トップページinternet
1001コメント390KB

インターネット質問スレ part 57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742011/09/01(木) 08:10:28.20ID:WjCpj2pqP
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0653192.168.0.7742011/11/21(月) 20:29:14.58ID:QbZMS5J70
>>630頼む!
0654192.168.0.7742011/11/22(火) 01:43:14.14ID:nxCqGVNQ0
【使用OS】Windows Vist
【使用ブラウザ名】Chrome
【回線名】YahooBB ADSL
【問題点・エラー表示の内容】
 PINGテストをしてみたところ
 http://up.img5.net/src/up40695.jpg
 の結果だった為、これは異常なのかどうか、また、異常ならば改善策と
 乗り換えるならどこがオススメかをお願いします。
【関係有りそうな出来事】特になし

宜しくお願いします。
0655192.168.0.7742011/11/22(火) 02:49:50.62ID:zPWCtavN0
>>652
ルータの管理画面上では、パソコンとルータは接続されてるんですが、ルータとネットが繋がってない状態になっています。
0656192.168.0.7742011/11/22(火) 04:10:59.56ID:qGJHCW5fP
>>655
>>2でダメならNTTに連絡
0657192.168.0.7742011/11/22(火) 08:04:45.51ID:/B4db2WP0
Google books見ていると、下記の
文句が出てきてリンク切れみたいなエラーに
なるのですがみなさんはどうでしょうか?

サーバが見つかりませんでした
books.google.com という名前のサーバが
見つかりませんでした。
0658192.168.0.7742011/11/22(火) 14:03:33.22ID:DXLbzd+ZO
wifiの質問はここでもOKですか?
0659192.168.0.7742011/11/22(火) 17:39:53.17ID:nvrPkcNM0
インターネットと関連があるならOK
06606542011/11/22(火) 18:31:36.97ID:nxCqGVNQ0
お願いします。
0661192.168.0.7742011/11/23(水) 03:29:58.01ID:NLNQORYc0
すいません、インターネットのブラウザを開いたら一番最初に
http://search.yeppo.net/
このページが出てきます 
これってなんなんでしょうか?Yahooのパクリなんでしょうか?
危険じゃないのかということと、このページの削除というか変更の仕方を教えてください

Windows7
Internet Explorer 9
ADSL
0662192.168.0.7742011/11/23(水) 05:19:20.56ID:uPmx1ZOsP
マルウェアに感染してる恐れあり
0663192.168.0.7742011/11/23(水) 08:04:44.56ID:sBJ2Qk9K0
veehdのプラグインをインストールするとなるようだね
スパイウェアじゃないかとの疑いもあるみたいw
ttp://veehd.com/forum/viewtopic?f=94196
アンインストールはプログラムと機能からできるみたいだけど、さてどうなんだろう?
ttp://plugin.veehd.com/guide#uninstall_ie
0664192.168.0.7742011/11/23(水) 13:01:48.23ID:hJrbA7oX0
VISTAで突然無線LANが使えなくなったんだけど、原因分かる人いる?
ちなみに3台中一台だけ使えなくなった。
LANケーブル挿せばネットは使える…

06656612011/11/23(水) 13:15:14.76ID:NLNQORYc0
662さん,663さん ありがとうございます。

そのとうりかもしれません、 4,5日前から今迄普通に動画が見れたのに
ユーチューブにしろ その他にしろ見れなくなりました。
アドビのフラッシュプレイヤーはコントロールパネル開くと記載されてるの
で入ってると思います・・・が
そのちょうど真上にVeehd Plugin のプログラムの記載が・・
(ユーチューブのページでは アドビを入れるように指示の記載がされてますが
コントロールパネルで確認するとあるんです、
でも気になるのは、アドビのダウンロードのページには7.82MBの
記載なのですが自分のコントロールパネルを見ると6,00MBなんです
???です
veehdをコントロールパネルのアンインストールをしても無駄でしょうか?
0666192.168.0.7742011/11/23(水) 14:37:41.78ID:sBJ2Qk9K0
残念ながらveehdプラグインをインストールして試す気は無いので何とも言えない
だめもとでアンインスコしてみたら?
それでだめならveehdプラグインのインストール以前に復元してみるとか(プラグインのインストール日はプログラムと機能で確認)
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/20922/

それとFlashPlayer11pluginはver11,1,102,55で6.00MBの表示でいいんだよ
0667192.168.0.7742011/11/23(水) 15:46:41.93ID:ANSr77Gz0
ふたばん
0668192.168.0.7742011/11/23(水) 18:12:46.76ID:uPmx1ZOsP
>>664
>>1-2
0669192.168.0.7742011/11/23(水) 20:20:00.02ID:KuW/stYM0
質問です


WindowsServer2008R2にリモートデスクトップ接続した際に新しくプリンタがリダイレクトされません。

サーバ:WindowsServer2008 R2
クライアント:WindowsXP SP3

XPのクライアントからサーバにリモートデスクトップ接続した際に、既に存在するプリンタは
リダイレクトされるのですが、新たに追加したプリンタがリダイレクトされなくて困っています。
新たに追加したプリンタのドライバはサーバにも64bit版がインストールされています。

因みに、Windows7の別のクライアントでは新たに追加したプリンタも問題なくリダイレクトされます。
また、XPのクライアントには.NET Framework 3.0SP1及びRDP6.1が適用されています。
Windows7では問題ないのに、なぜXPのクライアントでは上手くいかないのでしょうか。
また、既に存在するプリンタはリダイレクトされるのに、新しく追加したプリンタはどれもリダイレクトされない理由が分かりません。

何か分かる方がいたらお教え下さい。
よろしくお願いします。

0670192.168.0.7742011/11/24(木) 01:51:13.82ID:h/mpftZ70

live streemとかで検索してもなかなかヒット
しないのですが、ニコ生とかustoreemとか
justinみたいなライブ系のトータルサイトって
どんなのがありますか?またはググる語を
教えてください。日米のサイトが主でしょうけど
それらだけでなくて世界中の国のも知りたいです。
0671192.168.0.7742011/11/24(木) 02:06:28.32ID:8gkIzjD70
無線LANでパソコン2台(自分の1台、家族用1台)使っていました。

無線LANの設定を自分でやって、パスワードも自分しか知らないです

先日、家族が新しくもう1台パソコンを購入し、業者に設定をしてもらっていました。
みてみると無線LANの設定が出来ており、ネットが使えます。

私は業者にパスワードを聞かれていません。

家族用のパソコンに入っていたお気に入りや保存されていたWordやExcelのデータも新しいパソコンにコピーされていました。
無線LANの設定もコピー?できてパスワードなしでも使えるのでしょうか?

それともパスワードを設定したと思ってる私の勘違いなのか…

0672192.168.0.7742011/11/24(木) 02:55:39.42ID:h/mpftZ70
答え. 業者さんが私でした。
0673192.168.0.7742011/11/24(木) 04:39:27.44ID:zb1zgEe90
すみません質問させて頂きます

http://imepic.jp/20111124/166140
http://imepic.jp/20111124/165540

画像のそれぞれの名前と役割を教えて欲しいのですが・・・

0674192.168.0.7742011/11/24(木) 06:15:52.53ID:9YiJ9Ovg0
画像より型番書いたほうが誰にでもすぐ調べられるんだが
まあ分かる人が来るだろう
0675192.168.0.7742011/11/24(木) 09:13:02.85ID:Ele+fA/T0
ヤフーに繋がらないんだけど何故?
あと、IE使うとフリーズするけどPCの寿命?
0676192.168.0.7742011/11/24(木) 09:25:30.71ID:KqNcFGG+P
>>675
>>1-2
0677192.168.0.7742011/11/24(木) 09:44:03.24ID:bWQnZwNN0
>>671
ルータの設定画面で見れるのが多い
0678192.168.0.7742011/11/24(木) 10:29:39.88ID:SeuKEWvH0
迷惑メールが来たのですが、ヘッダを見ると、相手の地域、プロバイダが表示できません。
表示されたのはホスト名 cntr507.mail.kks.yahoo.co.jp だけです。

何故該当なしになってしまうのでしょう? 試しに串を刺して自分にメールしたら
バッチリプロバイダが出ていました。
0679192.168.0.7742011/11/24(木) 10:36:33.36ID:kgI//t6F0
>>671
ルータへのアクセスパスワードは初期化出来る
つまり誰でもあとからいじれる
06806712011/11/24(木) 11:19:21.67ID:iYYg0sqw0
>>679
それでは、業者によってパスワードが変更されていると言うことですか?
0681192.168.0.7742011/11/24(木) 13:39:11.43ID:OgbKVmcS0
そう
06826712011/11/24(木) 13:49:21.92ID:iYYg0sqw0
えぇ…そんな…

iPhoneでWi-Fi使ってるので、一度Wi-Fi設定削除して、また繋ぐ時にパスワード入れなきゃいけなかったんですが、
以前私のが設定したもので繋がりました
これは何故ですか?
0683192.168.0.7742011/11/24(木) 15:08:59.51ID:xlAMTst70
ところで何のパスワードなの?
ルータのパスワード?APのパス?無線の暗号?まさかプロバイダのパスワードなんで言わないよな?
06846712011/11/24(木) 15:33:43.54ID:iYYg0sqw0
APのパスワードです
0685192.168.0.7742011/11/24(木) 15:42:30.16ID:xlAMTst70
APのパスなの。なら答えはこれでいいのか

>それともパスワードを設定したと思ってる私の勘違いなのか…
勘違いです
06866712011/11/24(木) 16:04:37.61ID:iYYg0sqw0
では、誰でもネットが繋がる状況にあるという事ですか?
Wi-Fi接続時にパスワード問われるのは何故ですか?

答えていただいてる方、本当にありがとうございます
0687192.168.0.7742011/11/24(木) 16:29:35.02ID:xlAMTst70
ggrks
0688192.168.0.7742011/11/24(木) 16:29:44.08ID:KqNcFGG+P
手持ちのbuffaloのは無線のキー設定時に入力欄が*になるけど
別画面でしっかり平文で表示されるとゆう
0689192.168.0.7742011/11/24(木) 16:36:48.02ID:xlAMTst70
>.688
これかなw
未だに修正していないのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=eRizGpLHDXY
0690192.168.0.7742011/11/24(木) 18:28:13.80ID:jdqbnyER0
AOSSで繋いでるとかANY接続許可状態で繋げたんぢゃないのかぃ
0691192.168.0.7742011/11/24(木) 21:28:51.16ID:5f0HEJ/l0
どうしてこれが削除されるんだろう?
【至上最大の秘密】
この秘密を日本人に知られてはなりません。
なんとしても隠し通さなければなりません!
史上最大の秘密
それは、、、、、、、、日本はいい国
この秘密をどうやって日本人に気づかせないようにするか。
どうやって??大丈夫!いい方法があります

中略

必ずお読みください。
ご注意
あなたのノート「【至上最大の秘密】」はFacebook利用規約に違反しているため、削除させていただきました。
Facebookでは、憎悪、脅迫、猥せつ等の不適切な内容を含むノートは禁止されています。
また、個人や団体を攻撃したり、製品やサービスを宣伝するようなノートもサイトから削除されます。
Facebook機能の誤用が続くと、アカウントが永久停止処分となることがありますので、ご注意ください。
ご質問がある場合は、よくある質問をご覧ください。
0692192.168.0.7742011/11/25(金) 03:39:14.44ID:x6T4+MdK0
【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】FireFox
【回線名】Plala
【接続機器名】 壁─モデム─ルータ(Aterm WR55705)─ノートPC(Windows7)
                 └無線(Fon)
【問題点・エラー表示の内容】
  今までFonの無線でPCをに繋いでいたのですが、ネトゲをする為に有線でブロードバンド接続しようとしたところ
  エラー619(リモードコンピューターへの接続を確立できなかったので、この接続に使われたポートは閉じています。)
  と出てしまいました。
【関係有りそうな出来事】
  数回、ごく短時間接続に成功しています。
  ローカルエリア接続は繋がっています。
【解決のために自分でためしたこと】
  ポート開放をしなければ行けないのかと色々調べて、開放の手段は
  分かったのですが、一体いくつのポートを開放すればいいのか分からくて途方にくれています。。

よろしくお願いします。
0693192.168.0.7742011/11/25(金) 08:13:27.50ID:UNmQZnwS0
ギターひけない
0694192.168.0.7742011/11/25(金) 08:59:30.74ID:K1B8pdymP
>>693
新堀ギターにでも通ってください
0695192.168.0.7742011/11/25(金) 09:00:51.78ID:K1B8pdymP
>>692
広域帯接続しようとしてるなら要らないから削除して
ローカルエリア接続で
06966922011/11/25(金) 10:45:58.94ID:x6T4+MdK0
>>695 あ、ルーターで繋いでいるから、PPPoEの設定は要らないのですね。
    ローカルエリア接続だと気持ち遅く感じたので、これじゃ駄目なのかと
    勘違いしてました。
    ありがとうございます。
06976922011/11/25(金) 10:59:47.47ID:x6T4+MdK0
一応ローカルエリア接続で繋がるのですが、
どうにも遅い&ページ読み込みエラー(接続がタイムアウトしました)
になるんですが、解決方法はありませんか?
0698192.168.0.7742011/11/25(金) 11:11:11.95ID:+xeMS74R0
Fonを外しても同じか試してみる
その際にはモデムからPCまですべて再起動させること
0699192.168.0.7742011/11/25(金) 11:17:33.82ID:uzanhRJ10
【使用OS】 Windows7
【使用ブラウザ名】Internet Explorer Firefox
【回線名】J-dsl
【接続機器名】 Aterm DR 302
【問題点・エラー表示の内容】windowsのアカウントによってネットにつながらなくなることがある
【関係有りそうな出来事】IP6を無効にした
【解決のために自分でためしたこと】
COMODO firewallをアンインストールした→効果なし
各アカウントにパスワードを設定した→効果なし
つながらないアカウントを標準ユーザーにした→効果なし

経緯
アカウントA(管理者、パスワードあり)で初期設定、COMODO、Avastインストール、ネットは普通につながった

アカウントB、アカウントC(ともに管理者、パスワードなし)を作成

電源投入後アカウントB、Cから先にログインするとネットにつながらない

電源投入後アカウントAから先にログイン、ログオフもしくはユーザーの切り替えをする

他のアカウントでもネットが普通につながる


必ずアカウントAにログインするようにすれば問題ないといえばないのですが、
いちいちログインするのも煩わしいので、何か解決につながりそうなものが有れば
よろしくお願いいたします。
0700192.168.0.7742011/11/25(金) 11:35:27.56ID:K1B8pdymP
Avastも止めてみる
0701192.168.0.7742011/11/25(金) 15:23:53.83ID:Winp7f3eO
インターネットを有線の光100MBで契約するか40MBのWiMAXで契約するかを迷ってます。
スマートフォンを購入する予定なのでWIFIがあれば便利なのですが、40MBだとYouTubeなどの動画を見るのもカクカクしますか?
二人の店員さんに聞いた所、一人は動画くらいならサクサクですし40MBで十分と言い、もう一人は動画見るには100MBくらいないと重たいと言われ混乱してますw(°□°)w
実際の所どうなのでしょうか?
0702192.168.0.7742011/11/25(金) 15:28:36.91ID:Winp7f3eO
↑板違いでしたw(°□°)w
ごめんなさい!
ブロバイダーの所で聞きます!
本当ごめんなさい。
0703192.168.0.7742011/11/25(金) 20:52:47.72ID:uzanhRJ10
>>700
Avast止めたら治りました
ありがとうございました
0704192.168.0.7742011/11/26(土) 10:10:06.20ID:c9ptllxj0
自分の責任なのですが、出来心でエロサイトを開いたら広告ページが何度も出てきて悩んでます。
 
http://cherry-lovepour.com/annai.php

このページに無理やりなります。
 
どうすればよいか、どなたか教えていただけますか?
0705192.168.0.7742011/11/26(土) 10:43:29.15ID:okWfiFI5P
請求が来たら直ぐにでも支払う
0706192.168.0.7742011/11/26(土) 12:09:03.36ID:8fd75max0
movie play でググれ
0707192.168.0.7742011/11/27(日) 10:08:40.75ID:di+A3dvDO
いま骨折入院でベッドの上ですがあまりにヒマなんでここでネットしたいんです。
有効手段を教えて下さい。

・今の環境
au S005ケータイ
自宅にDELLノート VOSTRO1500
田舎市街地だがイルフラに問題ない
ケータイ、PC利用可 院内にネット設備なし

入院は年末年始頃まで


こんな感じです。
よろしくお願いです。

0708192.168.0.7742011/11/27(日) 20:45:44.17ID:hx2uaeJg0
>>707
病室をコッソリ抜け出してネカヘへ逝く
0709192.168.0.7742011/11/27(日) 21:24:37.87ID:nr+zd4tC0
お願いします

オンゲーしてて
お前のMACアドレスとID押さえたぞ!
みたいな事言われたことあるんですけど
これって何かヤバいんでしょうか

0710192.168.0.7742011/11/27(日) 23:27:23.39ID:RRc409uO0
MACアドレス→ネットワーク機器がもつ固有のアドレス(IPとは違う)
機器の特定はできるけど、知ったところで何かできるわけではない
しかも機器によっては書き換えできちゃうし

ID→そういう名前のものはいっぱいあるので何か分からんことには
2chにだってIDあるでしょ

押さえる→それが何か?PUSH?
0711192.168.0.7742011/11/27(日) 23:47:24.30ID:nr+zd4tC0
>>710
そうでしたか
どうもありがとうです。
0712192.168.0.7742011/11/28(月) 11:20:11.62ID:chrb6rib0
スレチでごめんなさい
2chに動画リンクを貼ろうと思うのですが
YouTube で見当たらなく恐らく個人?
のブログに見つかったのですが
YouTube ジャなくても貼っても平気ですか?
テレビ番組の録画の動画です
0713192.168.0.7742011/11/28(月) 12:26:16.30ID:SYOr9emw0
>>712
その個人ユーザーに、その旨を挨拶がてら聞いてみたらどうだ?
0714192.168.0.7742011/11/28(月) 12:37:58.64ID:chrb6rib0
そうか、ありがとうございます
相手に一斉に来ちゃうってのが迷惑になるってことかな?

0715192.168.0.7742011/11/28(月) 16:00:56.02ID:fphukt0X0
そりゃテレビ番組の録画だからだろう
違法アップロードだから、おおっぴらになると困るのよ
だから聞いたって間違いなく拒否か無視だよ
0716192.168.0.7742011/11/28(月) 23:26:02.32ID:O+K88h6m0
【使用OS】Windows7

【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8  or Google Chrome)

【回線名】WiMAX

【接続機器名】IOデータ WMX2-U01

【問題点・エラー表示の内容】インストールできない。
「デバイスが見つかりました]
「WiMAX BUS Drivwe 使用する準備ができました」
「WiMAX Adapter-00 ドライバーが見つかりません」
「インストールはキャンセルされました」
「ウィザードはI-O DATA WMX2-U Series 1.1.0のインストールを完了する前に中断されました」

【関係有りそうな出来事】他のPC(XP)には問題なくインストールできた

【解決のために自分でためしたこと】
ファイアフォールを切る、セキュリティをOFFにする、他のアプリケーション等は終了させる
I-OデータのHPから直接ドライバをダウンロードしようとしたが載ってなかった

よろしくお願いします。
0717192.168.0.7742011/11/29(火) 02:52:45.30ID:wrYdZuHy0
ノートPC、左の冷却ファンが回転しなくなって2ヶ月。
1回の使用時間10分程度。熱いの冷まして、2〜3時間後くらいにまた10分使用…を繰り返している。
こういう使い方続けている訳にはいかないのだが…。
NECだけど、修理頼んだら費用どれくらいかかるのでしょうか。
どっかのPC専門店かなんかで、簡単に即日に直す道はないのでしょうか。


0718192.168.0.7742011/11/29(火) 03:27:36.74ID:hIWRor8iO
docomoのハイスピードデータカードとdata07でau.netを使ってYouTube等の動画を見る場合、どちらの方が早いのでしょうか
料金はほとんど差はないと聞いたのですが
0719192.168.0.7742011/11/29(火) 08:02:37.52ID:YlU3jt5h0
  【使用OS】Windows7 64bit
  【使用ブラウザ名】 グーグルクローム
  【回線名】フレッツ光プレミアム ファミリータイプ
  【問題点・エラー表示の内容】11/25日からインターネットへの接続が不安定に
速度を調べたところ 下り70mbps前後、上り10mbps前後だった
別のPCでも同様の速度への低下

  【関係有りそうな出来事】別PCで家族がμtorrentにてG単位のMUGENのファイルのアップロードとダウンロード数回していた
  【解決のために自分でためしたこと】 RWin設定の変更とモデムやルーターの電源入り切り
RWin設定のおかげかアップロード速度が20mbps前後まで回復したが、読み込み速度は以前遅くなったまま

これって帯域制限かけられたんでしょうかね?
0720192.168.0.7742011/11/29(火) 10:07:11.32ID:KIgGVS4xP
>>716
インストーラー右クリック→管理者として実行は?
0721192.168.0.7742011/11/29(火) 10:43:30.55ID:hIWRor8iO
すみません>>718は、どちらの方がサクサク見られるかの間違いでした
0722192.168.0.7742011/11/29(火) 11:40:48.02ID:MTaME/K60
ちょ誰か教えて!

現在
プロバイダー契約(回線) Yahoo!BB 光 with フレッツ
Yahoo!プレミアム会員 346円
Yahoo!無線LANスポット 210円

で、プロバイダー契約とNTT光回線を解約して、
プロバイダー契約未加入状態で、

Yahoo!プレミアム会員 346円
Yahoo!無線LANスポット 210円

だけ残した場合、その後もマックとかで、
インターネットできるのかな?

もしできるんだったら、パケット料とか発生するのかな?
それとも、556円だけでインターネット使いたい放題?
0723192.168.0.7742011/11/29(火) 12:18:28.03ID:KIgGVS4xP
プロバイダ込みだよ 定額料金で別途パケット代は発生しない
07247162011/11/29(火) 12:48:54.57ID:qqw6Et710
>720
管理者としてログインし、右クリで管理者として実行しても同じ症状になります。
0725192.168.0.7742011/12/03(土) 00:00:17.03ID:4cKSEnDR0
vectorのカテゴリ別のランキングって、ダウンロードランキング?
星もコメントも付いてないのが上位にきてたりするんだけど
ランキング・星・コメントどれを信用したらいいのかわからん。
0726192.168.0.7742011/12/03(土) 01:12:03.34ID:6PnDawnF0
自分の感覚を信用すればいい
片っ端から試すのも面倒だしレジストリ汚されたくないし
とか思ってんなら、2chでそのソフトについての書き込みでも探せば
0727192.168.0.7742011/12/03(土) 15:44:56.99ID:fkNz+fUyO
中傷、嘘の書き込みがあり 迷惑してます。お手数ですが、スレごと削除お願い致します。 誰かが傷つく前に早急に「スレごと」削除お願いします
0728192.168.0.7742011/12/03(土) 19:35:24.21ID:VfoJJ0Fq0
【使用OS】WindowsVista
【使用ブラウザ名】分からない?
【回線名】フレッツ光
【接続機器名】 KS05B-5140-B076→CG-BARFX3→PRIME? 
【問題点・エラー表示の内容】設定ガイドのCDを使用して、通信確認試験の
 項目で利用環境では本ツールを実行出来ませんと表示される?
0729192.168.0.7742011/12/03(土) 20:31:42.83ID:PsOeLbPw0
>>728
コレガの無線ルータに直接プロバイダからのインターネット接続ID/パスを設定すればおk
コレガ製なら192.168.1.1で開いてID:root パス:なしで入れるはず
0730192.168.0.7742011/12/04(日) 00:16:49.37ID:CXZi+Uww0
【使用OS】Windows7)
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8 と9
【回線名】ADSL たぶん20M
【接続機器名】 不明
【問題点】
最近2台ほど新しいマシン(両方win7(64bit))のセッテイングをしたのだけど、どちらも一部のサイトからのDLで引っかかる。
特に顕著なのがフラッシュプレイヤーのダウンロードで、何十回試しても止まるので結局古いXPマシンで落としてUSBメモリから移して解決。
XPだとほんの2秒で落とせた。(回線やルーターは同じ物)
その他にも、ドライバ関係のDLで同じケース、海外のブラウザゲームなどもダウンロード中に止まること多数。

【関係有りそうな出来事】
win7のセキュリティが強化されてることが原因?

【解決のために自分でためしたこと】
ウイルスソフトを切る。 IEの安全レベルを最低にしてみる。

海外のブラウザゲーが止まる以外は、とりあえず解決しているのだけど、後学のために原因が知りたいです。
0731192.168.0.7742011/12/04(日) 18:30:18.27ID:PERTzjXOP
じゃウィルスソフトでし
0732192.168.0.7742011/12/05(月) 16:47:01.02ID:wmLnsE3E0
【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】googlechrome
【回線名】YahooBB ADSL 8Mbps
【接続機器名】trio3-G WZR2-G300N
【問題点・エラー表示の内容】回線速度がものすごく遅い
【関係有りそうな出来事】不明
【解決のために自分でためしたこと】2重ルーターの確認 モデム・ルーターの再起動

ちなみに回線速度測定をしたところ
下り受信速度: 20kbps(20kbps,2kByte/s)
上り送信速度: 220kbps(223kbps,27kByte/s) でした
回線速度をある程度でも速くする方法はないでしょうか
0733192.168.0.7742011/12/05(月) 17:44:55.29ID:OOJRd4aZ0
>>732
交換局からの距離と伝送損失がいくらなのか それによる
0734192.168.0.7742011/12/05(月) 18:31:43.57ID:nlMQEmg90
>>732
sbbに帯域調整してもらえ
0735192.168.0.7742011/12/07(水) 10:23:11.48ID:2aS29xPKP
>>731
お前の事だ
脳味噌のレベルが低いって事
0736192.168.0.7742011/12/07(水) 16:22:38.45ID:SOFHfhxS0
gigafileというストレージから300MB程度のデータをダウンロードしたいのですが、
今回に限ってあまりにも時間がかかってしまいます。
(転送速度2.5〜3KB/秒)
回線はフレッツ光で無線LAN、ネット自体に問題はなく、試しに90MB程度のフリーソフトをDLしてみたら10秒程で完了しました。
スピードテストの結果は、
下り受信速度: 64Mbps(64.2Mbps,8.03MByte/s)
上り送信速度: 49Mbps(49.1Mbps,6.14MByte/s)

こちらのPCや回線の問題なのでしょうか?
それともストレージ側の問題でしょうか
有線接続にして試しても変化ありませんでした。
何か解決策があれば教えて頂きたいです。
0737192.168.0.7742011/12/07(水) 16:31:01.75ID:6UHnyYchP
相手の問題でし
0738192.168.0.7742011/12/07(水) 16:45:21.34ID:Ns9YK7zu0
どっちの問題というか、相手サーバが健常でもバックボーンの影響とかもあるし。
0739192.168.0.7742011/12/07(水) 18:53:51.51ID:rG3IXlD/0
こちら側の問題だと思うなら
別のサービスを使って大きなファイルをダウンロードしてみる
同じように遅ければこちら側もしくは回線の問題の可能性が高いし
一方は高速なら、相手側サーバもしくは回線の問題の可能性が高い
0740192.168.0.7742011/12/07(水) 21:25:36.52ID:g84pzmoA0
低レベルな質問で済みませんが、教えてください。
A会社のHPを見て以降、他のサイトを開いた時に、
バナーがA会社だらけになってしまってるのですが、
これを解消する方法はありますか?



0741192.168.0.7742011/12/07(水) 21:39:48.00ID:ghlJICBW0
>>740
faviconのことか?
ならば、C:\Windows\Shelliconcacheを削除してOS再起動。
0742192.168.0.7742011/12/07(水) 22:04:21.47ID:g84pzmoA0
>>741
レスありがとうございます。
探してみたんですが、:C:\Windows\Shelliconcache
がありませんでした。
0743192.168.0.7742011/12/07(水) 23:17:01.23ID:SOFHfhxS0
>>736です
レスありがとうございます。
先程同じストレージに自分で大容量データをアップし、自分でダウンロードしてみたところ
何ら問題なく落とすことができました。
しかし、目的のデータは再アップして貰っても依然転送速度3KB/秒という遅さです
何が原因なんだか・・・
自分の方の問題でないとすると、もうアップ先を変えるしかないんでしょうか
0744帝徒=繪璃奈=啓北商業の野島2011/12/08(木) 11:21:17.19ID:gVsNxKxBO
チョウセン ソウレン ノ ハンザイ ガ セカイ ニ シラレタ。アカノセットウダン モ シラレタ。ダカラ タエ ヤ ヨネ ヤ アミ ノ イウコト(メイレイ) ヲ キキ イイナリダッタラ チョウセン ヤ セカイ ノ テキニナリ ザンサツケイ ニ ナル。
グーグル ノ インターネットテレビ ハ スイスギンコウ カラ フリーメイソン ガ ナガシテイル。サトウレツ ノ ニセエイゾウ デハ ナイ。 ニホン ノ オトナ ノ セカイ ニハ 「ムシ」トイウ メイレイ ハ ナイ。
「ドメイン」ノ カラクリ モ バレタ。サトウレツ ノ タエ ト シバ ガ カッテニ ホウアン ニ シタ。
0745192.168.0.7742011/12/08(木) 23:53:53.95ID:RHwksemT0
質問です。

リアルプレーヤーをDLしたら、IEから音楽ビデオ関係を再生しようとすると、何を開いてもリアルプレーヤーが立ち上がって煩いので、
パソコンからリアルプレーヤーを削除したら、パソコン内部の映像音楽関連ファイルをIEで再生できなくなりました。

HP作成のチェックの為にIEからWMPなどを使って見たいのですが、出来ない状態です。QuickTimeも何も立ち上がりません。
直接ファイルを開ければ見れますが、IE経由では見れません。

IEのツール関係をみても分かりません。どうすればいいでしょうか。
0746192.168.0.7742011/12/09(金) 00:04:00.60ID:NuScvFuH0
>>745
書き忘れましたが、XPで、IEはバージョン8です。
0747192.168.0.7742011/12/09(金) 00:05:46.49ID:M0iwHvh60
moc.limgってなんでしょうか?
詳しい方いたら教えてください。
0748192.168.0.7742011/12/09(金) 00:08:51.61ID:TJUtn/5s0
リアルプレイヤーってまだあるのか。 あんなに評判悪いのに誰が使ってるの?
0749192.168.0.7742011/12/10(土) 00:22:07.66ID:+uC5kq720
すいません、質問させて下さい。
とあるYahoo!グループにhotmailアドレスで登録して頂いて、
そのhotmailアドレスにグループに登録された旨のメールは届いたんですが、
Web上のグループメニューは全く利用出来ません。
これはyahooIDを取らないとグループメニューは見れないって事なんでしょうか?
グループのMLはhotmailアドレスに届きまくっています。

すいませんが教えて頂けると幸いです。
0750192.168.0.7742011/12/10(土) 11:08:54.14ID:wMpkOMDhO
Wi-Fiって田舎は繋がりにくいと聞いたのですが、実際どんなもんでしょうか?
0751192.168.0.7742011/12/10(土) 11:14:32.51ID:do3AOZVQO
0752192.168.0.7742011/12/10(土) 12:05:33.62ID:2DqHJCXVP
>>750
公衆無線LANのこと言ってるなら都会の方がポイントは多いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています