トップページinfosys
1002コメント286KB

【ユー子】 SCSK Part6 【最大手】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非決定性名無しさん2018/04/25(水) 07:38:01.22
SCSKはユーザー系の子会社で最大手のSIです。
独立系最大手であるCSKからユーザ系最大手SCSKへ。
元々企業文化の異なる2社が合併した会社です。
2011年、住商情報システム株式会社を存続会社として
株式会社CSKと合併し、SCSK株式会社に商号変更しました。

面倒な事はBPへ
厳しいスケジュールはBPへ
PA2やりたいBPへ
CORE10は更にしぼりますか。

SCSK株式会社ホームページ:http://www.scsk.jp/
SCSK過去スレ:>>2
SCSK会社概要:>>3

前スレ↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1506754558/l50
0129非決定性名無しさん2018/05/12(土) 08:59:44.62
>>128
本社に憧れてるんじゃなくて
外での奴隷扱いに嫌気が差してるんじゃね
0130非決定性名無しさん2018/05/12(土) 09:08:00.29
待遇の温度差が酷すぎる
手当寄越せってレベル
0131非決定性名無しさん2018/05/12(土) 09:47:16.20
>>126
ホワイトは多数の犠牲から成り立っている。
たとえばSSMの利益をSCSKの役員が奪い取って、社員に還元してないからな。
0132非決定性名無しさん2018/05/12(土) 10:37:56.96
プロパーでも格差が酷い
本社の福利厚生費は客先奴隷からのピンハネ
0133非決定性名無しさん2018/05/12(土) 11:16:39.36
転職するならおすすめの会社ある?
0134非決定性名無しさん2018/05/12(土) 12:04:21.07
福利厚生考えたら金融のシステム部がいいと思うよ
0135非決定性名無しさん2018/05/12(土) 13:40:20.24
百歩譲って忙しいのはいいけど残業上限以上つけるのが躊躇われるのが
0136非決定性名無しさん2018/05/12(土) 15:37:50.81
>>133
アクセンチュアとかのコンサル系
0137非決定性名無しさん2018/05/12(土) 15:39:36.36
コンサル系とかそれこそ常駐だろ
0138非決定性名無しさん2018/05/12(土) 16:37:04.14
BPが集団で辞めて、部長連中が対応におわれとる。
若手も辞めるし、泥舟やな。
0139非決定性名無しさん2018/05/12(土) 21:09:50.51
常駐したことのある某情シス子会社に転職したくて虎視眈々と狙ってるが中途採用募集しない
0140非決定性名無しさん2018/05/13(日) 06:01:02.65
>>138
ホワイトという売り文句に惹かれて来た新卒が
実は客先常駐ばっかりでしたとなればそりゃ辞めるでしょう
0141非決定性名無しさん2018/05/13(日) 07:04:47.93
騙された
常駐ITに元からホワイトはない
脱出ゲームの始まりだ
0142非決定性名無しさん2018/05/13(日) 07:32:42.04
本社常駐BPなんて年収250万もいかないんだろ

入る時点で阿呆だろwww

ぼったくりバーで毎日過ごすようなもんだ
0143非決定性名無しさん2018/05/13(日) 07:36:45.00
外から聞いてる分だとホワイト企業のイメージ強いけど
そんなものか。
でも常駐先の勤務時間は管理されてないの?
他と一緒で暗黙の了解?
0144非決定性名無しさん2018/05/13(日) 08:16:51.91
>>143
トップダウン命令でホワイト目指してるから本社勤めは有給20取れる人多い。
しかし、実態はブラックなので空気は悪い。例として
「有給取ってもいいよ。しかし、その仕事どうやって終わらせるの?終わらせるスケジュール持って納得させてね。」と、仕事に括り付けられるケースはおおい。

客先は独自文化で動いとる。大方は客先の靴を舐めて、奴隷であることに誇りを持って奴隷生活を楽しんでる。なお、社内公募で脱出しない限りはまず客先常駐からは抜けられない。
0145非決定性名無しさん2018/05/13(日) 08:31:11.34
>>144
あまり他社のことを聞くのは申し訳ありませんが日経DUALの記事読むと大成功!と言ってるのもので…。

http://dual.nikkei.co.jp/atcl/column/17/110200017/120400012/?ST=mobile
0146非決定性名無しさん2018/05/13(日) 09:05:38.95
>>145
企業的プロパガンダだよ
0147非決定性名無しさん2018/05/13(日) 09:11:37.85
>>145
成功はしてるな。
ホワイトという嘘を定着出来たので、優秀な新人が入ってきてる。
強いトップダウンの有給取得命令で有給取得率も確かに上がってる。

しかし。
給料はシステム屋としてかなり低い。
ブラックで生きた管理職の思考は当然ブラック。そんな上司のもと、空気を読んでサービス残業する奴隷達。
システム屋だけあって、厳しい。どーでもいい誤字にグダグダ叱られ、再発防止提出。

結論として、給料安くてこき使ってるけど、それをホワイトで覆い隠すことに成功した。
化けの皮が剥がれるのはいつかなあ…
0148非決定性名無しさん2018/05/13(日) 09:14:41.15
システム屋はどこも働くのキツイけど。
厳しいくせに、SCSKはその中で給料安いね。
0149非決定性名無しさん2018/05/13(日) 09:28:38.00
客請求単価は一流のクソ高さなのに
給料は三流以下とクソ安い
0150非決定性名無しさん2018/05/13(日) 11:18:20.71
>>148

どこと比較してるのかね
nssol,ctc,dataあたりと比べたらそりゃあ安いが…
0151非決定性名無しさん2018/05/13(日) 11:21:20.54
>>150
えっ?ここは一流企業じゃない?(笑)
0152非決定性名無しさん2018/05/13(日) 11:27:49.11
休日の朝からこんなに書き込む元気あるんだからホワイトな証拠だ
0153非決定性名無しさん2018/05/13(日) 12:53:50.04
平均700万いってたら十分だろ
0154非決定性名無しさん2018/05/13(日) 14:51:47.82
今でもGEとかの役職あるの?
ジェネラルマネージャーな
0155非決定性名無しさん2018/05/13(日) 15:33:53.66
一流企業とかごちゃごちゃ言い出さなければな
0156非決定性名無しさん2018/05/13(日) 19:29:23.50
700ってマジなの?
おれ、30前半だけど500。
評価は、毎回Aで普通なんだが出世できる気がしないし、給料上がる気配もない。
0157非決定性名無しさん2018/05/13(日) 20:20:03.47
>>156
30前半で500万円はすごいよ。
0158非決定性名無しさん2018/05/13(日) 20:24:36.26
>>156
基幹職?
0159非決定性名無しさん2018/05/13(日) 22:01:17.22
>>156
30前半で600だったわ。
0160非決定性名無しさん2018/05/14(月) 03:07:05.11
>>159
年収600万もあれば十分だよ
しかも30代前半だし
0161 【東電 59.4 %】 ゲスの極みwww2018/05/15(火) 07:04:00.59
就職したいIT企業ランキング 1位NTTデータ、2位富士通、3位グーグル、4位楽天、5位SCSK
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526320106/

5位SCSK
なにこれ。
0162非決定性名無しさん2018/05/15(火) 08:19:01.95
>>161
ホワイト企業のイメージ戦略の効果よ。
ホワイトなIT企業のね。
0163非決定性名無しさん2018/05/15(火) 08:54:43.96
大半は入ってから後悔するよ。
0164非決定性名無しさん2018/05/15(火) 09:18:11.66
長髪の地雷率と部門統括の在籍率はガチ
0165非決定性名無しさん2018/05/15(火) 09:34:10.88
性格もクズ
0166非決定性名無しさん2018/05/15(火) 23:33:28.45
やっぱり旧CSKの人は待遇悪かったりするの?
0167非決定性名無しさん2018/05/15(火) 23:34:21.71
1人何役すればいいんすかね。身体は1つなんだが。。
0168非決定性名無しさん2018/05/15(火) 23:37:04.37
>>135
これな。作業はたんまり転がってるんだが。
0169非決定性名無しさん2018/05/16(水) 12:40:06.87
間違ってSES業界に就職してしまった新人の皆さん今すぐ逃げてください。
そこであなたはキャリアを積むことはできません。
ホワイト戦略で白のペンキを塗りたくるIT企業が多いですが騙されないように
0170非決定性名無しさん2018/05/16(水) 12:47:29.78
ここは元請けできるでしょう?
0171非決定性名無しさん2018/05/16(水) 13:07:16.88
>>170
本当に極僅かだけどね。
0172非決定性名無しさん2018/05/16(水) 20:21:58.48
こんなゴミ会社に入りたいやつってどんなやつなんだろうな
実際客先に配属されたら3日で辞めたくなるだろ
クソ以下だぞこの会社は
0173非決定性名無しさん2018/05/16(水) 20:31:22.69
入った新入社員の何割が客先?
0174非決定性名無しさん2018/05/16(水) 20:44:06.80
9割
0175非決定性名無しさん2018/05/16(水) 21:26:33.47
SCSKに入りたいとか自殺志願者かよ
キチガイの巣窟だよSCSKは
0176非決定性名無しさん2018/05/16(水) 21:27:58.48
入ってみないと判らないんだよね。
学生にはこういう地雷会社を避けてもらいたい。
0177非決定性名無しさん2018/05/16(水) 21:30:00.39
ギャップにさえ耐えればSESの中ではかなり良い方だよ
SESの中では
0178非決定性名無しさん2018/05/16(水) 21:30:04.18
じゃあどこが良いのでしょうか
0179非決定性名無しさん2018/05/16(水) 21:37:01.65
俺らのお客様
0180非決定性名無しさん2018/05/16(水) 21:42:58.01
大量のストレスで早死にもいとわないというならSCSKは悪くないかもしれない
だが俺はコンビニやカラオケで働くフリーターの方がまだマシな人生なんじゃないかと
心底思っている
客先によるかもしれないが、俺の客先はそういうところだ
新卒社員にはよく肝に銘じてほしい
0181非決定性名無しさん2018/05/16(水) 22:07:07.13
俺の知り合いは無名のIT企業だけど逆にSCSKに常駐してる
0182非決定性名無しさん2018/05/16(水) 22:25:10.74
NECがなくなるの?
0183非決定性名無しさん2018/05/17(木) 00:19:51.80
>>181
なぜか日本のSIerは自分たちだけで物を作ろうとしないからそうなる。

たいてい下請けの方がレベルが高い。
0184非決定性名無しさん2018/05/17(木) 08:13:51.21
下請けのがレベル高いとかお前下請けだろ
んな高度なことやってねーよ
0185非決定性名無しさん2018/05/17(木) 11:05:24.09
>184
まぁまぁ、落ち着いて
ここは社員の末端とBPさんのための板ですから
0186非決定性名無しさん2018/05/17(木) 11:13:13.56
>>184
そうでも思わないと下請け様のプライドが保てないんだろ
「社員より価値の高い仕事をしている」
「給料安いけど実力は俺が上」

実力と給料は比例しない。この前飲んだ時にBPさんの年収聞いたけど、俺(無能、BP丸投げ派)よりも200万少なかった。

俺の代わりはいくらでもいるし、BPの代わりはいくらでもいる。世の中そんなもん。
「俺じゃなきゃ」「俺でないと」と勘違い(洗脳)されているBPのみなさん!
そこ本当にブラックですからっ!(残念)
0187非決定性名無しさん2018/05/17(木) 13:38:07.77
豊洲は飯美味いから好きだよ。
0188非決定性名無しさん2018/05/17(木) 13:56:09.04
新橋とか神田とかサラリーマンの街がよかったわ

豊洲単価高い
0189非決定性名無しさん2018/05/17(木) 18:19:56.72
薄給だから松屋とゆで太郎しか行けない
0190非決定性名無しさん2018/05/17(木) 18:23:06.56
それは金遣いがおかしいぞ
学生でもあるまいし
0191非決定性名無しさん2018/05/17(木) 18:43:05.26
不味いけど外食(コンビニ含)よりも食堂が安く上がるよな
保存料入ってないし、一応カロリー計算されてるし
外食続けると血圧怖い
0192非決定性名無しさん2018/05/17(木) 20:19:44.36
scs系に配属ならばまだマシだが、
csk系に配属は安月給、無能オヤジがセット。
0193非決定性名無しさん2018/05/18(金) 07:25:40.57
>>190
松屋とかの方が安く上がるからな
しかも早いし
0194非決定性名無しさん2018/05/18(金) 09:39:17.77
>>192
同じ会社なのに随分と違うんだな
それって差別じゃね?
0195非決定性名無しさん2018/05/18(金) 11:05:13.09
>>194
合併したから同じ会社なだけであって
別々の会社だった頃は入社する難易度、ネームバリューも違う。

ゴミCSKを拾ってやった事を感謝してカーストを受け入れろ。
代わりにSCS入社のポンコツとCSK入社の作れるエンジニアを交換してやってる
そいつら方や上がり、方や下がりでバランス取っている
0196非決定性名無しさん2018/05/18(金) 17:52:36.10
>>194
SCSK自体も子会社作って転籍させて給与カットしてるしな。
こっちの方がひどいよ。
0197非決定性名無しさん2018/05/18(金) 20:20:06.74
scs 700万
csk 400万

BPは上記-200万

子会社は更に-100万か?

流石にcsk も年収200万は出るだろ
0198非決定性名無しさん2018/05/18(金) 23:13:24.62
SCSは住商の子会社ってだけで、
ネームバリューないだろ笑
0199非決定性名無しさん2018/05/18(金) 23:33:44.76
>>198
いや十分だろ。
0200非決定性名無しさん2018/05/18(金) 23:36:38.02
>>199
それって住友商事のネームバリューですよね。
0201非決定性名無しさん2018/05/18(金) 23:38:08.38
>>200
住友グループってことでダメ?
0202非決定性名無しさん2018/05/18(金) 23:44:38.80
>>201
いいよ。
0203非決定性名無しさん2018/05/19(土) 15:33:22.39
外聞だけはいいからな
学生はころっと騙される
ホワイトPRで集めたらブラック客先にポイや
0204非決定性名無しさん2018/05/19(土) 16:22:43.06
いやホワイト客先もあるぞ
そこは運だけど
0205非決定性名無しさん2018/05/19(土) 16:59:43.86
人生最大の運試しだな!
0206非決定性名無しさん2018/05/19(土) 19:15:26.84
新卒は倍率100倍とか聞いた
0207非決定性名無しさん2018/05/19(土) 20:11:58.40
ブラック客先(ホワイト上司)もあれば、
自社勤務(ブラック上司)もある

5,6年で完全なホワイトになんてなる訳ないが、少しずつホワイトに向かって行ってると信じたい…
0208非決定性名無しさん2018/05/19(土) 20:25:11.41
みんなは専門性いくつなの?
0209非決定性名無しさん2018/05/19(土) 21:04:47.68
ここ辞めたけど最悪なところだった
0210非決定性名無しさん2018/05/19(土) 21:54:56.02
>>209
なぜFAせずに辞めたの?
早まった?
0211非決定性名無しさん2018/05/19(土) 23:40:40.27
>>210
FAってなによ?社内公募?

はやまってない、正解だった。
今は、別企業でのんびりと過ごしとる。
SCSKのとあるエリート部署にいたんだけど、毎日平日休日すべて勉強、上司からの叱責でしんどすぎた。安月給だったし。
0212非決定性名無しさん2018/05/20(日) 00:44:12.94
celfとか好きに使って楽しそうじゃない
0213非決定性名無しさん2018/05/20(日) 01:13:44.05
>>207
ホワイトを100点とした場合、SCSが60点、CSKが40点で合併したら50点になった、それから毎年1点ずつ上がっている。
CSKから見りゃ格段の向上だしSCSから見りゃ舌打ちしたくなる状態
こんな感覚値
0214非決定性名無しさん2018/05/20(日) 01:19:24.37
>>211
年収どのくらいになった?
0215非決定性名無しさん2018/05/20(日) 04:03:54.23
>>211
エリート部署って。普通に出来てりゃ上司の叱責とかないでしょ、仕事出来てりゃ安月給じゃないし笑
FAって何?って時点で、仮に社員だったらどうかと思うけど。
0216非決定性名無しさん2018/05/20(日) 07:33:38.15
>>215
そうかもな。
俺にはついていくのしんどすぎた。安月給ってのも現状からの結果論。

今は別の会社でまったりして600万円。もう今は休日に勉強してないわ。
scskの時は500万円。
エリート部署の報酬が800だったら割り切って辞めてなかったかもしれん。いや、辞めてたな…。
0217非決定性名無しさん2018/05/20(日) 08:11:32.00
>>216
500って、総合職か…
基幹職にあがる頃には、給料も多少ましになるし叱責される事も減るけど。まぁ、うちでエリート部署にいるなら転職には困らなかっただろうね。うらやま。
0218非決定性名無しさん2018/05/20(日) 08:16:20.90
基幹職なっても転職後の給料と同等だし、
転職後のほうが良さそうだね
0219非決定性名無しさん2018/05/20(日) 08:31:47.23
結局、制度はあっても上司次第だよな
俺の感覚だとこんな感じ
ブラック上司:1割
グレー上司:5割
ホワイト上司:4割
※上司=ライン職
0220非決定性名無しさん2018/05/20(日) 08:39:28.97
エリート部署ってどこのこと?
0221非決定性名無しさん2018/05/20(日) 08:41:58.01
>>219
人事、法務、SC関連?
と俺は勝手に思ってる。
0222非決定性名無しさん2018/05/20(日) 08:48:12.79
>>213
合併でホワイト度に影響ある?
上司がcskブラック上司になったとか?

自社勤務(ホワイト上司)なら、
90点ぐらいのホワイト度だと思うけど。
(給料は除く)
0223非決定性名無しさん2018/05/20(日) 08:55:52.63
言い過ぎた。80点かな。
連投スマソ
0224非決定性名無しさん2018/05/20(日) 10:46:07.60
【料金搾取】SEの結婚障害原因【無能残業】

☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆

両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。
現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。

・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難

【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0225非決定性名無しさん2018/05/20(日) 11:42:38.54
>>221
PA関連かと思ってたわ
0226非決定性名無しさん2018/05/20(日) 12:05:30.09
一流企業(笑)
0227非決定性名無しさん2018/05/20(日) 16:00:09.98
>>226
どうした?急に。
0228非決定性名無しさん2018/05/20(日) 17:37:22.63
>>174
流通・メディア事業部とかは自社で仕事することのほうが多いから9割もないでしょ
アパレルとかそもそも常駐する場所ないんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています