トップページihan
2コメント1KB

厚生年金はこんなに高いっけ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
はじめまして。
個人経営の設計事務所に勤める者です。
今月から厚生年金の額が12000円から19000円に
跳ね上がりました。
年金って一律では無いにしろ、こんなに払わなくてはいけない
ものなんですかね?

5月、6月、7月の所得から年金の額が決まると言われたんですが、
どうも信用ができません(あ、事務所の所長をです。)
平気で脱税してるような馬鹿なので。

それにしても、5、6、7月は残業が多いのでお金も多い。
当然なのですが、この時期は暇でして・・・
今月なんか手取り14万です(泣)

この辺の事に詳しい有識者の方がこちらには多いと思うので
書き込みさせていただきます。
よろしくお願いします。
0002名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>12000円から19000円に
というのは標準報酬8等級から15等級へアップ。したがって8月分
からあがるが、実際控除できるのは前月分と決まってるので9月支払いの
給料から上がることになる。今月分からてのは少し変。
確かに保険料定時決定は5月、6月、7月の給料できまる。
15等級(標準報酬220000円、保険料19085円)は5月、6月、7月の給料・
手当て平均210000円〜230000円の者が該当する。よく計算してみよう。
ただし税金とちがって、標準報酬には非課税の通勤手当@`当直手当等も
含まれる。とにかくもらった給料全部の平均を調べてみるといいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています