トップページinfosys
1002コメント286KB

【ユー子】 SCSK Part6 【最大手】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非決定性名無しさん2018/04/25(水) 07:38:01.22
SCSKはユーザー系の子会社で最大手のSIです。
独立系最大手であるCSKからユーザ系最大手SCSKへ。
元々企業文化の異なる2社が合併した会社です。
2011年、住商情報システム株式会社を存続会社として
株式会社CSKと合併し、SCSK株式会社に商号変更しました。

面倒な事はBPへ
厳しいスケジュールはBPへ
PA2やりたいBPへ
CORE10は更にしぼりますか。

SCSK株式会社ホームページ:http://www.scsk.jp/
SCSK過去スレ:>>2
SCSK会社概要:>>3

前スレ↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1506754558/l50
0601非決定性名無しさん2018/07/22(日) 20:01:42.57
>>600
正論過ぎて反応なし
0602非決定性名無しさん2018/07/24(火) 04:44:16.12
「10年以内にモード1(M1)はなくなる」と亦賀氏は予想する。
M1とは、効率化やコスト削減のために、数年かけて作り上げる伝統的なシステムのこと。
代わって、1000万人、1億人の顧客を対象にするシステムをすぐに作って、稼働させるM2が主流になる。
デジタルを活用した新しいビジネスを創出する柔軟な生き乗るためのシステムでもある。

M1がなくなることは、SIがなくなることを意味する。IT企業は受託開発という収益源を失う。
https://japan.zdnet.com/article/35122260/
0603非決定性名無しさん2018/07/24(火) 07:53:08.40
【料金搾取】プログラム作るな【知財譲渡】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!

偽装請負多重派遣業界SEの強奪被害
システム開発料金盗難被害の事件例
【加害者】
[支払料金]
発注者 売上 1億円/人月の大儲け
支払 140万円/人月で使い捨て
【被害者】
[受取料金]
1次受注者 120万円/人月で20万円/人月を客先に奪われる
2次受注者 80万円/人月で60万円/人月を客先に奪われる
3次受注者 60万円/人月で80万円/人月を客先に奪われる

[知的財産]
作成者 プログラムを発注者に奪われる
作成者 ドキュメントを発注者に奪われる

実態派遣SEは奪われる
https://se-tennsyoku.com/fxxk-you-sier/
0604非決定性名無しさん2018/07/25(水) 12:22:18.42
酒井許さない
0605非決定性名無しさん2018/07/25(水) 12:37:25.29
惣戸が許せない。
障がい者支援の東京グリーンシステムに
出向してるみたいだけど、健常者なのにどうやって潜り込んだんだろうな。
0606非決定性名無しさん2018/07/26(木) 04:00:52.37
>>540
ロウキへゴー
0607非決定性名無しさん2018/07/26(木) 12:03:20.63
酒井ってだれや
0608非決定性名無しさん2018/07/27(金) 11:04:44.09
【ヘンリー塚本】貧しき昭和の旧家で厳しい冬を乗り越えるため
老いも若きもSEXを謳歌!それしか楽しみがなかった…
ヘンリー塚本嫁巨乳(中森玲子)

すきま風が吹き込む昭和の旧家で凍てつく冬に風呂と肉布団で
互いの冷え切った身体を温めあう夫婦!爆乳妻が夫のイチモツを
洗い流し床を引いてくんずほぐれつ深く繋がるSEX!
それしか楽しみがなかった時代を描いたヘンリー塚本動画です
http://jukufree.xyz/sharevideos/post-387/
0609非決定性名無しさん2018/07/27(金) 19:16:33.95
>>595
これのちゃんとした返答がないのはここに来てるやつは持っていない奴が多いってことでしょうね。そういう人間がうだうだ文句言ってるんですね。
0610非決定性名無しさん2018/07/27(金) 20:17:01.00
便所の落書き何を求めてるんだ
0611非決定性名無しさん2018/07/28(土) 04:42:32.39
外向けにワークライフバランスをアピールした結果、
それを期待する新人やら中途がきてガッカリパターン
0612非決定性名無しさん2018/07/28(土) 09:23:48.20
【料金搾取】SEの結婚障害対策【無能残業】

☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆

巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先資金の費用削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな

SEの結婚対策
https://amoo-re.com/articles/IK9K8
0613非決定性名無しさん2018/07/28(土) 11:22:49.35
>>611
俺はお前にがっかりだよ
0614非決定性名無しさん2018/07/28(土) 11:27:20.98
図星
0615非決定性名無しさん2018/07/28(土) 13:25:43.16
他の会社より情報処理安全確保支援仕が多い理由教えてください。訳あって単純に取得者が多いだけなのか知りたいです。
0616非決定性名無しさん2018/07/28(土) 14:06:33.30
>>615
単純に試験に通って維持費用出してくれるからじゃね?
0617非決定性名無しさん2018/07/28(土) 14:35:31.13
>>615
水準が高いんやで(笑)
0618非決定性名無しさん2018/07/28(土) 14:46:57.05
そういやSCSKって資格取得に厳しいよな。年に高度資格を1個以上取らんと怒られるし出世できない。

他のシステム会社だと資格は取っても取らんでもどうでもいいってところが多い気がする。
0619非決定性名無しさん2018/07/28(土) 15:02:56.11
残業なくて暇だから資格とってる
0620非決定性名無しさん2018/07/28(土) 15:36:33.07
評価者が奴隷を売り捌く側だから、単価上げでもしない限り現場で何やっても評価されない
資格は分かりやすくアピールできるから、作業をBPに丸投げして資格コレクターする馬鹿が増えてる
0621非決定性名無しさん2018/07/28(土) 16:12:13.27
資格なんて金もらえるだけで、
取れなんて言われんかったわ。
0622非決定性名無しさん2018/07/28(土) 16:52:39.37
専門性認定(笑)
0623非決定性名無しさん2018/07/28(土) 17:59:04.40
>>620
聞いてる感じでは社員が7000人くらいいるみたいだから2〜3000人単位でセキュリティスペシャリストには合格してそうですね。そのなかからちょろっと登録者がいるわけですね?
0624非決定性名無しさん2018/07/28(土) 21:59:40.91
>>620
でも、BPの資格は評価しない。
0625非決定性名無しさん2018/07/29(日) 17:28:41.90
この会社ってなんで存続できてんの?
0626非決定性名無しさん2018/07/29(日) 17:47:26.63
存続できないと考える理由は?
0627非決定性名無しさん2018/07/29(日) 18:01:13.54
IT土方は終わりでーす

「10年以内にモード1(M1)はなくなる」と亦賀氏は予想する。
M1とは、効率化やコスト削減のために、数年かけて作り上げる伝統的なシステムのこと。
代わって、1000万人、1億人の顧客を対象にするシステムをすぐに作って、稼働させるM2が主流になる。
デジタルを活用した新しいビジネスを創出する柔軟な生き乗るためのシステムでもある。

M1がなくなることは、SIがなくなることを意味する。IT企業は受託開発という収益源を失う。
https://japan.zdnet.com/article/35122260/
0628非決定性名無しさん2018/07/29(日) 18:40:33.52
だからシステム開発じゃなくて人工売りに力入れてるだろ
奴隷が必要な企業は無くならない
0629非決定性名無しさん2018/07/29(日) 18:49:03.38
いろいろ新テクノロジーに手を出してるけど
周回遅れどころか、10周遅れくらいだからなー
あの無駄な投資やめたらいいのに。
0630非決定性名無しさん2018/07/29(日) 19:01:15.80
逆に日本の大企業で技術進んでるところなんてあるか?
0631非決定性名無しさん2018/07/29(日) 22:48:25.37
>>630
ないな。
でもこのクソ会社は単価高いじゃん。サービスはクソなのに。

なんでこんな会社のサービス買うの?
0632非決定性名無しさん2018/07/30(月) 12:31:54.58
>>631
それは客がバカだからの一言に過ぎる
キャバクラに通う客みたいなものw
0633非決定性名無しさん2018/07/30(月) 16:14:03.57
安売りはしない(キリッ)

とかほざいてるけど無視していいよ
0634非決定性名無しさん2018/07/30(月) 18:04:50.01
テレワークできるとかいい会社じゃない
https://www.scsk.jp/news/2018/pdf/20180730.pdf
0635非決定性名無しさん2018/07/30(月) 18:35:33.94
テレワークはサボる日
0636非決定性名無しさん2018/07/30(月) 19:56:01.26
客先奴隷が永遠に恩恵を受けることのできないもの

テレワーク
有給奨励日
社員食堂
0637非決定性名無しさん2018/07/30(月) 20:05:55.10
客先にも食堂ってあるんだよ
しってた?
0638非決定性名無しさん2018/07/30(月) 20:21:10.83
1Q業績よかったね
0639非決定性名無しさん2018/07/30(月) 20:45:02.83
>>637
常駐の奴隷が客先設備を使えると?
もし仮に使えたとしても、すげー割高だろうが
0640非決定性名無しさん2018/07/31(火) 01:01:50.92
>>639
製造業はそんな変わらんよ
0641非決定性名無しさん2018/07/31(火) 07:45:19.40
【偽装請負】SEは結婚難孤独死が多数【多重派遣】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

リストラのためのSEだからな!
SEのリストラの対策を考えろ!

[時間外労働違反追放のお願い]

時間外労働違反

偽装請負多重派遣搾取

低技術

低収入

結婚難

孤独死

SEの疾病や早死の確率が高いのは深刻な問題です。
残業や安売りなんかをしてる場合ではありません。
孤独死して社会に迷惑かけないようにしましょう。

反社会な孤独死の現場
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1509679563
0642非決定性名無しさん2018/07/31(火) 07:49:06.49
>>640
豊洲以外の拠点なら客先の方が良い気がするな。東京内での話だけど
0643非決定性名無しさん2018/07/31(火) 12:30:04.28
>>642
土呂はやべーぞ、会議室に折りたたみの机にパイプイス
しかもそれをこの環境おかしいぞ?と思う事もなければ申し入れる事も無い。
0644非決定性名無しさん2018/07/31(火) 13:22:45.13
>>643
誰もおかしいと思わないのならそれが正常なのですよ。
洗脳されているとしても。
0645非決定性名無しさん2018/07/31(火) 20:31:39.53
業務すげーな
五カ年計画(だっけ?)達成なるか
0646非決定性名無しさん2018/07/31(火) 20:34:58.02
女子社員が全然いないのはなんで?
毎年4割は採用しとるよな?
0647非決定性名無しさん2018/08/01(水) 02:53:15.05
「使用済み下着販売掲示板(画像付き)」で検索。

いい子、かわいい子、いっぱいいるよ。
0648非決定性名無しさん2018/08/02(木) 17:10:16.72
酒井許さない
0649非決定性名無しさん2018/08/03(金) 07:50:27.57
▽東大病院の電子カルテシステムでトラブル、開発元は富士通 
https://nkbp.jp/2KjP1g3
0650非決定性名無しさん2018/08/03(金) 16:58:29.29
清水益良ぶっ飛ばす
フォレシアにいるんだろ
0651非決定性名無しさん2018/08/03(金) 21:21:58.76
化けの皮が剥がれてきたな
サビ残は氷山の一角
0652非決定性名無しさん2018/08/03(金) 22:39:52.98
会社やめたけど今、↓な感じ。

サビ残も無し
有休全取得
給料高い
0653非決定性名無しさん2018/08/04(土) 11:50:45.94
まあscskはサビ残は基本ないけど。
激務の割に低賃金。
0654非決定性名無しさん2018/08/04(土) 13:12:20.06
ホワイト企業ヅラしてるの笑えるよね
0655非決定性名無しさん2018/08/04(土) 13:25:37.52
外面だけだもんな
0656非決定性名無しさん2018/08/04(土) 13:26:52.94
>>652
同業他社に転職したの?
それともユーザ企業?
0657非決定性名無しさん2018/08/04(土) 13:37:20.92
>>656
ユーザー企業かな
0658非決定性名無しさん2018/08/04(土) 15:00:36.38
実態を隠したホワイト面で見栄を張るな
違法上等のブラックなんだからそれらしくしていればいい
0659非決定性名無しさん2018/08/04(土) 16:34:54.13
ユーザ企業で何がいかせるんだ
0660非決定性名無しさん2018/08/04(土) 17:27:45.29
ソフトメインじゃ無かったのが、
ソフトに力入れ出した。
0661非決定性名無しさん2018/08/04(土) 18:22:28.91
クラウド化進めば客先奴隷の半分は要らなくなるが、どうすんだろ。

セキュリティで金稼ぐとかプロジェクト立ち上げとるけど。
→パソコンは危険なので紙に記録しましょう(キリッ)
0662非決定性名無しさん2018/08/04(土) 18:23:51.02
いや客先奴隷は需要あるか。
ソフト開発やインフラがいらんくなる
0663非決定性名無しさん2018/08/04(土) 19:09:23.71
SIerはどこもかしこも行き詰まりが見えてきたな
リストラどこもかしこも不可避か
0664非決定性名無しさん2018/08/04(土) 19:28:28.39
>>663
情報処理安全確保支援仕ならリストラは大丈夫。
0665非決定性名無しさん2018/08/04(土) 19:42:19.98
>>664
セキュリティのスキルがある奴は、
リストラどころかSIerが全部沈没しても
Web系でもユーザ企業でも雇ってくるから安泰だな
0666非決定性名無しさん2018/08/04(土) 21:41:02.73
>>661
すでにデータセンタースカスカでは?
0667非決定性名無しさん2018/08/04(土) 23:38:36.94
>>666
いや。
坊窓と1フロア貸し切りの巨大契約で埋まると聞いたけど。
0668非決定性名無しさん2018/08/06(月) 00:32:45.42
客先常駐率が高いってことはメンタル病んでる率も高いの?
使えなくなった奴は酷使して切り捨て?
0669非決定性名無しさん2018/08/06(月) 01:09:39.96
鬱で辞める人はほっとく。
やめない癖に鬱や加齢で使えなくなったらCSMへ廃棄。
0670非決定性名無しさん2018/08/06(月) 03:46:44.70
>>661
データセンターの運営ならセコムがTOP
SCSKごときがセキュリティーに乗り出しても、
セキュリティーが本業のセコムに敵わないよ
0671非決定性名無しさん2018/08/06(月) 07:48:37.15
【不健康】無能時間外労働違反の追放【高離職】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

無能実態派遣残業する高稼働低所得者は辞めろ!
【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負多重派遣SEの代償
低収入
低技術
非婚
離婚
鬱病
早死
0672非決定性名無しさん2018/08/06(月) 19:57:27.06
>>670
セコムがセキュリティって
ホームセキュリティのことか(笑)
0673非決定性名無しさん2018/08/06(月) 20:40:36.42
>>672
お前、マジで言ってるわけじゃないよな?
0674非決定性名無しさん2018/08/07(火) 08:13:52.65
>>673
多分マジだと思うよ。だから派遣にしかなれないんだけど。
0675非決定性名無しさん2018/08/07(火) 09:35:53.39
>>672
サイバーセキュリティーの事だと予想がつかんのか!!?www
ちな、ソフト開発ではSCSKはセコムから恩恵を受けてる
0676非決定性名無しさん2018/08/07(火) 09:37:44.15
データセンター運営に関してもセコムが上だぞ
日本一の規模を誇るデータセンターまで運営している
0677非決定性名無しさん2018/08/07(火) 16:49:54.76
酒井許さない。
0678非決定性名無しさん2018/08/07(火) 18:57:30.44
セコムっでもはやITベンダーの一社だよな
0679非決定性名無しさん2018/08/07(火) 19:22:09.83
世界一安い給料でセキュリティなんて考えるだけで犯罪レベル
0680非決定性名無しさん2018/08/07(火) 22:46:03.46
このスレSCSKプロパほとんどいないな。プロパの俺が質問に答えてやるぜ。答えられる範囲で
0681非決定性名無しさん2018/08/07(火) 22:51:53.18
>>680
未来ある?
0682非決定性名無しさん2018/08/07(火) 22:58:56.30
>>681
誰の?社員の?少なくとも会社自体の未来はあるんじゃないの?
社員はどうだろうね、CSKとの合併後凄まじく削られた年収、最近、ちょこちょこ見直されてるけど、安月給なのは間違いない。
新人もホワイト企業だから、残業少ないから選びました!みたいの多いし。
0683非決定性名無しさん2018/08/07(火) 23:00:43.25
ま、夢ある未来は俺には見えてないな笑
いつも思ってることだが
0684非決定性名無しさん2018/08/07(火) 23:01:02.21
どう考えても同床異夢だよね
0685非決定性名無しさん2018/08/07(火) 23:11:40.52
削られたってことは元scs側だと思うけどcskはやっぱり無能?
0686非決定性名無しさん2018/08/07(火) 23:24:36.94
客先常駐メインなのに上手いこと就活生を誑かしてるよね
0687非決定性名無しさん2018/08/07(火) 23:24:45.07
>>685
えーとね、今まさしくCSKの人たちと数名と仕事してるんだけど、出来る人はいるし、出来る人はSCSの出来る人たちの中でも出来る方にいると思う。
しかし、無能な奴の無能レベルはマジでヤバい。
そんな大人数見たわけじゃないけどそんな印象。
CSKのイメージて、口だけ達者な奴多いんだよな。
マジでびっくりするくらい何も出来ない。
0688非決定性名無しさん2018/08/07(火) 23:27:18.08
いうほど安いか?平均700万超えてるだろ
0689非決定性名無しさん2018/08/07(火) 23:31:48.27
>>688
2005年の33歳学部ストレート、年収730万
2018年の33歳学部ストレート、年収500万〜650万

33歳てのは昔で言う管理職3、今で言う基幹職Dになるときの年収で比較な。
大体ここまでは順調に行く人多い。

今は、半分くらいは順調にいかないんだけども
0690非決定性名無しさん2018/08/07(火) 23:33:40.24
ちなみに数年ズレると、35歳で年収900万だったからな。
べらぼうに下げられてるだろ?
0691非決定性名無しさん2018/08/07(火) 23:35:22.50
ちなみに、2000年ごろは平均年収で900万越えの会社だったんだよ。すごいスピード落ちてるの。大谷のフォーク並み
0692非決定性名無しさん2018/08/07(火) 23:46:33.04
>>686
客先常駐メインではないと思うが?
部署によるので、全社の数字を知ってるわけではないが。
むしろ、昔に比べて客先常駐はすごい減ったし、
昔は派遣で行ってたのが、今は準委任で常駐とかだからな。
CSKの組織は知らんが。
0693非決定性名無しさん2018/08/07(火) 23:52:31.16
来年入社なのですが年収安いと言われ続け結構ブルーで転職も既に考えてます
初期配属の希望としてどういう部署が市場価値を得られるようなスキルを身につけられると思いますか?
aiとかerpはいいかなと思ってます、金融は嫌です
0694非決定性名無しさん2018/08/08(水) 00:03:07.74
>>693
年収安いて脅し過ぎたけど、世間一般に比べたら高いけどね。
でも、全然上いるして言う意味で安い。
それから転職は、SCSKで数年働いてからでも遅くはない。
うちからの転職でいいとこ行く人は非常に多い。
定番だとアクセンチュアなんて、毎年何人も行ってる。
それに、一応少ないながらも、自分の努力次第である程度は上がる仕組みにはなってるから、そこそこ頑張って見るのもよい。

初期配属は、もし、俺がタイムスリップ出来るなら、
SAP導入してる部署だな。
ここは資格も取れるし、それだけで転職引く手数多。
同じERPでも、自社製品の部署は、まあ、安定志向なら向いてるが、転職したいなら避けた方がいい

あとは、具体名は出せないが、昔でいう産業と呼ばれる組織を引き継いでるところは、本当に色々なことが経験出来る。
反面、全てが中途半端になる人も多い。
だけどビジネスマンとしての汎用的なスキルは最もつくんじゃ無いかと。

まとめると、スペシャリストならSAP、オールラウンダーなら産業の血を引いてるところかな。
0695非決定性名無しさん2018/08/08(水) 00:18:45.80
>>694
具体的にありがとうございます
scskの場合グローバル案件もあるのでerpならsapだと自分も考えていました
sapでグローバルの経験もあれば強いですよね
産業についてはどの産業かまで絞って希望を出すのは、合わない産業を選んでしまうことのリスクが高いかと思っていたので広い意味でaiをやりたいとしていました
aiができれば将来的にはおっしゃるようなオールラウンダーになれるのかなと思っていました
0696非決定性名無しさん2018/08/08(水) 00:21:50.90
まあでも、ひとつ言えることは、いい会社だとは思ってるよ。自分の能力と相談してみた方がいいよ。
社会出て働いて見るとさ、自分が悲しくなるくらい、実は仕事が出来ないんだって気づく場合あるのね。
そんとき、無能でこの給料もらえるなら、いいかも?
みたいに思ってすがりついてる人は多いよ。

仕事できないのに自分は出来るて思ってるやつってちょこちょこいるんだけど、そういう奴が自分は仕事できないて気づくの結構時間かかるんだよ。
これ、マジで悲しくなるけどな。
仕事できないやつって、頑張っても出来ないのな。
で、それって学生のうちは結構わからなかったりするんだよ。

まあ、明らかに出来る奴は出来るんだけど。
自分が要領いいタイプか、人使うのうまいか、数字センスあるか、喋りうまいかとか、この辺わかってりゃいいけどね。
よく見るのは、勉強できました、資格持ってます、プログラミング得意です、で、クソみたいな資料作るやつとかな。

という、今無能な年上部下を抱えてる男のボヤキでした。

ちなみに、aiは正直、社内の動向把握してない。
グローバルて意味だと、まあ、SCの仕事じゃないか。
これは、運悪いと潰し効かなくなるけどね。
逆に安泰ではあるけど
0697非決定性名無しさん2018/08/08(水) 00:35:38.19
言ってることわかります
自分が有能だと勘違いしたまま例えば野村総研なんかにいって全くついていけなかったときなんかには悲惨だろうなと
scskだと部署異動も聞いてもらえやすいだろうし、心の余裕は持ちやすいような業務量だろうから自分の無能さに気づいてからも軌道修正や努力で補うこともしやすいのはいいことかな
0698非決定性名無しさん2018/08/08(水) 00:52:35.37
>>697
そうだね。ただ一つだけ言っとく。心のゆとり持てない業務量の部署は、少ないけど存在する。
で、これって部署の色もあるけど、ライン職の色の方が強いかな。
情報収集はいいけど、人事が変われば組織がガラリとかわるから。
まあ、全ては巡り合わせだ!

ちなみに、自分の話をさせて貰うと、自分自身は、
非常に恵まれた環境にいて、常に自分の今の能力のちょっと上の仕事をやらせてもらえたから、
順調に成長出来たと思ってる。
周り見ると、もちろん俺なんかよりも、はるかに
大きな仕事任されてる同期もいるけど、
俺は自分のペースで成長出来て、ここはつくづく感謝してる。
先輩に恵まれたかな。

てことで、色々考えるのはいいことだけどさ、
状況は目まぐるしくかわるし、人との巡り合わせもかなり重要だ
自分自身の強みちゃんともってりゃ、変化も楽しめる
頑張ってくれ、未来のエース候補くん
0699非決定性名無しさん2018/08/08(水) 08:01:41.80
SIerって本当にヤバいの?

ひろゆきが語る、業界ごと沈まないためのキャリア戦略
https://type.jp/et/feature/8390

日本最大の電子掲示板「2ちゃんねる(現5ちゃんねる)」の設立者であり、
理路整然とした語り口と歯に衣着せぬ物言いで知られるひろゆき氏は、
そうしたエンジニアに向けて「今すぐ逃げた方がいい」と呼びかける。
0700非決定性名無しさん2018/08/08(水) 08:24:23.76
>>698
オナニーおわた?
バカすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています