インターネット質問スレ part 57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2011/09/01(木) 08:10:28.20ID:WjCpj2pqP◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)
◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください
■質問フォーム
【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】
※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0071192.168.0.774
2011/09/09(金) 00:50:33.22ID:8oDGiDTd0ありがとうございます。
電機屋の店員はEMobileのpocketWiFiを勧めてくるんですが
ネットで動画とか見る程度の素人にとってどれを使っても同じでしょうか?
0073192.168.0.774
2011/09/09(金) 09:56:29.72ID:NhXjlgP50あんたはただの下宿人でADSLとかひくのは無理って事なんだよな?
ならpocketWiFiでいいだろ 複数の機器で使えるし
0074192.168.0.774
2011/09/09(金) 10:26:35.39ID:8oDGiDTd0そうです。下宿の身なので回線工事とかそういうのはできなんです。
それにします。ありがとうございました。
0075192.168.0.774
2011/09/09(金) 12:27:41.48ID:w+MWFr0+00076192.168.0.774
2011/09/09(金) 18:44:07.09ID:9xH9FwdE0寮みたいなとこだと、今度は内線交換機がかまされててダメだし
0077192.168.0.774
2011/09/09(金) 19:40:29.68ID:w+MWFr0+0距離がアレなら中継機かましてみるとか
0078192.168.0.774
2011/09/09(金) 20:52:11.88ID:yjN6Mq5sP0079192.168.0.774
2011/09/09(金) 21:06:07.02ID:FwbZUWl+0■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
0080192.168.0.774
2011/09/10(土) 11:37:27.85ID:mOtz6dKs00081192.168.0.774
2011/09/10(土) 13:05:43.73ID:cjLpCibN0その家族達と一緒に朝食、夕食を食べるの。
で、部屋代は週毎に現金で払う。
また条件により子供の勉強を見てあげたり
庭の芝刈りをしたり、プールの掃除をしなきゃいけないんだよ。
でもパーティがあれば必ず誘ってくれるんだよ。結構楽しかった。
0082192.168.0.774
2011/09/10(土) 14:04:41.88ID:D6k4G0Jq0実際は「下宿」の定義はあいまいだよ
アパートとの区別もあいまい
食事が別だろうが月払いだろうが
入居者の中心が学生なら
広義では下宿と言われる
0083192.168.0.774
2011/09/10(土) 16:21:56.78ID:nzCBulwO00084192.168.0.774
2011/09/10(土) 18:20:02.82ID:QirLQoBl0少なくとも質問者の部屋は>>81みたいな感じで工事は不可だ
0085192.168.0.774
2011/09/10(土) 18:33:53.44ID:nzCBulwO0なおかつ大家がADSL使ってなければ工事しなくてもできると思うが
0086192.168.0.774
2011/09/10(土) 19:00:34.32ID:O3Vrfxxv0これを大きくする方法を教えてください
0087192.168.0.774
2011/09/10(土) 19:19:05.70ID:kNFx9Bw100088192.168.0.774
2011/09/10(土) 19:50:57.31ID:nzCBulwO00089192.168.0.774
2011/09/10(土) 22:40:25.22ID:k2QloPrY00090192.168.0.774
2011/09/10(土) 23:47:05.39ID:crncAJuD0ブラウザ Internet Explorer 8
閲覧の履歴を削除する時、ツール→インターネットオプション→削除
で削除しているのですが、たまに
削除ボタンをクリックしていないのにインターネットオプションを開いた時点で
勝手に閲覧の履歴を削除し始めます
ググったり質問系のサイトを見ましたが同じようなことは見つかりませんでした
何か気味が悪いので、原因や対処法がわかる方がいたら教えてください
0091192.168.0.774
2011/09/10(土) 23:51:26.54ID:ZP2pFAVA0こんな使い方だと、どのブラウザがいいのだろう?
今はSaffari FireFox Google Chrome IE をインストールしてある
パソコンはMac Windows 両方持ってる
0092192.168.0.774
2011/09/10(土) 23:59:06.29ID:nzCBulwO0変なマルウェアでも入ってんじゃね
オンラインスキャンやってみ
んで異常ないならIE8入れなおす
>>91
ニコ動とようつべ辺り見るならCraving Explorerでも使えばいいんじゃね
0093192.168.0.774
2011/09/11(日) 03:12:51.87ID:N1hueNTE0ocn nifty eonet iij4u
などのサーバです。
OS vista
ブラウザ IE8 firefox3.6 Googlechrome
回線 光プレミアムファミリータイプ
ルーター 2004w-sに有線LAN接続
セキュリティソフト ウイルスバスター2009
試したことは
cookieとキャッシュの削除
PC・ルーター再起動
ウイルスバスターの停止
ルーターにLAN接続している別のPCも同じ症状がでています。
なにかわかる方いましたらよろしくお願いします。
0094192.168.0.774
2011/09/11(日) 03:36:52.48ID:hcSNbAaX0プロバはどこを使っている?
0095192.168.0.774
2011/09/11(日) 08:51:05.90ID:7YPf5m3HO0096192.168.0.774
2011/09/11(日) 08:53:11.43ID:7YPf5m3HO0097192.168.0.774
2011/09/11(日) 09:56:22.83ID:jmkvALZ10月5000円級の通信料のやつじゃね?
月1000円の2年ってウィルコムのキャンペーンの奴か?
それなら2年後4000円になるが
0098192.168.0.774
2011/09/11(日) 11:09:52.75ID:NnrT9TtR0ホームページ制作会社の社長らが犯罪で得た金を隠すため、他人名義の口座に
代金を振り込ませていた疑いが強まったとして、警察は近く、組織犯罪処罰法違反の疑いで再逮捕する方針です。
東京・新宿区のホームページ制作会社社長、中西晋介容疑者(36)と取締役の
藤森督人容疑者(36)は、インターネットのホームページを通じて
わいせつなDVDを販売していたなどとして逮捕・起訴されました。
その後の警察の調べで、2人がことしの春以降、DVDを購入したおよそ
500人の客に代金合わせて700万円あまりを他人名義の口座に振り込ませ、
犯罪で得た金を隠していた疑いが強まったとして、警察は近く、
2人を組織犯罪処罰法違反の疑いで再逮捕する方針です。
警察によりますと、2人がこれまでに得た売上金は合わせて
およそ1億6千万円にのぼるとみられています。
0099192.168.0.774
2011/09/11(日) 11:33:13.77ID:jPi7zCnd0屋外受信機を契約するのに受信機は一切使うなと?
どういう意味?
0100192.168.0.774
2011/09/11(日) 16:36:05.18ID:c56/5Pcd0ありがとうございます
スキャンして正常だったのでIE入れ直してみます
0101192.168.0.774
2011/09/11(日) 17:00:50.46ID:7YPf5m3HO0102192.168.0.774
2011/09/11(日) 17:09:57.47ID:7YPf5m3HO010393
2011/09/11(日) 18:00:42.38ID:N1hueNTE0ocnです。
気がついてから3週間ほど症状が続いています。
0104192.168.0.774
2011/09/11(日) 19:23:03.95ID:jPi7zCnd0受信機がどんなのかわからんけど受信機設置料や受信機撤去料がかかったり解約手数料がかかるのかによるんじゃないか
月々1000円だけで契約時や解約時にお金がまったくかからないなら
月1000円*24ヶ月=24000円で4万円値引きの方がお得と言えると思う
0105192.168.0.774
2011/09/11(日) 19:25:32.75ID:jPi7zCnd0ネットとかでの最安値から4万円引きなのかにもよる
定価基準で4万円引きならおそらくお得にはならないと思われる
0106192.168.0.774
2011/09/12(月) 00:29:36.09ID:4QrJ194uO【使用OS】
Windows Vista
【使用ブラウザ名】
Internet Explorer 8
【回線名】
寮内無線LANだからよく分からないが光ではない
【接続機器名】
PCはLet's NOTEのCF-W8
【問題点・エラー表示の内容】
今朝までは自室で普通に使えたのに急にネットに繋がらなくなった。IE自体は開くけど表示されない。診断しても異常なし表示&接続自体はされている模様
【関係有りそうな出来事】
昼間大学でネットをやろうとした時にローカルしか繋がらず、診断を試したところ何かの設定を変えるか聞かれた。確認する前にうっかり実行してしまい内容は分からないがその後は学内ではネットが使えるようになった。
【解決のために自分でためしたこと】
初心者なのであまり怖くていじれていないがネットワーク関連のところを確認したり無効なものを有効としてみたり試したが改善しなかった。
0107192.168.0.774
2011/09/12(月) 00:51:29.27ID:c3unJ8ET0タスクトレイにネットセレクター2ってアイコンがあるから
(なんか左右の矢印がついてるやつ)
それダブルクリックしたら回線選べたりしないかい
0108106
2011/09/12(月) 01:02:49.37ID:4QrJ194uO回答ありがとうございます。
ネットセレクター2をダブルクリックしたりやってみたのですが何も開けないみたいです…。
0109192.168.0.774
2011/09/12(月) 01:30:39.07ID:T/g2X65200110106
2011/09/12(月) 05:45:39.36ID:4QrJ194uO回答ありがとうございます。
接続関係はみんな人にお願いしてしまったので自分ではよく分からなくて…。
やはりあまりに知識がなさすぎるようなので出直してきます。
ありがとうございました。
0111192.168.0.774
2011/09/12(月) 20:37:14.48ID:sFIZnZjw0現在一戸建てに住んでおり、NTTに契約して無線でインターネットを繋いでいるのですが近々一人暮らしする為引っ越す予定です。
ですが希望している住居にインターネット環境がありません。
固定電話を入れる予定がないのですが固定電話を引かないとインターネット契約は出来ないのでしょうか?
ノートパソコンを使っているのですが本体に何かを取り付け契約してインターネットをする事が出来るのでしょうか?
色々調べてみたのですがいまいちピンときませんでした…。
どなたかお分かりの方か詳しく書いてあるような所があれば教えて頂けないでしょうか?
お願いします。
0112192.168.0.774
2011/09/12(月) 20:45:32.52ID:c3unJ8ET0光回線は固定電話なくても引けるが
ノートPCなら無線系が良い。工事不要だし
一昔前はwillcomやemobileなどサービスは限られていたけど
今は上記の再販業者や携帯のサービスなど多種多様なので
これがいいというのは難しい。とにかく方法はいろいろある
0113192.168.0.774
2011/09/12(月) 20:55:11.56ID:hiKXy2tx0ただで使い放題だったりしてな
0114192.168.0.774
2011/09/12(月) 22:48:12.03ID:h+dA8xhd0価格コムから申し込むと安いって書いてある割に
NTT西日本の料金シミュレーションのほうが安いのはなぜですか?
http://kakaku.com/bb/plan_FTTH_ntt_ocn_175121390000050120000012/
https://hikari-n.jp/simulation/result.php?road=g
011593
2011/09/13(火) 02:51:17.16ID:k25iiTlX0インターネットプロトコル バージョン6(IPv6)の接続を無効にしたら解決したようです。
IPv6接続を無効にしていても問題ないんでしょうか?
XPではデフォルト設定で無効のようですが・・・
0116192.168.0.774
2011/09/13(火) 06:20:48.38ID:1mvQm4p/0名前解決できない場合のよくある対処法だし
0117192.168.0.774
2011/09/13(火) 11:00:54.24ID:adT32Y1MOたびたび「ソフトウェアルーターの停止中」というメッセージが出てネットどころか他のアプリも立ち上がりません
どうしたら解消できるのでしょうか?
0118192.168.0.774
2011/09/13(火) 11:08:39.23ID:sG3RA7jYP0119192.168.0.774
2011/09/13(火) 17:18:08.00ID:wY9ax97s0ヤフーメールで言えば「FROM」の所に表示される文字。
ここのことを、なんと呼ぶんですか?
「件名」だと違うし・・
0120192.168.0.774
2011/09/13(火) 17:25:02.72ID:wNzKXA7VOこれって普通に110番して「2ちゃんねるの掲示板の○○○板で〜」って言えばいいんですか?
0121192.168.0.774
2011/09/13(火) 17:25:15.80ID:sG3RA7jYP0122192.168.0.774
2011/09/13(火) 20:39:13.10ID:p8nCpyXN0犯行予告だとわからないと無理
0123192.168.0.774
2011/09/13(火) 21:28:17.86ID:T/9VRk6V0左下が、モデムです。
右上がパソコンです。
図のように、途中でLANケーブルをクルクルさせたら、ノイズ受けますか?
0124192.168.0.774
2011/09/13(火) 22:07:45.66ID:1mvQm4p/0まったくといっていいほど影響ない
0125192.168.0.774
2011/09/14(水) 04:19:55.67ID:94Yd2hLoP誰か教えて下さい
0126192.168.0.774
2011/09/14(水) 04:36:11.14ID:2FTr3hq20その際、回線(ADSL、ひかり等)の工事も一緒だと割引のサービスがあるかもしれない
家電販売店に聞くと変なプランを押し付けられる事もあるから、いま使っているプロバに相談してみたら?
0127111
2011/09/14(水) 07:59:59.08ID:Xv7me3DO0イーモバイルのHP見てなんとなくわかった様な気がします。
工事不要ならこちらの方がいいですね。
ありがとうございました。
0128192.168.0.774
2011/09/14(水) 20:48:35.77ID:4NTbFft80フレッツ光を申し込みたいのですが、どの割引契約サイト見ても
素のひかり電話(追加サービス無し)では無くひかり電話エース(追加サービス付き)
がデフォになっています。エースのほうが月額1000円ほど高いようです。
そこで、契約サイトからフレッツ光を契約しておいて、
後から、素のひかり電話を追加する事は可能でしょうか?
また、この方法は得策でしょうか?
0129192.168.0.774
2011/09/14(水) 21:37:24.03ID:ncgkEKNQOブラウザ→Internetexplore
回線名→OCN、ADSLフレッツ(ドットフォン付)
接続機器→バッファローのWHR-HP-G300N/U
5日前からインターネットに接続できなかったので新しく接続先を作り、最後の接続テストでPPPoeサーバーが見つかりませんと出る
前になった時は無線ルータの電源を入れ直したら直りました。
心当たりはないです。ソフトのダウンロードなどはしていません。
よろしくお願いします
0130192.168.0.774
2011/09/14(水) 21:48:42.72ID:AAh3Zsyr0プロバイダ料金が未納になってないか確認
0132192.168.0.774
2011/09/15(木) 08:57:38.55ID:E5m7HGBv00133192.168.0.774
2011/09/15(木) 09:53:44.63ID:GpzvqSbi0SONY BRAVIAをルーターから接続すると
他のPCのネット速度が信じられないくらい遅くなる
0134192.168.0.774
2011/09/15(木) 10:18:00.72ID:TPtJU9eFO今見たら電源以外が消灯状態になってました
コンセント抜いて再度挿しを何回かやっても電源以外が点灯しません
パソコンを立ち上げるとパソコンが点灯、データが点滅しますが、BBPhone、リンク、通信は消灯のままです
コード類も確認しました
パソコンやデータが点灯するのでモデムの故障ではないのでしょうか…
0135192.168.0.774
2011/09/15(木) 10:23:44.44ID:pKD1jaOzP電話線が繋がっててそうなるならサポートに連絡しましょう
0136192.168.0.774
2011/09/15(木) 11:21:17.15ID:6wQzqO120Mozilla Firefoxでネットが出来なくなりました
V2Cで2chは見れます
0137192.168.0.774
2011/09/15(木) 12:31:39.70ID:EFRnCMf50>>1-2
0138192.168.0.774
2011/09/15(木) 13:56:16.22ID:TPtJU9eFO分かりました。
電話してみます。
その際に調べておくべきことは何かありますか?
0139192.168.0.774
2011/09/15(木) 14:35:05.03ID:sCo1wP4n0症状だけ言えばあとはサポートの人が指示くれるからそれに従えばいいだけっしょ
0140192.168.0.774
2011/09/15(木) 14:35:45.36ID:sCo1wP4n0サポートは5時で終わる所が多いし繋がりにくいと思うから早めに電話したほうがいいぞ
0141134
2011/09/15(木) 16:20:47.25ID:TPtJU9eFO先程電話しましたらモデムの故障だろうとのことで新しいモデムを送るとのことです。
使いはじめて6年くらいですが、一般的にこれくらいが寿命なんでしょうか
電源はずっと入れてました(というか電源ボタンがないので、コンセントを毎回抜くのも逆に悪いかと思いまして)
0142192.168.0.774
2011/09/15(木) 17:59:29.78ID:sCo1wP4n0壊れる確立は人それぞれ
1年で壊れたーって人もいれば雷とかの要因で壊れる人もいるし
10年経過しても大丈夫って人もいる(10年もプラン変更せずに使ってる奴はさすがにいないか?)
プロバイダ曰く雷時はなるべくコンセントを抜いておいてください。らしいが
実際毎回抜いてる人はまずいない訳で常時接続が一般的だろう
機種毎による耐久性の違いはもちろんあるが主に設置環境の影響の方が大きいだろう
埃が溜まりにくい高さ1m以上で熱が篭りにくい風通しの良い場所に置いていて壊れたならそれがその製品の寿命だったんだろう
0143192.168.0.774
2011/09/16(金) 08:39:46.44ID:eH6zOhnR00144192.168.0.774
2011/09/16(金) 09:11:40.37ID:rdnYzKGo0ローカルでのファイル転送などギガビットクラスの通信の際には微妙に影響ある
0145192.168.0.774
2011/09/16(金) 13:22:21.07ID:XQAer9gR0転送速度は遅い方に合わせられるからな
0146192.168.0.774
2011/09/16(金) 18:14:36.19ID:yLLalLyu0今は別のプロバで12MB、リンク速度は10MB出てます。
0147192.168.0.774
2011/09/16(金) 18:58:41.44ID:rdnYzKGo0動画見るにはちょい厳しい(見れないことはない)
サイト表示はややもっさり
0148192.168.0.774
2011/09/17(土) 11:39:28.61ID:qhVXK8uG0日本でもブラジルでも使えるローミングサービスなどでお勧めはあるでしょうか。
WiMaxは加入していますが南米はカバーしていないようで。
0149192.168.0.774
2011/09/17(土) 17:41:54.20ID:Ad1JPK7c0THX
やっぱ1Mじゃさすがにキツそうですね。
0150192.168.0.774
2011/09/17(土) 18:48:31.43ID:J6xYg6T+Oなぜでしょうか?切断されてもすぐまたネットに繋がりしばらくしたらまた切れの繰り返しです
マンションタイプの光が原因でしょうか?
他の住人がネット接続してるからなのでしょうか?
だとしたらどうしたらいいですか?切断されないいい方法ありますかね?
0151192.168.0.774
2011/09/17(土) 19:43:53.37ID:SAJ4axRn0http://300.wi2.co.jp/
0152192.168.0.774
2011/09/17(土) 21:31:03.92ID:MRgTyS020web版のスポーツ新聞の画像を保存したいんですが、なぜか一時ファイルの中にURJが見つかりません。
画像をクリックしてるんですが一時ファイルにURLが出てこない原因て何かありますか?
0153192.168.0.774
2011/09/17(土) 21:43:53.88ID:j64SwOmU0ブラウザ IE9
リモートアシスタンスの このコンピュータへのリモート アシスタンス接続を許可する
のチェックボックスにチェックが入ってたんですがこれはデフォルトでもこの設定なんでしょうか?
また、他人にというか家族にモニタリングや遠隔操作されてないか確認する方法はありますか?
自分でも調べましたがこれだという対処法は見つかりませんでした 検索不足かもしれませんが・・・
PCは別ですが、家族とは同じ回線でインターネットを使ってます
何か解決策等があれば、教えてください
0154192.168.0.774
2011/09/18(日) 19:04:29.72ID:qStoMyrY0というか、Windowsの板で聞いた方が良いんじゃ?
0155192.168.0.774
2011/09/19(月) 23:45:50.32ID:lTJNq+LP0無線LAN対応の携帯電話のクライアントモードでネットするのと
何か違いがあるのですか
無線LAN環境で使うならどっちがいーですか?
どなたか簡単に教えて下さい。
0156192.168.0.774
2011/09/20(火) 02:23:31.09ID:iPrTWLB20解り易く説明お願いします。
0157192.168.0.774
2011/09/20(火) 07:34:46.52ID:Sd2D+VIN0昨日、J-com(ZAQ)と契約し、書類等にもサインし機器も取り付けてもらったのですが
一晩いろいろ考えたり調べたりしてるうちに、やっぱり止めておきたくなりました。
プロバイダー契約にもクーリングオフは出来るのでしょうか?
出来るとしたら条件などはありますか?
一定期間内にJ-com の窓口電話にやっぱりクーリングオフで契約解除したいと直接申し出たらいいのでしょうか?
0158192.168.0.774
2011/09/20(火) 08:41:55.28ID:KMAAIxw4P携帯なら携帯専用サイトが何もしなくても見れるとか
0159192.168.0.774
2011/09/20(火) 10:52:01.27ID:7PETK0Jd0機器設置までしてもらっておいてやめたいとかふざけすぎてるな
別に回線に不具合があった訳でもないんだしな
普通に考えて「解約したいのですが・・・」というのが筋だろう
んで契約特典とかもあるんだろうけどそういうのがあったら
契約してるわけだから返す必要は無く、契約してから1年、2年以内に解約すると
違約金(解約手数料)とかがかかる所もあるからそういうのも払わないといけない
0160192.168.0.774
2011/09/20(火) 11:36:01.27ID:V3+EzYi50無線ランは電話で例えるならコードレスホン
家の中がコードレスになるだけで、回線は関係ない
>>157
プロバイダなど電気通信事業者との契約はクーリングオフ制度の対象外なので
契約を無効にはできない。普通の解約手続きになる
0161192.168.0.774
2011/09/20(火) 16:59:31.05ID:RbEv0lZT0PCを起動していなかったり、PC側のLANケーブルを抜いているとラグは発生しません。
どなたか原因わかりませんか?
よろしくお願いします。
0162192.168.0.774
2011/09/20(火) 17:10:32.28ID:KMAAIxw4P0163192.168.0.774
2011/09/20(火) 18:43:27.75ID:Z0Yxx3P60それで行ってる間に休止したいといったんですが契約一年以内はできないといわれました。
解約すると合計3万くらい取られてしまいます、家族は自分以外は誰も使わないので
すごく勿体ないと思ってます、なにかいい方法はないでしょうか?
月々4500円 ビビック光です
無線に切り替えて出張先で使うなんて無理ですよね・・・・
0164192.168.0.774
2011/09/20(火) 18:55:28.70ID:rSopoNF60ビデオチャットとかも出来るし。
0165192.168.0.774
2011/09/20(火) 19:42:19.59ID:7PETK0Jd0テンプレ埋めて来い
恐らく回線遅くて同時に使えないんじゃね?
>>163
出張ってどんくらいの期間なんだ?
3ヶ月以内とかなら普通に払ったほうがいいと思う
あと電話は光電話じゃなくて旧型のアナログ回線?
もしそうなら一時的に利用を休止できるかサポセンで聞いてみたらどうだ?
半年〜1年とか出張が長くて尚且つ休止できるなら休止してみて帰ってきたら再開してもらえばいいと思う
0166192.168.0.774
2011/09/20(火) 22:44:25.96ID:X1ncdXT1Oアイコンなど全てが逆さまになってマウス操作も逆に動きます
再起動しても治りません
どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします
0167192.168.0.774
2011/09/20(火) 23:16:43.82ID:7PETK0Jd0激しくスレチだがあえてマジレスするなら
「デスクトップ 逆さま」でggrks
0168192.168.0.774
2011/09/21(水) 00:23:54.16ID:6NP8ihUs0このスレでも良いのですが2ちゃんねるに書き込んだ私が
誰だかまでは特定できないと思いますが、
プロバイダがどこかぐらいは調べがつくのでしょうか?
0169192.168.0.774
2011/09/21(水) 00:36:14.42ID:HGZS8dFu0下りよりも上りの方が圧倒的に早いなんてことあるんでしょうか?
環境は、フレッツ光ホームで無線LANでノートPCにて計測しました。
先ほどスマホでも上りの方が早い結果だったのですが、
無線LANルーターの設定とかおかしいのでしょうか??
0170192.168.0.774
2011/09/21(水) 01:30:40.74ID:Z5yUP2Lz0>>2
>>169
他の計測サイトでも同様になるか試してみるといい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています