【後悔】大学1年当時の自分に説教するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 21:04:21ID:qJlR3PTs0教してください(当然大学2年以上限定スレ)。
俺は女の子が多いサークルに入って女友達を作って
ついでに彼女まで作っておけと言いたい
勉強は専門に進学してからで十分
関連スレ
物理板
【後悔】大学1年当時の自分に説教するスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1090275829/l50
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 02:02:41ID:AzZMFa9H00025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 23:33:09ID:R0SiW+fb00026かさ
2006/10/17(火) 06:25:32ID:7TWdT7ZYO0027留年するなよ
2006/10/18(水) 23:24:09ID:O9RUY0t3O0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/23(月) 12:08:18ID:eh0dikUsOhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1159364343/
これ見たら後悔がわかる。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/04(土) 22:05:45ID:F+0reU8p00030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 22:19:24ID:L2OKakzcO0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 10:50:44ID:wI4sYLRa00032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 15:56:40ID:63iQ8wSROこれからの日本は馬鹿な奴から死んでいく!今すぐリチャードコシミズで検索して日本の裏を勉強するんだ!
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/26(日) 17:10:36ID:fu2A7a2/O0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/26(日) 18:14:26ID:Z3MZd9w70入ったのかw
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 19:02:15ID:3k9h50zJ0あと男だらけのサークルに入っても意味無いぞ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/03(日) 19:36:44ID:FGjelEAZ0卒研のときに知識不足で苦労するぞ。
3年以降は実験とかで忙しくなってあんまり勉強できないからな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 14:58:36ID:F+SvImpe00038ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2
2006/12/11(月) 22:18:30ID:lxZa538u0∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < >>21 おいらは パソコンが壊れてたから 更新できなかっただけだよ
_, i -イ、 |
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 18:48:54ID:BuIwgbKq0じゃなくて、過疎板。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 20:34:54ID:Fi5bUJu600041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/26(火) 01:08:41ID:1EtkpTTIOいや、3年はもう間に合わないか。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 10:48:34ID:UzyHZK0y0初めての学会発表で
「その研究は10年くらい前に○○大学の○○先生がすでにやっている
キミはもっと勉強しなさい!」
と言われて、
プレゼン開始30秒で退場させられることになるぞ!
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/30(土) 23:29:11ID:IlvnxAwR00044名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 18:20:21ID:ECJQicDTO0045名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 05:10:57ID:SoUQtcAfO指導教官は何も気付かなかったのか?
あと参考文献とか色々見ていくうちに自分で気付かなかったのか?
0046単位
2007/02/25(日) 21:26:56ID:gC0eLV+1O0047名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 03:32:54ID:hC0O6RPIO別の学科に行った方がいいよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/27(金) 14:49:24ID:xi5HgZTF00049名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 01:31:45ID:wrh28nRL00050名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/21(木) 13:28:21ID:SOrq0gROO0051名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 16:47:59ID:oVgtSKxW0それってB1時の自分への説教じゃなくて
B4時の自分への説教だろww
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 04:58:40ID:+jmKuCx600053名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/06(木) 09:57:46ID:2s0xeps70言ってること良くわかんない.
お前にとっては2chが趣味であり,他の人との交際の場だったんだろ?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 21:56:53ID:OJkrrfG400055名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:23:51ID:v5Bgyx7L0学科を変えろ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 03:51:11ID:PYxmSrig0これはどっちかっていうと指導教官の方が問題あるような。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/22(火) 09:09:25ID:/hexDBi30茶化す事や罰ゲームもいらない
TV局は気づかないのか??それとも戦艦巨砲主義(過去の栄光引きずり)なのか??
とは言え広告代理店や中間業者の搾取は異常だよ…
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/27(日) 00:58:28ID:nOh8wC/K0おい俺、頑張って勉強するな。理不尽な後悔と苦痛に悩まされるだけだ
努力して後悔するなんて前代未聞だがお前は間違いなく世の中の不思議を味わうことになる
どうせ良くない結果なら無意味な労力を費やすな。損をするのはお前だぞ
0059sage
2008/07/31(木) 00:46:56ID:l7rVk1Cu0kwsk
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/06(水) 20:14:23ID:1yD9X7jl0本当は語りたくない
だって今でもトラウマ
きっと一生のトラウマ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/09(木) 17:08:44ID:agDicXG+0実験は個人作業なので出来なければただただ落ちこぼれていくだけ
他の学科の方が実験で学びとれるものは何かしらあるし毎週の実験も
グループ作業だからレポートを書くための結果は手に入る
プログラミングを学びたいのならば他学科に行って自分に合う市販の本で
勉強した方が絶対にいい
0062名無しさん@お腹いっぱい
2008/10/19(日) 03:03:53ID:XH2nU6+5O新設学部2期生だから就職不安。情報系だから尚更涙目(´;ω;`)プログラマーはヤダお
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/26(日) 03:23:09ID:ehEDlZfj0英語がんばれ
今の学科にいるのなら、選べるところはすべて挑戦しておけ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/26(日) 12:44:07ID:4n7WuuzE0おいお前俺と同じ大学じゃないか?w
俺も新設学部2年だが?学部の名前は漢字三文字だろ?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/27(月) 12:39:02ID:i8dVW3wo0IT土方なんて言い方があるから不安に感じるけど、普通に働いている人もいるんだし。
SEになればお給料も結構いいほうだし。日経WOMANからの知識なので男性はどうかわかりませぬが…。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 10:24:49ID:zXnpidSK0やっぱりこれに悩んでいる人はいるんだな。
実験は複数人で共同作業にしたらと言っても取り入れられない。
情報はマジで孤立する。
電気や機械ならばできる人とできない人が同じグループになって、
できない人は最後はできる人のを写したりするけど途中の実験は
一緒にやっているからまったく無意味にならない。
あと意外と重要なのはほとんど接点がない人間同士が同じグループで
実験するので自然と知り合いになる。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/11(火) 02:25:28ID:KG+fujqB0そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
四大生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 00:13:22ID:ZGdgH63t0それなんだよね
知り合いを作りづらいから実験だけでなく座学の授業でも
ノートやレポートを相互協力して乗り切っていくのが大変になる
サークルに入っているならまだしも入ってない人間だったから
かなり大変だった
体育の授業がそういう意味で知り合いを作る機会を与えてくれたのは幸いだった
それすらもなかったら今頃無事に進級していなかったわ
やっぱりなんだかんだ言ってある程度の人数で共同作業を行うって
言うのは必要不可欠だと思う
情報工学科はそれが非常に薄い
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/29(木) 21:55:13ID:WXgZpbge0>SEになればお給料も結構いいほうだし。
少し前まではそうだったんだけど、
この不況で仕事の無くなったSEが大量発生、
その結果、現在SE単価が暴落中で〜す!!\(^O^)/。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 04:57:05ID:5Q9ZI9Y70勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。
雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。
しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。
リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」
しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 02:07:25ID:jnATgv1M0じゃなくて
「そこで何をするか」
が大事
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 02:11:25ID:EStHDcumO0073名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 18:30:50ID:Ikr14QlO00074名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 08:59:39ID:MXm37U+J0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています