はじめまして。
個人経営の設計事務所に勤める者です。
今月から厚生年金の額が12000円から19000円に
跳ね上がりました。
年金って一律では無いにしろ、こんなに払わなくてはいけない
ものなんですかね?

5月、6月、7月の所得から年金の額が決まると言われたんですが、
どうも信用ができません(あ、事務所の所長をです。)
平気で脱税してるような馬鹿なので。

それにしても、5、6、7月は残業が多いのでお金も多い。
当然なのですが、この時期は暇でして・・・
今月なんか手取り14万です(泣)

この辺の事に詳しい有識者の方がこちらには多いと思うので
書き込みさせていただきます。
よろしくお願いします。