状態循環図なんてきいたことないな。状態遷移図か?
入力列がある性質を満たしてる(受理)かどう(非受理)かを
調べる図だと思えばいい。
で、そのどっちかを調べるのに、入力1個ごとに状態を動かして、
最終的に「受理」の状態にいるかどうかで判断する。

超簡単なたとえでよければ、超簡単な自動販売機を考えて、
「金入れる」→「ボタン押す」という入力列は「受理」
「ボタン押す」だけとか、「ボタン押す」→「金入れる」という入力列は「非受理」