情報の定義に挑むスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0134115
2007/05/12(土) 07:47:56ID:FfQ9MSUc0SPACE ALC:情報で検索
個人的には、情報はinfomationとdataを含んでいると考えているんですが、
(もちろん、言語に差があるのだから完全に包括しているとは限らないけど)
情報はデータと違うと考えると、また別のアプローチを考えないと・・
自分で書いてて思ったんですが、
和製英語は、英語⇒日本語 になった言葉で、英語の意味のまま
使われているのではなく、意味が変換して、和製英語が使われています。
例)ネットサーフィンって英語があるように思えるけど実はそんな英語ない。
リーズナブルは価格が安いって意味で使われているけど、
reasonableは道理、条理にかなった。納得のいく。手ごろな、相応なお値打ち価格。という意味で少し異なる。
意味の広さは リーズナブル<reasonable
データは、dataから来た言葉ですが、この二つの意味は異なる。
データ(和製英語)は日本語で、情報も日本語、data,infomationは英語
情報とデータで包括している範囲が違うと思いますが、
私は、情報はデータという意味も包括していると思ったので・・
その辺考えないと、話が食い違ってしまいますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています