考えた事ありますか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サクラ
04/12/13 21:55:57ID:ypwFNSk5荒らしにあったサイト管理人は「荒らしの気持ちがわからない」や「精神年齢が子供」だとかいろいろな感想を持つと思います。
大体の管理人は荒らしにあった場合、呆れるか、悲しむか、怒るかだと思います(喜ぶ管理人がいたらぜひ見てみたい、本気で)
だけど、荒らしというものはそんな低レベルな人々ではありません。
荒らしも人間でありサイト管理人と同じような人生を歩んでいます。
頭がおかしいなんて事はまず、ありえません。
荒らしの気持ちが分からない、という管理人…よく見かけます。
そりゃあ、分かるわけないでしょう。
私も分かりませんでした。
なので、実際に荒らしをやってみました(勝手に挑戦しました)。
とてもよく荒らしの気持ちが分かりました(当たり前ですが;)。
すると……
やっぱり管理人に叩かれ、横レスなどもされました。
「頭おかしい」「荒らしは無視する」「アク禁にします」「人の気持ち分かってますか」などなど。
だけど、そんな事言われても荒らしは何とも思わないでしょう。
頭おかしくないです。生きてパソコンしてるんですから。
荒らしを無視する…。中には去ってく荒らしもいるでしょうけど、荒らしは減りません。私の場合はなお、つっかかります(笑)
アク禁にしますから!はいはい、勝手にして下さい。こっちはバレないように対策とってますので。
人の気持ち分かってる?分かってます。だからわざとそういう文章書いたんですよ。
など、私はそう思いました。
結論的に、荒らしはやはり管理人、または訪問者を嫌な気持ちにさせてしまうでしょう。
でもそれは、けして暇だとかさびしい人間だからだとか勝手に決め付けないでほしいと思います。
なら、荒らし対策には何をすればいい?
…実際、私も分かりません。
あまり深く考えないということや、やはり無視する、などいろいろな対策方法があります。
だけど、ただこれだけは忘れないで下さい。
荒らしがいるからこそ、サイトがあるということです。
ネットマナーというものを学べるのも荒らしがいるからでしょう。
ある意味、荒らしには感謝をしなければ…いやいや、やはり荒らしには感謝なんていらない…
どっちとも言えませんよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています