【pixiv】pixpedia(ピクペディア)雑談スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2009/11/18(水) 20:56:52ID:nDcH8HHA0■http://pedia.pixiv.net/
記事の執筆についての相談や質問、意見交換など幅広く取り扱います。
ヲチ行為は該当スレに。気になる記述は修正しましょう。
次スレは>>950が立てて下さい。
0359192.168.0.774
2010/06/17(木) 14:19:50ID:zzMeLJGSO記事を豪華に見せるような飾りがあまりできない分、良い記事を書くためには、純粋な文章力が要求される点が面白い
あと一部の分野を除いて、口うるさい人や気の短い人もそんなにいないからマイペースに編集できる
0360192.168.0.774
2010/06/17(木) 14:41:49ID:pi1iIA/J0……ついに動き出したか。
……知りません。
>>359
そだね。マイペースな説明とかちょこちょこ書くだけでも楽しい。
0361192.168.0.774
2010/06/17(木) 19:31:40ID:My8VmBYA0例えば、Wikipediaや大百科に匹敵するぐらい詳しい記事がいいのか
それとも、最低限の情報だけ書いてあればそれで十分なのか
俺自身興味あることがあって、それについて頑張って書いてみようかなと思うんだけど
あんまり詳しく書き過ぎても問題かなと思ってね
0362192.168.0.774
2010/06/17(木) 19:46:07ID:pi1iIA/J0勉強にもなるからその詳しさが良いと思う。
ただ長すぎる場合、執筆者の熱が入りすぎている場合の例を
シン・アスカの記事見て見ればわかるかもしれない。
部分的に長いだけで良く書かれてはいるんだけど…。
0363192.168.0.774
2010/06/17(木) 20:37:06ID:bJBHe76rO0364192.168.0.774
2010/06/17(木) 20:40:42ID:My8VmBYA0シン・アスカ見てきた
言いたいことはなんとなくわかる
確かにあれだけの文章を書けるのはすごいと思うけど
0365192.168.0.774
2010/06/17(木) 20:49:37ID:pi1iIA/J0博麗霊夢の記事とか長いけど活発に執筆してるな、
という感じが伝わってくる記事だね。タグやらなにやら。
0366192.168.0.774
2010/06/17(木) 20:59:01ID:pi1iIA/J0飾られてて噴いた。なんでこういうのがまんま表示されてるのと
されてないのがあるんだろ。
0367192.168.0.774
2010/06/18(金) 03:06:33ID:jc4BzM+600368192.168.0.774
2010/06/18(金) 09:25:21ID:RYfYNto80二次作品の用語を記事化したのかな?でも「外国版」ってのは何なんだろう。
0369192.168.0.774
2010/06/18(金) 19:56:13ID:I267A36g00370192.168.0.774
2010/06/18(金) 22:53:17ID:RYfYNto80そうなのか。確かに記事作成者本人しか使ってないね……。わかった、あの記事は見なかったことにする。
あからさまに間違った記事なら訂正するんだが、書き手自身にしか分からん文章じゃ手を出せんなあ。
0371192.168.0.774
2010/06/19(土) 14:52:27ID:G9Ad41faO例えば秀逸な記事を紹介するとか
ただ、今からそういうのができたらできたで、反発するような人も出そうな気もするが
ここの人たちはどう思う?
0372192.168.0.774
2010/06/19(土) 17:09:28ID:yDEiT+Xm0執筆者がちょっと浮かばれる。
ただこの手のは色々問題もあるから拍手程度の
ささやかなものが一番揉めなくていいと思う。
あと掲示板はもうちょっと見やすい位置にした方がいいと思う。
0373192.168.0.774
2010/06/19(土) 21:26:42ID:CIjoy5jt0拍手いいね
チェックリスト登録の横あたりに「この記事に拍手する」とか
編集履歴のユーザー名の横に「この編集者に拍手する」とかあるといいかも?
それぞれ1日1回できるとか。
0374192.168.0.774
2010/06/19(土) 21:31:49ID:sWZm5JFa0ニコニコ大百科の後追いで作られてるんだから、「ほめる」機能も踏襲して欲しかったなあ。
「今週の良記事・クソ記事」とかやり始めると窮屈だとは思うけど
0375192.168.0.774
2010/06/19(土) 23:52:17ID:G9Ad41faO俺は、チェックリストがほめるボタンの役割を果たしているって思ってたなー
個人的には、マイページの新規作成や編集履歴、あとチェックリストの表示件数を増やして欲しいなと思ったりする、閲覧履歴は別に増やさなくていいけど
近々運営にも要望を出す予定
あと、今pixpediaで編集メインで活動している人はどれくらいいるのかなって気になるなあ
某大百科は、編集者が増えて質の低下とトラブルの増加が顕著だからね
まあ、pixpediaは良くも悪くも地味な存在だからただの杞憂かもしれんが
0376192.168.0.774
2010/06/20(日) 02:01:57ID:UpXE/425O自己顕示欲強い奴多いのな
大量にタグ記事作成してる人達はまさにそうなんだろうけど、大抵の人はウザイと思ってるのを念頭におけよ
0377192.168.0.774
2010/06/20(日) 11:30:18ID:2Ljy89DvOひと通りこのスレを見て思ったけど、とりあえず、以下のような編集者は敬遠される傾向にあるみたいだな
・特にpixivにおいて関連があまりないような新規作成をよくする編集者
・pixivにおいてタグが1つしかない&1個人の創作にしか使われない単語の記事を新規作成をよくする編集者
・全く異なる分野の色んな記事を手当たり次第編集する編集者
・動画を貼り付ける編集者
・絵を沢山貼り付ける編集者
意外なことに、立て逃げを批判する書き込みはないんだな、そこが興味深い
0378192.168.0.774
2010/06/20(日) 12:13:32ID:ObHsEYet0ゲーム内の画像をそのままもってきたものが使われてるの時々見るけど
あれどうなんだろう。
例えば、「マジカルバケーション」のゲームキャラのアイコンは
ゲーム内で使われてる32*32のアイコンがそのまま使われている。
ただそれに対して、「ポケモン」とか「スペランカー」とかの記事アイコンのドット絵くらいなら
まぁいいのかなっていう気持ちが個人的にはあって。
あまりそこらへんは明文化しないほうがいいんだろうなってのもわかるんだけど
すこしルール的なものが無くて自由すぎやしないだろうか。
0379192.168.0.774
2010/06/20(日) 23:53:10ID:2Ljy89DvOpixivでよく見る題材だからてっきり作られてるかと思った
項目の新規作成依頼とか加筆依頼をまとめるスレとかあると便利そうだけど、今のpixpediaにそれだけの需要があるとは思えないしなあ
0380192.168.0.774
2010/06/21(月) 09:43:47ID:TvqKdk640たまにフリーアイコンとして
ゲーム内ドットとほぼ全く同じに見えるものを
配布してる人とかいるんだよね。自分で作成しました、
とか一応言ってるんだけど…。
ただまぁあれは良くてこれは悪い!とか言ったら絶対突っ込まれるよね。
0381192.168.0.774
2010/06/21(月) 12:15:06ID:zSfv/k3k0つttp://dic.pixiv.net/ah/%E4%B8%80%E7%95%AA%E3%81%AE%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AF%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%92?2b41f5a53f3cbf6526668c455cadf261
0382192.168.0.774
2010/06/21(月) 12:20:51ID:TvqKdk640編集履歴が被害者のタグがあるのかと…。
0383192.168.0.774
2010/06/21(月) 14:21:20ID:5PGKL+haO0384192.168.0.774
2010/06/21(月) 14:23:16ID:TvqKdk6400385192.168.0.774
2010/06/21(月) 14:48:22ID:5PGKL+haOそことのバランスは結構難しいとこだよね
そういう時に編集者のセンスが問われると思うな
ただ、中には嫌われ役みたいなのが1人か2人はいないと成り立たない気もしなくはない
俺はなりたくないけど
0386192.168.0.774
2010/06/21(月) 21:00:40ID:RfJZhfai0初版の内容で、その後の記事の方向性が大きく変わってしまう
方向性を大きく変えることもできなくはないが、反発を食らいそうだし
0387192.168.0.774
2010/06/22(火) 12:48:48ID:zJ/gZEl6O0388192.168.0.774
2010/06/22(火) 16:22:07ID:X8zcDujV00389192.168.0.774
2010/06/22(火) 20:30:41ID:kaHb7seh0pixpediaは一般的な単語も多く扱ってるし、Wikipediaほど専門的な文も必要でないから、
敷居が低いのではないだろうか?
0390192.168.0.774
2010/06/23(水) 00:11:37ID:L91sgtLeOただ、折角充分な情報量の記事を書けるのに、文章の配置が上手くなかったり、内部リンクがなかったりと、勿体ない編集をする人が結構いるんだよね
0391192.168.0.774
2010/06/23(水) 11:03:26ID:smKU9cXtO0392192.168.0.774
2010/06/23(水) 11:18:57ID:L91sgtLeOあとはあんまり知らない、っていうか、本当に最低限のことしか書いていない記事(それすら満たしていない記事も結構あるが)が大半だからな
0393192.168.0.774
2010/06/23(水) 20:19:56ID:yGBPabqv0これって何について説明しているんだ!?
0394192.168.0.774
2010/06/23(水) 20:32:06ID:chQtuTfw0完全ROMなんで言うけど一応注意メール送っといた。
0395192.168.0.774
2010/06/23(水) 21:44:52ID:bX7wPmHw0しかも>>393みたいな抽象的な記事名だといつか他の何かと被る可能性もあるだろうし。
せめて「(作品名)の登場人物」みたいな記事名にして欲しい所だけど
その辺を分かってないんだろうな
0396192.168.0.774
2010/06/23(水) 21:50:03ID:rruCZgC80他の人が使ってないし、おそらく今後使われることもないだろうタグだから
誰も困らないっちゃ困らないんだけど。
もやもやするとこあるよね。
でもこういう子って注意したところで聞くもんじゃないし
おせっかいにしかならん気がする。
オリキャラの名前とかのタグ記事なんかもさ。
そのタグのイラスト数が多い&意味的に他と重複しないって
条件を満たしてるならアリかなぁ、でも人によるよなこの判断も。
0397192.168.0.774
2010/06/23(水) 22:35:21ID:yGBPabqv0まあ、pixpediaのことだからよっぽどのことがない限り削除しそうにないけどな
あと、pixpediaにおける項目の文章の著作権の扱いとかリンクについても気になるところ
http://dic.pixiv.net/help
http://dic.pixiv.net/privacy
この2つにもそういうことは書いてないし
直接運営に問い合わせるしかないのかな?
0398192.168.0.774
2010/06/24(木) 02:47:24ID:CSMXhNfQ00399192.168.0.774
2010/06/24(木) 10:00:00ID:eEGNHUVf00400192.168.0.774
2010/06/24(木) 18:03:44ID:Bi8GBPxt0もうちょっと頑張って編集して欲しいな・・・
0401192.168.0.774
2010/06/24(木) 18:36:48ID:lf7+4WHv0編集したらスレ民ってバレるから、やんないけど。
連載中っていうのも、時間経過で変わるから変えた方がいいのかな?
0402192.168.0.774
2010/06/24(木) 19:00:47ID:nvWjwMu10いや、気になるなら編集しようぜ
なんでそこで他人任せなんだよww
0403192.168.0.774
2010/06/24(木) 19:02:45ID:eEGNHUVf00404192.168.0.774
2010/06/24(木) 20:20:19ID:Bi8GBPxt0いや、最初は編集しようと思ったけど、
俺はその作品全く知らないから手を出せなかったんだよね
どうせ編集するならきちんと編集したいし
今確認したら、ちょこっとだけ編集されてる
0405192.168.0.774
2010/06/24(木) 20:27:16ID:eEGNHUVf0ウィキペディアからキャラ名だけつけてリンクするだけでいいのでは?
0406192.168.0.774
2010/06/24(木) 21:00:29ID:Sq5mXV6uOまあ、そうは言っても参考程度によく見たりしてはいるんだけどさ
0407192.168.0.774
2010/06/25(金) 09:06:08ID:uI/bwEZnOそういうのを見つけて編集するのがすごく楽しい
百科事典を編集し始めた頃の楽しさに溢れた自分を思い出す
0408192.168.0.774
2010/06/25(金) 11:30:56ID:OKYuqSel0俺の場合、「情報を充実させるのが楽しい」から、
「雑な記事を見るとイラつく」になってたなあ。いつの間にか。
たかがネット上の情報共有媒体にヘンな義務感や強迫観念持っちゃ駄目だわ。
あと、こんなの見かけた。
-百科事典的サイト比較 お題「魂魄妖夢」-
ttp://tateito1.blog48.fc2.com/blog-entry-155.html
0409192.168.0.774
2010/06/25(金) 12:20:37ID:uI/bwEZnO今の大百科がそんな感じ
自分の意見や居場所を主張しようと必死で、自分たちの意にそぐわない人間を叩くのに躍起になってる
まあ、俺もたまにイラッとするような編集(編集者)を見ることはあるよ
ただ、いらつくだけじゃ何にもならないから、自分で実行しようと心がけてる
それで加筆して文句言われたら、たまったもんじゃないけど
0410192.168.0.774
2010/06/25(金) 16:24:19ID:dRUhr5TX0自分が嫌悪されてるとは微塵も思わないのか
自信過剰だなぁ
0411192.168.0.774
2010/06/25(金) 18:38:03ID:uI/bwEZnO逆にきちんとした文章の1つも書けない人が編集していることに不快感を示す人がいることも頭に入れておいて欲しい
0412192.168.0.774
2010/06/25(金) 18:58:37ID:XmXTlWa30言いきれないから仲良くやりなされ。
0413192.168.0.774
2010/06/25(金) 19:18:29ID:zG8wWU2zOそのきちんとした文章の記事をいくつか挙げてよ
ああ東方嫌いだからそれ以外でね
0414192.168.0.774
2010/06/25(金) 20:14:09ID:XmXTlWa300415192.168.0.774
2010/06/25(金) 20:27:29ID:uI/bwEZnO人に聞く前に自分で探す努力をすれば?
と、言うと逃げになるって思われるのは嫌なのでいくつか挙げてみる
・肉じゃが
・pixivフェスタ
・ヴィジュアル系
・ニコニコ大百科
・arancia
本当はもっと挙げたかったけど、探すのに労力がいるのでこれが今日の限界だ
俺としては、きちんとした日本語で説明していれば、たとえそれが1行しか書いていなくても構わないんだけどね
別にWikipedia並の内容を求められている訳ではないし
0416192.168.0.774
2010/06/25(金) 22:45:56ID:D6FyfDWG0ここの人達は新着記事とかもチェックしてるのか?
一般名詞なら兎も角、東方とか萌え系アニメとか分からないから見ても意味不明なんだ
自分的にいい記事だと思うのは、無駄に長文じゃないことかな
読む気なくすよね長文・・・
長くても段落か項目事に区切ってあれば読み易い
0417192.168.0.774
2010/06/25(金) 22:57:44ID:/0Jn76vz0俺は新規作成記事チェックしてて、興味ある項目はすかざずチェックリストに入れてる
ただ、マイリストのチェックリスト一覧って20項目しか表示されないから、かなり不便なんだよね
運営にもその件で要望出したけどね
0418192.168.0.774
2010/06/25(金) 23:06:47ID:4xDU4AsX0記事も正確なものじゃなくても、創作の役に立ったり、
読み手にタグの意味をなんとなく理解させたり、
読み手の興味を引いたりする事ができればいいと思う。
あと、上でも言われてるけど
主義主張の押し付けの匂いがする記事は好きじゃないな。
「○○のように使われるが、本当は××なので○○は間違いだ」みたいな感じの。
なんとなく開いた記事から唐突に否定された気になる。
0419192.168.0.774
2010/06/25(金) 23:32:46ID:D6FyfDWG0それっていくつぐらい入れてるの?
チェックリストよりブクマ機能が欲しいな
0420192.168.0.774
2010/06/26(土) 05:52:46ID:aCTWeutA0チェックリストでもブクマでも見たい記事をすぐチェックできる機能ならおk
0421192.168.0.774
2010/06/27(日) 07:36:10ID:WYtcjfoJ0>新宿三丁目の店の6階のアニメコーナーはかなり充実。
いや、そんなこと言われても普通はちょっとわからないんですけど
0422192.168.0.774
2010/06/27(日) 11:44:17ID:zo34rHDBO前から活動していたっけ?
0423192.168.0.774
2010/06/27(日) 13:00:36ID:mbeU0IV200424192.168.0.774
2010/06/27(日) 13:08:55ID:zo34rHDBOすまんかった
にしても、とある編集者が他にどのような記事を編集したのかがわかりずらいから、全体像を把握するのが難しいな
pixpediaは作品とかキャラクターのような縦の繋がりがあっても、アニメ作品みたいな横の繋がりが希薄だからなあ
0425192.168.0.774
2010/06/27(日) 13:25:43ID:atKwvWRs0個人的に神編集者が五明であると。
0426192.168.0.774
2010/06/27(日) 13:38:13ID:mbeU0IV20この発想からしてオチ気質なんじゃないの・・・
そんなの分かったら粘着付きそうじゃん
toutoeは上で叩かれてるけど良い仕事してると思うよ
でも幅広くて無節操だな
五明もよく見掛けるけど普通じゃね
0427192.168.0.774
2010/06/27(日) 14:04:13ID:zo34rHDBOWikipediaとか大百科にずっといたから、どの編集者がどの記事を編集したのかが把握できるのかが当たり前だと思ってた
pixpediaには他の百科事典の常識を持ち込まないようにと意識してはいるんだがつい・・・
0428950
2010/06/27(日) 19:37:38ID:Ctyjvj0/0荒らされやすくなりそうで怖いな。
>>425
五明は関連タグ関係で頑張ってるイメージだな。
難があるとすればちょっと短気な気がする
0429192.168.0.774
2010/06/27(日) 19:41:05ID:gLH/pa9Y0とくにピクペは更新簡単だからそこまで監視しなくても
見た人が微修正すればよさげ。
0430192.168.0.774
2010/06/27(日) 20:23:13ID:zo34rHDBO東方みたいな超有名ジャンルや政治関連とかゆっくり虐待みたいな、
ユーザーが過敏な情報以外で積極的に編集する人ってそんなにいない気がする
いるならいるで、トラブルになりそうな気もするけど
0431192.168.0.774
2010/06/27(日) 21:00:30ID:gLH/pa9Y0獄卒だかヘタリアだか東方の記事荒らしたんだけど、
ふと思って名前検索してみたらニコニコ動画でも荒らし行為してたわ。
て言うかユーザー名検索でピクペディアの編集記録も出ると知った。
0432192.168.0.774
2010/06/27(日) 21:04:46ID:gLH/pa9Y0なんか害悪どころじゃないな。
0433192.168.0.774
2010/06/27(日) 22:45:51ID:WYtcjfoJ00434192.168.0.774
2010/06/27(日) 23:19:44ID:Ctyjvj0/0>ユーザー名検索でピクペディアの編集記録も出る
そんな事できたのか。ユーザー名検索ってpixivのユーザー検索の事?
俺のだと出ないな
0435192.168.0.774
2010/06/28(月) 09:58:07ID:qcgHVFZB0いや普通にググったら出てきた。こいつの場合名前が特徴的だから
引っかかりやすいんだと思う。pixiv内のことじゃないスマソ。
0436192.168.0.774
2010/06/28(月) 20:22:59ID:JT7RpLDD0そういうことか、勘違いして勝手に騒いですまんかった
てかミズキキラのプロフィール恐ろしいな・・・そもそも本当に男なのか?
随分前に東方だったかの記事荒らしてたみたいだけど
まだ垢消されてなかったのか・・・プレミアムだからなのか
0437192.168.0.774
2010/06/28(月) 20:43:23ID:qcgHVFZB0たださすがにプレミアム様だからか数日で復活した。
まぁ謹慎処分程度という感じの甘い対応だね。
タグで嫌がらせしたときには絵師からも通報されてるみたいだから
それまでにも時々注意とかは送られているのかもしれない。
0438192.168.0.774
2010/06/28(月) 21:15:13ID:Ev79JWFy0まあ、pixpediaも規模が大きくなって、
中には悪意のある人間も沸くようになってきたんだろうな
規制しないと他の人に迷惑かかるし、
規制したらしたで反発食らうし難しいところだよな
0439192.168.0.774
2010/06/29(火) 08:30:07ID:sMDMrU4L0http://p.tl/d/jgCa
0440192.168.0.774
2010/06/29(火) 12:25:12ID:4yfAEdAZ0特に規制すべき点は見当たらないんだが・・・
しいて言えば、記事作成者が適当すぎるな。
片っ端から中身の無い記事を作成して回ってるとか、そういう事か?
0441192.168.0.774
2010/06/29(火) 13:26:38ID:FNp8N4fX0アニメ・マンガ系の記事作成は、その作品が好きな人にしてほしい
記事読んで愛を感じるか否かは大事な気がする
0442192.168.0.774
2010/06/29(火) 14:18:48ID:uPAoZR2YOあれ直すのにかなりの労力いる
0443192.168.0.774
2010/06/29(火) 15:25:44ID:lqpy8ciG00444192.168.0.774
2010/06/29(火) 16:44:20ID:FmAVZ29K0最初に編集した人が適当にいじって放置したのを修正したんだね他の人が。
0445192.168.0.774
2010/06/29(火) 16:55:15ID:DOHMkfRC0k.k.乙
0446192.168.0.774
2010/06/29(火) 21:21:24ID:Gg9/uFFm0pixivの投稿が一番多い表記(一番多くても20くらいだけど)?
ウィキ準拠でいい?
0447192.168.0.774
2010/06/29(火) 21:28:10ID:B3OtGllx0あんまりにも不適切じゃなければ大丈夫たと思うよ
0448192.168.0.774
2010/06/30(水) 09:13:47ID:riGdXo0L0まぁ修正されたりされなければまともな編集をしたってことだよな?
0449192.168.0.774
2010/06/30(水) 10:04:54ID:Q66UHhgWO0450192.168.0.774
2010/06/30(水) 13:38:32ID:M0QsqmN30すごすぎるだろこの人
0451192.168.0.774
2010/06/30(水) 15:31:04ID:Q66UHhgWOこの人は別格だからなあ
その割には全然尊敬されてないけど
上にも書いてあったけど、色々な記事に手を出すのはあんまり歓迎されないっぽいな
0452192.168.0.774
2010/06/30(水) 16:13:32ID:cR7HC4iu0単に振り仮名とか直してるのはわかったけど、
なんか添削されてる気分だったかなぁ。
0453192.168.0.774
2010/06/30(水) 23:33:52ID:28wkwkF40面白おかしくふざけた感じで書こうとするのかな?
大体ウケを狙ってる文章ってその人にとっては面白くても
見てる方からすると面白いとは思えないんだよね
普通に書けば一切文句言われないのに、自分からそういう
火種を作るような人が多い気がする
0454192.168.0.774
2010/07/01(木) 06:24:06ID:8nT8i6lZ0長々とどうでもイイ設定とか興味ないし、あるいは既に知ってることも多いからな
Pixivって、自分の興味あるゲームやマンガの画像しか見ないヤツ多いし
仮に分らん単語に出くわしても、大半にとってはWikipediaの方が信頼できるからな
0455192.168.0.774
2010/07/01(木) 11:13:26ID:5iISzJruO0456192.168.0.774
2010/07/01(木) 11:35:28ID:wkiWrIgr0そういう文化なんだと思う。
0457192.168.0.774
2010/07/01(木) 11:56:56ID:5iISzJruOpixpediaはイラストや動画を貼り付けるくらいしかできないからな
あと、東方とかって全体的に堅い文章多いよな
0458192.168.0.774
2010/07/01(木) 14:11:05ID:BFG0T3i00どう思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています