情報系の研究テーマ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 02:56:21ID:QXytOsVp0
今後、もっとも伸びる分野って?
0002名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 11:37:29ID:iJZLlg/+0
実現不可能と言われている形式手法ですが、少人数でやるプロジェクトなら
支援環境が揃えばそれなりに使えるようになると思います
0003名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 12:38:52ID:MY7fkJvaO
学習理論
0004名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 20:42:55ID:FgvPlxxB0
ぜひ伸ばすべき分野は情報システム論。
情報システム板を見てもわかるが、もはや学問として成り立っていない。
しかし、日々情報システムは作られ、運用され、携わる人々が心の病気になっている。
まずは学問としての再整備が必要。
そのためにはバイブル的な教科書がほしいところ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 00:54:50ID:auRbE+XC0
情報システム学会って、どんなかんじ?
0006松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事2009/02/16(月) 01:04:42ID:HWjVI1a3O

 しにたい
0007名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/16(月) 18:00:13ID:dHazOn2p0
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5874263
http://video.msn.com/video.aspx?vid=ec59d125-c75a-48a0-a32d-cdb397ae6217
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090205234242.jpg
http://minatotetsudo.spaces.live.com/
(コメント欄に、サイバーパトロールしている警察関係者が多いですが、無視してください。)


抗議先 兵庫県さわやか提案箱
http://web.pref.hyogo.jp/about_pref.html
0008名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 01:22:58ID:dqK2jVar0
セマンティックWEBって流行っていますか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 01:27:11ID:dqK2jVar0
セマンティックWEBって流行ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています