トップページinternet
1001コメント390KB

インターネット質問スレ part 57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742011/09/01(木) 08:10:28.20ID:WjCpj2pqP
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0233192.168.0.7742011/09/26(月) 18:38:09.46ID:d6OdhgLd0
>>230
無料じゃないけどPCに限らないならCSやスカパ、ひかりTVなどで映画や囲碁将棋、旅行の専門チャンネルがあるよ
0234192.168.0.7742011/09/26(月) 19:19:15.00ID:sdmL4sTQ0
ニコニコ動画は不定期にクッキーリセット?されるから
自動ログインにしてもいつIDパス求められるかわからないという怖さがある
0235228 2011/09/26(月) 19:57:57.54ID:/+jadWue0
>>231
いちお調べたつもりですが…

>>232
物理的に指が動かないうえに、失語症なんで単語認識はできても、
自分で文字選択はできないので

>>233
自室にあるパソコンで見たいそうです
昔の人間なので有料というとどうしても嫌がります

>youtubeでもカテゴリ選択はできるよ
ホントですか? 自分でもいろいろ見てみたつもりだけど
アカウントとってログインしなくてもできるのでしょうか?
やり方をぜひ教えてほしいです

>>234
そうなんです、そういうのがあるからログインは避けたい
0236228 2011/09/26(月) 19:59:08.51ID:/+jadWue0
すみません 
>youtubeでもカテゴリ選択はできるよ
>>232 でお願いします

0237192.168.0.7742011/09/26(月) 21:07:33.62ID:sdmL4sTQ0
youtubeはIDが必要なのは見るだけなら18禁コンテンツ見る時くらいじゃなかろうか?
一応youtubeもカテゴリ別に別れてるけど大雑把過ぎて使い物にならん所があるな

カテゴリ分けはニコ動がまぁそこそこ使いやすいんだが
クッキーの不具合あるのが問題で
ちょっと考えてみたんだが

IDパス求められても一度でもログインした事があって尚且つブラウザにパスを記憶させたなら
メアド入力場所にカーソル入れた状態で更にクリックをクリックすると
過去に入れた候補が出てくるはず
んで候補のメアドをクリックすると今度はパスワードの方が自動的に入力されるはず
これならクリックだけでもログインできる事になるね
0238192.168.0.7742011/09/26(月) 21:33:40.08ID:sdmL4sTQ0
と思ったがニコ動でも>>228のカテゴリだと
さすがにそこまで詳細化されてないから使いにくそうだな

ログインの問題は何とかなるとして
カテゴリがすごく細かく分けられてる所を探したほうがいい気がする
0239192.168.0.7742011/09/27(火) 01:49:37.02ID:B67cSHbrO
>>237-238
いろいろと考えてくれて、ほんとにありがとです
プルダウンメニュー使ってもログインはちょっと難しそうです
動作として簡単でも、やってることの意味がわからないので、覚えられないようで
YouTubeのカテゴリて形だけなんですか…
今はYouTubeのいくつかのキーワード検索結果をお気に入り登録したのと、
毎日新聞の動画ニュースを見ています
0240192.168.0.7742011/09/27(火) 06:11:11.80ID:38VP8DsrO
>>338
0241192.168.0.7742011/09/27(火) 19:17:49.75ID:b3dL79ln0
  【使用OS】Windows7
  【使用ブラウザ名】
  【回線名】光
  【接続機器名】モデム→ルーター→PC
  【問題点・エラー表示の内容】約1週間ほどでネットが切断
  【関係有りそうな出来事】モデムの不調?
  【解決のために自分でためしたこと】
ここ数ヶ月だいたい1週間周期でネットの調子が悪くなり切断されることが多々あります。
その場合モデムの電源を落として再起動をかけて直すのですが
これがなかなかうまく直らないときもあれば一発で直るときもあり確実性が無くていつもイライラしてます。
機械をみてもつながってるかどうかわからないみたいなので近くのノートパソコンでつながったか確認しながら何度も電源落とし→復旧を繰り返して
ネットが繋がるまでやってます。
今日も直るまで10分ほどかかりましてほとほと嫌気がさしてきたのですが
なにかこう、簡単に直す方法って無いものでしょうか?
ネットの方のエラーは毎回DNSが繋がってないとか出てます。

もしいい方法を知っておられる方いましたらよろしくお願いします。
0242192.168.0.7742011/09/27(火) 19:49:08.66ID:mz6LGvvkP
繋がらないときルータの設定画面が出るか確認
0243192.168.0.7742011/09/27(火) 23:27:04.99ID:wXe16EKe0
【使用OS】Windows xp
【使用ブラウザ名】 IE
【回線名】
【接続機器名】モデム(GE-ONU)
【問題点・エラー表示の内容】ADSLより回線速度が遅い。

(下り、上りともに5.0Mbps程度)

【関係有りそうな出来事】回線工事したばかりなので、なし


【解決のために自分でためしたこと】

Rwinというやつをいじってみましたがさほど効果なし。

やっとネットができるようになったのは良かったんですが、回線の遅さに納得がいきません。
何か考えられることはないでしょうか?
0244192.168.0.7742011/09/28(水) 08:06:54.37ID:iE2/Gqh80
>>243
インターネットの回線速度は回線種別、PCスペック(性能)が大きく影響します。

光回線でも一戸建てタイプなのか、集合住宅タイプ(マンションタイプ)なのか
−GE-ONUってことはNのBフレ(ファミリ100)なのかな

次にPCスペックですが、
・OS(Windowsの種類)
・CPU
・メモリ
・ハードディスク
・セキュリティソフト(その他ファイアーウォール)
・ウィルス感染

などです。
また、速度測定サイトは自宅PCから様々なサーバ(DNS)を経由して測定しますので、正確な数値ではありません。あくまで目安です

最後にRWinは下手にいじるとPCがおかしくなるので元の設定に戻しておくことをおすすめします。
0245192.168.0.7742011/09/28(水) 23:09:39.48ID:uk5dWc040
os:windows7
回線:nttの光
モデム:VH-100E
PC:Lenovo H330 11851FJ
エラーなどの症状:エラー651 モデムとpcが繋がってない状態 ローカルエリア接続が×になっている
やったこと:モデムとpcの再起動、ドライバの再インストール、PCの初期化、lanケーブル買い替え、他のpcでは接続できた、ケーブルの緩み確認

ネットに繋がらなくていろいろ試してメーカーやプロバイダに電話したところ故障と判断され修理に出す
んですが1つ気になる点を質問です。

1週間ほど前pcを買い替えてプロバイダとの契約が切れてたので再契約したとき新IDとパスが届くまでプロバイダから借りたIDとパスでネット接続してました。
日曜日に新IDとパスが届いたのでそれで接続。その日はできたのですが次の日(月曜日)繋がらなくなりました。
ローカルエリア接続が×になったままです。
IDとパスを変えたら繋がらなくなるってことあるんですか?



0246192.168.0.7742011/09/29(木) 06:21:24.78ID:kOyLc5sx0
>>245
ルータは使ってないのかな? だとしたらフレッツ接続ツールかXPならXP標準のPPPoE機能(広帯域機能)使って繋げてるのかな?
そちらはプロバイダに接続状態になってますか?
0247192.168.0.7742011/09/29(木) 06:23:30.70ID:kOyLc5sx0
Win7って書いてありましたね。見落としすみませんでした
連投スレ汚し失礼しました
0248192.168.0.7742011/09/29(木) 09:18:02.34ID:MGPCxv490
【使用OS】Windows Vista
  【使用ブラウザ名】Internet Explorler8
  【回線名】光
  【接続機器名】 FMV NB50W 
  【問題点・エラー表示の内容】
動画サイトの動画を
マウスポインタを動画上に持っていくと出てくる
リアルプレイヤーのポップからDLしていましたが
数日前から、リアルプレイヤーのポップが出なくなり
DLできなくなりました。
動画がアドビーのフラッシュになっています。
  【関係有りそうな出来事】ここ数日間で自分で設定をいじった記憶はありません。
  【解決のために自分でためしたこと】アドビーをアンインストールすればいいのか分からなくて迷っています。
0249192.168.0.7742011/09/29(木) 10:33:39.36ID:fmZYJeUV0
研究でSPAMについて調べることになりました。
とりあえず捨てアドを作ったのですが、どうしたらSPAMが届くようになりますか?
できれば今すぐ、1日100件ぐらいのペースで欲しいのですが。
0250192.168.0.7742011/09/29(木) 10:40:25.67ID:nrgErtHTP
ここに晒せば
0251192.168.0.7742011/09/29(木) 10:45:23.16ID:fmZYJeUV0
>>250
ありがとうございます。その手がありましたね。とりあえず晒します。
spam_coming@livedoor.com

何か、こうすれば確実に届く、みたいな情報も欲しいのですが
そういうのを研究している人はいないでしょうか?
0252192.168.0.7742011/09/29(木) 13:16:18.64ID:lJrYb7A/0
>>251
楽天かYahooで会員登録して買い物をする
0253192.168.0.7742011/09/29(木) 14:02:56.88ID:fmZYJeUV0
>>252
ありがとうございます。
楽天で買い物をするとSPAMが来るという噂も聞いたことがありますから、
ちょっと試してみます。
0254192.168.0.7742011/09/29(木) 15:15:06.32ID:PfW2Vubf0
>>253
会員登録しなくちゃダメだよ
うまくすれば実名入りのSPAMが届くからお楽しみにw
0255192.168.0.7742011/09/29(木) 18:01:55.14ID:cE61G8Dd0
ブログや掲示板などで、投稿した記事などが、一定期間後に自動で消える機能があるサービスはありますでしょうか?
0256192.168.0.7742011/09/29(木) 19:27:42.39ID:S/wdsseA0
youtubeの1080pとか、100Mbpsだと止まらずに
再生できる?
こちらADSL 5Mbpsコースで実測下り4Mbpsだが
実測下り10Mbpsだと2倍の速さになる?
高速回線に対応してダウンロードできる鯖はどこにある?
0257192.168.0.7742011/09/29(木) 19:31:38.05ID:S/wdsseA0
たとえば50MBのファイルをダウンロードするのに
実測下り4Mbps回線なら鯖が対応できていれば
2分弱でダウンロード完了するわけだけど、
実際は20分掛かったりする。つまり鯖が対応できてないわけだ。
で、高速回線に対応した高速鯖って存在するのか?
0258192.168.0.7742011/09/29(木) 19:58:21.08ID:kOyLc5sx0
下り1G 上り1Gの専用線とか引いたらごっつぃコストかかりそうだしね・・・・。。
0259192.168.0.7742011/09/29(木) 20:11:40.29ID:CgIqZRL+0
UOといゲームのインストーラーをDLして
http://ultimaonline.jp/trial/download/)ここの2Dクライアントです。
実行したのですが、下記のエラーがでてうまく行きません。

some installation files are corrupt please download a fresh copy and retry the installation

ファイルが壊れているので失敗するところまでは理解でき、何度もDLするのですが同じ症状です。

一応自分では
30回以上のダウンロード
IEやFirefoxのキャッシュを削除して、ノートン先生を停止させDL
レジューム機能のあるダウンロードアプリでDL(Orbitというソフト)

等、行いましたがいまだDL出来ずに困っています。

PCは2台あり
一台はXP、もう一台はwin7ですが両方とも同じ症状です。
なにか、入れてるソフトが邪魔でもしてるのでしょうか^^;

  【使用OS】XP
  【使用ブラウザ名】firefox 6
  【回線名】NTT フレッツ光(マンションタイプ)
  【接続機器名】モデムVH-100(NTT)ルーター BBR-4HGV2(バッファロー)

なにか、分る方いましたらよろしくお願いします。
0260192.168.0.7742011/09/29(木) 20:51:15.69ID:ehD5t7pT0
[OS]win7
wan miniport以外でネットに接続の設定はどうすればいいのですか?
コントロールパネルをいやというほどいじりまくったけどできませんでした
0261192.168.0.7742011/09/29(木) 21:18:24.85ID:zOuQfipTO
この掲示板で私や友人達の実名や職場、プライベートな内容が書きこまれてしまい困っています。

掲示板の管理側に削除を求めたいのですが手続きは難しいのでしょうか
0262192.168.0.7742011/09/29(木) 21:51:20.42ID:dzO6URH00
>>261
2chでのことなら、実名などの個人情報は削除ガイドラインに該当するので
きちんと削除依頼の手続きをすれば個別に消してもらえるはず。

繰り返し書き込まれるようなら、おそらくやっているのは特定の人物なので
そいつを特定して直接なんとかするしかない。
0263192.168.0.7742011/09/30(金) 07:58:40.44ID:Wa4/deT/O
家のネットが繋がらないです。
昨日から突如です。

エラー678って出ます。

サポートセンターに問い合わせても問題ありませんって言われます。
料金の未払いの確認もしたけど問題ありません。

何が原因なのか分かりません…

どなたか助言を頂ければと思います。
0264192.168.0.7742011/09/30(金) 08:04:51.39ID:Dmz/jFFnP
◆物理的な配線ミス(LANケーブルが抜けている、配線が間違っているなど)により表示されることがあります。配線などをご確認ください。
◆回線終端装置、PNA装置またはVDSL装置のランプ状態をご確認ください。
(正常なランプ状態につきましては、ご利用機器に付属の取扱説明書などをご覧ください。)
◆回線終端装置、PNA装置またはVDSL装置の再起動をお試しください。
◆パソコンの再起動をお試しください。
◆イーサネットアダプタのドライバが正常にインストールされているかご確認ください。>>1
解決しなかったら>>1読んで出直して
0265192.168.0.7742011/09/30(金) 08:58:05.63ID:wi1V2vqU0
Yahooにログイン出来ません。
同じ症状の人いますか?
ログインページに行く前にセキュリティ認証が期限切れとかでページ遷移しません。
これって何時から?
解決方法は?
0266192.168.0.7742011/09/30(金) 09:36:52.61ID:nOTjIYDP0
>>265
PCの日時設定が狂ってないか確認
0267192.168.0.7742011/09/30(金) 09:54:27.53ID:FDE4wina0
以前はパソコンをスリープにしたりシャットダウンをしたあとにLi ve2chを使って書き込みを
しようとすると書き込みをする際の注意事項が出てOKにクリックしなければいけなかったのですが
最近は出ないことが多くて不思議に思っていたのですが、今日ふと気が付いて自分が書き込んだ
ID確認をしたら昨日の深夜のIDと変わっていませんでした。

ダウンロードをする際にルーターの設定を使って接続したり切ったりすることを良く繰り返すのですが
これが原因でルーターが壊れたのでしょうか?そのためパソコンをシャットダウンしてもルーターが
オフにならないのでしょうか?

それから、これはセキュリティーを考えた場合、問題ありでしょうか?

もし故障なら自分で治すことが可能でしょうか?XP時代に買ったものですから、速度が速くなる
のなら新しいのを買っても良いかとも思っていますが。

0268192.168.0.7742011/09/30(金) 10:31:38.19ID:nOTjIYDP0
>>267
そもそもルータはPCの起動と連動していない。
PCの電源を切っても、ルータの電源はそのままだし接続も維持される。
リモートホストも変わらないので、リモートホストから計算によって求められる
2chのIDも同一になる。

設定画面でどうこうしたぐらいでルータは壊れない。
おかしくなったら取説に従って工場出荷状態に戻して再設定すれば直る。
本当にぶっ壊れたら、電源すら入らない。

常時接続状態というのはセキュリティ的にはやや不安とはいえ、
ルータの初期状態ではほとんどのポートが閉じているので、
ルータがあるというだけでもそこそこ安全ではある。
0269192.168.0.7742011/09/30(金) 11:41:42.01ID:jZSAS9sB0
RSSを使って、webページの更新を毎分確認してメール通知で教えてくれる
サービス、もしくは方法はありませんでしょうか。
1時間毎ならあったのですが、すいませんがよろしくお願いします。
0270192.168.0.7742011/09/30(金) 11:43:46.79ID:CHoarW0a0
質問です

ケータイでの通信に2G通信とか3G通信とか4G通信とかありますが違いってなんかあるんですか?
0271192.168.0.7742011/09/30(金) 11:46:59.99ID:FDE4wina0
>>268
ありがとう
0272192.168.0.7742011/09/30(金) 17:07:16.14ID:EZV/eSDu0
youtube等の動画を見るだけ。またレンタルしたDVDを見るくらいの使用なんですが
こういう用途で最低限のスペックを教えて下さい。

CPUやHDD,memory OS等。
よろしくお願いします。
回線自体はフレッツ光ネクストに加入する予定です。
0273192.168.0.7742011/09/30(金) 17:16:51.06ID:exwQEjGu0
ネットワークを利用した映像に映った人を超音波で攻撃するテロの被害にあっています。
0274192.168.0.7742011/09/30(金) 17:47:46.55ID:nOTjIYDP0
>>272
いま新品で売ってるPCなら、性能面ではどれでも問題なくできる。

ただしノートの場合は、DVDドライブが内蔵されていることを確認。
非搭載機種だと、後から単体のDVDドライブを追加で買う羽目になる。
0275192.168.0.7742011/09/30(金) 22:52:39.76ID:QD7ExaNC0
すみませんが2ちゃんねるに超詳しい方教えてください。
今このレスのE-mail欄に文字を入れたのですが、
この文字を入れたレスをあちこちの板のスレにレスした場合、
どの板のどのスレにレスしたかを第三者が探すことは可能でしょうか。
0276192.168.0.7742011/09/30(金) 23:23:50.55ID:EZV/eSDu0
>>274
ありがとうございます。
参考になりました。
0277192.168.0.7742011/10/01(土) 01:05:33.30ID:bbgqeFpu0
海外からの2ちゃんねるの書き込みは、日付変更のIDは何時変わるのですか?
教えて下さい。
0278192.168.0.7742011/10/01(土) 04:49:47.55ID:UdL1bw6DO
>>264
ありがとうございます。

どうやらマンション全体で不具合が起きてるようです。

管理会社から連絡が来ました。
0279192.168.0.7742011/10/01(土) 10:39:24.12ID:5SA2gcTZ0
Googleみたいな検索サイトで検索したら、検索結果が出ますよね
その検索結果からホームページを開こうとしたら、必ずIEが固まってしまい、
開けなくなりました。また、IE自体も動作が重くなりました。

こうなったきっかけは全く分かりません
 
かなり困ってるんで、誰か助けてください
0280192.168.0.7742011/10/01(土) 15:32:06.56ID:JS76rGtU0
みがわりの術で携帯から書き込むとID非表示の板でもわかるんですか?
みがわりの術使って書き込みしたのとPCから書き込みしたのと違うというのはわかるものなのでしょうか?
ID出る板でも末尾はどちらも0になると思うんですが
0281192.168.0.7742011/10/01(土) 18:19:38.65ID:dZ1dGKxHP
>>279
システムの復元は?
っていうか>>4
0282192.168.0.7742011/10/02(日) 02:08:15.61ID:i9UOOGG20
韓国は、日本をコピーしまくり」動画が話題に…各国のネットユーザーに、嫌韓が広まりつつある
・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
0283192.168.0.7742011/10/02(日) 12:00:32.35ID:Q7Sq4cQ6O
すみませんが、どうしても分からないことがあるので質問させてください。
突然、インターネットに接続できなくなりました。
フレッツの接続ツールで接続しようとしても、「CODE 771:ネットワークがビジー状態であるため、接続できませんでした」と出てきます。
トラブルシューティングをしてみた所、「ローカルエリア接続のアダプターをリセットしてください」と言われ、なんのことやらさっぱりです。
どうしたらいいのでしょうか。
0284192.168.0.7742011/10/02(日) 12:11:51.96ID:pszEI+Pw0
>>283
回線は? 周辺機器は? OSは?

光プレミアム、光ネクスト(ひかり電話あり)なら接続ツールは不要
光ネクスト(ひかり電話なし)なら接続ツールが必要
0285192.168.0.7742011/10/02(日) 20:58:12.18ID:kOeI7lIA0
右クリックサーチ君の公式サイトは閉鎖してしまったんですか?
0286192.168.0.7742011/10/03(月) 03:54:06.97ID:11XiGtoCO
携帯の方で、3g2の動画ファイルを音声だけ抜き取ってmmfに変換してくれるあぷろだを探していますが中々見つかりません。

そういうサイトをご存知な方、教えていただけませんか?宜しくお願いします!
0287192.168.0.7742011/10/03(月) 22:36:24.99ID:RpqjwBVu0
人とつながりがないんでとりあえずネットの中でから人とつながりを持ってみようと思うんですけど何がいいんですか?
できるだけお金はかけたくなくて、pcも低スペなのでネトゲは無理だと思います
0288192.168.0.7742011/10/03(月) 23:05:43.98ID:/YwMAIlq0
【使用OS】ウィンドウズ7
  【使用ブラウザ名】グーグルクローム
  【回線名】OCN ADSLフレッツ ドットフョン付
  【接続機器名】ADSLモデムーMS5 ルーターバッファローWHR−G301N PC ideacentre
  【問題点・エラー表示の内容】五月のまつにOCNにプロバイダー乗り換えてクレカから引き落としされない、OCNのマイページには登録でき請求金額が0円で
     フレッツ回線の接続が確認できません、と表示されている
  【関係有りそうな出来事】地元のプロバイダーからOCNに乗り換えて請求が来ないのがおかしいです。地元のプロバイダーのADSLつかっていた時と変わらず
     ネットは使えるんですが、なぜでしょうか?前のプロバイダーとの契約は切れていて、乗り換えてからモデム等の再設定は一切してません。
     モデムは変えておらずドットフォン付ではなく、そのまま使ってます。
0289192.168.0.7742011/10/03(月) 23:29:23.96ID:Qli7KjjK0
>>288
請求についてはOCNに直接聞くべき

ちなみにモデム等の設定を変えていない場合、退会したにもかかわらず
前のプロバイダにつながったままということがある

試しにいまモジュラー引っこ抜いて強制的に切断して、再度つながるか試してみ
退会できていれば接続できないはずだから
モデム等の接続設定をOCNのものに直せば、OCNにつながるはず
0290192.168.0.7742011/10/03(月) 23:39:31.79ID:/YwMAIlq0
289>>
そういうことなんですか、やってみます
ありがとうございました。
0291192.168.0.7742011/10/04(火) 01:17:57.05ID:sYLlX6sO0
IEの画面の一番上のバーがいきなり変わった。色とか、閉じる・拡大系のボタンのデザインとか。
よく分からんが何か変わったです
皆さんもそうですか?うちだけのことですか?
0292192.168.0.7742011/10/04(火) 01:25:11.94ID:LPVevqKZ0
変わる前の状態を知っているのはあなただけなので
他の人が答えられるわけがありません
0293192.168.0.7742011/10/04(火) 01:48:13.51ID:sYLlX6sO0
いや、グーグルのデザインがたまに変わるように(何かの記念日とかで。皆さんのPC画面でも反映されてるだろ?)
IEのバーもデザイン変更するのかなって思ったんだよ。
ちなみにネット始めて4年目だけど今回の件は初めて。
ネットとかあまり知識無いので質問のしかたもよく分からなかった訳だが…

今時点で誰のPCにもIEのバーにそういう普段と変わった反映が無いんであれば
292の言ってることはもっともだな。
0294花王サントリーロッテソフバン不買2011/10/04(火) 12:28:24.99ID:QYny4lWo0
★「冤罪でも令状無しで人権擁護委員会(在日)が
パソコン没収or罰金30万・言論と表現の自由なし」

史上最悪の悪法「人権侵害救済法案」
0295花王サントリーロッテソフバン不買2011/10/04(火) 12:30:07.84ID:QYny4lWo0


悪い奴らは夜に集う。ホステスさんが九ノ一ばりの情報提供!
銀座のホステスまとめ1
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110903/d2p1SUFOMy9P.html
銀座のホステスまとめ2
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110904/NDJ3OU01VThP.html

銀座のホステスまとめ3
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110907/cVppZ2NpRzlP.html
銀座のホステスまとめ4
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110910/MWhwdWJ0Y2FP.html
まとめ5
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110929/VG1ZbCtERG1P.html
0296192.168.0.7742011/10/06(木) 00:00:49.61ID:dEAVGl8y0
ネット中にモデムとルータのケーブルを抜いてしまいました。
繋ぎなおしたのですが、インターネットが繋がりません。

設定を変えなければいけないのでしょうか
0297192.168.0.7742011/10/06(木) 00:10:54.23ID:FCy1nkfIP
>>296
>>1-2
0298192.168.0.7742011/10/07(金) 17:17:11.47ID:CU9hIket0
何が原因かわからないのですが、すべての動画が急に見れなくなりました
左上に駐車禁止マークが出てる状態です。使用してるのはIE9。

恐らくadobe flash playerに不具合が出たのだと思い、再インストールのために一度アンインスコし
最新のインストーラーを落として来たのですが、これが起動しません
プロセスに表示されるだけです

それではとadobe shockwave playerを落とそうと思うと、「今すぐダウンロード」をクリックしても反応無し

他にも過去verを試みましたが、インストールはできましたが動画が見れません
現状はどちらもインストールできない状態となってしまい、お手上げ状態です
原因が予測できる方、解決策が判明できる方がいましたら、情報を求めます

やったこと
管理者権限からの実行、セキュリティ一時解除で実行、flashキャッシュ削除
system数日前に復元、再起動
0299192.168.0.7742011/10/07(金) 17:17:56.95ID:CU9hIket0
age忘れ。よろしくお願いします
0300192.168.0.7742011/10/07(金) 18:27:32.66ID:iYrzBIK80
flash playerのアンインスコはどうやった?
0301192.168.0.7742011/10/07(金) 18:44:12.98ID:CU9hIket0
レスどもです
1、プログラムの追加と変更から削除
2、adobeサイトのアンインストール用exeを落として走らせました。(これは普通に通った)
両方試して後にインストール試みましたが、プロセス表示のみでストップでした

shockwaveの方ですが、海外のサイトのexeが起動でき、無事元に戻りました
しかし、動画は依然見れません
同サイトのflashの方を試してみましたが、結局同じところで躓きました
0302192.168.0.7742011/10/07(金) 19:23:51.93ID:iYrzBIK80
1、は必要ない
>shockwaveの方ですが、海外のサイトのexeが起動でき、無事元に戻りました
余計に問題を深くした可能性があるかもよ?

プロセス表示のみってのがわからん。が、インストールのときの確認画面がIEに隠れているだけじゃね?
同意にチェック入れてインストールしなくちゃだめだよ
0303192.168.0.7742011/10/07(金) 19:34:44.00ID:CU9hIket0
動画を見れていた時はshockwaveがありましたので元に戻してみました
とりあえず問題の可能性があるようなので一時消しておきます

インストールの際は念を入れIE含めた他窓はすべて消していますので、隠れてることはないと思います

adobe最新版exeを保存→実行→少し砂時計が出た後、沈黙
再度挑戦すると「Only a single instance of this application can run」と出るのでプロセスを見ると
確かに イメージ名「install flashplayer11x32ax gtbp chra aih 1.exe」が存在します

しかしインストール自体は始まりません。プロセスを終了し再度実行しても×
0304192.168.0.7742011/10/07(金) 19:54:44.77ID:eX/6FyDh0
【使用OS】Windows Vista
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
【回線名】フレッツ光
【接続機器名】光電話対応VoIPアダプタ→加入者終端装置→AtermWR8370N→FMV-BIBLO
【問題点・エラー表示の内容】
今までFMVは加入者終端装置と有線で繋いでインターネットをしていました。
この度、スマホを無線LANを使ってインターネットするためにAtermWR8370Nを購入し、
加入者終端装置の空いているLANポートに接続して無線LANアクセスポイントモードに設定し、
スマホでWi-Fiが使えるようになりました。
ついでなのでFMVも無線LAN設定して接続完了しました。
しかし普段は有線で使うのでFMVの無線機能をオフにしてみたところ、AtermWR8370N経由のローカルエリア接続でインターネットに接続していると表示されます。
FMVの有線は加入者終端装置に接続しているのに、なぜAtermWR8370N経由になっているんでしょうか?
また、このままだと何か不都合が出てくるのでしょうか?
0305192.168.0.7742011/10/07(金) 22:06:35.74ID:SzXLla+c0
skypeは、上り下り最低何メガあればいい?
0306192.168.0.7742011/10/07(金) 23:24:59.50ID:CU9hIket0
とりあえず他色々試してみましたが駄目でした
素人の自分がこれ以上やると返って悪化するでしょうから諦めます
無謀な質問だったのにレスくれた>>302に感謝
flash playerのインストール失敗に関しては類似事例が沢山あるみたいですが
インストール自体が始まらない事例が無いので少々特殊すぎました
0307192.168.0.7742011/10/08(土) 10:23:25.08ID:VMpYPPHh0
ユーストリームは視聴しているだけで
配信者に自分のIPが分かってしまうのでしょうか?
ググっても、ユースト板もありませんでした
よろしくお願いします
0308192.168.0.7742011/10/09(日) 09:09:34.99ID:KHfCv1rG0
Keepfile.comがずっと接続できません
これはサーバー側が悪いのでしょうか・・・
0309192.168.0.7742011/10/10(月) 17:02:43.67ID:YGiYDwlZ0
フレッツ光withOCNから引越してフレッツ光ネクストwithOCNになりました。
転居先の回線工事は済んでいます。
ONUは新しくきましたが、新旧ともにGEーPONタイプDでルータ機能はないそうです。

1 旧宅で使っていたルータをそのままつないだだけでインターネットにつながります。
旧宅の認証IDや認証パスは引越し後どのくらいまで使えるものでしょうか?

2 転居先で一応新しい認証IDと認証パスが届いています。
が、これをそのままルータに設定しても、CHAP認証ができません。
転居後同じルータを使う場合でも、ONUとPCをじかにつないで超簡単設定CDーROMをいれてNTTのアクセスキーなどを入力するのは
必須なのでしょうか?
0310192.168.0.7742011/10/10(月) 17:11:24.77ID:42cfB4Dd0
>>309
新ID/Passは利用開始日いつになってますか?
旧ID/Passはいつまで使えるかはOCNへ問い合わせませぅ。
0311192.168.0.7742011/10/10(月) 17:20:11.95ID:qN/5G8h40
急にグーグルからのページ移動時にネット回線が瞬断されるようになったんだけど
同じ現象の人いる?

ネトゲしながらHPみててなんかよく瞬断されるなとおもって調べたら
グーグルからのときのみ回線が切れてるみたい

環境 WIn7 64bit
回線 eo光
ブラウザ IE Firefox ちょろめ
0312192.168.0.7742011/10/10(月) 18:11:13.64ID:YGiYDwlZ0
>>310 新IDと新パスの利用開始日は10月1日です。
PCやルータ等は旧宅と全く同じ物を使う場合でも、NTT東から来た説明書通り
一度ONUとPCを直につないで超簡単設定CDーROMで一度設定し、
アクセスキーなど入力してから、改めてケーブルをルータにつなぎ直さねばならないのでしょうか?
(まだそれはやっていません)

本来は色々試すべきなのですが、移転申し込みが少々複雑で、
初めて光を入れてフレッツ接続ツールに懲りたこともあり躊躇っています。

移転申込では、旧宅から116への電話で一応移転事務続きがされ、
そのまま新住所の116へ転送されて工事日程などが決まりました。
前者ではIDもパスも旧宅のまま移転、
後者では前者方式では間に合わないからと新宅で一時新規契約+移転手続きはキャンセルの形にしたといわれました。

プロバイダからの「お申込内容の確認」通知は新旧両方のIDやパスで発送日が1日位ずれて2通届いています(^^;

現在どちらのパスやIDが最終的に正式なパスなのか、NTTやプロバイダに確認してもはっきり解りません。
仮にCD−ROMなど入れても新IDと新パスで失敗した場合、旧パスで接続できているインターネット接続まで無効になってさらに
ややこしくなりそうで躊躇しています。
0313192.168.0.7742011/10/10(月) 19:24:51.98ID:Gw0fKjBMO
Axfcというところはウィニー等のファイル共有ソフトに該当しますか?
詳しい方どうか分かりやすく教えていただきたいです。
0314192.168.0.7742011/10/10(月) 20:29:38.81ID:42cfB4Dd0
>>312
GE-PON配下に自前のルータかますなら接続ツールは不要
GE-PONからのLANケーブルはルータのWANにささってる?
認証IDが生きてるかどうか確認したいなら、ONUとPCを直接繋いで
Windows標準のPPPoE機能使って確かめてみれば ※XP以上に限る
0315192.168.0.7742011/10/10(月) 20:42:45.71ID:IVNMiWlj0
割り込みごめんなさい。

OS vista
ブラウザ Internet Explorer 8

お願いします! 困ってます。

ある人のHPを見ようとしたら、「スタートページをBiglobeに設定しないと接続できない」 と、表示されました。
で、スタートページに設定する・・ではなく、もうひとつを選択しました。
すると、勝手にBiglobeのタブが出てきてしまい、困ってます。
タブが出てこないようにするには、どうしたら良いのでしょうか?


0316192.168.0.7742011/10/10(月) 20:51:37.23ID:Gw0fKjBMO
>>313
どなたかお願いします。
Axfcというところはウィニー等のファイル共有ソフトに該当しますか?それともYouTube等に該当しますか?
ネットに全く詳しくないため、詳しい方、どなたか分かりやすく教えていただきたいです。
お願いします。
0317192.168.0.7742011/10/10(月) 21:16:24.94ID:BuGrvPkI0
>>316
どちらにも該当しない。
ネットに詳しくないなら、それ以上の説明はしなくていいよね。
0318192.168.0.7742011/10/10(月) 21:32:01.39ID:qN/5G8h40
>>311わかるかた、現象同じことが起きてる方いましたらレスください
0319192.168.0.7742011/10/10(月) 21:34:55.76ID:IVNMiWlj0
>>315
どなたか、お願い致します。
とても煩わしくて困っています。
0320192.168.0.7742011/10/10(月) 21:37:08.23ID:Gw0fKjBMO
>>317
全くファイル共有ソフトではないということですか?ファイル共有ソフトは有害であると思いますがAxfcは無害ということでしょうか?しつこくてすいません
0321192.168.0.7742011/10/10(月) 21:50:07.39ID:BuGrvPkI0
>>320
使い方によっては有害
0322192.168.0.7742011/10/11(火) 05:16:54.38ID:K/M85HDOO
インターネットってドメイン取得してればプロバイダと契約してなくてもできるのですか
0323192.168.0.7742011/10/11(火) 06:23:10.09ID:XuehOqPN0
>>322
いいえ
一般人がネットに接続するにはプロバイダが必須です
0324192.168.0.7742011/10/11(火) 13:30:53.83ID:RKY3eMP6O
Axecというところはどういったところなんでしょうか?
03253122011/10/11(火) 21:32:02.45ID:+z7QiWE00
>>314
プロバイダ側で今日やっと切り替わったようで、つながりました。
ありがとうございました!
0326192.168.0.7742011/10/12(水) 01:17:35.15ID:B9CJ2abh0
現在、
プロパイダー ケイ・オプティコム
回線 eo光ホームタイプ100M
を使ってるんですが

家族で回線を共有してるため速度がとても遅いです

自分専用の回線を引きたいと思ってるんですが
どのようにすればいいんでしょうか?

回線業者と契約してルーターを買って来ればいいんですか?
無知なもので質問内容もめちゃくちゃかも知れませんが
お願いします。
0327192.168.0.7742011/10/12(水) 01:38:49.34ID:v6q3CR2d0
インターネットに詳しい方に質問です
ネット素人なんですけど、ブラウザーのIEが遅いので変えたほうがいいと言われたのですが
素人にも使いやすく且つ高速のブラウザーのお勧めはありますか?
0328192.168.0.7742011/10/12(水) 01:52:43.78ID:B9CJ2abh0
>>327
Google Chromeです
0329192.168.0.7742011/10/12(水) 08:02:04.84ID:FLGrPP2mP
>>326
共有できてるってことはルータはすでにあるからいらないけど、
光ならよっぽどじゃなけりゃ遅いとは感じないと思うんだが
家族は何に使ってるんだ?
0330192.168.0.7742011/10/12(水) 11:35:37.44ID:B9CJ2abh0
>>329
何に使ってるかわ把握してないんですが

※まず有線ではないです(ケーブルが引っ張ってこれないため)
無線ランで三台程同時に繋いでる時に
自分のPCが、
下り10M未満しかでないんです
深夜や朝方、家族が回線使ってない時間帯は、
下り30M近くでるんですが・・
かなり回線速度に差があるので気になりまして
0331192.168.0.7742011/10/12(水) 12:02:55.75ID:qnCFOBHC0
無線がボトルネックかもしれんから有線でテストしたら
0332192.168.0.7742011/10/12(水) 13:46:38.93ID:B9CJ2abh0
わかってるんですけど・・・
有線は無理なんですよ(´・ω・`)壁に穴あけなくちゃいけないし・・

回線別にするにはどうしたらいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています