トップページinternet
1001コメント390KB

インターネット質問スレ part 57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742011/09/01(木) 08:10:28.20ID:WjCpj2pqP
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0487192.168.0.7742011/11/02(水) 22:22:10.33ID:cDCVJYLu0
確認君で「現在接続している場所(現IP)」見てみそ
同じIPだから。
0488192.168.0.7742011/11/03(木) 09:02:26.11ID:jLuWR57x0
初めまして。
アメーバブログで迷惑コメントが付いたのですが、「by ○○」の部分をクリックすると、アメブロではない個人のHPに飛びました。
これは、そのHPの人がコメントを書いたということなのですか?
0489192.168.0.7742011/11/03(木) 09:16:08.50ID:SyAd4k4b0
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない
0490192.168.0.7742011/11/03(木) 18:46:16.45ID:jLuWR57x0
>>489
今まで何件か別の人からコメントが付いたのですが、いずれも名前のところをクリックすると
その人がやってるブログに飛びました。
ということは、今回の迷惑コメントを書いてる人もそうじゃないかと思ったのですが、
違うパターンもあるのですか?
0491192.168.0.7742011/11/03(木) 19:04:13.94ID:SyAd4k4b0
だってそんなものは自己申告制なんだから
本人じゃなくても適当なURLを好きなだけ書けるでしょ
0492192.168.0.7742011/11/03(木) 20:16:51.49ID:jLuWR57x0
>>491
なるほど。今、URL欄を発見しました。
アメブロをやってる人の場合は、自動的に自分のブログのURLが入るのですね。
何も考えないで書き込んだ人は自分のブログにリンクされると。

しかし今回はアメブロ以外のHPだったので、わざわざ自分でURLを入れたって事ですね。
ってことはついうっかり自分のブログがバレたって事じゃなく、他人のHPを勝手に入れた可能性が高いわけですね?
0493192.168.0.7742011/11/03(木) 22:10:45.06ID:osEDJrYW0
【使用OS】 Windows7
【使用ブラウザ名】
【回線名】光
【接続機器名】 NTTモデム→WHR-HP-G
【問題点・エラー表示の内容】 
突然回線速度が遅くなった 普通のページを読み込むのに時間がかかるくらいに遅いです
ネットから切断されることはないんですが。

【解決のために自分でためしたこと】
モデム、ルータの再起動
0494192.168.0.7742011/11/04(金) 09:09:48.41ID:rmfOYX23P
NTTに回線の調査を依頼
0495192.168.0.7742011/11/04(金) 10:29:18.30ID:VPx4luBN0
  【使用OS】Windows7 64bit
  【使用ブラウザ名】Firefox 7.0.1
  【回線名】ADSL40M 下り最大 40Mbps 上り最大 1Mbps
  【接続機器名】 Aterm WD632GV → WHR-HP-AMPG(無線LAN親機) → WLI-UC-AG(無線LAN子機)
  【問題点・エラー表示の内容】
ファイルをアップロード中、ダウンロードのレスポンスが遅くなります
アップロード中でなければ1秒かからず表示されるサイトが5秒程度立たないと表示されなくなります
ネトゲ程度でのアップロードではならないのですが、動画等をUPしてるとなるので
ある程度の速度でアップロードしてるときになるようです

これはADSLなら普通のことなんでしょうか?
それとも回線が不調だったり、無線LANの性能が悪かったりするのが原因なのでしょうか?

  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
最近、動画等をアップするようになってから起こります
  【解決のために自分でためしたこと】
ルーターの再起動、ファームウェアアップデート等はやりました
ネットで検索してもこういう事例が見つからなかったので質問させてもらいました
0496192.168.0.7742011/11/04(金) 11:48:18.25ID:fDIdGR9P0
不満があるなら光にしろ 以上
0497192.168.0.7742011/11/04(金) 12:12:12.06ID:lI898qlm0
Win7でIE9を使ってます。
IEが若干不安定なので設定をリセットしてみたら履歴が全て消えてしまいました。
そんな事当たり前なんですがうっかりしてました。
出来るだけ簡単に履歴を復活させる方法とかありますか?
0498192.168.0.7742011/11/04(金) 12:38:55.42ID:fDIdGR9P0
システムの復元 ただし 自己責任の下行へ 以上
0499192.168.0.7742011/11/04(金) 13:09:17.92ID:VPx4luBN0
>>496
つまりADSLが原因ってことですか?
というか、それ以外に特に不満がないからADSLなんですけど・・・
0500192.168.0.7742011/11/04(金) 14:54:29.95ID:Zrw8Oh+r0
>>495
ダウンロードの際には、相手サーバにリクエスト等を送るため
こちら側からも多少の通信が常に必要になる。
アップロードのために上り帯域をめいっぱい使ってしまうと、
そのための通信が滞ってしまうため、ダウンロードも遅くなる。
なのでアップロードの速度は多少余裕がなければいけない。

何らかの方法で、アップロードの速度を少し落としてやれば改善する。
アップに使ってるソフトの機能で制限したり、帯域制限ソフトを導入したり。

光なら上りも高速なので、帯域を使い切ってしまうことはまずない。
なので不満なら光にすべし。
0501192.168.0.7742011/11/04(金) 22:49:41.58ID:2BncAH1J0
ケーブルインターネットの回線を流れるのは、電気信号ですよね?
電気信号は通信速度が遅いほど、インターネットが切れにくいですよね?
0502192.168.0.7742011/11/05(土) 09:48:15.49ID:vDVpDl7A0
>>495
一度ADSLの会社(eAccess)に帯域調整して貰ってみたら
0503192.168.0.7742011/11/05(土) 11:19:20.24ID:7UYOCiyQ0
2ちゃんや、ヤフージャパンといったサイトは、サーバーというコンピュータが公開しているんだけど、これを鉄道に例えると何にあたりますか?
0504192.168.0.7742011/11/05(土) 12:19:10.04ID:Is2A+RWg0
キヨスク
0505192.168.0.7742011/11/05(土) 12:23:53.56ID:PyKuwJ6X0
■質問フォーム
  【使用OS】 Windows7 64bit
  【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
  【回線名】Ucom光 マンションタイプ
  【問題点・エラー表示の内容】Internet Explorerは動作を停止しました。
  【解決のために自分でためしたこと】Addobe Flash のアップデート

昨夜PCを落とすまでは大丈夫だったんですが、今朝から
Yahoo! トップ、ニコニコ動画、Flashゲームや、まとめサイト、EAなどの公式サイト
などのサイトでIEの動作が終了し、即落ちやしばらくすると落ちてしまいます。
Flashを使っているサイトで落ちるので、アップデートをしてみたのですが、
一向に改善されません。
どのような手を打ったらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
05065052011/11/05(土) 12:26:30.56ID:PyKuwJ6X0
おなじFlashをつかっていても、youtubeは観ることができました。
0507192.168.0.7742011/11/05(土) 14:47:02.46ID:gTWkme+K0
>>505
ツール>アドオン管理から1つずつ無効にしてみるのが最初かな
0508192.168.0.7742011/11/05(土) 15:07:03.11ID:9Jsr/rtG0
Flashの再インスコはApplication DataもしくはAppDataの中も削除してからだぞ
05095052011/11/05(土) 16:25:36.56ID:PyKuwJ6X0
解決しました。両方ありがとうございました。

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2607576)
インストール日時: ?/?/? 16:14
インストール状態: 成功
更新プログラムの種類: オプション
この更新プログラムをインストールすると、Windows の問題が修正されます。この更新プログラムの対象となる問題の完全な一覧については、サポート技術情報を参照してください。インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。
詳細情報:
http://support.microsoft.com/kb/2607576

を入れたところ、正常に動き出すようになりました。

>>507
Adobe Systems Incoropprated しか有効になっていませんでしたので、
切ると、必要な〜〜が表示されるとともにIEが落ちました。
>>508
Flashの再インスコというか、Adobeのサイト任せでアップデートしました。

で、windows updateのオプションを入れたら、今まで即落ちしていたサイトにもつながるようになりました。
0510192.168.0.7742011/11/05(土) 16:48:11.77ID:dWnZv+x30
にちゃんやフツーのWEBサイト見ててマウスをスクロールすると上下にぶれたりしてスムーズにスクロールしないんだがナゼでしょうか?
マウスはワイヤレスですが電池も換えたりしてみたんですが変わらずです。
0511192.168.0.7742011/11/05(土) 16:58:35.18ID:Is2A+RWg0
>>510
マウス自体を変えてみる
ホイールは一番動かす場所なので特に壊れやすい
0512192.168.0.7742011/11/07(月) 07:25:20.62ID:4Q9x1NkPP
  【使用OS】WinXPSP3
  【使用ブラウザ名】IE8 firefox7 chrome
  【回線名】auひかりホーム
  【接続機器名】 AtermBL190HW
  【問題点・エラー表示の内容】特定のページだけ表示されない。(ttp://www.pentavision.co.kr/)
   IEでのエラーメッセージ 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
  【解決のために自分でためしたこと】 キャッシュ全消去 セキュリティ設定デフォルトに
   CTU再起動 当該のページのIPにPing めっちゃ通ってる
   ちなみにCTUから繋いだPS3のブラウザからでもダメだった。
   プロバイダには連絡して機材取り替えの算段にはなってるんだが
   なんか替えても状況が変わらない気がする
0513192.168.0.7742011/11/07(月) 07:26:38.38ID:4Q9x1NkPP
すまんsage入ったまんまだった
0514192.168.0.7742011/11/07(月) 12:57:15.28ID:LS6gYR2A0
Flashが壊れてんぢゃね?
0515192.168.0.7742011/11/07(月) 14:39:14.91ID:4Q9x1NkPP
>>514
問題ないようだ
0516192.168.0.7742011/11/07(月) 20:00:01.48ID:ktbxS5Qp0
最近スマホ(auXPERIA)に変えました。
ある個人のサイトにクリックしたら画面にReference Error XSL processor in not defindとOK(選択肢はOKのみ)が表示され、何度OKを押しても同じ表示がでます。
その間どのボタンも反応せず、電源を落としてやっと普通になりました。
パソコンにも疎いので、スマホのエラーもよくわかりません。今回のは電源を落とすしか対処できないんでしょうか?
そもそも何のエラーなんでしょうか?
0517192.168.0.7742011/11/07(月) 20:58:12.20ID:tllGANXBP
スマートフォン
http://hibari.2ch.net/smartphone/
0518192.168.0.7742011/11/07(月) 21:41:53.93ID:jArp/tNw0
集合住宅に住んでいてADSL回線を使用しているのですが
オンラインpcゲーなどをするとpingが400ぐらい出ます
通常のインターネットでもタイムアウトしたりします
何か改善方法はないでしょうか
ちなみにモデム、ルーターなどの再起動はおこなっています
0519192.168.0.7742011/11/07(月) 22:13:36.38ID:ZkGIn11j0
ヤフーからメールが届いてるんだけど
リンク先が開けないんだけどスパムメールなの?
===========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Yahoo! JAPAN - ユーザーアカウント継続手続き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、以下はYahoo!オークションをご利用いただくうえでの、大切な情報
となりますので、保存されておくことをおすすめします。
いつもYahoo!オークションをご利用いただきありがとうございます。
Yahoo!オークションを今後も継続してご利用いただくためには、Yahoo! JAPAN
IDユーザーアカウント継続手続きが必要です。

詳しくはユーザーアカウント継続手続きページをご覧ください
↓↓↓↓↓↓↓
ユーザーアカウント継続手続きページはこちら


※Yahoo!メールは、Yahoo! JAPAN利用規約(Yahoo!メールガイドライン含む)にて
定める提供条件に従いサービスを行っております。ご利用に際しては、常に最新の
提供条件をご確認ください。

※こちらのメールは自動送信メールとなっておりますので、そのままご返信いただき
ましてもお答えいたしかねます。
===========
リンク先が
http://user-location.servehttp.com/
なんだけど・・・。
0520192.168.0.7742011/11/07(月) 22:28:45.87ID:okF52XAk0
>>519
昔からあるフィッシング詐欺
ぐぐりゃ同じような質問が山ほど出てくる
そもそも送信元アドレスがヤフーじゃないはず、確認してみ
0521192.168.0.7742011/11/07(月) 22:31:49.46ID:ZkGIn11j0
>>520
やはりそうですか。
相手のアドレスは
From:customer_center_update_g70@yahoo.co.jp
To:Undisclosed-Recipient@yahoo.co.jp
です!
0522192.168.0.7742011/11/08(火) 08:59:09.25ID:NO7kIG6C0
>>518
つ光
0523192.168.0.7742011/11/08(火) 09:24:52.44ID:dTEJCJst0
リビングにモデムと無線LANを設置してPCで繋ぐ
それからPCを隣の部屋へ移動して、USB端子の無線LAN子機に繋ぐ
これって出来ますか?
ちなみにバッファローのやつなんですけど
0524192.168.0.7742011/11/08(火) 09:32:32.57ID:NO7kIG6C0
出来る
0525192.168.0.7742011/11/08(火) 09:37:22.66ID:dTEJCJst0
>>524
さんくす
0526192.168.0.7742011/11/08(火) 09:58:12.32ID:eU+zamT1P
>>512だが誰かわからんか…
Flashプレーヤは無事だった PCゲーの起動時認証でも繋がらない
つかPing通っててtracertも無事なのにページが見れないとか聞いたことねぇよ…
サポートの人間も首捻ってたし
0527192.168.0.7742011/11/08(火) 10:25:54.91ID:syXM1Cz1P
>>526
アンインストールはしてみた?
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
0528192.168.0.7742011/11/08(火) 10:49:30.36ID:zJbpZj7/0
えろちゃっと
0529192.168.0.7742011/11/08(火) 10:50:38.76ID:eU+zamT1P
>>527
とっくに 改善の気配なし。
ぐぐったらRwinをいじってるのが原因かもとか出てきたのでちょっと試してみる
0530192.168.0.7742011/11/08(火) 10:58:43.98ID:eU+zamT1P
やっぱダメだな。CTUに繋いでるPS3から見れない時点でうすうすわかってたけど
ゲームのオンライン認証でもひっかかってるからFlashも関係なさそう。
0531192.168.0.7742011/11/08(火) 13:43:21.41ID:33+w7WQb0
URLフィルタかかってるとか
FWなりISP(ネットバリア)のセキュリティとかいろいろ
0532192.168.0.7742011/11/08(火) 13:45:14.67ID:33+w7WQb0
ってかCTU使ってるのに回線はKDDI???
0533192.168.0.7742011/11/08(火) 15:17:56.74ID:q6LFL1BPO
今ネット使い放題のアパートに住んでます
有線で壁とPCにLANケーブル挿して使うタイプなんですけど…
この状態から無線にするのは可能ですか?
0534192.168.0.7742011/11/08(火) 17:16:24.06ID:mdvyoK8IO
>>533
逆に壁から無線電波が出てるタイプなんてあるんですか?
0535192.168.0.7742011/11/08(火) 17:50:12.77ID:eU+zamT1P
>>531-532
あーすまん こないだまでNTT西だったもんで
Atermのアレのことな auにしたら繋がらなくなったんだわ

ネットバリアは…多分ついてたら見られないようなサイトが見られてるので問題ないんじゃないかと
0536192.168.0.7742011/11/08(火) 18:17:53.52ID:u6/gzari0
>>535
どこのバイダを使っているか知らないけど、そこのサポートと話したほうが早いんじゃね?
0537192.168.0.7742011/11/08(火) 18:41:16.62ID:eU+zamT1P
>>536
ちょうど今遠隔操作でau one netの人に色々やってもらってた
サポセンの人間でもお手上げのようだ
ごく狭い範囲のIPで先方にシャットアウトされてる可能性が高いとのこと
スレ汚しすまんね

さて どうやって韓国に連絡したもんかw
0538192.168.0.7742011/11/09(水) 01:49:04.66ID:7u94qBeA0
すいません、ここでいいか判りませんが質問させていただきます。

昨夜からリンクにアクセスした文字色が変わらなくなる現象が起きています。
ブラウザやパソコンがおかしいのかと思いましたが、2ちゃん以外では
正常なのを確認していますし、 検索して調べて、履歴の削除などは
やってみました。

  2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

スレの上部にあるこれらのうち、全部 はなんとか変わる場合がありますが
(次スレから アクセスすると色が変わります)、1- は何度読み込みしても
変わりません。 2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 最新50 はほぼ正常に色が変わります。
0539192.168.0.7742011/11/09(水) 09:51:21.09ID:QrTy/U1V0
>>538
Browserとか書かなきゃ...
0540192.168.0.7742011/11/09(水) 12:49:09.52ID:ur+ZH5bUO
このたびYahoo!BBからOCNの光に変えました
工事も終わり、CD-ROMで設定をしたのですが、立ち上げてネットに繋げようとすると
「ダイヤルアップ接続」という枠が真ん中に出て、
接続先(N)・・・OCN
接続(C) 設定(T) オフライン作業(O)

と書いてあります
光にしたのにダイヤルアップとはなんなんでしょうか?
毎回このメッセージが出るし、電話代がかかるような状況だと困るしどうしたらいいのかわかりません。
よろしくお願いします。
0541192.168.0.7742011/11/09(水) 14:53:20.58ID:/85WXJv80
なんか間違ったんじゃないの。もう1回やり直したら
ちなみに電話代がかかることは絶対ないので心配はいらない
そもそも電話線がどこにもつながってないでしょ
0542192.168.0.7742011/11/09(水) 17:34:22.23ID:ur+ZH5bUO
>>541
やっぱりやり直した方がいいでしょうか
家族はそのメッセージが出ると【接続】を押してるようです
でも光は速いと言うわりに全然速くならないと愚痴ってたからやはりおかしいんですね
もう一度設定してみます
ありがとうございました
0543192.168.0.7742011/11/09(水) 17:41:56.49ID:xu7VEhUl0
>>542
そのままでOK
PPPoEで設定されてるのならダイヤルアップになって当然
0544192.168.0.7742011/11/09(水) 18:05:58.98ID:cYK7OLB4O
二日前まで普通にネットつながってたのに、急につながらなくなりました。ちゃんと料金払ってるし、LAN等機械類には触れてません。パソコンも設定などいじってません。どんな原因が考えられるでしょうか?助けてください。
0545192.168.0.7742011/11/09(水) 18:11:37.36ID:wNnTSxJt0
いろいろな原因が考えられますがとりあえず>>1-2
05465382011/11/09(水) 20:02:13.88ID:my/ZDDxf0
>>537
IE7です。専用ブラウザは入れてません。
さきほどネットカフェに行ってきましたが、やはり自分と同じでした。
他の方も色が変わってない場合があると思われますがいかがでしょうか?
05475382011/11/09(水) 20:02:54.10ID:my/ZDDxf0
>>546 はミスです...

>>539
IE7です。専用ブラウザは入れてません。
さきほどネットカフェに行ってきましたが、やはり自分と同じでした。
他の方も色が変わってない場合があると思われますがいかがでしょうか?
0548192.168.0.7742011/11/09(水) 20:12:36.18ID:0L27L0FHO
こんばんは
0549192.168.0.7742011/11/09(水) 20:18:50.12ID:0L27L0FHO
途中で送信してしまった・・

引っ越しをしたのですが、ADSL・プロバイダの業者が遅くて遅くてもうネットから一ヶ月はサヨナラしています。

今すぐにでもとワイマックスを考えましたが、xiとかUQとかたくさんありますよね?地域的にはエリア内だと思うのですがADSL(無線LAN)と比べてどうなんでしょうか?

あと携帯が古すぎて他スレになかなか書けるところがなくてレスさせていただきました。スレチを承知ですがすみません。
0550192.168.0.7742011/11/09(水) 20:37:55.05ID:qmVqFrjJP
何が聞きたいのかよく分からん
0551192.168.0.7742011/11/09(水) 20:42:23.44ID:ur+ZH5bUO
>>543
そのままでいいのでしょうか
立ち上げるたびにそのメッセージが出て家族は【接続】にしてIDを入れてやってます
毎回でめんどいし光の割に遅いし、解決法はないのですかね
0552192.168.0.7742011/11/09(水) 20:45:32.71ID:0L27L0FHO
>>550
すいませんw

つまり・・WiMAXとADSL(無線LAN)はどちらのほうがいいのかってことです。
んでもってWiMAXとかのモバイルなんとかは種類があるのでどれがいいのか悩んでいるってことです。
0553192.168.0.7742011/11/09(水) 20:48:00.25ID:qmVqFrjJP
>>551
ブロードバンドルータ買ってください
0554192.168.0.7742011/11/09(水) 21:39:29.10ID:A9nUGRCl0
ライブドアブログつかってます。
ウインドウズ問題なのかもしれないですけど質問。
ログインする時にユーザーIDが勝手に出てきて消したいです。
検索する時に足跡みたいに過去の検索キーワードがでてくるように。
あれってどうにか消す方法ありませんか??
おそらく入力しなくてもいいように簡単にでる仕様なんだと思いますが。
また普段使ってるIDは出てきませんが出す方法ありますか??
0555192.168.0.7742011/11/09(水) 22:05:51.72ID:ktWyz0af0
えがちゃんって
どうして2時50分なの?
0556192.168.0.7742011/11/09(水) 22:25:40.23ID:g6ImMaCP0
ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2173
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1320684955/
0557192.168.0.7742011/11/10(木) 01:49:54.58ID:a0k2fLOf0
>>538
2chの初心者が安心して質問できるに書き込んだ方ですか?
僕はそのスレの332です。大阪人デス。xpでIE8
一時ファイルのディスク領域を増やしても効果なし
同パソコンの別のユーザーアカウントでも履歴表示が異常
システムの復元も効果なし。

他の現象としてマイドキュメント内のファイルが履歴に表示される
マイコンピュータが履歴に表示される。以前は表示されなかったんだけどな。。
これはフォルダオプションの設定をいじったせいかも
0558192.168.0.7742011/11/10(木) 05:20:08.53ID:0iFTvueB0
>>551
通信速度については
光の正式な名称、光の装置の型番、PCの型番(スペック)、速度測定サイトで計測した結果
を言っていもらったら、遅いかどうか或いは遅い原因を回答できる

毎回ID等を入れないようにするには(本当はID等はPCに保存されるはずだが)
セキュリティ(不正侵入)のことも考慮してルータを入れた方がいい
有線ルータと無線ルータがあるが今後を考えて無線ルータを勧める(Aterm 8***N)
ルータを使えばルータにID・PWを設定するのでダイヤルアップ接続の画面も出なくなる
0559192.168.0.7742011/11/10(木) 08:03:20.87ID:Ial+3MQGP
>>>555
江頭さん!なんで2:50なのですか?
ソース
http://www.otona-magic.net/contents/0000028.html
0560192.168.0.7742011/11/10(木) 09:34:41.52ID:G0pF+QTwO
>>558
遅くなりすみません
ルーターすら何なのかわからない超初心者でして
ちょっとググって勉強してみます
0561192.168.0.7742011/11/10(木) 13:22:23.03ID:eyXZij/cO
開通工事って早くできないの?19日なんだが待てないぜ
0562192.168.0.7742011/11/10(木) 13:31:41.23ID:0iFTvueB0
以前は3ヶ月待ちとか普通にあったな
0563192.168.0.7742011/11/10(木) 21:05:24.19ID:NMqc3bC0O
この度両親の住むマンションの真上の階に引っ越しします。
マンションの別部屋で両親の契約してる2回線目みたいなことは可能なのでしょうか?
無線で飛ばせば話は済むのですが、光が通らないので渋々ADSL有線で繋ぐので…
0564192.168.0.7742011/11/10(木) 21:47:23.33ID:2qe2V1BX0
他のページは大丈夫なんだけど、
2chでスレッドを開いてもリンクが紫にならなくなったんだけどなぜ?
0565192.168.0.7742011/11/10(木) 22:22:08.44ID:ttbcEu6Z0
>>563
最後意味分からん ADSLだろうと何だろうと無線にすりゃいいだろ
0566192.168.0.7742011/11/10(木) 22:45:29.49ID:NMqc3bC0O
>>565
言った通りマンションなので無線だと上下階の鉄筋の関係もあるし
ストレスなくやる為の有線です
0567192.168.0.7742011/11/11(金) 02:10:28.84ID:djdDN2730
ここでいいのかわかりませんが、質問させてください

とあるプロバイダーと契約しようとしたのですが、禁止事項に、「1ログインIDで同時に複数接続する行為」とありました
今までルータで何台も同時接続するのが当たり前だったので疑問にも思ってこなかったのですが、
これは複数台のPCを接続してはいけないという事になるのでしょうか?
0568192.168.0.7742011/11/11(金) 05:28:37.09ID:hOiOpZ/i0
ルータにPCを何台つなげようと、ISPと接続しているのはルータだけなので1アカウント
ってかバイダに聞け
0569192.168.0.7742011/11/11(金) 10:43:04.28ID:6tfGDRK70
>>563
親と住む部屋は別ってことかな?
それだと契約者を親の住所 設置場所をあなたの住所にすればおk
親と同じ部屋で別々で引きたいってことなら話は別

>>567
ISPによっては自宅でルータに常時接続(ISPのアカウントを常に接続した状態)していても、
外とかネカヘとか友人宅とか会社とかの端末で設定すれば、接続することが可能なとこもある
それを禁止してるってこと
0570192.168.0.7742011/11/11(金) 12:24:10.50ID:djdDN2730
>>578-569
ありがとうございました
今までこのような禁止事項のあるプロバイダを見た事がなかったので焦ってました
安心して申し込んできます
0571192.168.0.7742011/11/11(金) 20:01:50.25ID:6IOL+G7x0
ネットの閲覧はプロバイダにどのような感じでいつまで残るのですか?
、情報開示と言う言葉も、ここかどこかのスレで聞きましたが初心者には難しいです。
安全に安心してネットできれば言うことなしです。
0572192.168.0.7742011/11/12(土) 06:57:02.29ID:kQpRyC4K0
2chのスレが約3秒しか見れないのですがどうしたら良いでしょうか?
2ちゃんねるには繋がるのですがスレを開くと3秒ほどでグーグルの検索結果に飛んでしまいます。
色々なスレで試しましたが全て同じです。

これは以前からたまに起こる現象なのですが、今までは数時間で直っていましたが、今回は4日たっても直りません。
ちなみにグーグルの検索結果ページには以下のようなコメントが書かれています。


http://p2.2ch.io/getf.cgi?http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1316... に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:
?キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
?別のキーワードを試してみます。
?もっと一般的なキーワードに変えてみます。
?キーワードの数を減らしてみます。
0573192.168.0.7742011/11/12(土) 10:14:50.19ID:rwWT5tXL0
あるケーブルテレビ局が、インターネットサービスで上り1Mを500kに下げたら、利用料金も下げる事できるかな?
0574192.168.0.7742011/11/12(土) 10:27:25.48ID:P6HEhJTI0
インターネットにつながった同一有線LAN内にある2台のPCの内1台の
有線LANによるインターネット接続「のみ」を無効化し(LAN内のネットワークは維持)、別の手段(たとえばWIMAX)
でそのPCをネットにつなぐといったことは可能でしょうか。
0575192.168.0.7742011/11/12(土) 10:59:04.83ID:kye0oZSq0
>>574
そういう機能を持ったルータであれば可能
0576192.168.0.7742011/11/12(土) 11:20:05.52ID:P6HEhJTI0
ごめんなさい、質問を変えます。
PCにLANカードを増設して固定回線とモバイル回線を同時接続し、
サーバーソフトのみモバイル回線を使用、その他の通信は固定回線を使用する
といったことは可能ですか?
0577192.168.0.7742011/11/12(土) 11:29:12.39ID:Vq9JbRzM0

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1309971325/423
0578192.168.0.7742011/11/12(土) 13:31:31.28ID:Ds1RRR4n0
>>576
不可能ではないが難しい
(仮想PCを使って別々の回線を利用する、みたいな変態的な方法になる)
0579192.168.0.7742011/11/12(土) 14:26:16.89ID:kye0oZSq0
>>576
再び >>575
0580192.168.0.7742011/11/12(土) 15:03:55.08ID:Miz3m0P/0
バッファローの無線LANでPCに繋いでいるのですが
通信速度も電波状況も問題ないのにネットの読み込みが非常に遅くなることが頻発するようになりました。
以前までは普通に見れたのですが、こうなった原因がまったくわかりません。
ルータの再起動なんかもしてみましたがダメでした。
0581192.168.0.7742011/11/12(土) 15:12:55.77ID:S5UnkPv10
  【使用OS】vista
  【使用ブラウザ名】Internet Explorer
  【接続機器名】VAIO, PS3, AQUOS, EVEREXのPCをそれぞれバッファローAirStation WHR-HP-G54に接続
  【問題点・エラー表示の内容】
  EVEREXのPCのケーブルをAirStationに接続した瞬間今まで繋がっていたVAIOやスマホwifiなどが一斉に繋がらなくなり、EVEREXのケーブルを外しAirStationを再起動すると正常に戻る。
  【関係有りそうな出来事】
部屋の模様替えの為、EVEREXのPCのみケーブルを抜き、移動させた
 
申し訳ありませんが宜しくお願いします。
0582192.168.0.7742011/11/12(土) 17:51:34.52ID:bf2jKzwjO
現在ADSL39Mプランを契約中です
基地局まで1500m伝送19dpで、下り9M程度しか速度が出てないですが
49Mプランにすると速度が上がる可能性ありますか?

1500m離れてると逆に遅くなりますかね…
0583192.168.0.7742011/11/12(土) 18:05:21.02ID:8ho17qGc0
>>582
およそ2Mbps速くなる、会社は違うかもだが下記参照
http://www.ntt-flets.jp/adsl/service/type/
0584192.168.0.7742011/11/12(土) 19:57:51.99ID:bf2jKzwjO
>>583
2M程度では違いを余り体感出来なさそうですね…
詳しくありがとうございます。
05855802011/11/12(土) 20:23:09.97ID:Miz3m0P/0
>>580で無線について書きましたが
試しに有線で繋いでみた所やはり同じようにHPの読み込みが安定しません。
しかし速度を測ってみるとちゃんとスピードは出ています。
ルータが壊れているということでしょうか
0586192.168.0.7742011/11/12(土) 20:37:24.39ID:8ho17qGc0
>>585
ちょっと情報が少ない
モデムやルータの型番
モデムの再起動はしたのかどうか
モデムとPCをつないで設定して試したのかどうか
どのサイト開いても安定しないのか
ブラウザは何か、他のブラウザで試したのか
0587192.168.0.7742011/11/12(土) 21:29:30.84ID:nCEn5GGS0
NTTに支払い忘れてて今止まってしまった。。
明日コンビニから支払いしたらいつ頃繋がるでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています