情報学科を卒業した人の就職先は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 16:35:43ID:BcU3Fo6+0みんなどうなの?
IT産業は相当激務と聞きますが。。。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 21:01:40ID:+oZURl/s0研究で培った知識が全く活かせないわけでもないし、
労働環境や条件もそれなりに良いからおすすめ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/26(土) 15:26:00ID:2TCnD3+3O0205名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/04(月) 22:18:15ID:vXos5VnTOそんでブラック死ねとか言うんだよな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/27(水) 18:55:40ID:oiIEG7Tq00207名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/27(水) 21:34:37ID:AYSKxns40情報科学科=学部で就職する奴はほとんどいない。
院の情報理工学系研究科からは、去年は10人近くが某G社に行ったらしい。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/27(水) 22:31:15ID:oiIEG7Tq0グーグル?だとしたら凄くないか。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/27(水) 22:40:55ID:AYSKxns40グーグルの開発部門が求める人材は、
最低でも東大京大クラスじゃないとお話にならないらしい。
そして東大京大を卒業しても、
日本にある企業でプログラミングを仕事にしようと思ったら
グーグルぐらいしかまともなところがないという罠。
その結果、東大卒・京大卒が大量に流入している状況になってる。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/28(木) 10:58:35ID:MlC3vff40学部も底点ずいぶん下がったらしいな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/29(金) 02:28:25ID:JsbRKTh400212名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/29(金) 23:03:00ID:VJCCAzwW0課題が山のように出されるから、
進学のときには全くプログラミングが出来なくても
卒業時にはやたらマニアックな言語ばかり知ってる人間になってる。
本スレではアカハラに当たる課題量とか言われてたな。
まあ、東大理系の学科は大体どこもそうだろうけど。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/30(土) 14:04:13ID:CuzKplM4O自分は学部から金融数理職だが
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/30(土) 15:11:28ID:VUuvxi/m00215名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/30(土) 16:19:24ID:QJU48wwY0最近、官僚は効率化から程遠い世界を作り上げていると思うようになってきた。
というのも、法学があまりにも重視されているため、
既存の法学理論に合わないという理由で
効率的な施策が議論の壇上にも上がらないのよね。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/30(土) 16:49:19ID:OsoLP8hFO公務員だと、結局法学部や経済学部の連中に使われるだけ、って話を聞いたんだけど、実際のところどう?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/30(土) 17:09:49ID:CuzKplM4O確か財務省の理財局長は東工大の数学専攻。
ただ東大法学部が最優先なのはどこの官庁も同じだとは思うが。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 19:56:03ID:ni8hAsPz0なんとかなるもんじゃないのっていう俺19歳浪人
機械か情報か電気電子か迷いすぎて困る
つか世間が見えなさすぎて判断できない
2chの情報を鵜呑みするのも怖いし
はぁ〜
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/14(日) 13:51:35ID:DzNFt9uh00220名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/16(火) 23:14:15ID:SG+Vq/OE00221名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/16(火) 23:45:29ID:wp85PpuD0まじめな話し、自動車っていまだにやっぱり機械がメインだと思うのですが
私のような情報系(知能、認識系です)はどのような
役割を任せてもらえるのでしょうか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/17(水) 01:07:17ID:Lbu0c5XD0(↑素人の知ったかだから鵜呑みにしないでね)
認識系ならソニー(オーディオ、携帯電話)、キャノン(デジカメ)とかの
メーカーが門戸が広いと思われ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/17(水) 20:35:17ID:f60fMXix0その手の研究もやられてると思う
最低修士が必要だろうが
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/17(水) 21:28:34ID:sGH50qFr0自動車会社ならCGを仕事にできると思って
(たとえばベジェ曲線のベジェはルノーの技術者)
マツダに行ったらしいんだが、結局CGは全然やらせてもらえなくて、
数年で退職したとご本人がおっしゃってたな。
企業である以上、自分の専攻と全然違う分野に
割り当てられるかもしれないのは、覚悟しておいた方がいいと思うよ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/17(水) 23:42:04ID:YbDPyzDr0やっぱり入ってからも難しいのですね。もっと情報集めてみます。
ありがとうございました。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/20(土) 21:04:26ID:hqemdD810でも、ずっとやりたいことをアピールし続ければ移動してくれるときもある。
いきなりやらせてくれないからってさっさと辞めるのはもったいない。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 05:12:23ID:tjvnv1b/0http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1221565691/l50
不人気の工学に入りたがるバイオ系学生急増中
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 16:33:20ID:+7dWGIgR0その場合就職ってどうなんの?普通にプログラマーとか?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/12(日) 00:15:17ID:5rC3QTMr0分野が広すぎてわけわからんぞ。
つうか、学部レベルじゃ専門なんか全く関係ない。
単純に大学のランクで決まる。
Fランの文系からIT土方になったり、
東大の理系から外資金融に行ったり。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 09:58:44ID:M36t22e2O具体的に何やるの?
統計とか金融工学やったやつが行くならわかるんだけど。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 13:57:57ID:tOUs+WrbOこの辺りは、確率統計の応用だし
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 23:00:29ID:QKNQzcIC0自動車会社とかで機械学習だとか、そういう統計的なのって活かせますかね?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/16(木) 20:09:01ID:Ti+Go7K600234名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/01(土) 04:36:08ID:9sb7Xv5f0情報寄りなら、普通にIT系。
バイオ寄りなら、自宅勉学者。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 16:32:23ID:8jLMTuf+Oバイオインフォってことは東大か?
なら普通に金融とかにもいけるんじゃないか?
詳しくは知らんが。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/03(月) 09:36:22ID:QXFWy8+j0基礎知識な。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/11(火) 23:51:13ID:ByGQhh6S00238名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/14(金) 16:00:27ID:nt2iZdxh0CPUがいくらすごくても他の部分の性能が低いパソコンは・・・
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 14:13:15ID:qFsJ9vjN0(大まかな評価基準:会社自体の強さ:客観的評価:難易度)
()付きが新卒お勧め有力企業。()内が会社自体の強さ、客観的評価を考慮したランク。〈〉は企業の特徴。
注意:専門商社は特に会社との相性が重要です。実際に足を運んで見比べることをお勧めします。
68 メタルワン(S+)//伊藤忠丸紅鉄鋼(S+)//日立ハイテク(S+)
67 長瀬産業(S−)//稲畑産業(S−)//阪和興業(S−)
66 住金物産〈5大鉄専門商社の一角〉(A+)//兼松(A+)//日本紙パルプ(A+)
65 JFE商事〈5大鉄専門商社の一角〉(A−)//岩谷産業(A−)// 岡谷鋼機(A−)
64 豊島(B+)//伊藤忠エネクス(B+)
63 神鋼商事(B−)// 三谷商事〈完全実力者主義〉(B−) //日鐵商事(B−)
62 第一実業〈野心家向き〉(C+)//瀧定(C+)//西華産業(C+)
61 NI帝人商事(C−)// 東京産業(C−)
60 内田洋行(C−)//守谷商会〈年収高〉(C−)
59 都築電機//新光商事//トーメンデバ//日本出版販売
58 兼松エレクトロ//因幡電機//ユアサ商事〈年収良好〉
57 JALUX //日商エレクトロニクス〈面接苦手な人推奨〉//ダイワボウ情報システム〈大量採用〉
56 原田産業〈いろんなことができる〉//クラヤ三星堂〈採用数多〉//菱食//伊藤忠食品
55 財閥系子会社//佐鳥電機//丸文//高千穂電機//トーメンエレ
54 高千穂交易〈面接苦手な人推奨〉//トラスコ中山〈成長率高〉
53 山善
52 加賀電子〈一般職充実〉
51 マクニカ〈電子系の有力〉
50以下 その他数多なる商社
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 13:24:10ID:4yYz8ylW0コピペで情報工学は機電に次ぐ就職力なのに対して
情報科学が数学家と同等の扱いだったので気になった。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 11:34:31ID:mPO65Ll10ていうか情報科学も情報工学も中身たいしてかわらん。理学部と工学部で名前を分けてるとか
その程度。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 13:10:30ID:RQGB7OXy0科学は理論、工学は実践が主眼
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 11:42:18ID:aPovFaFU0スパコンみたいなものだろうな。どんなにすごい計算ができても
サウンドカードもマイク端子もついてないし、
3Dゲームのソフトウエアも走らない。
アダルト動画も再生できない。
必死で流動体とかの計算とかするしかない。
月面に行くロケットエンジンを積んだ自転車のようなもの、
ハンドルもタイヤもついてないし、その辺で走らせてコンビニまで
いってくるとか不可能に近い。
性能に見合ったバランスが無いと激しく無意味ってことになる。
>>242
科学は理論でも使う側は理論を使えばいい、先端の研究者は理論を
使うのではなく生み出す側で理論に支配されれば理論など生み出せない。
故に科学の研究者も実践と主眼が必要となる。
偉大な多くの人は、理論を越えたからこそ次のステップにたどり着けた
何故なら前の理論では次の科学には到達できないから。
超える作業は、前の論をすべて否定するぐらいの力が必要となる。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 12:56:27ID:NFB8nY1k0どっちを選ぶかは重要?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/16(月) 12:14:16ID:T/61jkaJ0ぶっちゃけ僕はこの学科なんですが就職はどんなんでしょうか??
公務員になれるならどんなことができますか??
英語と数学の教職 一種は持ってます。
文科省とかはいけますかね??
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/20(金) 00:01:38ID:mQp/0p/N0IT系の就職きつかったりするんですかね?今までのを見てきて少し不安になってきてます。
あと、SEかPGになりたいと思ってるんですが、資格とかってある程度のものは
とっといたほうがいいんですかね?
つまらない質問でスマセ・・・・orz
0247自民党と民主党は無能
2009/02/20(金) 12:04:33ID:9quuULst0自民党も民主党も政権担当能力無いな。
ただ金ばら撒くことばかり考えていて、不況時に政府がする公共投資による雇用の創出を殆んどしようとしない。
政府紙幣と言うのがその最たるもの。
マネーサプライ増やしてインフレになるだけ。
全く雇用も増えなければ、景気も良くならない。
不況時には民間が出来ない強力な公共投資をして、雇用を創出し、大量の物資を調達して
需要を呼び起こし、景気に活を入れるのが経済の基本。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/24(火) 08:56:08ID:V2xvNieo0ないよりはあったほうがいい
基本情報なら情報系の学科で学んできた内容と
数週間の集中的な勉強で、卒業までにはとれるだろうから頑張れ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/01(日) 12:37:40ID:KpGY5k4k0就職先のほとんどが情報産業でしたね。1割に金融機関です。
その中に一人、日銀に就職したつわものがいましたが。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/01(日) 18:21:05ID:KpGY5k4k0何せ、2年間は数理系がほとんどですからね。
他学部・学科の諸君からは「DQN学科」と呼ばれているほどの忌まれぶり。
しかし、それは学生の問題であり、講義の方は割と充実しているのです。
計算、解析、離散など基礎はしっかり固められます。
それに、できる子はできます。関門制度という徹底した制度もあり、
確固たる意思に基づいた、自己責任がありますから。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 18:56:18ID:1Y9YJqTRO0252名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 23:00:10ID:elHkyLu+0なんか理科大のSJっぽいな〜とか思ってたら本当にSJでワロタww
そんな俺はSJです( ^ω^)
0253停止しました。。。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています