インターネット質問スレ part 57
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001192.168.0.774
2011/09/01(木) 08:10:28.20ID:WjCpj2pqP◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)
◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください
■質問フォーム
【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】
※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0002192.168.0.774
2011/09/01(木) 08:11:27.54ID:WjCpj2pqPQ: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
プロクシを使ってる場合、外して接続してみてください(IEオプション→接続→LANの設定)
セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
モデム、ルータを「初期化」した後、再設定してみてください。
**上記のことをやっても直らない場合は、プロバイダに問い合わせてください
Q: IEでネットが見れなくなりました。他のソフト(メールなど)は使えます。
A: プロクシが原因ですので外してください。(IEオプション→接続→LANの設定)
Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。
Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
(例外)
ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
プロバイダが情報を提供することもあります。
Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません (IDやリモホが表示される板は別)
書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。
0003192.168.0.774
2011/09/01(木) 08:12:14.04ID:WjCpj2pqPQ: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
(例外)
個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。
Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
Q: サイトの説明をよく読まずにボタンをクリックしたら、いきなり「登録されました、料金を振り込んでください」と
表示されました。これは払わなければいけないんですか?
A:
1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を"自分の意思"で書き込まない限り、契約は成立しません。
2 IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではないし、それらやメアドから身元が特定されることもありません。
3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。
*結論=支払う必要はありません。
0004192.168.0.774
2011/09/01(木) 12:16:21.92ID:WjCpj2pqP*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
あなたの質問は板違いではないですか?
良く考えてから質問しましょう。
*住民の少ない板です。
答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。
*ググれ=グーグルで検索しろ!
http://www.google.co.jp/
自分で検索する癖をつけましょう。
Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://hibari.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!
Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://hibari.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索
Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://hibari.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!
Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://hibari.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ
0005192.168.0.774
2011/09/01(木) 23:34:55.34ID:o3Yx1vJt0乙
0006192.168.0.774
2011/09/02(金) 00:43:56.01ID:/7mxJhvC0手続きしようとしても全く先へ進まずループしてしまう。
解決策としてクッキーの削除とあったので削除してie再起動して手続き画面に行ったら
症状変わらず・・・なんでだろう?
どなたか分かる方いますか?
0007192.168.0.774
2011/09/02(金) 00:50:16.55ID:fXTc4iL/0>>1の質問フォーム埋めて出直して来い
0008192.168.0.774
2011/09/02(金) 07:20:58.09ID:d4M/VPST0【使用ブラウザ名】Internet Explorer
【回線名】光
【接続機器名】PR-S300NE → MZK-W300NAG → DELL inspiron1525
【問題点・エラー表示の内容】
Internet Explorer ではこのページは表示できません
webページへのナビゲーションは取り消されました
IEを使っていないoperaなどは見れる
【関係有りそうな出来事】
【解決のために自分でためしたこと】
マイクロソフトのサポートに載っていることは一通り
ファイヤーウォールの設定確認
IEが全くつながりません、よろしくお願いします
0009192.168.0.774
2011/09/02(金) 07:57:22.13ID:9WEndyNBP0010192.168.0.774
2011/09/02(金) 08:01:27.49ID:d4M/VPST0ファイヤーウォールは外したり戻したりしてみました
ルータとモデムは再起動してます
0011192.168.0.774
2011/09/02(金) 08:06:50.74ID:d4M/VPST0よくわかりませんが普通に見れるようになったのでこれでよしとします
お騒がせしました。
0012192.168.0.774
2011/09/02(金) 14:10:02.01ID:WmotggAu0【使用ブラウザ名】Google Chrome
【回線名】OCN光withフレッツ
【接続機器名】RV‐230NE→WHR‐HP‐G300N→WLI‐UC‐G300HP
【問題点・エラー表示の内容】PPPoEサーバーに接続出来ない
【関係有りそうな出来事】特にこれといって
【解決のために自分でためしたこと】 モデムの電源を落として再接続した、設定を初期化してまた接続し直した
昨日からこの表示が出ててネットに繋がらなくなりました
具体的には、前日から繋がりが悪く、電源を落として接続しなおしたら本格的に繋がらなくなりました…
0013192.168.0.774
2011/09/02(金) 14:31:46.37ID:yzQxROkS00014192.168.0.774
2011/09/02(金) 18:33:15.32ID:fXTc4iL/0案外物理的にぶっ壊れたのかもな
それを確認するためにも、モデム、無線ルータ、PCから全部初期化してやり直した方が直せるor原因特定できる、気がする
0015192.168.0.774
2011/09/04(日) 15:40:22.00ID:pyM2/fQw0【使用ブラウザ名】IE7
【回線名】OCN光フレッツファミリー100
【接続機器名】ONU-CTU-バッファローHP-G301NH-HUB-インターネット
【問題点・エラー表示の内容】監視カメラのポート開放ができない。
【関係有りそうな出来事】よくわからない
【解決のために自分でためしたこと】
バッファロルータでDMZ
CTUには接続先の設定がなされていません。未設定です。
バッファロルータ側で設定しているようです。
知人の会社なので今設定はみれませんが、何故CTUが未設定なのか理解できません。
NTTによるとポート開放は未設定であればバッファロルータで設定してくれと言うことでした。
0016192.168.0.774
2011/09/04(日) 15:49:31.43ID:GsHnFF3100017192.168.0.774
2011/09/04(日) 16:06:20.53ID:pyM2/fQw0どこか分かりやすい板に誘導していただけませんか?
どうしたらいいものか・・
0018192.168.0.774
2011/09/04(日) 16:40:33.98ID:GsHnFF310ポート開放させたいPCのIPアドレスは固定じゃないとダメだよ
それと会社のPCでDMZは不味いだろJK
0019192.168.0.774
2011/09/04(日) 16:46:38.57ID:pyM2/fQw0ポート開放させる対象は録画機なんです。
中古の録画機なので業者もわからないらしいです。
たぶん面倒なので逃げたのだと・・
DMZは録画機に設定したIPを指定させるので問題は無いかと思います。
0020192.168.0.774
2011/09/04(日) 16:58:45.19ID:GsHnFF310> 【使用ブラウザ名】IE7
XPつこうている録画機なんですかw
その録画機のメーカー&型番でググってみたら?
0021192.168.0.774
2011/09/04(日) 18:57:35.03ID:pyM2/fQw0なので使用しいるOSも説明しました。
色々調べていたらCTUはpppoe機能を使用するなので
ルータ機能は関係ないみたいです。とりあえずバッファロに問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
0022192.168.0.774
2011/09/05(月) 08:28:11.54ID:b0MH28sE0月曜日になると、先週月曜日〜日曜日までの分が「先週」となります。
つまり「月曜日が週始まり、日曜日が週末」と解釈してるのでしょうが、
こうではなくて、
「日曜日〜土曜日を先週とする(日曜始まり)」
で設定する方法はないでしょうか
0023192.168.0.774
2011/09/05(月) 11:03:48.01ID:9eWGTz+n0無理かと
0024192.168.0.774
2011/09/05(月) 11:15:07.37ID:F8eES1EG0なんかエコいサイト教えて
q2
google, ping, 100do意外で割とましなエソジソ
教えて
00251/2
2011/09/05(月) 19:15:56.40ID:VXAQ+lsy0【使用ブラウザ名】Firefox6.01 IE9.02
【回線名】フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
【接続機器名】モデム型番PR-S300SE ルーター型番BUFFALO WZR-HP-G300NH
PC型番 NEC PC-VW500LG 他PC2台
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
接続及び通信速度が極度に不安定になる・場合によっては接続がぶちぶち切れている?、頻繁にセキュリティソフト(フレッツウィルスクリアv6ver.5)が
接続環境が変わったのでプロファイルの設定をしろと警告してくる
通信パケットにはエラー無し
【関係有りそうな出来事】8/24o25の停電(この後から極端に遅くなったので)
【解決のために自分でためしたこと】
モデムの初期化及びアップデート、ルーターの初期化及びアップデート
無線子機の再セットアップ
上記ルーターを通して光電話・テレビを利用しているんだけど
そちらの方は特に問題は出ていない、PC自体には処理速度の低下等の不具合も無し
00262/2
2011/09/05(月) 19:24:13.62ID:VXAQ+lsy0ただログが気になっていて
2011/09/05 17:51:56 AUTH wl1: AUTH: WPA/WPA2 - Group Key handshake successful: 00:24:a5:95:19:33
2011/09/05 17:51:56 AUTH wl1: AUTH: Updating group key
2011/09/05 17:51:54 AUTH wl0: AUTH: Updating group key
2011/09/05 17:42:12 AUTH ath1: STA 70:1a:04:93:a8:bb IEEE 802.11: deassociated
2011/09/05 17:33:19 AUTH wl1: AUTH: WPA/WPA2 - Group Key handshake successful: 70:1a:04:93:a8:bb
2011/09/05 17:33:19 AUTH wl1: AUTH: PSK authentication successful: 70:1a:04:93:a8:bb
2011/09/05 17:33:19 WIRELESS ath1: had associated successfully : 70:1a:04:93:a8:bb
2011/09/05 17:33:16 AUTH ath1: STA 70:1a:04:93:a8:bb IEEE 802.11: deassociated
2011/09/05 17:31:01 AUTH wl1: AUTH: WPA/WPA2 - Group Key handshake successful: 70:1a:04:93:a8:bb
2011/09/05 17:31:01 AUTH wl1: AUTH: PSK authentication successful: 70:1a:04:93:a8:bb
2011/09/05 17:31:01 WIRELESS ath1: had associated successfully : 70:1a:04:93:a8:bb
2011/09/05 17:29:58 AUTH ath0: STA 70:1a:04:93:a8:bb IEEE 802.11: deassociated
2011/09/05 17:29:58 WIRELESS ath0: had associated successfully : 70:1a:04:93:a8:bb
2011/09/05 17:29:55 AUTH ath0: STA 70:1a:04:93:a8:bb IEEE 802.11: deassociated
2011/09/05 17:29:55 AUTH ath0: STA 70:1a:04:93:a8:bb IEEE 802.11: deauthenticated due to local deauth request
2011/09/05 17:29:52 WIRELESS ath0: had associated successfully : 70:1a:04:93:a8:bb
2011/09/05 17:29:51 AUTH ath0: STA 70:1a:04:93:a8:bb IEEE 802.11: deassociated
2011/09/05 17:29:51 AUTH ath0: STA 70:1a:04:93:a8:bb IEEE 802.11: deauthenticated due to local deauth request
こんな感じでやたら繋ぎ直し?しているみたいなんだ
通信環境の復旧には何かやれる所あるかな
0027192.168.0.774
2011/09/05(月) 20:24:08.93ID:RVIW8JmA0↑
ムカつくわこいつ
調子のってる
●してやりてぇ
0028192.168.0.774
2011/09/05(月) 20:46:19.38ID:BwXMrfMm0【使用ブラウザ名】
【回線名】ぷらら フレッツADSL
【接続機器名】 REGZA
【問題点・エラー表示の内容】
当方素人なのでわからないのですが、テレビにLANを繋いでインターネットを出来ると聞きました。
テレビにブラウザが付いていればそのままテレビのLANポートにLANケーブルを刺すだけだとか。
さて、そこで質問です。
ひかりTVというサービスは有料だったと思うのですが、ADSL回線でただLANを繋いでテレビでネットをしようとしたとき、それは本当に可能ですか?
またひかりTVサービスとは別なので、こちらの方法では新たに料金や契約は発生しませんか?
詳しい方などいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
0029192.168.0.774
2011/09/05(月) 22:03:53.34ID:kcmLbhjzPウィルスクリア絡みじゃないの?
http://flets.com/customer/next/sec/trouble/index.html
0030192.168.0.774
2011/09/05(月) 22:07:40.05ID:kcmLbhjzP普通にweb見るだけなら無料だよ
クレカ登録すれば映画とか有料放送見れたはず
0031192.168.0.774
2011/09/05(月) 22:27:01.30ID:VK4BcDEl0PCの調子が悪かったので、リカバリをしました。
リカバリ後はプロバイダの設定をしないとネットに繋がらないと聞いていたのですが、何もしなくても繋がってしまいました。
このまま使っていても大丈夫でしょうか。それともプロバイダの設定をしたほうがいいのでしょうか?
どなたか分かる方、回答をお願いします。
0032192.168.0.774
2011/09/05(月) 22:44:40.26ID:TNnFy7rt0ルータを使っていれば、PCは何の設定もしなくてもつながるのが普通。
むしろヘンな設定をするとおかしくなる。そのままでいい。
0033192.168.0.774
2011/09/05(月) 22:49:45.18ID:GIFjRwQX0「おまんちん」というトラップサイトでIPが抜かれるそうですが
ググったんですが仕組みやアドレスなどがさっぱり分かりません。
簡単に概要をご説明頂けないでしょうか?
0034192.168.0.774
2011/09/05(月) 22:53:37.39ID:pxvK6S2u0?qds5cpufxkoxhp0
こんな特徴だけでどこか分かりませんか?
0035192.168.0.774
2011/09/05(月) 23:00:04.72ID:VK4BcDEl0ありがとうございます!
すごく心配だったので助かりました!
0036192.168.0.774
2011/09/05(月) 23:09:55.56ID:BwXMrfMm0ありがとうございます。
0037192.168.0.774
2011/09/05(月) 23:51:11.64ID:pOmD7xY60無料だと見られなくなるようです
どういう仕組で25分測っているのかわからないのですが、
25分制限を突破するのは無理だと思いますが
25分までは何度も見られるようにすることはできないでしょうか?
今日クッキーやらを無知な私でがちゃがちゃやっていたら
偶然すでに25分見ていたのにまた25分見ることができました
よろしければ助言をお願いいたします
0038192.168.0.774
2011/09/06(火) 00:06:10.62ID:g9ZeR54F0IPアドレスは管理者なら誰でもアクセスログからわかる
IPアドレスからわかるのは都道府県、市町村くらいまででそれ以上は礼状持ってNTTとかプロバイダとか行かないとわからん
ワンクリック詐欺とかだと自分のIP抜かれて表示されて料金払えとか言われるけど
基本的に放っておいても問題ない
これについては>>3を読め
0039192.168.0.774
2011/09/06(火) 00:10:49.48ID:keNzSVfi0全世界の全てのサイトが同じ仕組みとは限らないわけで
その25分制限のサイトのアドレスを晒してください
0040192.168.0.774
2011/09/06(火) 00:33:08.54ID:g9ZeR54F0クッキーいじって大丈夫になるなら
クッキー削除してからアクセスするなりすればいいんじゃね
それでもだめなら串通すかモデム再起動でIP変えてからアクセスするとか
004125
2011/09/06(火) 00:38:01.90ID:VxpeCw/x0一旦削除はしてみたんだが、状況は変わらずでした
0043192.168.0.774
2011/09/06(火) 10:50:34.69ID:+y5S0oOQ0どうすれば見られますか?
ブラウザーのアクセプトランゲージから日本語を消してみましたがダメでした。
よろしくお願いします!
0044192.168.0.774
2011/09/06(火) 13:35:19.98ID:g9ZeR54F0どこのサイト?
URL貼ってみて
0045192.168.0.774
2011/09/06(火) 21:16:55.10ID:vcFxbnaE0答えて頂いてありがとうございます。
おまんちんというサイトのアドレスはご存知でしょうか?
また監視する側もそこを見たらipが晒されてしまうのでしょうか?
どういうところか見て知っておきたいのです。
0046192.168.0.774
2011/09/06(火) 21:31:29.02ID:keNzSVfi0「うちの店に来た車のナンバーを控える」と同じようなこと
0047192.168.0.774
2011/09/06(火) 21:52:24.36ID:+y5S0oOQ0ttp://www.uggaustralia.com/
です。
よろしくお願いします!
0048192.168.0.774
2011/09/07(水) 01:08:44.78ID:b/emcPhS0これは接続元が日本からだとそのアドレスに飛ばされるようになってるぽいな
だから接続元をアメリカからとかにするソフト使ってからやるといいかと思う
HotspotShield使ったらいけた
使い方よくわからなかったから適当にやってたら最後よくわからなくなったけど一応きちんとそのアドレスに繋がった
0049192.168.0.774
2011/09/07(水) 01:11:45.06ID:b/emcPhS0正確にはどこナンバーかがわかる程度だな
品川ナンバーなら品川方面の奴か〜ってわかる程度
ナンバーから持ち主や住所調べるのは礼状なくてもできるけど
IPから調べるには事件に発展させて警察の助けがいる
0050192.168.0.774
2011/09/07(水) 01:19:52.97ID:FgH3eaXO0ありがとうございます!
やってみます!
0051192.168.0.774
2011/09/07(水) 01:23:50.28ID:b/emcPhS0これ豆知識
>>45
おまんちん ip とかでググるとipばれるだけで大丈夫だという事がわかると思う
0052192.168.0.774
2011/09/07(水) 01:25:23.34ID:b/emcPhS0これも個人情報コピーしてない限り大丈夫っしょ
0053192.168.0.774
2011/09/07(水) 01:33:34.80ID:lHaysCMdOよろしいでしょうか?できなくて
0054192.168.0.774
2011/09/07(水) 01:38:09.61ID:b/emcPhS0とりあえず>>1の質問フォームを埋めてくるんだ
と思ったけどこっちのがいいかもしれん
>>1にある質問フォームを埋めて向こうで質問な
ダメだったら改めてこっちにくるといいさ
無線LANについて
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/995580570/
0055192.168.0.774
2011/09/07(水) 01:39:00.58ID:lHaysCMdOご親切に誘導ありがとう
行ってきます
0056192.168.0.774
2011/09/07(水) 06:45:39.60ID:5heJK+8qO途中で中断したダウンロードのデータなども後々までHDD上に残ると聞きました。
具体的にどの部分にデータが残っているのでしょうか?
改めて見ることはできますでしょうか?
使用ブラウザはfirefoxです。
ご存知の方教えてください、よろしくお願いします。
0057192.168.0.774
2011/09/07(水) 12:16:10.09ID:MVu8ayQe0アドレス欄に「about:cache」と入力するとフォルダが分かる。
ここから中身のチェックも可能。
0059192.168.0.774
2011/09/07(水) 14:36:40.80ID:oXeZqV7vO【使用ブラウザ名】 クローム
アドレスバーを左クリックするとURLが反転するのですが
これをクリックしても反転しないようにしたいのですが方法はありますか?
URLの後に文字を足すときにクリック二回押してからじゃないと文字を足せないので不便で困ってます
0060192.168.0.774
2011/09/07(水) 16:16:03.30ID:OSDo5pku0したらば等の他のスレッドフロート式掲示板の過去ログを保存するサイトは存在しますでしょうか?
0061192.168.0.774
2011/09/08(木) 06:12:31.58ID:o0dAbLZK0【使用ブラウザ名】google
【回線名】光
【問題点・エラー表示の内容】完全なスレチなんですが、下記の海外のオフィス
テンプレートをダウンロードした後、文字化けして正常に開けません。おそらく文字
コードやらが関係してくるらしいのですが、テキストで開いてもそれらしいタグが見当
たりません。誘導していただけると幸いです。
http://office.microsoft.com/en-us/templates/CT010253223.aspx#pg:4|ai:TC101871436|
006261
2011/09/08(木) 06:15:09.49ID:o0dAbLZK00063192.168.0.774
2011/09/08(木) 07:19:05.67ID:tZQJ5m4+0word関係のスレを自分で探しましょう
0064192.168.0.774
2011/09/08(木) 14:12:15.48ID:xlx516RA0パソコンで接続しているのに、「スマホ用」を選択してしまった場合、
(当方定額制に入っているのですが)、別途追加料金が課せられるような事ってありますか?
当方スマホは持っておりませんので、ネット接続はPCのみです。
素人の質問でお恥ずかしいのでずか、どなたか宜しくお願いします。
0065192.168.0.774
2011/09/08(木) 18:20:45.94ID:0+7lb0l90携帯用のサイトをPCで見ても特に料金はかからない
最近だとPCからだと見られないようになってる所が多い
もちろん携帯用のサービスは携帯からじゃないと落としたり使ったりできないようになってるから料金が発生する心配はない
006664
2011/09/08(木) 19:44:27.50ID:xlx516RA0そうなんですね。
わかりやすい説明ありがとうございます!!
プロバイダに問い合わせましたが、質問と違う定型文の回答しか得られず
困っていました。ありがとうございました。
0067192.168.0.774
2011/09/08(木) 19:51:29.33ID:wLjgOVcS0PCだけでなくiPhoneなどの端末も同じです
何か考えられる原因はないでしょうか
ルータは既に電源を一度切って見ましたが特に何もなかったです
0068192.168.0.774
2011/09/08(木) 21:20:55.04ID:qONC/axu0http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315482162/
0069192.168.0.774
2011/09/08(木) 22:27:01.23ID:GEw+gWmv0WiFiとかよくわかりません。
EmobileとかUQとかって何が違うんでしょうか。
0070192.168.0.774
2011/09/08(木) 23:58:43.85ID:0+7lb0l90この場合外出先とかで使うのは無理
あと環境によっては電波が弱くて複数人では使えない可能性もある
確実に全員できるようにするのは有線LANで分配する方法
EMobileとかUQは外から電波を拾うタイプ
携帯電話とかに近い通信方法になる
この場合複数人で使うのは無理で
個別に契約を結ぶ必要がある
0071192.168.0.774
2011/09/09(金) 00:50:33.22ID:8oDGiDTd0ありがとうございます。
電機屋の店員はEMobileのpocketWiFiを勧めてくるんですが
ネットで動画とか見る程度の素人にとってどれを使っても同じでしょうか?
0073192.168.0.774
2011/09/09(金) 09:56:29.72ID:NhXjlgP50あんたはただの下宿人でADSLとかひくのは無理って事なんだよな?
ならpocketWiFiでいいだろ 複数の機器で使えるし
0074192.168.0.774
2011/09/09(金) 10:26:35.39ID:8oDGiDTd0そうです。下宿の身なので回線工事とかそういうのはできなんです。
それにします。ありがとうございました。
0075192.168.0.774
2011/09/09(金) 12:27:41.48ID:w+MWFr0+00076192.168.0.774
2011/09/09(金) 18:44:07.09ID:9xH9FwdE0寮みたいなとこだと、今度は内線交換機がかまされててダメだし
0077192.168.0.774
2011/09/09(金) 19:40:29.68ID:w+MWFr0+0距離がアレなら中継機かましてみるとか
0078192.168.0.774
2011/09/09(金) 20:52:11.88ID:yjN6Mq5sP0079192.168.0.774
2011/09/09(金) 21:06:07.02ID:FwbZUWl+0■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
0080192.168.0.774
2011/09/10(土) 11:37:27.85ID:mOtz6dKs00081192.168.0.774
2011/09/10(土) 13:05:43.73ID:cjLpCibN0その家族達と一緒に朝食、夕食を食べるの。
で、部屋代は週毎に現金で払う。
また条件により子供の勉強を見てあげたり
庭の芝刈りをしたり、プールの掃除をしなきゃいけないんだよ。
でもパーティがあれば必ず誘ってくれるんだよ。結構楽しかった。
0082192.168.0.774
2011/09/10(土) 14:04:41.88ID:D6k4G0Jq0実際は「下宿」の定義はあいまいだよ
アパートとの区別もあいまい
食事が別だろうが月払いだろうが
入居者の中心が学生なら
広義では下宿と言われる
0083192.168.0.774
2011/09/10(土) 16:21:56.78ID:nzCBulwO00084192.168.0.774
2011/09/10(土) 18:20:02.82ID:QirLQoBl0少なくとも質問者の部屋は>>81みたいな感じで工事は不可だ
0085192.168.0.774
2011/09/10(土) 18:33:53.44ID:nzCBulwO0なおかつ大家がADSL使ってなければ工事しなくてもできると思うが
0086192.168.0.774
2011/09/10(土) 19:00:34.32ID:O3Vrfxxv0これを大きくする方法を教えてください
0087192.168.0.774
2011/09/10(土) 19:19:05.70ID:kNFx9Bw100088192.168.0.774
2011/09/10(土) 19:50:57.31ID:nzCBulwO00089192.168.0.774
2011/09/10(土) 22:40:25.22ID:k2QloPrY00090192.168.0.774
2011/09/10(土) 23:47:05.39ID:crncAJuD0ブラウザ Internet Explorer 8
閲覧の履歴を削除する時、ツール→インターネットオプション→削除
で削除しているのですが、たまに
削除ボタンをクリックしていないのにインターネットオプションを開いた時点で
勝手に閲覧の履歴を削除し始めます
ググったり質問系のサイトを見ましたが同じようなことは見つかりませんでした
何か気味が悪いので、原因や対処法がわかる方がいたら教えてください
0091192.168.0.774
2011/09/10(土) 23:51:26.54ID:ZP2pFAVA0こんな使い方だと、どのブラウザがいいのだろう?
今はSaffari FireFox Google Chrome IE をインストールしてある
パソコンはMac Windows 両方持ってる
0092192.168.0.774
2011/09/10(土) 23:59:06.29ID:nzCBulwO0変なマルウェアでも入ってんじゃね
オンラインスキャンやってみ
んで異常ないならIE8入れなおす
>>91
ニコ動とようつべ辺り見るならCraving Explorerでも使えばいいんじゃね
0093192.168.0.774
2011/09/11(日) 03:12:51.87ID:N1hueNTE0ocn nifty eonet iij4u
などのサーバです。
OS vista
ブラウザ IE8 firefox3.6 Googlechrome
回線 光プレミアムファミリータイプ
ルーター 2004w-sに有線LAN接続
セキュリティソフト ウイルスバスター2009
試したことは
cookieとキャッシュの削除
PC・ルーター再起動
ウイルスバスターの停止
ルーターにLAN接続している別のPCも同じ症状がでています。
なにかわかる方いましたらよろしくお願いします。
0094192.168.0.774
2011/09/11(日) 03:36:52.48ID:hcSNbAaX0プロバはどこを使っている?
0095192.168.0.774
2011/09/11(日) 08:51:05.90ID:7YPf5m3HO0096192.168.0.774
2011/09/11(日) 08:53:11.43ID:7YPf5m3HO0097192.168.0.774
2011/09/11(日) 09:56:22.83ID:jmkvALZ10月5000円級の通信料のやつじゃね?
月1000円の2年ってウィルコムのキャンペーンの奴か?
それなら2年後4000円になるが
0098192.168.0.774
2011/09/11(日) 11:09:52.75ID:NnrT9TtR0ホームページ制作会社の社長らが犯罪で得た金を隠すため、他人名義の口座に
代金を振り込ませていた疑いが強まったとして、警察は近く、組織犯罪処罰法違反の疑いで再逮捕する方針です。
東京・新宿区のホームページ制作会社社長、中西晋介容疑者(36)と取締役の
藤森督人容疑者(36)は、インターネットのホームページを通じて
わいせつなDVDを販売していたなどとして逮捕・起訴されました。
その後の警察の調べで、2人がことしの春以降、DVDを購入したおよそ
500人の客に代金合わせて700万円あまりを他人名義の口座に振り込ませ、
犯罪で得た金を隠していた疑いが強まったとして、警察は近く、
2人を組織犯罪処罰法違反の疑いで再逮捕する方針です。
警察によりますと、2人がこれまでに得た売上金は合わせて
およそ1億6千万円にのぼるとみられています。
0099192.168.0.774
2011/09/11(日) 11:33:13.77ID:jPi7zCnd0屋外受信機を契約するのに受信機は一切使うなと?
どういう意味?
0100192.168.0.774
2011/09/11(日) 16:36:05.18ID:c56/5Pcd0ありがとうございます
スキャンして正常だったのでIE入れ直してみます
0101192.168.0.774
2011/09/11(日) 17:00:50.46ID:7YPf5m3HO0102192.168.0.774
2011/09/11(日) 17:09:57.47ID:7YPf5m3HO010393
2011/09/11(日) 18:00:42.38ID:N1hueNTE0ocnです。
気がついてから3週間ほど症状が続いています。
0104192.168.0.774
2011/09/11(日) 19:23:03.95ID:jPi7zCnd0受信機がどんなのかわからんけど受信機設置料や受信機撤去料がかかったり解約手数料がかかるのかによるんじゃないか
月々1000円だけで契約時や解約時にお金がまったくかからないなら
月1000円*24ヶ月=24000円で4万円値引きの方がお得と言えると思う
0105192.168.0.774
2011/09/11(日) 19:25:32.75ID:jPi7zCnd0ネットとかでの最安値から4万円引きなのかにもよる
定価基準で4万円引きならおそらくお得にはならないと思われる
0106192.168.0.774
2011/09/12(月) 00:29:36.09ID:4QrJ194uO【使用OS】
Windows Vista
【使用ブラウザ名】
Internet Explorer 8
【回線名】
寮内無線LANだからよく分からないが光ではない
【接続機器名】
PCはLet's NOTEのCF-W8
【問題点・エラー表示の内容】
今朝までは自室で普通に使えたのに急にネットに繋がらなくなった。IE自体は開くけど表示されない。診断しても異常なし表示&接続自体はされている模様
【関係有りそうな出来事】
昼間大学でネットをやろうとした時にローカルしか繋がらず、診断を試したところ何かの設定を変えるか聞かれた。確認する前にうっかり実行してしまい内容は分からないがその後は学内ではネットが使えるようになった。
【解決のために自分でためしたこと】
初心者なのであまり怖くていじれていないがネットワーク関連のところを確認したり無効なものを有効としてみたり試したが改善しなかった。
0107192.168.0.774
2011/09/12(月) 00:51:29.27ID:c3unJ8ET0タスクトレイにネットセレクター2ってアイコンがあるから
(なんか左右の矢印がついてるやつ)
それダブルクリックしたら回線選べたりしないかい
0108106
2011/09/12(月) 01:02:49.37ID:4QrJ194uO回答ありがとうございます。
ネットセレクター2をダブルクリックしたりやってみたのですが何も開けないみたいです…。
0109192.168.0.774
2011/09/12(月) 01:30:39.07ID:T/g2X65200110106
2011/09/12(月) 05:45:39.36ID:4QrJ194uO回答ありがとうございます。
接続関係はみんな人にお願いしてしまったので自分ではよく分からなくて…。
やはりあまりに知識がなさすぎるようなので出直してきます。
ありがとうございました。
0111192.168.0.774
2011/09/12(月) 20:37:14.48ID:sFIZnZjw0現在一戸建てに住んでおり、NTTに契約して無線でインターネットを繋いでいるのですが近々一人暮らしする為引っ越す予定です。
ですが希望している住居にインターネット環境がありません。
固定電話を入れる予定がないのですが固定電話を引かないとインターネット契約は出来ないのでしょうか?
ノートパソコンを使っているのですが本体に何かを取り付け契約してインターネットをする事が出来るのでしょうか?
色々調べてみたのですがいまいちピンときませんでした…。
どなたかお分かりの方か詳しく書いてあるような所があれば教えて頂けないでしょうか?
お願いします。
0112192.168.0.774
2011/09/12(月) 20:45:32.52ID:c3unJ8ET0光回線は固定電話なくても引けるが
ノートPCなら無線系が良い。工事不要だし
一昔前はwillcomやemobileなどサービスは限られていたけど
今は上記の再販業者や携帯のサービスなど多種多様なので
これがいいというのは難しい。とにかく方法はいろいろある
0113192.168.0.774
2011/09/12(月) 20:55:11.56ID:hiKXy2tx0ただで使い放題だったりしてな
0114192.168.0.774
2011/09/12(月) 22:48:12.03ID:h+dA8xhd0価格コムから申し込むと安いって書いてある割に
NTT西日本の料金シミュレーションのほうが安いのはなぜですか?
http://kakaku.com/bb/plan_FTTH_ntt_ocn_175121390000050120000012/
https://hikari-n.jp/simulation/result.php?road=g
011593
2011/09/13(火) 02:51:17.16ID:k25iiTlX0インターネットプロトコル バージョン6(IPv6)の接続を無効にしたら解決したようです。
IPv6接続を無効にしていても問題ないんでしょうか?
XPではデフォルト設定で無効のようですが・・・
0116192.168.0.774
2011/09/13(火) 06:20:48.38ID:1mvQm4p/0名前解決できない場合のよくある対処法だし
0117192.168.0.774
2011/09/13(火) 11:00:54.24ID:adT32Y1MOたびたび「ソフトウェアルーターの停止中」というメッセージが出てネットどころか他のアプリも立ち上がりません
どうしたら解消できるのでしょうか?
0118192.168.0.774
2011/09/13(火) 11:08:39.23ID:sG3RA7jYP0119192.168.0.774
2011/09/13(火) 17:18:08.00ID:wY9ax97s0ヤフーメールで言えば「FROM」の所に表示される文字。
ここのことを、なんと呼ぶんですか?
「件名」だと違うし・・
0120192.168.0.774
2011/09/13(火) 17:25:02.72ID:wNzKXA7VOこれって普通に110番して「2ちゃんねるの掲示板の○○○板で〜」って言えばいいんですか?
0121192.168.0.774
2011/09/13(火) 17:25:15.80ID:sG3RA7jYP0122192.168.0.774
2011/09/13(火) 20:39:13.10ID:p8nCpyXN0犯行予告だとわからないと無理
0123192.168.0.774
2011/09/13(火) 21:28:17.86ID:T/9VRk6V0左下が、モデムです。
右上がパソコンです。
図のように、途中でLANケーブルをクルクルさせたら、ノイズ受けますか?
0124192.168.0.774
2011/09/13(火) 22:07:45.66ID:1mvQm4p/0まったくといっていいほど影響ない
0125192.168.0.774
2011/09/14(水) 04:19:55.67ID:94Yd2hLoP誰か教えて下さい
0126192.168.0.774
2011/09/14(水) 04:36:11.14ID:2FTr3hq20その際、回線(ADSL、ひかり等)の工事も一緒だと割引のサービスがあるかもしれない
家電販売店に聞くと変なプランを押し付けられる事もあるから、いま使っているプロバに相談してみたら?
0127111
2011/09/14(水) 07:59:59.08ID:Xv7me3DO0イーモバイルのHP見てなんとなくわかった様な気がします。
工事不要ならこちらの方がいいですね。
ありがとうございました。
0128192.168.0.774
2011/09/14(水) 20:48:35.77ID:4NTbFft80フレッツ光を申し込みたいのですが、どの割引契約サイト見ても
素のひかり電話(追加サービス無し)では無くひかり電話エース(追加サービス付き)
がデフォになっています。エースのほうが月額1000円ほど高いようです。
そこで、契約サイトからフレッツ光を契約しておいて、
後から、素のひかり電話を追加する事は可能でしょうか?
また、この方法は得策でしょうか?
0129192.168.0.774
2011/09/14(水) 21:37:24.03ID:ncgkEKNQOブラウザ→Internetexplore
回線名→OCN、ADSLフレッツ(ドットフォン付)
接続機器→バッファローのWHR-HP-G300N/U
5日前からインターネットに接続できなかったので新しく接続先を作り、最後の接続テストでPPPoeサーバーが見つかりませんと出る
前になった時は無線ルータの電源を入れ直したら直りました。
心当たりはないです。ソフトのダウンロードなどはしていません。
よろしくお願いします
0130192.168.0.774
2011/09/14(水) 21:48:42.72ID:AAh3Zsyr0プロバイダ料金が未納になってないか確認
0132192.168.0.774
2011/09/15(木) 08:57:38.55ID:E5m7HGBv00133192.168.0.774
2011/09/15(木) 09:53:44.63ID:GpzvqSbi0SONY BRAVIAをルーターから接続すると
他のPCのネット速度が信じられないくらい遅くなる
0134192.168.0.774
2011/09/15(木) 10:18:00.72ID:TPtJU9eFO今見たら電源以外が消灯状態になってました
コンセント抜いて再度挿しを何回かやっても電源以外が点灯しません
パソコンを立ち上げるとパソコンが点灯、データが点滅しますが、BBPhone、リンク、通信は消灯のままです
コード類も確認しました
パソコンやデータが点灯するのでモデムの故障ではないのでしょうか…
0135192.168.0.774
2011/09/15(木) 10:23:44.44ID:pKD1jaOzP電話線が繋がっててそうなるならサポートに連絡しましょう
0136192.168.0.774
2011/09/15(木) 11:21:17.15ID:6wQzqO120Mozilla Firefoxでネットが出来なくなりました
V2Cで2chは見れます
0137192.168.0.774
2011/09/15(木) 12:31:39.70ID:EFRnCMf50>>1-2
0138192.168.0.774
2011/09/15(木) 13:56:16.22ID:TPtJU9eFO分かりました。
電話してみます。
その際に調べておくべきことは何かありますか?
0139192.168.0.774
2011/09/15(木) 14:35:05.03ID:sCo1wP4n0症状だけ言えばあとはサポートの人が指示くれるからそれに従えばいいだけっしょ
0140192.168.0.774
2011/09/15(木) 14:35:45.36ID:sCo1wP4n0サポートは5時で終わる所が多いし繋がりにくいと思うから早めに電話したほうがいいぞ
0141134
2011/09/15(木) 16:20:47.25ID:TPtJU9eFO先程電話しましたらモデムの故障だろうとのことで新しいモデムを送るとのことです。
使いはじめて6年くらいですが、一般的にこれくらいが寿命なんでしょうか
電源はずっと入れてました(というか電源ボタンがないので、コンセントを毎回抜くのも逆に悪いかと思いまして)
0142192.168.0.774
2011/09/15(木) 17:59:29.78ID:sCo1wP4n0壊れる確立は人それぞれ
1年で壊れたーって人もいれば雷とかの要因で壊れる人もいるし
10年経過しても大丈夫って人もいる(10年もプラン変更せずに使ってる奴はさすがにいないか?)
プロバイダ曰く雷時はなるべくコンセントを抜いておいてください。らしいが
実際毎回抜いてる人はまずいない訳で常時接続が一般的だろう
機種毎による耐久性の違いはもちろんあるが主に設置環境の影響の方が大きいだろう
埃が溜まりにくい高さ1m以上で熱が篭りにくい風通しの良い場所に置いていて壊れたならそれがその製品の寿命だったんだろう
0143192.168.0.774
2011/09/16(金) 08:39:46.44ID:eH6zOhnR00144192.168.0.774
2011/09/16(金) 09:11:40.37ID:rdnYzKGo0ローカルでのファイル転送などギガビットクラスの通信の際には微妙に影響ある
0145192.168.0.774
2011/09/16(金) 13:22:21.07ID:XQAer9gR0転送速度は遅い方に合わせられるからな
0146192.168.0.774
2011/09/16(金) 18:14:36.19ID:yLLalLyu0今は別のプロバで12MB、リンク速度は10MB出てます。
0147192.168.0.774
2011/09/16(金) 18:58:41.44ID:rdnYzKGo0動画見るにはちょい厳しい(見れないことはない)
サイト表示はややもっさり
0148192.168.0.774
2011/09/17(土) 11:39:28.61ID:qhVXK8uG0日本でもブラジルでも使えるローミングサービスなどでお勧めはあるでしょうか。
WiMaxは加入していますが南米はカバーしていないようで。
0149192.168.0.774
2011/09/17(土) 17:41:54.20ID:Ad1JPK7c0THX
やっぱ1Mじゃさすがにキツそうですね。
0150192.168.0.774
2011/09/17(土) 18:48:31.43ID:J6xYg6T+Oなぜでしょうか?切断されてもすぐまたネットに繋がりしばらくしたらまた切れの繰り返しです
マンションタイプの光が原因でしょうか?
他の住人がネット接続してるからなのでしょうか?
だとしたらどうしたらいいですか?切断されないいい方法ありますかね?
0151192.168.0.774
2011/09/17(土) 19:43:53.37ID:SAJ4axRn0http://300.wi2.co.jp/
0152192.168.0.774
2011/09/17(土) 21:31:03.92ID:MRgTyS020web版のスポーツ新聞の画像を保存したいんですが、なぜか一時ファイルの中にURJが見つかりません。
画像をクリックしてるんですが一時ファイルにURLが出てこない原因て何かありますか?
0153192.168.0.774
2011/09/17(土) 21:43:53.88ID:j64SwOmU0ブラウザ IE9
リモートアシスタンスの このコンピュータへのリモート アシスタンス接続を許可する
のチェックボックスにチェックが入ってたんですがこれはデフォルトでもこの設定なんでしょうか?
また、他人にというか家族にモニタリングや遠隔操作されてないか確認する方法はありますか?
自分でも調べましたがこれだという対処法は見つかりませんでした 検索不足かもしれませんが・・・
PCは別ですが、家族とは同じ回線でインターネットを使ってます
何か解決策等があれば、教えてください
0154192.168.0.774
2011/09/18(日) 19:04:29.72ID:qStoMyrY0というか、Windowsの板で聞いた方が良いんじゃ?
0155192.168.0.774
2011/09/19(月) 23:45:50.32ID:lTJNq+LP0無線LAN対応の携帯電話のクライアントモードでネットするのと
何か違いがあるのですか
無線LAN環境で使うならどっちがいーですか?
どなたか簡単に教えて下さい。
0156192.168.0.774
2011/09/20(火) 02:23:31.09ID:iPrTWLB20解り易く説明お願いします。
0157192.168.0.774
2011/09/20(火) 07:34:46.52ID:Sd2D+VIN0昨日、J-com(ZAQ)と契約し、書類等にもサインし機器も取り付けてもらったのですが
一晩いろいろ考えたり調べたりしてるうちに、やっぱり止めておきたくなりました。
プロバイダー契約にもクーリングオフは出来るのでしょうか?
出来るとしたら条件などはありますか?
一定期間内にJ-com の窓口電話にやっぱりクーリングオフで契約解除したいと直接申し出たらいいのでしょうか?
0158192.168.0.774
2011/09/20(火) 08:41:55.28ID:KMAAIxw4P携帯なら携帯専用サイトが何もしなくても見れるとか
0159192.168.0.774
2011/09/20(火) 10:52:01.27ID:7PETK0Jd0機器設置までしてもらっておいてやめたいとかふざけすぎてるな
別に回線に不具合があった訳でもないんだしな
普通に考えて「解約したいのですが・・・」というのが筋だろう
んで契約特典とかもあるんだろうけどそういうのがあったら
契約してるわけだから返す必要は無く、契約してから1年、2年以内に解約すると
違約金(解約手数料)とかがかかる所もあるからそういうのも払わないといけない
0160192.168.0.774
2011/09/20(火) 11:36:01.27ID:V3+EzYi50無線ランは電話で例えるならコードレスホン
家の中がコードレスになるだけで、回線は関係ない
>>157
プロバイダなど電気通信事業者との契約はクーリングオフ制度の対象外なので
契約を無効にはできない。普通の解約手続きになる
0161192.168.0.774
2011/09/20(火) 16:59:31.05ID:RbEv0lZT0PCを起動していなかったり、PC側のLANケーブルを抜いているとラグは発生しません。
どなたか原因わかりませんか?
よろしくお願いします。
0162192.168.0.774
2011/09/20(火) 17:10:32.28ID:KMAAIxw4P0163192.168.0.774
2011/09/20(火) 18:43:27.75ID:Z0Yxx3P60それで行ってる間に休止したいといったんですが契約一年以内はできないといわれました。
解約すると合計3万くらい取られてしまいます、家族は自分以外は誰も使わないので
すごく勿体ないと思ってます、なにかいい方法はないでしょうか?
月々4500円 ビビック光です
無線に切り替えて出張先で使うなんて無理ですよね・・・・
0164192.168.0.774
2011/09/20(火) 18:55:28.70ID:rSopoNF60ビデオチャットとかも出来るし。
0165192.168.0.774
2011/09/20(火) 19:42:19.59ID:7PETK0Jd0テンプレ埋めて来い
恐らく回線遅くて同時に使えないんじゃね?
>>163
出張ってどんくらいの期間なんだ?
3ヶ月以内とかなら普通に払ったほうがいいと思う
あと電話は光電話じゃなくて旧型のアナログ回線?
もしそうなら一時的に利用を休止できるかサポセンで聞いてみたらどうだ?
半年〜1年とか出張が長くて尚且つ休止できるなら休止してみて帰ってきたら再開してもらえばいいと思う
0166192.168.0.774
2011/09/20(火) 22:44:25.96ID:X1ncdXT1Oアイコンなど全てが逆さまになってマウス操作も逆に動きます
再起動しても治りません
どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします
0167192.168.0.774
2011/09/20(火) 23:16:43.82ID:7PETK0Jd0激しくスレチだがあえてマジレスするなら
「デスクトップ 逆さま」でggrks
0168192.168.0.774
2011/09/21(水) 00:23:54.16ID:6NP8ihUs0このスレでも良いのですが2ちゃんねるに書き込んだ私が
誰だかまでは特定できないと思いますが、
プロバイダがどこかぐらいは調べがつくのでしょうか?
0169192.168.0.774
2011/09/21(水) 00:36:14.42ID:HGZS8dFu0下りよりも上りの方が圧倒的に早いなんてことあるんでしょうか?
環境は、フレッツ光ホームで無線LANでノートPCにて計測しました。
先ほどスマホでも上りの方が早い結果だったのですが、
無線LANルーターの設定とかおかしいのでしょうか??
0170192.168.0.774
2011/09/21(水) 01:30:40.74ID:Z5yUP2Lz0>>2
>>169
他の計測サイトでも同様になるか試してみるといい
0171192.168.0.774
2011/09/21(水) 08:37:32.57ID:quSf355v0書き込んだ後gkbrするような馬鹿な書き込みするような
>>2>>3も読めないチキンは2chに向いてない
0172192.168.0.774
2011/09/21(水) 19:46:14.98ID:vI8sXC2YO突然電波が入らない状況
台風のせいでしょうか?
ネットに繋がらないので
ググレは無しの方向でお願いしますm(__)m
0173192.168.0.774
2011/09/21(水) 19:58:43.97ID:Kg6FVVm7P0174192.168.0.774
2011/09/21(水) 20:13:08.05ID:Z5yUP2Lz00175192.168.0.774
2011/09/21(水) 20:15:55.81ID:Kg6FVVm7PUQ WIMAX 78
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1316598691/
0176192.168.0.774
2011/09/21(水) 20:42:56.59ID:HiLzLhVM00177192.168.0.774
2011/09/21(水) 21:33:18.28ID:vI8sXC2YO書類はわかりません
>>174
ググレません(>_<)
>>175
ありがとうございます
0178192.168.0.774
2011/09/21(水) 21:37:13.34ID:jL3KY6G10UCOM/Qit
VDSL→モデム(DASON製H320)→PC(有線LAN)
直前まで繋がっていたのですが、突然繋がらなくなりました
接続が「識別されていないネットワーク」と表示されてしまいます
同時にWiMAXも接続できなくなりました
PS3には繋がるのでPCに問題があるようです
どなたか知恵を貸していただけませんか?お願いします
0179192.168.0.774
2011/09/21(水) 22:08:02.62ID:Z5yUP2Lz0今時携帯だからぐぐれませんなんて言い訳は通用しないよ
面倒だからぐぐりません!って堂々と言ったほうがまだマシ
>>178
「PCに問題がある」と決め付けるのはよくない
モデム等のトラブルで特定の機器だけNGになることもよくある話
問題の切り分けのためにもまずは>>2
0180192.168.0.774
2011/09/21(水) 22:18:51.22ID:jL3KY6G10改善しません…
0181192.168.0.774
2011/09/22(木) 00:33:44.05ID:3W4Trb2F0OSからクリーンインストールし直してみ
0182192.168.0.774
2011/09/22(木) 21:42:17.47ID:JM+SuoXE0Air Station G54
WLI2-U2-KG54-BB
というUSBの指すやつを使っていたのですが
Win7には対応してないみたいです。
何を買えば無線でネットができますか?
0183192.168.0.774
2011/09/22(木) 22:01:52.67ID:4ykexffe0いま普通に売ってるUSBタイプの子機ならどれもWin7対応なはず
(ただしOSが64bitの場合は要確認、たまに古い製品で非対応のがある)
もし使ってるのがノートPCなら、たいてい無線LAN内蔵だから
何も買わなくても設定のみで今持ってる無線ルータにつながる
0184192.168.0.774
2011/09/22(木) 22:20:29.04ID:3W4Trb2F00185sas 忍法帖【Lv=2,xxxP】
2011/09/22(木) 23:45:48.08ID:Wtnkwsx600186aa 忍法帖【Lv=2,xxxP】
2011/09/23(金) 14:00:18.15ID:BvHuOG4900187192.168.0.774
2011/09/23(金) 14:08:01.11ID:IZQ2KyRe0他社の光ファイバーはNTTの電線を借りて張っているという解釈でよろしいですか?
0188192.168.0.774
2011/09/23(金) 14:16:48.53ID:/5pQ6R+y0【使用ブラウザ名】opera Google Chrome
【回線名】フレッツADSL西日本のプロバイダはtoppaです
【接続機器名】ADSLモデムMS5【B】→直接PC
【問題点・エラー表示の内容】
40mbpsコースですが伝送損失率が30dBあります。7mbps程出るはずと検索したら書いてありました。
あくまで理論上なのでしょうけどしかしうちの家では1mbps程しかスピードが出ません。
何か設定か何かを間違えている気がしてなりません。アドバイスお願いします。
【関係有りそうな出来事】
分からない
【解決のために自分でためしたこと】
以前は光回線だったのでその設定が残っている可能性もあるのですがX-tuneと言うソフトで自動調整しRWinは65535、DefaultTTLは128
TCPWindowSizeは65791、MTUは1448になっています。
0189192.168.0.774
2011/09/23(金) 14:40:49.92ID:SG81iZxz0基本的にNTTので間違いは無いと思うけど
KDDIの光ケーブルはNTTのとは別だと思った
0190192.168.0.774
2011/09/23(金) 14:48:20.04ID:SG81iZxz0それはあくまで理論値だから目安にしかならないよ
それより低いって人は五万といる
でも環境の改善によってはある程度の向上が見込める場合が多い
ADSLはノイズに弱いからモジュラーケーブル(電話に刺さってるケーブルな)は短ければ短い方が良い
オークションとかで5cm〜10cmとかの短い奴を買ってきたりして可能な限り短いモジュラーケーブルを使って(ノイズ対策ケーブルなら尚良い)
モデムからはLANケーブルの長さで調整するのがベター
あとモデムや屋外〜自宅の壁内を通っている電話線のルートの近くに冷蔵庫とかテレビとかが無い方がいい
更にプロバイダに帯域調整をしてもらう事によって回線速度が若干向上する事もある(帯域調整は主に回線切断が頻発する人がやる物だけどね)
0191192.168.0.774
2011/09/23(金) 14:49:53.91ID:SG81iZxz0>ADSLはノイズに弱いからモジュラーケーブル(電話に刺さってるケーブルな)は短ければ短い方が良い
電話に刺さってる方はどうでもよくて
壁からモデムにかけて繋げているケーブルが重要
0192192.168.0.774
2011/09/23(金) 16:39:03.81ID:QW7H+5Ol0A: 管理人以外からは分かりません (IDやリモホが表示される板は別)
書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。
とありましたが、例えばある掲示板で、
IPとリモホが表示されていると思われる表示、
A
193.456.7.8-static.hogehoge.com,,XXXXXXXXXXXXX,,,
B
059148233055.piyopiyo.com,,XXXXXXXXXXXXX,,,
C
987.65.4.32,,XXXXXXXXXXXXX,,,
※「XXXXXXXXXXXXX」は英数(大小混合)の同じ組み合わせ
とあった場合、この「XXXXXXXXXXXXX」は何を示すのでしょうか。
また、これが同じことで「A,B,Cは同じ書き込みをしてる人」ということになりますか?
すみません、質問フォームはOSの機種は関係ないと思われるので割愛しました。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
0193192.168.0.774
2011/09/23(金) 17:59:59.77ID:gFmNN7Cn00194192.168.0.774
2011/09/23(金) 18:29:08.50ID:tblRYW+y00195192.168.0.774
2011/09/23(金) 21:41:00.32ID:AKmbD5zc0内容を伏せてしまっては、「その掲示板独自の何か」としか答えようがない。
「ここが同じなら同一人物」かどうかも不明。
どこの掲示板かはっきり書いてくれれば、まだ調べようがあるけど。
0196192.168.0.774
2011/09/23(金) 23:18:43.83ID:QW7H+5Ol0すみません、今その掲示板では表示されないです。
少し前に撮ったキャプをうpしますので、良ければご検証願えれば。
>>194
IPv6ですか…IPアドレス枯渇問題を背景にできたものなんですね。
ということは、仮に「XXXXXXXXXXXXX」がIPv6だとすると、重複してる=同一人物という可能性が極めて高いと思って間違いなさそうということですかね。
ありがとうございました。
>>195
すみません、全部書いて良いものか判断しかねたので。
キャプチャを編集しましたので、それから検証していただけると助かります。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2058988.jpg
(この辺りのことは疎いので、適当に伏せてある箇所があります)
「この部分」という箇所の重複が何なのか教えていただけると嬉しいです。
複数同じ名前がありますが、書き込み自体は別人として書かれてます。
日にちや時間はバラバラです。
0197192.168.0.774
2011/09/23(金) 23:58:51.18ID:teN3aoTH00198192.168.0.774
2011/09/24(土) 00:19:12.87ID:6zsVMpZJ00199192.168.0.774
2011/09/24(土) 00:49:02.83ID:E4LQQs7N0【使用ブラウザ名】IE8.Opera
【回線名】CATVの光
【接続機器名】ルーターはWLI-CB-AMG54
【問題点・エラー表示の内容】
無線LANでネットに繋いでいるのですが
Youtubeやニコニコ動画などで動画を読み込もうとしたり、
ファイルをダウンロードしようとすると無線が切断されてしまいます。
【関係有りそうな出来事】
3年ほど使用していますが、去年の今頃の時期にも同じような現象があった気がします。
気温が低くなって電波状態が悪くなることがあるのでしょうか?
ちなみにその時は一週間ほどで正常になったと思います。
【解決のために自分でためしたこと】
ルーターの再起動、ファームウェアのバージョンアップ。ウィルス検索。
0200192.168.0.774
2011/09/24(土) 01:07:51.04ID:Qs2mSrbI0むしろ温度が上がったほうが壊れる
寒くなるとなるのであれば暖房つけてノイズ入ったのが原因だとか何かしら別に原因があるんじゃないかな
0201199
2011/09/24(土) 01:10:54.28ID:E4LQQs7N0一応干渉されてないかもチェックしてみましたがなにもありませんでした。
0202192.168.0.774
2011/09/24(土) 01:16:21.61ID:Qs2mSrbI0無線は案外それで直る事もある
0203199
2011/09/24(土) 01:17:39.35ID:E4LQQs7N0症状が出始めたのは3日前ですね。
0204192.168.0.774
2011/09/24(土) 02:05:33.19ID:Qs2mSrbI0公式サイトみたいな所で不具合情報とか見られないのかな?
あるならそこ見てみるとか
0205199
2011/09/24(土) 11:19:27.91ID:E4LQQs7N0PC起動時にドライブが物凄い唸りをあげるようになりました
でもこれも毎年寒くなると恒例のことです。
0206192.168.0.774
2011/09/24(土) 11:36:35.88ID:0u8W8ddH0半年ほど前、首都圏で失業して西日本の実家に戻りましたが、実家にはネット環境がなく新たに
NTT-Wのフレッツ光ネクストを引き、ニフティでプロバ契約を結びました。2年継続条件での割
引を適用されておりますが、この11月から新たな就職先が東海地方で決まり、10月中旬に再び
住所移転となりましたが、そこで疑問なのです。
ニフティはマンマ継続移動するとして、フレッツの方をどうするか。新居では無ければ引かざる
をえないとして、実家のソレをどうするのが一番金銭的に有利か伺いたいです。
違約金払ってでも解約したほうがいいか、2年経過まで放置して解約するほうがいいか。
尚、実家はトーチャンが住んでいますがネットは全くせず、光TVなどにも興味がない模様です。
現在月々3,800円NTT-Wから請求されています。
0207206
2011/09/24(土) 12:46:08.11ID:0u8W8ddH015ヶ月以内の解約は、違約金約3万と小さく記載されていました。
スレ汚して申し訳ありません。
0208192
2011/09/24(土) 23:55:02.76ID:HLFaUpJh0もう一度だけ、同じ質問をします。
IPやリモホが表示されていると思われる掲示板の書き込みで、
書き込み者の名前は別ですが、表示のある部分が重複しているものがありました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2058988.jpg
※画像は一部加工を加えています。
・この重複している部分は何を示しているのか
・この部分が重複している場合は、同一人物だと断定して良いか
上記二点、お分かりになる方がいましたらご教示いただけますか。
接続地域その他情報云々の特定ではなく、あくまでその書き込みをした人物が同一人物か否かを知りたいと思っています。
IPv6では?とお答えいただいたのですが、確証できずもやもやしてます…。
またその掲示板がどこかと問われましたが、今は表示されておらず、また晒す許可を得ていないのでとりあえずこれで分からないようでしたらあきらめます。
よろしくお願いします。
0209192.168.0.774
2011/09/25(日) 01:55:23.78ID:BY4rufou00210192
2011/09/25(日) 02:06:18.24ID:0Dd1CJhn0すみません!
アップし直しました…よろしくお願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2063997.jpg
0211192.168.0.774
2011/09/25(日) 02:20:03.63ID:2YEOudtF0・伏せられていない部分だけを見ても意味がわからない
(例えば2chのIDだって、IDだということを伏せていきなりポンと出したら
それが何なのか誰もわからない。そんな感じ)
・何なのか不明なので、第三者が同一人物と断定することはできない
・で、結局それが何なのかは掲示板の管理者に聞かないとわからない
以上でございます
0212192
2011/09/25(日) 02:38:45.58ID:0Dd1CJhn0ご対応していただいて、ありがとうございます。
なるほど、了解です。
掲示板(cgi?)特有の表示がある、ということすら知らなかったもので、
とんちんかんな質問でしたね…。
スレ汚しすみませんでした。
0213192.168.0.774
2011/09/25(日) 03:38:23.66ID:gRDj4lnI00214192.168.0.774
2011/09/25(日) 03:42:56.49ID:gRDj4lnI00215192.168.0.774
2011/09/25(日) 10:29:05.31ID:1kQt561POありますでしょうか?
つまりCDレンタルするのめんどくさいので、
ネットでちょちょいと取っちゃおうってコトなんですがッ・・・
0216192.168.0.774
2011/09/25(日) 10:41:44.47ID:2YEOudtF00217192.168.0.774
2011/09/25(日) 11:45:53.96ID:1kQt561PO申し訳ありませんが、
その際の支払い方法は、
どういった形でございましょうか。
愚問ですがッ・・・。
0218192.168.0.774
2011/09/25(日) 12:25:15.33ID:2YEOudtF0不安ならiTunesでも使ってみれば
そのへんのコンビニや電気屋でiTunesカードが買えるから、それで支払える
0219192.168.0.774
2011/09/25(日) 12:25:23.71ID:1kQt561PO>>217
解答ありがとうございました(^-^)/
0220192.168.0.774
2011/09/25(日) 12:27:41.60ID:1kQt561POありがとうこざいます(^o^)
itunes、見てみようと思います(^-^)/
0221192.168.0.774
2011/09/25(日) 23:40:45.51ID:nFzuMcQXP0222192.168.0.774
2011/09/26(月) 08:08:38.04ID:FFxdV04pO0223192.168.0.774
2011/09/26(月) 08:25:15.18ID:TNjemqMv00224192.168.0.774
2011/09/26(月) 08:27:09.62ID:FFxdV04pO0225192.168.0.774
2011/09/26(月) 08:44:18.31ID:TNjemqMv0URLを貼ってもらえるとなお良い
中には公開元が新作宣伝のために流してるのもあるから、
全てがアウトとは言い切れない
0226192.168.0.774
2011/09/26(月) 11:11:34.23ID:wFL589r800227192.168.0.774
2011/09/26(月) 15:34:09.50ID:sdmL4sTQ0公認なら恐らくそう書いてあるはず
0228192.168.0.774
2011/09/26(月) 16:13:29.66ID:/+jadWue0本人は脳梗塞の後遺症で失語症でしゃべれず(見たいものを伝えられない)、
文字入力は不可、利き手でないほうの手で左クリックのみ可です
youtubeは検索キーワードを入力せねばならないですよね
入力の必要がない、カテゴリ別に整理されたような無料動画のサイトはないでしょうか?
内容的には、ドラマ、映画(ダイジェストや一部公開でも可)、自然風景、ニュース、
囲碁・将棋、旅行、グルメなどが希望ですが、なんでもいろいろ見てみたいようです
いまはbiglobeで少し見てるけど、韓国ドラマしかないので物足りないみたい
登録やログインが必要なサイトは無理です
明日朝はやく、自分は実家を出るので申し訳ないですが、今晩中にお願いできればありがたいです
どうぞよろしくお願いします
0229192.168.0.774
2011/09/26(月) 16:57:12.10ID:JjD9c+J00残念ですが有りません。
御愁傷様。
0230192.168.0.774
2011/09/26(月) 17:44:07.67ID:/+jadWue0そうなんですか…
yahooはポータルはカテゴリ別にあるけど、動画はムリですか
今となってはパソコンだけが唯一の楽しみのようなんだけど、残念です
0231229
2011/09/26(月) 18:21:34.52ID:JjD9c+J00登録もログインも要らない奴、という時点で違法サイトくらいしかないと思うの。そんなとこ見せたい?
てか前もって調べなさいよ。
まあ、ニコニコの無料アカウント作って自動ログインの設定でもしとけばいいんじゃない?
0232192.168.0.774
2011/09/26(月) 18:27:25.63ID:d6OdhgLd0キーワード入力はIMEをかな入力に設定してスクリーンキーボードじゃキツイかな
それとyoutubeでもカテゴリ選択はできるよ
0233192.168.0.774
2011/09/26(月) 18:38:09.46ID:d6OdhgLd0無料じゃないけどPCに限らないならCSやスカパ、ひかりTVなどで映画や囲碁将棋、旅行の専門チャンネルがあるよ
0234192.168.0.774
2011/09/26(月) 19:19:15.00ID:sdmL4sTQ0自動ログインにしてもいつIDパス求められるかわからないという怖さがある
0235228
2011/09/26(月) 19:57:57.54ID:/+jadWue0いちお調べたつもりですが…
>>232
物理的に指が動かないうえに、失語症なんで単語認識はできても、
自分で文字選択はできないので
>>233
自室にあるパソコンで見たいそうです
昔の人間なので有料というとどうしても嫌がります
>youtubeでもカテゴリ選択はできるよ
ホントですか? 自分でもいろいろ見てみたつもりだけど
アカウントとってログインしなくてもできるのでしょうか?
やり方をぜひ教えてほしいです
>>234
そうなんです、そういうのがあるからログインは避けたい
0237192.168.0.774
2011/09/26(月) 21:07:33.62ID:sdmL4sTQ0一応youtubeもカテゴリ別に別れてるけど大雑把過ぎて使い物にならん所があるな
カテゴリ分けはニコ動がまぁそこそこ使いやすいんだが
クッキーの不具合あるのが問題で
ちょっと考えてみたんだが
IDパス求められても一度でもログインした事があって尚且つブラウザにパスを記憶させたなら
メアド入力場所にカーソル入れた状態で更にクリックをクリックすると
過去に入れた候補が出てくるはず
んで候補のメアドをクリックすると今度はパスワードの方が自動的に入力されるはず
これならクリックだけでもログインできる事になるね
0238192.168.0.774
2011/09/26(月) 21:33:40.08ID:sdmL4sTQ0さすがにそこまで詳細化されてないから使いにくそうだな
ログインの問題は何とかなるとして
カテゴリがすごく細かく分けられてる所を探したほうがいい気がする
0239192.168.0.774
2011/09/27(火) 01:49:37.02ID:B67cSHbrOいろいろと考えてくれて、ほんとにありがとです
プルダウンメニュー使ってもログインはちょっと難しそうです
動作として簡単でも、やってることの意味がわからないので、覚えられないようで
YouTubeのカテゴリて形だけなんですか…
今はYouTubeのいくつかのキーワード検索結果をお気に入り登録したのと、
毎日新聞の動画ニュースを見ています
0240192.168.0.774
2011/09/27(火) 06:11:11.80ID:38VP8DsrO0241192.168.0.774
2011/09/27(火) 19:17:49.75ID:b3dL79ln0【使用ブラウザ名】
【回線名】光
【接続機器名】モデム→ルーター→PC
【問題点・エラー表示の内容】約1週間ほどでネットが切断
【関係有りそうな出来事】モデムの不調?
【解決のために自分でためしたこと】
ここ数ヶ月だいたい1週間周期でネットの調子が悪くなり切断されることが多々あります。
その場合モデムの電源を落として再起動をかけて直すのですが
これがなかなかうまく直らないときもあれば一発で直るときもあり確実性が無くていつもイライラしてます。
機械をみてもつながってるかどうかわからないみたいなので近くのノートパソコンでつながったか確認しながら何度も電源落とし→復旧を繰り返して
ネットが繋がるまでやってます。
今日も直るまで10分ほどかかりましてほとほと嫌気がさしてきたのですが
なにかこう、簡単に直す方法って無いものでしょうか?
ネットの方のエラーは毎回DNSが繋がってないとか出てます。
もしいい方法を知っておられる方いましたらよろしくお願いします。
0242192.168.0.774
2011/09/27(火) 19:49:08.66ID:mz6LGvvkP0243192.168.0.774
2011/09/27(火) 23:27:04.99ID:wXe16EKe0【使用ブラウザ名】 IE
【回線名】
【接続機器名】モデム(GE-ONU)
【問題点・エラー表示の内容】ADSLより回線速度が遅い。
(下り、上りともに5.0Mbps程度)
【関係有りそうな出来事】回線工事したばかりなので、なし
【解決のために自分でためしたこと】
Rwinというやつをいじってみましたがさほど効果なし。
やっとネットができるようになったのは良かったんですが、回線の遅さに納得がいきません。
何か考えられることはないでしょうか?
0244192.168.0.774
2011/09/28(水) 08:06:54.37ID:iE2/Gqh80インターネットの回線速度は回線種別、PCスペック(性能)が大きく影響します。
光回線でも一戸建てタイプなのか、集合住宅タイプ(マンションタイプ)なのか
−GE-ONUってことはNのBフレ(ファミリ100)なのかな
次にPCスペックですが、
・OS(Windowsの種類)
・CPU
・メモリ
・ハードディスク
・セキュリティソフト(その他ファイアーウォール)
・ウィルス感染
などです。
また、速度測定サイトは自宅PCから様々なサーバ(DNS)を経由して測定しますので、正確な数値ではありません。あくまで目安です
最後にRWinは下手にいじるとPCがおかしくなるので元の設定に戻しておくことをおすすめします。
0245192.168.0.774
2011/09/28(水) 23:09:39.48ID:uk5dWc040回線:nttの光
モデム:VH-100E
PC:Lenovo H330 11851FJ
エラーなどの症状:エラー651 モデムとpcが繋がってない状態 ローカルエリア接続が×になっている
やったこと:モデムとpcの再起動、ドライバの再インストール、PCの初期化、lanケーブル買い替え、他のpcでは接続できた、ケーブルの緩み確認
ネットに繋がらなくていろいろ試してメーカーやプロバイダに電話したところ故障と判断され修理に出す
んですが1つ気になる点を質問です。
1週間ほど前pcを買い替えてプロバイダとの契約が切れてたので再契約したとき新IDとパスが届くまでプロバイダから借りたIDとパスでネット接続してました。
日曜日に新IDとパスが届いたのでそれで接続。その日はできたのですが次の日(月曜日)繋がらなくなりました。
ローカルエリア接続が×になったままです。
IDとパスを変えたら繋がらなくなるってことあるんですか?
0246192.168.0.774
2011/09/29(木) 06:21:24.78ID:kOyLc5sx0ルータは使ってないのかな? だとしたらフレッツ接続ツールかXPならXP標準のPPPoE機能(広帯域機能)使って繋げてるのかな?
そちらはプロバイダに接続状態になってますか?
0247192.168.0.774
2011/09/29(木) 06:23:30.70ID:kOyLc5sx0連投スレ汚し失礼しました
0248192.168.0.774
2011/09/29(木) 09:18:02.34ID:MGPCxv490【使用ブラウザ名】Internet Explorler8
【回線名】光
【接続機器名】 FMV NB50W
【問題点・エラー表示の内容】
動画サイトの動画を
マウスポインタを動画上に持っていくと出てくる
リアルプレイヤーのポップからDLしていましたが
数日前から、リアルプレイヤーのポップが出なくなり
DLできなくなりました。
動画がアドビーのフラッシュになっています。
【関係有りそうな出来事】ここ数日間で自分で設定をいじった記憶はありません。
【解決のために自分でためしたこと】アドビーをアンインストールすればいいのか分からなくて迷っています。
0249192.168.0.774
2011/09/29(木) 10:33:39.36ID:fmZYJeUV0とりあえず捨てアドを作ったのですが、どうしたらSPAMが届くようになりますか?
できれば今すぐ、1日100件ぐらいのペースで欲しいのですが。
0250192.168.0.774
2011/09/29(木) 10:40:25.67ID:nrgErtHTP0251192.168.0.774
2011/09/29(木) 10:45:23.16ID:fmZYJeUV0ありがとうございます。その手がありましたね。とりあえず晒します。
spam_coming@livedoor.com
何か、こうすれば確実に届く、みたいな情報も欲しいのですが
そういうのを研究している人はいないでしょうか?
0252192.168.0.774
2011/09/29(木) 13:16:18.64ID:lJrYb7A/0楽天かYahooで会員登録して買い物をする
0253192.168.0.774
2011/09/29(木) 14:02:56.88ID:fmZYJeUV0ありがとうございます。
楽天で買い物をするとSPAMが来るという噂も聞いたことがありますから、
ちょっと試してみます。
0254192.168.0.774
2011/09/29(木) 15:15:06.32ID:PfW2Vubf0会員登録しなくちゃダメだよ
うまくすれば実名入りのSPAMが届くからお楽しみにw
0255192.168.0.774
2011/09/29(木) 18:01:55.14ID:cE61G8Dd00256192.168.0.774
2011/09/29(木) 19:27:42.39ID:S/wdsseA0再生できる?
こちらADSL 5Mbpsコースで実測下り4Mbpsだが
実測下り10Mbpsだと2倍の速さになる?
高速回線に対応してダウンロードできる鯖はどこにある?
0257192.168.0.774
2011/09/29(木) 19:31:38.05ID:S/wdsseA0実測下り4Mbps回線なら鯖が対応できていれば
2分弱でダウンロード完了するわけだけど、
実際は20分掛かったりする。つまり鯖が対応できてないわけだ。
で、高速回線に対応した高速鯖って存在するのか?
0258192.168.0.774
2011/09/29(木) 19:58:21.08ID:kOyLc5sx00259192.168.0.774
2011/09/29(木) 20:11:40.29ID:CgIqZRL+0(http://ultimaonline.jp/trial/download/)ここの2Dクライアントです。
実行したのですが、下記のエラーがでてうまく行きません。
some installation files are corrupt please download a fresh copy and retry the installation
ファイルが壊れているので失敗するところまでは理解でき、何度もDLするのですが同じ症状です。
一応自分では
30回以上のダウンロード
IEやFirefoxのキャッシュを削除して、ノートン先生を停止させDL
レジューム機能のあるダウンロードアプリでDL(Orbitというソフト)
等、行いましたがいまだDL出来ずに困っています。
PCは2台あり
一台はXP、もう一台はwin7ですが両方とも同じ症状です。
なにか、入れてるソフトが邪魔でもしてるのでしょうか^^;
【使用OS】XP
【使用ブラウザ名】firefox 6
【回線名】NTT フレッツ光(マンションタイプ)
【接続機器名】モデムVH-100(NTT)ルーター BBR-4HGV2(バッファロー)
なにか、分る方いましたらよろしくお願いします。
0260192.168.0.774
2011/09/29(木) 20:51:15.69ID:ehD5t7pT0wan miniport以外でネットに接続の設定はどうすればいいのですか?
コントロールパネルをいやというほどいじりまくったけどできませんでした
0261192.168.0.774
2011/09/29(木) 21:18:24.85ID:zOuQfipTO掲示板の管理側に削除を求めたいのですが手続きは難しいのでしょうか
0262192.168.0.774
2011/09/29(木) 21:51:20.42ID:dzO6URH002chでのことなら、実名などの個人情報は削除ガイドラインに該当するので
きちんと削除依頼の手続きをすれば個別に消してもらえるはず。
繰り返し書き込まれるようなら、おそらくやっているのは特定の人物なので
そいつを特定して直接なんとかするしかない。
0263192.168.0.774
2011/09/30(金) 07:58:40.44ID:Wa4/deT/O昨日から突如です。
エラー678って出ます。
サポートセンターに問い合わせても問題ありませんって言われます。
料金の未払いの確認もしたけど問題ありません。
何が原因なのか分かりません…
どなたか助言を頂ければと思います。
0264192.168.0.774
2011/09/30(金) 08:04:51.39ID:Dmz/jFFnP◆回線終端装置、PNA装置またはVDSL装置のランプ状態をご確認ください。
(正常なランプ状態につきましては、ご利用機器に付属の取扱説明書などをご覧ください。)
◆回線終端装置、PNA装置またはVDSL装置の再起動をお試しください。
◆パソコンの再起動をお試しください。
◆イーサネットアダプタのドライバが正常にインストールされているかご確認ください。>>1
解決しなかったら>>1読んで出直して
0265192.168.0.774
2011/09/30(金) 08:58:05.63ID:wi1V2vqU0同じ症状の人いますか?
ログインページに行く前にセキュリティ認証が期限切れとかでページ遷移しません。
これって何時から?
解決方法は?
0266192.168.0.774
2011/09/30(金) 09:36:52.61ID:nOTjIYDP0PCの日時設定が狂ってないか確認
0267192.168.0.774
2011/09/30(金) 09:54:27.53ID:FDE4wina0しようとすると書き込みをする際の注意事項が出てOKにクリックしなければいけなかったのですが
最近は出ないことが多くて不思議に思っていたのですが、今日ふと気が付いて自分が書き込んだ
ID確認をしたら昨日の深夜のIDと変わっていませんでした。
ダウンロードをする際にルーターの設定を使って接続したり切ったりすることを良く繰り返すのですが
これが原因でルーターが壊れたのでしょうか?そのためパソコンをシャットダウンしてもルーターが
オフにならないのでしょうか?
それから、これはセキュリティーを考えた場合、問題ありでしょうか?
もし故障なら自分で治すことが可能でしょうか?XP時代に買ったものですから、速度が速くなる
のなら新しいのを買っても良いかとも思っていますが。
0268192.168.0.774
2011/09/30(金) 10:31:38.19ID:nOTjIYDP0そもそもルータはPCの起動と連動していない。
PCの電源を切っても、ルータの電源はそのままだし接続も維持される。
リモートホストも変わらないので、リモートホストから計算によって求められる
2chのIDも同一になる。
設定画面でどうこうしたぐらいでルータは壊れない。
おかしくなったら取説に従って工場出荷状態に戻して再設定すれば直る。
本当にぶっ壊れたら、電源すら入らない。
常時接続状態というのはセキュリティ的にはやや不安とはいえ、
ルータの初期状態ではほとんどのポートが閉じているので、
ルータがあるというだけでもそこそこ安全ではある。
0269192.168.0.774
2011/09/30(金) 11:41:42.01ID:jZSAS9sB0サービス、もしくは方法はありませんでしょうか。
1時間毎ならあったのですが、すいませんがよろしくお願いします。
0270192.168.0.774
2011/09/30(金) 11:43:46.79ID:CHoarW0a0ケータイでの通信に2G通信とか3G通信とか4G通信とかありますが違いってなんかあるんですか?
0271192.168.0.774
2011/09/30(金) 11:46:59.99ID:FDE4wina0ありがとう
0272192.168.0.774
2011/09/30(金) 17:07:16.14ID:EZV/eSDu0こういう用途で最低限のスペックを教えて下さい。
CPUやHDD,memory OS等。
よろしくお願いします。
回線自体はフレッツ光ネクストに加入する予定です。
0273192.168.0.774
2011/09/30(金) 17:16:51.06ID:exwQEjGu00274192.168.0.774
2011/09/30(金) 17:47:46.55ID:nOTjIYDP0いま新品で売ってるPCなら、性能面ではどれでも問題なくできる。
ただしノートの場合は、DVDドライブが内蔵されていることを確認。
非搭載機種だと、後から単体のDVDドライブを追加で買う羽目になる。
0275192.168.0.774
2011/09/30(金) 22:52:39.76ID:QD7ExaNC0今このレスのE-mail欄に文字を入れたのですが、
この文字を入れたレスをあちこちの板のスレにレスした場合、
どの板のどのスレにレスしたかを第三者が探すことは可能でしょうか。
0276192.168.0.774
2011/09/30(金) 23:23:50.55ID:EZV/eSDu0ありがとうございます。
参考になりました。
0277192.168.0.774
2011/10/01(土) 01:05:33.30ID:bbgqeFpu0教えて下さい。
0278192.168.0.774
2011/10/01(土) 04:49:47.55ID:UdL1bw6DOありがとうございます。
どうやらマンション全体で不具合が起きてるようです。
管理会社から連絡が来ました。
0279192.168.0.774
2011/10/01(土) 10:39:24.12ID:5SA2gcTZ0その検索結果からホームページを開こうとしたら、必ずIEが固まってしまい、
開けなくなりました。また、IE自体も動作が重くなりました。
こうなったきっかけは全く分かりません
かなり困ってるんで、誰か助けてください
0280192.168.0.774
2011/10/01(土) 15:32:06.56ID:JS76rGtU0みがわりの術使って書き込みしたのとPCから書き込みしたのと違うというのはわかるものなのでしょうか?
ID出る板でも末尾はどちらも0になると思うんですが
0281192.168.0.774
2011/10/01(土) 18:19:38.65ID:dZ1dGKxHPシステムの復元は?
っていうか>>4
0282192.168.0.774
2011/10/02(日) 02:08:15.61ID:i9UOOGG20・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
0283192.168.0.774
2011/10/02(日) 12:00:32.35ID:Q7Sq4cQ6O突然、インターネットに接続できなくなりました。
フレッツの接続ツールで接続しようとしても、「CODE 771:ネットワークがビジー状態であるため、接続できませんでした」と出てきます。
トラブルシューティングをしてみた所、「ローカルエリア接続のアダプターをリセットしてください」と言われ、なんのことやらさっぱりです。
どうしたらいいのでしょうか。
0284192.168.0.774
2011/10/02(日) 12:11:51.96ID:pszEI+Pw0回線は? 周辺機器は? OSは?
光プレミアム、光ネクスト(ひかり電話あり)なら接続ツールは不要
光ネクスト(ひかり電話なし)なら接続ツールが必要
0285192.168.0.774
2011/10/02(日) 20:58:12.18ID:kOeI7lIA00286192.168.0.774
2011/10/03(月) 03:54:06.97ID:11XiGtoCOそういうサイトをご存知な方、教えていただけませんか?宜しくお願いします!
0287192.168.0.774
2011/10/03(月) 22:36:24.99ID:RpqjwBVu0できるだけお金はかけたくなくて、pcも低スペなのでネトゲは無理だと思います
0288192.168.0.774
2011/10/03(月) 23:05:43.98ID:/YwMAIlq0【使用ブラウザ名】グーグルクローム
【回線名】OCN ADSLフレッツ ドットフョン付
【接続機器名】ADSLモデムーMS5 ルーターバッファローWHR−G301N PC ideacentre
【問題点・エラー表示の内容】五月のまつにOCNにプロバイダー乗り換えてクレカから引き落としされない、OCNのマイページには登録でき請求金額が0円で
フレッツ回線の接続が確認できません、と表示されている
【関係有りそうな出来事】地元のプロバイダーからOCNに乗り換えて請求が来ないのがおかしいです。地元のプロバイダーのADSLつかっていた時と変わらず
ネットは使えるんですが、なぜでしょうか?前のプロバイダーとの契約は切れていて、乗り換えてからモデム等の再設定は一切してません。
モデムは変えておらずドットフォン付ではなく、そのまま使ってます。
0289192.168.0.774
2011/10/03(月) 23:29:23.96ID:Qli7KjjK0請求についてはOCNに直接聞くべき
ちなみにモデム等の設定を変えていない場合、退会したにもかかわらず
前のプロバイダにつながったままということがある
試しにいまモジュラー引っこ抜いて強制的に切断して、再度つながるか試してみ
退会できていれば接続できないはずだから
モデム等の接続設定をOCNのものに直せば、OCNにつながるはず
0290192.168.0.774
2011/10/03(月) 23:39:31.79ID:/YwMAIlq0そういうことなんですか、やってみます
ありがとうございました。
0291192.168.0.774
2011/10/04(火) 01:17:57.05ID:sYLlX6sO0よく分からんが何か変わったです
皆さんもそうですか?うちだけのことですか?
0292192.168.0.774
2011/10/04(火) 01:25:11.94ID:LPVevqKZ0他の人が答えられるわけがありません
0293192.168.0.774
2011/10/04(火) 01:48:13.51ID:sYLlX6sO0IEのバーもデザイン変更するのかなって思ったんだよ。
ちなみにネット始めて4年目だけど今回の件は初めて。
ネットとかあまり知識無いので質問のしかたもよく分からなかった訳だが…
今時点で誰のPCにもIEのバーにそういう普段と変わった反映が無いんであれば
292の言ってることはもっともだな。
0294花王サントリーロッテソフバン不買
2011/10/04(火) 12:28:24.99ID:QYny4lWo0パソコン没収or罰金30万・言論と表現の自由なし」
史上最悪の悪法「人権侵害救済法案」
0295花王サントリーロッテソフバン不買
2011/10/04(火) 12:30:07.84ID:QYny4lWo0悪い奴らは夜に集う。ホステスさんが九ノ一ばりの情報提供!
銀座のホステスまとめ1
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110903/d2p1SUFOMy9P.html
銀座のホステスまとめ2
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110904/NDJ3OU01VThP.html
銀座のホステスまとめ3
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110907/cVppZ2NpRzlP.html
銀座のホステスまとめ4
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110910/MWhwdWJ0Y2FP.html
まとめ5
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110929/VG1ZbCtERG1P.html
0296192.168.0.774
2011/10/06(木) 00:00:49.61ID:dEAVGl8y0繋ぎなおしたのですが、インターネットが繋がりません。
設定を変えなければいけないのでしょうか
?
0297192.168.0.774
2011/10/06(木) 00:10:54.23ID:FCy1nkfIP>>1-2
0298192.168.0.774
2011/10/07(金) 17:17:11.47ID:CU9hIket0左上に駐車禁止マークが出てる状態です。使用してるのはIE9。
恐らくadobe flash playerに不具合が出たのだと思い、再インストールのために一度アンインスコし
最新のインストーラーを落として来たのですが、これが起動しません
プロセスに表示されるだけです
それではとadobe shockwave playerを落とそうと思うと、「今すぐダウンロード」をクリックしても反応無し
他にも過去verを試みましたが、インストールはできましたが動画が見れません
現状はどちらもインストールできない状態となってしまい、お手上げ状態です
原因が予測できる方、解決策が判明できる方がいましたら、情報を求めます
やったこと
管理者権限からの実行、セキュリティ一時解除で実行、flashキャッシュ削除
system数日前に復元、再起動
0299192.168.0.774
2011/10/07(金) 17:17:56.95ID:CU9hIket00300192.168.0.774
2011/10/07(金) 18:27:32.66ID:iYrzBIK800301192.168.0.774
2011/10/07(金) 18:44:12.98ID:CU9hIket01、プログラムの追加と変更から削除
2、adobeサイトのアンインストール用exeを落として走らせました。(これは普通に通った)
両方試して後にインストール試みましたが、プロセス表示のみでストップでした
shockwaveの方ですが、海外のサイトのexeが起動でき、無事元に戻りました
しかし、動画は依然見れません
同サイトのflashの方を試してみましたが、結局同じところで躓きました
0302192.168.0.774
2011/10/07(金) 19:23:51.93ID:iYrzBIK80>shockwaveの方ですが、海外のサイトのexeが起動でき、無事元に戻りました
余計に問題を深くした可能性があるかもよ?
プロセス表示のみってのがわからん。が、インストールのときの確認画面がIEに隠れているだけじゃね?
同意にチェック入れてインストールしなくちゃだめだよ
0303192.168.0.774
2011/10/07(金) 19:34:44.00ID:CU9hIket0とりあえず問題の可能性があるようなので一時消しておきます
インストールの際は念を入れIE含めた他窓はすべて消していますので、隠れてることはないと思います
adobe最新版exeを保存→実行→少し砂時計が出た後、沈黙
再度挑戦すると「Only a single instance of this application can run」と出るのでプロセスを見ると
確かに イメージ名「install flashplayer11x32ax gtbp chra aih 1.exe」が存在します
しかしインストール自体は始まりません。プロセスを終了し再度実行しても×
0304192.168.0.774
2011/10/07(金) 19:54:44.77ID:eX/6FyDh0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
【回線名】フレッツ光
【接続機器名】光電話対応VoIPアダプタ→加入者終端装置→AtermWR8370N→FMV-BIBLO
【問題点・エラー表示の内容】
今までFMVは加入者終端装置と有線で繋いでインターネットをしていました。
この度、スマホを無線LANを使ってインターネットするためにAtermWR8370Nを購入し、
加入者終端装置の空いているLANポートに接続して無線LANアクセスポイントモードに設定し、
スマホでWi-Fiが使えるようになりました。
ついでなのでFMVも無線LAN設定して接続完了しました。
しかし普段は有線で使うのでFMVの無線機能をオフにしてみたところ、AtermWR8370N経由のローカルエリア接続でインターネットに接続していると表示されます。
FMVの有線は加入者終端装置に接続しているのに、なぜAtermWR8370N経由になっているんでしょうか?
また、このままだと何か不都合が出てくるのでしょうか?
0305192.168.0.774
2011/10/07(金) 22:06:35.74ID:SzXLla+c00306192.168.0.774
2011/10/07(金) 23:24:59.50ID:CU9hIket0素人の自分がこれ以上やると返って悪化するでしょうから諦めます
無謀な質問だったのにレスくれた>>302に感謝
flash playerのインストール失敗に関しては類似事例が沢山あるみたいですが
インストール自体が始まらない事例が無いので少々特殊すぎました
0307192.168.0.774
2011/10/08(土) 10:23:25.08ID:VMpYPPHh0配信者に自分のIPが分かってしまうのでしょうか?
ググっても、ユースト板もありませんでした
よろしくお願いします
0308192.168.0.774
2011/10/09(日) 09:09:34.99ID:KHfCv1rG0これはサーバー側が悪いのでしょうか・・・
0309192.168.0.774
2011/10/10(月) 17:02:43.67ID:YGiYDwlZ0転居先の回線工事は済んでいます。
ONUは新しくきましたが、新旧ともにGEーPONタイプDでルータ機能はないそうです。
1 旧宅で使っていたルータをそのままつないだだけでインターネットにつながります。
旧宅の認証IDや認証パスは引越し後どのくらいまで使えるものでしょうか?
2 転居先で一応新しい認証IDと認証パスが届いています。
が、これをそのままルータに設定しても、CHAP認証ができません。
転居後同じルータを使う場合でも、ONUとPCをじかにつないで超簡単設定CDーROMをいれてNTTのアクセスキーなどを入力するのは
必須なのでしょうか?
0310192.168.0.774
2011/10/10(月) 17:11:24.77ID:42cfB4Dd0新ID/Passは利用開始日いつになってますか?
旧ID/Passはいつまで使えるかはOCNへ問い合わせませぅ。
0311192.168.0.774
2011/10/10(月) 17:20:11.95ID:qN/5G8h40同じ現象の人いる?
ネトゲしながらHPみててなんかよく瞬断されるなとおもって調べたら
グーグルからのときのみ回線が切れてるみたい
環境 WIn7 64bit
回線 eo光
ブラウザ IE Firefox ちょろめ
0312192.168.0.774
2011/10/10(月) 18:11:13.64ID:YGiYDwlZ0PCやルータ等は旧宅と全く同じ物を使う場合でも、NTT東から来た説明書通り
一度ONUとPCを直につないで超簡単設定CDーROMで一度設定し、
アクセスキーなど入力してから、改めてケーブルをルータにつなぎ直さねばならないのでしょうか?
(まだそれはやっていません)
本来は色々試すべきなのですが、移転申し込みが少々複雑で、
初めて光を入れてフレッツ接続ツールに懲りたこともあり躊躇っています。
移転申込では、旧宅から116への電話で一応移転事務続きがされ、
そのまま新住所の116へ転送されて工事日程などが決まりました。
前者ではIDもパスも旧宅のまま移転、
後者では前者方式では間に合わないからと新宅で一時新規契約+移転手続きはキャンセルの形にしたといわれました。
プロバイダからの「お申込内容の確認」通知は新旧両方のIDやパスで発送日が1日位ずれて2通届いています(^^;
現在どちらのパスやIDが最終的に正式なパスなのか、NTTやプロバイダに確認してもはっきり解りません。
仮にCD−ROMなど入れても新IDと新パスで失敗した場合、旧パスで接続できているインターネット接続まで無効になってさらに
ややこしくなりそうで躊躇しています。
0313192.168.0.774
2011/10/10(月) 19:24:51.98ID:Gw0fKjBMO詳しい方どうか分かりやすく教えていただきたいです。
0314192.168.0.774
2011/10/10(月) 20:29:38.81ID:42cfB4Dd0GE-PON配下に自前のルータかますなら接続ツールは不要
GE-PONからのLANケーブルはルータのWANにささってる?
認証IDが生きてるかどうか確認したいなら、ONUとPCを直接繋いで
Windows標準のPPPoE機能使って確かめてみれば ※XP以上に限る
0315192.168.0.774
2011/10/10(月) 20:42:45.71ID:IVNMiWlj0OS vista
ブラウザ Internet Explorer 8
お願いします! 困ってます。
ある人のHPを見ようとしたら、「スタートページをBiglobeに設定しないと接続できない」 と、表示されました。
で、スタートページに設定する・・ではなく、もうひとつを選択しました。
すると、勝手にBiglobeのタブが出てきてしまい、困ってます。
タブが出てこないようにするには、どうしたら良いのでしょうか?
0316192.168.0.774
2011/10/10(月) 20:51:37.23ID:Gw0fKjBMOどなたかお願いします。
Axfcというところはウィニー等のファイル共有ソフトに該当しますか?それともYouTube等に該当しますか?
ネットに全く詳しくないため、詳しい方、どなたか分かりやすく教えていただきたいです。
お願いします。
0317192.168.0.774
2011/10/10(月) 21:16:24.94ID:BuGrvPkI0どちらにも該当しない。
ネットに詳しくないなら、それ以上の説明はしなくていいよね。
0318192.168.0.774
2011/10/10(月) 21:32:01.39ID:qN/5G8h400319192.168.0.774
2011/10/10(月) 21:34:55.76ID:IVNMiWlj0どなたか、お願い致します。
とても煩わしくて困っています。
0320192.168.0.774
2011/10/10(月) 21:37:08.23ID:Gw0fKjBMO全くファイル共有ソフトではないということですか?ファイル共有ソフトは有害であると思いますがAxfcは無害ということでしょうか?しつこくてすいません
0321192.168.0.774
2011/10/10(月) 21:50:07.39ID:BuGrvPkI0使い方によっては有害
0322192.168.0.774
2011/10/11(火) 05:16:54.38ID:K/M85HDOO0323192.168.0.774
2011/10/11(火) 06:23:10.09ID:XuehOqPN0いいえ
一般人がネットに接続するにはプロバイダが必須です
0324192.168.0.774
2011/10/11(火) 13:30:53.83ID:RKY3eMP6O0326192.168.0.774
2011/10/12(水) 01:17:35.15ID:B9CJ2abh0プロパイダー ケイ・オプティコム
回線 eo光ホームタイプ100M
を使ってるんですが
家族で回線を共有してるため速度がとても遅いです
自分専用の回線を引きたいと思ってるんですが
どのようにすればいいんでしょうか?
回線業者と契約してルーターを買って来ればいいんですか?
無知なもので質問内容もめちゃくちゃかも知れませんが
お願いします。
0327192.168.0.774
2011/10/12(水) 01:38:49.34ID:v6q3CR2d0ネット素人なんですけど、ブラウザーのIEが遅いので変えたほうがいいと言われたのですが
素人にも使いやすく且つ高速のブラウザーのお勧めはありますか?
0328192.168.0.774
2011/10/12(水) 01:52:43.78ID:B9CJ2abh0Google Chromeです
0329192.168.0.774
2011/10/12(水) 08:02:04.84ID:FLGrPP2mP共有できてるってことはルータはすでにあるからいらないけど、
光ならよっぽどじゃなけりゃ遅いとは感じないと思うんだが
家族は何に使ってるんだ?
0330192.168.0.774
2011/10/12(水) 11:35:37.44ID:B9CJ2abh0何に使ってるかわ把握してないんですが
※まず有線ではないです(ケーブルが引っ張ってこれないため)
無線ランで三台程同時に繋いでる時に
自分のPCが、
下り10M未満しかでないんです
深夜や朝方、家族が回線使ってない時間帯は、
下り30M近くでるんですが・・
かなり回線速度に差があるので気になりまして
0331192.168.0.774
2011/10/12(水) 12:02:55.75ID:qnCFOBHC00332192.168.0.774
2011/10/12(水) 13:46:38.93ID:B9CJ2abh0有線は無理なんですよ(´・ω・`)壁に穴あけなくちゃいけないし・・
回線別にするにはどうしたらいいの?
0333192.168.0.774
2011/10/12(水) 13:54:25.12ID:qnCFOBHC00334192.168.0.774
2011/10/12(水) 16:29:36.88ID:B9CJ2abh00335192.168.0.774
2011/10/12(水) 16:30:26.32ID:B9CJ2abh00336192.168.0.774
2011/10/12(水) 16:54:13.70ID:X03quPH70無駄だから現状で妥協しておけw
0337192.168.0.774
2011/10/12(水) 16:54:41.37ID:qnCFOBHC00338192.168.0.774
2011/10/13(木) 00:28:15.10ID:beQ1p2sQ0配管通せないし壁に穴あけるの?
一階からコード伸ばすの?
0339192.168.0.774
2011/10/13(木) 06:55:47.93ID:dWo2dafn0スキマ配線用アダプターって在るジャン
0340192.168.0.774
2011/10/13(木) 14:02:23.88ID:qlv9pnYfOアンテナからパソコンまでは何でつなぐんだろ
0341192.168.0.774
2011/10/14(金) 11:13:01.14ID:dzb6YyYH0速度が遅いと感じるのは、youtubeの最高画質1080P
見るとき、動画時間の1.5倍かかるぐらいだけど。
つまり何をするのに、そんなに通信速度を必要としてるの。
ゲームとかやらないけど、ゲームに必要なの。他にあるの。
0342192.168.0.774
2011/10/14(金) 11:26:35.17ID:pWPwu1eP00343192.168.0.774
2011/10/15(土) 05:10:47.82ID:MU5kLFr5O最近、家のノートパソコンが急にネットが重くなった。
youtube見てても動画が途中で止まる。
ヤマダ電機とかに持って行けば原因を調べてもらえますか?
ネットが早くなるように直してもらえますか?
0344192.168.0.774
2011/10/15(土) 06:19:06.78ID:TL/46Zv5Pモデムやルータを再起動
ダメなら>>1読んで
0345192.168.0.774
2011/10/15(土) 16:53:45.69ID:NIj3lx7B0ネットをする場合、検索した内容とかサイトの履歴は、プロバイダーにリアルタイムでわかるのものなのですか?
悪いことじゃなくても、第三者に個人の情報とかわかるのか気になります。
ネットを安心して楽しみたいけど、初心者でわからないことが多いです。
教えていただけるとうれしいです。
0346192.168.0.774
2011/10/15(土) 17:04:50.71ID:ntpZ4D6l00347192.168.0.774
2011/10/15(土) 20:28:32.20ID:c+vSHm1GO0348192.168.0.774
2011/10/15(土) 20:56:36.89ID:e+waXIz30【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 8
【回線名】 NTTフレッツ光
【接続機器名】 MZK-MF300N→PC
【問題点・エラー表示の内容】ポート開放をしたくいろいろなサイトで方法を調べて試してみましたが開放できません
【関係有りそうな出来事】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2143065.jpg
なぜかこのように接続先が2つ表示されています
2つともSSIDは同じです
【解決のために自分でためしたこと】http://www.akakagemaru.info/port/MZK-MF300N.html
このサイトを参考にしましたが成功しません
0349192.168.0.774
2011/10/15(土) 21:00:11.06ID:e+waXIz30http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2143095.jpg
0350192.168.0.774
2011/10/15(土) 21:15:30.67ID:N/RGtAwn0SSIDが2個あるのはマルチAP機能が有効だからじゃない?
ポート解放は設定に間違いがないならセキュリティを疑え 特にファイアウォール
0351192.168.0.774
2011/10/15(土) 21:22:40.51ID:e+waXIz30セキュリティソフトやwindowsのファイアウォールを無効にして試しましたが上手くいきません
0352192.168.0.774
2011/10/15(土) 22:11:35.30ID:N/RGtAwn0ぷららならネットバリアベーシックってサービスが邪魔するときあるけど
セキュリティソフト入れてるならそっちのFWもポート解放の設定が必要だったりする
0353192.168.0.774
2011/10/15(土) 22:31:16.69ID:su7eCDb800354192.168.0.774
2011/10/15(土) 23:57:24.46ID:e+waXIz30http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2144141.jpg
0355192.168.0.774
2011/10/16(日) 05:25:00.09ID:usGJekeu0IPv4・・・ルータが払い出す範囲のローカルIP(192.168.1.x) *ルータによっては11.x、0.xなど、また手動で数値を変えてる場合はそれに割り当てられる範囲の有効アドレス
サブネットマスク・・・一般的には255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ・・・ルータのIPアドレス
DNS・・・デフォルトゲートウェイまたはISPのDNS
であれば大丈夫
0356192.168.0.774
2011/10/16(日) 11:14:05.89ID:iUB7N6Hu0【使用ブラウザ名】(chrome,Firefox4.01,IE8)
【回線名】(ニフティ)
【接続機器名】 (BUFFALO WLI0UC-G300N(無線LAN)→VAIO VGC-LJ50)
【問題点・エラー表示の内容】もう一台のパソコン(Windows7)はつながるのに、こちらだけ繋がったり繋がらなかったり
【関係有りそうな出来事】
おそらく昨夜、itunesのアップデートをしてしばらくしてからだと思います。
ネット中突然繋がらなくなりました、つながるとしても数分かかったりすぐつながったり、エラーになったり。
そもそも、windows7(今投稿しているパソコン)のほうでは正常にネット接続出来ているだけに、
おそらくitunesアップデート(7ではやっていない)かOSの問題の気がするのですが。。
【解決のために自分でためしたこと】
再起動、シャットダウンから新たに起動(数回)、ネットワークの接続状態の確認(表示上問題無し)
無線LANの接続状態の確認(表示上問題無し)
0357356
2011/10/16(日) 11:27:52.78ID:iUB7N6Hu0忘れていましたが、昨日化おととい、Vistaのアップデートがありました。
0358192.168.0.774
2011/10/16(日) 21:29:53.59ID:maqjC2WQ0集積場所から各部屋まで有線LANケーブルが3本通っています。
電話線も平行して3本通っているので、これを呼び線?のようにして各部屋までもう1本づつLANケーブルを通して
そっちをテレビのDLNA機能専用のLANケーブルにすることはできますか?
0359192.168.0.774
2011/10/16(日) 22:09:58.32ID:NE68bA7AP各部屋にLANハブを設置
0360358
2011/10/16(日) 23:00:28.30ID:maqjC2WQ0ありがとうございました。LANケーブルが100MなのでTVと共用は厳しそうです(^^;
セキュリティの問題でテレビと完全にわけたかったのですが、無線など別の方法を探してみようかと思います。
0361192.168.0.774
2011/10/17(月) 00:14:33.33ID:MMAOdc8J0【使用ブラウザ名】Internet Explorer
【回線名】フレッツ光?yahooBB?
【接続機器名】100M-VDSL→LIFEBOOK AH52/CT
【問題点・エラー表示の内容】ネットワークがビジー状態ですとでて接続できない、接続できてもブラウザのホームが表示されない
【関係有りそうな出来事】特になにも触ってません
【解決のために自分でためしたこと】NTTに連絡したらモデムまでは正常だそうです
モデムのランプも正常
パソコンの初期化、LANケーブルの交換
pingを試したら損失率75%でした
0362192.168.0.774
2011/10/17(月) 00:25:58.90ID:MMAOdc8J0友人のWIMAXをパソコン初期化前に試したところ繋がりました
0363192.168.0.774
2011/10/17(月) 16:41:48.61ID:VxYeeis602chの専ブラつかってるんですが、画像と動画のURLが入り混じったスレで
画像だけを全部開く事ってできますか?
全部選択して開こうとすると動画が起動されてパソコンがほぼ固まってしまって困っています
0364192.168.0.774
2011/10/17(月) 16:55:55.84ID:IHoLbCXg00365192.168.0.774
2011/10/17(月) 18:20:56.43ID:yqFxtN5e0専ブラのスレで聞くほうがいい
そんなもんソフトによって操作も挙動も違うんだから
ここで聞くならせめてソフト名は明確に
0366192.168.0.774
2011/10/17(月) 21:34:22.05ID:2u/ad5ug0どの程度分かるものなんですか
0367192.168.0.774
2011/10/17(月) 23:01:44.45ID:jyGB814N00368192.168.0.774
2011/10/17(月) 23:23:24.83ID:MoB8g3/c0動画はみれます
いぽd
0369192.168.0.774
2011/10/18(火) 00:13:17.73ID:m8oIqlyu0【使用OS】Windows xp
【使用ブラウザ名】Internet Exploer
【回線名】
【接続機器名】
【問題点・エラー表示の内容】
「ドメインネームサーバー(DNS)に到達できない」
「ドメインネームサーバー(DNS)にこのwebサイトのドメイン名の一覧がない」
こんな表示が出てしまいインターネットに接続できません
どうしたらよいのでしょうか
0370192.168.0.774
2011/10/18(火) 00:21:27.03ID:K/SE8/gq0>>2
0371192.168.0.774
2011/10/18(火) 03:52:19.01ID:OyHuzhIo0スレ違いだったらすみません。
その場合、どこにいけばいいか教えてくださると助かります。
【使用OS】Windows vista
【使用ブラウザ firehox7.0.1
【回線名】フレッツ光
【接続機器名】 VGN-FW30B
【問題点・エラー表示の内容】
sptファイルを開きたいのですが開くためのソフトがわかりません。
フリーのソフトがあれば教えていただきたいのですが
誰か教えてもらえないでしょうか?
0372192.168.0.774
2011/10/18(火) 04:34:26.62ID:K/SE8/gq0ソフト関連の質問はソフトウェア板へ
0373192.168.0.774
2011/10/18(火) 04:35:54.54ID:OyHuzhIo00374192.168.0.774
2011/10/18(火) 10:08:58.83ID:DNWMAXRn0パソコンのローカルエリア接続の動作状況の送信が
1日で約30.000.000.000を超えたらダメってことですよね?
あとデータの送受信を監視してくれるようなソフトはないですか?
0375192.168.0.774
2011/10/18(火) 10:19:26.52ID:NiVduI0aP30GなんてP2Pでも使わなきゃ超えないだろ?
0376192.168.0.774
2011/10/18(火) 10:32:36.76ID:CQpiMNKZ0TCP Monitor Plus
0377192.168.0.774
2011/10/18(火) 11:36:48.60ID:K/SE8/gq02ch内だとなんでも実況V板(ゲーム配信などが多い)がこの規制に困ってた
自宅サーバでうpろだなんかを運用する場合も引っかかるかもしれんね
普通にネットを使うぶんには、ほとんど気にすることはないよ
0378192.168.0.774
2011/10/18(火) 14:53:33.19ID:iqdGOQC2Iここで聞いて良いものかわからないのですが、
Iフォンから画像、写真などを2チャンネルに貼るやり方がわかりません
教えてください、お願いします
0379192.168.0.774
2011/10/18(火) 15:10:23.50ID:K/SE8/gq02chに直接画像を貼ることはできない
アップローダに画像をアップし、そのURLを2chに貼る
アップローダは無数にあるから自分で探してね
適当にぐぐるなり、他の人が使ってるとこを真似して使うなり
(ただし特定用途向けのアップローダを勝手に使うと怒られるので
注意書きはよく読もう)
0380192.168.0.774
2011/10/18(火) 16:09:01.32ID:PoHUed6g0うちのネット環境が無線LANなんですが僕の部屋は2階にあって、電波がかなり弱いんです。そこで、工事するのはちょっと厳しいのでポケットWi-Fiを契約しようと思ってるのですがどう思いますか?
また電波を強くする機械?はあるのでしょうか?よろしくおねがいします。
0381192.168.0.774
2011/10/18(火) 16:32:46.76ID:K/SE8/gq0良いんじゃないの
ただしWi-Fiって無線LANと同じだから、設置場所が同じだと弱いのも同じだよ
2階に持っていけば良くなるけど、今度は1階が弱くなる
まあ移動すればなんとかなるってメリットはある
電波が弱いのは建材が遮断してるせいだろうから、改善は厳しいかもね
そういう家ではまれに携帯が圏外になってしまうこともあって、その場合は
ポケットWi-Fiもつながらないので要注意。事前に電波状況の確認を
0382192.168.0.774
2011/10/18(火) 16:47:28.97ID:iGB/jQIM0通報するとします。
通報先が見てくれる前に消される可能性があります。
たしかにその画像、動画がそこにあったと証明できる方法で、証拠として保存できる
方法はないでしょうか。
パソコンに保存しただけでは、そこにたしかにあった証拠にはならないので。
0383192.168.0.774
2011/10/19(水) 01:02:31.43ID:AgCrgeez00384192.168.0.774
2011/10/20(木) 21:26:35.63ID:U9tCU6Fp0ニュースの説明では、FOMAは一般道路で、クロッシイは高速道路との事です。
ここで疑問があります。
電話線だろうと、光だろうと何だろうと、情報を伝達する速度は地球七週半ですね。
電話線でも光でも2ちゃんに情報を数秒で送ったりできるのは、このためです。
どうして、FOMAでもクロッシイでも一般道路とか高速とか例えられるのですか?
高速道路とかそういうのは、あくまで移動する速さですね。
0385192.168.0.774
2011/10/20(木) 22:00:33.58ID:4IBjHqgWP0386192.168.0.774
2011/10/20(木) 22:29:54.92ID:dY/KfkuE0おまえ寄宿舎だろ
こっちくんな
0387192.168.0.774
2011/10/20(木) 23:43:31.85ID:n2ISavuG0これ、どこの大学の人?
マン毛だして船上パーティ
0388192.168.0.774
2011/10/21(金) 15:41:42.36ID:AkAvzpFn0【使用ブラウザ名】 firefox7.0.1
【問題点・エラー表示の内容】 firefoxの画面で、クリックをすると、入力するような場所でもないのに、|が表示されるようになった。
【関係有りそうな出来事】 思い当たる事項無し
【解決のために自分でためしたこと】 オプションの画面で何とかできるのかと思って見てみたが、良くわからず断念。
0389192.168.0.774
2011/10/21(金) 19:28:52.38ID:re2hpwQMO携帯から失礼致します。
一ヶ月程前から突然携帯用youtubeにアクセスするとソースが表示されて全く見れない状態になりました。
D905iを使用していて、他のD905iユーザの方々は見れている様ですし、私のFOMAカードを別の携帯に入れ替えてみてもカードを再発行しても改善されませんでした。
何が原因と考えられますか?
もし場違いでしたらお手数お掛けしますが誘導お願いいたします。
0390192.168.0.774
2011/10/21(金) 20:53:28.07ID:4RWuaKkG00391192.168.0.774
2011/10/21(金) 21:23:21.64ID:QhGjK6Xv0オプションの詳細→一般
キャレットブラウズモードのチェックをはずす
0392192.168.0.774
2011/10/21(金) 21:45:20.93ID:AkAvzpFn0自分の解りにくい説明で理解していただけましたか。助かりました。ありがとうございます。
0393192.168.0.774
2011/10/22(土) 02:51:15.34ID:LPR4fRTU0PCをしばらく掃除していないと無線LANが不安定になるということはありますか?
0394192.168.0.774
2011/10/22(土) 04:53:54.93ID:R89NGZoZ0PC内の掃除?外の物理的な掃除?
0395192.168.0.774
2011/10/22(土) 07:26:48.44ID:VmfJm5Rz0Vistaから7にOSを変えたら
HPによっては
Hypertext transfer protocolが出て表示されない
ところが出てきました。
Disable JavaScriptのチェックボックスにレ点がついて
ほかのチェックボックスは空欄です。
セキュリティ、コンテンツも一通りは見ました。
今は
IE9ですがFireFoxでも同じでした。
IEのVerかルーターの設定?かとも思いましたが
どなたか解決法をご存じですか?
0396192.168.0.774
2011/10/22(土) 10:29:12.07ID:rYepfCzh0【使用ブラウザ名】 Lunascape6・Internet Explorer 9
【回線名】 光
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】一通だけHotmailの本文が文字化けして読めない。件名は日本語になっている
【関係有りそうな出来事】特になし
【解決のために自分でためしたこと】
文字→エンコードから各日本語の設定を選択したが直らなかった
就職活動中で、ある企業から来た一通のメールの本文だけが文字化けしています
以前同じ企業から受け取ったメールでは文字化けしませんでした
よろしくお願いします
0397192.168.0.774
2011/10/22(土) 15:17:47.34ID:LPR4fRTU0内部の掃除です。
0398192.168.0.774
2011/10/22(土) 16:17:26.16ID:MzOVeMmp0汚れで無線LANだけが不安定になることなんてない。
だって電波だもん。
0399192.168.0.774
2011/10/22(土) 18:26:52.45ID:S5ag40uL0とあるHPがとても参考になる情報を発信しているのでなくなったりすることの
ないように保存したいと思っています。
ページ 名前を付けて保存
でページは保存できますが、トップページを保存し、
トップページから第1章、第2章など違うページに飛ぶようになっていて
すべてのページを保存しようとするととても時間がかかってしまします。
簡単にトップページとそこからリンクされているページをすべて保存する方法はありませんか?
よろしくお願いいたします。
0400192.168.0.774
2011/10/22(土) 19:01:17.78ID:MzOVeMmp0そういう「サイト丸ごと保存」するソフトがある。
この言葉をそのまんま検索すればいろいろ見つかるのでお好きなのをどうぞ。
0401192.168.0.774
2011/10/22(土) 20:44:01.25ID:LPR4fRTU0そうですか解りました
0402399
2011/10/23(日) 00:48:50.15ID:VtyIc8M90ありがとうございました!!
0403192.168.0.774
2011/10/23(日) 19:43:24.58ID:EwOad5FJ0どうすれば治る?
0404192.168.0.774
2011/10/24(月) 10:59:56.68ID:8ALw4kon0【使用ブラウザ名】Internet Exploer 8
【回線名】eo光
↓のページの画像の保存方法を教えてください
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/10/24/gazo/G20111024001882090.html
0405192.168.0.774
2011/10/24(月) 11:55:54.42ID:RKpg6dOK0でかい画像なら、Flashで表示されている
ただし一時ファイルからswfファイルを引っ張り出してきても表示はできない
ブラウザごとスクリーンショットをとって、ペイントソフトなどに貼り付けて加工すれば良い
0406192.168.0.774
2011/10/24(月) 16:09:23.44ID:RrFK86lC0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8 64bit
【回線名】 ADSL (たぶn8Mだと思う)
【接続機器名】 Realtek Semiconductor RTL8168/8111 PCIe Gigabit Ethernet Adapter
【問題点】
買ったばかりのマシンなのですが、一部のサイトで接続が不安定orできない。 特にアプリのダウンロードの進行バーが途中で止まってタイムアウトになることが多い。
フラッシュプレイヤー、アドビリーダー、各種ドライバ、とにかくやたら多い。 ほとんどの場合、時間を置いて試すと成功したが、iPodの復元の為のアップルへの接続は未だに成功せず。
この症状が出ていても、他のサイトの表示やメールチェックはできるので、こちらのプロバイダが落ちてるのではない。
では向こうのサーバーの問題かというと、それにしては多すぎる。
同じ問題だと思うが、画像掲示板などの画像読み込みが途中で引っかかって、上半分だけの表示になるのも多い。こうなると何度リロードしても同じ位置で止まる。
まともに表示される時も、やたらと引っかかりながら上から下へ段階的に表示されることも多く、テレホ時代を彷彿させるw
YOUTUBEの動画も、途中で止まるものがやたらと多い。
【関係有りそうな出来事】 見当つかず。 買ったばかりなので、ネットワークカードの問題なら交換してもらえると思う。
【解決のために自分でためしたこと】
MSのアンチウイルスを切ってみてもダメ。 IEのセキュリティを中から低に下げてもダメでした。
よろしくお願いします。
0407192.168.0.774
2011/10/24(月) 16:18:16.49ID:woaRuLgnP>>2のインターネットに接続できません。 の手順を試す
0408192.168.0.774
2011/10/24(月) 16:33:51.54ID:9bADlJke00409192.168.0.774
2011/10/24(月) 16:47:52.63ID:RrFK86lC0全く繋がらないわけではないのですが?
>>408
それだと昨日まで使ってたショボスペックのXP機で問題なく使えてたのはおかしい。
マシンがハイスペック過ぎるのに回線がショボくてバランスが悪いのが原因とか?
0410192.168.0.774
2011/10/24(月) 17:10:45.01ID:9bADlJke00411192.168.0.774
2011/10/24(月) 17:21:05.36ID:FQNvS0Vz0うるさくてやりきれん。
外から掃除機でHDD内の溜まった埃を取り除いてみたが直らない。
困った。助けて。
0412192.168.0.774
2011/10/24(月) 17:29:44.26ID:9bADlJke0交換するしかない
0413192.168.0.774
2011/10/24(月) 17:35:27.61ID:RrFK86lC0モデムの初期化って、モデム本体のINITボタンを押すってやつですか?
その後もう一度パスワード等設定するのでしょうか?
0414192.168.0.774
2011/10/24(月) 17:41:50.52ID:FQNvS0Vz0どこへ持ってけばいいの?
やっぱメーカー?
ケーズデンキでも大丈夫だろうか…
HDDは保障されないんだろうなぁ…
0415192.168.0.774
2011/10/24(月) 17:54:14.42ID:9bADlJke0いきなり初期化までやらなくていいよ
モデムからPCまでLANケーブルで繋がっているのを全部電源落として、PCから遠い順に電源を入れてみてみ
>>414
ケーズで買ったんならそこでもいいんじゃね?
HDDならデータは駄目だろうな、でもトラクター音ならHDDじゃないと思うよ。それこそ保障しないけどなw
0416192.168.0.774
2011/10/24(月) 18:04:43.69ID:FQNvS0Vz0サンクス。うちはジャパネットなんとかで買った。
とりあえずケーズかどっかに持ってってみるわ。
自分で交換できるんならやりたいけど素人じゃ無理かもね。
0418413
2011/10/25(火) 06:33:22.30ID:E6lgUFky0その後、新マシンで立ち上げるも、改善したようには見えない。
写真のギャラリーみたいな、サムネが10数枚並んでるようなページを開くと
2枚くらいが引っかかって止まることがある。 しつこくリロードしてると何とか全部読めることもあるけど
何とも不安定で気持ち悪いです。
頻度的にはたぶん20サイトに1回くらいの遭遇なので、がまんして付き合うしかないのかね…
0419413
2011/10/25(火) 07:07:22.39ID:E6lgUFky0最初の5秒で再生が始まらなかったらもう、永遠に真ん中の丸がグルグル回ってる。
google public dnsとやらを試すのはどうかな?
0420413
2011/10/25(火) 07:11:54.23ID:E6lgUFky0海外のサイトで蹴られることが多いのかな?
0421192.168.0.774
2011/10/25(火) 07:13:25.54ID:E6lgUFky00422192.168.0.774
2011/10/25(火) 10:31:36.72ID:Fe9Jg7oF0自宅パソコンから2ちゃんに書き込んだ内容が勤務先にわかったとします。
この場合勤務先はどのような手段で、手順で書き込んだ内容を知るのでしょうか。
すごうでハカーのみなさん教えてください。
0423192.168.0.774
2011/10/25(火) 11:07:28.16ID:dToJZMYV0そこの社員にしか分からないような内情とか書いちゃえば
そりゃ同じ会社にいる人が見たら特定されちゃうわな
0424192.168.0.774
2011/10/25(火) 11:28:12.48ID:Fe9Jg7oF0何故だろう書き込んだ内容を他人に喋ったりしないのに。
カマかけられてんのかな。俺の思い込み過ぎかな。
0425192.168.0.774
2011/10/25(火) 18:19:57.81ID:NcNNidXd0閲覧を店の人に注意されるサイトとかはありますか。
ちなみに一番好きなのは、この2chですが
して大丈夫なのかな??
0426192.168.0.774
2011/10/26(水) 02:56:29.31ID:aVsaJ2fiOエロサイトでも見てたって誰かに迷惑かけてる訳じゃないし
0427192.168.0.774
2011/10/26(水) 17:09:55.26ID:wJ/2PvD2O詳細
光 エリア外
ワイマックス エリア外
イーモバイル 4Gのみエリア外
携帯 スマホじゃない
スマホ買ってテザリングか普通にADSLなど
どの方法が価格や速度的にいいのかご指導願います。
0428192.168.0.774
2011/10/27(木) 02:46:57.41ID:OzLlg4ARO曲を取ったのですが
見事にボクがもってるtranscendという音楽プレイヤーに入りませんでした><><
拡張子が合わないんだと思いますが、どうにもなりませんかっ?
0429192.168.0.774
2011/10/27(木) 07:53:16.66ID:nBGCubu1P>>4
0430192.168.0.774
2011/10/27(木) 10:52:46.95ID:OzLlg4ARO0431192.168.0.774
2011/10/27(木) 12:21:40.51ID:7mLJCdp60何か設定法がありますか?宜しく
0432192.168.0.774
2011/10/27(木) 14:09:00.20ID:xIccCSzf0>>1-2
0433192.168.0.774
2011/10/27(木) 16:51:19.62ID:sTg2oQEjO携帯から身代わりの術で書き込んだレスなのかどうかは、
PCで閲覧していて分かるのでしょうか?
0434192.168.0.774
2011/10/28(金) 15:43:24.22ID:Puo1aNus0現在、バッファローの無線ランルーター(BUFFALO 節電+USBポート搭載 11n/a&n/g対応 ハイパワー 無線LANルーター AirStation WZR-HP-AG300H)で光回線で接続しているんですが、
新居でネット接続する際に何かしらの設定変更は必要ですかね?ランケーブルを付け替えて、お☆し☆ま☆いって簡単に終わるのかな・・
0435(´・ω・`)
2011/10/28(金) 22:48:31.92ID:lisEZFNyOHTTPSが接続出来ないらしく
ネットが使えないんです(^_^;)
PC詳しくなくて一生懸命調べたけど分かんなくて…
PCはWindowsXP
どうしたらいいですか??!
0436192.168.0.774
2011/10/29(土) 01:37:43.47ID:uHNfHzSJ0今日接続しようとしたら「d.href.org.ukを待っています」と
ブラウザの下に表示されサイトが表示されるまで
10秒程待たなくてはならなくなりました
org.ukは検索してイギリスのドメインだとわかったのですが
どうやれば今まで通りすぐにサイトを見られるようになるのかわかりません
解消方法を知っている方がいれば教えて欲しいです
0437192.168.0.774
2011/10/29(土) 01:48:37.54ID:Yfz2Fp/E0ルータを再起動すると「d.href.org.ukを待っています」
と出なくなりスムーズにサイトが見られるようになりました
原因がわからないのは気味が悪いですが・・・
0438192.168.0.774
2011/10/29(土) 21:45:10.46ID:/vJZ68KS02ちゃんでスレを立てる場合に、「このホストからはスレは立てれません」という事がありますが、ホストとは何ですか?
0439192.168.0.774
2011/10/29(土) 22:27:14.49ID:YyAOZYSF0生活板に帰れ
0440192.168.0.774
2011/10/29(土) 22:29:48.22ID:cQsFCTCt0ミラーサイト?に反映されてしまっています。
時間が経つとミラーの方も削除が反映されるのでしょうか?
管理人に連絡とって削除してもらおうと思ったのですが連絡先などもなく困ってます・・・
0441192.168.0.774
2011/10/29(土) 23:33:24.08ID:/vJZ68KS00442192.168.0.774
2011/10/29(土) 23:51:55.02ID:+9Z0r7PY0ホスト = コンピュータ、ファイルサーバ、ネットワークストレージデバイス、FAX、コピー機、ケーブルモデム、ルータなどネットワークに接続された機器
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E5%90%8D
0443192.168.0.774
2011/10/30(日) 00:40:27.46ID:DTVg8qyc0プロパイダを介した通信ではないという認識でOKでしょうか?
例えば、無線ルータに繋がっているPCに、同ネットワーク上のPSPを繋ぎファイルをPCからDLしたとすると、
その通信はプロパイダの帯域制限とは全く無関係なんですよね?
0444192.168.0.774
2011/10/30(日) 01:13:04.22ID:wObWIOjC0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7、FireFox
【回線名】 フレッツ光 マンションタイプ
【接続機器名】 buffaloのairstation→NTTのCTU→NTTのモデム
【問題点・エラー表示の内容】インターネットにつながらない。ルーターへのpingが通らない。
【関係有りそうな出来事】昔使ってたwindowsを実家から取り寄せてネットにつなごうとしています。
【解決のために自分でためしたこと】
同じ環境・ケーブルでmacをつないでみたらつながります。現在無線でmacはネットにつないでます。
ipconfigしてみたら、ちゃんとdefaultgatewayは192.168.11.1があります。
pingは、127.0.0.1が通りますが、.192.168.11.1が通りません。
火壁はきりました。peergerdianを昔使ってたようなのでそれもきりました。
入ってるウイルスソフトはavast!でしたのでそれも停止しています。
助けてください。
0445192.168.0.774
2011/10/30(日) 01:23:43.88ID:J9sfc7wpPyes
0446192.168.0.774
2011/10/30(日) 01:30:45.98ID:J9sfc7wpPIPが自動取得になってるなら固定にしてみる
0447192.168.0.774
2011/10/30(日) 01:58:48.06ID:wObWIOjC0固定になってました!
そういえば、なんかいじるときに固定させてました。
自動取得にしたら上手くつながりました!
0448192.168.0.774
2011/10/30(日) 07:07:19.11ID:NGgsL2xf0【使用ブラウザ名】IFireFox
【回線名】 OCN 光
【接続機器名】 アパートの回線→Buffaloのルーター→PC
【問題点・エラー表示の内容】 早朝あたりに十数分急にネットに繋がらなくなる
【関係有りそうな出来事】
【解決のために自分でためしたこと】
ルーターの再設定
0449192.168.0.774
2011/10/30(日) 08:13:51.06ID:J9sfc7wpP0450192.168.0.774
2011/10/30(日) 08:47:30.25ID:NGgsL2xf00451192.168.0.774
2011/10/30(日) 10:42:56.52ID:3+P2lneT0google.comでの、Images検索結果のURLを、自分のサイトからリンクしたいのですが、
アドレスが変に複雑で、同じ言葉を検索しても毎回ころころ変わります。
どうすればちゃんとしたURLが手に入りますか?
ここに書き込む前に検索しましたが、見つけられませんでした。
0452192.168.0.774
2011/10/30(日) 17:48:54.58ID:LAwgrza200453192.168.0.774
2011/10/30(日) 21:22:01.36ID:xJZLtur000454192.168.0.774
2011/10/31(月) 13:17:41.03ID:Bpg9cXsVO【回線名】ヤフー光
【問題点・エラー表示の内容】
今まで妹のPCでネットを使っていたのですが、自分のPCも使ってみようと回線を繋げてみたのですが、ネットに接続できません。
回線は妹が契約してあるモデムのものをそのまま自分のPCに繋げました。
自分のはフレッツ接続ツールというもので自動で繋がるようにしているのですが、「ユーザー名またはパスワード、あるいはその両方が無効なため、このドメインにアクセスできませんでした」と表示されてしまいます。
どうすればネット接続できるでしょうか?
0455192.168.0.774
2011/10/31(月) 13:26:24.84ID:Bpg9cXsVOちなみに自分のPCは2年程前まで別の場所で使っていて、既に契約を解約したものです。
0456192.168.0.774
2011/10/31(月) 13:33:15.28ID:TbBuJwbx00457192.168.0.774
2011/10/31(月) 13:37:37.62ID:Bpg9cXsVOその妹のパスワードを私のPCでも試してみましたが、接続できませんでした。
0458192.168.0.774
2011/10/31(月) 13:48:42.63ID:TbBuJwbx0あなたのPCには別の無関係なアカウントが設定されてるんだから
同じパスワードが通用するわけがない
アカウント情報を妹から聞いてそちらも同じように設定
0459192.168.0.774
2011/10/31(月) 13:52:35.66ID:Bpg9cXsVOですが妹に聞いてみたところ、アカウント情報が記載された紙をなくしてしまったようでわからないのですが、その場合はNTTに問い合わせればいいですか?プロバイダーのヤフーですか?
0460192.168.0.774
2011/10/31(月) 14:01:16.39ID:TbBuJwbx00461192.168.0.774
2011/10/31(月) 18:56:14.74ID:3f3okSDjOアパートなんですが回線等の工事は必須なのでしょうか?
パソコンのみでワイヤレスでインターネットが出来る製品があると聞いたのですが家電屋さんで扱ってますでしょうか?
出来たらその方が都合が良さそうなので
0462192.168.0.774
2011/10/31(月) 19:22:16.25ID:hx/Pdkjo0パソコンにWAN内蔵のもの、USB接続のもの、PCカードタイプのもの
無線LAN内蔵でwifi機器を使ってやるもの様々あるよ
そこの住所が電波の届くところかどうか、全キャリアのサービスエリアをチェックしてから決めなされ
0463192.168.0.774
2011/10/31(月) 20:43:59.30ID:eu0Xr0x6O今仕事で滋賀の山奥にいます。イーモバイルは圏外だと事前にわかってたので仕方ないと諦めています。
他にUSBタイプの無線接続できるようなのってありますか?
携帯はドコモFOMAで電波は三本たっています。ソフトバンクは圏外らしいです。
0464192.168.0.774
2011/10/31(月) 21:33:39.56ID:xfmYeOG1P0465192.168.0.774
2011/10/31(月) 22:27:56.45ID:eu0Xr0x6O0466192.168.0.774
2011/11/01(火) 00:12:41.08ID:fM++wrz20Ctrl+Fでページ内検索したとき、ヒットした文字列がウィンドウの一番下に
表示されるのですがこれを中央に表示させることはできますか?
下の文章を読むためにいちいちスクロールするのが面倒なんです。
0467192.168.0.774
2011/11/01(火) 08:13:58.01ID:T+3QJdXu00468192.168.0.774
2011/11/01(火) 17:12:39.59ID:Ds0otnb8O0469192.168.0.774
2011/11/01(火) 20:34:01.10ID:BnkV/Evc0【使用ブラウザ名】Internet Explorer8
【回線名】 フレッツ光 マンションタイプ?VDSL?
すみません、よくわからないです
【接続機器名】
ひかりBBユニット→NTTのモデム
【問題点・エラー表示の内容】
DNSサーバーは応答していません
【関係有りそうな出来事】
ひかりBBユニットがなくてもネットができると聞き一度外して試そうと思い
接続してみたらよくわからないものがでてきました。
ダイアルアップがどうのこうのって、、、
焦って繋ぎ直したのですが起動するとすぐ
そのメッセージがでてきます。
ひかりユニット初めて繋いだときは全て
自動取得でしたし簡単に繋げました。
【解決のために自分でためしたこと】
いろいろ試しましたが戻せなくなると大変なので
下手に設定いじっていません
0470192.168.0.774
2011/11/01(火) 20:44:20.67ID:blk2ORKa0VDSL→光ユニット(ybbのかな?)→PCで接続
IE起動→ツール→接続タブの「プロキシサーバを構成する必要が・・・」でダイアルしないを選びおkで閉じる
0471192.168.0.774
2011/11/01(火) 20:52:28.01ID:BnkV/Evc0ありがとうございます!
やってみました
タスクバーのネットワークのとこで
ずっと青い円がグルグル?してます
ちなみにずっとひかりBBユニットの
インターネット回線のランプが点滅してます。
0472192.168.0.774
2011/11/01(火) 21:27:41.92ID:Qt5JEPqk0【使用ブラウザ名】Firefox
【回線名】光
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】
Flashを使ったサイトが重い。またはクラッシュする。
●ニコ動で動画を見ながら他のページのタブを見ようとすると、
そのタブに移るのに凄く時間がかかる。(前はストレスなく他のタブへ移れた)
●NIKE iDの靴を作るページに飛ぶと、
「Adobe Flash プラグインがクラッシュしました。
クラッシュレポートを送信してください」と表示される。
↓このページから各靴のリンクへ飛んだ先です。
http://store.nike.com/gb/en_gb/?l=shop,pwp,c-300/hf-787+1014014+91001128/t-Men%27s_NIKEiD
★Adobe Flash Playerのバージョン 11.0.1.152
【関係有りそうな出来事】特にないですが、1-2週間ぐらい前から気になる様になりました。
【解決のために自分でためしたこと】 flash playerのアンインストール→再インストール
Flash playerの不具合かNikeの不具合かわかりませんが、
同様な症状の方いらっしゃいますか?
解決法があったら教えてください。
0473192.168.0.774
2011/11/02(水) 01:55:06.29ID:BXFT9t3h00474192.168.0.774
2011/11/02(水) 01:55:38.55ID:ph4Yp2pG00475192.168.0.774
2011/11/02(水) 01:56:22.02ID:mRYgJjiz00476192.168.0.774
2011/11/02(水) 01:56:35.68ID:mRYgJjiz00477192.168.0.774
2011/11/02(水) 01:57:00.32ID:TK0ITqE700478192.168.0.774
2011/11/02(水) 01:57:30.41ID:1RpcKZ5T00479192.168.0.774
2011/11/02(水) 01:58:15.31ID:1RpcKZ5T0iPhoneで簡単にIDをいくつも変える方法見つけたわw
0480192.168.0.774
2011/11/02(水) 07:08:55.96ID:Yeg9DFikPどうすんの? 一度変えたら前のIDは使えなくなるの?
0481192.168.0.774
2011/11/02(水) 10:26:58.39ID:YKDMIZ4l00482 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
2011/11/02(水) 10:27:56.61ID:YKDMIZ4l00483192.168.0.774
2011/11/02(水) 10:48:12.61ID:2DROtNZE00484192.168.0.774
2011/11/02(水) 20:59:56.57ID:/KbXL2PJ0その時に電話もアナログから光に変えたのですが
NTTが持ってきたルーターにはLANの穴が4つもあるのです。
試しに2個同時に挿し込んでみると両方とも同時接続できました。
このときの各PCのリモートアドレスは異なりました。
さてここで質問です。料金はもう一台分のPC分を課金されるのでしょうか?
インターネット初期の時代、FAXのモジュラージャックにLANを挿しこんで恐る恐るインターネットした記憶が蘇えったのでした。
0485192.168.0.774
2011/11/02(水) 21:57:27.16ID:cDCVJYLu0これはインターネットに接続するために必要なアドレス
ルータ配下の端末はインターネットに直接接続できないプライベートIPで振られる
例:192.168.x.2〜
どのPCからもルータから出てインターネットに接続する際はプライベートIPからグローバルIPに
変換されて出て行く。 よって複数台ルータに繋いでいても1グローバルIP(1契約分)しか料金は発生しない
0486192.168.0.774
2011/11/02(水) 22:17:20.03ID:/KbXL2PJ0帯域以内なら何台使ってもいいのでしょうか?
0487192.168.0.774
2011/11/02(水) 22:22:10.33ID:cDCVJYLu0同じIPだから。
0488192.168.0.774
2011/11/03(木) 09:02:26.11ID:jLuWR57x0アメーバブログで迷惑コメントが付いたのですが、「by ○○」の部分をクリックすると、アメブロではない個人のHPに飛びました。
これは、そのHPの人がコメントを書いたということなのですか?
0489192.168.0.774
2011/11/03(木) 09:16:08.50ID:SyAd4k4b00490192.168.0.774
2011/11/03(木) 18:46:16.45ID:jLuWR57x0今まで何件か別の人からコメントが付いたのですが、いずれも名前のところをクリックすると
その人がやってるブログに飛びました。
ということは、今回の迷惑コメントを書いてる人もそうじゃないかと思ったのですが、
違うパターンもあるのですか?
0491192.168.0.774
2011/11/03(木) 19:04:13.94ID:SyAd4k4b0本人じゃなくても適当なURLを好きなだけ書けるでしょ
0492192.168.0.774
2011/11/03(木) 20:16:51.49ID:jLuWR57x0なるほど。今、URL欄を発見しました。
アメブロをやってる人の場合は、自動的に自分のブログのURLが入るのですね。
何も考えないで書き込んだ人は自分のブログにリンクされると。
しかし今回はアメブロ以外のHPだったので、わざわざ自分でURLを入れたって事ですね。
ってことはついうっかり自分のブログがバレたって事じゃなく、他人のHPを勝手に入れた可能性が高いわけですね?
0493192.168.0.774
2011/11/03(木) 22:10:45.06ID:osEDJrYW0【使用ブラウザ名】
【回線名】光
【接続機器名】 NTTモデム→WHR-HP-G
【問題点・エラー表示の内容】
突然回線速度が遅くなった 普通のページを読み込むのに時間がかかるくらいに遅いです
ネットから切断されることはないんですが。
【解決のために自分でためしたこと】
モデム、ルータの再起動
0494192.168.0.774
2011/11/04(金) 09:09:48.41ID:rmfOYX23P0495192.168.0.774
2011/11/04(金) 10:29:18.30ID:VPx4luBN0【使用ブラウザ名】Firefox 7.0.1
【回線名】ADSL40M 下り最大 40Mbps 上り最大 1Mbps
【接続機器名】 Aterm WD632GV → WHR-HP-AMPG(無線LAN親機) → WLI-UC-AG(無線LAN子機)
【問題点・エラー表示の内容】
ファイルをアップロード中、ダウンロードのレスポンスが遅くなります
アップロード中でなければ1秒かからず表示されるサイトが5秒程度立たないと表示されなくなります
ネトゲ程度でのアップロードではならないのですが、動画等をUPしてるとなるので
ある程度の速度でアップロードしてるときになるようです
これはADSLなら普通のことなんでしょうか?
それとも回線が不調だったり、無線LANの性能が悪かったりするのが原因なのでしょうか?
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
最近、動画等をアップするようになってから起こります
【解決のために自分でためしたこと】
ルーターの再起動、ファームウェアアップデート等はやりました
ネットで検索してもこういう事例が見つからなかったので質問させてもらいました
0496192.168.0.774
2011/11/04(金) 11:48:18.25ID:fDIdGR9P00497192.168.0.774
2011/11/04(金) 12:12:12.06ID:lI898qlm0IEが若干不安定なので設定をリセットしてみたら履歴が全て消えてしまいました。
そんな事当たり前なんですがうっかりしてました。
出来るだけ簡単に履歴を復活させる方法とかありますか?
0498192.168.0.774
2011/11/04(金) 12:38:55.42ID:fDIdGR9P00499192.168.0.774
2011/11/04(金) 13:09:17.92ID:VPx4luBN0つまりADSLが原因ってことですか?
というか、それ以外に特に不満がないからADSLなんですけど・・・
0500192.168.0.774
2011/11/04(金) 14:54:29.95ID:Zrw8Oh+r0ダウンロードの際には、相手サーバにリクエスト等を送るため
こちら側からも多少の通信が常に必要になる。
アップロードのために上り帯域をめいっぱい使ってしまうと、
そのための通信が滞ってしまうため、ダウンロードも遅くなる。
なのでアップロードの速度は多少余裕がなければいけない。
何らかの方法で、アップロードの速度を少し落としてやれば改善する。
アップに使ってるソフトの機能で制限したり、帯域制限ソフトを導入したり。
光なら上りも高速なので、帯域を使い切ってしまうことはまずない。
なので不満なら光にすべし。
0501192.168.0.774
2011/11/04(金) 22:49:41.58ID:2BncAH1J0電気信号は通信速度が遅いほど、インターネットが切れにくいですよね?
0502192.168.0.774
2011/11/05(土) 09:48:15.49ID:vDVpDl7A0一度ADSLの会社(eAccess)に帯域調整して貰ってみたら
0503192.168.0.774
2011/11/05(土) 11:19:20.24ID:7UYOCiyQ00504192.168.0.774
2011/11/05(土) 12:19:10.04ID:Is2A+RWg00505192.168.0.774
2011/11/05(土) 12:23:53.56ID:PyKuwJ6X0【使用OS】 Windows7 64bit
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
【回線名】Ucom光 マンションタイプ
【問題点・エラー表示の内容】Internet Explorerは動作を停止しました。
【解決のために自分でためしたこと】Addobe Flash のアップデート
昨夜PCを落とすまでは大丈夫だったんですが、今朝から
Yahoo! トップ、ニコニコ動画、Flashゲームや、まとめサイト、EAなどの公式サイト
などのサイトでIEの動作が終了し、即落ちやしばらくすると落ちてしまいます。
Flashを使っているサイトで落ちるので、アップデートをしてみたのですが、
一向に改善されません。
どのような手を打ったらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
0506505
2011/11/05(土) 12:26:30.56ID:PyKuwJ6X00507192.168.0.774
2011/11/05(土) 14:47:02.46ID:gTWkme+K0ツール>アドオン管理から1つずつ無効にしてみるのが最初かな
0508192.168.0.774
2011/11/05(土) 15:07:03.11ID:9Jsr/rtG00509505
2011/11/05(土) 16:25:36.56ID:PyKuwJ6X0Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2607576)
インストール日時: ?/?/? 16:14
インストール状態: 成功
更新プログラムの種類: オプション
この更新プログラムをインストールすると、Windows の問題が修正されます。この更新プログラムの対象となる問題の完全な一覧については、サポート技術情報を参照してください。インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。
詳細情報:
http://support.microsoft.com/kb/2607576
を入れたところ、正常に動き出すようになりました。
>>507
Adobe Systems Incoropprated しか有効になっていませんでしたので、
切ると、必要な〜〜が表示されるとともにIEが落ちました。
>>508
Flashの再インスコというか、Adobeのサイト任せでアップデートしました。
で、windows updateのオプションを入れたら、今まで即落ちしていたサイトにもつながるようになりました。
0510192.168.0.774
2011/11/05(土) 16:48:11.77ID:dWnZv+x30マウスはワイヤレスですが電池も換えたりしてみたんですが変わらずです。
0511192.168.0.774
2011/11/05(土) 16:58:35.18ID:Is2A+RWg0マウス自体を変えてみる
ホイールは一番動かす場所なので特に壊れやすい
0512192.168.0.774
2011/11/07(月) 07:25:20.62ID:4Q9x1NkPP【使用ブラウザ名】IE8 firefox7 chrome
【回線名】auひかりホーム
【接続機器名】 AtermBL190HW
【問題点・エラー表示の内容】特定のページだけ表示されない。(ttp://www.pentavision.co.kr/)
IEでのエラーメッセージ 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
【解決のために自分でためしたこと】 キャッシュ全消去 セキュリティ設定デフォルトに
CTU再起動 当該のページのIPにPing めっちゃ通ってる
ちなみにCTUから繋いだPS3のブラウザからでもダメだった。
プロバイダには連絡して機材取り替えの算段にはなってるんだが
なんか替えても状況が変わらない気がする
0513192.168.0.774
2011/11/07(月) 07:26:38.38ID:4Q9x1NkPP0514192.168.0.774
2011/11/07(月) 12:57:15.28ID:LS6gYR2A00515192.168.0.774
2011/11/07(月) 14:39:14.91ID:4Q9x1NkPP問題ないようだ
0516192.168.0.774
2011/11/07(月) 20:00:01.48ID:ktbxS5Qp0ある個人のサイトにクリックしたら画面にReference Error XSL processor in not defindとOK(選択肢はOKのみ)が表示され、何度OKを押しても同じ表示がでます。
その間どのボタンも反応せず、電源を落としてやっと普通になりました。
パソコンにも疎いので、スマホのエラーもよくわかりません。今回のは電源を落とすしか対処できないんでしょうか?
そもそも何のエラーなんでしょうか?
0517192.168.0.774
2011/11/07(月) 20:58:12.20ID:tllGANXBPhttp://hibari.2ch.net/smartphone/
0518192.168.0.774
2011/11/07(月) 21:41:53.93ID:jArp/tNw0オンラインpcゲーなどをするとpingが400ぐらい出ます
通常のインターネットでもタイムアウトしたりします
何か改善方法はないでしょうか
ちなみにモデム、ルーターなどの再起動はおこなっています
0519192.168.0.774
2011/11/07(月) 22:13:36.38ID:ZkGIn11j0リンク先が開けないんだけどスパムメールなの?
===========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Yahoo! JAPAN - ユーザーアカウント継続手続き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、以下はYahoo!オークションをご利用いただくうえでの、大切な情報
となりますので、保存されておくことをおすすめします。
いつもYahoo!オークションをご利用いただきありがとうございます。
Yahoo!オークションを今後も継続してご利用いただくためには、Yahoo! JAPAN
IDユーザーアカウント継続手続きが必要です。
詳しくはユーザーアカウント継続手続きページをご覧ください
↓↓↓↓↓↓↓
ユーザーアカウント継続手続きページはこちら
※Yahoo!メールは、Yahoo! JAPAN利用規約(Yahoo!メールガイドライン含む)にて
定める提供条件に従いサービスを行っております。ご利用に際しては、常に最新の
提供条件をご確認ください。
※こちらのメールは自動送信メールとなっておりますので、そのままご返信いただき
ましてもお答えいたしかねます。
===========
リンク先が
http://user-location.servehttp.com/
なんだけど・・・。
0520192.168.0.774
2011/11/07(月) 22:28:45.87ID:okF52XAk0昔からあるフィッシング詐欺
ぐぐりゃ同じような質問が山ほど出てくる
そもそも送信元アドレスがヤフーじゃないはず、確認してみ
0521192.168.0.774
2011/11/07(月) 22:31:49.46ID:ZkGIn11j0やはりそうですか。
相手のアドレスは
From:customer_center_update_g70@yahoo.co.jp
To:Undisclosed-Recipient@yahoo.co.jp
です!
0522192.168.0.774
2011/11/08(火) 08:59:09.25ID:NO7kIG6C0つ光
0523192.168.0.774
2011/11/08(火) 09:24:52.44ID:dTEJCJst0それからPCを隣の部屋へ移動して、USB端子の無線LAN子機に繋ぐ
これって出来ますか?
ちなみにバッファローのやつなんですけど
0524192.168.0.774
2011/11/08(火) 09:32:32.57ID:NO7kIG6C00525192.168.0.774
2011/11/08(火) 09:37:22.66ID:dTEJCJst0さんくす
0526192.168.0.774
2011/11/08(火) 09:58:12.32ID:eU+zamT1PFlashプレーヤは無事だった PCゲーの起動時認証でも繋がらない
つかPing通っててtracertも無事なのにページが見れないとか聞いたことねぇよ…
サポートの人間も首捻ってたし
0527192.168.0.774
2011/11/08(火) 10:25:54.91ID:syXM1Cz1Pアンインストールはしてみた?
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
0528192.168.0.774
2011/11/08(火) 10:49:30.36ID:zJbpZj7/00529192.168.0.774
2011/11/08(火) 10:50:38.76ID:eU+zamT1Pとっくに 改善の気配なし。
ぐぐったらRwinをいじってるのが原因かもとか出てきたのでちょっと試してみる
0530192.168.0.774
2011/11/08(火) 10:58:43.98ID:eU+zamT1Pゲームのオンライン認証でもひっかかってるからFlashも関係なさそう。
0531192.168.0.774
2011/11/08(火) 13:43:21.41ID:33+w7WQb0FWなりISP(ネットバリア)のセキュリティとかいろいろ
0532192.168.0.774
2011/11/08(火) 13:45:14.67ID:33+w7WQb00533192.168.0.774
2011/11/08(火) 15:17:56.74ID:q6LFL1BPO有線で壁とPCにLANケーブル挿して使うタイプなんですけど…
この状態から無線にするのは可能ですか?
0534192.168.0.774
2011/11/08(火) 17:16:24.06ID:mdvyoK8IO逆に壁から無線電波が出てるタイプなんてあるんですか?
0535192.168.0.774
2011/11/08(火) 17:50:12.77ID:eU+zamT1Pあーすまん こないだまでNTT西だったもんで
Atermのアレのことな auにしたら繋がらなくなったんだわ
ネットバリアは…多分ついてたら見られないようなサイトが見られてるので問題ないんじゃないかと
0536192.168.0.774
2011/11/08(火) 18:17:53.52ID:u6/gzari0どこのバイダを使っているか知らないけど、そこのサポートと話したほうが早いんじゃね?
0537192.168.0.774
2011/11/08(火) 18:41:16.62ID:eU+zamT1Pちょうど今遠隔操作でau one netの人に色々やってもらってた
サポセンの人間でもお手上げのようだ
ごく狭い範囲のIPで先方にシャットアウトされてる可能性が高いとのこと
スレ汚しすまんね
さて どうやって韓国に連絡したもんかw
0538192.168.0.774
2011/11/09(水) 01:49:04.66ID:7u94qBeA0昨夜からリンクにアクセスした文字色が変わらなくなる現象が起きています。
ブラウザやパソコンがおかしいのかと思いましたが、2ちゃん以外では
正常なのを確認していますし、 検索して調べて、履歴の削除などは
やってみました。
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
スレの上部にあるこれらのうち、全部 はなんとか変わる場合がありますが
(次スレから アクセスすると色が変わります)、1- は何度読み込みしても
変わりません。 2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 最新50 はほぼ正常に色が変わります。
0539192.168.0.774
2011/11/09(水) 09:51:21.09ID:QrTy/U1V0Browserとか書かなきゃ...
0540192.168.0.774
2011/11/09(水) 12:49:09.52ID:ur+ZH5bUO工事も終わり、CD-ROMで設定をしたのですが、立ち上げてネットに繋げようとすると
「ダイヤルアップ接続」という枠が真ん中に出て、
接続先(N)・・・OCN
接続(C) 設定(T) オフライン作業(O)
と書いてあります
光にしたのにダイヤルアップとはなんなんでしょうか?
毎回このメッセージが出るし、電話代がかかるような状況だと困るしどうしたらいいのかわかりません。
よろしくお願いします。
0541192.168.0.774
2011/11/09(水) 14:53:20.58ID:/85WXJv80ちなみに電話代がかかることは絶対ないので心配はいらない
そもそも電話線がどこにもつながってないでしょ
0542192.168.0.774
2011/11/09(水) 17:34:22.23ID:ur+ZH5bUOやっぱりやり直した方がいいでしょうか
家族はそのメッセージが出ると【接続】を押してるようです
でも光は速いと言うわりに全然速くならないと愚痴ってたからやはりおかしいんですね
もう一度設定してみます
ありがとうございました
0543192.168.0.774
2011/11/09(水) 17:41:56.49ID:xu7VEhUl0そのままでOK
PPPoEで設定されてるのならダイヤルアップになって当然
0544192.168.0.774
2011/11/09(水) 18:05:58.98ID:cYK7OLB4O0545192.168.0.774
2011/11/09(水) 18:11:37.36ID:wNnTSxJt00546538
2011/11/09(水) 20:02:13.88ID:my/ZDDxf0IE7です。専用ブラウザは入れてません。
さきほどネットカフェに行ってきましたが、やはり自分と同じでした。
他の方も色が変わってない場合があると思われますがいかがでしょうか?
0547538
2011/11/09(水) 20:02:54.10ID:my/ZDDxf0>>539
IE7です。専用ブラウザは入れてません。
さきほどネットカフェに行ってきましたが、やはり自分と同じでした。
他の方も色が変わってない場合があると思われますがいかがでしょうか?
0548192.168.0.774
2011/11/09(水) 20:12:36.18ID:0L27L0FHO0549192.168.0.774
2011/11/09(水) 20:18:50.12ID:0L27L0FHO引っ越しをしたのですが、ADSL・プロバイダの業者が遅くて遅くてもうネットから一ヶ月はサヨナラしています。
今すぐにでもとワイマックスを考えましたが、xiとかUQとかたくさんありますよね?地域的にはエリア内だと思うのですがADSL(無線LAN)と比べてどうなんでしょうか?
あと携帯が古すぎて他スレになかなか書けるところがなくてレスさせていただきました。スレチを承知ですがすみません。
0550192.168.0.774
2011/11/09(水) 20:37:55.05ID:qmVqFrjJP0551192.168.0.774
2011/11/09(水) 20:42:23.44ID:ur+ZH5bUOそのままでいいのでしょうか
立ち上げるたびにそのメッセージが出て家族は【接続】にしてIDを入れてやってます
毎回でめんどいし光の割に遅いし、解決法はないのですかね
0552192.168.0.774
2011/11/09(水) 20:45:32.71ID:0L27L0FHOすいませんw
つまり・・WiMAXとADSL(無線LAN)はどちらのほうがいいのかってことです。
んでもってWiMAXとかのモバイルなんとかは種類があるのでどれがいいのか悩んでいるってことです。
0553192.168.0.774
2011/11/09(水) 20:48:00.25ID:qmVqFrjJPブロードバンドルータ買ってください
0554192.168.0.774
2011/11/09(水) 21:39:29.10ID:A9nUGRCl0ウインドウズ問題なのかもしれないですけど質問。
ログインする時にユーザーIDが勝手に出てきて消したいです。
検索する時に足跡みたいに過去の検索キーワードがでてくるように。
あれってどうにか消す方法ありませんか??
おそらく入力しなくてもいいように簡単にでる仕様なんだと思いますが。
また普段使ってるIDは出てきませんが出す方法ありますか??
0555192.168.0.774
2011/11/09(水) 22:05:51.72ID:ktWyz0af0どうして2時50分なの?
0556192.168.0.774
2011/11/09(水) 22:25:40.23ID:g6ImMaCP0http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1320684955/
0557192.168.0.774
2011/11/10(木) 01:49:54.58ID:a0k2fLOf02chの初心者が安心して質問できるに書き込んだ方ですか?
僕はそのスレの332です。大阪人デス。xpでIE8
一時ファイルのディスク領域を増やしても効果なし
同パソコンの別のユーザーアカウントでも履歴表示が異常
システムの復元も効果なし。
他の現象としてマイドキュメント内のファイルが履歴に表示される
マイコンピュータが履歴に表示される。以前は表示されなかったんだけどな。。
これはフォルダオプションの設定をいじったせいかも
0558192.168.0.774
2011/11/10(木) 05:20:08.53ID:0iFTvueB0通信速度については
光の正式な名称、光の装置の型番、PCの型番(スペック)、速度測定サイトで計測した結果
を言っていもらったら、遅いかどうか或いは遅い原因を回答できる
毎回ID等を入れないようにするには(本当はID等はPCに保存されるはずだが)
セキュリティ(不正侵入)のことも考慮してルータを入れた方がいい
有線ルータと無線ルータがあるが今後を考えて無線ルータを勧める(Aterm 8***N)
ルータを使えばルータにID・PWを設定するのでダイヤルアップ接続の画面も出なくなる
0559192.168.0.774
2011/11/10(木) 08:03:20.87ID:Ial+3MQGP江頭さん!なんで2:50なのですか?
ソース
http://www.otona-magic.net/contents/0000028.html
0560192.168.0.774
2011/11/10(木) 09:34:41.52ID:G0pF+QTwO遅くなりすみません
ルーターすら何なのかわからない超初心者でして
ちょっとググって勉強してみます
0561192.168.0.774
2011/11/10(木) 13:22:23.03ID:eyXZij/cO0562192.168.0.774
2011/11/10(木) 13:31:41.23ID:0iFTvueB00563192.168.0.774
2011/11/10(木) 21:05:24.19ID:NMqc3bC0Oマンションの別部屋で両親の契約してる2回線目みたいなことは可能なのでしょうか?
無線で飛ばせば話は済むのですが、光が通らないので渋々ADSL有線で繋ぐので…
0564192.168.0.774
2011/11/10(木) 21:47:23.33ID:2qe2V1BX02chでスレッドを開いてもリンクが紫にならなくなったんだけどなぜ?
0565192.168.0.774
2011/11/10(木) 22:22:08.44ID:ttbcEu6Z0最後意味分からん ADSLだろうと何だろうと無線にすりゃいいだろ
0566192.168.0.774
2011/11/10(木) 22:45:29.49ID:NMqc3bC0O言った通りマンションなので無線だと上下階の鉄筋の関係もあるし
ストレスなくやる為の有線です
0567192.168.0.774
2011/11/11(金) 02:10:28.84ID:djdDN2730とあるプロバイダーと契約しようとしたのですが、禁止事項に、「1ログインIDで同時に複数接続する行為」とありました
今までルータで何台も同時接続するのが当たり前だったので疑問にも思ってこなかったのですが、
これは複数台のPCを接続してはいけないという事になるのでしょうか?
0568192.168.0.774
2011/11/11(金) 05:28:37.09ID:hOiOpZ/i0ってかバイダに聞け
0569192.168.0.774
2011/11/11(金) 10:43:04.28ID:6tfGDRK70親と住む部屋は別ってことかな?
それだと契約者を親の住所 設置場所をあなたの住所にすればおk
親と同じ部屋で別々で引きたいってことなら話は別
>>567
ISPによっては自宅でルータに常時接続(ISPのアカウントを常に接続した状態)していても、
外とかネカヘとか友人宅とか会社とかの端末で設定すれば、接続することが可能なとこもある
それを禁止してるってこと
0570192.168.0.774
2011/11/11(金) 12:24:10.50ID:djdDN2730ありがとうございました
今までこのような禁止事項のあるプロバイダを見た事がなかったので焦ってました
安心して申し込んできます
0571192.168.0.774
2011/11/11(金) 20:01:50.25ID:6IOL+G7x0、情報開示と言う言葉も、ここかどこかのスレで聞きましたが初心者には難しいです。
安全に安心してネットできれば言うことなしです。
0572192.168.0.774
2011/11/12(土) 06:57:02.29ID:kQpRyC4K02ちゃんねるには繋がるのですがスレを開くと3秒ほどでグーグルの検索結果に飛んでしまいます。
色々なスレで試しましたが全て同じです。
これは以前からたまに起こる現象なのですが、今までは数時間で直っていましたが、今回は4日たっても直りません。
ちなみにグーグルの検索結果ページには以下のようなコメントが書かれています。
http://p2.2ch.io/getf.cgi?http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1316... に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
?キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
?別のキーワードを試してみます。
?もっと一般的なキーワードに変えてみます。
?キーワードの数を減らしてみます。
0573192.168.0.774
2011/11/12(土) 10:14:50.19ID:rwWT5tXL00574192.168.0.774
2011/11/12(土) 10:27:25.48ID:P6HEhJTI0有線LANによるインターネット接続「のみ」を無効化し(LAN内のネットワークは維持)、別の手段(たとえばWIMAX)
でそのPCをネットにつなぐといったことは可能でしょうか。
0575192.168.0.774
2011/11/12(土) 10:59:04.83ID:kye0oZSq0そういう機能を持ったルータであれば可能
0576192.168.0.774
2011/11/12(土) 11:20:05.52ID:P6HEhJTI0PCにLANカードを増設して固定回線とモバイル回線を同時接続し、
サーバーソフトのみモバイル回線を使用、その他の通信は固定回線を使用する
といったことは可能ですか?
0577192.168.0.774
2011/11/12(土) 11:29:12.39ID:Vq9JbRzM0http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1309971325/423
0578192.168.0.774
2011/11/12(土) 13:31:31.28ID:Ds1RRR4n0不可能ではないが難しい
(仮想PCを使って別々の回線を利用する、みたいな変態的な方法になる)
0579192.168.0.774
2011/11/12(土) 14:26:16.89ID:kye0oZSq0再び >>575
0580192.168.0.774
2011/11/12(土) 15:03:55.08ID:Miz3m0P/0通信速度も電波状況も問題ないのにネットの読み込みが非常に遅くなることが頻発するようになりました。
以前までは普通に見れたのですが、こうなった原因がまったくわかりません。
ルータの再起動なんかもしてみましたがダメでした。
0581192.168.0.774
2011/11/12(土) 15:12:55.77ID:S5UnkPv10【使用ブラウザ名】Internet Explorer
【接続機器名】VAIO, PS3, AQUOS, EVEREXのPCをそれぞれバッファローAirStation WHR-HP-G54に接続
【問題点・エラー表示の内容】
EVEREXのPCのケーブルをAirStationに接続した瞬間今まで繋がっていたVAIOやスマホwifiなどが一斉に繋がらなくなり、EVEREXのケーブルを外しAirStationを再起動すると正常に戻る。
【関係有りそうな出来事】
部屋の模様替えの為、EVEREXのPCのみケーブルを抜き、移動させた
申し訳ありませんが宜しくお願いします。
0582192.168.0.774
2011/11/12(土) 17:51:34.52ID:bf2jKzwjO基地局まで1500m伝送19dpで、下り9M程度しか速度が出てないですが
49Mプランにすると速度が上がる可能性ありますか?
1500m離れてると逆に遅くなりますかね…
0583192.168.0.774
2011/11/12(土) 18:05:21.02ID:8ho17qGc0およそ2Mbps速くなる、会社は違うかもだが下記参照
http://www.ntt-flets.jp/adsl/service/type/
0584192.168.0.774
2011/11/12(土) 19:57:51.99ID:bf2jKzwjO2M程度では違いを余り体感出来なさそうですね…
詳しくありがとうございます。
0585580
2011/11/12(土) 20:23:09.97ID:Miz3m0P/0試しに有線で繋いでみた所やはり同じようにHPの読み込みが安定しません。
しかし速度を測ってみるとちゃんとスピードは出ています。
ルータが壊れているということでしょうか
0586192.168.0.774
2011/11/12(土) 20:37:24.39ID:8ho17qGc0ちょっと情報が少ない
モデムやルータの型番
モデムの再起動はしたのかどうか
モデムとPCをつないで設定して試したのかどうか
どのサイト開いても安定しないのか
ブラウザは何か、他のブラウザで試したのか
0587192.168.0.774
2011/11/12(土) 21:29:30.84ID:nCEn5GGS0明日コンビニから支払いしたらいつ頃繋がるでしょうか?
0588192.168.0.774
2011/11/12(土) 22:19:07.46ID:8ho17qGc0仕組み的にはコンビニ支払いはオンラインでNTTに繋がってるので支払った時点でNTTにその情報は届くが
NTTがそれをいつ確認して利停解除するかは分からん
ただし、支払い後即NTTに電話して支払ったことを伝え利停解除を早めることは可能
0589192.168.0.774
2011/11/13(日) 06:57:26.49ID:OzthScQR0【使用ブラウザ名】safari 等
【回線名】mast-bb
【接続機器名】 VF200F6
【問題点・エラー表示の内容】突然、IPが取得できなくなった。(169.から始まるIPになる)
上記モデムのLINEランプが点滅しっぱなし。
【関係有りそうな出来事】前日まで問題なく使えていたので、
ピンとくる出来事が特にありません。
【解決のために自分でためしたこと】 全ての機器の再起動は何度も試しましたが、改善せず。
よろしくお願いします
0590192.168.0.774
2011/11/13(日) 09:29:52.40ID:C6QrBEmA0LINEランプの点滅はリンクが確立してない状態だから
モデムかケーブルか壁のモジュラージャックから外部の異常
Macは関係ない
あとできることと言えば
ケーブルを挿し直す、交換してみる、電話が付いてるなら電話を外してみるくらいかな
ダメならMAST-BBに連絡する
0591192.168.0.774
2011/11/13(日) 11:22:16.16ID:OzthScQR0ありがとう。
とりあえず、このモデムも結構長く使ってるものだから
買い換えてみる。
0592192.168.0.774
2011/11/14(月) 12:22:55.94ID:1gL2xEtvOアパートに光?は来てないらしいです
今まで実家で使っていたもので契約については全くの無知です
プロバイダーと契約すればいいのかな?
0593192.168.0.774
2011/11/14(月) 16:08:23.20ID:A6mGjwSf00594192.168.0.774
2011/11/14(月) 20:09:52.38ID:1gL2xEtvOつまんねーよ
0595192.168.0.774
2011/11/14(月) 20:10:58.53ID:Wi9B2ySG00596192.168.0.774
2011/11/14(月) 20:13:44.91ID:1DupsKVk00597192.168.0.774
2011/11/15(火) 01:16:41.53ID:mi/qak0b0そのサイトにアクセスして、解答者が答えたうち、追加の質問を記入するとその後の解答者が前の人の作成した選択肢も選択出来るような。
0598192.168.0.774
2011/11/15(火) 03:00:33.36ID:itqzC0rc0日刊サイゾーがドメイン更新を怠ってドメイン流出!!!
0599192.168.0.774
2011/11/15(火) 06:13:43.12ID:c6PV6ajFPphpでも使ったらよろしいがな
0600192.168.0.774
2011/11/16(水) 01:02:32.91ID:+0xOuZZQO通常の接続なら、装置内の回線&電話→スプリッタ→モデム→ルーター→LAN1or2→各部屋
だと思いますが、LAN1or2→モデム→PCだけでネットが出来てしまいます。
装置内のLAN1or2は各部屋に送る方なのに、何故繋がるのでしょうか?
ちなみにモデムは無線ではありません
0601192.168.0.774
2011/11/16(水) 02:16:33.43ID:nDJm4Fyg0「装置内回線&電話」の装置とはなんぞ
「LAN→モデム→PC」のモデムは真にモデムか
機器型番は不明なのか
0602192.168.0.774
2011/11/16(水) 09:47:07.37ID:aA842aK400603192.168.0.774
2011/11/16(水) 15:50:17.18ID:VZbd5li90モデムってことはADSLかな
通常はモジュラージャック→スプリッタ→電話
モデム→ルータ→LAN1(PC A)
廊AN2(PC B)
となるが、「LAN1or2→モデム→PCだけでネットが出来てしまいます。」のLANはどこに繋がってるの?
0604192.168.0.774
2011/11/16(水) 22:05:04.35ID:/xYfc25V00605192.168.0.774
2011/11/16(水) 22:10:47.35ID:Db5gnM/w00606192.168.0.774
2011/11/16(水) 22:16:50.33ID:/xYfc25V00607192.168.0.774
2011/11/16(水) 22:20:18.88ID:Db5gnM/w00608192.168.0.774
2011/11/16(水) 22:30:46.38ID:/xYfc25V00609192.168.0.774
2011/11/16(水) 23:10:33.93ID:+0xOuZZQO車 ○
0610192.168.0.774
2011/11/16(水) 23:13:17.10ID:+0xOuZZQO単純にネット対応マンション(VDSL)だったみたいです。
お騒がせしました;;
0611192.168.0.774
2011/11/17(木) 11:54:19.61ID:7xeWA0e80で、回線つないで、プロバイダーのパスとかどこやったかなーと探してたら、
何も入力せずにそのまま、ネットが使えるようになりました…。
回線はNTTの光なのですが。
プロバイダー不要だったのですか?
何年もほったらかしにして、ずっと使用料払っていたのですが、解約してもよいのでしょうか?
0612192.168.0.774
2011/11/17(木) 12:05:47.72ID:DAPGJKvc00613192.168.0.774
2011/11/17(木) 12:29:22.98ID:7xeWA0e80年単位で見ると悲しくなってくる無駄遣いだったなあ…
0614192.168.0.774
2011/11/17(木) 12:32:08.79ID:GWn5Nqxg0>>613
ルータ使ってんだろ?ルータにIDやパスが設定されているんだよ
0615192.168.0.774
2011/11/17(木) 12:39:46.63ID:7xeWA0e80おお、ありがとうw
ぐぐった感じじゃ、必要そうだが、勝手に繋がったし、
2ちゃんの方が信憑性あるぜ!と勇んでしまった!
久しぶりに釣られてしまった!
0616192.168.0.774
2011/11/17(木) 14:10:10.32ID:TxrK58fk00617192.168.0.774
2011/11/17(木) 15:04:29.51ID:DAPGJKvc00618192.168.0.774
2011/11/17(木) 17:40:10.46ID:7OTMkdTbO電話料金、フレッツ光回線使用料を6月から滞納状態
最近ようやく実家に戻り、ボストを確認
電話の方の契約解除通知が来てた
これはマズイ、ネットも契約解除になると
また契約するの面倒な事になる!
と思い急いでNTTに相談
どうにか滞納分を2回払いで支払う約束で回線撤去は免れた
で、久し振りにPC立ち上げて「間違いなくフレッツ光も止まってるだろうな」
と、繋いでみたら繋がる
「お?まだ繋がるのか」とビックリしながらヨウツベ見たり暇潰し
しかし、突然不安に刈られる「もしかして・・光回線だけは生きているが、
マンションタイプの契約は解除されてて
定額制の適用外、料金青天井状態?」と
直ぐに遮断
じっくり考える
「流石に5ヶ月も滞納してて使えるのはおかしくないか?」
「でも請求書にはフレッツ光の使用料が毎月明記されてるから契約は生きてるはず」
「でも万が一・・」と考えると一睡も出来なかった
朝9時直ぐにサポートセンターに確認の電話
「かなり滞納状態だけど何で使えるの?もしかして定額制の適用外?高額請求とか来ないか不安!」
と質問
答えは「普通は60日程で使えなくなるんですが、何でだろ。原因は解りませんが高額請求とかにはなりません」と言われてホッとしたんですが
イマイチ不安でPC繋いでない
まぁサポートセンターの人が大丈夫だと言うから大丈夫なんだろうけど
大丈夫ですよね?
フレッツ光契約解除されててネットに繋がるなんて無いですよね?
0619192.168.0.774
2011/11/17(木) 18:03:55.17ID:yDxBa0GG00620192.168.0.774
2011/11/17(木) 18:11:03.81ID:GWn5Nqxg0滞納分をすべて支払うまではネットに繋がない様にしたほうがいいですよ
PCに繋がっているLANケーブルは抜いておきましょう
>>619
長文かどうかは個人の主観なのでなんとも言いがたいですねw
0621192.168.0.774
2011/11/17(木) 18:32:52.65ID:7OTMkdTbOおっしゃる通り、支払うまでは立ち上げません
0622192.168.0.774
2011/11/18(金) 02:26:08.12ID:pU/4igzT0ちょっと説明の仕方が足りなかったかもしれませんが、本来のアクセス数ではなくて
同一の人物がソフトとかを使ってブログランキングを上げるためにアクセス数を増やせるか?という質問です。
つまり一人でランキングを上げられるのでしょうか?
ググったら、SEO業者は見つかりましたが、アクセス数を不正に増やすとかは書いてないですね。
0623192.168.0.774
2011/11/18(金) 04:25:49.23ID:NUq04MQG0何もせずに閉じたのですが、アマゾン等で使用登録しているクレジットカード番号等を何らかの方法で
知られてしまう可能性はありますか?
直後にノートン先生でスキャンしていますがまだ終了せず。
怪しいメールは届いてません。
クレカ番号の入力はしていないのでクレジット会社には連絡していません。
0624192.168.0.774
2011/11/18(金) 04:42:41.02ID:fkTJAcsL0それに関してはただのポップアップでしょ
ぶっちゃけ通販サイト自体から漏れる可能性のほうが高いぐらいだ
0625192.168.0.774
2011/11/18(金) 04:53:19.90ID:psbQzo7t0たぶん大丈夫だと思うけど、心配なら複数のオンラインスキャンしてみるといいかも
0626192.168.0.774
2011/11/18(金) 05:48:52.53ID:NUq04MQG0先程ノートンオンラインでのスキャンが終わり、クッキー以外は検出されませんでした。
怪しいメールも届いていません。
いくつかのサイトを開いてみましたがポップアップも出現しません(初めに例のポップアップに遭遇したサイトは
海外サイトということもありもう開いてません、やはり怖いので…)。
今後不審なメールが届く等ありましたら>>625さんのおっしゃる通りいくつかのスキャンをかけてみることにします。
この状況なら>>624さんのご指摘通り、通販サイトの方がよっぽど危ないですね。
来月のクレジット明細は念のため(本当に念のため)注意してみます、ありがとうございました!
0627192.168.0.774
2011/11/18(金) 15:36:21.29ID:non3LNFkO今はケーブルインターネットで毎月3500円位払っています。1Mです。にちゃんねるとYouTubeとエロ動画とGyaO見るくらいです。
ケータイソフバントドコモ二台あってあわせると通信費二万位はらっています。
0628192.168.0.774
2011/11/18(金) 15:48:11.44ID:pZ5nUjYn00629192.168.0.774
2011/11/18(金) 16:55:08.24ID:cQEVoTh4Oアパートでケーブルなら大家さんが引いた元からの物と推測します。
大家さんが引いたものならケーブル以外の物は難しいと思いますので、
WiMAXやイーモバイルの4Gは速度的に満足すると思います。
あと、携帯2台あるならテザリングした方がよろしいかと。
0630192.168.0.774
2011/11/18(金) 22:57:04.12ID:FKMs3q8u0使って(ダウンロードして)だいじょうぶなまともなサイトでしょうか?検索しても名称などではほとんど情報が出てきません
マルソフトウェア?ってわけじゃないでしょうか?
安い国際電話に使えると便利なのですが・・・
https://www.klaamclear.com/
0631192.168.0.774
2011/11/19(土) 18:19:19.58ID:PGFETXKKO0632192.168.0.774
2011/11/19(土) 19:21:08.64ID:2KYW5zHr0雑誌の発売日に関するサイトでよく使ってたんですけど、
突然外国のサイトに飛ばされるようになりました。
原因は何が考えられるでしょうか?
VISTA、IE9です。
0633192.168.0.774
2011/11/19(土) 21:30:04.62ID:vqtfR9YsO妥当です
ちなみに電話加入権なんてタダ同然である
0634192.168.0.774
2011/11/19(土) 21:33:26.32ID:vqtfR9YsO妥当です。
ちなみに加入権なんて無料同然であるので専用回線はもったない
0635192.168.0.774
2011/11/19(土) 21:34:19.63ID:vqtfR9YsO0636192.168.0.774
2011/11/19(土) 23:47:07.33ID:YDEmAehX0【使用ブラウザ名】: Internet Explorer 8 ver.8.0.6001.18702
【回線名】: Flets ADSL So-net
【接続機器名】: MS5 → WYR-ALG54 → Qosmio G30/797HS
【問題点・エラー表示の内容】:
・IE経由でHTTPからダウンロード(名前を付けて保存)したファイルが尽く壊れている。
ダウンロード後のファイルのサイズがリリース元公表値までいかない。しかし、いかにも正常にダウンロードが終了したかのようなダイアログが出る。
都度キャッシュをクリアして複数回ダウンロードするも、MD5などのハッシュ値がまったく揃わない。
Webブラウズは、特に問題なくできている(ファイル破損は数百kBを超えたあたりから発生するのか)。
FFFTPでのUpload/Downloadは支障なく行われる。
NetTransport2やGASなどはファイル破損なくダウンロードできる。
Microsoft UpdateやF-Secure Internet Securityの自動更新自体は問題なくできる。
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】
・C:の空き領域:96.2GB、チェックディスクするも、異常認められず。
・F-Secure Internet Securityを無効にしても変わらず。
・WYR-ALG54外し、OSでの広帯域で接続しても変わらず(この時のMS5のADSL設定は「自動」になっていることを確認)。
・MS5の接続設定を自動ではなく、手動でプロトコルを変えて試してみたが変わらず。
・もう一個MS5を買ってきて試すも変わらず。
・ブラウザのIE6へのロールバックしても変わらず。
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Active Setup\Installed Components\{89820200-ECBD-11cf-8B85-00AA005B4383} をいじると
IE6が上書きインストールできるとあったので、上書きインストールしてみたが、変わらず(現在はIE8の最新版までMS Updateで更新して戻した状態)。
大きなダウンロードやダウンローダが撥ねられる場合はネカフェ行くのが恒例になってしまいました。
どなたか、似たような事例をご存知ないでしょうか?
0637636
2011/11/20(日) 03:52:51.44ID:SS9NksYt0・Live2chでポップアップした画像に限って、Live2chでビューしているスレの画像URLリンクを右クリック→名前を付けて保存で
ファイルの保存が成功することがわかった。その後、IEのインターネットオプションからキャッシュをクリアすると、
同じLive2chのビューなのに名前を付けて保存が失敗することもわかった。
・NetTransport2でダウンロードした Firefox Setup 8.0.exe とネカフェでダウンロード・持ち帰りしたもののMD5が同じだったので、
それを使ってFirefoxをインストールした。
→ Firefoxのダウンロードマネージャによるダウンロードは、ファイルサイズの大小関係なく、問題なくダウンロードでき、
問題なくファイルが開けている。
【関係有りそうな出来事】:
・関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作などは全く不明。
Flets ADSL モア 12Mはかれこれ3年ほど利用している。3週間ほど前から急になった。
・IEコンポーネント固有の問題なのか?
0638192.168.0.774
2011/11/20(日) 07:33:34.10ID:mpkDHnNt0ナルトが任務中に仲間をレイプ
というところを押してしまい
写真のようなカシャという音がなりました
これはワンクリック詐欺などですか?
お願いします。
0639192.168.0.774
2011/11/20(日) 09:45:26.93ID:ame/WRub0少なくとも「ワンクリック詐欺」ではない
なぜなら何も請求されてないから
0640192.168.0.774
2011/11/20(日) 20:58:45.72ID:1EZeja6tO0641192.168.0.774
2011/11/21(月) 01:20:52.46ID:Dmz/jFFnP0642192.168.0.774
2011/11/21(月) 03:00:47.51ID:Px7UsVjU00643192.168.0.774
2011/11/21(月) 07:14:43.10ID:vNwA0J/50ありがとうございます
0644192.168.0.774
2011/11/21(月) 13:05:30.52ID:oDQK8Z4K0ググってみても分からなかったのですが
にちゃんで見掛ける" 関口民 " とは
どういう意味で何と読むのでしょうか?
それではどうぞよろしくお願いします。
0645192.168.0.774
2011/11/21(月) 13:20:48.70ID:C/LnhqJS0http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%D8%A5%ED%CC%B1
読み方は「かんろみん」だろう
0646192.168.0.774
2011/11/21(月) 13:21:42.55ID:C/LnhqJS00647192.168.0.774
2011/11/21(月) 13:23:41.25ID:/6XPasCF0モデムから有線で接続しても繋がりません。
再起動も試しました。
この場合NTTに連絡をするべきなのでしょうか?
0648192.168.0.774
2011/11/21(月) 13:32:08.89ID:C/LnhqJS0それだけではなんともいえん
質問フォームを埋めて質問しなおせ
0649192.168.0.774
2011/11/21(月) 15:10:33.50ID:quY5NrMP0環境は光でそれに無線LANルーターをかませて利用しています。
wpa2-psk暗号化していてもなんか近所の人間がタダ乗りしているような気がして
MACアドレスでフィルタリングしてみたところ軽くなりました。
wepは危険と聞いたことがありますがwpa2-pskも危険なのでしょうか?
0650192.168.0.774
2011/11/21(月) 15:21:36.99ID:oDQK8Z4K0なるほど!
これでスッキリしました!
ありがとうございました!
( ´ ▽ ` )ノ
0651192.168.0.774
2011/11/21(月) 16:24:48.21ID:/6XPasCF0【使用OS
WindowsVista
【使用ブラウザ名】
GoogleChrome
【回線名】
フレッツ光
【接続機器名】
VHー100「3」E「S」、ロジテック、PATE68HLN10E
【問題点・エラー表示の内容】
DNSエラーってでます。
【関係有りそうな出来事】
分かりません突然なりました。
0652192.168.0.774
2011/11/21(月) 20:17:34.51ID:Dmz/jFFnPルータの管理画面は出る?
0653192.168.0.774
2011/11/21(月) 20:29:14.58ID:QbZMS5J700654192.168.0.774
2011/11/22(火) 01:43:14.14ID:nxCqGVNQ0【使用ブラウザ名】Chrome
【回線名】YahooBB ADSL
【問題点・エラー表示の内容】
PINGテストをしてみたところ
http://up.img5.net/src/up40695.jpg
の結果だった為、これは異常なのかどうか、また、異常ならば改善策と
乗り換えるならどこがオススメかをお願いします。
【関係有りそうな出来事】特になし
宜しくお願いします。
0655192.168.0.774
2011/11/22(火) 02:49:50.62ID:zPWCtavN0ルータの管理画面上では、パソコンとルータは接続されてるんですが、ルータとネットが繋がってない状態になっています。
0656192.168.0.774
2011/11/22(火) 04:10:59.56ID:qGJHCW5fP>>2でダメならNTTに連絡
0657192.168.0.774
2011/11/22(火) 08:04:45.51ID:/B4db2WP0文句が出てきてリンク切れみたいなエラーに
なるのですがみなさんはどうでしょうか?
サーバが見つかりませんでした
books.google.com という名前のサーバが
見つかりませんでした。
0658192.168.0.774
2011/11/22(火) 14:03:33.22ID:DXLbzd+ZO0659192.168.0.774
2011/11/22(火) 17:39:53.17ID:nvrPkcNM00660654
2011/11/22(火) 18:31:36.97ID:nxCqGVNQ00661192.168.0.774
2011/11/23(水) 03:29:58.01ID:NLNQORYc0http://search.yeppo.net/
このページが出てきます
これってなんなんでしょうか?Yahooのパクリなんでしょうか?
危険じゃないのかということと、このページの削除というか変更の仕方を教えてください
Windows7
Internet Explorer 9
ADSL
0662192.168.0.774
2011/11/23(水) 05:19:20.56ID:uPmx1ZOsP0663192.168.0.774
2011/11/23(水) 08:04:44.56ID:sBJ2Qk9K0スパイウェアじゃないかとの疑いもあるみたいw
ttp://veehd.com/forum/viewtopic?f=94196
アンインストールはプログラムと機能からできるみたいだけど、さてどうなんだろう?
ttp://plugin.veehd.com/guide#uninstall_ie
0664192.168.0.774
2011/11/23(水) 13:01:48.23ID:hJrbA7oX0ちなみに3台中一台だけ使えなくなった。
LANケーブル挿せばネットは使える…
0665661
2011/11/23(水) 13:15:14.76ID:NLNQORYc0そのとうりかもしれません、 4,5日前から今迄普通に動画が見れたのに
ユーチューブにしろ その他にしろ見れなくなりました。
アドビのフラッシュプレイヤーはコントロールパネル開くと記載されてるの
で入ってると思います・・・が
そのちょうど真上にVeehd Plugin のプログラムの記載が・・
(ユーチューブのページでは アドビを入れるように指示の記載がされてますが
コントロールパネルで確認するとあるんです、
でも気になるのは、アドビのダウンロードのページには7.82MBの
記載なのですが自分のコントロールパネルを見ると6,00MBなんです
???です
veehdをコントロールパネルのアンインストールをしても無駄でしょうか?
0666192.168.0.774
2011/11/23(水) 14:37:41.78ID:sBJ2Qk9K0だめもとでアンインスコしてみたら?
それでだめならveehdプラグインのインストール以前に復元してみるとか(プラグインのインストール日はプログラムと機能で確認)
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/20922/
それとFlashPlayer11pluginはver11,1,102,55で6.00MBの表示でいいんだよ
0667192.168.0.774
2011/11/23(水) 15:46:41.93ID:ANSr77Gz00668192.168.0.774
2011/11/23(水) 18:12:46.76ID:uPmx1ZOsP>>1-2
0669192.168.0.774
2011/11/23(水) 20:20:00.02ID:KuW/stYM0WindowsServer2008R2にリモートデスクトップ接続した際に新しくプリンタがリダイレクトされません。
サーバ:WindowsServer2008 R2
クライアント:WindowsXP SP3
XPのクライアントからサーバにリモートデスクトップ接続した際に、既に存在するプリンタは
リダイレクトされるのですが、新たに追加したプリンタがリダイレクトされなくて困っています。
新たに追加したプリンタのドライバはサーバにも64bit版がインストールされています。
因みに、Windows7の別のクライアントでは新たに追加したプリンタも問題なくリダイレクトされます。
また、XPのクライアントには.NET Framework 3.0SP1及びRDP6.1が適用されています。
Windows7では問題ないのに、なぜXPのクライアントでは上手くいかないのでしょうか。
また、既に存在するプリンタはリダイレクトされるのに、新しく追加したプリンタはどれもリダイレクトされない理由が分かりません。
何か分かる方がいたらお教え下さい。
よろしくお願いします。
0670192.168.0.774
2011/11/24(木) 01:51:13.82ID:h/mpftZ70live streemとかで検索してもなかなかヒット
しないのですが、ニコ生とかustoreemとか
justinみたいなライブ系のトータルサイトって
どんなのがありますか?またはググる語を
教えてください。日米のサイトが主でしょうけど
それらだけでなくて世界中の国のも知りたいです。
0671192.168.0.774
2011/11/24(木) 02:06:28.32ID:8gkIzjD70無線LANの設定を自分でやって、パスワードも自分しか知らないです
先日、家族が新しくもう1台パソコンを購入し、業者に設定をしてもらっていました。
みてみると無線LANの設定が出来ており、ネットが使えます。
私は業者にパスワードを聞かれていません。
家族用のパソコンに入っていたお気に入りや保存されていたWordやExcelのデータも新しいパソコンにコピーされていました。
無線LANの設定もコピー?できてパスワードなしでも使えるのでしょうか?
それともパスワードを設定したと思ってる私の勘違いなのか…
0672192.168.0.774
2011/11/24(木) 02:55:39.42ID:h/mpftZ700673192.168.0.774
2011/11/24(木) 04:39:27.44ID:zb1zgEe90http://imepic.jp/20111124/166140
http://imepic.jp/20111124/165540
画像のそれぞれの名前と役割を教えて欲しいのですが・・・
0674192.168.0.774
2011/11/24(木) 06:15:52.53ID:9YiJ9Ovg0まあ分かる人が来るだろう
0675192.168.0.774
2011/11/24(木) 09:13:02.85ID:Ele+fA/T0あと、IE使うとフリーズするけどPCの寿命?
0676192.168.0.774
2011/11/24(木) 09:25:30.71ID:KqNcFGG+P>>1-2
0677192.168.0.774
2011/11/24(木) 09:44:03.24ID:bWQnZwNN0ルータの設定画面で見れるのが多い
0678192.168.0.774
2011/11/24(木) 10:29:39.88ID:SeuKEWvH0表示されたのはホスト名 cntr507.mail.kks.yahoo.co.jp だけです。
何故該当なしになってしまうのでしょう? 試しに串を刺して自分にメールしたら
バッチリプロバイダが出ていました。
0679192.168.0.774
2011/11/24(木) 10:36:33.36ID:kgI//t6F0ルータへのアクセスパスワードは初期化出来る
つまり誰でもあとからいじれる
0680671
2011/11/24(木) 11:19:21.67ID:iYYg0sqw0それでは、業者によってパスワードが変更されていると言うことですか?
0681192.168.0.774
2011/11/24(木) 13:39:11.43ID:OgbKVmcS00682671
2011/11/24(木) 13:49:21.92ID:iYYg0sqw0iPhoneでWi-Fi使ってるので、一度Wi-Fi設定削除して、また繋ぐ時にパスワード入れなきゃいけなかったんですが、
以前私のが設定したもので繋がりました
これは何故ですか?
0683192.168.0.774
2011/11/24(木) 15:08:59.51ID:xlAMTst70ルータのパスワード?APのパス?無線の暗号?まさかプロバイダのパスワードなんで言わないよな?
0684671
2011/11/24(木) 15:33:43.54ID:iYYg0sqw00685192.168.0.774
2011/11/24(木) 15:42:30.16ID:xlAMTst70>それともパスワードを設定したと思ってる私の勘違いなのか…
勘違いです
0686671
2011/11/24(木) 16:04:37.61ID:iYYg0sqw0Wi-Fi接続時にパスワード問われるのは何故ですか?
答えていただいてる方、本当にありがとうございます
0687192.168.0.774
2011/11/24(木) 16:29:35.02ID:xlAMTst700688192.168.0.774
2011/11/24(木) 16:29:44.08ID:KqNcFGG+P別画面でしっかり平文で表示されるとゆう
0689192.168.0.774
2011/11/24(木) 16:36:48.02ID:xlAMTst70これかなw
未だに修正していないのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=eRizGpLHDXY
0690192.168.0.774
2011/11/24(木) 18:28:13.80ID:jdqbnyER00691192.168.0.774
2011/11/24(木) 21:28:51.16ID:5f0HEJ/l0【至上最大の秘密】
この秘密を日本人に知られてはなりません。
なんとしても隠し通さなければなりません!
史上最大の秘密
それは、、、、、、、、日本はいい国
この秘密をどうやって日本人に気づかせないようにするか。
どうやって??大丈夫!いい方法があります
中略
必ずお読みください。
ご注意
あなたのノート「【至上最大の秘密】」はFacebook利用規約に違反しているため、削除させていただきました。
Facebookでは、憎悪、脅迫、猥せつ等の不適切な内容を含むノートは禁止されています。
また、個人や団体を攻撃したり、製品やサービスを宣伝するようなノートもサイトから削除されます。
Facebook機能の誤用が続くと、アカウントが永久停止処分となることがありますので、ご注意ください。
ご質問がある場合は、よくある質問をご覧ください。
0692192.168.0.774
2011/11/25(金) 03:39:14.44ID:x6T4+MdK0【使用ブラウザ名】FireFox
【回線名】Plala
【接続機器名】 壁─モデム─ルータ(Aterm WR55705)─ノートPC(Windows7)
└無線(Fon)
【問題点・エラー表示の内容】
今までFonの無線でPCをに繋いでいたのですが、ネトゲをする為に有線でブロードバンド接続しようとしたところ
エラー619(リモードコンピューターへの接続を確立できなかったので、この接続に使われたポートは閉じています。)
と出てしまいました。
【関係有りそうな出来事】
数回、ごく短時間接続に成功しています。
ローカルエリア接続は繋がっています。
【解決のために自分でためしたこと】
ポート開放をしなければ行けないのかと色々調べて、開放の手段は
分かったのですが、一体いくつのポートを開放すればいいのか分からくて途方にくれています。。
よろしくお願いします。
0693192.168.0.774
2011/11/25(金) 08:13:27.50ID:UNmQZnwS00694192.168.0.774
2011/11/25(金) 08:59:30.74ID:K1B8pdymP新堀ギターにでも通ってください
0695192.168.0.774
2011/11/25(金) 09:00:51.78ID:K1B8pdymP広域帯接続しようとしてるなら要らないから削除して
ローカルエリア接続で
0696692
2011/11/25(金) 10:45:58.94ID:x6T4+MdK0ローカルエリア接続だと気持ち遅く感じたので、これじゃ駄目なのかと
勘違いしてました。
ありがとうございます。
0697692
2011/11/25(金) 10:59:47.47ID:x6T4+MdK0どうにも遅い&ページ読み込みエラー(接続がタイムアウトしました)
になるんですが、解決方法はありませんか?
0698192.168.0.774
2011/11/25(金) 11:11:11.95ID:+xeMS74R0その際にはモデムからPCまですべて再起動させること
0699192.168.0.774
2011/11/25(金) 11:17:33.82ID:uzanhRJ10【使用ブラウザ名】Internet Explorer Firefox
【回線名】J-dsl
【接続機器名】 Aterm DR 302
【問題点・エラー表示の内容】windowsのアカウントによってネットにつながらなくなることがある
【関係有りそうな出来事】IP6を無効にした
【解決のために自分でためしたこと】
COMODO firewallをアンインストールした→効果なし
各アカウントにパスワードを設定した→効果なし
つながらないアカウントを標準ユーザーにした→効果なし
経緯
アカウントA(管理者、パスワードあり)で初期設定、COMODO、Avastインストール、ネットは普通につながった
↓
アカウントB、アカウントC(ともに管理者、パスワードなし)を作成
↓
電源投入後アカウントB、Cから先にログインするとネットにつながらない
↓
電源投入後アカウントAから先にログイン、ログオフもしくはユーザーの切り替えをする
↓
他のアカウントでもネットが普通につながる
必ずアカウントAにログインするようにすれば問題ないといえばないのですが、
いちいちログインするのも煩わしいので、何か解決につながりそうなものが有れば
よろしくお願いいたします。
0700192.168.0.774
2011/11/25(金) 11:35:27.56ID:K1B8pdymP0701192.168.0.774
2011/11/25(金) 15:23:53.83ID:Winp7f3eOスマートフォンを購入する予定なのでWIFIがあれば便利なのですが、40MBだとYouTubeなどの動画を見るのもカクカクしますか?
二人の店員さんに聞いた所、一人は動画くらいならサクサクですし40MBで十分と言い、もう一人は動画見るには100MBくらいないと重たいと言われ混乱してますw(°□°)w
実際の所どうなのでしょうか?
0702192.168.0.774
2011/11/25(金) 15:28:36.91ID:Winp7f3eOごめんなさい!
ブロバイダーの所で聞きます!
本当ごめんなさい。
0703192.168.0.774
2011/11/25(金) 20:52:47.72ID:uzanhRJ10Avast止めたら治りました
ありがとうございました
0704192.168.0.774
2011/11/26(土) 10:10:06.20ID:c9ptllxj0http://cherry-lovepour.com/annai.php
このページに無理やりなります。
どうすればよいか、どなたか教えていただけますか?
0705192.168.0.774
2011/11/26(土) 10:43:29.15ID:okWfiFI5P0706192.168.0.774
2011/11/26(土) 12:09:03.36ID:8fd75max00707192.168.0.774
2011/11/27(日) 10:08:40.75ID:di+A3dvDO有効手段を教えて下さい。
・今の環境
au S005ケータイ
自宅にDELLノート VOSTRO1500
田舎市街地だがイルフラに問題ない
ケータイ、PC利用可 院内にネット設備なし
入院は年末年始頃まで
こんな感じです。
よろしくお願いです。
0708192.168.0.774
2011/11/27(日) 20:45:44.17ID:hx2uaeJg0病室をコッソリ抜け出してネカヘへ逝く
0709192.168.0.774
2011/11/27(日) 21:24:37.87ID:nr+zd4tC0オンゲーしてて
お前のMACアドレスとID押さえたぞ!
みたいな事言われたことあるんですけど
これって何かヤバいんでしょうか
0710192.168.0.774
2011/11/27(日) 23:27:23.39ID:RRc409uO0機器の特定はできるけど、知ったところで何かできるわけではない
しかも機器によっては書き換えできちゃうし
ID→そういう名前のものはいっぱいあるので何か分からんことには
2chにだってIDあるでしょ
押さえる→それが何か?PUSH?
0711192.168.0.774
2011/11/27(日) 23:47:24.30ID:nr+zd4tC0そうでしたか
どうもありがとうです。
0712192.168.0.774
2011/11/28(月) 11:20:11.62ID:chrb6rib02chに動画リンクを貼ろうと思うのですが
YouTube で見当たらなく恐らく個人?
のブログに見つかったのですが
YouTube ジャなくても貼っても平気ですか?
テレビ番組の録画の動画です
0713192.168.0.774
2011/11/28(月) 12:26:16.30ID:SYOr9emw0その個人ユーザーに、その旨を挨拶がてら聞いてみたらどうだ?
0714192.168.0.774
2011/11/28(月) 12:37:58.64ID:chrb6rib0相手に一斉に来ちゃうってのが迷惑になるってことかな?
0715192.168.0.774
2011/11/28(月) 16:00:56.02ID:fphukt0X0違法アップロードだから、おおっぴらになると困るのよ
だから聞いたって間違いなく拒否か無視だよ
0716192.168.0.774
2011/11/28(月) 23:26:02.32ID:O+K88h6m0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8 or Google Chrome)
【回線名】WiMAX
【接続機器名】IOデータ WMX2-U01
【問題点・エラー表示の内容】インストールできない。
「デバイスが見つかりました]
「WiMAX BUS Drivwe 使用する準備ができました」
「WiMAX Adapter-00 ドライバーが見つかりません」
「インストールはキャンセルされました」
「ウィザードはI-O DATA WMX2-U Series 1.1.0のインストールを完了する前に中断されました」
【関係有りそうな出来事】他のPC(XP)には問題なくインストールできた
【解決のために自分でためしたこと】
ファイアフォールを切る、セキュリティをOFFにする、他のアプリケーション等は終了させる
I-OデータのHPから直接ドライバをダウンロードしようとしたが載ってなかった
よろしくお願いします。
0717192.168.0.774
2011/11/29(火) 02:52:45.30ID:wrYdZuHy01回の使用時間10分程度。熱いの冷まして、2〜3時間後くらいにまた10分使用…を繰り返している。
こういう使い方続けている訳にはいかないのだが…。
NECだけど、修理頼んだら費用どれくらいかかるのでしょうか。
どっかのPC専門店かなんかで、簡単に即日に直す道はないのでしょうか。
0718192.168.0.774
2011/11/29(火) 03:27:36.74ID:hIWRor8iO料金はほとんど差はないと聞いたのですが
0719192.168.0.774
2011/11/29(火) 08:02:37.52ID:YlU3jt5h0【使用ブラウザ名】 グーグルクローム
【回線名】フレッツ光プレミアム ファミリータイプ
【問題点・エラー表示の内容】11/25日からインターネットへの接続が不安定に
速度を調べたところ 下り70mbps前後、上り10mbps前後だった
別のPCでも同様の速度への低下
【関係有りそうな出来事】別PCで家族がμtorrentにてG単位のMUGENのファイルのアップロードとダウンロード数回していた
【解決のために自分でためしたこと】 RWin設定の変更とモデムやルーターの電源入り切り
RWin設定のおかげかアップロード速度が20mbps前後まで回復したが、読み込み速度は以前遅くなったまま
これって帯域制限かけられたんでしょうかね?
0720192.168.0.774
2011/11/29(火) 10:07:11.32ID:KIgGVS4xPインストーラー右クリック→管理者として実行は?
0721192.168.0.774
2011/11/29(火) 10:43:30.55ID:hIWRor8iO0722192.168.0.774
2011/11/29(火) 11:40:48.02ID:MTaME/K60現在
プロバイダー契約(回線) Yahoo!BB 光 with フレッツ
Yahoo!プレミアム会員 346円
Yahoo!無線LANスポット 210円
で、プロバイダー契約とNTT光回線を解約して、
プロバイダー契約未加入状態で、
Yahoo!プレミアム会員 346円
Yahoo!無線LANスポット 210円
だけ残した場合、その後もマックとかで、
インターネットできるのかな?
もしできるんだったら、パケット料とか発生するのかな?
それとも、556円だけでインターネット使いたい放題?
0723192.168.0.774
2011/11/29(火) 12:18:28.03ID:KIgGVS4xP0724716
2011/11/29(火) 12:48:54.57ID:qqw6Et710管理者としてログインし、右クリで管理者として実行しても同じ症状になります。
0725192.168.0.774
2011/12/03(土) 00:00:17.03ID:4cKSEnDR0星もコメントも付いてないのが上位にきてたりするんだけど
ランキング・星・コメントどれを信用したらいいのかわからん。
0726192.168.0.774
2011/12/03(土) 01:12:03.34ID:6PnDawnF0片っ端から試すのも面倒だしレジストリ汚されたくないし
とか思ってんなら、2chでそのソフトについての書き込みでも探せば
0727192.168.0.774
2011/12/03(土) 15:44:56.99ID:fkNz+fUyO0728192.168.0.774
2011/12/03(土) 19:35:24.21ID:VfoJJ0Fq0【使用ブラウザ名】分からない?
【回線名】フレッツ光
【接続機器名】 KS05B-5140-B076→CG-BARFX3→PRIME?
【問題点・エラー表示の内容】設定ガイドのCDを使用して、通信確認試験の
項目で利用環境では本ツールを実行出来ませんと表示される?
0729192.168.0.774
2011/12/03(土) 20:31:42.83ID:PsOeLbPw0コレガの無線ルータに直接プロバイダからのインターネット接続ID/パスを設定すればおk
コレガ製なら192.168.1.1で開いてID:root パス:なしで入れるはず
0730192.168.0.774
2011/12/04(日) 00:16:49.37ID:CXZi+Uww0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8 と9
【回線名】ADSL たぶん20M
【接続機器名】 不明
【問題点】
最近2台ほど新しいマシン(両方win7(64bit))のセッテイングをしたのだけど、どちらも一部のサイトからのDLで引っかかる。
特に顕著なのがフラッシュプレイヤーのダウンロードで、何十回試しても止まるので結局古いXPマシンで落としてUSBメモリから移して解決。
XPだとほんの2秒で落とせた。(回線やルーターは同じ物)
その他にも、ドライバ関係のDLで同じケース、海外のブラウザゲームなどもダウンロード中に止まること多数。
【関係有りそうな出来事】
win7のセキュリティが強化されてることが原因?
【解決のために自分でためしたこと】
ウイルスソフトを切る。 IEの安全レベルを最低にしてみる。
海外のブラウザゲーが止まる以外は、とりあえず解決しているのだけど、後学のために原因が知りたいです。
0731192.168.0.774
2011/12/04(日) 18:30:18.27ID:PERTzjXOP0732192.168.0.774
2011/12/05(月) 16:47:01.02ID:wmLnsE3E0【使用ブラウザ名】googlechrome
【回線名】YahooBB ADSL 8Mbps
【接続機器名】trio3-G WZR2-G300N
【問題点・エラー表示の内容】回線速度がものすごく遅い
【関係有りそうな出来事】不明
【解決のために自分でためしたこと】2重ルーターの確認 モデム・ルーターの再起動
ちなみに回線速度測定をしたところ
下り受信速度: 20kbps(20kbps,2kByte/s)
上り送信速度: 220kbps(223kbps,27kByte/s) でした
回線速度をある程度でも速くする方法はないでしょうか
0733192.168.0.774
2011/12/05(月) 17:44:55.29ID:OOJRd4aZ0交換局からの距離と伝送損失がいくらなのか それによる
0734192.168.0.774
2011/12/05(月) 18:31:43.57ID:nlMQEmg90sbbに帯域調整してもらえ
0735192.168.0.774
2011/12/07(水) 10:23:11.48ID:2aS29xPKPお前の事だ
脳味噌のレベルが低いって事
0736192.168.0.774
2011/12/07(水) 16:22:38.45ID:SOFHfhxS0今回に限ってあまりにも時間がかかってしまいます。
(転送速度2.5〜3KB/秒)
回線はフレッツ光で無線LAN、ネット自体に問題はなく、試しに90MB程度のフリーソフトをDLしてみたら10秒程で完了しました。
スピードテストの結果は、
下り受信速度: 64Mbps(64.2Mbps,8.03MByte/s)
上り送信速度: 49Mbps(49.1Mbps,6.14MByte/s)
こちらのPCや回線の問題なのでしょうか?
それともストレージ側の問題でしょうか
有線接続にして試しても変化ありませんでした。
何か解決策があれば教えて頂きたいです。
0737192.168.0.774
2011/12/07(水) 16:31:01.75ID:6UHnyYchP0738192.168.0.774
2011/12/07(水) 16:45:21.34ID:Ns9YK7zu00739192.168.0.774
2011/12/07(水) 18:53:51.51ID:rG3IXlD/0別のサービスを使って大きなファイルをダウンロードしてみる
同じように遅ければこちら側もしくは回線の問題の可能性が高いし
一方は高速なら、相手側サーバもしくは回線の問題の可能性が高い
0740192.168.0.774
2011/12/07(水) 21:25:36.52ID:g84pzmoA0A会社のHPを見て以降、他のサイトを開いた時に、
バナーがA会社だらけになってしまってるのですが、
これを解消する方法はありますか?
0741192.168.0.774
2011/12/07(水) 21:39:48.00ID:ghlJICBW0faviconのことか?
ならば、C:\Windows\Shelliconcacheを削除してOS再起動。
0742192.168.0.774
2011/12/07(水) 22:04:21.47ID:g84pzmoA0レスありがとうございます。
探してみたんですが、:C:\Windows\Shelliconcache
がありませんでした。
0743192.168.0.774
2011/12/07(水) 23:17:01.23ID:SOFHfhxS0レスありがとうございます。
先程同じストレージに自分で大容量データをアップし、自分でダウンロードしてみたところ
何ら問題なく落とすことができました。
しかし、目的のデータは再アップして貰っても依然転送速度3KB/秒という遅さです
何が原因なんだか・・・
自分の方の問題でないとすると、もうアップ先を変えるしかないんでしょうか
0744帝徒=繪璃奈=啓北商業の野島
2011/12/08(木) 11:21:17.19ID:gVsNxKxBOグーグル ノ インターネットテレビ ハ スイスギンコウ カラ フリーメイソン ガ ナガシテイル。サトウレツ ノ ニセエイゾウ デハ ナイ。 ニホン ノ オトナ ノ セカイ ニハ 「ムシ」トイウ メイレイ ハ ナイ。
「ドメイン」ノ カラクリ モ バレタ。サトウレツ ノ タエ ト シバ ガ カッテニ ホウアン ニ シタ。
0745192.168.0.774
2011/12/08(木) 23:53:53.95ID:RHwksemT0リアルプレーヤーをDLしたら、IEから音楽ビデオ関係を再生しようとすると、何を開いてもリアルプレーヤーが立ち上がって煩いので、
パソコンからリアルプレーヤーを削除したら、パソコン内部の映像音楽関連ファイルをIEで再生できなくなりました。
HP作成のチェックの為にIEからWMPなどを使って見たいのですが、出来ない状態です。QuickTimeも何も立ち上がりません。
直接ファイルを開ければ見れますが、IE経由では見れません。
IEのツール関係をみても分かりません。どうすればいいでしょうか。
0746192.168.0.774
2011/12/09(金) 00:04:00.60ID:NuScvFuH0書き忘れましたが、XPで、IEはバージョン8です。
0747192.168.0.774
2011/12/09(金) 00:05:46.49ID:M0iwHvh60詳しい方いたら教えてください。
0748192.168.0.774
2011/12/09(金) 00:08:51.61ID:TJUtn/5s00749192.168.0.774
2011/12/10(土) 00:22:07.66ID:+uC5kq720とあるYahoo!グループにhotmailアドレスで登録して頂いて、
そのhotmailアドレスにグループに登録された旨のメールは届いたんですが、
Web上のグループメニューは全く利用出来ません。
これはyahooIDを取らないとグループメニューは見れないって事なんでしょうか?
グループのMLはhotmailアドレスに届きまくっています。
すいませんが教えて頂けると幸いです。
0750192.168.0.774
2011/12/10(土) 11:08:54.14ID:wMpkOMDhO0751192.168.0.774
2011/12/10(土) 11:14:32.51ID:do3AOZVQO0752192.168.0.774
2011/12/10(土) 12:05:33.62ID:2DqHJCXVP公衆無線LANのこと言ってるなら都会の方がポイントは多いね
0753192.168.0.774
2011/12/10(土) 12:28:31.39ID:wMpkOMDhOすいません、疎いもんで。
アパートに引っ越したんですが、ADSLかWi-Fiか悩んでまして。
田舎だとWi-Fiは接続が悪いと聞いたので
0754192.168.0.774
2011/12/10(土) 12:56:18.30ID:aRvHVBNU0その場合は電波状況によるんじゃないの
運よく家の前にアンテナ立ってれば、田舎でも高速だろうし
0755192.168.0.774
2011/12/10(土) 17:24:05.89ID:ZR55dJAn0したのですが、
見慣れないスペイン語のメールが来ていました。
かなり沢山のメルマガを登録したんで、どこから情報が漏れたかは特定出来ません。
メールを洗濯した画面の下のほうに「迷惑メール」のボタンがあったのでポチると
どこかに消えてしまいました。
これでこのアドレスからのメールは今後迷惑メールとして振り分けられるのでしょうかs?
また、Gメールトップの画面には迷惑メールを選ぶボタンなりタグが見当たらないのですが
どうやったら確認できるのでしょう?
0756192.168.0.774
2011/12/10(土) 20:01:01.01ID:2DqHJCXVP0757192.168.0.774
2011/12/10(土) 20:41:57.29ID:0hA/fRGMO使用OS】Windows7
使用ブラウザ名】Internet Explorer 5.5?
回線名】フレッツ光
接続機器名】 自作パソコン
【問題点・エラー表示の内容】すいません質問と言うか助けて欲しいのですが
自作のパソコンにフリーソフトを入れた際に、サイトに表示されてたインターネットエクスプローラ5,5?をクリックして、検索する所がGoogleになったんです
以前はYahoo!かなんかでした。
それから毎回起動するとネットに接続出来ない状況になりました。
今のところ、問題を毎回診断して復旧すると繋がりますが原因と解決法がわかりませんしGoogleになる前に戻そうと3時間ほどいじってみたけどなおりません
ちなみに、ノートンが入っているのですが、それを無効にするとつながる事がわかりました。
ファイアウォールで遮断していると言う文章が出てました。
ほかにフレッツの「故障かな?」のアイコンをクリックしても治りました(一時的)
根本の原因と解決法があったら教えてくださいm(__)m
【解決のために自分でためしたこと】 接続ツールをヘルプの通り自動接続にする→再起動→エラー表示
パソコン上にある診断復旧ツール→ツール対象外ですインターネットエクスプローラで診断復旧を行います→つながる→再起動→繋がらない
起動→ノートンを無効にする→つながる→ノートンが警告→ノートン繋げる→接続出来なくなる
ノートンの設定をいじってみる→再起動→ノートン警告
0758192.168.0.774
2011/12/10(土) 20:55:01.51ID:aRvHVBNU0・フリーソフト名は伏せずに書きましょう
0759757
2011/12/10(土) 21:14:23.13ID:0hA/fRGMOフリーソフトは、はがき作家 です
0760192.168.0.774
2011/12/11(日) 06:50:33.12ID:6/sxnUGV0絶対に防衛省、自衛隊は要らない。
まともな人間は、戦うくらいなら死を選ぶだろ!
資本主義経済が間違っているって早く気付けよ!
そこで、民主、自民その他、現政権転覆させ、アメリカユダヤ式拝金洗脳資本主義経済から脱却しようではないか!
今こそ、クーデターを起こすのだ!
0761192.168.0.774
2011/12/11(日) 10:13:37.80ID:ozH54kjSP0762192.168.0.774
2011/12/11(日) 11:00:44.00ID:CP6g5z7r0fc2側に原因があって他にも同じ状況の人が居るのでしょうか、こちらに原因のある問題なのでしょうか
ブラウザを変えてみても繋がりませんでした
0763192.168.0.774
2011/12/11(日) 14:32:05.61ID:HOCFmb7h0【使用ブラウザ名】Internet Explorer9
【回線名】光
【接続機器名】?
【問題点・エラー表示の内容】
ニコニコに入ろうとすると証明書エラーが出る。無視して入ったら動画は見れるけど
アプリはエラーが出て読み込めない。
【関係有りそうな出来事】不明
【解決のために自分でためしたこと】
セキュリティーを低レベルにしてみたけど細かいところはよくわからなかった。
なるべく早く解決したいのでよろしくお願いします。
0764192.168.0.774
2011/12/11(日) 16:36:49.40ID:JpoxQtCR0PCの時計が狂ってない?
0765763
2011/12/11(日) 16:42:26.34ID:CyIKAPHeO時計狂ってます
0766192.168.0.774
2011/12/11(日) 17:30:57.32ID:BPg5ngRI0【使用ブラウザ名】Internet Explorer9
【回線名】auひかりホーム
【接続機器名】 ??
【問題点・エラー表示の内容】
2chに入ると、ダイヤルアップ接続というウィンドウが出てきて、オフラインになります。
その後、掲示板に入ると下部に
「Internet Explorerがオンラインになり、要求されたWebページが開きました。」
というものが出てきます。
原因究明と解決お願いします。
【関係有りそうな出来事】
昨日購入したばかりですので、設定が不十分なのかもとも思います。
【解決のために自分でためしたこと】
詳しくないので、あまり弄れないです;
お願いします!
0767192.168.0.774
2011/12/11(日) 18:31:01.43ID:U3uVmc+50【使用ブラウザ名】chrome
【回線名】フレッツ光プレミアム
【接続機器名】 VH-100E<N> ソフトバンクからもらえるFONルータ
【問題点・エラー表示の内容】
現在FONルータからPCにつないでいるのですが、今回PS3もネット回線につなごうと思います
しかしFONルータにはLANを挿す部分がひとつしかありません
こういった場合はどうすればいいのでしょうか
【解決のために自分でためしたこと】
FONルータをもらう前に使っていたルータ(不良だったのでFONルータをもらいました)
があるので
壁─モデム─旧ルータ─FONルータ─PC
└PS3
とつなぎましたが上手くつながりませんでした
旧ルータにPS3を挿しても接続部のランプが点灯しないのでPS3のLANケーブルを認識していないようです
こうなると新たにルータかLAN用ハブを買ってきた方がいいのでしょうか
0768192.168.0.774
2011/12/12(月) 00:09:57.08ID:Cl0Nxezr0そういう場合に使うのがイーサネットハブ。(ルータじゃダメよ)
旧ルータは意味ないし2重ルータ状態だから、外してもいいのでは
0769763
2011/12/12(月) 00:52:27.63ID:SaJR5air0ヒントをくれた764さんありがとう
いやっふうううう
0770192.168.0.774
2011/12/12(月) 02:32:05.06ID:+jYlfomz0おそらくプロバイダーの契約が必要になると思うのですがオススメはありますか?
0771192.168.0.774
2011/12/12(月) 02:44:58.00ID:Cl0Nxezr0マンションの管理会社に聞いてください
0772192.168.0.774
2011/12/12(月) 03:04:30.30ID:0f9FUS7T0よっ!
基地外ニートw
お前なんで生きてんの?w
0773192.168.0.774
2011/12/12(月) 07:29:43.58ID:cIIDtnpF0ありがとうございます
試してみます
0774192.168.0.774
2011/12/12(月) 22:40:52.27ID:H75+8uy4I動画サイトをpspで見れるようにデータ変換するフリーソフトを
ダウンロードしたら、
ネットを立ち上げると今まではデフォルトで
Yahooサイトが表示されていたのが、
フリーソフト先のサイトらしい外国のサイトが表示されるように設定変更されたんだが、
どうやって設定を元のYahooに戻せるのか教えてください。
フリーソフトを削除しても治らないので、
設定を変更するしかないですよね?
0775192.168.0.774
2011/12/12(月) 22:56:07.89ID:Cl0Nxezr00776192.168.0.774
2011/12/12(月) 23:13:08.46ID:H75+8uy4I設定変更の仕方がわからんもんで…
どこにあるん?
0777192.168.0.774
2011/12/13(火) 12:27:25.02ID:ChZnrGpTOインターネットオプションの中にある
っていうか外国のサイトとか見る前に基本を覚えよう
頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪
0778192.168.0.774
2011/12/13(火) 13:24:38.33ID:koL5VAEM0外では使えなくてもいい
クレカ持ってないからクレカ払いじゃなくてもいいとこね
0779192.168.0.774
2011/12/13(火) 13:35:31.46ID:SZogg1wF0>>1-4
0780192.168.0.774
2011/12/13(火) 17:20:59.33ID:rcbI9eqG0申し込んだときの書類の控えがあるから口座振替を依頼したことに間違いはないんだが、こういうことってよくあるの?
0781192.168.0.774
2011/12/13(火) 18:22:33.47ID:tnLyEKKcOフレッツ光とプロバイダに確認しても止まってないって言われるしモデムの故障なのか・・・
マンション自体の問題でインターネット使えなくなるってあるのかな
0782192.168.0.774
2011/12/13(火) 18:32:15.82ID:bWfeQUoz0>マンション自体の問題でインターネット使えなくなるってあるのかな
ある。
NTTへ連絡すればマンションに設置してる大元の装置を
リモートでリセットしてくれることもある
それだけで直ることもあるのでとりあえずNTTへ電話だ
0783192.168.0.774
2011/12/13(火) 18:39:19.47ID:tnLyEKKcOまじですか・・・
とりあえず電話してみます ありがとうございました
0784192.168.0.774
2011/12/13(火) 21:15:48.83ID:/rP8PRGZ0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
【回線名】光
【接続機器名】 バッファロー無線LAN WHR-G301N
【問題点・エラー表示の内容】
1台めの接続は問題ないのですが、2台めのPCが一切反応してくれません
マニュアル通りに進み「これで完了です」でブラウザが開いてもオフライン接続の
ままです・・・
【関係有りそうな出来事】
【解決のために自分でためしたこと】
無線LANを繋げるときに落とし穴になりがちな事とかありますでしょうか?
よろしくお願いしますm( )m
0785192.168.0.774
2011/12/13(火) 21:17:07.41ID:PUis45Tu0プロバイダに限らず、口座振替というのは手続き完了まで時間がかかる
書類を送った翌月に請求書が来るなんてのはよくあること
0786192.168.0.774
2011/12/13(火) 21:27:27.13ID:rcbI9eqG0利用開始月から払い込み用紙が届いたので、あちら側のミスということを言いたかったのです
わかりにくくてすみません
0787192.168.0.774
2011/12/13(火) 21:33:16.11ID:CahnKhEO0パソコンを買い替えてから特定のサイトにアクセスすると
IEの反応が鈍くなります。
ブラウザはIE9を使用しています。
なんとか良いアドバイスがあればお願いします
0788192.168.0.774
2011/12/15(木) 18:09:06.58ID:7FgKP6oV0【使用ブラウザ名】chrome
【回線名】eo光
【接続機器名】 コレガ
【問題点・エラー表示の内容】
NTT光からeo光に変えた直後から
無線LANでのダウンロードが激遅になってしまいました。
とくに何か設定を変えたりはしてません。
(しかし検索などのスピードは今までと変わりません)
(有線で繋ぐと早くダウンロード出来ます)
サポートに電話してもよく分からないみたいでした。
何か分かる方いませんか?教えてほしいです。
0789788
2011/12/15(木) 18:21:53.75ID:7FgKP6oV0【気づいたこと】
毎秒のダウンロードの上限が一気に下がってる気がします
1000kbとか出てたのが150kbぐらいになってます(主に動画)
・無線でのスピードテストでは下りが1MBpsと数値的にはすごく遅いのですが、検索などはサクサクです。
しかしダウンロード中は検索もかなり遅くなります。
0790192.168.0.774
2011/12/15(木) 19:35:04.15ID:1xwIFb2yO0791192.168.0.774
2011/12/15(木) 21:53:25.39ID:+3Rl/yQa00792192.168.0.774
2011/12/15(木) 22:17:04.97ID:tP4m4Aca0プロバイダ選ぶ時の簡単な目安だけでもいいからどうか教えて下さいお願いします
0793192.168.0.774
2011/12/15(木) 22:22:42.13ID:ukIqbCqY0総合的にいいところなんてないからね、平均取ったら全てにおいて中途半端になるんだから
それが分かったところで、プロバイダ選びのアドバイスはプロバイダ板で受けたほうが適切
あっちのほうが専門なんだから
0794192.168.0.774
2011/12/15(木) 22:32:42.54ID:9JeZ3CDV00795192.168.0.774
2011/12/16(金) 23:39:36.37ID:+3nJik8I0とうぜん、Yahooから返事が来ないと困るのですが、Yahooが用意した
フォームからは返答が来ないようです
Yahoo! JAPAN サービス - ご意見・ご要望フォーム
http://ms.yahoo.co.jp/bin/yadv-info/feedback
>・ご意見・ご要望に対する返答は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
返答がもらえる方法でYahooに質問したいのですが、どこか窓口ありますか
こちらの質問とあちらの回答を文面で残したいので、電話は無理です
0796192.168.0.774
2011/12/17(土) 09:43:11.84ID:gIVlN+Pt00797192.168.0.774
2011/12/19(月) 10:31:31.46ID:p1KkqnC/P先日、wifi導入のため無線LANルータを間に入れたらPCでの読み込みが以前より大分遅く遅くなりました
文字だけのサイトならぱっと表示されますが、画像・Flash等のあるサイトだと時間がかかっています
Flashのあるサイトで例えると、以前は2〜3秒で表示されてたのが今は全部表示されるのに20秒以上かかる状況です
ルータを入れるとこのようになるのが普通なんでしょうか?
ルータはロジテックのLAN-W300N/Rです
0798192.168.0.774
2011/12/19(月) 12:54:33.06ID:S3uuRiAp0とりあえず2重ルータ状態になってないか確認
わからなければVDSLモデムの機種名を書いてね
0799192.168.0.774
2011/12/19(月) 15:27:08.67ID:p1KkqnC/PVH-100E(N)です
ケーブルの挿入口が1つしか無いのでルータ機能があるとは思えないのですが・・
よろしくお願いします
0800192.168.0.774
2011/12/19(月) 16:01:37.14ID:S3uuRiAp0それにはルータ機能は無し
無線で遅いなら、チャンネル変えてみるとかかなぁ
よくわからんので他の人の意見も待ってみてね
ちなみにポートの数とルータ機能の有無は関係ない
うちで使ってるADSLモデムは、ポート1個だけどルータ機能がある
(当然ポートは足りないので、ブリッジにした無線ルータとハブをぶら下げてる)
0801192.168.0.774
2011/12/19(月) 16:21:49.95ID:p1KkqnC/Pそうですか・・
無線じゃ安定しないとか聞いたことあるので
モデム―ルータ―PCと有線でつないでるのですが
もう少し自分でも調べみます
情報ありがとうございました
0802192.168.0.774
2011/12/20(火) 13:37:45.21ID:gWL2Pfkl0今までiPhone4sでpixivを見ていたのですが、三日前くらいから繋がらない、繋がっても画像が表示しない状況が続いています。
3G回線だと普通に見れるので、wifiに問題があるのかと思ったんですけど、3GSだとwifiでも普通に見れます。
一応設定も最初からしたのですが、4sのみ全く変わりません。
wifiは全く関係ないのでしょうか?
0803192.168.0.774
2011/12/21(水) 08:58:20.27ID:6by0aBeEP自分で調べて色々やってみても改善するどころか悪化してしまったので
ルータを挟まない以前の状態に戻しました
wifi使いたい時だけルータに繋ぐ、というようにしたいと思います
一応報告まで
0804192.168.0.774
2011/12/21(水) 13:11:53.46ID:FMPZZb4jPキャッシュをクリアしてみ
0805192.168.0.774
2011/12/21(水) 14:02:03.33ID:BFVa3DDA0iPhoneの設定→Safariのデータ消去の事ですか?
0806192.168.0.774
2011/12/21(水) 14:23:03.00ID:FMPZZb4jP0807192.168.0.774
2011/12/21(水) 14:39:07.58ID:BFVa3DDA0しかし結局改善されませんでした。
でもお答えいただいてありがとうございます。
0808192.168.0.774
2011/12/21(水) 21:17:42.30ID:Xz2L+Qst0いろんなメールをGmailに転送してフィルターかけつつ、thunderbirdで一括管理すると幸せになれる。
0809192.168.0.774
2011/12/22(木) 10:00:17.52ID:SqfRnma90youkuで中国にアクセス規制されている動画を見たいのですが
どうすればいいですか?
0810192.168.0.774
2011/12/22(木) 10:11:32.88ID:gZKf1Jk300811192.168.0.774
2011/12/22(木) 16:04:22.13ID:HrVH6jvh0最近まで普通に使えていたのですが、ショートカットでも、スタート→ieでも、プロパティが開きます。
これを元に戻す方法を教えてください。
スタート→ファイル名を指定して実行→ieはしてみて、なかったようなので、インストールしました。
ieの再インストールはしてみましたが、またプロパティが開きます。
0812192.168.0.774
2011/12/22(木) 16:20:18.71ID:Qnsyk5b4P0813192.168.0.774
2011/12/23(金) 10:21:13.16ID:kcF7m1Pe00814192.168.0.774
2011/12/23(金) 11:30:43.82ID:jpWw4uSK0不安ならネカヘ用の垢取ればおk
0815192.168.0.774
2011/12/23(金) 12:39:23.11ID:6oTscAkr0あとその時接続するには新接続側のPCは何も設定しなくてもいいんですか?
0816192.168.0.774
2011/12/23(金) 13:20:52.25ID:jpWw4uSK0CTUからのIP払い出しは49台
PCなど端末は192.168.24.51〜192.168.24.254の間で払い出しされる
0817192.168.0.774
2011/12/23(金) 19:04:14.60ID:KsVpvaE10natタイプ3になりPS3での通信対戦ができないため、新たにインターネットの契約をしようと思っています
今は部屋にはモデムやルータを置かず、壁に直接ケーブルを刺しているのですが
新しく契約した場合、それらの機器や開通のための工事は必要となりますか?
0818192.168.0.774
2011/12/23(金) 19:36:53.39ID:nW5KWObx00819192.168.0.774
2011/12/23(金) 20:49:34.52ID:YwEF7tRt0英語に戻すとどういう書き方になるのかっていうのを
調べられるサイトとか手段はありますか?
0820192.168.0.774
2011/12/24(土) 00:59:09.55ID:w2TdIjX40アクセスブロックなのかサイトが落ちているのか確認する方法はありませんか?
nslookupで調べると、存在しないと表示されますし
ドメイン→IPでも見付からないと表示されるんですが、この場合はアクセスブロックではなく
サイト(ドメイン)が落ちているんでしょうか?
0821192.168.0.774
2011/12/24(土) 08:26:05.44ID:uNJCnJC40サーバが落ちているかどうかの判断は厳密にはできない。
(DNSの情報を削除して、サーバ自体はそのままなんてことも可能だから)
DNSの正引きができないのであれば、少なくともドメインは使えなくなった。
それが意図的なものか、何か理由があってのことかはわからないけど。
アクセス禁止などの措置ではない。
書き換えられる前の過去のドメイン情報を調べられるサイトがあったはず。
(少し前に某出版社がドメイン失効をやらかしたときにそれで調べた覚えがある)
それ使ってIPアドレスを調べて、直接アクセスできるか試す方法も。
これでダメならほぼサイト閉鎖確定かも。
0822192.168.0.774
2011/12/24(土) 11:06:36.20ID:l8JWBB8N0突然のことなので、原因が分からず、自分なりに調べると、
サイトサイドの問題かもしれないと知り、質問させていただきました。
ttp://www.nyaatorrents.org/
宜しくお願いします。
0823192.168.0.774
2011/12/24(土) 11:51:29.88ID:9OPU9tHn0いろいろ試してるんですがうまくいきません。
壊れた親機
NEC AtermWR7800Hシリーズ
買い換えた親機
NEC AtermWR8600
使ってる子機
NEC AtermWL54TE (壊れた親機とセットのやつ)
0824823
2011/12/24(土) 12:08:44.53ID:9OPU9tHn00825192.168.0.774
2011/12/25(日) 19:13:08.39ID:0babsTxL0自己解決しました。
iPhoneのwifi設定のDNSを変えたら繋がりました。
0826192.168.0.774
2011/12/26(月) 22:57:40.85ID:0rxWF95OO0827192.168.0.774
2011/12/26(月) 23:01:16.42ID:0rxWF95OO0828192.168.0.774
2011/12/27(火) 08:33:05.26ID:x2melcX4P0829192.168.0.774
2011/12/27(火) 17:42:27.30ID:tWnMhout01.回線事業者と契約 例:NTT(プロバイダ別) 電力系(プロバイダ込み) CATV(プロバイダ込み) Yahoo(プロバイダ込み) Wi-MAXなど
2.プロバイダ(ISP) 例:NTT回線利用時は別途ISPの契約が必要
3.無線ルーター PSPを無線でするにはこの機器が必要(無料設定が受けられるように申し込む)
0830192.168.0.774
2011/12/27(火) 21:50:47.28ID:lr3m+Oao00831192.168.0.774
2011/12/28(水) 20:44:24.51ID:pjB48UNX0自宅で無線ランでネットにつなげたいのです
XPのノートパソコンでは無線ランにつながるんですが、ビスタのノートではつながりません
接続できませんと表記されてしまいます。
ちなみに無線ランが通っているカフェなどではビスタでも普通につながります。
どこが問題なのでしょうか
0832192.168.0.774
2011/12/28(水) 20:45:25.79ID:mEax4wlB00833636,637
2011/12/29(木) 00:58:51.27ID:Luy2WIUN0・せっかくのノーパソなので、持ち込みPCでBB-LANの利用できるビジホに行ってためしてみると、不具合が再現。
・そこで、ビジホ滞在中に、F-Secure Internet Security 2012を2011にしてみた。
→ IEでの名前を付けて保存が、ファイル破損なく行えるようになった。
というか、F-Secure(2012)をアンインストールした時点で、件の名前を付けて保存での不具合はなくなっていた。
F-Secure(2012)のランチャーからの無効化は、F-Secureをバイパスできてなかったのか?
→ F-Secure(2011)をインストールする。IEでもFirefoxでも、ブラウズ・ファイルのダウンロードとも問題なくできる。
→ 自宅に持って帰る。問題なし。
→ IE(ver.8.0.6001.18702)と、特定のアンチウイルスとの間で、ダウンロードしたファイルを一時ファイルから保存ディレクトリへ
透過的に移す過程で、時間稼ぎに問題があってダウンロードが完了する前に接続が途絶えてしまう…とかなのか?
0834192.168.0.774
2011/12/29(木) 02:12:06.48ID:/5Re+wx10【回線名】ケーブルテレビ経由のネット
【接続機器名】 BUFFALOのルーター PC FUJITSU BIBLO
【問題点・エラー表示の内容】私の家ではスマブラのオンライン対戦ができません エラーコード86420
【関係有りそうな出来事】自分で調べてポートを解放する必要があるとわかりました
【解決のために自分でためしたこと】ポート解放を試みましたが全然分からずできませんでした
0835192.168.0.774
2011/12/29(木) 09:57:02.55ID:AS7qJ1f2OCDROMを入れ直してみると「エラーが発生したため、写真またはビデオを表示できません」とエラーメッセージが出ます
何が起こったのでしょうか
0836192.168.0.774
2011/12/29(木) 12:33:31.32ID:KWnVlhaO0【使用ブラウザ名】 Firefox
【回線名】 Yahoo! BB 光 with フレッツ
【接続機器名】 PR-400NEからPS3とPCへ
【問題点・エラー表示の内容】 PS3のネットゲームでルームを開いても誰も来ない
【関係有りそうな出来事】 特になし
【解決のために自分でためしたこと】
PS3でガンダムEXVSというゲームをやっています。ですが、オンラインで自分がホストになって部屋を建てても誰も入って来ません。
そのゲームのwikiに
「ルータでファイアウォール(アクセス制限)を設定している場合、外部からのICMP Echo Request(ping)を許可する必要がある。
許可しないと、誰もルームに来てくれません(仕様っぽい)・・・」
とあり、外部からのICMPエコーを許可する必要があるみたいなのですが、やり方がわかりません、
http://www.akakagemaru.info/port/PR-400NE.html
このようにルータにアクセスして、その設定を探しましたが、見つかりませんでした。
どなたか外部からのICMP Echo Request(ping)を許可の方法が分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。
0837192.168.0.774
2011/12/29(木) 14:05:43.83ID:T3shEak4Pポート開放を頑張るかゲームのスレで聞いてください
>>835
>>4
0838192.168.0.774
2011/12/29(木) 14:30:33.51ID:w9LfitKC0相当試行錯誤されたようだけど、要はF-Secure(2012)の不具合ということだろうね。
ただ、もう一度インストールし直すと正常に動作するようになったりすることもあるよ。
0839192.168.0.774
2011/12/29(木) 17:14:01.30ID:l95p9OL00ワクワク http://fon.gs/550909/ (使いやすさ&出会い率抜群) 一番のオススメ(18禁)
★会員数も多く出会えること間違いなし!機能も充実しています!★
ミントJ http://an.to/mintjcml (人妻掲示板もあってオススメ)(18禁)
ハピメ http://fon.gs/happymail/ (使いやすさ&出会い率抜群)(18禁)
メル☆パラ http://fon.gs/merupara/ (若い子が多いくてオススメ)(18禁)
PC☆MAX http://fon.gs/pcmax/ (若者〜年配まで出会い率超最高)(18禁)
ワイワイシー http://fon.gs/yyc/ (機能充実&出会い率抜群)(18禁)
ASOBO http://fon.gs/asobo/ (出会い率抜群の老舗サイト)(18禁)
booiboo http://fon.gs/booiboo/ (出会い率使いやすさ満点)(18禁)
メルフレ http://fon.gs/merufure/ (出会いを探してるならここ!)(18禁)
女性は完全無料!
男性も無料登録だし、無料ポイントあるし、無料投稿あるから
ある程度タダで出会えるよ!
他のサイトと比べてポイントも安いから、もっと出会いたかったらポイント買ってもいいし!
電話番号や携帯アドレス登録あるけど、認証に使うのと、多重登録防止のためだから
架空請求、迷惑電話、迷惑メールは一切来ないので安心安全!
都道府県別に分かれてるから出会いやすいし、俺もこの9サイトでけっこう出会えたからね!
すぐやりたい方は↑のURLからLet's Go!
詳しく知りたい方はこちらへどうぞ
http://an.to/wakhappyy
0840192.168.0.774
2011/12/29(木) 19:08:12.34ID:ilnYYm8w0本当ですがタムラってやつの個人情報をコピペしまっくって本人をキレさせてビビッています
僕のいま使っているプロバイダの会員約款にも「過去にネット犯罪をした人とは契約できません、またそのことが
わかったら一方的に契約を解除すつこともあるよ」
みたいな事が記載されています
またケータイも解約されますかそうなるとこまるのでどうしたらごまかせますか
0841192.168.0.774
2011/12/29(木) 19:12:14.31ID:dah4a8Zz00842192.168.0.774
2011/12/30(金) 00:12:54.91ID:7V6BAEVuO0843192.168.0.774
2011/12/30(金) 04:30:57.19ID:ZRevyDcYP0844192.168.0.774
2011/12/30(金) 10:39:20.01ID:I+4bjg5z0The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, ch2kamo@banana8109.maido3.com and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.
と自宅PCから書き込もうとすると出るのはどんな意味ですか?
ネカフェからなら書き込めますか?
初心者ですいません
0845192.168.0.774
2011/12/30(金) 10:53:02.81ID:41r33SI40サーバーエラーで書き込めなかったんじゃない?
翻訳サイトでそれ翻訳して調べてみたらいいんじゃない?
0846192.168.0.774
2011/12/30(金) 10:59:11.24ID:+Fs37fqg00847192.168.0.774
2011/12/30(金) 11:02:52.27ID:I+4bjg5z0有難うございます
yahoo翻訳にそのまま入れました
サーバーエラーとは?
ここんとこずっとこの状態なんです。
内部のサーバー・エラー
サーバーは内部のエラーまたはミス構成に遭遇して、あなたの要請を完了することができませんでした。
サーバー管理者(ch2kamo@banana8109.maido3.com)に連絡して、エラーが発生したことを時間の彼らに知らせてください、そして、あなたがそれにしたかもしれない何でもエラーを引き起こす場合がありました。
このエラーに関する詳細な情報は、サーバー・エラー・ログで利用できる場合があります
0848192.168.0.774
2011/12/30(金) 11:38:41.94ID:41r33SI40他のPCからもやってみたら?
それで無理なら、
管理者に問い合わせをしたらいいと思う。
0849192.168.0.774
2011/12/30(金) 12:02:09.79ID:G60y+bQr0自分でCGIとか作ってたりするとよくお目にかかるエラーだよ
ぶっちゃけプログラムのバグのようなもの
こちらにできるのはバグ報告ぐらい
0850192.168.0.774
2011/12/30(金) 12:18:10.74ID:I+4bjg5z0有難うございます
では、どこのPCから書き込んでも同じエラーが出るってことですね?
そのうちスレが落ちますね
0851192.168.0.774
2011/12/30(金) 12:27:19.19ID:G60y+bQr0書き込む環境などによって、プログラムの動作が異なり
エラーが出たり出なかったりという可能性もある
0852192.168.0.774
2011/12/30(金) 22:28:56.29ID:LDZaevlz0契約内容のダイヤルアップと光専用の違いが分からんのですが・・・
ご指導願えませんか?どう違うのか教えてください。
0853192.168.0.774
2011/12/30(金) 22:49:20.76ID:60UQKWBn0ポート開放の手順を教えてください
0854192.168.0.774
2011/12/31(土) 01:06:42.10ID:icrKOT1m0ケーブルテレビは全国共通ではない
何というケーブルテレビか
そのケーブルテレビの案内やWebサイトに
説明は無いの?
Buffaloのルータも同様で
種類がたくさんあってどれか特定できない
0855192.168.0.774
2011/12/31(土) 13:24:46.26ID:xciX2SeVOこれって一々問い合わせしてモデム直してもらわないとダメなんですか?
店とかで買えないんですかね?
それまでインターネット出来ない状態なんですか?
yahooのプロバイダーの人はyahooのモデム使わなきゃいけないんですか?
0856192.168.0.774
2011/12/31(土) 13:45:31.01ID:8FrL8O1ZP0857192.168.0.774
2011/12/31(土) 15:56:39.54ID:3ZuXl3Bu0普通は「修理」ではなく「交換」になるから、新しいモデムが到着した時に、古いモデムを渡せばいい。
0858192.168.0.774
2011/12/31(土) 16:38:00.81ID:w+xEZpFx0【使用ブラウザ名】GoogleChrome
【回線名】YahooBB ADSL
【問題点・エラー表示の内容】
5分おきぐらいで接続が切れる。
でも切れるのはブラウザだけでSkype通話とかダウンロード支援ソフトはブラウザが切れてる時でも使えてる。
【関係有りそうな出来事】モアIII (47M)に契約してるけど速度が2Mbps以下
0859192.168.0.774
2011/12/31(土) 17:56:33.90ID:FBxmO5wI00860192.168.0.774
2011/12/31(土) 18:02:22.24ID:w+xEZpFx00861192.168.0.774
2011/12/31(土) 18:28:11.42ID:uOaxC7te0素晴らしさを広めるにはどうしたら良いですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=7IwQWOfJ2F4
0862192.168.0.774
2011/12/31(土) 18:54:39.25ID:FBxmO5wI0アンチウイルス、ファイアウォールを一時停止して試してみた?
てかセキュリティソフトは何を使っているの?
0863192.168.0.774
2011/12/31(土) 18:56:38.98ID:uOaxC7te00864192.168.0.774
2011/12/31(土) 19:01:57.21ID:FBxmO5wI00865192.168.0.774
2011/12/31(土) 19:05:04.20ID:uOaxC7te0ttp://www.youtube.com/watch?v=7IwQWOfJ2F4
0866192.168.0.774
2011/12/31(土) 19:48:36.11ID:w+xEZpFx0セキュリティソフトはウイルスバスター
停止してみたけど変わりませんでした
0867192.168.0.774
2011/12/31(土) 19:55:11.14ID:QtoZEyjq0DNSを別のもの、たとえばGoogle提供の8.8.8.8とかに変えてみては
0868192.168.0.774
2011/12/31(土) 20:21:15.01ID:w+xEZpFx0変えてみたけどかわりませんでした
0869192.168.0.774
2011/12/31(土) 20:39:33.70ID:YIMnh9+Z00870192.168.0.774
2012/01/01(日) 05:41:18.91ID:lTJjfJ850「切れる」とは具体的にどういう状態?
エラーが出るとかページ表示できませんとかそんな状態?
0872192.168.0.774
2012/01/01(日) 10:34:31.90ID:AzZcGwXd0「問題が発生したため・・・・」というメッセージが出てきて
「エラーを送信する」「送信しない「」となります
どうすれば普通に見れるようになりますか?
0873192.168.0.774
2012/01/01(日) 11:33:28.61ID:c7K+j5VM00874192.168.0.774
2012/01/01(日) 13:48:43.33ID:SOI9vCEU00875872
2012/01/01(日) 15:11:31.36ID:AzZcGwXd00876192.168.0.774
2012/01/01(日) 15:51:05.78ID:c7K+j5VM00877192.168.0.774
2012/01/01(日) 16:14:31.79ID:bOJziKF700878192.168.0.774
2012/01/01(日) 17:00:38.99ID:HnHKCz0p00879192.168.0.774
2012/01/01(日) 19:01:52.64ID:F0TZODAP0メモリ4G積んでるのにこの症状が現れるっておかしい?
ちなみにタブで複数開いてネットやってる
初心者です教えてください
0880192.168.0.774
2012/01/01(日) 19:06:15.44ID:nTOst9MpP>>1-4
0881192.168.0.774
2012/01/01(日) 21:31:00.86ID:c7K+j5VM0マルチするなら取り下げてから行けよクズ
0882あ、
2012/01/02(月) 00:39:53.94ID:MfEMXPsCO0883田舎のおばあさん
2012/01/02(月) 01:15:20.03ID:vVib4ech00884192.168.0.774
2012/01/02(月) 01:24:31.49ID:r6gRedMhP0885田舎のおばあさん
2012/01/02(月) 01:38:17.71ID:vVib4ech00886192.168.0.774
2012/01/02(月) 01:43:41.82ID:bVdeR1HZ00887192.168.0.774
2012/01/02(月) 09:14:55.77ID:4xoh/IUu0Amazon、Yahoo、Google、Twitter
0888192.168.0.774
2012/01/02(月) 11:18:09.84ID:yNpD2OH800889192.168.0.774
2012/01/02(月) 11:59:32.09ID:XFJVuSdr00890192.168.0.774
2012/01/02(月) 19:00:34.97ID:5aTV70l30ルーター内臓モデム→スイッチングハブと繋いでいます
0時をまたがないで2ちゃんでIDが変わるのは
モデムが再起動した場合だけでしょうか?
0891192.168.0.774
2012/01/02(月) 20:22:48.86ID:Scl0p03Z0テンプレに従って今困ってることをそのまま書いたほうがいいぞ
0892192.168.0.774
2012/01/02(月) 23:03:39.09ID:vRI1Naai0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
【回線名】CATV(JCN系)
【接続機器名】モデム型番 SB5100J→ルーター型番 WHR-AMG54→PC型番 AH700/5A)
【問題点】普段は無線LANを使っていますが時々有線でPCに接続したいです。
【解決のために自分でためしたこと】 PCの電波発信を中止して直接ルーターのポートからPCにLANケーブルを使って繋ぎましたが、インターネットに接続出来ませんでした。
以上、よろしくお願い致します。
0893192.168.0.774
2012/01/03(火) 06:39:49.96ID:xXKUNFceP0894192.168.0.774
2012/01/03(火) 07:48:54.60ID:VYkgSJ6u0こちらから調べないと本当の正規の料金が分からないんだけど、お前らも
だまされてるの?
0895192.168.0.774
2012/01/03(火) 08:08:51.83ID:evYjvbF2O携帯やスマホを使って、パソコンと接続とかってできるもんですか?
wi-Fi 無線LAN USB とか調べてみるもチンプンカンプンです。
今度docomoのスマホに機種変しようと思ってんですが、パソコンでネットも始めてみたいなと…。
0896192.168.0.774
2012/01/03(火) 08:51:10.30ID:2NW8M8oV0ドコモのチラシだって
本体ゼロ円とかしか書いてなくて
毎月の基本料金やプランなど一切書いてないじゃん
0897192.168.0.774
2012/01/03(火) 08:53:49.26ID:2NW8M8oV0「PCテザリング可能」ってあるスマホなら
無線LANやUSB接続で、スマホのパケ代上限で使い放題
それが出来ない機種なら
ただのPC接続で、パケ代も別料金&青天井
0898192.168.0.774
2012/01/03(火) 10:41:09.15ID:VYkgSJ6u0ヒント
b-mobile SIM U300
ポケットルーター
中古スマートフォン
小学5年生社会科学習程度の検索も出来ない人は、
ドコモショップに行って、つるしを買って使ってなさい。
0899192.168.0.774
2012/01/03(火) 12:34:14.46ID:xQyi1Eu10遅れてすみませんが
このウェブページにアクセスできません *****との接続が中断されました。
と出ます
0900192.168.0.774
2012/01/03(火) 22:58:56.68ID:evYjvbF2Oとりあえず、ありがとう
>>898 検索しても、知らない単語だらけでラチがあかない。つるしって意味もわからんよぉ。
パソコンは20年前にMSXを触ったっきり…。
世の中にはこんな人もいるんですよ。
0901192.168.0.774
2012/01/03(火) 23:24:54.95ID:EEhsfoVK0自分で個別に用意して環境を構築できないのであれば
1つ買うだけで使えるようなのを選んでくださいということ
知らん単語があったらその単語でぐぐるんです
自分も20年前にMSXturboRをいじってたおっさんですよ
0902192.168.0.774
2012/01/04(水) 11:19:44.73ID:jH5jVsUF0「公的賠償請求」って文字が出ていて恐怖心を感じてたんだけど、
コレって徹底的に無視しても大丈夫なのかと。
(用は550万円の振込先を教えろだって。シカトする場合は元を辿って行くとのこと)
0903192.168.0.774
2012/01/04(水) 11:22:19.43ID:CzgVvOHp00904192.168.0.774
2012/01/04(水) 13:01:03.73ID:eQAysy3z0ほっとけ、絶対返信とかするなよ。
出会い系によくある詐欺だよ。
心配ならそうゆう事に電話で答えてくれる所があったと思うよ。
0905192.168.0.774
2012/01/04(水) 21:22:10.84ID:5tYcyinG00906192.168.0.774
2012/01/04(水) 23:05:33.78ID:0q31O05C0手持ちの説明書が見当たらなければ、メーカーサイトで見れる。
0907192.168.0.774
2012/01/04(水) 23:16:42.31ID:5tYcyinG0だから聞いたんです
0908192.168.0.774
2012/01/05(木) 00:43:12.20ID:9vX980i80PC側が、無線LANから有線LAN利用に切り替わってる?
コントロールパネルのどっかで設定するんじゃなかったかな
0909192.168.0.774
2012/01/05(木) 00:59:26.29ID:2i++wKoA00910192.168.0.774
2012/01/05(木) 07:43:26.08ID:CrA7k4d10コントロールパネル>ネットワークの状態とタスクの表示>アダプタの設定の変更でローカルエリア接続に×が出ていないか確認
0911192.168.0.774
2012/01/05(木) 11:07:01.28ID:2i++wKoA0ありがとごじゃいます
0912192.168.0.774
2012/01/05(木) 12:30:36.38ID:lN1GOYJ6Oどうせ規約に書いてあるのに読まないで下心出したアホな友人だろ?
無料で何もかも叶うと思ってるアホは一度痛い目見れば良し
0913192.168.0.774
2012/01/06(金) 01:14:39.59ID:BmzcB1Dh0YouTubeのHDとか、カクカクで見苦しいです。
軽快に見れるブラウザとか探しているのですが
見つからないです。
イイ方法教えてください
0914192.168.0.774
2012/01/06(金) 01:41:14.35ID:P4OH72WO00915192.168.0.774
2012/01/06(金) 19:00:39.20ID:ytDk714QO金払ったらすぐ繋がりますか?どれくらいで繋がるものなんですか?
0916192.168.0.774
2012/01/06(金) 19:22:12.64ID:6g0A5aT30開通をさんざん待たされても文句言うな
0917192.168.0.774
2012/01/06(金) 20:31:06.10ID:+WsXY0cL0光?ADSL?それともテザ?なあに?
あと、ノートの再セットアップとかした?
0919192.168.0.774
2012/01/07(土) 05:03:38.49ID:e52sac620おそらく海外で販売されているはずで、製品名もわからない物の
探し方が解りません。
探しているものは、ファラリスの雄牛の1/6〜1/8程度のレプリカです。
できれば金属性がよいですが、おもちゃレベルでも見つかりませんでした。
英語名はBrazen bullとのことです。
どなたかこれの探しかたを教えてください。
0920192.168.0.774
2012/01/07(土) 06:46:55.86ID:lLDuPtMd0IDというのは、例えるなら 3+5 という式を解いた答え
答えである 8 から、元の式が何なのかを確実に知る術はない
( 2+6 かもしれないし、1+7 かもしれない)
アクセス元がどこだろうが、計算の仕方は変わらない
「同じ答えなら(たぶん)同じ式」ということさえ分かれば、IDの役割としては十分
この例では数パターンしかないので総当りで推測できるが
IDの場合はパターンが無数にあり、また計算の過程で
失われる情報などもあり、事実上逆計算は不可能
0921192.168.0.774
2012/01/07(土) 18:35:00.92ID:EVGpgN3L0コメント残してくれると嬉しいなぁー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16028762
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16319809
0922192.168.0.774
2012/01/07(土) 22:09:34.51ID:kYIzJWZC00923192.168.0.774
2012/01/07(土) 22:43:28.10ID:lLDuPtMd00924192.168.0.774
2012/01/08(日) 06:38:47.87ID:b0mJswYJ0fusianasan
と書くと、ID以上の情報を分析できるようになるじゃん。
まあ、少し詳しくわかるだけだけどな。
まずは試してみれば分かる。
0925192.168.0.774
2012/01/08(日) 06:49:30.44ID:3ro/BS1a00926192.168.0.774
2012/01/09(月) 23:03:25.53ID:qOMWbAEI0Windows7
【使用ブラウザ名】
Firefox 9.0.1
【回線名】
光
【接続機器名】
GE-PON-ONU→2004W「S」→WHR-HP-G54(ブリッジモード)→子機→PM-700
【問題点・エラー表示の内容】
ひかりTVを無線LANで繋いで視聴する為にIPv6のパススルーを有効にしたい。現在は状態番号2820となりエラー
【関係有りそうな出来事】
AirStationの型番から、ファームウェアのアップデートをすればパススルー設定が出来るようになるはずだが、実際にはマルチキャストレートの設定しか出てこず設定できない
【解決のために自分でためしたこと】
AirStationのファームウェアのアップデート、マルチキャストレートの24Mbs化
スレチでなければお願いします
0927192.168.0.774
2012/01/10(火) 02:23:42.67ID:Ef3sX+8w0G54をブリッジモードで使うならIPv6パススルーの設定は必要ない
ttp://buffalo.jp/download/manual/html/air1010/router/whrg/chapter21.html
2820は十分な帯域を確保できない場合にでる可能性がある
ttp://www.hikaritv.net/support/faq/answer/?entry_id=10028
無線LANが遅い原因は電波の混雑が考えられる
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wirelesspowerup/powerup_02.html
G54は開きチャンネルが多い11a規格が使えない
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/index.html?p=spec
0928192.168.0.774
2012/01/10(火) 02:30:53.59ID:Ef3sX+8w0買い替えがお勧め(場合によっては子機も)
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wirelesspowerup/powerup_01.html
0929192.168.0.774
2012/01/10(火) 06:19:35.14ID:BKBCFzv6P【使用ブラウザ名】クローム
【回線名】光
【接続機器名】PR-S300NE → MZK-W300NAG → DELL inspiron1525
【問題点・エラー表示の内容】
クロームにはフィード購読機能が無いので、それが出来ると言うものを
インストールしたのだけれど、どこをクリックすれば、フィード購読しているもの
更新されたもの等、の一覧が現れるのでしょう?
0930192.168.0.774
2012/01/10(火) 06:30:05.94ID:/vDPQWNK00931929
2012/01/10(火) 08:32:26.45ID:BKBCFzv6Pインストールして、フィード購読できるサイトを開くと、IEと同じ印が出ます。
で、そこをクリックすると、フィード購読できるのですが、
そうでないと、その印は出ないので、
今は、いちいち、フィード購読できるサイトに行って、その印を出し、
クリックしてようやく、自分が購読しているサイトが更新されたかチェック
出来る状態です。
IEと同じように、常時クリックできるボタンが無いのかな?と
0932192.168.0.774
2012/01/10(火) 09:18:30.76ID:KA4hTt8+0説明より先に
インストールしたのは何?
それを書けといわれてる
0933192.168.0.774
2012/01/10(火) 12:37:55.48ID:miuSOrPY0ご丁寧にありがとうございました
少し古い機種なので良い機会と考えて買い替え検討致します
0934192.168.0.774
2012/01/10(火) 13:22:58.59ID:c3s09kyR0まず、PCへどうやって取り込むのでしょうか?
入力端子はありますが・・・
音楽の再生はラジカセですが・・・
0935192.168.0.774
2012/01/10(火) 13:40:54.21ID:/vDPQWNK00936192.168.0.774
2012/01/10(火) 15:34:22.77ID:X4NpJ7zT0ぐぐれば、やり方は調べられるよ
0937192.168.0.774
2012/01/10(火) 16:39:19.46ID:gtWW1E/I0解決方法がわかる方教えていただけないでしょうか?
0938192.168.0.774
2012/01/10(火) 22:30:12.35ID:jxTISwHI0【使用ブラウザ名】Internet Explorer
【回線名】光回線
【接続機器名】バッファロー→PC-L350ES1JW
【問題点・エラー表示の内容】ユーザー名とパスワード入力ポップアップに出るサイトにアクセスできなくなった
【関係有りそうな出来事】とあるタレントのFCページなのですが、ユーザー名とパスワードを入力してアクセスするサイトにアクセスできなくなりました。
会員制で入会済みですが、連続でユーザー名を間違えてしまった直後にポップアップが出てこなくなるだけではなく、アクセスそのものができなくなりました。
【解決のために自分でためしたこと】 Yahoo!知恵袋で同じような質問がないか検索。
FCサイトの運営者様に連絡をしましたが、他のPCからはアクセス出来るようで、問題の解決には繋がりませんでした。
原因や解決方法がわかる方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
0939192.168.0.774
2012/01/10(火) 23:03:45.50ID:/vDPQWNK0単純にそのサイトが、認証を連続ミスしたあなたのIPアドレスを
不正アクセスの可能性があるとして自動的にアク禁したのだと思う。
・ユーザー名を連続でミスしたこと
・現在ブラウザに表示されている内容
これ以外にも提供できる限りの情報を添えて再度連絡。
おそらくIP単位でのアク禁なので、接続しなおしてIPが変わったり
別の回線からのアクセスなら表示されると思う。
0941929
2012/01/11(水) 03:10:27.67ID:DFgZ56JLPインストールしたのは ココ
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20101129_410282.html
で紹介されている RSS Subscription Extension(by Google) だったと思うのですが。
0942192.168.0.774
2012/01/11(水) 13:52:05.62ID:Z2sNGJ4i0某国立大学の、ある学部、ある建物の、あるフロアなんだけど、
グローバルIPと、プライベートIPのどちらかが与えられています。
で、うちの研究室内に、コレガのルーターを設置して、
与えられた一つのプライベートIPを、DHCPでいくつかのクライアントPCにつないでいます。
できれば、ネットワーク(A)を共有して、プリンタ共有、データ共有をしたいからです。
昔のグローバルIPの頃は、WinPCのネットワークをのぞいても、
ルーター外から内側のPCは見えなかったし、内側から外のPCも見られることはなかった。
ところが、昨年このプライベートIPに変えてから、外のPCが見えるようになった。ここのフロアだけでなく、
違うフロアのPCも。名前を見ると、○○先生のPCだ!と分かってしまう。
そして、別のプライベートIPでコレガのルータにつないでいるネットワーク(B)から、ネットワーク(A)のPCが見えるようになった。
こうなると、非常に困る。
ファイル共有をするのがとても怖い。
本当は、ネットワークHDを持っているけど、接続できない。怖いから。
おかげで現在、単体で仕事して、印刷もUSBで運ぶか、いちいちクラウドに放り込んで、
それをプリンタのあるPCで開いてから印刷してる。
どうしたら、ルーターの中のローカルをのぞかれないようにできますか?
※ステルスモードを有効にしています。
※機種は、CG-WLBARAGND
※ワークグループは設定しています。
0943192.168.0.774
2012/01/11(水) 13:58:34.25ID:sl/7SdtV0そこのネットワーク管理してるやつの大チョンボ
はやく知らせた方がいい
たぶんもう全PCウィルス感染
全PC、サ−バ徐染完了するまでネット遮断
0944192.168.0.774
2012/01/11(水) 14:07:21.82ID:O7opbWKHPされるはずなんじゃがのう
0945192.168.0.774
2012/01/11(水) 14:57:18.56ID:3XZY9in100946192.168.0.774
2012/01/11(水) 17:16:22.29ID:J4sWIo/C00947192.168.0.774
2012/01/11(水) 17:16:24.56ID:+IBObfXC00948192.168.0.774
2012/01/11(水) 19:53:39.97ID:O7opbWKHPhttp://www.mcdonalds.co.jp/shop/service/bbphone/bbphone.html
0949192.168.0.774
2012/01/11(水) 20:34:15.97ID:lTh9wzqM0勢い3万2千、ν速→嫌儲移住後初の祭りに協力・情報提供求む!
北海道札幌市の
2003年 平岡緑中 入学
2006年 平岡緑中 卒業 前後の方。
同級生に石川君、ササキ君という人物はいませんでしたか?
彼らの友人である、イニシャルSの男性(現21歳+α)を探しています。
卒業アルバムをお持ちの方大歓迎、情報のみでもウェルカム!
2ちゃんコピペで年収2500万を稼ぎ出すアフィブログ管理人、
はちまきくんのこともっと知りたいな( ^ν^ )
ニュー速(嫌儲) http://awabi.2ch.net/poverty/
【年収2500万】はちま起稿が嫌儲移住騒動を偏向的に取り上げる★
スレまで、御連絡お願いします。
0950192.168.0.774
2012/01/13(金) 02:47:14.56ID:idVlXmFWO無線LANに繋げた状態でエロ動画を開きまくってダウンロードしまくっていたら、
ポップアップでAmazonの画面(俺の名前でログイン済み+なぜかカテゴリーが萌えアニメ玩具選択済み)というのが二回発生したのですが、
これって既にクレジットカードの情報抜かれたりしているのでしょうか[[[
こういうパソコンの使い方したのが初めてなので普通のことなのか否か困っています。
ウイルス対策はフリーのKingSoftしか入れてないですが、反応なかったです。。
0951192.168.0.774
2012/01/13(金) 06:11:21.82ID:glSehUyUP【使用ブラウザ名】クローム
【回線名】光
【接続機器名】PR-S300NE → MZK-W300NAG → DELL inspiron1525
【問題点・エラー表示の内容】
ある新聞社のサイトに行きたいのだけれど、必ず、
全然別のところに飛ばされてしまいます。
場合によっては、上のアドレス欄にきちんと、そこのアドレス欄が入ってたりもします。
クロームの検索でプレビューでうつされるのとも別の画像です。
IEでも同じ現象です。
家人が別のPCで試すと、いけます。
ウィルスにやられたのでしょうか?
0952192.168.0.774
2012/01/14(土) 00:59:14.39ID:UraSD3su0たまたまこのスレ開いて通りすがりの回答になるが
C:\Windows\System32\drivers\hostsに変な記述はないだろうか?
Windows 7だとデフォルトは以下の通りである
# Copyright (c) 1993-2009 Microsoft Corp.
#
# This is a sample HOSTS file used by Microsoft TCP/IP for Windows.
#
# This file contains the mappings of IP addresses to host names. Each
# entry should be kept on an individual line. The IP address should
# be placed in the first column followed by the corresponding host name.
# The IP address and the host name should be separated by at least one
# space.
#
# Additionally, comments (such as these) may be inserted on individual
# lines or following the machine name denoted by a '#' symbol.
#
# For example:
#
# 102.54.94.97 rhino.acme.com # source server
# 38.25.63.10 x.acme.com # x client host
# localhost name resolution is handled within DNS itself.
# 127.0.0.1 localhost
# ::1 localhost
”#”はコメントアウトになるので特に意識はしなくて良いが
プロバイダー以外のIPアドレスが記述されている場合は一概には言えないが
ウイルスやアドウェアに感染している場合があるので確認をお願いしたい
0953192.168.0.774
2012/01/14(土) 01:09:26.05ID:UraSD3su0情報が足りないのでなんとも言えない
テンプレに沿って情報を貼ってくれ
また、どのタイミングで表示されたのかを教えてくれ(エロサイト以外でも表示されたのか)
直感では、Amazonにログインした状態で広告のホップアップが表示されただけで、特に問題はないと思う。
0954192.168.0.774
2012/01/14(土) 19:20:53.00ID:yHj/4Iir0ミラーサイトの方が管理人と連絡とれず、一向に削除されずに困ってます。
googleで自分の名前や家族の名前を検索すると検査結果としてでてきてしまいます。
googleへも削除の申し立てをしたのですが受理されない状況です。
他に手立てはないのでしょうか?
宜しくお願いします。
ミラーサイトのURLです→http://ch.stsd.info/
0955192.168.0.774
2012/01/14(土) 20:30:34.07ID:FVdkSA2B0ないです。
Googleのキャッシュを削除できるのは、サイトの所有者のみで
赤の他人はできません。(所有者が手続きすれば1日で消えます)
どうしても削除させたいなら、法的手段に出るしかないでしょう。
0956192.168.0.774
2012/01/14(土) 21:14:11.73ID:NKZsrnCq0http://www.nicovideo.jp/watch/sm16552331
0957950
2012/01/14(土) 23:50:26.20ID:arNqA3X50【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8 sp1
【回線名】無線skylink
【接続機器名】 下宿の友達部屋から無線飛ばしてるので不明
【問題点・エラー表示の内容】 広告ポップアップでアマゾンサイトの「ようこそ○○○さん」が出た、のでクレジットカード情報とか抜かれてないか不安
【関係有りそうな出来事】 ポップアップ発生は海外ミラーサイトでのダウンロード時に発生。ダウンロードしたファイルには異変なし
【解決のために自分でためしたこと】 アマゾン注文履歴を確認→異変なし
0958192.168.0.774
2012/01/15(日) 00:19:37.60ID:DXBcCmx80本当に抜いたんならそんな分かりやすいお知らせなんか出すわけないし
そもそも抜けません。
仮に悪用されてもカード会社に申告すれば、支払いの義務はありません。
それでも心配、というなら今後カードは一切使わないことです。
銀行振込や代引き、コンビニ決済など支払い手段は各種あります。
0959192.168.0.774
2012/01/16(月) 00:42:32.89ID:Y6HfIn3/0【使用ブラウザ名】firefox
【回線名】Bフレッツ
【接続機器名】 RV-S340NE→LAN-SW08/PH(ハブ・Logitec製)→HP p6220jp
【問題点・エラー表示の内容】RV-S340NEのVDSLランプがしばしば点滅する。その間インターネットには接続できない。
【関係有りそうな出来事】PCを操作しているときには長時間連続して操作していてもまったく起こらず、席をはずした時は短時間でも頻繁に起こる。
【解決のために自分でためしたこと】 NTTに苦情をいれ、今までに2回修理の方が来て調整などをしてくださいましたが、一向に改善が見られません。
よろしくお願いします。
0960192.168.0.774
2012/01/16(月) 08:08:24.24ID:f1iABlAL00961192.168.0.774
2012/01/16(月) 18:00:54.09ID:i1AHIdpD0その後機器を入れ替え、ブリッジ接続で以前と同じ様に繋いだのですが、
ひかりTVのチューナーに繋いだ子機がまったく反応せず、繋がらない状態です
PCの方で試したところ、きちんと認識され、インターネットにも接続が出来ました
ルーターの製品ページにはひかりTVに使えることが書かれている為機種の問題では無いと思うのですが
何かしらの心当たり・助言があればお願いします
0962192.168.0.774
2012/01/16(月) 18:01:31.92ID:i1AHIdpD0×>>927 ○>>926
0963192.168.0.774
2012/01/17(火) 17:06:31.29ID:nzkClz5h00964192.168.0.774
2012/01/17(火) 17:26:24.39ID:JarHNiGA0WZR-HP-AG300H/Uに付属していた子機です
0965192.168.0.774
2012/01/17(火) 19:35:44.80ID:osR2wRmf00966192.168.0.774
2012/01/18(水) 06:32:52.53ID:po5Y8xiG0子機ってセットトップボックスに挿してるんだよね?
セットトップボックスの型番は?
0967192.168.0.774
2012/01/18(水) 06:52:03.98ID:c0VO5bqf0ひかりTVのチューナー(PM-700)に差してます
もしかしてコレがマズいんでしょうか?
0968192.168.0.774
2012/01/18(水) 08:01:35.85ID:J7hDhZ5Z0子機ってUSBだよね?
それをPM-700の前面にあるUSBポートに刺しているって事?
0969192.168.0.774
2012/01/18(水) 09:33:18.82ID:0luy+JK8O0970192.168.0.774
2012/01/18(水) 09:42:20.71ID:bKT3rukcP0971192.168.0.774
2012/01/18(水) 10:21:55.25ID:0luy+JK8Oなる程
ありがとうございます
0972192.168.0.774
2012/01/18(水) 11:36:19.04ID:po5Y8xiG0PM-700って無線に対応してないんじゃないの?
STBのUSBポートは外付けHDDとかネットワーク機器用のポートだけかも
一度ひかりTVのサポセンに問い合わせてみては
非対応なら交換してもらうしかない
0973192.168.0.774
2012/01/18(水) 13:34:52.79ID:IP5Uw23v0そうです
一年じゃなくて二年続ける必要があったような気がする
http://kakaku.com/bb/
0974192.168.0.774
2012/01/18(水) 18:09:21.58ID:c0VO5bqf0そうです
>>972
非推奨とは書かれていましたが不可とはありませんでした
もしかして前面のUSBでは子機が使えないということなのでしょうか
差せばUSBから電力を得て動作するものだと思っていたのですが
0975192.168.0.774
2012/01/18(水) 19:42:15.89ID:UDzYoSrR0【使用OS】winxp sp3
【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 7 )
【回線名】 ADSL
【問題点・エラー表示の内容】各種CGIを提供しているサイトからCGIプログラムを
ダウンロードして、cyberBBというISPに、CGIを設置しています(解析とかブログです)。
昨日まで****.cgiにアクセスすると普通に読み込めていたのですが、
今日****.cgiにアクセスすると、「ファイルを保存しますか?」と聞かれるか
ソースがずらっと画面に出てくるかのどちらかになります。
【関係有りそうな出来事】とくになし
【解決のために自分でためしたこと】
PCを一度再起動しても同じでした。
またIEがおかしいのか?と思い火狐でも読み込んでみましたが、同じ現象になりました
これは何が原因なのでしょうか?お分かりになる方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
0976192.168.0.774
2012/01/18(水) 21:12:38.27ID:CSOYtXYs0CGIのパーミッションを確認
パーミッションはサーバによって微妙に癖があり、CGIで指定されていても
別の決められたパーミッションじゃないと動かない場合がある
0977192.168.0.774
2012/01/18(水) 22:11:09.82ID:UDzYoSrR0お返事ありがとうございます
現在3つCGIを設置していますが、パーミッションはすべて
DL元指定のものでした
ちなみに指定は「755」です
それ以外のパーミッションにした方が良いのでしょうか?
0978192.168.0.774
2012/01/18(水) 23:28:31.74ID:A7NsH+w20僕の悪口言うとママに言いつけて
ちんこしゃぶらせるぞ!
0979192.168.0.774
2012/01/18(水) 23:30:54.29ID:A7NsH+w20すまんかったorz
0980192.168.0.774
2012/01/19(木) 03:18:48.38ID:2LwWyf670PM-700のUSBポートは無線LANには使えなかったはず
子機を間違えたね。アダプタじゃなくイーサネットコンバータにするべきだった
WZR-HP-AG300H/UじゃなくWZR-HP-AG300H/EVの方だね
買っちゃったのはしょうがないからWLAE-AG300N/Vを買ってきたらどうだろう
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/
PM-700の後ろ側にあるLANポートとこれをLANケーブルで繋げればいけると思うよ
0981981
2012/01/19(木) 05:37:04.71ID:R6ATX/pe0現在、自宅のPCとスマホ2台でそれぞれ回線使用料とプロバイダ料金払っているのですが、
自宅のモデムを無線LANにすれば、スマホのネットを解約(電話機能のみ)にしてWi-Fiで
光回線1本で両方使えると聞いたのですが、それは実際可能でしょうか?
スマホでのブラウジングは自宅内のみ(ヒッキーなので外でねっとなんかやらないw)できれば
いいのですが・・
もし可能なら、どのような無線LANルータを買ってくればいいのか教えて下さい(^o^)
0982192.168.0.774
2012/01/19(木) 07:36:18.11ID:ZbnCBFWN0USBだから大丈夫という安易な思い込みが損を招いたと反省します
勧められた商品もAmazonのユーザーレビューでひかりTVの動作報告があったので
購入してみたいと思います
ありがとうございました
0983192.168.0.774
2012/01/19(木) 08:17:37.49ID:AGjEi/5RP今時のなら何でも繋がるよ
0984192.168.0.774
2012/01/19(木) 09:02:34.63ID:uLvsxERt0あるキャリアでは3G通信offにしてWi-Fi通信のみで使うと
Cメールが使えないとかあるから3G通信offだと利用できない機能とか存在するかも
Web閲覧程度なら問題ないだろうけど
ちなみにCメール使おうと3Gをonにしたらパケ代25円発生した。ゎ
0985192.168.0.774
2012/01/19(木) 10:22:52.10ID:KfOkpvsG0このページが去年新しくなってからアクセス出来なくなった 持ってるMacとWinに入ってる全てのブラウザでアクセスしても駄目で、ルータを別のものに繋ぎ直したらOKだった(whr-g54s→wzr-hp-g302h) ググっても対処法がよくわからない、助けてください
0986192.168.0.774
2012/01/19(木) 11:11:48.98ID:BeY88Qvv00987192.168.0.774
2012/01/19(木) 11:31:57.40ID:KfOkpvsG0OKだったルータは不安定な時が多いから普段は使ってないです Pingやってみましだが、「宛先ホストに到達出来ません。」と出ます
0988192.168.0.774
2012/01/19(木) 14:09:34.95ID:HJ4nfSDk0とりあえず 1.33.168.20 でアクセスできるか試してみて
0989192.168.0.774
2012/01/19(木) 14:18:28.48ID:uLvsxERt00990192.168.0.774
2012/01/19(木) 14:29:09.22ID:k3vEsV200アクセス出来ませんでした
0991192.168.0.774
2012/01/19(木) 14:41:27.19ID:BeY88Qvv0インターネット質問スレ part58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1326951591/
0992981
2012/01/19(木) 16:16:20.25ID:R6ATX/pe0キャリアメールは潰そうかと考えてるのでISNET(月々350円)やISフラット(定額5,500円)
は解約しようかと思ってるんです。
それで、ルータさえ買ってきて設定すればそのままスマホは自宅のauひかり100Mでブラウジングは可能
ってことですよね?
ただ、アプリのDLなんかは問題ないのかな?とも思うんですけど、あれって3G使わなくても問題ないのかな・・と。
0993192.168.0.774
2012/01/19(木) 16:19:26.54ID:uLvsxERt00994981
2012/01/19(木) 16:53:05.69ID:R6ATX/pe0マジっすか?w
今まで自宅でしかネットしていないにもかかわらず
毎月高額なプロバイダ料金支払っていたのは何だったのか・・
そのぶん貯金していたら今ごろ新しいノート余裕で買えてるじゃんかぁ(;´Д`)
0995192.168.0.774
2012/01/19(木) 17:16:15.21ID:rZanxrSi0スマホ持つ理由がないだろ
0996192.168.0.774
2012/01/19(木) 17:58:04.67ID:mioUzWR/0両方ネットに繋げることは可能ですか?
0997192.168.0.774
2012/01/19(木) 18:01:13.77ID:uLvsxERt0自宅でしか使わないなら安い中華PADでいんぢゃないの とか思ったり。
0998981
2012/01/19(木) 18:27:57.03ID:R6ATX/pe0>>997
>なんでスマホ持ってんの?
いや、実は些細な事からスマホ持つハメになったんすよ。
ガラケーがぶっ壊れたんで修理の相談にショップ行ったら、見た目すっげー可愛い店員に
俺「あの、これ壊れちゃったんで修理を・・」
女店員「こんな古いケータイ修理するお客さんは滅多にいませんし、今どきはiPhoneを始めとしたスマホブームですから・・」
俺「う〜ん、まぁ、買い換えるお金が無いわけじゃないんですけどね(←見栄っ張りw)」
女店員「あっ、でも友達とか少ない人はスマホ持ってもあんま関係ないかな(ゝω・)テヘペロ☆」
俺「(#・∀・)ムカッ!!」
↑こういう状況だったもんで、完全にぶち切れて勢いまかせに買っちゃったんです( ・`ω・´)
でも、たいして使いもしないのに(丸1日触らない日もあるw)こんなに維持費が高いとは...orz
0999192.168.0.774
2012/01/19(木) 18:33:11.79ID:AGjEi/5RP1000192.168.0.774
2012/01/19(木) 18:49:08.60ID:6S5s2tL90いや、だから無線LAN付けて自宅でスマホ使う理由がないだろ?
自宅のPCで済むだろうが
契約切れよ
契約も切らないんなら自宅で無線LAN使ったって費用同じでなんも改善しない
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。