恣意的な取締
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001警察ウォッチャー
NGNG晩秋の秋風も爽やかな大サイン大会」が開催されていました。
この橋は、十三→梅田が3車線あり50km/h制限なんですが、普段は
70km/hぐらいで流れています。
計測係は橋のトラス式(?)になったアーチの陰に隠れていて、橋が
終わった堤防みたいなところに違反車両を引き込んでいました。
取締りの様子をしばらく観察していたところいくつか気になる点が
ありました。
1. 何km/h以上で走っている車両を取締りの対象としていたのかは
分かりませんが、取り締まられた車両と同程度のスピードで走って
いても取り締まられない車両が散見されること。
特に明らかに飛ばしているメルセデスSクラスは、計測係が眼で追い
ながらも捕まえなかったこと。
2.取り締まった車両をそのまま頭から突っ込む形で停車させていて、
切符を切った後、その車両が公道に戻る際、左走行車線を走行する
一般車両の停止をしばしば求め、著しい交通の阻害要因となってい
たこと。
3.取り締まった車両を引き込む堤防の先に、白バイや覆面PCが停車
していたが、特に覆面PC停車の際、歩道を歩く人の通行の妨げとな
っていたこと。
4.この取締りに従事していたと思われる覆面PCが、当該取締り地点
からJR176を南進して、右に分岐高架を降りた後のJRガード手前(こ
の交差点はUターン禁止)で右折待ちの際、自分達の前で右折待ちを
していた現行サニー(銀)の一般車両が目前でUターンをしたにも
かかわらず、検挙せず、そのまま右折後、阪神高速梅田入口から高
速に乗っていったこと。
十三大橋の南行は確かに速度超過に至りがちで違反検挙には十分
意味があるでしょう。しかし、Uターン禁止違反の取締りも交通の
安全維持には重要なはずですがねー。
こんな取締りをやっているようでは、交機の取締りは予算達成、
ノルマ達成が第一で一般ドライバーの反感を買うのは当然だよね。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1 取締方法に難はある。あれは、2台以上が一定の間隔以下で走っている場合に測定ミスが出る。
そういう場合は停止をしない。ちょっと問題のある取り締まり方法かも知れない。
でも法律が改正されていないので使っていても問題はない。
ベンツは止めないって言ってたけど、それはある種の被害妄想と一緒。
車の何割がベンツで、そこを何台のベンツが通ったの?100台のベンツが通って、10台しか通ってないサニーが取り締まられたのなら(大げさだが)話は分かる。
2 違反しなければ阻害要因は生まれない。そこで取り締まりをしてるって事は、取り締まりに事故が起きにくいって事と、交通事故の発生が多いから。
3 その状況を見ていないから何とも。歩道に止まっていたのなら、警察が悪い。
危険を防止するための警察が、歩行者を危険にさらしているという事になる。
この部分については同意。
4 逃走車両が事故を起こした場合、警察の責任となるのは、世間の批判と裁判の結果による物。
そのため、警察は事故が起きやすい状況の交通違反で、逃走されやすい物については追いかけなくなった。
取り締まりを受けた人間から見れば腹立たしいが、警察も腹立たしく思っているらしい。
予算達成?未だに反則金が警察に入ってるって思ってる奴がいるとは思わなかった。
確かに警察の天下り先の組織に金は流れているだろうが、そもそも天下りという言葉自体変な物である。再就職で、経験上その方面に詳しい物が優遇されるのが天下りとなるのか?
銀行なんかに就職したり、訳のわかんない顧問になるのは天下りと呼んでも良いかも知れないが、経験を生かして仕事をしている(顧問よりまし)人に向かって天下りという言葉は、その人の職業を理解しないと云えないのではないか?
話しがずれた。
今年がら年中やっている道路の補修にいくら金がかかってると思ってるんだ?
税金だけでまかなってると思ってる?
違反者がいるから道路が直る。
そろそろ訳が分からなくなってきた・・・
鬱だ氏脳
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確か交通安全とかそういう関係の。心配なのがオービスも
それに含まれているんじゃないかと言うことなんだが…。
こんなことしてちゃ、警察は反感買いまくりだね。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれK殺の基本。
0005徳永 直
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG反則金は信号や標識などに使われる。
あと天下り連中の飲み食いにも(藁
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもしかして警察の関係者かな?それで警察のことを突っ込まれるとついアツくなってしまうのかな?
まぁそれはどうでもいいけど、国民から不満が出るようなことを今の警察はしてることは事実だしね。
もちろんすべての警察関係者がそうだとは言わないけど。
でも俺から見てもベンツのSクラスは止めないと思う。とくにS600あたりなんかでいかにもややこし
そうなやつが乗ってたらベルトの検問中でも止めてなかったし。郵便局カブの歩道走行、新聞配達おやじの
ノーヘルなども絶対に止めないし・・・そうゆうところがやっぱ汚いよ。
少なくとも今の警察の取締りには不満を持ってる国民の方が多いってこと。言いたいことはそれだけ。
0008nanasi
NGNG>銀行なんかに就職したり、訳のわかんない顧問になるのは天下りと呼んでも良いかも知れないが、
>経験を生かして仕事をしている(顧問よりまし)人に向かって天下りという言葉は、その人の職業を
>理解しないと云えないのではないか?
ほう・・・パーキングメーターの集金とその際のステッカー貼りに経験が必要だとは・・・
中学生でも教えたら出来そうだ。
関係業界に天下るより、自分らでかってに天下り先作っちゃうほうがましなんだ。
俺はどちらかといえば改善される見込みの無い後者のほうが問題だと思うがな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00108>9
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG計上されて、それが全国の都道府県警にわりふられる。
さらに、それがその下部組織にわりふられて、結局、努力目標(ノルマ)
のようなものができてしまう。
だから、その締め切り?が近づいてくると、無理な取り締まりも
行われることになる。
ある程度は止むを得ない。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはよ出てこんかい。
0013名盤さん
NGNG参考までに。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヤクザとかが乗ってたら面倒臭いからね。。
人間とは、楽をしたがる生き物です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています