾を作ろうとしていた中学生たちが閲覧していたというインターネットサイト。火薬の作り方が記されている
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/04863496.jpg

 インターネット上で、銀行口座の売買や自殺などを呼び掛ける「違法・有害情報」が年々、増加している。
警察庁の委託を受けた民間団体などがサイト管理者に削除を要請しているが、強制力がなく、
応じるケースが半分程度にまで落ちてきた。こうした情報は犯罪に結び付く恐れがあり、
兵庫県警は管理者への働きかけを強めるとともに、削除に応じない管理者には刑事責任の追及も辞さない構えだ。(山下智寛)

 警察庁の委託を受け、ネット上の犯罪情報などを監視する民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
(東京)によると、違法・有害情報は急増している=グラフ。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/04863495.jpg

 IHCの削除要請に応じる割合は8割前後で推移していたが、昨年上半期には半分程度にまで大幅に低下。
削除率は、違法情報約57%、有害情報約44%にとどまった。

 削除要請には法的強制力がなく、サイト管理者にとっては、きわどい情報につられて閲覧件数が増えると、
広告料収入にも結び付くため、応じないという。

 〈違法・有害情報〉
 IHCの基準によると、違法情報は、(1)わいせつ物の公然陳列(2)児童ポルノの公然陳列
(3)売春あっせん目的の誘引(4)出会い系サイト規制法違反(5)薬物関連情報(6)規制薬物の広告
(7)預貯金通帳などの譲渡(8)携帯電話の無断有償譲渡の8種類。
有害情報は、拳銃の譲り渡し▽爆発物の製造、児童ポルノの提供▽公文書偽造▽殺人▽脅迫‐などの違法行為を
直接請け負ったり、仲介、誘引したりする情報や、自殺に勧誘する情報などと定めている。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004863494.shtml
0367192.168.0.7742012/03/06(火) 19:19:47.89ID:rAtm7zWX0
>>366
すげーな

学割でスマホ普及させようとしてる携帯会社も利益重視じゃなくて少し考えた方がいいだろ。
そのうちネットは20歳から!とか酒みたいになりそうな予感。
0368192.168.0.7742012/03/06(火) 19:43:44.66ID:ioEg8emG0
>>366
激裏かよ
0369192.168.0.7742012/03/06(火) 21:41:41.46ID:mmbFzq+10
ネットの有害情報削除難航 取り締まり強化 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004863494.shtml

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/04863496.jpg
>爆弾を作ろうとしていた中学生たちが閲覧していたというインターネットサイト。火薬の作り方が記されている

ってかこれ黒色火薬の作り方じゃないか?
黒色火薬の作り方なんて、Wikipediaにも載ってるのに・・・。
バカ警察はWikipediaも遮断とか言い出すのか?

黒色火薬
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E8%89%B2%E7%81%AB%E8%96%AC
製法

硝酸カリウムは純度99.5%以上、塩化物0.03%以下、水分0.2%以下の物を使用する。 硫黄は純度99.5%以上の物を使用する。 木炭はやわらかくて灰分の少ない物を用意する

木炭をすり鉢ですり潰す。
硫黄を加えて混合する。
木炭と硫黄の混合物を内側が皮張りの容器に移して硝酸カリウムを加える。この時に水分を加えて水分量が4.5〜6.5%になるようにする。
樫の木の棒でよくすり潰す。これによって密度が大きく、燃焼性が均一になり薬勢いがよくなる。
火薬を綿布で包んで鉄板で挟み60〜120Kgf/cm2で圧搾して比重を高める。
所望の粒度になるように破砕する。この時に水分が所定量以下にならないように注意する。
60度以下の温風で水分が1%以下になるまでゆっくりと乾燥させる。

0370(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/06(火) 22:09:12.95ID:JbBnZc+i0
下げないお陰で誰なのか分かりやすくていいけど
とりあえずsageてくれ
0371192.168.0.7742012/03/07(水) 01:42:06.78ID:0ppbIGL90
399 名前:新聞販売店勤務[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 01:40:35.73 ID:1q27w5ta
政治ではないけど
2ちゃんねるに警視庁が強制捜査に踏み切っていたことが捜査関係者の取材で分かった@ソースは今朝の産経新聞一面です
0372192.168.0.7742012/03/07(水) 08:29:54.22ID:u9PfSu0hO
東京新聞:エネ庁ネット監視 原発デマ対策HP 半年経ても未完成:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012030102000038.html
0373192.168.0.7742012/03/07(水) 10:15:28.03ID:Gyqzb2Nq0
>>369
というか、紙の百科事典にだって色々書いてあるんだから、
図書館も閉鎖しないといけないんじゃないの?
0374(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/07(水) 13:53:19.27ID:hhugU4fV0
少しは明るいニュースが

山田奨治 Shoji YAMADA ? @yamadashoji
これは面白いことになってきた。今週のメルボルンでの #TPP 交渉で #著作権 に
広汎なフェア・ユースを認めるよう、Google、Facebookらが提案しているようだ。
ow.ly/9tCyl
ttp://infojustice.org/archives/8662(英文)
0375192.168.0.7742012/03/08(木) 13:26:12.32ID:yRtwOvKj0
まともなネットリテラシーの普及を日教組が妨害し、ネットは有害と捏造
その隙に電通がレガシーメディアが濡れ手で粟で稼ぎ続けられるように、政治に口聞きしてネット潰し

電波暴力を使っているため、人類史を全部辿ってもこの規模の影響力の前例は無い
ぶっちぎりで最低最悪のタッグだわな
0376192.168.0.7742012/03/09(金) 01:05:52.70ID:LLdLXrGJ0
「知的財産推進計画2012」の策定に向けた意見募集の結果について
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ikenbosyu/2012keikaku/bosyu_kekka.html
0377(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/09(金) 06:27:05.06ID:j4hYK7gV0
うーむ……個人意見これだけしかないのね
0378192.168.0.7742012/03/09(金) 09:28:33.08ID:QWOJ5pP30
>>375
そしてこのままネット界隈が滅びるのは必定
最早日本は終わった国、海外移住を主軸にしたほうがいい
0379192.168.0.7742012/03/09(金) 12:16:43.84ID:2LgQ8wQY0
>>365

著作権侵害に例外規定盛り込む 改正案を閣議決定
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/2012030901001225.htm
0380192.168.0.7742012/03/09(金) 13:11:31.25ID:lWgCMlKW0
【速報】 ひろゆき事情聴取
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331263669/

一概にこのスレと繋がりが無いとも言えないのでは
0381192.168.0.7742012/03/09(金) 15:22:48.62ID:OwVCS1Yg0
378は自分はそういう書き込みを見たら恐れおののいて外国に飛んでっちゃうわけか
惨めな自己紹介だな…
そしてそう発表しているだけという自覚すらいつまで経ってもできず
0382192.168.0.7742012/03/09(金) 18:05:25.29ID:LLdLXrGJ0
外務省
ACTA日本語訳
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/ipr/pdfs/acta1105_jp.pdf

日本記者クラブ
福井健策氏講演「TPPと著作権 〜変わる情報のルールメイキング」YouTube映像
ttp://www.jnpc.or.jp/activities/news/report/2012/03/r00023977/

>>379
フェアユースのほか、図書館資料のデジタル化とアクセスコントロール回避規制があるはず
回避規制どうなってるのかねえ
0383192.168.0.7742012/03/09(金) 22:25:11.45ID:LLdLXrGJ0
公明党の松あきら議員が3月9日の参議院決算委員会で違法DLについて政府に質問
7000億円の被害、外国の例などを挙げて質す
平野文科大臣「機会を捉え違法であるということを啓蒙する。刑事罰については松議員と同じ認識である。色んな動きを注視する」
野田総理「H21年の法改正からまだ2年、識者の意見を聞きながら検討する」

参議院インターネット中継
ttp://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
左のカレンダーから3/9をクリック→「会議の経過・発言者等」のアイコンをクリック→発言者一覧から「松あきら(公明党)」をクリック→28:24辺りから
0384192.168.0.7742012/03/09(金) 22:30:14.05ID:LLdLXrGJ0
松議員「なにもとっつかまえてお金をどうこういってるわけじゃない、本当にきちんとしたことを教えて云々、、、」
0385192.168.0.7742012/03/10(土) 00:59:43.74ID:QHh3slZt0
違法サイトから音楽ファイルをダウンロードしたら児童ポルノだった、どうしよう

43歳の英国人男性Nigel Robinson氏は昨年の11月、意図せず児童虐待画像がノートPCの画面上に表示されたため、妻に相談した上で
警察に通報したところ、自身の子供に接触する場合にも「必ず監視下」に置かれることになってしまったとのこと (BBC の記事、本家 /. 記事より) 。

Robinson氏は、(非合法サイトから) 音楽をダウンロードしたところ中身が児童ポルノだったということで無罪を主張している。
現在氏は罪に問われてはいないが、問題のノートPCは押収されており、1 年以上かかるかもしれない捜査が終わるまでの間は返却されないとのこと。

何より辛いのは自身の子供に会うのにも妻か義理の母が一緒でなくてはならないことのようで、「家族にとっても非常にストレスの溜まる」状況であるという。
妻の仕事が遅くまで長引く場合には、子供に会うのにわざわざ義理の母の家まで行かねばならないとのこと。
氏曰く「いっそ通報などしなければよかったと思ってしまう。PCをゴミ箱に捨ててしまえば随分と楽だったのに。」

http://slashdot.jp/story/12/03/09/0015248/
0386(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/10(土) 05:43:18.91ID:6vywMLFg0
注目度が低い審議だと雰囲気も和やかだねえ

>>383
> 野田総理「H21年の法改正からまだ2年、識者の意見を聞きながら検討する」
おお……散々言われてた事だけど、違法化から間がない事と違法化の検証不足について
まさかこの人の口から出るとは

>>384
発言も見たけど、教育のために違法化するって発想が非常にアサッテだね
まずは啓蒙から始めるべきであろうに。そういう点では平野大臣は正しい

さあて、どう出るのかな平野大臣は。同じ考えだとは言ったけどやるとは言ってないのよね
違法化の弊害についてあの場で手短に解説すんのは難しいだろうからねえ、上手くかわしたのか
まあマジで言ってる可能性もあるけど野田総理まで口挟んだトコ見ると、文化庁はちゃんと手綱握ってるのかな
0387(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/10(土) 06:11:36.20ID:6vywMLFg0
予算が衆院通ると他の法案の審議が始まるっぽいのだよね
さて、いまだ提出すらされていない刑罰化法案……
成立の目処が立つまでは提出しない気かな?
0388192.168.0.7742012/03/10(土) 07:15:47.35ID:nGFMhyBd0
同じ考えというのは「違法DLを刑事罰化すべき」ということでしょうか?
0389(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/10(土) 07:33:28.66ID:6vywMLFg0
さあ?
ハッキリ言わないのがミソだと思う
0390192.168.0.7742012/03/10(土) 08:24:36.21ID:fWu/6YWR0
>>387
1分で提出→成立→即時施行→国民一斉逮捕
とできない限りは出して来ないと思う
そうしないと反逆されるからね
0391192.168.0.7742012/03/10(土) 23:41:49.09ID:sKFWQwXw0
公明新聞:2012年3月10日付
ttp://www.komei.or.jp/news/detail/20120310_7524
>さらに松さんは、若者を中心に音楽などが違法にダウンロードされる事例が増えていると指摘。
>被害額は7000億円にも及んでいるとして、著作権法に違法ダウンロードへの罰則規定を設けるよう求めたのに対し、
>首相は「識者の意見をよく聞き、検討したい」と述べるにとどまった。

Copy & Copyright Diary
文化審議会著作権分会土肥委員長の委員に対する苦言
ttp://d.hatena.ne.jp/copyright/20120308/p1
>委員におかれましては,ぜひとも著作権法1条の目的を十分頭に置いていただいて,
>大所高所から,日本の国益を実現するにはどうすればいいかというところでご意見を賜りたい

>>386
刑事罰をもって青少年を「教育」したいようで、平野大臣もこの「教育論」に賛成なのかね
0392192.168.0.7742012/03/12(月) 12:51:41.43ID:BkVgNszx0
許すな!野田政権下で進む 言論統制 国民監視
http://gendai.net/articles/view/syakai/135538

【話題】永田町「震災以降、2ちゃんねるには政権批判や原発批判があふれている。こうした書き込みにピリピリしている閣僚がいる」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331473189/
0393(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/12(月) 17:58:55.94ID:1SlBNwB00
国産クラウド総壊滅の恐れ 最高裁「まねきTV事件」判決が呼ぶ波紋 ―これは本気で怒っていい
ttp://ggsoku.com/2012/03/cloud-jp-maneki/
↑これ自体は前々から出てた話だけど、この記事を読んで↓のを思い出した

著作権侵害に例外規定盛り込む 改正案を閣議決定
ttp://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030901001225.html
>  改正案では「写り込み」のほか(1)キャラクター商品を開発する際の社内企画書にキャラクター画像を掲載
> (2)技術開発用サンプルとして音声や映像ソフトを複製
> (3)ネットのサーバー上に複製データを蓄積―などのケースについて、著作権侵害の対象から除外する。

まさか文化庁がここまで仕事早いわけないと思いつつ、(3)がクラウドの事じゃないのかと期待
0394192.168.0.7742012/03/12(月) 18:48:51.94ID:cICwMeKAP
>>393
3は、多分キャッシュだと思う
0395(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/12(月) 18:55:01.05ID:1SlBNwB00
あれ、キャッシュってまだダメなんだっけ?
だったらソレかな。ううむ
0396(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/12(月) 19:28:44.84ID:1SlBNwB00
著作権法改正案を読み解く(3) (第四十七条の六 検索エンジンの非違法化)
ttp://d.hatena.ne.jp/Koumei_S/20090312/1236877159

2009年改正時のだけど、これ普通にキャッシュのことでは
でも(´・ω・`)が何か間違ってる気がする……まあいいか、改正案の全文見えてからまた考えよう
0397192.168.0.7742012/03/12(月) 23:44:07.78ID:ykCdOQDC0
山田奨治 BLOG
音楽違法ダウンロード被害額7000億円の怪
ttp://yamadashoji.blog84.fc2.com/blog-entry-533.html

P2Pとかその辺のお話@はてな
公明党議員、決算委員会にて政府に違法ダウンロード刑事罰化を求める
ttp://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20120312/p1
0398192.168.0.7742012/03/14(水) 02:30:50.52ID:10UPyHk10
109◆Vm0e9XVoB6Ud=(´・ω・`) ◆oAC065rU8M

エロゲ規制スレを荒らすな屑
0399192.168.0.7742012/03/14(水) 03:10:32.84ID:10UPyHk10
お前があっちを荒らしていくつもりならこっちにも考えがあるぜ
0400109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/03/14(水) 03:49:19.92ID:MO1t6oZY0
馬鹿は相手にしないようによろしく。
0401(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/14(水) 04:39:26.69ID:KZKBSERq0
どこをどう間違えたら(´・ω・`)が109氏になるのか……

まあ、なんですか。(´・ω・`)は無駄に規則正しい生活してるんで
二人のレス全部並べて出現時間帯調べたら分かると思いますじょ?
0402(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/14(水) 05:04:52.30ID:KZKBSERq0
(´・ω・`)←だいたい23時が限界という超朝型人間
0403(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/14(水) 06:33:00.78ID:KZKBSERq0
今更だけど>>393のこれ、まねきTVは自動公衆送信が問題だから
サーバー保存が除外されても関係ないね
0404192.168.0.7742012/03/14(水) 12:55:38.58ID:10UPyHk10
>>400

うるせぇこのゴキブリヤロウ
0405192.168.0.7742012/03/14(水) 14:15:24.55ID:10UPyHk10
要注意糞コテ一覧

109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
連投、自分に反論する奴への罵倒、嘘等でこのスレを荒らす糞コテ。
一見反対派に見えるがスレをひたすら消耗させようとしてる規制派。
見かけても餌ヤリ厳禁。

世襲 ◆SesyuuTgng
自演、別の糞コテにひたすら噛み付く、(過去には勝手にスレ住民をすいとん)
などでこのスレを荒らすキチガイ。今は本スレではコテを隠してるが
スルーが出来ないアホな性格と重度の民主党シンパなせいでいつもモロバレ。

イモー虫
元々は三次規制に対抗するためここに援軍を求めたが断られたことを逆恨みしてるだけの屑。
初期は別の糞コテに論理的(笑)に噛み付いていたが今ではただ罵倒するだけ。
いい加減諦めるかジュニアアイドルで抜いてろ。

忍法帖
世襲によく噛み付いてるアホ。今は二人ともヲチスレでやりあってること多し。

顔文字
文章のラストに・を付けるのが目印。
ニートのくせしてひたすら職持ちアピールしてスレ住民を馬鹿にすることしかしない変な奴。

ホモ画像貼り
ひたすらホモ系の画像を萌えアニメやエロゲ画像と偽って貼って住民を困らせることが生きがいのホモ。
TDNスレでやれ。

0406192.168.0.7742012/03/14(水) 16:18:18.65ID:10UPyHk10
要注意糞コテ一覧

109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
連投、自分に反論する奴への罵倒、嘘等でこのスレを荒らす糞コテ。
一見反対派に見えるがスレをひたすら消耗させようとしてる規制派。
見かけても餌ヤリ厳禁。

世襲 ◆SesyuuTgng
自演、別の糞コテにひたすら噛み付く、(過去には勝手にスレ住民をすいとん)
などでこのスレを荒らすキチガイ。今は本スレではコテを隠してるが
スルーが出来ないアホな性格と重度の民主党シンパなせいでいつもモロバレ。

イモー虫
元々は三次規制に対抗するためここに援軍を求めたが断られたことを逆恨みしてるだけの屑。
初期は別の糞コテに論理的(笑)に噛み付いていたが今ではただ罵倒するだけ。
いい加減諦めるかジュニアアイドルで抜いてろ。

忍法帖
世襲によく噛み付いてるアホ。今は二人ともヲチスレでやりあってること多し。

顔文字
文章のラストに・を付けるのが目印。
ニートのくせしてひたすら職持ちアピールしてスレ住民を馬鹿にすることしかしない変な奴。

ホモ画像貼り
ひたすらホモ系の画像を萌えアニメやエロゲ画像と偽って貼って住民を困らせることが生きがいのホモ。
TDNスレでやれ。

0407192.168.0.7742012/03/14(水) 16:27:57.16ID:zbs5x1UC0
NG ID:10UPyHk10
0408192.168.0.7742012/03/14(水) 16:33:27.58ID:10UPyHk10
>>407はごきぶり本人か109信者のクズヲタ
0409192.168.0.7742012/03/14(水) 17:53:39.52ID:10UPyHk10
GKB109は自殺しろww
0410192.168.0.7742012/03/14(水) 21:38:32.35ID:10UPyHk10
ゴキブリの巣を潰すぜぇ!
0411(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/14(水) 21:49:48.39ID:kX6yGPex0
ツイッター見てたら津田さんの顔が突然出てきてびっくら
OneNoteって何じゃら
0412(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/14(水) 21:51:59.51ID:kX6yGPex0
暇じゃない時に限ってひつまぶしがしたくなるのは人間のサガか
なんとなく知財本部のページを流し読んでみた

知的財産推進計画2012:合計77件(うち法人・団体から29件)
知的財産推進計画2011:合計59件(うち法人・団体から35件)
新たな「知的財産推進計画(仮称)」(2010):合計132件(うち法人・団体から48件)
減ってるのか増えてるのか調べようと思ったまではいいけど、サンプル数がこれだけでは何とも言えない。
2010のは初回補正もあるだろうし

あと気が付いたこと
去年6月の会議の議事録には、ロクラク2の裁判?と思しきものに言及した記録も残ってるね

2012の結果概要はクラウドや二次創作に関する意見もちゃんとまとめられてて
悪くない感じでまとまってる気がするけど、どれだけ反映されるかと
反映された物がどれだけ実行されるかやねえ……
0413192.168.0.7742012/03/14(水) 22:06:17.60ID:kX6yGPex0
あ、もっと古いのは別でまとまってた

知的財産推進計画2012:合計77件(うち法人・団体から29件)
知的財産推進計画2011:合計59件(うち法人・団体から35件)
新たな「知的財産推進計画(仮称)」(2010):合計132件(うち法人・団体から48件)
知的財産推進計画2009:合計106件(うち団体及び企業から36件)
知的財産推進計画2008:合計394件(うち団体及び企業から31件)
知的財産推進計画2007:合計275 件(うち団体及び企業から28件)
知的財産推進計画2006:合計1,660件(うち団体57件)

知的財産推進計画(2003):86件(団体61件、個人25件)

件数推移の法則が分からないよウワアアアアンヽ(`Д´)ノ
0414(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/14(水) 22:08:07.22ID:kX6yGPex0
解析したところで何だという話ではあるけどね(´・ω・`)
0415192.168.0.7742012/03/14(水) 22:11:35.61ID:10UPyHk10
                      (ノ{)   , -- 、
  オラオラ!             //   ,/     }
     ピーポー!ピーポー! / ∠ 、___/    |
\                 V-─- 、  , ',_ヽ /  ,' ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
   ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ  ヾ、    、 ヽ_/  ゙、 /
   /          \  l     -≧y ,_ Y      、 」\VヘV
               ヽj       .y、ュヾ  !     ._>
                l      T三ゝ   .}     > ====、
'⌒>、   /V| ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ.            /  .-z ̄    lll 〃
  ト- 'ヘ/   ヽ       ゝ、_    ___,ノ    _>   〃 ll ll
 ミ v; \      ___,. -= fミ)`` ー一'´ノノ> 、  ´ ̄7      =''
彡 y、' 、 ,ヽ   /      // ヽ ̄ ソ ``  \    7     ==z_
K_´`  `'メ/ )\ !、 ,,    // ー  ='     ヽ   /ヘ        ̄ ||! ||!
 >─--- '____ /   ,ト、 //         ミ    .}   /ー        〃〃
/     ̄ ̄  /  /ハ  //。    ハ   :。 イ{   ”|      レ'´|/V
>-、     ト {  ノ |ノノ ー--‐'  ー--‐'ノ |   |
 \_____    ノ   'イ イ   !   ミ   !  / :|   :|
    ̄\  /   |\_{    `T ,,:  7  }  |ヽ ノ
       /   ./  \   i '' :c:''T  _.ノ  ト  {
       ノ    /、  />  :.  _;  ,|   |   }
      /   / \/、 / ヽ、   (ノ{) ヽ:}   |:   :l
      /   :/    (  \  ⌒ソ__ハ   )  |  |
     {   ゝ   ,. ⌒   丶、 _´彡` ⌒ヽ |   |
     |    /    !  ,. "〃" 、     \ ノ


0416192.168.0.7742012/03/15(木) 00:48:07.81ID:uIcUEN8J0
                           lヽ         i i   ,
                            yヽ'  ̄ ̄ ̄ ̄ー´ レー'´
                             j§:::...::. ;;;...  レ ´
                            j ;;;;;;;;;;, ::.: ,;;;;;;;;,j
                            j ;;;;;;;○';;';;○;;;;;),,
                            jヽ;;;;;f   -y´;;;
                             ヽ (;;;,(;;;),;;;) | ;;;;
                              ゝヽ´ ̄`' i ';'
                               \` ̄ __'、
                                ` ̄   ヽ_
0417192.168.0.7742012/03/15(木) 01:12:38.40ID:uIcUEN8J0
福岡ゴキブリー!福岡ゴキブリみてるかー?
0418192.168.0.7742012/03/15(木) 12:14:05.99ID:7NrJjubN0
衆議院議員 馳浩のはせ日記
平成24年3月13日(火曜日)
ttp://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s120313.html
>10時半、文化庁河村次長。
>著作権法改正案についてのレク。
>自民党と公明党の提出予定の議員立法「違法ダウンロード防止法」についても、修正含みで意見交換する。
0419192.168.0.7742012/03/15(木) 12:30:16.83ID:7NrJjubN0
修正しないと通りにくい、逆に言えば修正するほどに通したいということかな
修正して再び民主党に協力要請、と
0420(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/15(木) 16:54:03.66ID:fOZbvX+T0
こないだの松議員の質問、あと馳議員が>>364で無理矢理ねじ込もうとした辺り。
もし自公が民主の協力取り付けて順調に通りそうなら、こんなミミッチイ事やってる必要ないのよね
さて、どうする気なのやら

首相とかレベルだと、専門じゃない法案に関しては、多分省庁の担当者からレクチャー受けて
そのまんま喋ってると思うのだけど、つまり>>383の総理の発言が文化庁の見解かな?
馳議員と何を話したのでっしゃろ
0421192.168.0.7742012/03/15(木) 19:57:30.13ID:/2+L+xt/0
>>420
あの答弁もどう解釈すべきか悩む
おまけの野田が現状でベストな答弁だったのに対して直接担当の平野があのグダグダ
単に平野がアホってだけなら良いんだがな
0422192.168.0.7742012/03/15(木) 20:08:27.74ID:uIcUEN8J0
          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;           `'''-、    コクッゴクッ
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i    イイぞ!イイぞぉぉ109ッッ!中に出すぞぉぉっっっ! 
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)       ウ"ゥゥゥゥア"ァー!!!>
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶
   `!l、;;;;;;;';;;;;;;;;...υ;;;;;;;;;;;;;;;;..;......'-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;./     `、  υ  ::    〜  :::::|
     .゙'!ii;い;.;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;~''.;;;'''γ         ヽ 〜   ..::: 〜 〜  ::::::/
     i'゙ ゙̄''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!         `i、__;;;;;;:::/\  :::::::/
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
0423(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/15(木) 20:11:37.15ID:fOZbvX+T0
(´・ω・`)。oO(本スレに丁度109氏が来てるんだから向こうでやればいいのに)
0424192.168.0.7742012/03/15(木) 20:33:49.30ID:uIcUEN8J0
          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;           `'''-、    コクッゴクッ
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i    イイぞ!イイぞぉぉ(´・ω・`) ◆oAC065rU8Mッッ!中に出すぞぉぉっっっ! 
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)       ウ"ゥゥゥゥア"ァー!!!>
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶
   `!l、;;;;;;;';;;;;;;;;...υ;;;;;;;;;;;;;;;;..;......'-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;./     `、  υ  ::    〜  :::::|
     .゙'!ii;い;.;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;~''.;;;'''γ         ヽ 〜   ..::: 〜 〜  ::::::/
     i'゙ ゙̄''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!         `i、__;;;;;;:::/\  :::::::/
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
0425(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/15(木) 20:37:09.67ID:fOZbvX+T0
(´・ω・`)。oO(本スレでふるぬっこにされるのが嫌になったのかねえ。チキンが)
0426192.168.0.7742012/03/15(木) 20:39:34.18ID:6MuDnkaA0
そうやって最低限以上に相手にするからまだ粘着してると思うの(`・ω・´)
0427(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/15(木) 20:40:49.96ID:fOZbvX+T0
ごめんよー(´・ω・`)
執筆が煮詰まっててイラついてたのさー(ワナビ)
0428192.168.0.7742012/03/16(金) 13:29:46.65ID:qaWZfhuZ0
          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;           `'''-、    コクッゴクッ
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i    イイぞ!イイぞぉぉ(´・ω・`) ◆oAC065rU8Mッッ!中に出すぞぉぉっっっ! 
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)       ウ"ゥゥゥゥア"ァー!!!>
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶
   `!l、;;;;;;;';;;;;;;;;...υ;;;;;;;;;;;;;;;;..;......'-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;./     `、  υ  ::    〜  :::::|
     .゙'!ii;い;.;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;~''.;;;'''γ         ヽ 〜   ..::: 〜 〜  ::::::/
     i'゙ ゙̄''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!         `i、__;;;;;;:::/\  :::::::/
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /

0429(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/16(金) 16:29:41.49ID:mesdrVo+0
著作権法の一部を改正する法律案・新旧対照表
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/__icsFiles/afieldfile/2012/03/16/1318798_4.pdf

ただいま読んでおります
0430(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/16(金) 16:53:08.19ID:mesdrVo+0
最後部分、アクセスコントロール回避について。
> (当該装置又は当該プログラムが当該機能以外の機能を併せ
> て有する場合にあつては、著作権等を侵害する行為を技術的保護手段
> の回避により可能とする用途に供するために行うものに限る。)

えーと。回避機能以外の機能を併せ持ってるマスィーンやプログラムは、
アクセスコントロール回避を目的に提供したらアウトって事かな?
不正競争防止法だっけか?でやった規制のは、回避機能持ってたら全アウトだった様な
ベン図が被ってない二重規制になるのかね
てゆかここは同じ内容で文章の書き直しだけ? 現行法でもう規制されてたの?
それなりに著作権問題に首突っ込んでる気だったけど、まだまだ(´・ω・`)は付け焼き刃レベルだなあ
0431(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/16(金) 17:09:32.00ID:GO4CvKby0
これまで「専ら」って表現してた部分を厳密に書き直しただけ?
ええー……でも法律のデータベースで調べたら、確かに現行法で既に規制されてるっぽい
第120条の2の1
どういう事なのこれ。回避規制を導入するしないで騒ぎになってたと記憶してるんだけど(´・ω・`)
0432(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/16(金) 17:20:21.99ID:GO4CvKby0
あと、三十条で定義してるアクセスコントロール回避がちょっとだけ広がってるね

それと>>393の記事で言われてた例外規定ねー。他は良いとして(3)
> (新設)
> 第四十七条の九著作物は、情報通信の技術を利用する方法により情報を
> 提供する場合であつて、当該提供を円滑かつ効率的に行うための準備に
> 必要な電子計算機による情報処理を行うときは、その必要と認められる
> 限度において、記録媒体への記録又は翻案(これにより創作した二次的
> 著作物の記録を含む。)を行うことができる。

これはキャッシュだねえ。四十七条の六ってよく見れば検索エンジン限定なのね
……>>393は記事書いた人がよく分かってなかったのかなー。いや、合ってるとも言えるけど
0433(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/16(金) 17:24:30.75ID:GO4CvKby0
お、本スレに何か来てる
936 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 17:14:35.07 ID:xvU0mPohP
2.著作権等の技術的保護手段に係る規定の整備(著作権等の保護の強化)

現行法上、著作権等の技術的保護手段の対象となっている保護技術(VHSなどに用いられている「信号付加方式」の技術。)に加え、
新たに、暗号型技術(DVDなどに用いられている技術)についても技術的保護手段として位置づけ、その回避を規制するための規定を整備。

http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/__icsFiles/afieldfile/2012/03/16/1318798_1.pdf

DVDリップ違法化だなこりゃ。
"著作権法の一部を改正する法律案:文部科学省"
http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/1318798.htm
http://twitter.com/heatwave_p2p/status/180543753046593536

ダウンロード違法化と同じで、DVDリップ(技術的保護手段の回避)は私的複製にあらず、という理屈で、DVDリップは違法化されるわけか。
今のところ罰則はない。ただし、技術的保護手段の回避のための機器、プログラムの提供には罰則がある。
2012年3月16日 - 15:55 Janetterから
http://twitter.com/heatwave_p2p/status/180547768379654144

同時に、DRMの解除も違法化される。これは今は良いと思えるかもしれないが、10年後、20年後を考えるとソフト、
機器ともにサポートされなくなるDRMも当然出てくる。それでも解除できないという事態に陥る。
2012年3月16日 - 16:00 Janetterから
http://twitter.com/heatwave_p2p/status/180549047227121664
0434(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/16(金) 17:28:26.26ID:GO4CvKby0
ねっぱさんが同時進行で読んでくれてるなら任せれば良かった(´・ω・`)
法律読むと疲れるなあ
0435192.168.0.7742012/03/16(金) 18:12:32.98ID:IBPoNdoC0
茂木 和洋@kzmogi
>@tentama_go 罰則規定があるのは120条の2で、こちらは回避装置&プログラムの提供と、提供目的での製造・所持等です。
>30条の1項2号は、私的複製から除外する条件で「複製」が伴わない行為(所持自体)は規制対象にはなりません。
>「専ら」は今回の改定で削除された文言ですね。
>2012年3月16日 - 18:00 webから

>もちっと厳密に読んだ上で書きたいけれども、「暗号の復号だけ」(複製を伴わない復号)であっても、30条1項2号に規定される「技術的保護手段の回避」と見做されるように読める。
>すごく困る。
>2012年3月16日 - 18:04 webから
0436192.168.0.7742012/03/16(金) 18:21:24.85ID:wDPXs27M0
つまり、ちょっと古いけどDVD decrypterとかのソフトの利用も法律違反になるということですか?
0437192.168.0.7742012/03/16(金) 23:52:17.89ID:ENmiHy5m0
>>436
そういうこと 既得権益保護がまた一歩進んだわけだ
0438192.168.0.7742012/03/17(土) 01:45:41.72ID:YqXcmzlZ0
               /⌒>、          /⌒ヽ⌒ヽ  
               /  //ノ        /` :.; "゚` 丶      
   _______,i-∨ / /  丶  丶  / _!.!、    丶
   ───────i⌒i∨,ノ  丶 丶 丶 / ---      丶  
             i  i   丶 丶  丶 /  Y        丶
             i‐i  丶 丶丶 丶  /u 八   u     丶   
             i i    丶  丶  ( / .丶\  _     )
               i i 丶   丶 丶 /  八   u   :::::::::::;;,,,,/ 
             i i   丶  丶   =ュ  r==        i
                i i   丶  丶   tッ、,゙ "rtッ_‐ァ        |
             i i     丶 丶 ノー '  `ー '         !
                i i          (    ヽ, .  u    u   |
            i i    丶   丶/ 'ー^:':.  ゚////       |
               i i          /ζ竺=ァ‐u           |
            i i      ,-/フノ  二       u      ,'
            //      // ) ,' 、 _  ,,.r'⌒ヽ        ,' 
             //    ,ノ ' i´ /  u  /            ,' 
         //     { u/ ノ     /::       、 u  /
           //.       ヽ. \   ,  /::      /    /
        ノノ        , '`、  丶   /::u    /ヽ   /
    ___r'/      /   `、  \/::     /     /′
   ──'       /      ヽ  丶  /   ',  !
             {  !   ヽ  u /  u     ',
             l  !     \,/ u    ,′ !
0439192.168.0.7742012/03/17(土) 02:41:52.56ID:tE0joK3N0
>>437
あれ?でもそういうソフトって世界中で公開されてるけど個人で利用したかどうかなんか調べようがあるんですかな?
0440192.168.0.7742012/03/17(土) 03:27:37.49ID:M+epsG1a0
>>437
IP変わったけど質問の続き。現実問題インターネットからそういうソフトを手に入れるのを取り締まるのは現実問題不可能だろうけど、建前上はそういうソフト手に入れるのもダメになったってこと?
0441(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/17(土) 05:34:33.36ID:VIIAPo/s0
986 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 23:00:43.73 ID:wXYX5DEY0
ちょっとスレ違いかもしれないけど
赤松先生が講談社に著作隣接権の話を聞きに行ったらしい
そのレポート記事

★なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか
ttp://kenakamatsu.tumblr.com/post/19395239269/rinsetsu
0442(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/17(土) 05:47:33.45ID:VIIAPo/s0
これは次の改訂でテンプレ的なあれに入れるか。かなり深い内容
中の人だからこそ突っ込んで聞ける話やね。赤松△

>>439
そういうのを調べやすくするためにプロバイダ責任制限法変えるかとかいう話は
権利者団体なんかが主張してるねえ

>>440
ダメなのは製造や配布(刑罰が付く)
使用目的の入手や単純使用は、DVD等に限ってこれまで私的使用目的の複製扱い(合法)だったのが
普通の著作権侵害と同じ扱いになった(一応、それ自体で刑罰が付く製造や配布とは違う)

何か間違ってるかも知れないけどだいたいこんな
0443(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/17(土) 05:53:22.15ID:VIIAPo/s0
と言うか、アクセスコントロール回避プログラムは元から、製造や配布は刑罰対象、
使用したら著作権侵害。って感じで
アクセスコントロール回避に分類されてなかったCSSがそこに入ったため、CSSでそういう事やれなくなったワケ

多分あってるよね……ドキドキ(´・ω・`)
0444192.168.0.7742012/03/17(土) 16:12:24.68ID:8g4psZXI0
なるほど・・リッピングソフトの製造とかは一発でアウトということですね。

紹介しているサイトなんて山ほどありますがあれもアウトですかね?雑誌とかはまぁ知っての通りの状態ですが・・

あーでもだから誰がいつどこでそういうソフトを手に入れたがどうかさえも一人一人監視できるよう法律を変えようとしている(変えた?)という解釈で正解でしょうか?

海外サイトでも山ほど公開されてますが、仮にそこから誰かがそのリッピングソフトを入手したらそれだけで逮捕とかは行き過ぎな気もするんですが・・
0445(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/17(土) 16:30:16.48ID:kzqUp2K20
>>444
どこか間違ってるところもあるかも知れないけど

> なるほど・・リッピングソフトの製造とかは一発でアウトということですね。
>
> 紹介しているサイトなんて山ほどありますがあれもアウトですかね?雑誌とかはまぁ知っての通りの状態ですが・・
少し前、そういうリーチサイトに現行法でどう対処できるか、みたいな会議がどこかであったような
単純に著作権侵害である違法DLとかと比べると、リッピングソフトは刑事罰が規定されてるから
紹介サイトの管理者を幇助罪に問えるかも知れない? というややグレーなところと理解してる

> あーでもだから誰がいつどこでそういうソフトを手に入れたがどうかさえも一人一人監視できるよう法律を変えようとしている(変えた?)という解釈で正解でしょうか?
一部で変えようと言われてるだけで変えてない。現行法内でやってる事としては、末端のユーザを一人一人取り締まるのは
あまり効率がよろしくないので(手数がかかる上に、刑罰化されてる製造者と違って権利者からの訴訟だけになる)
そうそうやられてない、だっけかな

> 海外サイトでも山ほど公開されてますが、仮にそこから誰かがそのリッピングソフトを入手したらそれだけで逮捕とかは行き過ぎな気もするんですが・・
ユーザの場合、入手だけじゃなくて使用したことが条件になるから
ソフトの入手じゃなくってコピー行為としての違法なのよ
0446(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/17(土) 16:38:09.51ID:kzqUp2K20
>>445
ん? ちょい違うか
> リッピングソフトは刑事罰が規定されてるから
んな事言ったら、うpるのが刑罰で落とすのがグレーなのは
リッピングソフトも音楽その他も一緒か……

リーチサイトを幇助と見なすなら落とす方の幇助、だよね多分
だから、何に対するリーチサイトでも、無理を通せば黒に出来そうな白寄りのグレーってとこ?
違法ダウンロードに刑罰が付かないからリーチサイトを幇助罪に問いにくいとか何とか
そういう意見をどこかで見た気がするんだ。この辺はちょっとうろ覚え
0447192.168.0.7742012/03/17(土) 17:40:50.86ID:vyE+SNwp0
なるほどなるほど・・「入手だけじゃなくて使用したことが条件」ですか・・

多分実際はお上の機嫌次第のような気がするんですが使用したかなんかよっぽどのことがない限り誰にも分からん気もするんですがね・・

ソフトのアップデートでもしてそこから目星をつけるなんてのは考えすぎですかね?

質問ばかりで申しわないんですが、どうも法律作ってる人も運用してる人も微妙なラインでやってる気がして気になるのです。
0448192.168.0.7742012/03/17(土) 18:46:12.45ID:81NBD0fx0
>>433の政府の改正案って
リップソフトはフリーソフトしか入手できなくなる、やり方指南雑誌やムック本は無くなる、やり方指南をブログでやったら逮捕か罰金になるってこと?
0449(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/17(土) 18:59:19.75ID:kzqUp2K20
>>447
そうそう捕まって……ないのかな?
実を言うとあんまりよく知らなかったりする。ダウンロード板辺りで聞く方が詳しいのかもね、取り締まりの実情は(偏見?)
ただ、現行法では前述の理由から、捜査は「元を絶つ」方針な気がする
そもそもユーザの利用(つまり著作権侵害)は親告罪なのもあるし、刑事罰付かないしで捜査がやりにくいんじゃないかと

アップデートから尻尾掴む、とかは、まあ技術的にはやろうと思えば出来ますねって感じ?
日本の通信全部を総力監視して、全てのリッピングを検挙するとか本気で警察がやりだしたら、捕まるかも知れないけど
ぶっちゃけそこまで暇じゃないと思う

>>448
フリーかどうか無関係だよ
指南が幇助に問われるかは、今の所前例がなかったと思うのでかなり見通し悪い
ただ、違法DLなんかで幇助に問われたり今の所してないんだったら、
最初の一人が捕まるまでは指南本やブログが残り続けるんじゃないかな
0450192.168.0.7742012/03/17(土) 18:59:46.99ID:m4QqkuDt0
>>441
赤松先生に対して小学館の人がコメントしてます
ただし社としてではなくあくまで個人の見解だそう

なぜ出版社は著作隣接権を欲しがるのか?に対する小学館M田さんによるコメント
ttp://togetter.com/li/274017

このコメントに対し赤松先生がさらに発言中
0451192.168.0.7742012/03/17(土) 19:04:06.39ID:m4QqkuDt0
衆議院議員 馳浩のはせ日記
平成24年3月16日(金曜日)
ttp://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s120316.html
>8時50分理事会。
>本日の日程確認。
>次回は、著作権法改正案か、一般質疑。
>自公で修正案を提案準備しており、理事の皆さんにも報告。
>違法ダウンロードへの罰則付与。
>親告罪だから、どこまで即効性があるか。
>でも、著作権侵害という違法は違法。
>情報通信技術に法律が、追い付いていかない悲劇でもある。
>でも、放置しておけない。

やっぱりDL罰則化をねじこむみたい
0452(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/03/17(土) 19:19:00.85ID:kzqUp2K20
>>450
> 陰謀論じゃないんですから・・・
ハッキリ言うなあこの人……
ここの論争の着地点を見てからにしますかね

出版社側の足並みの乱れとかは、興味深い報告でしたが>赤松氏

>>451
マジで出すのかいな……何とも言いにくいね
提案準備ってどういうレベルの話なんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています