トップページinternet
1001コメント390KB

インターネット質問スレ part 57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742011/09/01(木) 08:10:28.20ID:WjCpj2pqP
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0619192.168.0.7742011/11/17(木) 18:03:55.17ID:yDxBa0GG0
初心者だが、ときどき長文のアホがいると聞いたけどこういうことなのですか
0620192.168.0.7742011/11/17(木) 18:11:03.81ID:GWn5Nqxg0
>>618
滞納分をすべて支払うまではネットに繋がない様にしたほうがいいですよ
PCに繋がっているLANケーブルは抜いておきましょう

>>619
長文かどうかは個人の主観なのでなんとも言いがたいですねw
0621192.168.0.7742011/11/17(木) 18:32:52.65ID:7OTMkdTbO
長文すみません
おっしゃる通り、支払うまでは立ち上げません
0622192.168.0.7742011/11/18(金) 02:26:08.12ID:pU/4igzT0
>>617
ちょっと説明の仕方が足りなかったかもしれませんが、本来のアクセス数ではなくて
同一の人物がソフトとかを使ってブログランキングを上げるためにアクセス数を増やせるか?という質問です。
つまり一人でランキングを上げられるのでしょうか?

ググったら、SEO業者は見つかりましたが、アクセス数を不正に増やすとかは書いてないですね。

0623192.168.0.7742011/11/18(金) 04:25:49.23ID:NUq04MQG0
2時間ほど前に海外サイトを閲覧していたらいわゆるFreeLottoのような海外宝くじ当選画面が勝手に開きました。
何もせずに閉じたのですが、アマゾン等で使用登録しているクレジットカード番号等を何らかの方法で
知られてしまう可能性はありますか?
直後にノートン先生でスキャンしていますがまだ終了せず。
怪しいメールは届いてません。
クレカ番号の入力はしていないのでクレジット会社には連絡していません。
0624192.168.0.7742011/11/18(金) 04:42:41.02ID:fkTJAcsL0
可能性の話をすれば、絶対にないとは言えないけど
それに関してはただのポップアップでしょ
ぶっちゃけ通販サイト自体から漏れる可能性のほうが高いぐらいだ
0625192.168.0.7742011/11/18(金) 04:53:19.90ID:psbQzo7t0
定期的にポップアップが出現するようだとスパイウェアに感染したのかもしれない
たぶん大丈夫だと思うけど、心配なら複数のオンラインスキャンしてみるといいかも
0626192.168.0.7742011/11/18(金) 05:48:52.53ID:NUq04MQG0
>>623です>>624さん>>625さんレスありがとうございます。
先程ノートンオンラインでのスキャンが終わり、クッキー以外は検出されませんでした。
怪しいメールも届いていません。
いくつかのサイトを開いてみましたがポップアップも出現しません(初めに例のポップアップに遭遇したサイトは
海外サイトということもありもう開いてません、やはり怖いので…)。
今後不審なメールが届く等ありましたら>>625さんのおっしゃる通りいくつかのスキャンをかけてみることにします。
この状況なら>>624さんのご指摘通り、通販サイトの方がよっぽど危ないですね。
来月のクレジット明細は念のため(本当に念のため)注意してみます、ありがとうございました!
0627192.168.0.7742011/11/18(金) 15:36:21.29ID:non3LNFkO
アパートでネット環境構築したいのですが、一番安いのはなんですか?
今はケーブルインターネットで毎月3500円位払っています。1Mです。にちゃんねるとYouTubeとエロ動画とGyaO見るくらいです。
ケータイソフバントドコモ二台あってあわせると通信費二万位はらっています。
0628192.168.0.7742011/11/18(金) 15:48:11.44ID:pZ5nUjYn0
他人の無線LANにタダ乗り
0629192.168.0.7742011/11/18(金) 16:55:08.24ID:cQEVoTh4O
>>627
アパートでケーブルなら大家さんが引いた元からの物と推測します。
大家さんが引いたものならケーブル以外の物は難しいと思いますので、
WiMAXやイーモバイルの4Gは速度的に満足すると思います。
あと、携帯2台あるならテザリングした方がよろしいかと。
0630192.168.0.7742011/11/18(金) 22:57:04.12ID:FKMs3q8u0
このブラックダイアラーというサイトは名前などはいかにもうさんくさいのですが
使って(ダウンロードして)だいじょうぶなまともなサイトでしょうか?検索しても名称などではほとんど情報が出てきません
マルソフトウェア?ってわけじゃないでしょうか?
安い国際電話に使えると便利なのですが・・・
https://www.klaamclear.com/
0631192.168.0.7742011/11/19(土) 18:19:19.58ID:PGFETXKKO
電話加入権不要タイプで料金4500円は妥当でしょうか?
0632192.168.0.7742011/11/19(土) 19:21:08.64ID:2KYW5zHr0
ttp://www.zasshi.com/

雑誌の発売日に関するサイトでよく使ってたんですけど、
突然外国のサイトに飛ばされるようになりました。
原因は何が考えられるでしょうか?
VISTA、IE9です。
0633192.168.0.7742011/11/19(土) 21:30:04.62ID:vqtfR9YsO
>>631
妥当です
ちなみに電話加入権なんてタダ同然である
0634192.168.0.7742011/11/19(土) 21:33:26.32ID:vqtfR9YsO
>>631
妥当です。
ちなみに加入権なんて無料同然であるので専用回線はもったない
0635192.168.0.7742011/11/19(土) 21:34:19.63ID:vqtfR9YsO
↑ラグ失礼
0636192.168.0.7742011/11/19(土) 23:47:07.33ID:YDEmAehX0
  【使用OS】: WindowsXPSP3
  【使用ブラウザ名】: Internet Explorer 8 ver.8.0.6001.18702
  【回線名】: Flets ADSL So-net
  【接続機器名】: MS5 → WYR-ALG54 → Qosmio G30/797HS
  【問題点・エラー表示の内容】:
   ・IE経由でHTTPからダウンロード(名前を付けて保存)したファイルが尽く壊れている。
    ダウンロード後のファイルのサイズがリリース元公表値までいかない。しかし、いかにも正常にダウンロードが終了したかのようなダイアログが出る。
      都度キャッシュをクリアして複数回ダウンロードするも、MD5などのハッシュ値がまったく揃わない。
      Webブラウズは、特に問題なくできている(ファイル破損は数百kBを超えたあたりから発生するのか)。
      FFFTPでのUpload/Downloadは支障なく行われる。
      NetTransport2やGASなどはファイル破損なくダウンロードできる。
      Microsoft UpdateやF-Secure Internet Securityの自動更新自体は問題なくできる。
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】
   ・C:の空き領域:96.2GB、チェックディスクするも、異常認められず。
   ・F-Secure Internet Securityを無効にしても変わらず。
   ・WYR-ALG54外し、OSでの広帯域で接続しても変わらず(この時のMS5のADSL設定は「自動」になっていることを確認)。
   ・MS5の接続設定を自動ではなく、手動でプロトコルを変えて試してみたが変わらず。
   ・もう一個MS5を買ってきて試すも変わらず。
   ・ブラウザのIE6へのロールバックしても変わらず。
   ・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Active Setup\Installed Components\{89820200-ECBD-11cf-8B85-00AA005B4383} をいじると
    IE6が上書きインストールできるとあったので、上書きインストールしてみたが、変わらず(現在はIE8の最新版までMS Updateで更新して戻した状態)。


大きなダウンロードやダウンローダが撥ねられる場合はネカフェ行くのが恒例になってしまいました。
どなたか、似たような事例をご存知ないでしょうか?
06376362011/11/20(日) 03:52:51.44ID:SS9NksYt0
  【解決のために自分でためしたこと >>636の追記】:
   ・Live2chでポップアップした画像に限って、Live2chでビューしているスレの画像URLリンクを右クリック→名前を付けて保存で
    ファイルの保存が成功することがわかった。その後、IEのインターネットオプションからキャッシュをクリアすると、
    同じLive2chのビューなのに名前を付けて保存が失敗することもわかった。
   ・NetTransport2でダウンロードした Firefox Setup 8.0.exe とネカフェでダウンロード・持ち帰りしたもののMD5が同じだったので、
    それを使ってFirefoxをインストールした。

      → Firefoxのダウンロードマネージャによるダウンロードは、ファイルサイズの大小関係なく、問題なくダウンロードでき、
        問題なくファイルが開けている。

  【関係有りそうな出来事】:
   ・関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作などは全く不明。
    Flets ADSL モア 12Mはかれこれ3年ほど利用している。3週間ほど前から急になった。
   ・IEコンポーネント固有の問題なのか?
0638192.168.0.7742011/11/20(日) 07:33:34.10ID:mpkDHnNt0
アダルトサイトを見ている時

ナルトが任務中に仲間をレイプ

というところを押してしまい
写真のようなカシャという音がなりました


これはワンクリック詐欺などですか?
お願いします。
0639192.168.0.7742011/11/20(日) 09:45:26.93ID:ame/WRub0
>>638
少なくとも「ワンクリック詐欺」ではない
なぜなら何も請求されてないから
0640192.168.0.7742011/11/20(日) 20:58:45.72ID:1EZeja6tO
にちゃんねるで1分以内で三回連続投稿は可能なんですか?裏技か何かありますか?
0641192.168.0.7742011/11/21(月) 01:20:52.46ID:Dmz/jFFnP
3回線用意してください
0642192.168.0.7742011/11/21(月) 03:00:47.51ID:Px7UsVjU0
どうでもよいことだけど、>>264(2011/09/30(金) 08:04:51.39)と>>641(2011/11/21(月) 01:20:52.46)は同じIDになってるんだね。
0643192.168.0.7742011/11/21(月) 07:14:43.10ID:vNwA0J/50
>>369

ありがとうございます

0644192.168.0.7742011/11/21(月) 13:05:30.52ID:oDQK8Z4K0
みなさま初めまして。質問させて下さい。
ググってみても分からなかったのですが
にちゃんで見掛ける" 関口民 " とは
どういう意味で何と読むのでしょうか?
それではどうぞよろしくお願いします。
0645192.168.0.7742011/11/21(月) 13:20:48.70ID:C/LnhqJS0
>>644
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%D8%A5%ED%CC%B1
読み方は「かんろみん」だろう
0646192.168.0.7742011/11/21(月) 13:21:42.55ID:C/LnhqJS0
ああ、読み方も書いてあった
0647192.168.0.7742011/11/21(月) 13:23:41.25ID:/6XPasCF0
ルータを介してパソコンとPS3をネットに繋いでるのですが、突然ネットに繋がらなくなりました。
モデムから有線で接続しても繋がりません。
再起動も試しました。
この場合NTTに連絡をするべきなのでしょうか?
0648192.168.0.7742011/11/21(月) 13:32:08.89ID:C/LnhqJS0
>>647
それだけではなんともいえん
質問フォームを埋めて質問しなおせ
0649192.168.0.7742011/11/21(月) 15:10:33.50ID:quY5NrMP0
なんか最近インターネットのアクセスが重いです。
環境は光でそれに無線LANルーターをかませて利用しています。
wpa2-psk暗号化していてもなんか近所の人間がタダ乗りしているような気がして
MACアドレスでフィルタリングしてみたところ軽くなりました。

wepは危険と聞いたことがありますがwpa2-pskも危険なのでしょうか?
0650192.168.0.7742011/11/21(月) 15:21:36.99ID:oDQK8Z4K0
>>645 >>646
なるほど!
これでスッキリしました!
ありがとうございました!
( ´ ▽ ` )ノ
0651192.168.0.7742011/11/21(月) 16:24:48.21ID:/6XPasCF0
647です。
【使用OS
WindowsVista
  【使用ブラウザ名】
GoogleChrome
  【回線名】
フレッツ光
  【接続機器名】
VHー100「3」E「S」、ロジテック、PATE68HLN10E
  【問題点・エラー表示の内容】
DNSエラーってでます。
  【関係有りそうな出来事】
分かりません突然なりました。
 
0652192.168.0.7742011/11/21(月) 20:17:34.51ID:Dmz/jFFnP
>>651
ルータの管理画面は出る?
0653192.168.0.7742011/11/21(月) 20:29:14.58ID:QbZMS5J70
>>630頼む!
0654192.168.0.7742011/11/22(火) 01:43:14.14ID:nxCqGVNQ0
【使用OS】Windows Vist
【使用ブラウザ名】Chrome
【回線名】YahooBB ADSL
【問題点・エラー表示の内容】
 PINGテストをしてみたところ
 http://up.img5.net/src/up40695.jpg
 の結果だった為、これは異常なのかどうか、また、異常ならば改善策と
 乗り換えるならどこがオススメかをお願いします。
【関係有りそうな出来事】特になし

宜しくお願いします。
0655192.168.0.7742011/11/22(火) 02:49:50.62ID:zPWCtavN0
>>652
ルータの管理画面上では、パソコンとルータは接続されてるんですが、ルータとネットが繋がってない状態になっています。
0656192.168.0.7742011/11/22(火) 04:10:59.56ID:qGJHCW5fP
>>655
>>2でダメならNTTに連絡
0657192.168.0.7742011/11/22(火) 08:04:45.51ID:/B4db2WP0
Google books見ていると、下記の
文句が出てきてリンク切れみたいなエラーに
なるのですがみなさんはどうでしょうか?

サーバが見つかりませんでした
books.google.com という名前のサーバが
見つかりませんでした。
0658192.168.0.7742011/11/22(火) 14:03:33.22ID:DXLbzd+ZO
wifiの質問はここでもOKですか?
0659192.168.0.7742011/11/22(火) 17:39:53.17ID:nvrPkcNM0
インターネットと関連があるならOK
06606542011/11/22(火) 18:31:36.97ID:nxCqGVNQ0
お願いします。
0661192.168.0.7742011/11/23(水) 03:29:58.01ID:NLNQORYc0
すいません、インターネットのブラウザを開いたら一番最初に
http://search.yeppo.net/
このページが出てきます 
これってなんなんでしょうか?Yahooのパクリなんでしょうか?
危険じゃないのかということと、このページの削除というか変更の仕方を教えてください

Windows7
Internet Explorer 9
ADSL
0662192.168.0.7742011/11/23(水) 05:19:20.56ID:uPmx1ZOsP
マルウェアに感染してる恐れあり
0663192.168.0.7742011/11/23(水) 08:04:44.56ID:sBJ2Qk9K0
veehdのプラグインをインストールするとなるようだね
スパイウェアじゃないかとの疑いもあるみたいw
ttp://veehd.com/forum/viewtopic?f=94196
アンインストールはプログラムと機能からできるみたいだけど、さてどうなんだろう?
ttp://plugin.veehd.com/guide#uninstall_ie
0664192.168.0.7742011/11/23(水) 13:01:48.23ID:hJrbA7oX0
VISTAで突然無線LANが使えなくなったんだけど、原因分かる人いる?
ちなみに3台中一台だけ使えなくなった。
LANケーブル挿せばネットは使える…

06656612011/11/23(水) 13:15:14.76ID:NLNQORYc0
662さん,663さん ありがとうございます。

そのとうりかもしれません、 4,5日前から今迄普通に動画が見れたのに
ユーチューブにしろ その他にしろ見れなくなりました。
アドビのフラッシュプレイヤーはコントロールパネル開くと記載されてるの
で入ってると思います・・・が
そのちょうど真上にVeehd Plugin のプログラムの記載が・・
(ユーチューブのページでは アドビを入れるように指示の記載がされてますが
コントロールパネルで確認するとあるんです、
でも気になるのは、アドビのダウンロードのページには7.82MBの
記載なのですが自分のコントロールパネルを見ると6,00MBなんです
???です
veehdをコントロールパネルのアンインストールをしても無駄でしょうか?
0666192.168.0.7742011/11/23(水) 14:37:41.78ID:sBJ2Qk9K0
残念ながらveehdプラグインをインストールして試す気は無いので何とも言えない
だめもとでアンインスコしてみたら?
それでだめならveehdプラグインのインストール以前に復元してみるとか(プラグインのインストール日はプログラムと機能で確認)
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/20922/

それとFlashPlayer11pluginはver11,1,102,55で6.00MBの表示でいいんだよ
0667192.168.0.7742011/11/23(水) 15:46:41.93ID:ANSr77Gz0
ふたばん
0668192.168.0.7742011/11/23(水) 18:12:46.76ID:uPmx1ZOsP
>>664
>>1-2
0669192.168.0.7742011/11/23(水) 20:20:00.02ID:KuW/stYM0
質問です


WindowsServer2008R2にリモートデスクトップ接続した際に新しくプリンタがリダイレクトされません。

サーバ:WindowsServer2008 R2
クライアント:WindowsXP SP3

XPのクライアントからサーバにリモートデスクトップ接続した際に、既に存在するプリンタは
リダイレクトされるのですが、新たに追加したプリンタがリダイレクトされなくて困っています。
新たに追加したプリンタのドライバはサーバにも64bit版がインストールされています。

因みに、Windows7の別のクライアントでは新たに追加したプリンタも問題なくリダイレクトされます。
また、XPのクライアントには.NET Framework 3.0SP1及びRDP6.1が適用されています。
Windows7では問題ないのに、なぜXPのクライアントでは上手くいかないのでしょうか。
また、既に存在するプリンタはリダイレクトされるのに、新しく追加したプリンタはどれもリダイレクトされない理由が分かりません。

何か分かる方がいたらお教え下さい。
よろしくお願いします。

0670192.168.0.7742011/11/24(木) 01:51:13.82ID:h/mpftZ70

live streemとかで検索してもなかなかヒット
しないのですが、ニコ生とかustoreemとか
justinみたいなライブ系のトータルサイトって
どんなのがありますか?またはググる語を
教えてください。日米のサイトが主でしょうけど
それらだけでなくて世界中の国のも知りたいです。
0671192.168.0.7742011/11/24(木) 02:06:28.32ID:8gkIzjD70
無線LANでパソコン2台(自分の1台、家族用1台)使っていました。

無線LANの設定を自分でやって、パスワードも自分しか知らないです

先日、家族が新しくもう1台パソコンを購入し、業者に設定をしてもらっていました。
みてみると無線LANの設定が出来ており、ネットが使えます。

私は業者にパスワードを聞かれていません。

家族用のパソコンに入っていたお気に入りや保存されていたWordやExcelのデータも新しいパソコンにコピーされていました。
無線LANの設定もコピー?できてパスワードなしでも使えるのでしょうか?

それともパスワードを設定したと思ってる私の勘違いなのか…

0672192.168.0.7742011/11/24(木) 02:55:39.42ID:h/mpftZ70
答え. 業者さんが私でした。
0673192.168.0.7742011/11/24(木) 04:39:27.44ID:zb1zgEe90
すみません質問させて頂きます

http://imepic.jp/20111124/166140
http://imepic.jp/20111124/165540

画像のそれぞれの名前と役割を教えて欲しいのですが・・・

0674192.168.0.7742011/11/24(木) 06:15:52.53ID:9YiJ9Ovg0
画像より型番書いたほうが誰にでもすぐ調べられるんだが
まあ分かる人が来るだろう
0675192.168.0.7742011/11/24(木) 09:13:02.85ID:Ele+fA/T0
ヤフーに繋がらないんだけど何故?
あと、IE使うとフリーズするけどPCの寿命?
0676192.168.0.7742011/11/24(木) 09:25:30.71ID:KqNcFGG+P
>>675
>>1-2
0677192.168.0.7742011/11/24(木) 09:44:03.24ID:bWQnZwNN0
>>671
ルータの設定画面で見れるのが多い
0678192.168.0.7742011/11/24(木) 10:29:39.88ID:SeuKEWvH0
迷惑メールが来たのですが、ヘッダを見ると、相手の地域、プロバイダが表示できません。
表示されたのはホスト名 cntr507.mail.kks.yahoo.co.jp だけです。

何故該当なしになってしまうのでしょう? 試しに串を刺して自分にメールしたら
バッチリプロバイダが出ていました。
0679192.168.0.7742011/11/24(木) 10:36:33.36ID:kgI//t6F0
>>671
ルータへのアクセスパスワードは初期化出来る
つまり誰でもあとからいじれる
06806712011/11/24(木) 11:19:21.67ID:iYYg0sqw0
>>679
それでは、業者によってパスワードが変更されていると言うことですか?
0681192.168.0.7742011/11/24(木) 13:39:11.43ID:OgbKVmcS0
そう
06826712011/11/24(木) 13:49:21.92ID:iYYg0sqw0
えぇ…そんな…

iPhoneでWi-Fi使ってるので、一度Wi-Fi設定削除して、また繋ぐ時にパスワード入れなきゃいけなかったんですが、
以前私のが設定したもので繋がりました
これは何故ですか?
0683192.168.0.7742011/11/24(木) 15:08:59.51ID:xlAMTst70
ところで何のパスワードなの?
ルータのパスワード?APのパス?無線の暗号?まさかプロバイダのパスワードなんで言わないよな?
06846712011/11/24(木) 15:33:43.54ID:iYYg0sqw0
APのパスワードです
0685192.168.0.7742011/11/24(木) 15:42:30.16ID:xlAMTst70
APのパスなの。なら答えはこれでいいのか

>それともパスワードを設定したと思ってる私の勘違いなのか…
勘違いです
06866712011/11/24(木) 16:04:37.61ID:iYYg0sqw0
では、誰でもネットが繋がる状況にあるという事ですか?
Wi-Fi接続時にパスワード問われるのは何故ですか?

答えていただいてる方、本当にありがとうございます
0687192.168.0.7742011/11/24(木) 16:29:35.02ID:xlAMTst70
ggrks
0688192.168.0.7742011/11/24(木) 16:29:44.08ID:KqNcFGG+P
手持ちのbuffaloのは無線のキー設定時に入力欄が*になるけど
別画面でしっかり平文で表示されるとゆう
0689192.168.0.7742011/11/24(木) 16:36:48.02ID:xlAMTst70
>.688
これかなw
未だに修正していないのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=eRizGpLHDXY
0690192.168.0.7742011/11/24(木) 18:28:13.80ID:jdqbnyER0
AOSSで繋いでるとかANY接続許可状態で繋げたんぢゃないのかぃ
0691192.168.0.7742011/11/24(木) 21:28:51.16ID:5f0HEJ/l0
どうしてこれが削除されるんだろう?
【至上最大の秘密】
この秘密を日本人に知られてはなりません。
なんとしても隠し通さなければなりません!
史上最大の秘密
それは、、、、、、、、日本はいい国
この秘密をどうやって日本人に気づかせないようにするか。
どうやって??大丈夫!いい方法があります

中略

必ずお読みください。
ご注意
あなたのノート「【至上最大の秘密】」はFacebook利用規約に違反しているため、削除させていただきました。
Facebookでは、憎悪、脅迫、猥せつ等の不適切な内容を含むノートは禁止されています。
また、個人や団体を攻撃したり、製品やサービスを宣伝するようなノートもサイトから削除されます。
Facebook機能の誤用が続くと、アカウントが永久停止処分となることがありますので、ご注意ください。
ご質問がある場合は、よくある質問をご覧ください。
0692192.168.0.7742011/11/25(金) 03:39:14.44ID:x6T4+MdK0
【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】FireFox
【回線名】Plala
【接続機器名】 壁─モデム─ルータ(Aterm WR55705)─ノートPC(Windows7)
                 └無線(Fon)
【問題点・エラー表示の内容】
  今までFonの無線でPCをに繋いでいたのですが、ネトゲをする為に有線でブロードバンド接続しようとしたところ
  エラー619(リモードコンピューターへの接続を確立できなかったので、この接続に使われたポートは閉じています。)
  と出てしまいました。
【関係有りそうな出来事】
  数回、ごく短時間接続に成功しています。
  ローカルエリア接続は繋がっています。
【解決のために自分でためしたこと】
  ポート開放をしなければ行けないのかと色々調べて、開放の手段は
  分かったのですが、一体いくつのポートを開放すればいいのか分からくて途方にくれています。。

よろしくお願いします。
0693192.168.0.7742011/11/25(金) 08:13:27.50ID:UNmQZnwS0
ギターひけない
0694192.168.0.7742011/11/25(金) 08:59:30.74ID:K1B8pdymP
>>693
新堀ギターにでも通ってください
0695192.168.0.7742011/11/25(金) 09:00:51.78ID:K1B8pdymP
>>692
広域帯接続しようとしてるなら要らないから削除して
ローカルエリア接続で
06966922011/11/25(金) 10:45:58.94ID:x6T4+MdK0
>>695 あ、ルーターで繋いでいるから、PPPoEの設定は要らないのですね。
    ローカルエリア接続だと気持ち遅く感じたので、これじゃ駄目なのかと
    勘違いしてました。
    ありがとうございます。
06976922011/11/25(金) 10:59:47.47ID:x6T4+MdK0
一応ローカルエリア接続で繋がるのですが、
どうにも遅い&ページ読み込みエラー(接続がタイムアウトしました)
になるんですが、解決方法はありませんか?
0698192.168.0.7742011/11/25(金) 11:11:11.95ID:+xeMS74R0
Fonを外しても同じか試してみる
その際にはモデムからPCまですべて再起動させること
0699192.168.0.7742011/11/25(金) 11:17:33.82ID:uzanhRJ10
【使用OS】 Windows7
【使用ブラウザ名】Internet Explorer Firefox
【回線名】J-dsl
【接続機器名】 Aterm DR 302
【問題点・エラー表示の内容】windowsのアカウントによってネットにつながらなくなることがある
【関係有りそうな出来事】IP6を無効にした
【解決のために自分でためしたこと】
COMODO firewallをアンインストールした→効果なし
各アカウントにパスワードを設定した→効果なし
つながらないアカウントを標準ユーザーにした→効果なし

経緯
アカウントA(管理者、パスワードあり)で初期設定、COMODO、Avastインストール、ネットは普通につながった

アカウントB、アカウントC(ともに管理者、パスワードなし)を作成

電源投入後アカウントB、Cから先にログインするとネットにつながらない

電源投入後アカウントAから先にログイン、ログオフもしくはユーザーの切り替えをする

他のアカウントでもネットが普通につながる


必ずアカウントAにログインするようにすれば問題ないといえばないのですが、
いちいちログインするのも煩わしいので、何か解決につながりそうなものが有れば
よろしくお願いいたします。
0700192.168.0.7742011/11/25(金) 11:35:27.56ID:K1B8pdymP
Avastも止めてみる
0701192.168.0.7742011/11/25(金) 15:23:53.83ID:Winp7f3eO
インターネットを有線の光100MBで契約するか40MBのWiMAXで契約するかを迷ってます。
スマートフォンを購入する予定なのでWIFIがあれば便利なのですが、40MBだとYouTubeなどの動画を見るのもカクカクしますか?
二人の店員さんに聞いた所、一人は動画くらいならサクサクですし40MBで十分と言い、もう一人は動画見るには100MBくらいないと重たいと言われ混乱してますw(°□°)w
実際の所どうなのでしょうか?
0702192.168.0.7742011/11/25(金) 15:28:36.91ID:Winp7f3eO
↑板違いでしたw(°□°)w
ごめんなさい!
ブロバイダーの所で聞きます!
本当ごめんなさい。
0703192.168.0.7742011/11/25(金) 20:52:47.72ID:uzanhRJ10
>>700
Avast止めたら治りました
ありがとうございました
0704192.168.0.7742011/11/26(土) 10:10:06.20ID:c9ptllxj0
自分の責任なのですが、出来心でエロサイトを開いたら広告ページが何度も出てきて悩んでます。
 
http://cherry-lovepour.com/annai.php

このページに無理やりなります。
 
どうすればよいか、どなたか教えていただけますか?
0705192.168.0.7742011/11/26(土) 10:43:29.15ID:okWfiFI5P
請求が来たら直ぐにでも支払う
0706192.168.0.7742011/11/26(土) 12:09:03.36ID:8fd75max0
movie play でググれ
0707192.168.0.7742011/11/27(日) 10:08:40.75ID:di+A3dvDO
いま骨折入院でベッドの上ですがあまりにヒマなんでここでネットしたいんです。
有効手段を教えて下さい。

・今の環境
au S005ケータイ
自宅にDELLノート VOSTRO1500
田舎市街地だがイルフラに問題ない
ケータイ、PC利用可 院内にネット設備なし

入院は年末年始頃まで


こんな感じです。
よろしくお願いです。

0708192.168.0.7742011/11/27(日) 20:45:44.17ID:hx2uaeJg0
>>707
病室をコッソリ抜け出してネカヘへ逝く
0709192.168.0.7742011/11/27(日) 21:24:37.87ID:nr+zd4tC0
お願いします

オンゲーしてて
お前のMACアドレスとID押さえたぞ!
みたいな事言われたことあるんですけど
これって何かヤバいんでしょうか

0710192.168.0.7742011/11/27(日) 23:27:23.39ID:RRc409uO0
MACアドレス→ネットワーク機器がもつ固有のアドレス(IPとは違う)
機器の特定はできるけど、知ったところで何かできるわけではない
しかも機器によっては書き換えできちゃうし

ID→そういう名前のものはいっぱいあるので何か分からんことには
2chにだってIDあるでしょ

押さえる→それが何か?PUSH?
0711192.168.0.7742011/11/27(日) 23:47:24.30ID:nr+zd4tC0
>>710
そうでしたか
どうもありがとうです。
0712192.168.0.7742011/11/28(月) 11:20:11.62ID:chrb6rib0
スレチでごめんなさい
2chに動画リンクを貼ろうと思うのですが
YouTube で見当たらなく恐らく個人?
のブログに見つかったのですが
YouTube ジャなくても貼っても平気ですか?
テレビ番組の録画の動画です
0713192.168.0.7742011/11/28(月) 12:26:16.30ID:SYOr9emw0
>>712
その個人ユーザーに、その旨を挨拶がてら聞いてみたらどうだ?
0714192.168.0.7742011/11/28(月) 12:37:58.64ID:chrb6rib0
そうか、ありがとうございます
相手に一斉に来ちゃうってのが迷惑になるってことかな?

0715192.168.0.7742011/11/28(月) 16:00:56.02ID:fphukt0X0
そりゃテレビ番組の録画だからだろう
違法アップロードだから、おおっぴらになると困るのよ
だから聞いたって間違いなく拒否か無視だよ
0716192.168.0.7742011/11/28(月) 23:26:02.32ID:O+K88h6m0
【使用OS】Windows7

【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8  or Google Chrome)

【回線名】WiMAX

【接続機器名】IOデータ WMX2-U01

【問題点・エラー表示の内容】インストールできない。
「デバイスが見つかりました]
「WiMAX BUS Drivwe 使用する準備ができました」
「WiMAX Adapter-00 ドライバーが見つかりません」
「インストールはキャンセルされました」
「ウィザードはI-O DATA WMX2-U Series 1.1.0のインストールを完了する前に中断されました」

【関係有りそうな出来事】他のPC(XP)には問題なくインストールできた

【解決のために自分でためしたこと】
ファイアフォールを切る、セキュリティをOFFにする、他のアプリケーション等は終了させる
I-OデータのHPから直接ドライバをダウンロードしようとしたが載ってなかった

よろしくお願いします。
0717192.168.0.7742011/11/29(火) 02:52:45.30ID:wrYdZuHy0
ノートPC、左の冷却ファンが回転しなくなって2ヶ月。
1回の使用時間10分程度。熱いの冷まして、2〜3時間後くらいにまた10分使用…を繰り返している。
こういう使い方続けている訳にはいかないのだが…。
NECだけど、修理頼んだら費用どれくらいかかるのでしょうか。
どっかのPC専門店かなんかで、簡単に即日に直す道はないのでしょうか。


0718192.168.0.7742011/11/29(火) 03:27:36.74ID:hIWRor8iO
docomoのハイスピードデータカードとdata07でau.netを使ってYouTube等の動画を見る場合、どちらの方が早いのでしょうか
料金はほとんど差はないと聞いたのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています