>>82
チューリングマシンをフォンノイマンが定義したときは
ノイマン型コンピュータの3原則を設けて具現化したわけだから、
その原則が基本ではないのか?
 (1)2進数計算方式であること
 (2)プログラム内蔵方式であること
 (3)逐次制御方式であること

チューリング本人が求めたチューリングマシンの基本は
「理性とは何か?知性とは何か?」を問い突き詰めた結果であると
その手の評論関係の本には解説がある。