【使用OS】 WindowsXP
【PCのメーカ/型番】 BTO
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8 sp1
【接続環境】ADSL→光
【プロバイダー名】 ひみつ
【物理的接続】 壁→モデム→ルータ→PC

インターネットをADSLから光にしたのですが
部屋の壁からでてるコネクタからコードでPCまでの接続は全く変わってません。

ADSLは電話線を使ってるので銅線、
光は光ケーブルのはずですが、
これは一体どういうことなのでしょうか?
少なくとも自宅アパートでは何も変化はありません(通信機器がADSL用から光用に変わったくらい)。

いつのまに光ケーブルの物理工事が行われてたのですか?