インターネット質問スレ part 57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2011/09/01(木) 08:10:28.20ID:WjCpj2pqP◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)
◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください
■質問フォーム
【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】
※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0136192.168.0.774
2011/09/15(木) 11:21:17.15ID:6wQzqO120Mozilla Firefoxでネットが出来なくなりました
V2Cで2chは見れます
0137192.168.0.774
2011/09/15(木) 12:31:39.70ID:EFRnCMf50>>1-2
0138192.168.0.774
2011/09/15(木) 13:56:16.22ID:TPtJU9eFO分かりました。
電話してみます。
その際に調べておくべきことは何かありますか?
0139192.168.0.774
2011/09/15(木) 14:35:05.03ID:sCo1wP4n0症状だけ言えばあとはサポートの人が指示くれるからそれに従えばいいだけっしょ
0140192.168.0.774
2011/09/15(木) 14:35:45.36ID:sCo1wP4n0サポートは5時で終わる所が多いし繋がりにくいと思うから早めに電話したほうがいいぞ
0141134
2011/09/15(木) 16:20:47.25ID:TPtJU9eFO先程電話しましたらモデムの故障だろうとのことで新しいモデムを送るとのことです。
使いはじめて6年くらいですが、一般的にこれくらいが寿命なんでしょうか
電源はずっと入れてました(というか電源ボタンがないので、コンセントを毎回抜くのも逆に悪いかと思いまして)
0142192.168.0.774
2011/09/15(木) 17:59:29.78ID:sCo1wP4n0壊れる確立は人それぞれ
1年で壊れたーって人もいれば雷とかの要因で壊れる人もいるし
10年経過しても大丈夫って人もいる(10年もプラン変更せずに使ってる奴はさすがにいないか?)
プロバイダ曰く雷時はなるべくコンセントを抜いておいてください。らしいが
実際毎回抜いてる人はまずいない訳で常時接続が一般的だろう
機種毎による耐久性の違いはもちろんあるが主に設置環境の影響の方が大きいだろう
埃が溜まりにくい高さ1m以上で熱が篭りにくい風通しの良い場所に置いていて壊れたならそれがその製品の寿命だったんだろう
0143192.168.0.774
2011/09/16(金) 08:39:46.44ID:eH6zOhnR00144192.168.0.774
2011/09/16(金) 09:11:40.37ID:rdnYzKGo0ローカルでのファイル転送などギガビットクラスの通信の際には微妙に影響ある
0145192.168.0.774
2011/09/16(金) 13:22:21.07ID:XQAer9gR0転送速度は遅い方に合わせられるからな
0146192.168.0.774
2011/09/16(金) 18:14:36.19ID:yLLalLyu0今は別のプロバで12MB、リンク速度は10MB出てます。
0147192.168.0.774
2011/09/16(金) 18:58:41.44ID:rdnYzKGo0動画見るにはちょい厳しい(見れないことはない)
サイト表示はややもっさり
0148192.168.0.774
2011/09/17(土) 11:39:28.61ID:qhVXK8uG0日本でもブラジルでも使えるローミングサービスなどでお勧めはあるでしょうか。
WiMaxは加入していますが南米はカバーしていないようで。
0149192.168.0.774
2011/09/17(土) 17:41:54.20ID:Ad1JPK7c0THX
やっぱ1Mじゃさすがにキツそうですね。
0150192.168.0.774
2011/09/17(土) 18:48:31.43ID:J6xYg6T+Oなぜでしょうか?切断されてもすぐまたネットに繋がりしばらくしたらまた切れの繰り返しです
マンションタイプの光が原因でしょうか?
他の住人がネット接続してるからなのでしょうか?
だとしたらどうしたらいいですか?切断されないいい方法ありますかね?
0151192.168.0.774
2011/09/17(土) 19:43:53.37ID:SAJ4axRn0http://300.wi2.co.jp/
0152192.168.0.774
2011/09/17(土) 21:31:03.92ID:MRgTyS020web版のスポーツ新聞の画像を保存したいんですが、なぜか一時ファイルの中にURJが見つかりません。
画像をクリックしてるんですが一時ファイルにURLが出てこない原因て何かありますか?
0153192.168.0.774
2011/09/17(土) 21:43:53.88ID:j64SwOmU0ブラウザ IE9
リモートアシスタンスの このコンピュータへのリモート アシスタンス接続を許可する
のチェックボックスにチェックが入ってたんですがこれはデフォルトでもこの設定なんでしょうか?
また、他人にというか家族にモニタリングや遠隔操作されてないか確認する方法はありますか?
自分でも調べましたがこれだという対処法は見つかりませんでした 検索不足かもしれませんが・・・
PCは別ですが、家族とは同じ回線でインターネットを使ってます
何か解決策等があれば、教えてください
0154192.168.0.774
2011/09/18(日) 19:04:29.72ID:qStoMyrY0というか、Windowsの板で聞いた方が良いんじゃ?
0155192.168.0.774
2011/09/19(月) 23:45:50.32ID:lTJNq+LP0無線LAN対応の携帯電話のクライアントモードでネットするのと
何か違いがあるのですか
無線LAN環境で使うならどっちがいーですか?
どなたか簡単に教えて下さい。
0156192.168.0.774
2011/09/20(火) 02:23:31.09ID:iPrTWLB20解り易く説明お願いします。
0157192.168.0.774
2011/09/20(火) 07:34:46.52ID:Sd2D+VIN0昨日、J-com(ZAQ)と契約し、書類等にもサインし機器も取り付けてもらったのですが
一晩いろいろ考えたり調べたりしてるうちに、やっぱり止めておきたくなりました。
プロバイダー契約にもクーリングオフは出来るのでしょうか?
出来るとしたら条件などはありますか?
一定期間内にJ-com の窓口電話にやっぱりクーリングオフで契約解除したいと直接申し出たらいいのでしょうか?
0158192.168.0.774
2011/09/20(火) 08:41:55.28ID:KMAAIxw4P携帯なら携帯専用サイトが何もしなくても見れるとか
0159192.168.0.774
2011/09/20(火) 10:52:01.27ID:7PETK0Jd0機器設置までしてもらっておいてやめたいとかふざけすぎてるな
別に回線に不具合があった訳でもないんだしな
普通に考えて「解約したいのですが・・・」というのが筋だろう
んで契約特典とかもあるんだろうけどそういうのがあったら
契約してるわけだから返す必要は無く、契約してから1年、2年以内に解約すると
違約金(解約手数料)とかがかかる所もあるからそういうのも払わないといけない
0160192.168.0.774
2011/09/20(火) 11:36:01.27ID:V3+EzYi50無線ランは電話で例えるならコードレスホン
家の中がコードレスになるだけで、回線は関係ない
>>157
プロバイダなど電気通信事業者との契約はクーリングオフ制度の対象外なので
契約を無効にはできない。普通の解約手続きになる
0161192.168.0.774
2011/09/20(火) 16:59:31.05ID:RbEv0lZT0PCを起動していなかったり、PC側のLANケーブルを抜いているとラグは発生しません。
どなたか原因わかりませんか?
よろしくお願いします。
0162192.168.0.774
2011/09/20(火) 17:10:32.28ID:KMAAIxw4P0163192.168.0.774
2011/09/20(火) 18:43:27.75ID:Z0Yxx3P60それで行ってる間に休止したいといったんですが契約一年以内はできないといわれました。
解約すると合計3万くらい取られてしまいます、家族は自分以外は誰も使わないので
すごく勿体ないと思ってます、なにかいい方法はないでしょうか?
月々4500円 ビビック光です
無線に切り替えて出張先で使うなんて無理ですよね・・・・
0164192.168.0.774
2011/09/20(火) 18:55:28.70ID:rSopoNF60ビデオチャットとかも出来るし。
0165192.168.0.774
2011/09/20(火) 19:42:19.59ID:7PETK0Jd0テンプレ埋めて来い
恐らく回線遅くて同時に使えないんじゃね?
>>163
出張ってどんくらいの期間なんだ?
3ヶ月以内とかなら普通に払ったほうがいいと思う
あと電話は光電話じゃなくて旧型のアナログ回線?
もしそうなら一時的に利用を休止できるかサポセンで聞いてみたらどうだ?
半年〜1年とか出張が長くて尚且つ休止できるなら休止してみて帰ってきたら再開してもらえばいいと思う
0166192.168.0.774
2011/09/20(火) 22:44:25.96ID:X1ncdXT1Oアイコンなど全てが逆さまになってマウス操作も逆に動きます
再起動しても治りません
どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします
0167192.168.0.774
2011/09/20(火) 23:16:43.82ID:7PETK0Jd0激しくスレチだがあえてマジレスするなら
「デスクトップ 逆さま」でggrks
0168192.168.0.774
2011/09/21(水) 00:23:54.16ID:6NP8ihUs0このスレでも良いのですが2ちゃんねるに書き込んだ私が
誰だかまでは特定できないと思いますが、
プロバイダがどこかぐらいは調べがつくのでしょうか?
0169192.168.0.774
2011/09/21(水) 00:36:14.42ID:HGZS8dFu0下りよりも上りの方が圧倒的に早いなんてことあるんでしょうか?
環境は、フレッツ光ホームで無線LANでノートPCにて計測しました。
先ほどスマホでも上りの方が早い結果だったのですが、
無線LANルーターの設定とかおかしいのでしょうか??
0170192.168.0.774
2011/09/21(水) 01:30:40.74ID:Z5yUP2Lz0>>2
>>169
他の計測サイトでも同様になるか試してみるといい
0171192.168.0.774
2011/09/21(水) 08:37:32.57ID:quSf355v0書き込んだ後gkbrするような馬鹿な書き込みするような
>>2>>3も読めないチキンは2chに向いてない
0172192.168.0.774
2011/09/21(水) 19:46:14.98ID:vI8sXC2YO突然電波が入らない状況
台風のせいでしょうか?
ネットに繋がらないので
ググレは無しの方向でお願いしますm(__)m
0173192.168.0.774
2011/09/21(水) 19:58:43.97ID:Kg6FVVm7P0174192.168.0.774
2011/09/21(水) 20:13:08.05ID:Z5yUP2Lz00175192.168.0.774
2011/09/21(水) 20:15:55.81ID:Kg6FVVm7PUQ WIMAX 78
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1316598691/
0176192.168.0.774
2011/09/21(水) 20:42:56.59ID:HiLzLhVM00177192.168.0.774
2011/09/21(水) 21:33:18.28ID:vI8sXC2YO書類はわかりません
>>174
ググレません(>_<)
>>175
ありがとうございます
0178192.168.0.774
2011/09/21(水) 21:37:13.34ID:jL3KY6G10UCOM/Qit
VDSL→モデム(DASON製H320)→PC(有線LAN)
直前まで繋がっていたのですが、突然繋がらなくなりました
接続が「識別されていないネットワーク」と表示されてしまいます
同時にWiMAXも接続できなくなりました
PS3には繋がるのでPCに問題があるようです
どなたか知恵を貸していただけませんか?お願いします
0179192.168.0.774
2011/09/21(水) 22:08:02.62ID:Z5yUP2Lz0今時携帯だからぐぐれませんなんて言い訳は通用しないよ
面倒だからぐぐりません!って堂々と言ったほうがまだマシ
>>178
「PCに問題がある」と決め付けるのはよくない
モデム等のトラブルで特定の機器だけNGになることもよくある話
問題の切り分けのためにもまずは>>2
0180192.168.0.774
2011/09/21(水) 22:18:51.22ID:jL3KY6G10改善しません…
0181192.168.0.774
2011/09/22(木) 00:33:44.05ID:3W4Trb2F0OSからクリーンインストールし直してみ
0182192.168.0.774
2011/09/22(木) 21:42:17.47ID:JM+SuoXE0Air Station G54
WLI2-U2-KG54-BB
というUSBの指すやつを使っていたのですが
Win7には対応してないみたいです。
何を買えば無線でネットができますか?
0183192.168.0.774
2011/09/22(木) 22:01:52.67ID:4ykexffe0いま普通に売ってるUSBタイプの子機ならどれもWin7対応なはず
(ただしOSが64bitの場合は要確認、たまに古い製品で非対応のがある)
もし使ってるのがノートPCなら、たいてい無線LAN内蔵だから
何も買わなくても設定のみで今持ってる無線ルータにつながる
0184192.168.0.774
2011/09/22(木) 22:20:29.04ID:3W4Trb2F00185sas 忍法帖【Lv=2,xxxP】
2011/09/22(木) 23:45:48.08ID:Wtnkwsx600186aa 忍法帖【Lv=2,xxxP】
2011/09/23(金) 14:00:18.15ID:BvHuOG4900187192.168.0.774
2011/09/23(金) 14:08:01.11ID:IZQ2KyRe0他社の光ファイバーはNTTの電線を借りて張っているという解釈でよろしいですか?
0188192.168.0.774
2011/09/23(金) 14:16:48.53ID:/5pQ6R+y0【使用ブラウザ名】opera Google Chrome
【回線名】フレッツADSL西日本のプロバイダはtoppaです
【接続機器名】ADSLモデムMS5【B】→直接PC
【問題点・エラー表示の内容】
40mbpsコースですが伝送損失率が30dBあります。7mbps程出るはずと検索したら書いてありました。
あくまで理論上なのでしょうけどしかしうちの家では1mbps程しかスピードが出ません。
何か設定か何かを間違えている気がしてなりません。アドバイスお願いします。
【関係有りそうな出来事】
分からない
【解決のために自分でためしたこと】
以前は光回線だったのでその設定が残っている可能性もあるのですがX-tuneと言うソフトで自動調整しRWinは65535、DefaultTTLは128
TCPWindowSizeは65791、MTUは1448になっています。
0189192.168.0.774
2011/09/23(金) 14:40:49.92ID:SG81iZxz0基本的にNTTので間違いは無いと思うけど
KDDIの光ケーブルはNTTのとは別だと思った
0190192.168.0.774
2011/09/23(金) 14:48:20.04ID:SG81iZxz0それはあくまで理論値だから目安にしかならないよ
それより低いって人は五万といる
でも環境の改善によってはある程度の向上が見込める場合が多い
ADSLはノイズに弱いからモジュラーケーブル(電話に刺さってるケーブルな)は短ければ短い方が良い
オークションとかで5cm〜10cmとかの短い奴を買ってきたりして可能な限り短いモジュラーケーブルを使って(ノイズ対策ケーブルなら尚良い)
モデムからはLANケーブルの長さで調整するのがベター
あとモデムや屋外〜自宅の壁内を通っている電話線のルートの近くに冷蔵庫とかテレビとかが無い方がいい
更にプロバイダに帯域調整をしてもらう事によって回線速度が若干向上する事もある(帯域調整は主に回線切断が頻発する人がやる物だけどね)
0191192.168.0.774
2011/09/23(金) 14:49:53.91ID:SG81iZxz0>ADSLはノイズに弱いからモジュラーケーブル(電話に刺さってるケーブルな)は短ければ短い方が良い
電話に刺さってる方はどうでもよくて
壁からモデムにかけて繋げているケーブルが重要
0192192.168.0.774
2011/09/23(金) 16:39:03.81ID:QW7H+5Ol0A: 管理人以外からは分かりません (IDやリモホが表示される板は別)
書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。
とありましたが、例えばある掲示板で、
IPとリモホが表示されていると思われる表示、
A
193.456.7.8-static.hogehoge.com,,XXXXXXXXXXXXX,,,
B
059148233055.piyopiyo.com,,XXXXXXXXXXXXX,,,
C
987.65.4.32,,XXXXXXXXXXXXX,,,
※「XXXXXXXXXXXXX」は英数(大小混合)の同じ組み合わせ
とあった場合、この「XXXXXXXXXXXXX」は何を示すのでしょうか。
また、これが同じことで「A,B,Cは同じ書き込みをしてる人」ということになりますか?
すみません、質問フォームはOSの機種は関係ないと思われるので割愛しました。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
0193192.168.0.774
2011/09/23(金) 17:59:59.77ID:gFmNN7Cn00194192.168.0.774
2011/09/23(金) 18:29:08.50ID:tblRYW+y00195192.168.0.774
2011/09/23(金) 21:41:00.32ID:AKmbD5zc0内容を伏せてしまっては、「その掲示板独自の何か」としか答えようがない。
「ここが同じなら同一人物」かどうかも不明。
どこの掲示板かはっきり書いてくれれば、まだ調べようがあるけど。
0196192.168.0.774
2011/09/23(金) 23:18:43.83ID:QW7H+5Ol0すみません、今その掲示板では表示されないです。
少し前に撮ったキャプをうpしますので、良ければご検証願えれば。
>>194
IPv6ですか…IPアドレス枯渇問題を背景にできたものなんですね。
ということは、仮に「XXXXXXXXXXXXX」がIPv6だとすると、重複してる=同一人物という可能性が極めて高いと思って間違いなさそうということですかね。
ありがとうございました。
>>195
すみません、全部書いて良いものか判断しかねたので。
キャプチャを編集しましたので、それから検証していただけると助かります。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2058988.jpg
(この辺りのことは疎いので、適当に伏せてある箇所があります)
「この部分」という箇所の重複が何なのか教えていただけると嬉しいです。
複数同じ名前がありますが、書き込み自体は別人として書かれてます。
日にちや時間はバラバラです。
0197192.168.0.774
2011/09/23(金) 23:58:51.18ID:teN3aoTH00198192.168.0.774
2011/09/24(土) 00:19:12.87ID:6zsVMpZJ00199192.168.0.774
2011/09/24(土) 00:49:02.83ID:E4LQQs7N0【使用ブラウザ名】IE8.Opera
【回線名】CATVの光
【接続機器名】ルーターはWLI-CB-AMG54
【問題点・エラー表示の内容】
無線LANでネットに繋いでいるのですが
Youtubeやニコニコ動画などで動画を読み込もうとしたり、
ファイルをダウンロードしようとすると無線が切断されてしまいます。
【関係有りそうな出来事】
3年ほど使用していますが、去年の今頃の時期にも同じような現象があった気がします。
気温が低くなって電波状態が悪くなることがあるのでしょうか?
ちなみにその時は一週間ほどで正常になったと思います。
【解決のために自分でためしたこと】
ルーターの再起動、ファームウェアのバージョンアップ。ウィルス検索。
0200192.168.0.774
2011/09/24(土) 01:07:51.04ID:Qs2mSrbI0むしろ温度が上がったほうが壊れる
寒くなるとなるのであれば暖房つけてノイズ入ったのが原因だとか何かしら別に原因があるんじゃないかな
0201199
2011/09/24(土) 01:10:54.28ID:E4LQQs7N0一応干渉されてないかもチェックしてみましたがなにもありませんでした。
0202192.168.0.774
2011/09/24(土) 01:16:21.61ID:Qs2mSrbI0無線は案外それで直る事もある
0203199
2011/09/24(土) 01:17:39.35ID:E4LQQs7N0症状が出始めたのは3日前ですね。
0204192.168.0.774
2011/09/24(土) 02:05:33.19ID:Qs2mSrbI0公式サイトみたいな所で不具合情報とか見られないのかな?
あるならそこ見てみるとか
0205199
2011/09/24(土) 11:19:27.91ID:E4LQQs7N0PC起動時にドライブが物凄い唸りをあげるようになりました
でもこれも毎年寒くなると恒例のことです。
0206192.168.0.774
2011/09/24(土) 11:36:35.88ID:0u8W8ddH0半年ほど前、首都圏で失業して西日本の実家に戻りましたが、実家にはネット環境がなく新たに
NTT-Wのフレッツ光ネクストを引き、ニフティでプロバ契約を結びました。2年継続条件での割
引を適用されておりますが、この11月から新たな就職先が東海地方で決まり、10月中旬に再び
住所移転となりましたが、そこで疑問なのです。
ニフティはマンマ継続移動するとして、フレッツの方をどうするか。新居では無ければ引かざる
をえないとして、実家のソレをどうするのが一番金銭的に有利か伺いたいです。
違約金払ってでも解約したほうがいいか、2年経過まで放置して解約するほうがいいか。
尚、実家はトーチャンが住んでいますがネットは全くせず、光TVなどにも興味がない模様です。
現在月々3,800円NTT-Wから請求されています。
0207206
2011/09/24(土) 12:46:08.11ID:0u8W8ddH015ヶ月以内の解約は、違約金約3万と小さく記載されていました。
スレ汚して申し訳ありません。
0208192
2011/09/24(土) 23:55:02.76ID:HLFaUpJh0もう一度だけ、同じ質問をします。
IPやリモホが表示されていると思われる掲示板の書き込みで、
書き込み者の名前は別ですが、表示のある部分が重複しているものがありました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2058988.jpg
※画像は一部加工を加えています。
・この重複している部分は何を示しているのか
・この部分が重複している場合は、同一人物だと断定して良いか
上記二点、お分かりになる方がいましたらご教示いただけますか。
接続地域その他情報云々の特定ではなく、あくまでその書き込みをした人物が同一人物か否かを知りたいと思っています。
IPv6では?とお答えいただいたのですが、確証できずもやもやしてます…。
またその掲示板がどこかと問われましたが、今は表示されておらず、また晒す許可を得ていないのでとりあえずこれで分からないようでしたらあきらめます。
よろしくお願いします。
0209192.168.0.774
2011/09/25(日) 01:55:23.78ID:BY4rufou00210192
2011/09/25(日) 02:06:18.24ID:0Dd1CJhn0すみません!
アップし直しました…よろしくお願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2063997.jpg
0211192.168.0.774
2011/09/25(日) 02:20:03.63ID:2YEOudtF0・伏せられていない部分だけを見ても意味がわからない
(例えば2chのIDだって、IDだということを伏せていきなりポンと出したら
それが何なのか誰もわからない。そんな感じ)
・何なのか不明なので、第三者が同一人物と断定することはできない
・で、結局それが何なのかは掲示板の管理者に聞かないとわからない
以上でございます
0212192
2011/09/25(日) 02:38:45.58ID:0Dd1CJhn0ご対応していただいて、ありがとうございます。
なるほど、了解です。
掲示板(cgi?)特有の表示がある、ということすら知らなかったもので、
とんちんかんな質問でしたね…。
スレ汚しすみませんでした。
0213192.168.0.774
2011/09/25(日) 03:38:23.66ID:gRDj4lnI00214192.168.0.774
2011/09/25(日) 03:42:56.49ID:gRDj4lnI00215192.168.0.774
2011/09/25(日) 10:29:05.31ID:1kQt561POありますでしょうか?
つまりCDレンタルするのめんどくさいので、
ネットでちょちょいと取っちゃおうってコトなんですがッ・・・
0216192.168.0.774
2011/09/25(日) 10:41:44.47ID:2YEOudtF00217192.168.0.774
2011/09/25(日) 11:45:53.96ID:1kQt561PO申し訳ありませんが、
その際の支払い方法は、
どういった形でございましょうか。
愚問ですがッ・・・。
0218192.168.0.774
2011/09/25(日) 12:25:15.33ID:2YEOudtF0不安ならiTunesでも使ってみれば
そのへんのコンビニや電気屋でiTunesカードが買えるから、それで支払える
0219192.168.0.774
2011/09/25(日) 12:25:23.71ID:1kQt561PO>>217
解答ありがとうございました(^-^)/
0220192.168.0.774
2011/09/25(日) 12:27:41.60ID:1kQt561POありがとうこざいます(^o^)
itunes、見てみようと思います(^-^)/
0221192.168.0.774
2011/09/25(日) 23:40:45.51ID:nFzuMcQXP0222192.168.0.774
2011/09/26(月) 08:08:38.04ID:FFxdV04pO0223192.168.0.774
2011/09/26(月) 08:25:15.18ID:TNjemqMv00224192.168.0.774
2011/09/26(月) 08:27:09.62ID:FFxdV04pO0225192.168.0.774
2011/09/26(月) 08:44:18.31ID:TNjemqMv0URLを貼ってもらえるとなお良い
中には公開元が新作宣伝のために流してるのもあるから、
全てがアウトとは言い切れない
0226192.168.0.774
2011/09/26(月) 11:11:34.23ID:wFL589r800227192.168.0.774
2011/09/26(月) 15:34:09.50ID:sdmL4sTQ0公認なら恐らくそう書いてあるはず
0228192.168.0.774
2011/09/26(月) 16:13:29.66ID:/+jadWue0本人は脳梗塞の後遺症で失語症でしゃべれず(見たいものを伝えられない)、
文字入力は不可、利き手でないほうの手で左クリックのみ可です
youtubeは検索キーワードを入力せねばならないですよね
入力の必要がない、カテゴリ別に整理されたような無料動画のサイトはないでしょうか?
内容的には、ドラマ、映画(ダイジェストや一部公開でも可)、自然風景、ニュース、
囲碁・将棋、旅行、グルメなどが希望ですが、なんでもいろいろ見てみたいようです
いまはbiglobeで少し見てるけど、韓国ドラマしかないので物足りないみたい
登録やログインが必要なサイトは無理です
明日朝はやく、自分は実家を出るので申し訳ないですが、今晩中にお願いできればありがたいです
どうぞよろしくお願いします
0229192.168.0.774
2011/09/26(月) 16:57:12.10ID:JjD9c+J00残念ですが有りません。
御愁傷様。
0230192.168.0.774
2011/09/26(月) 17:44:07.67ID:/+jadWue0そうなんですか…
yahooはポータルはカテゴリ別にあるけど、動画はムリですか
今となってはパソコンだけが唯一の楽しみのようなんだけど、残念です
0231229
2011/09/26(月) 18:21:34.52ID:JjD9c+J00登録もログインも要らない奴、という時点で違法サイトくらいしかないと思うの。そんなとこ見せたい?
てか前もって調べなさいよ。
まあ、ニコニコの無料アカウント作って自動ログインの設定でもしとけばいいんじゃない?
0232192.168.0.774
2011/09/26(月) 18:27:25.63ID:d6OdhgLd0キーワード入力はIMEをかな入力に設定してスクリーンキーボードじゃキツイかな
それとyoutubeでもカテゴリ選択はできるよ
0233192.168.0.774
2011/09/26(月) 18:38:09.46ID:d6OdhgLd0無料じゃないけどPCに限らないならCSやスカパ、ひかりTVなどで映画や囲碁将棋、旅行の専門チャンネルがあるよ
0234192.168.0.774
2011/09/26(月) 19:19:15.00ID:sdmL4sTQ0自動ログインにしてもいつIDパス求められるかわからないという怖さがある
0235228
2011/09/26(月) 19:57:57.54ID:/+jadWue0いちお調べたつもりですが…
>>232
物理的に指が動かないうえに、失語症なんで単語認識はできても、
自分で文字選択はできないので
>>233
自室にあるパソコンで見たいそうです
昔の人間なので有料というとどうしても嫌がります
>youtubeでもカテゴリ選択はできるよ
ホントですか? 自分でもいろいろ見てみたつもりだけど
アカウントとってログインしなくてもできるのでしょうか?
やり方をぜひ教えてほしいです
>>234
そうなんです、そういうのがあるからログインは避けたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています