インターネット質問スレ part 57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2011/09/01(木) 08:10:28.20ID:WjCpj2pqP◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)
◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください
■質問フォーム
【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】
※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0304192.168.0.774
2011/10/07(金) 19:54:44.77ID:eX/6FyDh0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
【回線名】フレッツ光
【接続機器名】光電話対応VoIPアダプタ→加入者終端装置→AtermWR8370N→FMV-BIBLO
【問題点・エラー表示の内容】
今までFMVは加入者終端装置と有線で繋いでインターネットをしていました。
この度、スマホを無線LANを使ってインターネットするためにAtermWR8370Nを購入し、
加入者終端装置の空いているLANポートに接続して無線LANアクセスポイントモードに設定し、
スマホでWi-Fiが使えるようになりました。
ついでなのでFMVも無線LAN設定して接続完了しました。
しかし普段は有線で使うのでFMVの無線機能をオフにしてみたところ、AtermWR8370N経由のローカルエリア接続でインターネットに接続していると表示されます。
FMVの有線は加入者終端装置に接続しているのに、なぜAtermWR8370N経由になっているんでしょうか?
また、このままだと何か不都合が出てくるのでしょうか?
0305192.168.0.774
2011/10/07(金) 22:06:35.74ID:SzXLla+c00306192.168.0.774
2011/10/07(金) 23:24:59.50ID:CU9hIket0素人の自分がこれ以上やると返って悪化するでしょうから諦めます
無謀な質問だったのにレスくれた>>302に感謝
flash playerのインストール失敗に関しては類似事例が沢山あるみたいですが
インストール自体が始まらない事例が無いので少々特殊すぎました
0307192.168.0.774
2011/10/08(土) 10:23:25.08ID:VMpYPPHh0配信者に自分のIPが分かってしまうのでしょうか?
ググっても、ユースト板もありませんでした
よろしくお願いします
0308192.168.0.774
2011/10/09(日) 09:09:34.99ID:KHfCv1rG0これはサーバー側が悪いのでしょうか・・・
0309192.168.0.774
2011/10/10(月) 17:02:43.67ID:YGiYDwlZ0転居先の回線工事は済んでいます。
ONUは新しくきましたが、新旧ともにGEーPONタイプDでルータ機能はないそうです。
1 旧宅で使っていたルータをそのままつないだだけでインターネットにつながります。
旧宅の認証IDや認証パスは引越し後どのくらいまで使えるものでしょうか?
2 転居先で一応新しい認証IDと認証パスが届いています。
が、これをそのままルータに設定しても、CHAP認証ができません。
転居後同じルータを使う場合でも、ONUとPCをじかにつないで超簡単設定CDーROMをいれてNTTのアクセスキーなどを入力するのは
必須なのでしょうか?
0310192.168.0.774
2011/10/10(月) 17:11:24.77ID:42cfB4Dd0新ID/Passは利用開始日いつになってますか?
旧ID/Passはいつまで使えるかはOCNへ問い合わせませぅ。
0311192.168.0.774
2011/10/10(月) 17:20:11.95ID:qN/5G8h40同じ現象の人いる?
ネトゲしながらHPみててなんかよく瞬断されるなとおもって調べたら
グーグルからのときのみ回線が切れてるみたい
環境 WIn7 64bit
回線 eo光
ブラウザ IE Firefox ちょろめ
0312192.168.0.774
2011/10/10(月) 18:11:13.64ID:YGiYDwlZ0PCやルータ等は旧宅と全く同じ物を使う場合でも、NTT東から来た説明書通り
一度ONUとPCを直につないで超簡単設定CDーROMで一度設定し、
アクセスキーなど入力してから、改めてケーブルをルータにつなぎ直さねばならないのでしょうか?
(まだそれはやっていません)
本来は色々試すべきなのですが、移転申し込みが少々複雑で、
初めて光を入れてフレッツ接続ツールに懲りたこともあり躊躇っています。
移転申込では、旧宅から116への電話で一応移転事務続きがされ、
そのまま新住所の116へ転送されて工事日程などが決まりました。
前者ではIDもパスも旧宅のまま移転、
後者では前者方式では間に合わないからと新宅で一時新規契約+移転手続きはキャンセルの形にしたといわれました。
プロバイダからの「お申込内容の確認」通知は新旧両方のIDやパスで発送日が1日位ずれて2通届いています(^^;
現在どちらのパスやIDが最終的に正式なパスなのか、NTTやプロバイダに確認してもはっきり解りません。
仮にCD−ROMなど入れても新IDと新パスで失敗した場合、旧パスで接続できているインターネット接続まで無効になってさらに
ややこしくなりそうで躊躇しています。
0313192.168.0.774
2011/10/10(月) 19:24:51.98ID:Gw0fKjBMO詳しい方どうか分かりやすく教えていただきたいです。
0314192.168.0.774
2011/10/10(月) 20:29:38.81ID:42cfB4Dd0GE-PON配下に自前のルータかますなら接続ツールは不要
GE-PONからのLANケーブルはルータのWANにささってる?
認証IDが生きてるかどうか確認したいなら、ONUとPCを直接繋いで
Windows標準のPPPoE機能使って確かめてみれば ※XP以上に限る
0315192.168.0.774
2011/10/10(月) 20:42:45.71ID:IVNMiWlj0OS vista
ブラウザ Internet Explorer 8
お願いします! 困ってます。
ある人のHPを見ようとしたら、「スタートページをBiglobeに設定しないと接続できない」 と、表示されました。
で、スタートページに設定する・・ではなく、もうひとつを選択しました。
すると、勝手にBiglobeのタブが出てきてしまい、困ってます。
タブが出てこないようにするには、どうしたら良いのでしょうか?
0316192.168.0.774
2011/10/10(月) 20:51:37.23ID:Gw0fKjBMOどなたかお願いします。
Axfcというところはウィニー等のファイル共有ソフトに該当しますか?それともYouTube等に該当しますか?
ネットに全く詳しくないため、詳しい方、どなたか分かりやすく教えていただきたいです。
お願いします。
0317192.168.0.774
2011/10/10(月) 21:16:24.94ID:BuGrvPkI0どちらにも該当しない。
ネットに詳しくないなら、それ以上の説明はしなくていいよね。
0318192.168.0.774
2011/10/10(月) 21:32:01.39ID:qN/5G8h400319192.168.0.774
2011/10/10(月) 21:34:55.76ID:IVNMiWlj0どなたか、お願い致します。
とても煩わしくて困っています。
0320192.168.0.774
2011/10/10(月) 21:37:08.23ID:Gw0fKjBMO全くファイル共有ソフトではないということですか?ファイル共有ソフトは有害であると思いますがAxfcは無害ということでしょうか?しつこくてすいません
0321192.168.0.774
2011/10/10(月) 21:50:07.39ID:BuGrvPkI0使い方によっては有害
0322192.168.0.774
2011/10/11(火) 05:16:54.38ID:K/M85HDOO0323192.168.0.774
2011/10/11(火) 06:23:10.09ID:XuehOqPN0いいえ
一般人がネットに接続するにはプロバイダが必須です
0324192.168.0.774
2011/10/11(火) 13:30:53.83ID:RKY3eMP6O0326192.168.0.774
2011/10/12(水) 01:17:35.15ID:B9CJ2abh0プロパイダー ケイ・オプティコム
回線 eo光ホームタイプ100M
を使ってるんですが
家族で回線を共有してるため速度がとても遅いです
自分専用の回線を引きたいと思ってるんですが
どのようにすればいいんでしょうか?
回線業者と契約してルーターを買って来ればいいんですか?
無知なもので質問内容もめちゃくちゃかも知れませんが
お願いします。
0327192.168.0.774
2011/10/12(水) 01:38:49.34ID:v6q3CR2d0ネット素人なんですけど、ブラウザーのIEが遅いので変えたほうがいいと言われたのですが
素人にも使いやすく且つ高速のブラウザーのお勧めはありますか?
0328192.168.0.774
2011/10/12(水) 01:52:43.78ID:B9CJ2abh0Google Chromeです
0329192.168.0.774
2011/10/12(水) 08:02:04.84ID:FLGrPP2mP共有できてるってことはルータはすでにあるからいらないけど、
光ならよっぽどじゃなけりゃ遅いとは感じないと思うんだが
家族は何に使ってるんだ?
0330192.168.0.774
2011/10/12(水) 11:35:37.44ID:B9CJ2abh0何に使ってるかわ把握してないんですが
※まず有線ではないです(ケーブルが引っ張ってこれないため)
無線ランで三台程同時に繋いでる時に
自分のPCが、
下り10M未満しかでないんです
深夜や朝方、家族が回線使ってない時間帯は、
下り30M近くでるんですが・・
かなり回線速度に差があるので気になりまして
0331192.168.0.774
2011/10/12(水) 12:02:55.75ID:qnCFOBHC00332192.168.0.774
2011/10/12(水) 13:46:38.93ID:B9CJ2abh0有線は無理なんですよ(´・ω・`)壁に穴あけなくちゃいけないし・・
回線別にするにはどうしたらいいの?
0333192.168.0.774
2011/10/12(水) 13:54:25.12ID:qnCFOBHC00334192.168.0.774
2011/10/12(水) 16:29:36.88ID:B9CJ2abh00335192.168.0.774
2011/10/12(水) 16:30:26.32ID:B9CJ2abh00336192.168.0.774
2011/10/12(水) 16:54:13.70ID:X03quPH70無駄だから現状で妥協しておけw
0337192.168.0.774
2011/10/12(水) 16:54:41.37ID:qnCFOBHC00338192.168.0.774
2011/10/13(木) 00:28:15.10ID:beQ1p2sQ0配管通せないし壁に穴あけるの?
一階からコード伸ばすの?
0339192.168.0.774
2011/10/13(木) 06:55:47.93ID:dWo2dafn0スキマ配線用アダプターって在るジャン
0340192.168.0.774
2011/10/13(木) 14:02:23.88ID:qlv9pnYfOアンテナからパソコンまでは何でつなぐんだろ
0341192.168.0.774
2011/10/14(金) 11:13:01.14ID:dzb6YyYH0速度が遅いと感じるのは、youtubeの最高画質1080P
見るとき、動画時間の1.5倍かかるぐらいだけど。
つまり何をするのに、そんなに通信速度を必要としてるの。
ゲームとかやらないけど、ゲームに必要なの。他にあるの。
0342192.168.0.774
2011/10/14(金) 11:26:35.17ID:pWPwu1eP00343192.168.0.774
2011/10/15(土) 05:10:47.82ID:MU5kLFr5O最近、家のノートパソコンが急にネットが重くなった。
youtube見てても動画が途中で止まる。
ヤマダ電機とかに持って行けば原因を調べてもらえますか?
ネットが早くなるように直してもらえますか?
0344192.168.0.774
2011/10/15(土) 06:19:06.78ID:TL/46Zv5Pモデムやルータを再起動
ダメなら>>1読んで
0345192.168.0.774
2011/10/15(土) 16:53:45.69ID:NIj3lx7B0ネットをする場合、検索した内容とかサイトの履歴は、プロバイダーにリアルタイムでわかるのものなのですか?
悪いことじゃなくても、第三者に個人の情報とかわかるのか気になります。
ネットを安心して楽しみたいけど、初心者でわからないことが多いです。
教えていただけるとうれしいです。
0346192.168.0.774
2011/10/15(土) 17:04:50.71ID:ntpZ4D6l00347192.168.0.774
2011/10/15(土) 20:28:32.20ID:c+vSHm1GO0348192.168.0.774
2011/10/15(土) 20:56:36.89ID:e+waXIz30【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 8
【回線名】 NTTフレッツ光
【接続機器名】 MZK-MF300N→PC
【問題点・エラー表示の内容】ポート開放をしたくいろいろなサイトで方法を調べて試してみましたが開放できません
【関係有りそうな出来事】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2143065.jpg
なぜかこのように接続先が2つ表示されています
2つともSSIDは同じです
【解決のために自分でためしたこと】http://www.akakagemaru.info/port/MZK-MF300N.html
このサイトを参考にしましたが成功しません
0349192.168.0.774
2011/10/15(土) 21:00:11.06ID:e+waXIz30http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2143095.jpg
0350192.168.0.774
2011/10/15(土) 21:15:30.67ID:N/RGtAwn0SSIDが2個あるのはマルチAP機能が有効だからじゃない?
ポート解放は設定に間違いがないならセキュリティを疑え 特にファイアウォール
0351192.168.0.774
2011/10/15(土) 21:22:40.51ID:e+waXIz30セキュリティソフトやwindowsのファイアウォールを無効にして試しましたが上手くいきません
0352192.168.0.774
2011/10/15(土) 22:11:35.30ID:N/RGtAwn0ぷららならネットバリアベーシックってサービスが邪魔するときあるけど
セキュリティソフト入れてるならそっちのFWもポート解放の設定が必要だったりする
0353192.168.0.774
2011/10/15(土) 22:31:16.69ID:su7eCDb800354192.168.0.774
2011/10/15(土) 23:57:24.46ID:e+waXIz30http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2144141.jpg
0355192.168.0.774
2011/10/16(日) 05:25:00.09ID:usGJekeu0IPv4・・・ルータが払い出す範囲のローカルIP(192.168.1.x) *ルータによっては11.x、0.xなど、また手動で数値を変えてる場合はそれに割り当てられる範囲の有効アドレス
サブネットマスク・・・一般的には255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ・・・ルータのIPアドレス
DNS・・・デフォルトゲートウェイまたはISPのDNS
であれば大丈夫
0356192.168.0.774
2011/10/16(日) 11:14:05.89ID:iUB7N6Hu0【使用ブラウザ名】(chrome,Firefox4.01,IE8)
【回線名】(ニフティ)
【接続機器名】 (BUFFALO WLI0UC-G300N(無線LAN)→VAIO VGC-LJ50)
【問題点・エラー表示の内容】もう一台のパソコン(Windows7)はつながるのに、こちらだけ繋がったり繋がらなかったり
【関係有りそうな出来事】
おそらく昨夜、itunesのアップデートをしてしばらくしてからだと思います。
ネット中突然繋がらなくなりました、つながるとしても数分かかったりすぐつながったり、エラーになったり。
そもそも、windows7(今投稿しているパソコン)のほうでは正常にネット接続出来ているだけに、
おそらくitunesアップデート(7ではやっていない)かOSの問題の気がするのですが。。
【解決のために自分でためしたこと】
再起動、シャットダウンから新たに起動(数回)、ネットワークの接続状態の確認(表示上問題無し)
無線LANの接続状態の確認(表示上問題無し)
0357356
2011/10/16(日) 11:27:52.78ID:iUB7N6Hu0忘れていましたが、昨日化おととい、Vistaのアップデートがありました。
0358192.168.0.774
2011/10/16(日) 21:29:53.59ID:maqjC2WQ0集積場所から各部屋まで有線LANケーブルが3本通っています。
電話線も平行して3本通っているので、これを呼び線?のようにして各部屋までもう1本づつLANケーブルを通して
そっちをテレビのDLNA機能専用のLANケーブルにすることはできますか?
0359192.168.0.774
2011/10/16(日) 22:09:58.32ID:NE68bA7AP各部屋にLANハブを設置
0360358
2011/10/16(日) 23:00:28.30ID:maqjC2WQ0ありがとうございました。LANケーブルが100MなのでTVと共用は厳しそうです(^^;
セキュリティの問題でテレビと完全にわけたかったのですが、無線など別の方法を探してみようかと思います。
0361192.168.0.774
2011/10/17(月) 00:14:33.33ID:MMAOdc8J0【使用ブラウザ名】Internet Explorer
【回線名】フレッツ光?yahooBB?
【接続機器名】100M-VDSL→LIFEBOOK AH52/CT
【問題点・エラー表示の内容】ネットワークがビジー状態ですとでて接続できない、接続できてもブラウザのホームが表示されない
【関係有りそうな出来事】特になにも触ってません
【解決のために自分でためしたこと】NTTに連絡したらモデムまでは正常だそうです
モデムのランプも正常
パソコンの初期化、LANケーブルの交換
pingを試したら損失率75%でした
0362192.168.0.774
2011/10/17(月) 00:25:58.90ID:MMAOdc8J0友人のWIMAXをパソコン初期化前に試したところ繋がりました
0363192.168.0.774
2011/10/17(月) 16:41:48.61ID:VxYeeis602chの専ブラつかってるんですが、画像と動画のURLが入り混じったスレで
画像だけを全部開く事ってできますか?
全部選択して開こうとすると動画が起動されてパソコンがほぼ固まってしまって困っています
0364192.168.0.774
2011/10/17(月) 16:55:55.84ID:IHoLbCXg00365192.168.0.774
2011/10/17(月) 18:20:56.43ID:yqFxtN5e0専ブラのスレで聞くほうがいい
そんなもんソフトによって操作も挙動も違うんだから
ここで聞くならせめてソフト名は明確に
0366192.168.0.774
2011/10/17(月) 21:34:22.05ID:2u/ad5ug0どの程度分かるものなんですか
0367192.168.0.774
2011/10/17(月) 23:01:44.45ID:jyGB814N00368192.168.0.774
2011/10/17(月) 23:23:24.83ID:MoB8g3/c0動画はみれます
いぽd
0369192.168.0.774
2011/10/18(火) 00:13:17.73ID:m8oIqlyu0【使用OS】Windows xp
【使用ブラウザ名】Internet Exploer
【回線名】
【接続機器名】
【問題点・エラー表示の内容】
「ドメインネームサーバー(DNS)に到達できない」
「ドメインネームサーバー(DNS)にこのwebサイトのドメイン名の一覧がない」
こんな表示が出てしまいインターネットに接続できません
どうしたらよいのでしょうか
0370192.168.0.774
2011/10/18(火) 00:21:27.03ID:K/SE8/gq0>>2
0371192.168.0.774
2011/10/18(火) 03:52:19.01ID:OyHuzhIo0スレ違いだったらすみません。
その場合、どこにいけばいいか教えてくださると助かります。
【使用OS】Windows vista
【使用ブラウザ firehox7.0.1
【回線名】フレッツ光
【接続機器名】 VGN-FW30B
【問題点・エラー表示の内容】
sptファイルを開きたいのですが開くためのソフトがわかりません。
フリーのソフトがあれば教えていただきたいのですが
誰か教えてもらえないでしょうか?
0372192.168.0.774
2011/10/18(火) 04:34:26.62ID:K/SE8/gq0ソフト関連の質問はソフトウェア板へ
0373192.168.0.774
2011/10/18(火) 04:35:54.54ID:OyHuzhIo00374192.168.0.774
2011/10/18(火) 10:08:58.83ID:DNWMAXRn0パソコンのローカルエリア接続の動作状況の送信が
1日で約30.000.000.000を超えたらダメってことですよね?
あとデータの送受信を監視してくれるようなソフトはないですか?
0375192.168.0.774
2011/10/18(火) 10:19:26.52ID:NiVduI0aP30GなんてP2Pでも使わなきゃ超えないだろ?
0376192.168.0.774
2011/10/18(火) 10:32:36.76ID:CQpiMNKZ0TCP Monitor Plus
0377192.168.0.774
2011/10/18(火) 11:36:48.60ID:K/SE8/gq02ch内だとなんでも実況V板(ゲーム配信などが多い)がこの規制に困ってた
自宅サーバでうpろだなんかを運用する場合も引っかかるかもしれんね
普通にネットを使うぶんには、ほとんど気にすることはないよ
0378192.168.0.774
2011/10/18(火) 14:53:33.19ID:iqdGOQC2Iここで聞いて良いものかわからないのですが、
Iフォンから画像、写真などを2チャンネルに貼るやり方がわかりません
教えてください、お願いします
0379192.168.0.774
2011/10/18(火) 15:10:23.50ID:K/SE8/gq02chに直接画像を貼ることはできない
アップローダに画像をアップし、そのURLを2chに貼る
アップローダは無数にあるから自分で探してね
適当にぐぐるなり、他の人が使ってるとこを真似して使うなり
(ただし特定用途向けのアップローダを勝手に使うと怒られるので
注意書きはよく読もう)
0380192.168.0.774
2011/10/18(火) 16:09:01.32ID:PoHUed6g0うちのネット環境が無線LANなんですが僕の部屋は2階にあって、電波がかなり弱いんです。そこで、工事するのはちょっと厳しいのでポケットWi-Fiを契約しようと思ってるのですがどう思いますか?
また電波を強くする機械?はあるのでしょうか?よろしくおねがいします。
0381192.168.0.774
2011/10/18(火) 16:32:46.76ID:K/SE8/gq0良いんじゃないの
ただしWi-Fiって無線LANと同じだから、設置場所が同じだと弱いのも同じだよ
2階に持っていけば良くなるけど、今度は1階が弱くなる
まあ移動すればなんとかなるってメリットはある
電波が弱いのは建材が遮断してるせいだろうから、改善は厳しいかもね
そういう家ではまれに携帯が圏外になってしまうこともあって、その場合は
ポケットWi-Fiもつながらないので要注意。事前に電波状況の確認を
0382192.168.0.774
2011/10/18(火) 16:47:28.97ID:iGB/jQIM0通報するとします。
通報先が見てくれる前に消される可能性があります。
たしかにその画像、動画がそこにあったと証明できる方法で、証拠として保存できる
方法はないでしょうか。
パソコンに保存しただけでは、そこにたしかにあった証拠にはならないので。
0383192.168.0.774
2011/10/19(水) 01:02:31.43ID:AgCrgeez00384192.168.0.774
2011/10/20(木) 21:26:35.63ID:U9tCU6Fp0ニュースの説明では、FOMAは一般道路で、クロッシイは高速道路との事です。
ここで疑問があります。
電話線だろうと、光だろうと何だろうと、情報を伝達する速度は地球七週半ですね。
電話線でも光でも2ちゃんに情報を数秒で送ったりできるのは、このためです。
どうして、FOMAでもクロッシイでも一般道路とか高速とか例えられるのですか?
高速道路とかそういうのは、あくまで移動する速さですね。
0385192.168.0.774
2011/10/20(木) 22:00:33.58ID:4IBjHqgWP0386192.168.0.774
2011/10/20(木) 22:29:54.92ID:dY/KfkuE0おまえ寄宿舎だろ
こっちくんな
0387192.168.0.774
2011/10/20(木) 23:43:31.85ID:n2ISavuG0これ、どこの大学の人?
マン毛だして船上パーティ
0388192.168.0.774
2011/10/21(金) 15:41:42.36ID:AkAvzpFn0【使用ブラウザ名】 firefox7.0.1
【問題点・エラー表示の内容】 firefoxの画面で、クリックをすると、入力するような場所でもないのに、|が表示されるようになった。
【関係有りそうな出来事】 思い当たる事項無し
【解決のために自分でためしたこと】 オプションの画面で何とかできるのかと思って見てみたが、良くわからず断念。
0389192.168.0.774
2011/10/21(金) 19:28:52.38ID:re2hpwQMO携帯から失礼致します。
一ヶ月程前から突然携帯用youtubeにアクセスするとソースが表示されて全く見れない状態になりました。
D905iを使用していて、他のD905iユーザの方々は見れている様ですし、私のFOMAカードを別の携帯に入れ替えてみてもカードを再発行しても改善されませんでした。
何が原因と考えられますか?
もし場違いでしたらお手数お掛けしますが誘導お願いいたします。
0390192.168.0.774
2011/10/21(金) 20:53:28.07ID:4RWuaKkG00391192.168.0.774
2011/10/21(金) 21:23:21.64ID:QhGjK6Xv0オプションの詳細→一般
キャレットブラウズモードのチェックをはずす
0392192.168.0.774
2011/10/21(金) 21:45:20.93ID:AkAvzpFn0自分の解りにくい説明で理解していただけましたか。助かりました。ありがとうございます。
0393192.168.0.774
2011/10/22(土) 02:51:15.34ID:LPR4fRTU0PCをしばらく掃除していないと無線LANが不安定になるということはありますか?
0394192.168.0.774
2011/10/22(土) 04:53:54.93ID:R89NGZoZ0PC内の掃除?外の物理的な掃除?
0395192.168.0.774
2011/10/22(土) 07:26:48.44ID:VmfJm5Rz0Vistaから7にOSを変えたら
HPによっては
Hypertext transfer protocolが出て表示されない
ところが出てきました。
Disable JavaScriptのチェックボックスにレ点がついて
ほかのチェックボックスは空欄です。
セキュリティ、コンテンツも一通りは見ました。
今は
IE9ですがFireFoxでも同じでした。
IEのVerかルーターの設定?かとも思いましたが
どなたか解決法をご存じですか?
0396192.168.0.774
2011/10/22(土) 10:29:12.07ID:rYepfCzh0【使用ブラウザ名】 Lunascape6・Internet Explorer 9
【回線名】 光
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】一通だけHotmailの本文が文字化けして読めない。件名は日本語になっている
【関係有りそうな出来事】特になし
【解決のために自分でためしたこと】
文字→エンコードから各日本語の設定を選択したが直らなかった
就職活動中で、ある企業から来た一通のメールの本文だけが文字化けしています
以前同じ企業から受け取ったメールでは文字化けしませんでした
よろしくお願いします
0397192.168.0.774
2011/10/22(土) 15:17:47.34ID:LPR4fRTU0内部の掃除です。
0398192.168.0.774
2011/10/22(土) 16:17:26.16ID:MzOVeMmp0汚れで無線LANだけが不安定になることなんてない。
だって電波だもん。
0399192.168.0.774
2011/10/22(土) 18:26:52.45ID:S5ag40uL0とあるHPがとても参考になる情報を発信しているのでなくなったりすることの
ないように保存したいと思っています。
ページ 名前を付けて保存
でページは保存できますが、トップページを保存し、
トップページから第1章、第2章など違うページに飛ぶようになっていて
すべてのページを保存しようとするととても時間がかかってしまします。
簡単にトップページとそこからリンクされているページをすべて保存する方法はありませんか?
よろしくお願いいたします。
0400192.168.0.774
2011/10/22(土) 19:01:17.78ID:MzOVeMmp0そういう「サイト丸ごと保存」するソフトがある。
この言葉をそのまんま検索すればいろいろ見つかるのでお好きなのをどうぞ。
0401192.168.0.774
2011/10/22(土) 20:44:01.25ID:LPR4fRTU0そうですか解りました
0402399
2011/10/23(日) 00:48:50.15ID:VtyIc8M90ありがとうございました!!
0403192.168.0.774
2011/10/23(日) 19:43:24.58ID:EwOad5FJ0どうすれば治る?
0404192.168.0.774
2011/10/24(月) 10:59:56.68ID:8ALw4kon0【使用ブラウザ名】Internet Exploer 8
【回線名】eo光
↓のページの画像の保存方法を教えてください
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/10/24/gazo/G20111024001882090.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています