トップページinternet
1001コメント390KB

インターネット質問スレ part 57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742011/09/01(木) 08:10:28.20ID:WjCpj2pqP
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0004192.168.0.7742011/09/01(木) 12:16:21.92ID:WjCpj2pqP
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★
*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。

*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。
*ググれ=グーグルで検索しろ! 
http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://hibari.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!

Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://hibari.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索

Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://hibari.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!

Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://hibari.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ
0005192.168.0.7742011/09/01(木) 23:34:55.34ID:o3Yx1vJt0
>>1
0006192.168.0.7742011/09/02(金) 00:43:56.01ID:/7mxJhvC0
インフォシークのフリーメール9月から移行しなきゃメール受信できないようなんだが
手続きしようとしても全く先へ進まずループしてしまう。
解決策としてクッキーの削除とあったので削除してie再起動して手続き画面に行ったら
症状変わらず・・・なんでだろう?
どなたか分かる方いますか?
0007192.168.0.7742011/09/02(金) 00:50:16.55ID:fXTc4iL/0
>>6
>>1の質問フォーム埋めて出直して来い
0008192.168.0.7742011/09/02(金) 07:20:58.09ID:d4M/VPST0
  【使用OS】vista
  【使用ブラウザ名】Internet Explorer
  【回線名】光
  【接続機器名】PR-S300NE → MZK-W300NAG → DELL inspiron1525
  【問題点・エラー表示の内容】
  Internet Explorer ではこのページは表示できません
  webページへのナビゲーションは取り消されました
  IEを使っていないoperaなどは見れる
  【関係有りそうな出来事】
  【解決のために自分でためしたこと】
  マイクロソフトのサポートに載っていることは一通り
  ファイヤーウォールの設定確認

IEが全くつながりません、よろしくお願いします
0009192.168.0.7742011/09/02(金) 07:57:22.13ID:9WEndyNBP
>>2は?
0010192.168.0.7742011/09/02(金) 08:01:27.49ID:d4M/VPST0
串は使っていませんので、、、
ファイヤーウォールは外したり戻したりしてみました
ルータとモデムは再起動してます
0011192.168.0.7742011/09/02(金) 08:06:50.74ID:d4M/VPST0
>8ですが、手動で接続先を設定して接続したら他も繋がるようになりました
よくわかりませんが普通に見れるようになったのでこれでよしとします

お騒がせしました。
0012192.168.0.7742011/09/02(金) 14:10:02.01ID:WmotggAu0
【使用OS】WindowsXP
  【使用ブラウザ名】Google Chrome
  【回線名】OCN光withフレッツ
  【接続機器名】RV‐230NE→WHR‐HP‐G300N→WLI‐UC‐G300HP
【問題点・エラー表示の内容】PPPoEサーバーに接続出来ない
  【関係有りそうな出来事】特にこれといって
  【解決のために自分でためしたこと】 モデムの電源を落として再接続した、設定を初期化してまた接続し直した

昨日からこの表示が出ててネットに繋がらなくなりました
具体的には、前日から繋がりが悪く、電源を落として接続しなおしたら本格的に繋がらなくなりました…
0013192.168.0.7742011/09/02(金) 14:31:46.37ID:yzQxROkS0
まずPPPoE接続をさせたいのは接続機器名の内のどれなんだ?
0014192.168.0.7742011/09/02(金) 18:33:15.32ID:fXTc4iL/0
モデムの電源を落として繋がらなくなったのであればモデムが原因じゃね?
案外物理的にぶっ壊れたのかもな
それを確認するためにも、モデム、無線ルータ、PCから全部初期化してやり直した方が直せるor原因特定できる、気がする
0015192.168.0.7742011/09/04(日) 15:40:22.00ID:pyM2/fQw0
【使用OS】WindowsXP
  【使用ブラウザ名】IE7
  【回線名】OCN光フレッツファミリー100
  【接続機器名】ONU-CTU-バッファローHP-G301NH-HUB-インターネット
【問題点・エラー表示の内容】監視カメラのポート開放ができない。
  【関係有りそうな出来事】よくわからない
  【解決のために自分でためしたこと】
 バッファロルータでDMZ

CTUには接続先の設定がなされていません。未設定です。
バッファロルータ側で設定しているようです。
知人の会社なので今設定はみれませんが、何故CTUが未設定なのか理解できません。
NTTによるとポート開放は未設定であればバッファロルータで設定してくれと言うことでした。
0016192.168.0.7742011/09/04(日) 15:49:31.43ID:GsHnFF310
西日本はめんどくさい
0017192.168.0.7742011/09/04(日) 16:06:20.53ID:pyM2/fQw0
ですよね。。西日本は面倒だと思います。
どこか分かりやすい板に誘導していただけませんか?
どうしたらいいものか・・
0018192.168.0.7742011/09/04(日) 16:40:33.98ID:GsHnFF310
会社なら業者に頼めばいいんじゃね?って思うが・・・
ポート開放させたいPCのIPアドレスは固定じゃないとダメだよ
それと会社のPCでDMZは不味いだろJK
0019192.168.0.7742011/09/04(日) 16:46:38.57ID:pyM2/fQw0
いやPCのIPを固定は関係ないんです。
ポート開放させる対象は録画機なんです。
中古の録画機なので業者もわからないらしいです。
たぶん面倒なので逃げたのだと・・
DMZは録画機に設定したIPを指定させるので問題は無いかと思います。
0020192.168.0.7742011/09/04(日) 16:58:45.19ID:GsHnFF310
>【使用OS】WindowsXP
>  【使用ブラウザ名】IE7
XPつこうている録画機なんですかw
その録画機のメーカー&型番でググってみたら?
0021192.168.0.7742011/09/04(日) 18:57:35.03ID:pyM2/fQw0
xpでルータにアクセスしてポート開放設定をしているという意味合いです。
なので使用しいるOSも説明しました。
色々調べていたらCTUはpppoe機能を使用するなので
ルータ機能は関係ないみたいです。とりあえずバッファロに問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
0022192.168.0.7742011/09/05(月) 08:28:11.54ID:b0MH28sE0
IEの履歴、
月曜日になると、先週月曜日〜日曜日までの分が「先週」となります。

つまり「月曜日が週始まり、日曜日が週末」と解釈してるのでしょうが、
こうではなくて、
「日曜日〜土曜日を先週とする(日曜始まり)」
で設定する方法はないでしょうか
0023192.168.0.7742011/09/05(月) 11:03:48.01ID:9eWGTz+n0
>>22
無理かと
0024192.168.0.7742011/09/05(月) 11:15:07.37ID:F8eES1EG0
q1
なんかエコいサイト教えて
q2
google, ping, 100do意外で割とましなエソジソ
教えて
00251/22011/09/05(月) 19:15:56.40ID:VXAQ+lsy0
【使用OS】Windows vista(32bit)sp2
【使用ブラウザ名】Firefox6.01 IE9.02
【回線名】フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
【接続機器名】モデム型番PR-S300SE ルーター型番BUFFALO WZR-HP-G300NH
 PC型番 NEC PC-VW500LG 他PC2台
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
接続及び通信速度が極度に不安定になる・場合によっては接続がぶちぶち切れている?、頻繁にセキュリティソフト(フレッツウィルスクリアv6ver.5)が
接続環境が変わったのでプロファイルの設定をしろと警告してくる
通信パケットにはエラー無し
【関係有りそうな出来事】8/24o25の停電(この後から極端に遅くなったので)
【解決のために自分でためしたこと】
モデムの初期化及びアップデート、ルーターの初期化及びアップデート
無線子機の再セットアップ
上記ルーターを通して光電話・テレビを利用しているんだけど
そちらの方は特に問題は出ていない、PC自体には処理速度の低下等の不具合も無し

00262/22011/09/05(月) 19:24:13.62ID:VXAQ+lsy0
続きます
ただログが気になっていて
2011/09/05 17:51:56 AUTH wl1: AUTH: WPA/WPA2 - Group Key handshake successful: 00:24:a5:95:19:33
2011/09/05 17:51:56 AUTH wl1: AUTH: Updating group key
2011/09/05 17:51:54 AUTH wl0: AUTH: Updating group key
2011/09/05 17:42:12 AUTH ath1: STA 70:1a:04:93:a8:bb IEEE 802.11: deassociated
2011/09/05 17:33:19 AUTH wl1: AUTH: WPA/WPA2 - Group Key handshake successful: 70:1a:04:93:a8:bb
2011/09/05 17:33:19 AUTH wl1: AUTH: PSK authentication successful: 70:1a:04:93:a8:bb
2011/09/05 17:33:19 WIRELESS ath1: had associated successfully : 70:1a:04:93:a8:bb
2011/09/05 17:33:16 AUTH ath1: STA 70:1a:04:93:a8:bb IEEE 802.11: deassociated
2011/09/05 17:31:01 AUTH wl1: AUTH: WPA/WPA2 - Group Key handshake successful: 70:1a:04:93:a8:bb
2011/09/05 17:31:01 AUTH wl1: AUTH: PSK authentication successful: 70:1a:04:93:a8:bb
2011/09/05 17:31:01 WIRELESS ath1: had associated successfully : 70:1a:04:93:a8:bb
2011/09/05 17:29:58 AUTH ath0: STA 70:1a:04:93:a8:bb IEEE 802.11: deassociated
2011/09/05 17:29:58 WIRELESS ath0: had associated successfully : 70:1a:04:93:a8:bb
2011/09/05 17:29:55 AUTH ath0: STA 70:1a:04:93:a8:bb IEEE 802.11: deassociated
2011/09/05 17:29:55 AUTH ath0: STA 70:1a:04:93:a8:bb IEEE 802.11: deauthenticated due to local deauth request
2011/09/05 17:29:52 WIRELESS ath0: had associated successfully : 70:1a:04:93:a8:bb
2011/09/05 17:29:51 AUTH ath0: STA 70:1a:04:93:a8:bb IEEE 802.11: deassociated
2011/09/05 17:29:51 AUTH ath0: STA 70:1a:04:93:a8:bb IEEE 802.11: deauthenticated due to local deauth request
こんな感じでやたら繋ぎ直し?しているみたいなんだ
通信環境の復旧には何かやれる所あるかな
0027192.168.0.7742011/09/05(月) 20:24:08.93ID:RVIW8JmA0
http://ameblo.jp/okinnpass/

ムカつくわこいつ
調子のってる
●してやりてぇ

0028192.168.0.7742011/09/05(月) 20:46:19.38ID:BwXMrfMm0
  【使用OS】
  【使用ブラウザ名】
  【回線名】ぷらら フレッツADSL
  【接続機器名】 REGZA
  【問題点・エラー表示の内容】
  当方素人なのでわからないのですが、テレビにLANを繋いでインターネットを出来ると聞きました。
  テレビにブラウザが付いていればそのままテレビのLANポートにLANケーブルを刺すだけだとか。
  さて、そこで質問です。
  ひかりTVというサービスは有料だったと思うのですが、ADSL回線でただLANを繋いでテレビでネットをしようとしたとき、それは本当に可能ですか?
  またひかりTVサービスとは別なので、こちらの方法では新たに料金や契約は発生しませんか?
  詳しい方などいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
0029192.168.0.7742011/09/05(月) 22:03:53.34ID:kcmLbhjzP
>>25
ウィルスクリア絡みじゃないの?
http://flets.com/customer/next/sec/trouble/index.html
0030192.168.0.7742011/09/05(月) 22:07:40.05ID:kcmLbhjzP
>>28
普通にweb見るだけなら無料だよ
クレカ登録すれば映画とか有料放送見れたはず
0031192.168.0.7742011/09/05(月) 22:27:01.30ID:VK4BcDEl0
すみません、どなたか教えてください。
PCの調子が悪かったので、リカバリをしました。
リカバリ後はプロバイダの設定をしないとネットに繋がらないと聞いていたのですが、何もしなくても繋がってしまいました。
このまま使っていても大丈夫でしょうか。それともプロバイダの設定をしたほうがいいのでしょうか?
どなたか分かる方、回答をお願いします。
0032192.168.0.7742011/09/05(月) 22:44:40.26ID:TNnFy7rt0
>>31
ルータを使っていれば、PCは何の設定もしなくてもつながるのが普通。
むしろヘンな設定をするとおかしくなる。そのままでいい。
0033192.168.0.7742011/09/05(月) 22:49:45.18ID:GIFjRwQX0
すいませんがあまり詳しくないので教えて下さい。
「おまんちん」というトラップサイトでIPが抜かれるそうですが
ググったんですが仕組みやアドレスなどがさっぱり分かりません。
簡単に概要をご説明頂けないでしょうか?
0034192.168.0.7742011/09/05(月) 22:53:37.39ID:pxvK6S2u0
たぶんアップローダーの下のURLだと思うんですけど
?qds5cpufxkoxhp0
こんな特徴だけでどこか分かりませんか?
0035192.168.0.7742011/09/05(月) 23:00:04.72ID:VK4BcDEl0
>>32
ありがとうございます!
すごく心配だったので助かりました!
0036192.168.0.7742011/09/05(月) 23:09:55.56ID:BwXMrfMm0
>>30
ありがとうございます。
0037192.168.0.7742011/09/05(月) 23:51:11.64ID:pOmD7xY60
海外の動画サイトで動画を見ていると1日25分制限などで
無料だと見られなくなるようです
どういう仕組で25分測っているのかわからないのですが、
25分制限を突破するのは無理だと思いますが
25分までは何度も見られるようにすることはできないでしょうか?
今日クッキーやらを無知な私でがちゃがちゃやっていたら
偶然すでに25分見ていたのにまた25分見ることができました
よろしければ助言をお願いいたします
0038192.168.0.7742011/09/06(火) 00:06:10.62ID:g9ZeR54F0
>>33
IPアドレスは管理者なら誰でもアクセスログからわかる
IPアドレスからわかるのは都道府県、市町村くらいまででそれ以上は礼状持ってNTTとかプロバイダとか行かないとわからん

ワンクリック詐欺とかだと自分のIP抜かれて表示されて料金払えとか言われるけど
基本的に放っておいても問題ない
これについては>>3を読め
0039192.168.0.7742011/09/06(火) 00:10:49.48ID:keNzSVfi0
>>37
全世界の全てのサイトが同じ仕組みとは限らないわけで
その25分制限のサイトのアドレスを晒してください
0040192.168.0.7742011/09/06(火) 00:33:08.54ID:g9ZeR54F0
>>37
クッキーいじって大丈夫になるなら
クッキー削除してからアクセスするなりすればいいんじゃね

それでもだめなら串通すかモデム再起動でIP変えてからアクセスするとか
0041252011/09/06(火) 00:38:01.90ID:VxpeCw/x0
thx
一旦削除はしてみたんだが、状況は変わらずでした
0042372011/09/06(火) 00:50:39.83ID:LD2O/CtO0
>>39>>40
ありがとうございます
USERPORNという動画サイトです
0043192.168.0.7742011/09/06(火) 10:50:34.69ID:+y5S0oOQ0
すみません、海外サイトのURLをじかに入力して見ようとすると、.comが勝手に.jpに変わってしまい見られません。
どうすれば見られますか?
ブラウザーのアクセプトランゲージから日本語を消してみましたがダメでした。
よろしくお願いします!
0044192.168.0.7742011/09/06(火) 13:35:19.98ID:g9ZeR54F0
>>43
どこのサイト?
URL貼ってみて
0045192.168.0.7742011/09/06(火) 21:16:55.10ID:vcFxbnaE0
>>38
答えて頂いてありがとうございます。
おまんちんというサイトのアドレスはご存知でしょうか?
また監視する側もそこを見たらipが晒されてしまうのでしょうか?
どういうところか見て知っておきたいのです。
0046192.168.0.7742011/09/06(火) 21:31:29.02ID:keNzSVfi0
「IPを抜く」というのは
「うちの店に来た車のナンバーを控える」と同じようなこと
0047192.168.0.7742011/09/06(火) 21:52:24.36ID:+y5S0oOQ0
>>44
ttp://www.uggaustralia.com/


です。
よろしくお願いします!
0048192.168.0.7742011/09/07(水) 01:08:44.78ID:b/emcPhS0
>>47
これは接続元が日本からだとそのアドレスに飛ばされるようになってるぽいな
だから接続元をアメリカからとかにするソフト使ってからやるといいかと思う
HotspotShield使ったらいけた
使い方よくわからなかったから適当にやってたら最後よくわからなくなったけど一応きちんとそのアドレスに繋がった
0049192.168.0.7742011/09/07(水) 01:11:45.06ID:b/emcPhS0
>>46
正確にはどこナンバーかがわかる程度だな
品川ナンバーなら品川方面の奴か〜ってわかる程度
ナンバーから持ち主や住所調べるのは礼状なくてもできるけど
IPから調べるには事件に発展させて警察の助けがいる
0050192.168.0.7742011/09/07(水) 01:19:52.97ID:FgH3eaXO0
>>48
ありがとうございます!
やってみます!
0051192.168.0.7742011/09/07(水) 01:23:50.28ID:b/emcPhS0
ちなみに軽自動車やバイクは警察の許しがないと調べられない
これ豆知識

>>45
おまんちん ip とかでググるとipばれるだけで大丈夫だという事がわかると思う
0052192.168.0.7742011/09/07(水) 01:25:23.34ID:b/emcPhS0
あとクリップボードもさらされるみたいだけどな
これも個人情報コピーしてない限り大丈夫っしょ
0053192.168.0.7742011/09/07(水) 01:33:34.80ID:lHaysCMdO
ここでいいのかわかりませんが無線LANの接続についてお伺いしても
よろしいでしょうか?できなくて
0054192.168.0.7742011/09/07(水) 01:38:09.61ID:b/emcPhS0
>>53
とりあえず>>1の質問フォームを埋めてくるんだ
と思ったけどこっちのがいいかもしれん
>>1にある質問フォームを埋めて向こうで質問な
ダメだったら改めてこっちにくるといいさ

無線LANについて
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/995580570/
0055192.168.0.7742011/09/07(水) 01:39:00.58ID:lHaysCMdO
>>54
ご親切に誘導ありがとう
行ってきます
0056192.168.0.7742011/09/07(水) 06:45:39.60ID:5heJK+8qO
ネット上で閲覧した画像のデータや
途中で中断したダウンロードのデータなども後々までHDD上に残ると聞きました。
具体的にどの部分にデータが残っているのでしょうか?
改めて見ることはできますでしょうか?
使用ブラウザはfirefoxです。
ご存知の方教えてください、よろしくお願いします。
0057192.168.0.7742011/09/07(水) 12:16:10.09ID:MVu8ayQe0
>>56
アドレス欄に「about:cache」と入力するとフォルダが分かる。
ここから中身のチェックも可能。
0058562011/09/07(水) 13:18:18.98ID:5heJK+8qO
>>57
ありがとうございます!!
なるほど、こういう機能だったんですね。
0059192.168.0.7742011/09/07(水) 14:36:40.80ID:oXeZqV7vO
【使用OS】 Windows7
【使用ブラウザ名】 クローム
アドレスバーを左クリックするとURLが反転するのですが
これをクリックしても反転しないようにしたいのですが方法はありますか?
URLの後に文字を足すときにクリック二回押してからじゃないと文字を足せないので不便で困ってます
0060192.168.0.7742011/09/07(水) 16:16:03.30ID:OSDo5pku0
2chのスレッドを保存するサイトはみみずんやログ速、うんかーなど数多いですが、
したらば等の他のスレッドフロート式掲示板の過去ログを保存するサイトは存在しますでしょうか?
0061192.168.0.7742011/09/08(木) 06:12:31.58ID:o0dAbLZK0
【使用OS】windows xp
  【使用ブラウザ名】google
  【回線名】光
    【問題点・エラー表示の内容】完全なスレチなんですが、下記の海外のオフィス
テンプレートをダウンロードした後、文字化けして正常に開けません。おそらく文字
コードやらが関係してくるらしいのですが、テキストで開いてもそれらしいタグが見当
たりません。誘導していただけると幸いです。
http://office.microsoft.com/en-us/templates/CT010253223.aspx#pg:4|ai:TC101871436|
0062612011/09/08(木) 06:15:09.49ID:o0dAbLZK0
使ってるのがword2003なんで、それが原因でしょうか?
0063192.168.0.7742011/09/08(木) 07:19:05.67ID:tZQJ5m4+0
完全にスレチです
word関係のスレを自分で探しましょう
0064192.168.0.7742011/09/08(木) 14:12:15.48ID:xlx516RA0
firefoxで「スマホ用」「PC用」の画面選択出来るようになっているサイトがありますが、
パソコンで接続しているのに、「スマホ用」を選択してしまった場合、
(当方定額制に入っているのですが)、別途追加料金が課せられるような事ってありますか?

当方スマホは持っておりませんので、ネット接続はPCのみです。
素人の質問でお恥ずかしいのでずか、どなたか宜しくお願いします。

0065192.168.0.7742011/09/08(木) 18:20:45.94ID:0+7lb0l90
>>64
携帯用のサイトをPCで見ても特に料金はかからない
最近だとPCからだと見られないようになってる所が多い
もちろん携帯用のサービスは携帯からじゃないと落としたり使ったりできないようになってるから料金が発生する心配はない

0066642011/09/08(木) 19:44:27.50ID:xlx516RA0
>>65
そうなんですね。
わかりやすい説明ありがとうございます!!

プロバイダに問い合わせましたが、質問と違う定型文の回答しか得られず
困っていました。ありがとうございました。
0067192.168.0.7742011/09/08(木) 19:51:29.33ID:wLjgOVcS0
無線LANでネットに接続して、IPアドレスも拾得したと表示されるのに通信ができません。
PCだけでなくiPhoneなどの端末も同じです
何か考えられる原因はないでしょうか
ルータは既に電源を一度切って見ましたが特に何もなかったです
0068192.168.0.7742011/09/08(木) 21:20:55.04ID:qONC/axu0
【文化】 「日本、2ちゃんねるという匿名で文字だけのSNSがある。ツイッターは欧米と違い個人が『トイレなう』等と書く」…仏で紹介
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315482162/
0069192.168.0.7742011/09/08(木) 22:27:01.23ID:GEw+gWmv0
下宿内の複数のPCでインターネットを使用できるようにしたいのですが、
WiFiとかよくわかりません。
EmobileとかUQとかって何が違うんでしょうか。
0070192.168.0.7742011/09/08(木) 23:58:43.85ID:0+7lb0l90
家までADSLや光回線などで有線回線を引っ張って無線ルータ機能があるモデムや後付の無線ルータから電波を飛ばして子機を設置したPCと通信させる方法なら複数の人で使える
この場合外出先とかで使うのは無理
あと環境によっては電波が弱くて複数人では使えない可能性もある
確実に全員できるようにするのは有線LANで分配する方法

EMobileとかUQは外から電波を拾うタイプ
携帯電話とかに近い通信方法になる
この場合複数人で使うのは無理で
個別に契約を結ぶ必要がある
0071192.168.0.7742011/09/09(金) 00:50:33.22ID:8oDGiDTd0
>>70
ありがとうございます。

電機屋の店員はEMobileのpocketWiFiを勧めてくるんですが
ネットで動画とか見る程度の素人にとってどれを使っても同じでしょうか?
0072192.168.0.7742011/09/09(金) 06:32:58.53ID:yjN6Mq5sP
>>67
>>1-2
0073192.168.0.7742011/09/09(金) 09:56:29.72ID:NhXjlgP50
>>71
あんたはただの下宿人でADSLとかひくのは無理って事なんだよな?
ならpocketWiFiでいいだろ 複数の機器で使えるし
0074192.168.0.7742011/09/09(金) 10:26:35.39ID:8oDGiDTd0
>>73
そうです。下宿の身なので回線工事とかそういうのはできなんです。

それにします。ありがとうございました。
0075192.168.0.7742011/09/09(金) 12:27:41.48ID:w+MWFr0+0
ADSLなら電話線来てるなら問題ないんじゃないの
0076192.168.0.7742011/09/09(金) 18:44:07.09ID:9xH9FwdE0
下宿で部屋独立の電話線を用意してるなんてないと思うが
寮みたいなとこだと、今度は内線交換機がかまされててダメだし
0077192.168.0.7742011/09/09(金) 19:40:29.68ID:w+MWFr0+0
大元にモデム設置して無線で分配ってのはどうなんよ?
距離がアレなら中継機かましてみるとか
0078192.168.0.7742011/09/09(金) 20:52:11.88ID:yjN6Mq5sP
下宿ってどういうものかわかってる?w
0079192.168.0.7742011/09/09(金) 21:06:07.02ID:FwbZUWl+0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

0080192.168.0.7742011/09/10(土) 11:37:27.85ID:mOtz6dKs0
フリーで誰でもどこからでも使えるWebアクセラレータ用プロキシってありますか?
0081192.168.0.7742011/09/10(土) 13:05:43.73ID:cjLpCibN0
下宿って家族と同じ様に一部屋与えられて
その家族達と一緒に朝食、夕食を食べるの。
で、部屋代は週毎に現金で払う。
また条件により子供の勉強を見てあげたり
庭の芝刈りをしたり、プールの掃除をしなきゃいけないんだよ。
でもパーティがあれば必ず誘ってくれるんだよ。結構楽しかった。
0082192.168.0.7742011/09/10(土) 14:04:41.88ID:D6k4G0Jq0
一般的にはそうだが
実際は「下宿」の定義はあいまいだよ
アパートとの区別もあいまい
食事が別だろうが月払いだろうが
入居者の中心が学生なら
広義では下宿と言われる
0083192.168.0.7742011/09/10(土) 16:21:56.78ID:nzCBulwO0
ぶっちゃけ居候っしょ
0084192.168.0.7742011/09/10(土) 18:20:02.82ID:QirLQoBl0
下宿の定義を無理やり広げようとしてるのはID:w+MWFr0+0か?
少なくとも質問者の部屋は>>81みたいな感じで工事は不可だ
0085192.168.0.7742011/09/10(土) 18:33:53.44ID:nzCBulwO0
電話回線が大家の部屋でもいいから1つ以上あって
なおかつ大家がADSL使ってなければ工事しなくてもできると思うが
0086192.168.0.7742011/09/10(土) 19:00:34.32ID:O3Vrfxxv0
直リンなどを開く際に開いた画面が小さいんですが
これを大きくする方法を教えてください
0087192.168.0.7742011/09/10(土) 19:19:05.70ID:kNFx9Bw10
IE6を使わない。もしくはPCを最新のものに買い換える
0088192.168.0.7742011/09/10(土) 19:50:57.31ID:nzCBulwO0
CTRL押しながらホイール上に回せば大きくなるよ
0089192.168.0.7742011/09/10(土) 22:40:25.22ID:k2QloPrY0
ケーブルインターネットは、ADSLよりは電気ノイズの影響受けるが、光ファイバよりは弱い?
0090192.168.0.7742011/09/10(土) 23:47:05.39ID:crncAJuD0
OS vista
ブラウザ Internet Explorer 8

閲覧の履歴を削除する時、ツール→インターネットオプション→削除
で削除しているのですが、たまに
削除ボタンをクリックしていないのにインターネットオプションを開いた時点で
勝手に閲覧の履歴を削除し始めます
ググったり質問系のサイトを見ましたが同じようなことは見つかりませんでした
何か気味が悪いので、原因や対処法がわかる方がいたら教えてください
0091192.168.0.7742011/09/10(土) 23:51:26.54ID:ZP2pFAVA0
動画系のサイトを見る。出来ればダウンロードもする。
こんな使い方だと、どのブラウザがいいのだろう?

今はSaffari FireFox Google Chrome IE をインストールしてある
パソコンはMac Windows 両方持ってる
0092192.168.0.7742011/09/10(土) 23:59:06.29ID:nzCBulwO0
>>90
変なマルウェアでも入ってんじゃね
オンラインスキャンやってみ
んで異常ないならIE8入れなおす

>>91
ニコ動とようつべ辺り見るならCraving Explorerでも使えばいいんじゃね
0093192.168.0.7742011/09/11(日) 03:12:51.87ID:N1hueNTE0
特定のサーバ(ドメイン?)に接続できません。
ocn nifty eonet iij4u
などのサーバです。

OS vista
ブラウザ IE8 firefox3.6 Googlechrome
回線 光プレミアムファミリータイプ
ルーター 2004w-sに有線LAN接続
セキュリティソフト ウイルスバスター2009

試したことは
cookieとキャッシュの削除
PC・ルーター再起動
ウイルスバスターの停止

ルーターにLAN接続している別のPCも同じ症状がでています。
なにかわかる方いましたらよろしくお願いします。
0094192.168.0.7742011/09/11(日) 03:36:52.48ID:hcSNbAaX0
>>93
プロバはどこを使っている?
0095192.168.0.7742011/09/11(日) 08:51:05.90ID:7YPf5m3HO
ノートの屋外受信機を契約すると4万値引きっていうのをすすめられた。契約したら月々千円を二年間払い受信機は一切使うなと言われました。欲しいパソコンが5万。今の私には五万一発ですらきつい。
0096192.168.0.7742011/09/11(日) 08:53:11.43ID:7YPf5m3HO
続き 今ネットは繋いでますがパソコン所持したことない初心者です。得してるのか裏があるのか教えて下さい
0097192.168.0.7742011/09/11(日) 09:56:22.83ID:jmkvALZ10
4万値引きタイプって
月5000円級の通信料のやつじゃね?

月1000円の2年ってウィルコムのキャンペーンの奴か?
それなら2年後4000円になるが
0098192.168.0.7742011/09/11(日) 11:09:52.75ID:NnrT9TtR0
インターネットを通じてわいせつなDVDを販売していたとして逮捕・起訴された
ホームページ制作会社の社長らが犯罪で得た金を隠すため、他人名義の口座に
代金を振り込ませていた疑いが強まったとして、警察は近く、組織犯罪処罰法違反の疑いで再逮捕する方針です。
東京・新宿区のホームページ制作会社社長、中西晋介容疑者(36)と取締役の
藤森督人容疑者(36)は、インターネットのホームページを通じて
わいせつなDVDを販売していたなどとして逮捕・起訴されました。
その後の警察の調べで、2人がことしの春以降、DVDを購入したおよそ
500人の客に代金合わせて700万円あまりを他人名義の口座に振り込ませ、
犯罪で得た金を隠していた疑いが強まったとして、警察は近く、
2人を組織犯罪処罰法違反の疑いで再逮捕する方針です。
警察によりますと、2人がこれまでに得た売上金は合わせて
およそ1億6千万円にのぼるとみられています。

0099192.168.0.7742011/09/11(日) 11:33:13.77ID:jPi7zCnd0
>>95
屋外受信機を契約するのに受信機は一切使うなと?
どういう意味?
0100192.168.0.7742011/09/11(日) 16:36:05.18ID:c56/5Pcd0
>>92
ありがとうございます
スキャンして正常だったのでIE入れ直してみます
0101192.168.0.7742011/09/11(日) 17:00:50.46ID:7YPf5m3HO
>>96です 今金なくてって言ったら店員がこの方法を。ネット契約新たにして、ネット会社から値引きされるのが4万円。多分一切使わなければ月々最低基本料が千円?使用したら通信料かかるから使わないでだと思います。
0102192.168.0.7742011/09/11(日) 17:09:57.47ID:7YPf5m3HO
追加 二年間たったら契約解除しろといわれました。そいつが言うにはフレッツ光加入で3万円、屋外受信機で4万円で合計7万円。これを他の俺以外の人にもやっているとの事 正直ホントかなと思いました
0103932011/09/11(日) 18:00:42.38ID:N1hueNTE0
>>94
ocnです。

気がついてから3週間ほど症状が続いています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています