計算機科学・情報科学の本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 00:43:10ID:BRy0XP5H0遅くなりましたが
上記のモノをあくまでも「参考文献」としてあげておきます。
絶版中ですけどね・・・・アマゾンなら安く中古品が手に入ります。
2001年という発売年度からしていたしかたないのですが
新しい技術には対応してはおりません。
P2P、オニオンルーティング、新規の分散処理技術等
新しい技術は他の書籍で補うしかないです。
本質の理解はレベルにより違ってくるものだと思います。
個々の実装にそれを求めるのか、ネットワークにそれをみるのか、
コンピューティング自体ににそれをみるのか、情報の処理過程そのものに
それを求めるのか、ひとによると私は思います。
多読しかないと思います。
例えば、ネットワークの本質という限定なら、「新ネットワーク思考」バラバシ
とか、定番ものがあったりします
長文すみませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています