【テンプレ必読】 インターネット質問スレ part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2006/07/29(土) 14:25:13ID:rJi8swtv▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくするため
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
* 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
* 釣り 騙り 煽り 雑談
▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 誘導先、リンクは>>2-4
* 回答者は優しく答えてあげましょう。
0574fusianasan
2006/08/18(金) 01:13:11ID:ERUb3/4O名前欄に半角小文字でfusianasanと入力すれば判るよ。
0575192.168.0.774
2006/08/18(金) 03:07:29ID:4xzb6wT2普段LAN環境で使っているパソコンを自宅でつないで,
インターネットに接続すると,
・Yahoo!のトップページは見ることができるが,
「ニュース」とかをクリックすると,見れない.
・イートレードなど,パスワードを使ってログインするページが
ログインすると,見れなくなる.
というように,LAN環境で使っているページが見れなくなります.
使用環境は以下の通りです.
WindowsXP SP1
EZ Firewall+Antivirus
eoホームファイバーでつないでいます.
なにか,Firewallとeo光の組み合わせの場合に何か悪いことをしている
と思うのですが,よく分かりません.
何が原因でしょうか?
0576192.168.0.774
2006/08/18(金) 03:15:31ID:LULZKKpV原因の切り分けが必要だから、まずはファイヤーウォール、アンチウィルスソフトを切って試してみて
0577192.168.0.774
2006/08/18(金) 03:18:31ID:r/ix6IJI解決方法教えて下さいお願いします。
XPです。
0578192.168.0.774
2006/08/18(金) 03:21:57ID:LULZKKpVCtrlキーを押しながらマウスホイールを回してください
0579577
2006/08/18(金) 03:27:39ID:r/ix6IJI有難う御座います。
助かりました。
0580192.168.0.774
2006/08/18(金) 03:35:36ID:Zmr2pdGlそれ以外で分かる方法はありますか?
0581575
2006/08/18(金) 03:40:19ID:4xzb6wT2ありがとうございます.その手がありましたか..
結果は同じです.どうもファイアウォールのせいではなさそうです.
その他,いかがなものでしょうか?
0582uyu
2006/08/18(金) 03:53:30ID:MNYGaZuq公明党は創価学会とともに日本を朝鮮のものにしようとしてる。
創価学会は日本の大手メディアを間接支配していて、 社民党は朝鮮総連とともに拉致の存在を否定し、被害者の活動を妨害した。
共産党は北朝鮮に関して社民党と同じ。それに加えて反自衛隊・反米である。
朝鮮総連と民潭は日本を解体して朝鮮にしようと参政権を狙っているし、
統一教会は売国政党の社民党を支援している。
☆朝日新聞などは中国と朝鮮の代弁者、つまり日本最大手の売国新聞だし、
日教組は基本理念のレベルから反資本主義・反体制であり、残る自民党にも中国の顔色ばかり窺っている者が潜んでいるのである。
今後は『人権擁護法案』成立を契機に公明党は民主党に鞍替えして連立し、 実質外国人与党が誕生して第二期工作の完結となるのが彼らの筋書きである。 (今、実際にそのように動きつつある)
そうすればあっという間に外国人参政権を成立させて日本の国政は全て
朝鮮人が牛耳り、朝鮮に歯向かう日本人の政治介入する隙間を残さない
新たな制度が完成することだろう。
そしてこれらの売国組織に必ず関与し、彼らの侵略行為の結果において
最も利益を享受する立場にあるのが『在日朝鮮人』である。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14540.wmv 在日特権の真相にせまる21.68MiB
0583192.168.0.774
2006/08/18(金) 07:10:47ID:ZCbQ8D07書き込みの中で携帯会社と機種名を書く。
書いた本人は当然知ってるわけだし、それ以外の人が知るには本人が直接書くのが一番早い。
0584192.168.0.774
2006/08/18(金) 10:55:21ID:XpVtOWSE画像だけは消えたままで見られません。
見る方法はありますか?
ちなみにここを利用しています↓
ttp://www.archive.org/index.php
0585Biyatch
2006/08/18(金) 12:34:19ID:fm71cSeuワイアレス内蔵されているVAIOを使っているんですけど、
家ではワイアレスは確実につながるんですけど、
家以外でのワイアレスネットワークがある場所ではつながりません。
“送信パケット”はあがるんですけど、”受信パケット”全く上がらないのです。
なにか、設定が必要なんでしょうか?
他の方は、インターネットを使っていたので、確実に僕のパソコンに問題があるのですが、
誰かお答え下さい。
★使用OS(XP HomeEdition )
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6.0.2900.2180)
0586192.168.0.774
2006/08/18(金) 12:39:26ID:nuqRH/14家以外ってよくあるhttp://www.freespot.com/みたいなところか
であれば上のサイト内に「接続手順」が載ってるから見てみ
でもって「ワイヤレス」ね
0587192.168.0.774
2006/08/18(金) 12:56:33ID:vKdbVlRoむりぽ
テキストだけでも見られればラッキーだよ
0588192.168.0.774
2006/08/18(金) 13:28:25ID:XpVtOWSEそうですか…ありがとうございます。
0589Biyatch
2006/08/18(金) 13:44:14ID:fm71cSeu早速の返答有難うございました。
実は、現在アメリカに住んでいて、
ワイヤレスのhigh speed internetはコーヒーショップや学校などには
通常あるのですが、家だけしかつながらないんです。
以前はちゃんとつながっていたんですが、最近は家にいるときしかつながらないんです。
どんな情報でもよいので、教えてください。
一度、PtoPの為に、ポート開放をかなりいじくったのがいけなかったのでしょうか?
それとも、何か他に問題があるのでしょうか?
0590192.168.0.774
2006/08/18(金) 20:43:44ID:cTbApGI5遅くなりました
ご回答ありがとうございました
ご教授の操作で解決しました。ありがとうございます
0591491
2006/08/18(金) 20:46:53ID:cTbApGI5あげてしまった上に名前欄を入れてませんでした。
0592192.168.0.774
2006/08/18(金) 22:01:48ID:9WpNBeMZ先日、ゲームの攻略記事を探してネットサーフィンを続けていたら、
(h)ttp://homepage3.nifty.com/shinjuku/aeris/dororo/index.html
(勿論ページ自体は普通の攻略サイトです。)
のページを閲覧して、IEがエラーで落ちてしまいました。
それ以降、どうもIEがエラーを出して落ちたりフリーズしたりする現象が続きます。
再起動しても直りません。
これを修復する方法は無いでしょうか。
●OS Windows 2000 SP4
●ブラウザ Internet Explorer 6
●接続形態 ADSL
●ADSLなどのブロバイダー Sonet
●googleツールバー使用中
宜しくお願いします。
0593192.168.0.774
2006/08/18(金) 22:24:41ID:1q9ylD7S他の人にインターネットの履歴を見られたくありません。
インターネットの履歴の消去を
ツール→インターネットオプション→履歴の削除
で、行っているのですが、
履歴以外のその他の場所で、履歴を見れるところってあるんですか?
また、それがあるとすれば、どうやって完全に消すことができますか?
くだらない質問かもしれませんが、宜しくお願いいたします。
使用OS Windows XP HomeEdition SP2
使用ブラウザ名 Internet Explorer 6 SP2
0594192.168.0.774
2006/08/18(金) 22:32:53ID:bxGQSwVi「ここに来たことはあるか」「何を入力したか」などは知られる可能性があり。
前者はクッキー、後者はオートコンプリートをクリアすることで対処可能。
どちらもインターネットオプションから。
0595593
2006/08/18(金) 23:24:10ID:1q9ylD7S早速の回答をありがとうございます。
クッキーは仕事でも使用しているPCなので、削除することが出来ません。
オートコンプリートの意味がよくわからないのですが、
パスワードのクリアはやってはいけないような気がします。
フォームのクリアとはいったいどういうことなのでしょう?
初心者並の質問で、大変申し訳ないです。
どうぞ御指南くださいませ。
0596192.168.0.774
2006/08/19(土) 00:00:33ID:MNK3gJpi極端な話、そのPC内の証拠をすべて潰しても、会社のネットワーク管理者には
社内サーバのログから筒抜けだったりするわけで。
0597592
2006/08/19(土) 00:04:49ID:5IpvKSyY先程書き忘れたので、補足させていただきます。
IEのフリーズを放置していたら、
IEXPLORE.EXE -アプリケーションエラー
"0x77fcaff8" の命令が "0x6e2e6172" のメモリを参照しました。 メモリが"written"になることはできませんでした。
プログラムを終了するには [OK]をクリックしてください
と出ます。
改めて、宜しくお願いします。
0598533
2006/08/19(土) 00:13:24ID:1LFamNbw>MTU値やRWIN値でそんなに変わるとは思わんが…
>とりあえず、時間帯や計測しているサイト他色々でスピード変わるの理解してる?
>それに、再起動しないと変わらないはず
これについては理解しています。
確かに知り合いにもRwin等ではあまり速度の向上はしないといわれたのですが、
Rwinが初期値の3分の1でかつ、回線速度が今までの3分の1なので、
速度の低下はRwinにあるのではないかと思いました。
あと、設定にはソースネクストの驚速パソコンを使いました。
自動で最適化をしてくれるやつです。
(後からですみません・・・)
一応他にも、NetTuneやDr.TCPを使ったのですが、よくわかりませんでした。
これに関しては自分で調べようとは思いますが、
回線を共有していることで遅くなるということはありますか?
初心者の考えかもしれませんが、回線の共有によって、
Rwin値がいままでより低い数値のほうが最適である、とか。
あともうひとつ、今日気が付いたことなんですが、
EditMTUというソフトで自動最適化をしてみたのですが、
設定途中にタイムアウトになってしまいました。
これも問題に関与しているのでしょうか?
次から次へと申し訳ないです。
よろしくお願いします。
0599533
2006/08/19(土) 00:15:08ID:1LFamNbw0600192.168.0.774
2006/08/19(土) 02:06:49ID:ocwKoPhQまえはこんなことなかったんだがなんらかの原因でトラフィック混雑になってるのかもしれない
ルーチング見ると日本からアメリカの経路で270mも食われてるのが分かった
こういうのって経路をなんとか変えるのは無理だよな?
0601192.168.0.774
2006/08/19(土) 02:34:51ID:0RQ8Ld6l現在、インターネットをPCでやっているのですが
PCを弟が持って行きます。
2ヶ月ほどで帰ってくるのですが、その間にメールだけでもいいので
インターネットを使用したいと思っております。
現在、中古のPCを買おうと思っているのですが
メールだけならポケットコンピュータ?ザウルスやWinCEなどでも
大丈夫だと言われ、こちらに相談に来ました。
ザウルスやWinCEなどのポケットコンピュータでも
LANカードさえ買えば、PCと変わらずインターネットができるのでしょうか?
上記よりも、PSPなどの方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0602192.168.0.774
2006/08/19(土) 02:46:44ID:AkqvoQNCメールのみなら携帯電話だけで充分なのでは?
0603192.168.0.774
2006/08/19(土) 02:58:23ID:0RQ8Ld6l就職活動やレポートも兼ねてまして
添付ファイルを受信したり送信したりという作業がありまして・・・。
0604192.168.0.774
2006/08/19(土) 04:45:24ID:kkH2YpwCPCか携帯ショップに相談したら?
0605192.168.0.774
2006/08/19(土) 05:21:36ID:0RQ8Ld6lいえ、僕が質問させていただいたのは
PCの代用品としてのザウルスやWinCEは使えるかどうかが知りたいんです。
ややこしくてすみません
0606192.168.0.774
2006/08/19(土) 06:21:28ID:kkH2YpwCだからファイルの送受信が可能なら良いんだろ?
ショップで相談するのが確実だろ?
使用用途を説明したら回答得られるだろが。
ハンドヘルドだったらファイルも作成可能だしな。
0607192.168.0.774
2006/08/19(土) 06:23:26ID:NHvI2OXPがんばれば使えるけど、知識がないときつい。
普通のPCはAT互換機っていって、規格がほぼ統一されているけど
ザウルスやCE搭載機はそれらとハード自体が全く異なる。
市販の安いLANカードなんか互換性がないので使えない。
ネットにつなぐには携帯やPHSカードを使うのが一般的。CFスロットがあるものが多いので
そこに接続できる機器(無線LANアダプタなど)を使うことも可能。機器が対応さえしてれば。
OSは一般的なWindowsではなく専用品なので、最初は操作に戸惑うかも。
(CEなんてWindowsとついてるけど見た目以外は全然別物。初めて使うとびっくりするよ)
添付ファイルも内容によっては開けるかどうか分からない。Wordぐらいならいけると思うけど。
これらの欠点を納得したうえで買うならいいけど、よくわからないなら普通のPCにしといたほうがいいよ。
0608192.168.0.774
2006/08/19(土) 07:39:19ID:Hx3b16vmサーバのアクセスログなど
>>594氏の言っている事が分からないようなので、
テンプレ>>1-4をまずは見ることを奨める
>>598
悪いがツール名を挙げられても、使った事がないのでなんともいえません
回線を共有すればそれだけ遅くなります
原因はそこにあるかと思います
再起動と書きましたが、そちらは理解してもらえたでしょうか?
レジストリを書き換えているので、再起動後に適用されるはずですが…
>>601
何故、ザウルスやWinCEなどのポケットコンピュータを使うのかを書こうな
書かないと、メールだけでいいので、という部分から
誰でも携帯のほうがいいだろと思ってしまうぞ
0609192.168.0.774
2006/08/19(土) 08:43:54ID:hxh5iyzv0610192.168.0.774
2006/08/19(土) 11:25:33ID:2cw85N3cザウルスやWinCEで添付ファイルを処理出来るかが問題だな。
受信はしたものの、そこで開けないから別のマシン使うって言うんじゃ
全く意味はないし・・・
0611192.168.0.774
2006/08/19(土) 13:12:33ID:eqqCJagB2chをしている以前にメール等含めその状態でネットに繋ぐのは
あまりにもリスクが高すぎます
無料のウイルスチェックなどを毎日利用するか
ウイルス対策ソフトの体験版などを利用することをお勧めします。
0612192.168.0.774
2006/08/19(土) 15:31:12ID:z+woKAJjメニューは出るのですが、個々のスレが読み込めません。バージョンアップも出来ません。
分かる方、お願いします。
0613533
2006/08/19(土) 15:51:14ID:1LFamNbw速度の低下については、
共有する以上諦めるしかないということですか。
>再起動と書きましたが、そちらは理解してもらえたでしょうか?
>レジストリを書き換えているので、再起動後に適用されるはずですが…
これについては前述したとおり理解しています。
再起動はしたものの設定が反映されませんでした。
もしよろしければ、
これ以上回線速度を落とさないためにできることなどがありましたら、
アドバイスしていだだけますか?
0614491
2006/08/19(土) 17:13:50ID:VEq8f1icご教授下さった内容でも同様の問題続いたため
IEをアンインストールしようとしたのですが、プログラムの追加と削除の
リスト内にIE ver6が表示されておりません・・・
本体にはWin XP SP2が組み込まれておりますが
一体どの様にしてアンインストールを行えばよろしのでしょうか?
どうか教えて下さい。
0615192.168.0.774
2006/08/19(土) 17:43:07ID:eMhqMBWA0616192.168.0.774
2006/08/19(土) 20:07:23ID:91mVLtNZYourFileHostで準備完了になって再生押すと、
「メディアに接続します」→準備完了の繰り返しになります。
YourFileHostだけ見れません。
見れる様にするには、どうすればいいのですか??
よろしく御願いします。
0617192.168.0.774
2006/08/19(土) 21:58:25ID:Npv4SAS5アダルトサイトを見てたらインターネットを開くたびにそのアダルトサイトが自動的に開くようになりました。
最近ではそのサイトではないサイトも開くようになり困っています。
情けない質問ですが解決方法があれば教えてください。
0618192.168.0.774
2006/08/19(土) 22:01:25ID:zsHZX+SA>>2
0619192.168.0.774
2006/08/19(土) 22:06:03ID:0RQ8Ld6lありがとうございます
この時期ですが、夏モデルの新品PCを買おうと思います。
ありがとうございます。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 22:58:22ID:iVrR1/xsそれとP2Pってなんですか?
よろしくです
0621192.168.0.774
2006/08/19(土) 23:14:12ID:RnPJoSxU0622192.168.0.774
2006/08/20(日) 00:00:57ID:FzSzEqoQ●使用ブラウザ Internet Explorer 6 sp1(sp3をインストールしたが、
インターネットオプションの表示はsp1のままです)
●接続形態 ADSL/ルーター有
●プロバイダ tikitikiインターネット
数日前から、インターネットの接続に不具合がでるようになりました。
新しいページにとんだりした際に、「問題が発生したため、Microsoft Internet Explorer を終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。」とでて、今まで開いていたページが強制終了してしまいます。
かなり頻繁に起こります。
ググッてみて、マイクロソフトのサポートオンラインでsp3へのアップグレードを行ったり、
インターネットオプションで一時ファイル・履歴の削除をしてみましたがまだ治りません。
最初はウイルスかな?と思ってavastをいれてチェックしましたが何も検知されてはいないです。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/27/2246.html
(IE 6 SP1に突然シャットダウンするなど複数の不具合)
これくさい感じがするのですが、そうだとすると何も手立てがないということらしいですが、
他に思い当たる節のある方はおられませんでしょうか??急に症状が起こり出して困って
います。間違ってOffice Xp は消してしまうし、打撃散々です。というか、知識なさ過ぎ・・・。
0623622
2006/08/20(日) 00:08:30ID:FzSzEqoQエラー情報に、
modname:mtdll.dll
と出ます。
0624ゆうや
2006/08/20(日) 00:09:51ID:c6PUozzHhttp://nhnetwork.com/top.cgi?i=1114&p=skjgkjghsk
0625192.168.0.774
2006/08/20(日) 00:15:58ID:ULrRjwSrIEを再インストールしてみてください
>>600
無理でしょう
>>613
RWinは実際のところ、速度にほとんど関係ないよ
弄るとしたらMTUを1400位にしてみたらどうかな
XPはデフォルトでブロードバンド向けの設定になってるのであまり効果はないかもしれないが・・・
>>608氏の言うように共有が問題ではないかな
>>614
ここらへんを参考に
ttp://journal.mycom.co.jp/column/winxp/065/
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;318378
0626192.168.0.774
2006/08/20(日) 00:24:05ID:ULrRjwSr結論=分かるかもしれないし、分からないかもしれない
串使われたらまず分からないし、プロバイダ(相手側の)によってはIPアドレスから
地域が判明しない場合もある
>>616
専門スレがあるみたいだよ
ちょいエロはYouTube、モロはYourFileHostだよ!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1153269341/
>>617
Ad-Aware、Spybot、Hijackthisなどのスパイウェア駆除ツールを使ってください
>>620
何のキャッシュ?
「P2Pとは」
ttp://e-words.jp/w/P2P.html
0627192.168.0.774
2006/08/20(日) 00:42:55ID:ULrRjwSr「個人管理」の意味がよく分からないが、「無料で使えるデータ保存サイト」ならいくらでもあるよ
>>622
IEを再インストールしてみてください
0628192.168.0.774
2006/08/20(日) 00:44:46ID:EwnjtfChオンライン・ストレージと言うことならYahooのブリーフケース。
0629192.168.0.774
2006/08/20(日) 00:55:36ID:lVT6mJfS携帯から失礼します。
一週間ほど前から突然パソコンがネットに繋げなくなりました。
○使用OS:Windows XP HomeEdition SP2
○使用ブラウザ:Internet Explorer 6 sp2
○接続形態:CATV/ルーター無し
○プロバイダ:J-COMブロードバンド
ネットワークの接続を見るとIPアドレスの更新ができませんと表示されます。
パケットの送信はできているようなのですが、受信が全くできません。
一度プロバイダのサポセンに電話したのですが、モデムに異常はないということで
LANボードがおかしいと言われました。
しかしNECに問い合わせ、コマンドプロンプトでping?とかを言われるがままに入力して
診てもらったところ、LANボードは正常に作動しているのでプロバイダの問題だと言われてしまいました。
ネットワーク接続を修復したり、IPアドレスを一度開放し再度取得しても解決しませんでした。
ドライバも入れ直しましたがだめみたいです。
あと考えられるとしたらケーブルが切れるぐらいしか思い付かないのですが
ケーブルなんてそんな簡単に切れてしまうものでしょうか?
まだ1年ほどしか使っていないのですが。
どなたかご教授お願いします。
0630622
2006/08/20(日) 00:58:59ID:FzSzEqoQありがとうございます。早速やってみようとIEの再インストール方法をネットで検索したのですが、
ページが強制終了になってしまいやり方が分からず困っています。
IE と Windows2000(OS) は関係ないのでしょうか??
どこかに落ちているのをダウンロードすればよいのでしょうか??
せっかくご回答いただいたのに申し訳ありません。
0631616
2006/08/20(日) 01:06:09ID:z4yTWaYlそのスレで聞いても解決しなかったので、
このスレなら教えていただけるかなと思いました。
ありがとうございました。
0632575
2006/08/20(日) 01:52:40ID:QWj2gL+e未だに解決していません.
さらにIE上からhttp://www2.2ch.net/2ch.htmlにアクセスして,
インターネット板のこのスレを見ている状態で更新ボタンを押すと,
LAN環境では同じ板までたどり着きますが,
自宅の光の環境では,トップページ
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html
に戻ってしまうことがあります.
おそらく,何かのキャッシュかcookieの設定か何かだと思いますが,
何が悪さをしているのでしょうか?
0633192.168.0.774
2006/08/20(日) 02:53:02ID:cro+Fs4cそのメールが携帯にも来るようになりました。
携帯のアドは自分しか知らず誰にも教えていません。
プロバメールに携帯からメールしたことがあります。
ということは、私のプロバメールの履歴を辿って送ってきたということでしょうか??
対処法などありましたら教えて欲しいです。
0634575
2006/08/20(日) 02:55:16ID:QWj2gL+ehttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060818-00000401-yom-soci
最近ニュースになってました.
0635192.168.0.774
2006/08/20(日) 03:24:58ID:vzAKttUsPCに入っている動画やファイルをネット上に保管したいのです。
(容量が少なくなってきたため)
オンラインストレージみたいなサイトがあったら教えてください。
http://www.filebank.co.jp/about/
↑は3日に一度ログインしないと削除されてしまうそうなので
条件として
@長期ログインなしでもOKなところ
A無料
B大容量
の3つです。よろしくお願いします。
0636192.168.0.774
2006/08/20(日) 06:25:03ID:uX+naeGCプログラムの追加と削除では「microsoft office〜」で表示してる筈だから、CD-ROMでオフィスが手元に在るなら一旦削除した後、CD-ROMかませて再インストールしたらどうだろうか?
オフィスはIEとoutlook、Word・Exceがセットだから一応バックアップを取った上で。
0637192.168.0.774
2006/08/20(日) 06:32:58ID:SaE0Ks1o何をするかによる
普通にWEB見るだけなら、特に対処しようがないんじゃないかな
動画とかなら専用のツールで落としたほうが断然早いし、
ネトゲならポート開放で早くなることもある
共有している人が何をしているか分からないけど、相談してみることをお勧めします
スパイウェアで遅くなることもあるので、そっちも検索してみてください
>>635
>>1の禁止事項
>>629
>>4
0638192.168.0.774
2006/08/20(日) 06:59:31ID:UXFgB6Io0639192.168.0.774
2006/08/20(日) 07:23:00ID:TXHj1jGJ0640629
2006/08/20(日) 08:34:58ID:lVT6mJfSおはようございます。
わざわざレスありがとうございます。
私の言葉が足らなかったようで申し訳ありません。
テンプレには目を通し、かいてあった事は一通り試してみたのですが、
それでも解決しなかったのでこちらで質問させていただいた次第です。
0641192.168.0.774
2006/08/20(日) 09:26:40ID:6uyZK0o70642620
2006/08/20(日) 11:46:03ID:9XeW+2zGサイトのキャッシュです
0643192.168.0.774
2006/08/20(日) 17:37:33ID:akmr7CLJ★使用ブラウザ名 Internet Explorer 6
★接続形態 FTTH
★ADSLなどのブロバイダー Gyao
LANで繋いだりするために、知り合いに貰ったアダプタ
「Intel 21140 Based PCI Fast Ethernet Adapter」を
挿して起動したところ、BIOS起動後に
「競合が発生しています。(中略)セットアップを行う場合はF2、
継続する場合はF1を押してください」という文章が出ました。
そのままF1を押して使用してところ、
以前から使っていたLANボードでのインターネット接続が
出来なくなりました。LANボードが原因かと思い、
別のパソコンのLANボードを使用しましたがつながりません。
「Intel 21140 Based PCI Fast Ethernet Adapter」を外しても効果がありません。
別のケーブルを使用してもつながりませんでした。
ボードを外してドライバの再インストールを行いましたがつながりません。
どうかよろしくお願いします。
板違いで、ハードウェア板などへ行くべきならば、
その旨も教えてくださるようお願いします。
0644192.168.0.774
2006/08/20(日) 18:13:56ID:MZRWC9tnLANカードを刺すスロットを変える、BIOSからオンボードのLANアダプタを無効にする、BIOSをデフォルトに戻す、など
0645643
2006/08/20(日) 18:53:02ID:akmr7CLJ○LANカードを刺すスロットを変える
変えても効果無し
○BIOSからオンボードのLANアダプタを無効にする
通常使うLANアダプタがオンボードで使用しているという
前提でしょうか?問題のパソコンは数年前の購入品なので
オンボードでLANアダプタはついていません
○BIOSをデフォルトに戻す
これはBIOSの初期化ということでよろしいでしょうか?
0646192.168.0.774
2006/08/20(日) 20:34:51ID:Gv5fZwJ1★使用ブラウザ名 Internet Explorer 6
★接続形態 FTTH
インターネットするとhttpsとなりログインする画面などに繋がらなくなりました。
httpに戻すにはどうしたらいいですか?
0647192.168.0.774
2006/08/21(月) 00:51:28ID:fuxtoWIt0648192.168.0.774
2006/08/21(月) 01:57:33ID:Q74PpexY0649192.168.0.774
2006/08/21(月) 02:06:11ID:PJ0Vv8Du0650192.168.0.774
2006/08/21(月) 02:32:50ID:bVcMbppPとあるURLを踏んだら、動画の画面が次から次へと限りなく出てきました。
これはウイルスの可能性はありますか?
ウイルスだとして、何らかの情報が漏れてしまうことはありますか?
0651192.168.0.774
2006/08/21(月) 06:17:36ID:HR6ZJIia可能性はあるけど、そうじゃない可能性もある。
ただのブラクラとか宣伝かもしれないし。
入るのがウイルスじゃなくてスパイウェアやアドウェアかもしれないし。
心配ならセキュリティソフトで対策。
0652192.168.0.774
2006/08/21(月) 11:43:01ID:R7N+8PQWFTTHで繋いでいるのですが、下りに比べて上りの速度が妙に少ないのです。
ISP, NTTに確認をしてもらいましたが特に問題はないとのこと。
(特にNTTの人が持ってきたPCでの測定では上り下りの速度差がなかった)
恐らくPCの設定がおかしいか、NIC等がおかしいんだとは思うんですが
どこをどうしたものか、と詰まってしまいました。
どなたか思い当たることはないでしょうか?
以下、使用環境など。
NIC: Realtek RTL8139/810X Family PCI Fast Ethernet NIC
ルータ: RT-200KI
CPU: AthlonXP 2000+
メモリ: 1GB
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/08/21 11:31:47
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 2000/北海道
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/hi-ho
サーバ1[N] 25.6Mbps
サーバ2[S] 29.3Mbps
下り受信速度: 29Mbps(29.3Mbps,3.66MByte/s)
上り送信速度: 3.1Mbps(3.13Mbps,390kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)
0653192.168.0.774
2006/08/21(月) 11:49:04ID:bVcMbppPありがとうございました。
0654192.168.0.774
2006/08/21(月) 13:49:28ID:pqwx7T2Y0655192.168.0.774
2006/08/21(月) 13:50:34ID:bVcMbppPスパイウェアドクターの無料版で調べたら、スパイウェアが98検出されました。
これはすぐに駆除したほうが良いですか?
放置しておくとどのような害が生じますか?
基本的すぎる質問で恐縮ですがおねがいします。
0656192.168.0.774
2006/08/21(月) 14:29:56ID:B5Ipn4OOフリーのFTTH最適化ソフトがあると聞いたから、
そこらへんを調べてみたらどう?
もしなかったらスマン
俺はFTTH契約したときに貰った驚速FTTH3使ったら、
速度が8Mbps→22Mbpsになったが、
あまり金を使うわけにもいかないんじゃね?
俺も貰えなかったらわざわざ買う気なかったし
0657192.168.0.774
2006/08/21(月) 14:32:30ID:B5Ipn4OO>>655
お前ら2人とも>>2を見ろ
0658192.168.0.774
2006/08/21(月) 16:42:45ID:bVcMbppPありがとうございました。
0659192.168.0.774
2006/08/21(月) 22:40:48ID:ccbnhzC0ここで質問してもいいのかわかりませんが質問させてください。
OS WindowsXP
ブラウザ Internetexplorer
接続形態 光 ルーター有り
プロバイダー BフレッツOCN
プロバイダーへの接続エラーが出てしまいます。
「エラー619:リモートコンピューターが応答しませんでした」と表示されます。
再起動、ルーターとの接続確認、フレッツの再インストールをしましたが変化はありませんでした。
エラー619の対処法を教えてください。
0660192.168.0.774
2006/08/21(月) 23:55:51ID:c83/4RXq>>2見ろ
0661192.168.0.774
2006/08/22(火) 00:09:21ID:DLASldd1接続 ADSL
プロバイダー BB.excite
ネットをしていると「Generic Host Process for win32 servicesはエラーが発生し閉じられる必要がありました」
と表示されてネットにつながらなくなってしまいます。
再起動したらつながるようになるんですが、すぐ上と同じ状況になってしまいます。
システムの復元などしてもだめでした。
どうすれば直りますでしょうか?
0662192.168.0.774
2006/08/22(火) 00:15:15ID:5rc77vzt>>2見ろw
そのメッセージをぐぐればすぐにわかる
0663192.168.0.774
2006/08/22(火) 00:45:16ID:l09pawmL0664533
2006/08/22(火) 00:55:15ID:yPA87DCX>>637
はぁ、そういうことですか。
わかりました。
やっぱり共有がネックでしょうか。
まぁ1本を2人で使うのですから当然と言えば当然かもしれませんが。
とりあえずポートの開放や、MTUをいじるなど試してみますね。
>>回答してくれた方々
こんな初心者の為にいろいろとアドバイスしていただきありがとうございました。
0665192.168.0.774
2006/08/22(火) 01:44:07ID:/vnggNjFこれはPCに問題があるのでしょうか?それとも時間帯が悪かっただけなのか、分かりますか?
0666192.168.0.774
2006/08/22(火) 09:17:00ID:Igjs11c4共有型回線なら、その時点での利用者数が増えたとか
0667192.168.0.774
2006/08/22(火) 10:58:38ID:2jcgZExA0668192.168.0.774
2006/08/22(火) 11:21:03ID:e/R0jRTb接続 ADSL 12M
モデム NTTの純正
プロバイダー hi-ho
今の環境でネットを始めて約4年
ここ数ヶ月、モデムが熱暴走するようになって
調子がいいと4.5Mぐらい速度がでるのですが、
「何かブラウジングが遅いな〜」と思って速度テストで調べると
数100kbまで落ち込んでたり、運が悪いと繋がらないことが出てきました
モデムの電源を切れば一時的に回復するのはわかるのですが
こうも頻繁だと煩わしくなってきます
根本的な解決策はモデムの交換しかないのでしょうか?
0669192.168.0.774
2006/08/22(火) 12:17:04ID:/vnggNjF0670192.168.0.774
2006/08/22(火) 12:26:47ID:Igjs11c4>>2見ろ
0671192.168.0.774
2006/08/22(火) 13:08:55ID:Ek/b3Ohqですが管理人、管理会社ともにMDFの場所を把握してなくて開ける事が出来なくて困っています。工事業者ならMDFの場所はすぐに分かりますか?
下らない質問ですみません。
0672192.168.0.774
2006/08/22(火) 13:32:58ID:Q5+Ivy5Tとりあえず来てもらうしかないかな。業者なら分かるかもしれないし。
でもMDFって、普通の固定電話をひくときにもいじるものなんだけど
そこの物件の入居者は今までどうやってたんだろうね。
0673192.168.0.774
2006/08/22(火) 14:18:10ID:Ek/b3Ohqそうなんですよね。
うちのアパートの住人は誰もネット使ってないの?って管理会社に聞いても分からないって言うし。
プロバイダに聞いたらMDFの代わりに一軒家と同じく保安器があるかもと言われました。
なんだよそれ…
管理人さん、管理会社さん、頼むからそれくらい把握しといて下さい。
下らない質問に答えて頂きありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています