インターネット質問スレ part 56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2011/05/09(月) 09:59:00.37ID:dYArCw400◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)
◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください
■質問フォーム
【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
【接続機器名】 (例 モデム→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】 関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】
※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0002192.168.0.774
2011/05/09(月) 09:59:48.83ID:dYArCw400Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
プロクシを使ってる場合、外して接続してみてください(IEオプション→接続→LANの設定)
セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
モデム、ルータを「初期化」した後、再設定してみてください。
**上記のことをやっても直らない場合は、プロバイダに問い合わせてください
Q: IEでネットが見れなくなりました。他のソフト(メールなど)は使えます。
A: プロクシが原因ですので外してください。(IEオプション→接続→LANの設定)
Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。
Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
(例外)
ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
プロバイダが情報を提供することもあります。
Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません (IDやリモホが表示される板は別)
書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。
0003192.168.0.774
2011/05/09(月) 10:01:28.26ID:dYArCw400Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
(例外)
個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。
Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
Q: サイトの説明をよく読まずにボタンをクリックしたら、いきなり「登録されました、料金を振り込んでください」と
表示されました。これは払わなければいけないんですか?
A:
1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を"自分の意思"で書き込まない限り、契約は成立しません。
2 IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではないし、それらやメアドから身元が特定されることもありません。
3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。
*結論=支払う必要はありません。
0004192.168.0.774
2011/05/09(月) 10:06:21.16ID:dYArCw400*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
あなたの質問は板違いではないですか?
良く考えてから質問しましょう。
*住民の少ない板です。
答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。
*ググれ=グーグルで検索しろ!
http://www.google.co.jp/
自分で検索する癖をつけましょう。
Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://hibari.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!
Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://hibari.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索
Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://hibari.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!
Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://hibari.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ
Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
http://hibari.2ch.net/esite/ ←「MSN」で検索
Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
http://hibari.2ch.net/network/ ←「LAN」「ルータ」で検索
0005192.168.0.774
2011/05/09(月) 14:34:19.52ID:gPlVjFjB0BroadBand START!! /総合情報サイトttp://bbstart.jp/
あぷろだリンク集 1rK ttp://www.1rk.net/ うpリンクもえしきttp://up.moech.net/
ソースチェッカーオンラインttp://so.7walker.net/guide.php
初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ
DOC/パソコン初心者の部屋ttp://www.geocities.jp/worldprox/shosin.htm
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋ttp://winfaq.jp/
IPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
IPアドレス検索ttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
Symantec Security Check
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?langid=jp&venid=sym
ウイルスバスターオンラインスキャンttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
乙
0007192.168.0.774
2011/05/09(月) 21:33:25.96ID:zmH50iRV0ひとつだけ質問させてください。
「アクセスログ」とよく聞くけど、ここの掲示板のこのスレだと、アクセスログというのはどのように記録されるのですか?
0008192.168.0.774
2011/05/09(月) 22:08:50.89ID:oWEaGgyQ0掲示板のシステムによって細かいフォーマットは異なるが
最低でも「リモートホスト」と「アクセス日時」は記録される。
0009192.168.0.774
2011/05/10(火) 14:12:10.61ID:9r49fhwF00011192.168.0.774
2011/05/10(火) 23:02:26.31ID:MELjEvs100012192.168.0.774
2011/05/10(火) 23:25:21.07ID:8jMyYP900それと同じ
0013192.168.0.774
2011/05/10(火) 23:30:00.56ID:MELjEvs100014192.168.0.774
2011/05/10(火) 23:33:11.64ID:8jMyYP9000015192.168.0.774
2011/05/10(火) 23:38:41.74ID:0vofdgPtOこんな感じの文字の変換とかってどうやればいい?
0016192.168.0.774
2011/05/10(火) 23:50:06.23ID:8jMyYP900URLエンコード・デコード
ただしその文字列はなぜか2重にURLエンコードされている
2回デコードしたら「シュレ」と出てきた
0017192.168.0.774
2011/05/11(水) 01:21:10.90ID:7k1jtqz00ごめんなさい。
0018192.168.0.774
2011/05/11(水) 19:03:01.89ID:dw8VciYpOどれくらい速度に差がでるのでしょうか?
0019192.168.0.774
2011/05/11(水) 19:11:18.33ID:gdOLnDKK0伝達損傷率高い糞回線のADSLなんかなら回線速度次第だが
光ならまず体感できない程度
0020192.168.0.774
2011/05/11(水) 19:15:55.75ID:nwha6TaL00021192.168.0.774
2011/05/11(水) 19:21:20.61ID:dw8VciYpO解答ありがとうございます
自分の家、光無理っぽいので良いルーター探して来ます
0022192.168.0.774
2011/05/12(木) 02:32:06.40ID:ZAqJDLTN0ルーター探すよりもまずは回線損失調べてモジュラーケーブル短い奴使うのが先決
0023192.168.0.774
2011/05/12(木) 09:34:34.16ID:wb6b0HDT0どんなファイルをどこでダウンロードしても10M以上だと同じ状態になります
先日までは普通にできてたのですが
0024192.168.0.774
2011/05/12(木) 13:41:12.42ID:ZAqJDLTN0IEだったらツール→インターネットオプション→閲覧の履歴→削除→一時ファイルの削除してみ
0025192.168.0.774
2011/05/12(木) 14:54:20.35ID:ju16daVx0【回線名】光フレッツ
【接続機器名】 バッファロールーター→無線子機
無線接続しようとしても、内蔵の受信感度が悪いので、バッファローの無線子機を買おうと思っています。
ルーターは母屋、パソコンを使うのは離れなので、
出来るだけ小型でも強力な子機が欲しいです。
お勧め教えて下さい。
0026192.168.0.774
2011/05/12(木) 15:13:10.77ID:CFvWQDtgP0027192.168.0.774
2011/05/12(木) 18:57:57.07ID:RAsIwPxm0それぞれにモデムがあってネットに繋いでるんだけど
二つともOCNの同じアカウント、パスでつないでいるのね。
で、もちろんどちらも普通に動いてるんだけど
OCNのサポセン曰く、同じアカウントで同時に繋ぐことは出来ない、
とのことなのね。
でも同時に繋いでることもしばしばあるわけ。
どういうこと????
絶対無理ですって言われちゃったし、
ADSLから光に移って、もし繋がらなかったら嫌だから
言われるがままにもう一つOCN申し込んじゃったんだけど
どうしたらいいですか?1つは解約した方がいい?
0028192.168.0.774
2011/05/12(木) 19:13:43.87ID:OsSyIBBt00029192.168.0.774
2011/05/12(木) 19:30:56.72ID:WpUEkUWB0いや、勘違いしてないよ。
自宅と職場、どっちもフレッツADSLで
全く同じログインIDとパスワード使ってるの。
どのへんがおかしい???
0030192.168.0.774
2011/05/13(金) 00:02:39.84ID:BBtuYuE000031192.168.0.774
2011/05/13(金) 00:13:27.43ID:BBtuYuE00自宅内だったら笑う
003223
2011/05/13(金) 10:45:03.57ID:yYcYT1hP0ダメでした
やはり10Mで止まってpartファイルが作成されます
0033192.168.0.774
2011/05/13(金) 11:19:42.59ID:BBtuYuE00ブラウザ再インストールしてみ
0034192.168.0.774
2011/05/13(金) 17:50:02.54ID:x0yhgurf0隣り合ってるけど違う建物だよ。
で、それぞれに違う電話番号を持ってる。
自宅は電話とフレッツの混合線(っていうの?)
仕事場はADSL専用線+電話単体です。
ん〜よく解らないけど現に1つのアカウントで出来てるしなあ。
なんだろう、気にしないで現状維持でいいのかな。
0035192.168.0.774
2011/05/13(金) 18:10:40.94ID:nkoeIzuPPっていうか隣くらいなら無線で良くね?
0036わかる方いますか?
2011/05/14(土) 02:52:34.62ID:/CcUwFi9Ohttp://b.z-z.jp/thbbs.cgi?id=hon&th=4024701&go=
上と下の機種同一人物かわかる方いませんか?
IPわかる方いたら教えて下さい。
お願いします。
0037192.168.0.774
2011/05/15(日) 13:06:57.39ID:FOm7FSON0繋がらなくなってしまいました。
無線ルータにLANケーブルを刺すと何故か有線でも繋がります。
ルータはADSL時代に自分で買ってきて設置した物で、以前は無線接続もモデムからの有線接続も両方出来てました。
自分は普通にネットをやる時は無線、オンラインゲームをやる時はモデムから有線と使い分けていたので出来れば光でもそうしたい
ですが(モデムに直接繋げた方がPing等が良さそうなので)
どなたか原因と対処法がおわかりでしたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0038192.168.0.774
2011/05/15(日) 17:01:30.67ID:+ngI6nWm0>>1
0039192.168.0.774
2011/05/15(日) 17:11:12.50ID:3oeGuoQ1P0040192.168.0.774
2011/05/16(月) 13:40:50.94ID:9t3kR/bD0グーグルの単なる誤作動ですか?それともマルウエア?
ヤフー検索からは正常に表示サイトに行けます。
0041192.168.0.774
2011/05/17(火) 09:56:09.60ID:GhRPa5b7P004223
2011/05/17(火) 10:16:08.17ID:rdHhZhtv0ダウンロードに失敗したとかいうエラーは吐かなくなったんですが10Mを超えた時点でやはりダウンロードは終了します
firefoxだとエラーが出たりpartファイルを残しますがIEだと警告なども何も出ず何かファイルを残したりもせず終了します
0043192.168.0.774
2011/05/17(火) 11:18:18.70ID:eH5MVk5X0それもうOSからクリーンインストールした方が良くないか
0044192.168.0.774
2011/05/17(火) 12:21:58.40ID:QabV2Xn+00045192.168.0.774
2011/05/17(火) 16:36:06.26ID:nn8zOeNY0現在ヤフーをHPにして検索していますが、
クッキー、一時ファイル、閲覧はマメに削除してましたが、再びグーグルにて
パスワードその他もすべて削除して試行してみます。
0046192.168.0.774
2011/05/17(火) 21:21:59.90ID:ATzBNk7gO【使用OS】WindowsVista
【使用ブラウザ名】Internet Explorer
【回線名】光
【接続機器名】LANケーブル→PC(型名FMVNA70W) 、モデムなし。
【問題点・エラー表示の内容】インターネットに繋がらない。表示内容「InternetExplorerではこのページは表示できません。」回線、ケーブルには問題がなく、PCに問題があると思われる。
【関係有りそうな出来事】インターネットでページを開いたままにして放置。その後PCが自動的にスリープ(?)状態に。約半日後にPCを使った時からインターネットに繋がらなくなりました。
【解決のために自分でためしたこと】
PCの再起動
LANケーブル抜き差し
サポートセンターによる回線状況のチェック
ファイヤーウォールの無効化
他にサポートセンターで、「ネットワーク接続の管理」にてIPアドレス、設定等を確認して貰いましたが改善されません。
何か考えられる問題点などあればアドバイスお願い致します。
0047192.168.0.774
2011/05/17(火) 21:25:10.23ID:6cRt90BE0FC2ブログ、ニコニコ堂動画などです。接続方式はVDSLです。
試してみたブラウザはグーグルクロームとIEです。
cookie削除はやってみましたが効果はなしです。
有線無線両方試してみましたが同様。OSはWindows7です。
どなたか対処法教えてくださいm(..)m
0048192.168.0.774
2011/05/18(水) 01:17:34.03ID:FYqrHl3N0>>1
0049192.168.0.774
2011/05/18(水) 02:44:02.54ID:P8TrXaer0スリープから正常に復帰できず、接続に不具合が発生するのは、過去スレで何度も出てきた。
IE再インストールや接続設定の作り直し、システムの復元等で直れば幸い。
最悪、OS再インストールが必要な場合もある。
0050192.168.0.774
2011/05/18(水) 05:51:55.53ID:MQYPdwHW0ローカルエリア接続のプロパテイでIPv6にチェックが入っていたら外すと直るかもしんない
0051192.168.0.774
2011/05/18(水) 14:03:27.43ID:TzU11gPG0http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134193406
と思いきや・・
0052192.168.0.774
2011/05/18(水) 18:54:55.42ID:soI22T4Y0おれ今ルームシシェアをしてるのだけれど、シェア相手からネットの月の料金の請求が来た。
で、もしかしたら、おれが使っていない機能まで請求額に含まれているのではないかと心配になって板を立てさせていただきました。
みなさま知識を貸してくれたもう。
明細表の内訳。
【NTT西日本ご利用分】
@フレッツ・光プレミアム M1利用料 3100円
Aフレッツ・ずっと割引 −310円
Bフレッツ光回線終端装置利用料 600円
C電話料金等延滞利息 70円
D消費税相当額 169円
小計 3629円
【料金回収代行サービスご利用分】
EOCN光withフレッツ利用料等 1855円
小計 1855円
合計5484円
おれと二人でルームシェアしてるから、
5484÷2=2742円
おれに2742円の請求が来たのだが、これは払いすぎではないだろうか?
おれはLANケーブル繋いでネットしている。
0053192.168.0.774
2011/05/18(水) 19:24:06.21ID:XLy89bIL0俺が払い過ぎじゃないって言ったら納得出来るのかな?www
0054192.168.0.774
2011/05/18(水) 20:01:15.29ID:soI22T4Y0「払い過ぎじゃない」ってのは、どっちの意味で?
払い過ぎではない。
払い過ぎである。
簡単でいいから説明つけてくれれば、納得できると思う。
これ「EOCN光withフレッツ利用料等 1855円 (NTTコミュニケーションズご利用分)」が一番疑問な部分なんだが・・・
0055192.168.0.774
2011/05/18(水) 20:10:25.06ID:FYqrHl3N00056192.168.0.774
2011/05/18(水) 23:04:29.74ID:0jh0Wof60【接続機器名】BUFFALO LAN端子用無線子機 メディアコンバータ WLI-TX4-G
ルーターがコレガ製品(無線親機)で、AOSS接続が出来ない環境でしたので、
WindowsパソコンからAOSSを使用せずに無線親機に接続し、
ゲーム機(XBOX360)を有線で接続しインターネット接続しています。
通信状態も非常に良く、長時間ゲームしても途中で接続がブチブチ切れることなどなく、
問題なくプレイできていました。
しかし、1日ほど時間をおいて再度ゲームを起動すると
オンライン接続が切断されており、インターネット接続されていないことになってしまいます。
親機のPCは問題なくインターネット接続が確認できています。
仕方なく再度、本製品を上記の方法で接続設定し直すと、
問題なくゲームもオンライン接続できることは確認できましたが、
また次の日には同症状が出ます。毎回この作業をするのも大変で・・・
【解決のために自分でためしたこと】
同室で、ノートPCを同コレガのルーターから無線で接続していますが、問題ありません。
よって電波障害などの問題もなさそうです。
本製品がルーターとなにかしら接続に問題があるようだと思うのですが、
一度接続が確認できており、電波障害も考えられないので原因がわかりません。
よろしくお願いします。
0057192.168.0.774
2011/05/19(木) 08:15:45.66ID:OfTQcNNJ0005856
2011/05/19(木) 12:53:39.44ID:Wu11osM9Oゲーム機をメディアコンバータ経由で有線接続しています。
メディアコンバータに四つポートがあり、そのうちの一つをLANケーブルでゲーム機へと接続しています。
ルーターとメディアコンバータを無線接続しており
この無線接続がうまく接続できていません。
最初の説明通り、接続できてもその日限りで、次の日は接続できていない状態です。
0059192.168.0.774
2011/05/19(木) 15:05:02.66ID:oGSusDGQPhttp://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/
0060192.168.0.774
2011/05/19(木) 15:07:26.10ID:oGSusDGQP「マニュアルを読む」→「製品情報」→「LAN端子用 無線子機」→「AOSSに対応していない無線
親機との接続(Windows編)
0061192.168.0.774
2011/05/19(木) 16:51:48.48ID:3dyfK5WZ0「EOCN光withフレッツ利用料等 1855円 (NTTコミュニケーションズご利用分)
これはプロバイダー料金じゃないのか?
006256
2011/05/19(木) 22:40:11.94ID:Wu11osM9Oしかし、言われた通り試したけど解決きませんでした。うーん
一度、全てのインターネット周辺機器の設定を最初からやり直してみます。
協力してくれた方、ありがとうございました
0063192.168.0.774
2011/05/19(木) 22:42:14.52ID:m+sZ9LwK0エラーになっちゃうよ(´・ω・`)
0064192.168.0.774
2011/05/19(木) 22:56:12.31ID:lxhWZNDq0光電話は設定済み。
今日1時間みっちりサポートセンターとやり取りしたけど。
結局駄目で。経由してたルーター2個外して電話と直接繋いでしのいでます。
0065192.168.0.774
2011/05/20(金) 00:52:30.93ID:mSArUYf+0chromeで表示される、イタリック体のフォントを変えたい
設定のフォント変更で、生体のフォントは変更出来るけど、イタリック体のフォントの
指定って出来ないのかな
0066192.168.0.774
2011/05/20(金) 01:01:00.19ID:vLZMX9Kn0Google Chrome 37 プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1305072513/
0067192.168.0.774
2011/05/20(金) 01:02:45.09ID:oFTA3qOXO【使用OS】Windows7
【回線名】ADSL
質問です。
現在、モデム→パソコン一台接続中。
それで、BUFFALO airstation2004年・AOSS機、経由で、無線LAN内臓パソコンに接続したいです。
無線LANカードで自動AOSSは使わずに。
でも、その方法が、SSID〜〜セキュリティキーまで、全部手動でやらなければならず?、ちんぷんかんぷんな状態です。
【解決のために自分でためしたこと】
関係ありそうな英数字全部入力しましたが、機械苦手でよくわかりません。
どうしたらよろしいでしょうか!
0068192.168.0.774
2011/05/20(金) 03:05:31.80ID:6/MLAmat0モデムとAirStationの型番ぐらい書いて
ttp://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF8268
0069192.168.0.774
2011/05/20(金) 03:25:26.25ID:oFTA3qOXOモデムは事情があってわかりません;;
エアーステーションは、WHR3-AG54です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0070192.168.0.774
2011/05/20(金) 03:58:24.30ID:6/MLAmat0モデム→WHR3-AG54→PCって順で有線で繋いでネットに接続できる?
0071192.168.0.774
2011/05/20(金) 05:14:49.72ID:oFTA3qOXOモデム→パソコン
↓
エアーステーション
↓↑
↓↑ ←無線
↓↑
無線内蔵パソコン(自分笑)
…という構図で、ネットすることはできませんでしょうか?
無線内臓パソコンよりも、素直に無線カードで自動SOSS使ったほうがいいのか!?
無線内蔵パソコンの説明書には、SSIDとか入力して、発信!! って感じで、ネットができそう。
でもこのSSIDとか暗号とかってやらは、いったいどっから取ってこれるんでしょうか??
本当に長々とすみません(_ _)
0072192.168.0.774
2011/05/20(金) 05:45:13.05ID:6/MLAmat0WHR3-AG54の底面に000D0B〜って書いてあるのが初期のSSID
無線内蔵PCからSSIDが見えれば繋がるんじゃね?
野良AP状態だけどww
普通は
モデム→WHR3-AG54→有線PC
↓
無線
↓
無線内蔵PC
0073192.168.0.774
2011/05/20(金) 05:53:59.04ID:oFTA3qOXO確かにめっちゃ野良になりそうwww
飼い放し状態ww
開放的www
わかりましたヽ(´ー`)ノ
真摯に答えて頂きありがとうございます!(´∀` )
0074192.168.0.774
2011/05/20(金) 09:00:06.41ID:fjDoX1fB0野良しかできないんなら使わないほうがマシだぞ
暗号はエアステーションの管理画面から設定できる
007569
2011/05/20(金) 13:59:39.61ID:oFTA3qOXO古いルータなので、無線LANカードなくちゃ、そもそも設定ができないのかもしれません
つまりカードを使って暗号化などをやってから、ようやく、カードなしでもネットに繋げる。のかも?
0076192.168.0.774
2011/05/20(金) 14:04:37.33ID:fjDoX1fB0007765
2011/05/20(金) 19:59:15.12ID:mSArUYf+0ありがとう!
0078192.168.0.774
2011/05/21(土) 12:36:09.38ID:xbciHK/NO年齢は中年に分類されるあたりです。
パソコンのことはまるでわからないのですが、自宅と出先でインターネットをしたいと思っています。
出先で使用することを考えるとノートパソコンと呼ばれる機種が良いと思うのですが、フレッツひかりとかイーモバイルに加入することが条件で一円とか百円のパソコンを売ってますよね?
あれは製品としてちゃんと使えるものなのでしょうか?
使い方としては暇つぶしのネット閲覧くらいなのですが。
それとフレッツひかりとイーモバイルでは自分のような使い方の場合どちらが良いのでしょうか?
ご教示願います。
0079192.168.0.774
2011/05/21(土) 12:52:10.41ID:eAiWoQtE0その程度の用途であれば普通に使えます。
回線速度ではフレッツのほうが圧倒的に高速ですが、出先でも環境を変えずに
そのまま使えるという点では、イーモバイルのほうが便利でしょう。
0080192.168.0.774
2011/05/21(土) 12:57:29.82ID:xbciHK/NOレスありがとうございました。
携帯で暇つぶしをよくしていたのですが、もっと大きなディスプレイでインターネットをしたくなってこんな質問をしてしまいました。
この歳になると周りの人やショップには質問しづらいんですよ
参考にさせてもらいます。
0081192.168.0.774
2011/05/21(土) 16:27:48.34ID:RAXZuqmF0おれもだけど
0082192.168.0.774
2011/05/22(日) 04:02:40.14ID:ecFlZM650ウェブページ上でリンクをクリックして別のページに移動すると、
移動先のページを管理している人には、「どのページから来たか」という情報が
伝わることが多いと聞きました。
では、自分が個人的に日記などを書いて作っているhtmlファイル(ネット上にはアップしておらず、
マイドキュメントフォルダに保存してある)をふつうのブラウザで閲覧してるときに、そのhtmlファイル内に
張ったリンクからインターネット上のページに移動した場合、
移動した先のページ管理者には、どういう情報が行くのでしょうか?
「…namae\documentsetting\Mydocument\mydiaries\秘密日記.htmlってところから来たらしいよ」
というように伝わるんでしょうか。
私のWindows上のユーザー名とか、htmlファイル名とか知られるのがすっごく恥ずかしいし困るのですが。
0083192.168.0.774
2011/05/22(日) 06:46:50.94ID:fVZsDL9vPhttp://taruo.net/e/
のHTTP_REFERERを見てみなはれ
0084192.168.0.774
2011/05/22(日) 09:30:23.25ID:xcP48WcC0ローカルのファイルは基本的に通知されない(リファラは空になる)
多くのアクセス解析では、空のリファラは「お気に入り」と判定するので
あなたのローカルファイルからのアクセスもお気に入り扱いされる
0085192.168.0.774
2011/05/22(日) 09:31:25.79ID:R7oCL/cz0auひかりでプロバイダーを
So-netにしても2ちゃんには書き込めないんでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
0086192.168.0.774
2011/05/22(日) 14:02:38.38ID:ecFlZM650ありがとうございました!
安心しました。
0087192.168.0.774
2011/05/22(日) 14:03:20.89ID:TgPJNmCg00088192.168.0.774
2011/05/22(日) 19:06:30.99ID:8R98S46B0右上のギアアイコンの検索設定でGoogleインスタント検索を使用しないにする
0089192.168.0.774
2011/05/23(月) 22:06:48.36ID:cZxQwqB50異様に重たくなったんだけどウイルス感染してたんでしょうか?
すれ違いだったら誘導してもらえると助かります。
ttp://fh9711.mimoza.jp/
0090192.168.0.774
2011/05/24(火) 02:39:51.22ID:ObKsKD+jO回線名】ADSL
接続機器名】わからない。モデムとルータがある。
【問題点・エラー表示の内容】無線LAN内蔵パソコンで、手動でルータのSSIDを入力しても、ネットに繋がらない(暗号化とかなんとかキーとかわからないから入力していない)
【関係有りそうな出来事】入力していないからだと思ったが…
↓
もしかして、無線LAN内蔵パソコンは、ルータ経由じゃなくて、直接モデムに接続するものなのでしょうか?
【解決のために自分でためしたこと】 色々説明書みたり聞いたりしている。
明日、問い合わせてみようと思っている。
でもアドバイスください!
0091192.168.0.774
2011/05/24(火) 02:39:54.82ID:6TAzffs00サイトの作りの関係でPCに負担がかかってるだけだろう
009290
2011/05/24(火) 02:43:01.52ID:ObKsKD+jOつまり二台目の無線LAN内蔵パソコンでネットがしたいというわけです。
0093192.168.0.774
2011/05/24(火) 04:48:52.90ID:Y5qjag1m0■質問フォーム
【使用OS】 Mac OS X 10.5.8
【使用ブラウザ名】Safari4.0.2 (5530.19)
【問題点・エラー表示の内容】Facebook アプリのページからログインしようとすると"type": "OAuthException",
"message": "Invalid redirect_uri:と表示され、ログインできない
【解決のために自分でためしたこと】最初アドビの問題かと思い、バージョンアップを試みてみました。違いそうなのでOauthについて調べましたがアプリ製作側のアドバイスしか見つかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
使いたいアプリはこちらです。
http://www.beta.conyac.cc/
よろしくお願いいたします。
スレ違い、板違いでしたら本当に申し訳ございません。
0094192.168.0.774
2011/05/24(火) 06:22:58.45ID:fjT1N8mc0回線終端装置?と有線ルーターを繋いで有線ルーターからLANケーブルをPCに
繋いでネットやってます。
そこで有線LANから無線LANにしてみたいのですが、無線LANルーターを買ったとして、
その場合どうすればいいのでしょうか?
回線終端装置と有線LANルーターが繋がっているのですが有線ルーターをはずして
買ってきた無線LANルーターと回線終端装置をつなげればいいのでしょうか?
回線終端装置=有線LANルーター=PC というのが今まで接続だったのが
回線終端装置=無線LANルーター=PC にすればいいって事ですか?
0095192.168.0.774
2011/05/24(火) 08:42:11.02ID:KdBrlnIZ0回線名】フレッツ光(西日本)
接続機器名】VDSL CTU
【問題点・エラー表示の内容】作業中に接続速度が落ちます(16Mbps→800kbps)
【関係有りそうな出来事】昨日ルータの電源が切れたからかも知れません
【解決のために自分でためしたこと】 「ローカルエリア接続の状態」から修復を試みました googleで"ネット 接続が遅くなった"などの検索を試みました。
再起動するのが一番早いのでしょうが、動画のエンコードをしていて再起動はできるだけ避けたいです。
再起動以外に方法があれば教えてください。よろしくお願いします
0097192.168.0.774
2011/05/24(火) 09:17:22.20ID:orPr0FULP機器名が分からないんじゃ何とも言えないけどルータ初期化してみたら?
ルータって無線機能有るんだよね?
0098192.168.0.774
2011/05/24(火) 09:22:14.62ID:orPr0FULPおk
0099192.168.0.774
2011/05/24(火) 15:48:51.13ID:HTs4d7kG00100192.168.0.774
2011/05/24(火) 16:03:52.20ID:8pWWX2r100101192.168.0.774
2011/05/24(火) 16:49:11.61ID:HTs4d7kG0ttp://i.imgur.com/4knns.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています