トップページinfection
1002コメント483KB

ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/18(水) 18:25:14.15ID:VZygL6/l
ワクチン、今はまだ打ちたくない。
今は「様子見」。
「もう少し色々わかって
リスクの全容が把握できるようになって、自分が納得できれば打ちたい」
というくらいのスタンスのスレです。

打ちたい人も、打ちたくない人も歓迎です。
「絶対打たない」スレの
過激な思想、陰謀論についていけない人も、
このスレで様子見しましょう。


ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】 Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1628227155/
0795名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:37:38.76ID:NSe/3W0m
>>783
すげぇ、打ち始めて1年も経たないワクチンの中長期的影響なんだから誰だって「まだデータ無くて分からない」「だから心配」なのに堂々とそれを批判の道具に使って勝ち誇れるの、頭悪過ぎだろ…
過去の薬害事例に学ばないんだなぁ…
0796名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:37:52.99ID:YmO926g/
>>790
反ワク脳で知性と判断力が劣化しているからだ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:39:50.88ID:YmO926g/
>>794
ブラスとマイナスのどちらも長期的影響がわからないのに、プラスの影響だけ否定すのは、
それこそ頭がおかしい。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:40:18.45ID:eWhwZgKF
>>792
>非論理的だな。
厚労省とファイザーとFDAに文句言ってください

>長期的とは何年のことだ。そんなあいまいな回答は意味ない。
たとえば免疫力低下によってガンが発生した場合
腫瘍として確認されるまでには5年くらいかかる

>自分は1か月で問題なければ、10年でも問題ないと判断する。
ただのバカだと思います
0799名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:40:58.06ID:7KxhuNoL
>>773
https://i.imgur.com/pCTd663.jpg

インフルエンザワクチンと、コロナワクチン死亡数比較。

インフルエンザワクチン死亡数がこの数なら

コロナワクチン死亡数は一般的な無関係な死亡数ではないでしょう。

コロナワクチン死亡数が多い。



それと比較したコロナ死亡数

https://i.imgur.com/2adDcgg.jpg
0800名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:41:45.06ID:YmO926g/
動物実験の例を出すなら、すでに不妊などの問題が動物では発生しないことが確認されている。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:42:48.38ID:YmO926g/
>>798
免疫力低下しているなら、コロナに感染しやすくなるが、そうなっていない事実がある。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:43:23.20ID:NSe/3W0m
>>797
プラスとマイナスの長期的影響が分からない場合、プラスの影響であるなら問題ないが、マイナスを付加される場合、もはや打った後では取り返しがつかない
だから打つか打たないかの判断にプラスの影響を議論する必要はなく、マイナスの影響の吟味をする
わかるかな?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:43:37.07ID:hwlbR8HN
とにかく国の言うことを鵜呑みにしないで
今までどれほど薬害訴訟があったか
みんな忘れてしまったの?
0804名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:43:55.94ID:7KxhuNoL
>>799続き

コロナ死亡数と、ワクチン死亡数が現在あたり同じなら

意味無いし、今後の推測は..は、数ヶ月前のワクチン接種推測と同じで

ワクチン開発者の免疫抑制から感染倍増、警告は現在、当たっている。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:44:34.44ID:fB0e6N+x
>>781
報告は死亡が接種後2週間以内くらいで医師がワクチン接種が原因の疑いと思った時だったね。
これはインフルエンザワクチンと同じだから比較にはなる。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:44:40.96ID:eWhwZgKF
>>801
ヘルペスとか増えてるって
コビナビの峰ですら言ってます
0807名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:45:11.81ID:jKlP+rFd
>>797
一日に作れる抗体の量は決まってる
強制的に何十倍も抗体を作る
他の病気に弱くなる

どう言う理由で通の風邪には一生感染しなくなる?
このワクチンで作るのは武漢株の抗体だけだ
0808名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:46:30.82ID:jKlP+rFd
>動物実験の例を出すなら、すでに不妊などの問題が動物では発生しないことが確認されている。
死んじゃってるから不妊にはならんよ

死んだら不妊も糞もない
0809名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:46:59.07ID:YmO926g/
>>803
共産党員か。過去の事例はすべて見たが、それとワクチンを結びつける理由にはならない。
新薬など、五万と発売されているが、長期的問題が不明だから使用禁止など聞いたことない。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:47:35.71ID:jKlP+rFd
ワクチン爺って知的障害者????
0811名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:48:02.70ID:YmO926g/
>>806
コロナに感染すれせば免疫低下するのは知っている。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:48:41.32ID:YmO926g/
コロナの免疫低下も一時的だから、それが長期的に継続するという科学的根拠が必要。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:50:08.88ID:YmO926g/
そして、その根拠も一人の研究者のひとつの報告だけでなく、多数の専門家の共通認識でなければならない。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:53:06.25ID:jKlP+rFd
>普通の風邪には一生感染しなくなるプラスの効果が長期的にあるかもしれないとも言える。

>免疫力低下しているなら、コロナに感染しやすくなるが、そうなっていない事実がある。

これ二つマジで書いてるなら病院へ頭のだぞ????
0815名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 13:54:32.66ID:t4Wpamc6
>>789
長期的安全性が確認されるのは、当然最初にある程度の集団に打ってから、その年数分の年月が要する。

5年間の長期安定性を確認したければ5年後
30年間の長期安全性を確認したければ30年後になってみないとわからない

流行が完全に去った(下手したら撲滅されてるかも)後にそんなものを調べても仕方がない。
数年単位の安全性を保障しろという主張は、つまり無いものねだりだ
0816名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:00:38.80ID:t4Wpamc6
>>795
数年または数十年経たないとデータが絶対に取りえないものを、
「完全に無害と立証できるまで打たない」というのは現実的な態度ではない。

サリドマイドとかスモンとかそういう時代は置いておいて、
現代的な知見制度確立されてから、大規模な薬効成分由来の遅効的薬害なんてあったかい?
エイズ薬害のような、製造過程のエラーは抜きで
0817名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:02:09.52ID:LwS5G3Wu
10年以上前の薬しか使わないって不便な人たちだな
0818名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:04:18.23ID:t4Wpamc6
>>798
その例でいうなら、特定の免疫力が低下したことは接種後2〜3か月の被験者からのデータで立証できるだろうよ
ずるずるいつの間にか免疫力が下がっていく設定?どういう機序で?

仮説としてそのリスクが本当に設定しうるかというのが重要かと思うよ。根拠なき反ワクに陥らないようにするには。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:05:56.89ID:jKlP+rFd
>>818
マジで病気か?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:07:27.41ID:1vlXy9m6
今の免疫学では抗体量=免疫力とは考えてない。
イスラエルは2020年12月に接種開始して、2021年2月には接種完了者50%に達してた。
そのイスラエルで死亡数が増え始めたのが8月。
ということは最初期に打ち始めた老人は8カ月ワクチンの重症化予防効果があったということ。
老人以外ならそれ以上(10〜12カ月)持つかも知れない。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:07:42.44ID:lLU7KtUc
陽性確認者数から割った死亡率はものすごく低い。
打って発熱するより
自然に風邪をひく確率の方が絶対高い笑
0822名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:08:13.32ID:t4Wpamc6
>>802
普通は、想定されるプラスの影響と、想定されるマイナスの影響の比較考量だろう・・・
最初から絶対打たないと決めているのでなければ

絶対ノーリスクの薬剤など、それこそ絶対にありえないんだからさ
0823名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:08:58.98ID:D7pjwC4t
効く効かないは置いておいても副反応で高熱出て当たり前ってだけでもう怖いんよな
だから様子見してるよ
0824名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:09:14.78ID:lLU7KtUc
しかもフレンズの殆どが
ワクチン接種後発熱してる。
やっぱ打たないのが吉。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:12:01.80ID:t4Wpamc6
>>803
頭が反権力で凝り固まりすぎだ。アメリカもイギリスも欧州も全部結託しているというのかい?ディープステート論かい?

さっきも書いたが、成分由来の長期的大規模薬害は、日本の場合は、昭和の高度経済成長の前のころの薬剤しか事例がないと思うぞ
0826名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:16:06.12ID:udWFwnfT
>>825
その頃の薬害から学んで治験のチェック項目改善されてるしね
0827名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:16:09.54ID:t4Wpamc6
>>819
悪態付くのしかできないの?ちゃんと反論しなよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:17:52.69ID:lLU7KtUc
>>826
薬害なんて参考にならん
死因改変をするなよそもそも。
コロナ=インフルだろ。
さっさとインフルの検査をしろや
0829名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:18:56.93ID:YFa4hUAh
そもそも「完全に無害と立証できる薬品」なんてこの世に存在しない
ドラッグストアなんかで市販されてる普通の風邪薬とかでも毎年数人亡くなってるし
いかなる薬品にも副作用はあって、ゆえに完全に無害ではないものが普通に売られているわけ
要は、ワクチンのリスクとコロナのリスクを天秤にかけて、あなたに合った方を選んでね、なんだよ
0830名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:19:56.90ID:jKlP+rFd
>>827
マジで知的障害ある?
まず答えて

本物ガイジは相手しても無駄なんでw
0831名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:21:04.00ID:eWhwZgKF
>>811
なんか理解してないようですが
ワクチンでコロナへの抗体ができるので
コロナへの免疫力は上がります

でもその抗体はコロナ専用なので
ガンやヘルペスには関係ありません

ガンやヘルペスに影響があるのは
自然免疫の方です
0832名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:21:10.82ID:GhkgxtyV
>>822
そうだよ、比較考量してるからだよ
プラスの影響とマイナスの影響を考えた際に、致死的なマイナス、致死的ではなくとも深刻なマイナスがあるかもしれない
もしマイナスの影響が深刻でないならプラスのコロナの重症化しにくさ、致死率を下げるなどの方がメリットが大きいので受けたい
しかしマイナスが致死的、深刻であるなら、目先のコロナより今後50年以上続く人生を天秤にかけた時にベネフィットが見合わないと感じる
だからそのマイナスがどの程度のものかわかるまでは様子見したいってこと

ノーリスクの薬剤はありえないね、それはそう
でもその薬剤を使う際にはもう分かっているさまざまなリスクを説明され、知った上でベネフィットを取ることを自分で決めて同意するよね
ワクチンは同意するにも「リスクの全貌はまだわかりません」としか言われないから、同意できないってことだよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:21:31.86ID:kL5c6dPA
>>829
40代以下、基礎疾患なしならコロナのリスクは限り無くゼロに近いから
ワクチンのリスクのほうが高そうだね
0834名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:22:19.69ID:nQ/gBY9e
>>818
反ワクの殆どが妄想ばかりでまともな根拠はないよ。
だから、ソースはブログ、Twitter、動画ばかり。
あとは、フェイクニュースサイトw

ただただ、可能性がゼロでない事をあげつらう。

そんなもの無いのにw
0835名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:23:08.54ID:wITqi3/t
推進派にみられる症状・・・ワクチンを打ったのだから自分は常識人だと思い込む。打ったことを告げたがる。打ってない人に会うとマウントを取りながら勧めがち。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:24:10.86ID:nQ/gBY9e
>>833
東京で、40代以下の重症者は75人も居るけど?
0837名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:24:24.01ID:eWhwZgKF
>>815
>数年単位の安全性を保障しろという主張は、つまり無いものねだりだ
無いものは使わなくていいです

>>818
>その例でいうなら、特定の免疫力が低下したことは接種後2〜3か月の被験者からのデータで立証できるだろうよ

でもそれはあなたの感想でしょう?
思い込みの話はどうでもいいです
0838名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:24:53.61ID:lLU7KtUc
これを打てば治る
これを打てば予防できる
これを打てば…
これを打てば…
これを飲めば…

いやそれより飯食えよ
って話

胃瘻患者にでも打ってこいよ
ワクスイが。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:25:05.25ID:jKlP+rFd
>>829
ドラッグストアなんかで市販されてる普通の風邪薬とかでも毎年数人亡くなってるし
いかなる薬品にも副作用はあっても大体どの程度か分かるんだろ?

このワクチンは死者ゼロと河野デマ太郎が言うだけで調べる気も無いし
実際の効果も副作用もどの程度かまったく分からん
0840名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:25:17.75ID:LC6dCPxa
嫌なら打つな
自由だぞ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:26:10.61ID:YFa4hUAh
>>833
確かにその可能性が高いけど、
職場によっては感染リスクが異常に高かったりするから一概には言えないでしょ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:27:35.08ID:1mTXTQPh
>>836
東京都に40代以下が何万人いると思ってるんだよw
その程度の人数に怯えてたらコロナに限らずあらゆる事象に怯えながら人生過ごさねばならんな
0843名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:27:49.13ID:eWhwZgKF
>>841
では例外はあるけど基本的に40代以下は打たない方がいい
ということでよさそうですね
0844名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:30:12.06ID:YFa4hUAh
>>843
私もそう思います
あと体力のない高齢者も打たないほうがいいと思ってます
それ以外は基本的に打ったほうがいい
0845名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:31:09.97ID:GhkgxtyV
そもそも知り合いに言われるような「あなたが心配なんだ、打ってくれ」ならわかるけど、こういう場所でワクチン推す人は別に心配もしてないだろうし、デルタは接種済でもウイルス量変わらない、ブレイクスルーが見られる時点で感染予防や公衆衛生にも役立たず、もはやワクチンは個人の問題でしかないのになぜ様子見民まで反ワクと煽って受けさせようと必死なの?
0846名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:31:39.23ID:eWhwZgKF
>>844
でも数ヶ月しか効果ないですよ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:32:57.76ID:GhkgxtyV
あ、陰謀論者的な「強大な組織や裏があるんだろ!」って意味ではなくて純粋に疑問なだけね
0848名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:33:04.53ID:jnaeH+Uc
とりあえず長期的影響ガーな人は
10年後にでもこのスレに来れば?
今いても答えはもらえないよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:33:23.37ID:j2W6RTE2
マスク強要されたら書き込むスレ 要求 強制
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infection/1629781829/
0850名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:35:08.82ID:GhkgxtyV
>>848
何言ってんのそういう人のスレだからでしょ
様子見勢の雑談、情報交換、それだけ
特定の不安の人を排除する意味ある?
0851名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:35:12.48ID:jKlP+rFd
>ワクチンでコロナへの抗体ができるので
>コロナへの免疫力は上がります でもその抗体はコロナ専用

人間が1日に作れる抗体量は決まってる
つまりコロナへの抗体いっぱい作ると他の抗体が作れない
なので他のウイルスへの抵抗力が下る

人間が1日に作れる抗体量は個人差あるから大量に作れる人は
コロナへの抗体いっぱい作っても他の抗体も作れるので免疫力は変わらない
ちょっとしか作れない人とコロナ抗体ばかり作っちゃう人はコロナへの抗体作ると
他のウイルスへの抵抗力が下る

常識
0852名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:36:14.70ID:eWhwZgKF
>>848
今すぐ答えは出ないから様子見してるんだと思うけど?
0853名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:38:15.60ID:t4Wpamc6
>>830
他人に知的障害ある?といきなり聞く奴のほうがよっぽど病気持ち濃厚だろw

回答は「わかりません、(調べたことないので)」だな
0854名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:39:46.79ID:h5yNmbn0
>>852
10年様子見ってそれもう打たないと決めてるようなもんでしょw
0855名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:40:10.18ID:+FORQDVn
>>848
どちらかというと、10年後の心配は地球温暖化の進行の方なんだけどなあ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:41:10.21ID:YFa4hUAh
>>846
数ヶ月って?
それ確定してない情報だよね
40歳以下と体力のない高齢者以外は、基本的に打ったほうがいいです
0857名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:41:24.60ID:jKlP+rFd
>>852
相手にしたく無いレベルのガイジは嫌だろ
0858名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:42:05.58ID:BMfeN/6d
くっそワロタwwwwwwwww

ワクチン推進派研究者「すべての情報を公開すると打つ人は減る」「大規模な社会的人体実験」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629783329/l50
0859名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:43:56.14ID:eWhwZgKF
>>854
10年まではかからない気がするけど
今はまだなんとも言えない

今のワクチンはどのみちデルタ株にはあんまり効いてないし
今後の変異株にはもっと効かないだろうから
現在治験中の新しいワクチンに期待してる
0860名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:44:54.53ID:jKlP+rFd
>>858
すべての情報を公開すると打つと思うけどな
こびナビとか言う嘘付き集団が居る限り打たないと思うぞ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:45:13.91ID:eWhwZgKF
>>856
イスラエルでブースター接種が始まったのは
半年くらいで効果が激減するからです
もうわかってることですよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:46:38.75ID:1L8G+0qc
ワクチン打つとまた打ちたくなる
0863名無し草2021/08/24(火) 14:47:00.61ID:oy8fAkwN
東京は検査数1万で頭打ちだから感染者は公表されてる3倍はいるだろうな
追跡調査も出来なくなって放置
もう日本終わってる
学校が始まったらイスラエルのようになる
0864名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:50:48.28ID:p1u/XEQ/
まあおまえらはもうマインドコントロールされてそうだしな
せいぜい私利私欲の豚どものためにアストラモデルナファイザーのワクチンを打ちまくってやってくれ
その三者の株を買っている私欲豚が大喜びしてくれるだろう
0865名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:51:24.95ID:YFa4hUAh
>>861
それは感染防止効果だよね
重症化防止効果は半年経っても高い率で維持している
ゆえに基本的には打ったほうがいいよね?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:53:53.38ID:t4Wpamc6
>>832
比較衡量するのは
致死的なマイナスの生じる可能性、深刻なマイナスが生じる可能性の「現時点で判明している」各確率と
重症化を防ぐことができる(エビデンスあり)、デルタ株ではだいぶ数値落ちたが感染予防効果もある(エビデンスあり)だろ

致死的なマイナスがありうるのなら、誰かが仮説としてでも提示するだろうし、まず動物実験でその仮説立証の可能性を確かめるだろう。
そうすれば他の研究者も追試をする。その結果「疑わしい」となってからでいいと思うけどね。長期的なリスク可能性の評価は
少なくとも、根拠立てた仮設の提示は必須。

残り50年間一切ノーリスクの薬剤である証明なんて、50年後の研究者にしかできない。
そう割り切らないと、あなたは1971年以降に開発された薬は一切飲めないことになってしまうよ
0867名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:54:09.92ID:wITqi3/t
標準的な推進派の思想・・・反ワクは馬鹿が多く非科学的で、かつ押しつけがましい!人から打つ自由を奪うな、人はみな平等に打つ義務がある!
0868名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:54:33.87ID:rIhiymAM
>>862
ワクチンにはharp製の超小型コントロールチップでも入ってるんじゃないか?
接種してない人間に接種を勧めろと脳ミソコントロールされちまってる
0869名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:59:00.06ID:jKlP+rFd
「死ね死ね団のうた」 レインボーマン挿入歌

死ね 死ね 死ね死ね死ね死ね死んじまえ
黄色いブタめをやっつけろ 金で心を汚してしまえ
死ねアー 死ねウー 死ね死ね
日本人は邪魔っけだ 黄色い日本ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ 死ね
0870名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 14:59:31.85ID:eWhwZgKF
>>865
東京都医師会はイベルメクチンを推しています
カクテル療法もあるので
重症化対策は早めの治療薬で良さそうです
0871名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:00:00.35ID:+FORQDVn
>>864
1 ワクチンが怖くて打てない
2 なんとか打たない理由が欲しい
3 おや?結構ネット上に反ワクチンの人いるじゃん
4 こんなに反ワクチンの人がいるんなら、打たない方がいいな(確信)
5 皆にこの事実を啓蒙しなくちゃ←お前の現在地点はココ

今後は
6 なんか感染が広がってきた、やばいな
7 ワクチン打ってないけど感染しちゃったらどうしよう(不安)
8 でも今さらもうワクチン接種間に合わない(焦り)
9 わ、熱出てきた。でも入院できない(悲嘆)
10 やっぱりワクチン打っておけば良かった(後悔)

こうなるね
0872名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:03:35.07ID:5LJ4wu/z
ブレークスルー感染で反ワク派が喜んでいるけど頭おかしいよね
0873名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:04:14.76ID:t4Wpamc6
>>847
「正しく様子見」してよ、ってだけだな。
ブレイクスルーがありうる=公衆衛生に役立たないというのも間違った言説だし

個人的な心配は全くしていない。ただ、公衆衛生的には若い人にもきちんと打ってほしい。
打つべき人が打ってくれないと、自分の仕事がいたずらに忙しくなるんで(医療関係者じゃないです)。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:04:31.83ID:YFa4hUAh
>>870
イベルメクチンは現在治験中なので、それが終わり次第正式に承認するのがいいかもね
それまでの数ヶ月、ワクチンで持たせればいいと思います
0875名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:06:01.69ID:eWhwZgKF
>>874
数ヶ月のために
長期的副反応が不明のワクチン打つとか無意味すぎる
0876名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:06:35.77ID:bozL4YK7
>>855
地球温暖化なんて、これで解決だろ>>787
ノーベル賞のおっさんが言うには三年でワクチン打った人間は死ぬだろうと言っているんだ
人間の数が減れば、温暖化も環境破壊も資源不足も全てが解決するんだよ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:07:34.41ID:t4Wpamc6
>>850
違うよ。「10年後の絶対的安全性を保証せよ」っていう人は様子見勢じゃなく、完全に反ワクでしょ
絶対できないことを要求してい手、そこを折れるつもりが全くないんだから

こんなスレ見ずに「10年後まで打たなきゃいい」じゃん。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:08:25.77ID:eWhwZgKF
>>872
普通に悲しいだろ
ワクチン打った人が死んでいくのを見るのは
0879名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:08:28.29ID:x+lKhaQE
ワクチンを打つのが正しいのか正しくないのかまだ誰にもわかっていない
打ってしまったら元には戻せない
正しい方に賭ける勇気はない
0880名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:08:31.58ID:bozL4YK7
ワクチン打ってエコロジー
手短に言えばこんなのかー
0881名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:09:46.88ID:bozL4YK7
>>878
地球に優しいやつらの悪口は俺が許さんぞ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:09:47.89ID:eWhwZgKF
>>877
こうやってとにかく
今すぐ打たないと反ワクだと言ってくるんだよ
いつもそう
0883名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:11:08.08ID:bozL4YK7
>>877
10年後じゃなくて3年後だって副社長とノーベル賞が言ってるぞ
0884名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:11:13.04ID:eWhwZgKF
>>881
地球に優しくしたいから人間を大虐殺してもいいよね?
って、そういう考えなの?
0885名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:11:22.82ID:YFa4hUAh
>>875
数ヶ月は効果が持続するんだよね?それはあなたも認めてるよね?
じゃあ打つメリットもあるしリスク回避で打たない選択肢もある
それを天秤にかけて好きな方を選んでね、という結論でOK?
0886名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:12:05.00ID:x+lKhaQE
数年後にどんな副作用が待っているのか全く不明
将来的なリスクは無限大

一方たとえコロナに感染しても重症化するのは1割

ワクチンを接種している奴の気がしれない
0887名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:14:15.00ID:bozL4YK7
>>884
自己責任でとちゃんと言われているだろ
大量虐殺って因果関係が認められたらそうなるね
打ちました→今死にましたでも認められないのに
3年後に死んで認められるとは思えんね
0888名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:15:12.50ID:eWhwZgKF
>>885
>数ヶ月は効果が持続するんだよね?それはあなたも認めてるよね?
そうです。ただデルタ以降の株についてはもっと短い可能性があり
ADEが起きる可能性もある

>じゃあ打つメリットもあるしリスク回避で打たない選択肢もある
>それを天秤にかけて好きな方を選んでね、という結論でOK?

数ヶ月しか効かない時点でメリットが非常に薄くて
ブースター接種までの間がやばそうなのと
デメリットがヤバい可能性が排除されていないから
基本的にやめた方がいい
0889名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:17:00.18ID:eWhwZgKF
>>887
薬害の認定って20年とかかかるね
20年かかるから何やってもいいとは思わないけど
0890名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:18:44.14ID:1mTXTQPh
とりあえず知り合いの知り合いレベルでコロナで重症化したって人間が出てきてから打つべきかもう一回考えるわ
現状では身の回りに感染者すら0なのに自分が真っ先にかかり、かつ重症化するリスクをそんな高いものと考える理由がない
0891名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:19:13.29ID:GhkgxtyV
>>866
ノーリスクの話はしてないと言ってるよね?
そして50年後までの影響、ではなく大抵の薬害的な長期的影響は5〜10年で判明してる、早ければ1〜2年の様子見で全貌とは行かずとも予測するための症例、データが揃ってくる
他の薬もそうだけど「投与開始後にしかわからない影響」というのはあるからこそ新しい薬剤が出るまでに基本10年ほどの長期の治験をしてるわけだよね
2021年に出た薬でも、人体への治験自体はもっと前から始まってデータを取っている、比較のためのデータがあるものがほとんど
だからこそ投与におけるリスクも説明した上で患者に選ばせるインフォームドコンセントというものが義務化できるわけだ

しかし今回のmRNAワクチンに関しては、過去10年の動物実験等の研究でまだ不完全であるので認可は下りないとなっていたところ緊急事態になったので緊急使用となり、その効果立証と副反応研究のための人体投与は1相〜3相までたしかにされたがその治験期間が従来の基準に比べあまりにも短いこと=他の薬のように10年ほどの追跡調査のデータがないことが一番問題なわけだ

だから致死的な仮説としてADEがある、いやない、という議論が研究者、医者の間でもされており、しかし両者とも「人体投与の長期データがない」ので確定的なことは言えない状況で、それを読んだ人たちも泥沼の言い争いになり決着しない
時間経過でしか取れないデータだから、今示せ研究しろは無理なんだよ

今現在特定の病気に効くとわかっているから使う、データが出るまで長期的リスクの評価を後回しにしていい、というのはそれこそ過去の薬害事件が起きた理由そのものだよ
日本はそれで大量に「その後の人生が台無しになった人」を作ったことを反省したから薬の承認にかなり慎重になったわけでしょ
そのことを考え、長期的な影響を懸念するのを否定することはできないと思うんだけどね
0892名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:19:13.95ID:YFa4hUAh
>>888
それを個人個人で判断すればいいだけだよね
>>843であなたが書いているように、
例外はあるけど基本的に40代以下は打たない方がいい
つまり、それ以外は打ったほうがいいってことでOK?
0893名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 15:19:29.98ID:t4Wpamc6
>>882
別に今打たなくてもいいよ。
いつ判断するの?
例えば誰からどういう見解が出れば打つことを検討始めるの?

反ワクじゃなく、様子見勢で、「打たないと決めているわけじゃない」ならば言えるよね?
0894名無し草2021/08/24(火) 15:20:31.35ID:oy8fAkwN
>>868
ワクチンの針では通らないが抗体カクテルなら通る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています