トップページinternet
1001コメント390KB

インターネット質問スレ part 57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742011/09/01(木) 08:10:28.20ID:WjCpj2pqP
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0739192.168.0.7742011/12/07(水) 18:53:51.51ID:rG3IXlD/0
こちら側の問題だと思うなら
別のサービスを使って大きなファイルをダウンロードしてみる
同じように遅ければこちら側もしくは回線の問題の可能性が高いし
一方は高速なら、相手側サーバもしくは回線の問題の可能性が高い
0740192.168.0.7742011/12/07(水) 21:25:36.52ID:g84pzmoA0
低レベルな質問で済みませんが、教えてください。
A会社のHPを見て以降、他のサイトを開いた時に、
バナーがA会社だらけになってしまってるのですが、
これを解消する方法はありますか?



0741192.168.0.7742011/12/07(水) 21:39:48.00ID:ghlJICBW0
>>740
faviconのことか?
ならば、C:\Windows\Shelliconcacheを削除してOS再起動。
0742192.168.0.7742011/12/07(水) 22:04:21.47ID:g84pzmoA0
>>741
レスありがとうございます。
探してみたんですが、:C:\Windows\Shelliconcache
がありませんでした。
0743192.168.0.7742011/12/07(水) 23:17:01.23ID:SOFHfhxS0
>>736です
レスありがとうございます。
先程同じストレージに自分で大容量データをアップし、自分でダウンロードしてみたところ
何ら問題なく落とすことができました。
しかし、目的のデータは再アップして貰っても依然転送速度3KB/秒という遅さです
何が原因なんだか・・・
自分の方の問題でないとすると、もうアップ先を変えるしかないんでしょうか
0744帝徒=繪璃奈=啓北商業の野島2011/12/08(木) 11:21:17.19ID:gVsNxKxBO
チョウセン ソウレン ノ ハンザイ ガ セカイ ニ シラレタ。アカノセットウダン モ シラレタ。ダカラ タエ ヤ ヨネ ヤ アミ ノ イウコト(メイレイ) ヲ キキ イイナリダッタラ チョウセン ヤ セカイ ノ テキニナリ ザンサツケイ ニ ナル。
グーグル ノ インターネットテレビ ハ スイスギンコウ カラ フリーメイソン ガ ナガシテイル。サトウレツ ノ ニセエイゾウ デハ ナイ。 ニホン ノ オトナ ノ セカイ ニハ 「ムシ」トイウ メイレイ ハ ナイ。
「ドメイン」ノ カラクリ モ バレタ。サトウレツ ノ タエ ト シバ ガ カッテニ ホウアン ニ シタ。
0745192.168.0.7742011/12/08(木) 23:53:53.95ID:RHwksemT0
質問です。

リアルプレーヤーをDLしたら、IEから音楽ビデオ関係を再生しようとすると、何を開いてもリアルプレーヤーが立ち上がって煩いので、
パソコンからリアルプレーヤーを削除したら、パソコン内部の映像音楽関連ファイルをIEで再生できなくなりました。

HP作成のチェックの為にIEからWMPなどを使って見たいのですが、出来ない状態です。QuickTimeも何も立ち上がりません。
直接ファイルを開ければ見れますが、IE経由では見れません。

IEのツール関係をみても分かりません。どうすればいいでしょうか。
0746192.168.0.7742011/12/09(金) 00:04:00.60ID:NuScvFuH0
>>745
書き忘れましたが、XPで、IEはバージョン8です。
0747192.168.0.7742011/12/09(金) 00:05:46.49ID:M0iwHvh60
moc.limgってなんでしょうか?
詳しい方いたら教えてください。
0748192.168.0.7742011/12/09(金) 00:08:51.61ID:TJUtn/5s0
リアルプレイヤーってまだあるのか。 あんなに評判悪いのに誰が使ってるの?
0749192.168.0.7742011/12/10(土) 00:22:07.66ID:+uC5kq720
すいません、質問させて下さい。
とあるYahoo!グループにhotmailアドレスで登録して頂いて、
そのhotmailアドレスにグループに登録された旨のメールは届いたんですが、
Web上のグループメニューは全く利用出来ません。
これはyahooIDを取らないとグループメニューは見れないって事なんでしょうか?
グループのMLはhotmailアドレスに届きまくっています。

すいませんが教えて頂けると幸いです。
0750192.168.0.7742011/12/10(土) 11:08:54.14ID:wMpkOMDhO
Wi-Fiって田舎は繋がりにくいと聞いたのですが、実際どんなもんでしょうか?
0751192.168.0.7742011/12/10(土) 11:14:32.51ID:do3AOZVQO
0752192.168.0.7742011/12/10(土) 12:05:33.62ID:2DqHJCXVP
>>750
公衆無線LANのこと言ってるなら都会の方がポイントは多いね
0753192.168.0.7742011/12/10(土) 12:28:31.39ID:wMpkOMDhO
>>752
すいません、疎いもんで。
アパートに引っ越したんですが、ADSLかWi-Fiか悩んでまして。
田舎だとWi-Fiは接続が悪いと聞いたので
0754192.168.0.7742011/12/10(土) 12:56:18.30ID:aRvHVBNU0
ポケットWiFiみたいなモバイルルータのことを言ってるのだろうか
その場合は電波状況によるんじゃないの
運よく家の前にアンテナ立ってれば、田舎でも高速だろうし
0755192.168.0.7742011/12/10(土) 17:24:05.89ID:ZR55dJAn0
メルマガ専用に、Gmailのアカウントを取得
したのですが、
見慣れないスペイン語のメールが来ていました。
かなり沢山のメルマガを登録したんで、どこから情報が漏れたかは特定出来ません。
メールを洗濯した画面の下のほうに「迷惑メール」のボタンがあったのでポチると
どこかに消えてしまいました。

これでこのアドレスからのメールは今後迷惑メールとして振り分けられるのでしょうかs?
また、Gメールトップの画面には迷惑メールを選ぶボタンなりタグが見当たらないのですが
どうやったら確認できるのでしょう?
0756192.168.0.7742011/12/10(土) 20:01:01.01ID:2DqHJCXVP
左端の受信トレイをクリック
0757192.168.0.7742011/12/10(土) 20:41:57.29ID:0hA/fRGMO
■質問フォーム
使用OS】Windows7
使用ブラウザ名】Internet Explorer 5.5?
回線名】フレッツ光
接続機器名】 自作パソコン
【問題点・エラー表示の内容】すいません質問と言うか助けて欲しいのですが

自作のパソコンにフリーソフトを入れた際に、サイトに表示されてたインターネットエクスプローラ5,5?をクリックして、検索する所がGoogleになったんです
以前はYahoo!かなんかでした。

それから毎回起動するとネットに接続出来ない状況になりました。

今のところ、問題を毎回診断して復旧すると繋がりますが原因と解決法がわかりませんしGoogleになる前に戻そうと3時間ほどいじってみたけどなおりません

ちなみに、ノートンが入っているのですが、それを無効にするとつながる事がわかりました。
ファイアウォールで遮断していると言う文章が出てました。
ほかにフレッツの「故障かな?」のアイコンをクリックしても治りました(一時的)

根本の原因と解決法があったら教えてくださいm(__)m
【解決のために自分でためしたこと】 接続ツールをヘルプの通り自動接続にする→再起動→エラー表示

パソコン上にある診断復旧ツール→ツール対象外ですインターネットエクスプローラで診断復旧を行います→つながる→再起動→繋がらない

起動→ノートンを無効にする→つながる→ノートンが警告→ノートン繋げる→接続出来なくなる

ノートンの設定をいじってみる→再起動→ノートン警告
0758192.168.0.7742011/12/10(土) 20:55:01.51ID:aRvHVBNU0
・IEのバージョンは正確に(ヘルプ→バージョン情報)
・フリーソフト名は伏せずに書きましょう
07597572011/12/10(土) 21:14:23.13ID:0hA/fRGMO
IE9でした
フリーソフトは、はがき作家 です
0760192.168.0.7742011/12/11(日) 06:50:33.12ID:6/sxnUGV0
114 名前:クーデターにより政権転覆させよう! [sage] :2011/12/11(日) 06:21:25.58
絶対に防衛省、自衛隊は要らない。
まともな人間は、戦うくらいなら死を選ぶだろ!
資本主義経済が間違っているって早く気付けよ!

そこで、民主、自民その他、現政権転覆させ、アメリカユダヤ式拝金洗脳資本主義経済から脱却しようではないか!

今こそ、クーデターを起こすのだ!
0761192.168.0.7742011/12/11(日) 10:13:37.80ID:ozH54kjSP
ニダ
0762192.168.0.7742011/12/11(日) 11:00:44.00ID:CP6g5z7r0
数日前からfc2のサイトに繋がらなくなったのですが
fc2側に原因があって他にも同じ状況の人が居るのでしょうか、こちらに原因のある問題なのでしょうか
ブラウザを変えてみても繋がりませんでした
0763192.168.0.7742011/12/11(日) 14:32:05.61ID:HOCFmb7h0
【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】Internet Explorer9
【回線名】光
【接続機器名】?
【問題点・エラー表示の内容】
  ニコニコに入ろうとすると証明書エラーが出る。無視して入ったら動画は見れるけど
 アプリはエラーが出て読み込めない。
【関係有りそうな出来事】不明
【解決のために自分でためしたこと】
  セキュリティーを低レベルにしてみたけど細かいところはよくわからなかった。
 なるべく早く解決したいのでよろしくお願いします。 
0764192.168.0.7742011/12/11(日) 16:36:49.40ID:JpoxQtCR0
>>763
PCの時計が狂ってない?
07657632011/12/11(日) 16:42:26.34ID:CyIKAPHeO
>>764
時計狂ってます
0766192.168.0.7742011/12/11(日) 17:30:57.32ID:BPg5ngRI0
【使用OS】Windows7 64bit
【使用ブラウザ名】Internet Explorer9
【回線名】auひかりホーム
【接続機器名】 ??
【問題点・エラー表示の内容】
  2chに入ると、ダイヤルアップ接続というウィンドウが出てきて、オフラインになります。
  その後、掲示板に入ると下部に
  「Internet Explorerがオンラインになり、要求されたWebページが開きました。」
  というものが出てきます。
  原因究明と解決お願いします。  

【関係有りそうな出来事】
  昨日購入したばかりですので、設定が不十分なのかもとも思います。
 
【解決のために自分でためしたこと】
  詳しくないので、あまり弄れないです;
  お願いします!
0767192.168.0.7742011/12/11(日) 18:31:01.43ID:U3uVmc+50
  【使用OS】Windows Vista
  【使用ブラウザ名】chrome
  【回線名】フレッツ光プレミアム
  【接続機器名】 VH-100E<N> ソフトバンクからもらえるFONルータ
  【問題点・エラー表示の内容】
 現在FONルータからPCにつないでいるのですが、今回PS3もネット回線につなごうと思います
 しかしFONルータにはLANを挿す部分がひとつしかありません
 こういった場合はどうすればいいのでしょうか
  【解決のために自分でためしたこと】
 FONルータをもらう前に使っていたルータ(不良だったのでFONルータをもらいました)
があるので
 壁─モデム─旧ルータ─FONルータ─PC
               └PS3
 とつなぎましたが上手くつながりませんでした
 旧ルータにPS3を挿しても接続部のランプが点灯しないのでPS3のLANケーブルを認識していないようです
 こうなると新たにルータかLAN用ハブを買ってきた方がいいのでしょうか
 
0768192.168.0.7742011/12/12(月) 00:09:57.08ID:Cl0Nxezr0
>>767
そういう場合に使うのがイーサネットハブ。(ルータじゃダメよ)
旧ルータは意味ないし2重ルータ状態だから、外してもいいのでは
07697632011/12/12(月) 00:52:27.63ID:SaJR5air0
自力解決できました
ヒントをくれた764さんありがとう

いやっふうううう
0770192.168.0.7742011/12/12(月) 02:32:05.06ID:+jYlfomz0
質問なのですが引越し先のマンションには NTTの光回線が繋がっているらしいのですが後インターネットをするのに何が必要でしょうか?
おそらくプロバイダーの契約が必要になると思うのですがオススメはありますか?
0771192.168.0.7742011/12/12(月) 02:44:58.00ID:Cl0Nxezr0
>>770
マンションの管理会社に聞いてください
0772192.168.0.7742011/12/12(月) 03:04:30.30ID:0f9FUS7T0
>>771
よっ!
基地外ニートw
お前なんで生きてんの?w
0773192.168.0.7742011/12/12(月) 07:29:43.58ID:cIIDtnpF0
>>768
ありがとうございます
試してみます
0774192.168.0.7742011/12/12(月) 22:40:52.27ID:H75+8uy4I
Xpなんですが、
動画サイトをpspで見れるようにデータ変換するフリーソフトを
ダウンロードしたら、
ネットを立ち上げると今まではデフォルトで
Yahooサイトが表示されていたのが、
フリーソフト先のサイトらしい外国のサイトが表示されるように設定変更されたんだが、
どうやって設定を元のYahooに戻せるのか教えてください。
フリーソフトを削除しても治らないので、
設定を変更するしかないですよね?
0775192.168.0.7742011/12/12(月) 22:56:07.89ID:Cl0Nxezr0
できることは聞く前にまず試す
0776192.168.0.7742011/12/12(月) 23:13:08.46ID:H75+8uy4I
>>775
設定変更の仕方がわからんもんで…
どこにあるん?
0777192.168.0.7742011/12/13(火) 12:27:25.02ID:ChZnrGpTO
>>776
インターネットオプションの中にある
っていうか外国のサイトとか見る前に基本を覚えよう
頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪
0778192.168.0.7742011/12/13(火) 13:24:38.33ID:koL5VAEM0
自宅でネットしたいんだけど安くてオススメの回線教えて
外では使えなくてもいい
クレカ持ってないからクレカ払いじゃなくてもいいとこね
0779192.168.0.7742011/12/13(火) 13:35:31.46ID:SZogg1wF0
>>778
>>1-4
0780192.168.0.7742011/12/13(火) 17:20:59.33ID:rcbI9eqG0
支払方法を口座振替にしたのだが、請求書が来て窓口支払いになってた
申し込んだときの書類の控えがあるから口座振替を依頼したことに間違いはないんだが、こういうことってよくあるの?
0781192.168.0.7742011/12/13(火) 18:22:33.47ID:tnLyEKKcO
なんか知らないけど繋がらなくなった・・・
フレッツ光とプロバイダに確認しても止まってないって言われるしモデムの故障なのか・・・
マンション自体の問題でインターネット使えなくなるってあるのかな
0782192.168.0.7742011/12/13(火) 18:32:15.82ID:bWfeQUoz0
>>781
>マンション自体の問題でインターネット使えなくなるってあるのかな
ある。
NTTへ連絡すればマンションに設置してる大元の装置を
リモートでリセットしてくれることもある
それだけで直ることもあるのでとりあえずNTTへ電話だ
0783192.168.0.7742011/12/13(火) 18:39:19.47ID:tnLyEKKcO
>>782
まじですか・・・

とりあえず電話してみます ありがとうございました
0784192.168.0.7742011/12/13(火) 21:15:48.83ID:/rP8PRGZ0
【使用OS】XP SP3
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
【回線名】光
【接続機器名】 バッファロー無線LAN WHR-G301N
【問題点・エラー表示の内容】
1台めの接続は問題ないのですが、2台めのPCが一切反応してくれません
マニュアル通りに進み「これで完了です」でブラウザが開いてもオフライン接続の
ままです・・・

【関係有りそうな出来事】

【解決のために自分でためしたこと】


無線LANを繋げるときに落とし穴になりがちな事とかありますでしょうか?
よろしくお願いしますm( )m
0785192.168.0.7742011/12/13(火) 21:17:07.41ID:PUis45Tu0
>>780
プロバイダに限らず、口座振替というのは手続き完了まで時間がかかる
書類を送った翌月に請求書が来るなんてのはよくあること
0786192.168.0.7742011/12/13(火) 21:27:27.13ID:rcbI9eqG0
>>785
利用開始月から払い込み用紙が届いたので、あちら側のミスということを言いたかったのです
わかりにくくてすみません
0787192.168.0.7742011/12/13(火) 21:33:16.11ID:CahnKhEO0
すいませんここはどんな質問でもよいのでしょうか?
パソコンを買い替えてから特定のサイトにアクセスすると
IEの反応が鈍くなります。
ブラウザはIE9を使用しています。
なんとか良いアドバイスがあればお願いします
0788192.168.0.7742011/12/15(木) 18:09:06.58ID:7FgKP6oV0
【使用OS】XP
  【使用ブラウザ名】chrome
  【回線名】eo光
  【接続機器名】 コレガ
  【問題点・エラー表示の内容】
NTT光からeo光に変えた直後から
無線LANでのダウンロードが激遅になってしまいました。
とくに何か設定を変えたりはしてません。
(しかし検索などのスピードは今までと変わりません)
(有線で繋ぐと早くダウンロード出来ます)

サポートに電話してもよく分からないみたいでした。
何か分かる方いませんか?教えてほしいです。
07897882011/12/15(木) 18:21:53.75ID:7FgKP6oV0
↑の続きです 書き忘れていました。
【気づいたこと】
毎秒のダウンロードの上限が一気に下がってる気がします 
1000kbとか出てたのが150kbぐらいになってます(主に動画)

・無線でのスピードテストでは下りが1MBpsと数値的にはすごく遅いのですが、検索などはサクサクです。
しかしダウンロード中は検索もかなり遅くなります。
0790192.168.0.7742011/12/15(木) 19:35:04.15ID:1xwIFb2yO
ログ検索てすと
0791192.168.0.7742011/12/15(木) 21:53:25.39ID:+3Rl/yQa0
ケーブルインターネットの、物理的なケーブルと、フレッツ光の物理的なケーブルって、どちらが軽いのですか?
0792192.168.0.7742011/12/15(木) 22:17:04.97ID:tP4m4Aca0
>>4は読みましたけど、好きなの選べと言われてもどこがどうなのかさっぱり分からないので
プロバイダ選ぶ時の簡単な目安だけでもいいからどうか教えて下さいお願いします
0793192.168.0.7742011/12/15(木) 22:22:42.13ID:ukIqbCqY0
まず料金とか速度とか、何を重視すべきなのか分からなければ誰もアドバイスできない
総合的にいいところなんてないからね、平均取ったら全てにおいて中途半端になるんだから

それが分かったところで、プロバイダ選びのアドバイスはプロバイダ板で受けたほうが適切
あっちのほうが専門なんだから
0794192.168.0.7742011/12/15(木) 22:32:42.54ID:9JeZ3CDV0
テスト
0795192.168.0.7742011/12/16(金) 23:39:36.37ID:+3nJik8I0
Yahooに利用規約違反のボーダーラインを質問したいのです。
とうぜん、Yahooから返事が来ないと困るのですが、Yahooが用意した
フォームからは返答が来ないようです

Yahoo! JAPAN サービス - ご意見・ご要望フォーム
http://ms.yahoo.co.jp/bin/yadv-info/feedback
>・ご意見・ご要望に対する返答は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。


返答がもらえる方法でYahooに質問したいのですが、どこか窓口ありますか
こちらの質問とあちらの回答を文面で残したいので、電話は無理です
0796192.168.0.7742011/12/17(土) 09:43:11.84ID:gIVlN+Pt0
電話を録音すればいい
0797192.168.0.7742011/12/19(月) 10:31:31.46ID:p1KkqnC/P
光回線でVDSL装置から直接有線でPCにつなげていましたが
先日、wifi導入のため無線LANルータを間に入れたらPCでの読み込みが以前より大分遅く遅くなりました
文字だけのサイトならぱっと表示されますが、画像・Flash等のあるサイトだと時間がかかっています
Flashのあるサイトで例えると、以前は2〜3秒で表示されてたのが今は全部表示されるのに20秒以上かかる状況です
ルータを入れるとこのようになるのが普通なんでしょうか?
ルータはロジテックのLAN-W300N/Rです
0798192.168.0.7742011/12/19(月) 12:54:33.06ID:S3uuRiAp0
>>797
とりあえず2重ルータ状態になってないか確認
わからなければVDSLモデムの機種名を書いてね
0799192.168.0.7742011/12/19(月) 15:27:08.67ID:p1KkqnC/P
>>798
VH-100E(N)です
ケーブルの挿入口が1つしか無いのでルータ機能があるとは思えないのですが・・
よろしくお願いします
0800192.168.0.7742011/12/19(月) 16:01:37.14ID:S3uuRiAp0
>>799
それにはルータ機能は無し
無線で遅いなら、チャンネル変えてみるとかかなぁ
よくわからんので他の人の意見も待ってみてね

ちなみにポートの数とルータ機能の有無は関係ない
うちで使ってるADSLモデムは、ポート1個だけどルータ機能がある
(当然ポートは足りないので、ブリッジにした無線ルータとハブをぶら下げてる)
0801192.168.0.7742011/12/19(月) 16:21:49.95ID:p1KkqnC/P
>>800
そうですか・・
無線じゃ安定しないとか聞いたことあるので
モデム―ルータ―PCと有線でつないでるのですが
もう少し自分でも調べみます
情報ありがとうございました
0802192.168.0.7742011/12/20(火) 13:37:45.21ID:gWL2Pfkl0
pixivが画像表示してくれません。
今までiPhone4sでpixivを見ていたのですが、三日前くらいから繋がらない、繋がっても画像が表示しない状況が続いています。
3G回線だと普通に見れるので、wifiに問題があるのかと思ったんですけど、3GSだとwifiでも普通に見れます。
一応設定も最初からしたのですが、4sのみ全く変わりません。
wifiは全く関係ないのでしょうか?



0803192.168.0.7742011/12/21(水) 08:58:20.27ID:6by0aBeEP
>>801ですが
自分で調べて色々やってみても改善するどころか悪化してしまったので
ルータを挟まない以前の状態に戻しました
wifi使いたい時だけルータに繋ぐ、というようにしたいと思います
一応報告まで
0804192.168.0.7742011/12/21(水) 13:11:53.46ID:FMPZZb4jP
>>802
キャッシュをクリアしてみ
0805192.168.0.7742011/12/21(水) 14:02:03.33ID:BFVa3DDA0
>>804
iPhoneの設定→Safariのデータ消去の事ですか?
0806192.168.0.7742011/12/21(水) 14:23:03.00ID:FMPZZb4jP
知らんけどたぶんそれ
0807192.168.0.7742011/12/21(水) 14:39:07.58ID:BFVa3DDA0
すいませんがそれは試しました。
しかし結局改善されませんでした。
でもお答えいただいてありがとうございます。
0808192.168.0.7742011/12/21(水) 21:17:42.30ID:Xz2L+Qst0
フリーメールでIMAP対応って、Gmailだけだよな?
いろんなメールをGmailに転送してフィルターかけつつ、thunderbirdで一括管理すると幸せになれる。
0809192.168.0.7742011/12/22(木) 10:00:17.52ID:SqfRnma90

youkuで中国にアクセス規制されている動画を見たいのですが
どうすればいいですか?
0810192.168.0.7742011/12/22(木) 10:11:32.88ID:gZKf1Jk30
中国行って見れば
0811192.168.0.7742011/12/22(木) 16:04:22.13ID:HrVH6jvh0
XPです。
最近まで普通に使えていたのですが、ショートカットでも、スタート→ieでも、プロパティが開きます。
これを元に戻す方法を教えてください。

スタート→ファイル名を指定して実行→ieはしてみて、なかったようなので、インストールしました。
ieの再インストールはしてみましたが、またプロパティが開きます。

0812192.168.0.7742011/12/22(木) 16:20:18.71ID:Qnsyk5b4P
パソコン再起動
0813192.168.0.7742011/12/23(金) 10:21:13.16ID:kcF7m1Pe0
ネットカフェでニコニコ動画を見たいのですがパスワード入力しても大丈夫なんでしょうか?
0814192.168.0.7742011/12/23(金) 11:30:43.82ID:jpWw4uSK0
>>813
不安ならネカヘ用の垢取ればおk
0815192.168.0.7742011/12/23(金) 12:39:23.11ID:6oTscAkr0
フレッツ光プレミアムって何台でも接続できるんですか?
あとその時接続するには新接続側のPCは何も設定しなくてもいいんですか?
0816192.168.0.7742011/12/23(金) 13:20:52.25ID:jpWw4uSK0
>>815
CTUからのIP払い出しは49台
PCなど端末は192.168.24.51〜192.168.24.254の間で払い出しされる
0817192.168.0.7742011/12/23(金) 19:04:14.60ID:KsVpvaE10
現在マンションに住んでいて、そのマンションに最初からインターネットがひかれているのですが
natタイプ3になりPS3での通信対戦ができないため、新たにインターネットの契約をしようと思っています
今は部屋にはモデムやルータを置かず、壁に直接ケーブルを刺しているのですが
新しく契約した場合、それらの機器や開通のための工事は必要となりますか?
0818192.168.0.7742011/12/23(金) 19:36:53.39ID:nW5KWObx0
個々で対応が違うだろから、ここで聞いても答えようが無いと思うよ
0819192.168.0.7742011/12/23(金) 20:49:34.52ID:YwEF7tRt0
英語の人の名前をカタカナに直したやつを
英語に戻すとどういう書き方になるのかっていうのを
調べられるサイトとか手段はありますか?
0820192.168.0.7742011/12/24(土) 00:59:09.55ID:w2TdIjX40
特定のサイト(ドメイン)に繋がらないのですが、
アクセスブロックなのかサイトが落ちているのか確認する方法はありませんか?

nslookupで調べると、存在しないと表示されますし
ドメイン→IPでも見付からないと表示されるんですが、この場合はアクセスブロックではなく
サイト(ドメイン)が落ちているんでしょうか?
0821192.168.0.7742011/12/24(土) 08:26:05.44ID:uNJCnJC40
それはDNSでの名前解決ができないというだけだから、
サーバが落ちているかどうかの判断は厳密にはできない。
(DNSの情報を削除して、サーバ自体はそのままなんてことも可能だから)

DNSの正引きができないのであれば、少なくともドメインは使えなくなった。
それが意図的なものか、何か理由があってのことかはわからないけど。
アクセス禁止などの措置ではない。

書き換えられる前の過去のドメイン情報を調べられるサイトがあったはず。
(少し前に某出版社がドメイン失効をやらかしたときにそれで調べた覚えがある)
それ使ってIPアドレスを調べて、直接アクセスできるか試す方法も。
これでダメならほぼサイト閉鎖確定かも。
0822192.168.0.7742011/12/24(土) 11:06:36.20ID:l8JWBB8N0
下記のHPが昨夜から突然表示することができなくなってしまいました
突然のことなので、原因が分からず、自分なりに調べると、
サイトサイドの問題かもしれないと知り、質問させていただきました。
ttp://www.nyaatorrents.org/
宜しくお願いします。
0823192.168.0.7742011/12/24(土) 11:51:29.88ID:9OPU9tHn0
無線LANの親機が壊れたんで買い換えたんですが、子機も対応したものじゃないと使えないですか?
いろいろ試してるんですがうまくいきません。

壊れた親機
NEC AtermWR7800Hシリーズ

買い換えた親機
NEC AtermWR8600

使ってる子機
NEC AtermWL54TE (壊れた親機とセットのやつ)
08248232011/12/24(土) 12:08:44.53ID:9OPU9tHn0
自己解決。行けたわ
0825192.168.0.7742011/12/25(日) 19:13:08.39ID:0babsTxL0
>>802の者です。
自己解決しました。
iPhoneのwifi設定のDNSを変えたら繋がりました。
0826192.168.0.7742011/12/26(月) 22:57:40.85ID:0rxWF95OO
てす
0827192.168.0.7742011/12/26(月) 23:01:16.42ID:0rxWF95OO
自宅にネット環境がないのですが,プロバイダ等の契約,無線ルーターやらだけでパソコン無しでもPSPのオンラインプレイは可能でしょうか?
0828192.168.0.7742011/12/27(火) 08:33:05.26ID:x2melcX4P
プロバイダはだいたい入会特典で出張設定サービスあるからそれを利用
0829192.168.0.7742011/12/27(火) 17:42:27.30ID:tWnMhout0
インターネットの利用には

1.回線事業者と契約 例:NTT(プロバイダ別) 電力系(プロバイダ込み) CATV(プロバイダ込み) Yahoo(プロバイダ込み) Wi-MAXなど

2.プロバイダ(ISP) 例:NTT回線利用時は別途ISPの契約が必要

3.無線ルーター PSPを無線でするにはこの機器が必要(無料設定が受けられるように申し込む)
0830192.168.0.7742011/12/27(火) 21:50:47.28ID:lr3m+Oao0
今現在接続してるグローバルipがいつ自分に割り当てられたか確認する方法はありますか?
0831192.168.0.7742011/12/28(水) 20:44:24.51ID:pjB48UNX0

自宅で無線ランでネットにつなげたいのです
XPのノートパソコンでは無線ランにつながるんですが、ビスタのノートではつながりません
接続できませんと表記されてしまいます。
ちなみに無線ランが通っているカフェなどではビスタでも普通につながります。
どこが問題なのでしょうか
0832192.168.0.7742011/12/28(水) 20:45:25.79ID:mEax4wlB0
設定の問題
0833636,6372011/12/29(木) 00:58:51.27ID:Luy2WIUN0
【解決のために自分でためしたこと >>636-637の追記】:
   ・せっかくのノーパソなので、持ち込みPCでBB-LANの利用できるビジホに行ってためしてみると、不具合が再現。
   ・そこで、ビジホ滞在中に、F-Secure Internet Security 2012を2011にしてみた。

      → IEでの名前を付けて保存が、ファイル破損なく行えるようになった。
        というか、F-Secure(2012)をアンインストールした時点で、件の名前を付けて保存での不具合はなくなっていた。
        F-Secure(2012)のランチャーからの無効化は、F-Secureをバイパスできてなかったのか?

      → F-Secure(2011)をインストールする。IEでもFirefoxでも、ブラウズ・ファイルのダウンロードとも問題なくできる。

      → 自宅に持って帰る。問題なし。

      → IE(ver.8.0.6001.18702)と、特定のアンチウイルスとの間で、ダウンロードしたファイルを一時ファイルから保存ディレクトリへ
        透過的に移す過程で、時間稼ぎに問題があってダウンロードが完了する前に接続が途絶えてしまう…とかなのか?
0834192.168.0.7742011/12/29(木) 02:12:06.48ID:/5Re+wx10
【使用OS】Windows7
【回線名】ケーブルテレビ経由のネット
【接続機器名】 BUFFALOのルーター PC FUJITSU BIBLO
【問題点・エラー表示の内容】私の家ではスマブラのオンライン対戦ができません エラーコード86420   
【関係有りそうな出来事】自分で調べてポートを解放する必要があるとわかりました
【解決のために自分でためしたこと】ポート解放を試みましたが全然分からずできませんでした
0835192.168.0.7742011/12/29(木) 09:57:02.55ID:AS7qJ1f2O
今年賀状の本の付録のCD-ROMを使って年賀状を作ってるのですが、なぜかイラスト取り込みができない状態になりました
CDROMを入れ直してみると「エラーが発生したため、写真またはビデオを表示できません」とエラーメッセージが出ます
何が起こったのでしょうか
0836192.168.0.7742011/12/29(木) 12:33:31.32ID:KWnVlhaO0
  【使用OS】 WindowsXP
  【使用ブラウザ名】 Firefox
  【回線名】 Yahoo! BB 光 with フレッツ
  【接続機器名】 PR-400NEからPS3とPCへ
  【問題点・エラー表示の内容】 PS3のネットゲームでルームを開いても誰も来ない
  【関係有りそうな出来事】 特になし
  【解決のために自分でためしたこと】
PS3でガンダムEXVSというゲームをやっています。ですが、オンラインで自分がホストになって部屋を建てても誰も入って来ません。
そのゲームのwikiに
「ルータでファイアウォール(アクセス制限)を設定している場合、外部からのICMP Echo Request(ping)を許可する必要がある。
許可しないと、誰もルームに来てくれません(仕様っぽい)・・・」
とあり、外部からのICMPエコーを許可する必要があるみたいなのですが、やり方がわかりません、
http://www.akakagemaru.info/port/PR-400NE.html
このようにルータにアクセスして、その設定を探しましたが、見つかりませんでした。
どなたか外部からのICMP Echo Request(ping)を許可の方法が分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。
0837192.168.0.7742011/12/29(木) 14:05:43.83ID:T3shEak4P
>>834
ポート開放を頑張るかゲームのスレで聞いてください

>>835
>>4
0838192.168.0.7742011/12/29(木) 14:30:33.51ID:w9LfitKC0
>>833
相当試行錯誤されたようだけど、要はF-Secure(2012)の不具合ということだろうね。
ただ、もう一度インストールし直すと正常に動作するようになったりすることもあるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています