>>310 新IDと新パスの利用開始日は10月1日です。
PCやルータ等は旧宅と全く同じ物を使う場合でも、NTT東から来た説明書通り
一度ONUとPCを直につないで超簡単設定CDーROMで一度設定し、
アクセスキーなど入力してから、改めてケーブルをルータにつなぎ直さねばならないのでしょうか?
(まだそれはやっていません)

本来は色々試すべきなのですが、移転申し込みが少々複雑で、
初めて光を入れてフレッツ接続ツールに懲りたこともあり躊躇っています。

移転申込では、旧宅から116への電話で一応移転事務続きがされ、
そのまま新住所の116へ転送されて工事日程などが決まりました。
前者ではIDもパスも旧宅のまま移転、
後者では前者方式では間に合わないからと新宅で一時新規契約+移転手続きはキャンセルの形にしたといわれました。

プロバイダからの「お申込内容の確認」通知は新旧両方のIDやパスで発送日が1日位ずれて2通届いています(^^;

現在どちらのパスやIDが最終的に正式なパスなのか、NTTやプロバイダに確認してもはっきり解りません。
仮にCD−ROMなど入れても新IDと新パスで失敗した場合、旧パスで接続できているインターネット接続まで無効になってさらに
ややこしくなりそうで躊躇しています。