ナンバープレートカバーを買いたいのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ワンガン
NGNG入手したいのですが、最近売ってないですよね?
どうしても欲しいのですが、入手方法を知っている方
教えてください。
0049エンブレムはS500
NGNGナンバープレート狩り検問してるそーです。
ヤバイかな?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだいたい何年位なの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052ワンガン
NGNG赤外線吸収能力が最強と書いてありました。
色もブルーでなかなかいいと思うのですが。。。
ただし寿命は2年だそうです。これって短い?
どなたか購入した人はいますか?
http://www.bcc-usa.com/california/index.html
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日中外に駐車している人は短くなる。
赤外線吸着成分が紫外線で破壊されるから。
色が薄くなってきたら余り効いていないと考えて良いと思う。
あとオプションのフィルム貼ると持ちが良いらしい。
カリフォルニアナンバーは効きそうだなぁ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、もっと簡単な事です。フィルム式のはタダのカラーフィルムなんで、赤外線カバー
なんて関係無いのです。(CCDの奴はしらん。)
だいたい赤外線フィルムで撮るなんか意味無いでしょうあんだけ盛大に光るんだから。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG停車時はふつうに見えて、高速走行中は風圧で傾いてオービスに写らない
というのはどうだろう。
0057Ms.名無しさん
NGNG色が薄くなるっていうかもともと透明でしたけど・・・・
オートサロンで買ったから偽者ではありません
やはりアレだけ明るくするから関係無いのかなぁ
0058赤点先生
NGNGそんな製品が売ってるよ。
確か100キロ以上出すと倒れるんだったんかな?
あんまり覚えてないけど。
ジークって会社が作ってるはず。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれは>>54の言う通り可視光線領域も写すからです。
赤外線を使うのは、夜間白色のストロボを焚いて目くらましになるのを防ぐためです。
それでも明るいのは、普通のストロボに赤外線フィルターを付けているだけなので、
可視光線領域の赤色部分がカットしきれないからです。
だから、日中だったら透けて見えるタイプのナンバープレートカバーは役立たずです。
0060>56
NGNGこのあいだ検問でばれたらしいけど注意だけでおとがめなしだったらしい。
結構良いのかも。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほれ
http://www.bcc-usa.com/california/index.html
じゃな。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG付けてたとしても、風で倒れる奴付けたりね。
あと、高速に乗るときにだけナンバーを白いガムテープで張って
隠蔽するって手は俺がしてる。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ取り外した方がいいわけがきく。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無免許は外見から判断が困難なのに、
わざわざ突っ込まれ所を作って、警察に追われて
自爆するドキュソ、最近多くねーか?
0069名無し
NGNGまあ自然淘汰ということで....
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGの奴、ブルー系で綺麗だし、高速のチケットの、
ナンバー読みこみにも写らないから、完璧でしょ。
後は、好みと値段だよね。
2回反則金取られるんならかいだね。
普通につけてるだけなら警察にもまだ言い訳立つし、
なるべく警察を下手に怒らせないほうがいいよね。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよくわかんないんだけど・・・。
ちなみにダイハードつけてる。
結果報告するので情報きぼーん。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高速のチケット上段に数字があって、
最後の2桁が、ナンバーの下2桁だよーん。
でもダイハードつけてたら写らないよーン。
00731です
NGNG見えないので赤外線・ビデオカメラ・カメラ何でも写りません。
今、ヤフーオークションで業者が安く新品を出品してますよ。
http://home.earthlink.net/~tdscorp/
赤外線を通さないカバーで一番信用できそうなのはこれ
http://www.s-wing21.com/
これは前にあったダイハードとは別物よ、店の人いわく効果なしらしい
http://skyboom.com/marvinguy/index.html
これらは怪しいね
http://www.nona.dti.ne.jp/~a3294/
http://www.ktroad.ne.jp/~nakaharu/
これはその他参考にどうぞ
http://www.alpha-progress.com/
http://www.blt-wizard.co.jp/index.htm
http://www.yupiteru.co.jp/
お勧めショップここでナンバーカバー買えますよ
http://www.aoyama-pitin.co.jp
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうなんだろう・・・角度によっては見えちゃうしね。
都内でポリに外せ!って言われたけど・・・
あのまま陸事に逝ってコースに並んだら
やっぱアウトだろうな。検査員によって違うだろうケド。
料金所の赤外線は波長が弱い(違う)らしいから
本来なら写らないとか。
風でパタパタ倒れるのも一時期つけていたけど、自分で
どの程度倒れているのか確認できなくて不安だったので
外した。
赤外線カバーにモザイクっていうのが最強かな??
ついでに同調フラッシュで(w
っても、おいらは飛ばさないから関係無いし(藁
007573です
NGNGを貼りその中にモザイクナンバー付けてます。モザイクナンバーにも
赤外線カットフィルムが付いていたのでそれもはさんでいるので4枚重ね
ですね。
モザイクナンバーはナンバープレートとの間に雨や洗車で水が入ると
どの角度からでも見えてしまうので防水加工が必要です。
モザイクナンバーでナンバーを寝かせれば最強だと思いますが・・・。
この仕様をフロントとリアに付けてます。フロントは警察になんとも
言われませんがリアは3回警察に呼び止められました。しかし法的に
付けてはいけないと言うことは無いのでナンバープレートが見にくい
という口頭注意だけでした。そのとき警察官はフロントはいいけど
リアは外した方がいいと言ってました。オービスで捕まらないより
リアのナンバーが見えない方が警察としては厄介なのでしょうね
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG警察がやっかいってより、フロントはまだしも、リアはダメだよ。
フロントのナンバーが無くても、なんとか走れるけど(違反となるが)、リアのプレートが無い車が走ることはできません。(自動車として認められない。)
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんのためのもんかわかんない奴は氏ね。
007873です
NGNG誰がナンバー外したって書いてあるんだボケ
封印はちゃんとついてるんだよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうそう!あのモザイクの奴って水が入るとアウトなんだよね。
うーん貴殿は完全武装ですな。
フロントをちょっと隠蔽気味にすれば確かに完璧!(w
リアにも入れようと思っていたんだけど。こちらはK札
さんが五月蝿いし。
ま、封印なんてどーにでもなるし(藁
あんなもんあっても無くても一緒のような気がする・・・
貴殿のモザイクカバーってア@ロー@ルの物かな?
だったらいっしょだね。
暇なうちに防水加工俺もしておこう!
008073です
NGNGリアは封印用に穴を開けましたので封印は一切弄ってません。
その上につけている赤外線ナンバーカバーもリア用でもともと
封印のところが上からかぶせられるように空いています。
誰が見ても封印はいっさい弄ってないと分かります。
まあ、77みたいなおばかさんは現物知らないからしょうがないけどね
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGに賛成。
http://www.skyboom.com/marvinguy/
つかってるよ。>80さんの言うとおり、今やリア大事だよ。
封印は、矢差引く守りましょう。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG79です。車板ではコテハンなんですが(w
防水加工って、市販の安いプレートカバーを
使ってナンバーの周りをシーリングするような形で
いいのでしょうか??
008373です
NGNG囲って防水加工しました。モザイクナンバーとその上につける赤外線
防止ナンバーカバーの間に水が入る分には問題ありません。
0084やんぐおうと
NGNGあっ!なるほど!
でも、ビニールテープなんかだと
見栄えも悪いですし・・・透明なテープで
良さそうなものを買ってくるべし!ですね。
ありがとうございます
008576
NGNG前のナンバーカバーならなんとかお目こぼしもらっても、リアでは捕まるんじゃないかな?
008676
NGNG008773です
NGNG付けているのビニールテープで防水加工してるのは見た目では分かりません。
リアナンバーも付けていても肉眼で見えないわけではありませんから
警察も捕まえることは不可能みたいです。
3回警察に後ろのナンバーで止められてけど捕まるとか逮捕するとかは
一度もいわれません。ただ見にくいといわれるだけです。
捕まるのが嫌な人はこんなもの付けなければ良いだけですよ。
0088やんぐおうと
NGNG捕まりはしないと思うけど、73さんのように
停められるのは覚悟しておかないと。
俺の車なんかドキュン丸出しだから
オマワリさんも何か出てくるのを期待して
車内検査してくれるよ(w
なんにも危ないものは積んでいないけど
>>87
ちかいうちに法改正がどうのこうのって・・・
ずいぶん前から言われてますけど、このテの商品も
違法扱いになって過去帳入りする日も来るのでしょうかね??
008973です
NGNG警官が言ってましたが。しかし、この手のナンバーカバーは前に製造元の
社長が逮捕されてにもかかわらず色々なところが作っていますので
そのような法律が出来てもまた法律に引っかからない新たな製品が
市場になわれると思います。いたちごっこですからね。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただPマンによっては、脅しかけてくる奴いるけどね。
>>88
さんの言うように、そのうち違法扱いになるとは、思う。結構
リア撮影用のNシステム増えてるもんね。
0091やんぐおうと
NGNGたしかに・・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG切符じゃなく、調書みたいなのにサインした。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG拒否!
92さんもっと詳しく教えて
0094現職
NGNG、ばりばりナンバー写ってるんだけど・・。結構カップルで笑顔が
写ってたりするんだよね、その後はブルーなんだろうけどさ(ワラ
0095やんぐおうと
NGNG現職さん。先日納付した駐禁の15000円。
有意義に使ってください(w
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんな所に来る暇があるなら働けボケ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG009996
NGNG0100やんぐおうと
NGNG0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「お前はそれでも免許とれたんか?警察いこう・・・」と怒鳴ってきた
そういう時は、大声で、「今、私のこと車で轢き掛けといて
因縁も付けようと車から降りてきたよぉおお」と大声を近所に
聞こえる様に喚いたら、「がらがら」とドアを開け私たちを
見始めたのに気付いた途端、あわてて車に乗り込んで逃げた。
ざまぁみろ。くそおやじ!!!!
0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「お前はそれでも免許とれたんか?警察いこう・・・」と怒鳴ってきた
そういう時は、大声で、「今、私のこと車で轢き掛けといて
因縁も付けようと車から降りてきたよぉおお」と大声を近所に
聞こえる様に喚いたら、「がらがら」とご近所がドアを開け私たちを
見始めたのに気付いた途端、あわてて車に乗り込んで逃げた。
ざまぁみろ。くそおやじ!!!!
0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタですか?
轢かれかけたということは歩行者だったんでしょ?
なんで免許取れたか、なんて言われることがあるの?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG数字が読めても、ナンバーの色が分からなかったら検挙の対象になるということ。
ナンバーの色を変えることも犯罪になるから。
無色透明の物だったらOK。(灰色っぽいのも×)
でもよっぽど怪しい車に乗っているか、悪態つかなきゃ検挙されない。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだけど実際問題、ナンバーの色も変わらないような透明さを
備えたカバーなんて見たことないね。たぶん、実在しないと思う。
大抵は緑っぽいとか灰色で、肉眼での視認性が悪くなっている
ものばっかり。しかも、赤外線の遮断能力ははっきりしていない。
0108105
NGNG0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0110?
NGNG日曜にでも調べてみようかな・・・・
106さん、どうして何が犯罪なんですか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG警察官が言っておりました
0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www2m.biglobe.ne.jp/~bit/measure/index.htm
0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG規定でナンバーの色は決まっていたよね。
(道路運送車両法?)
私、整備工場なのですが、ナンバーガードは外して車検しています。
つまり車検に通らないことは違反じゃないのかな?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG検査場では外して居ると思うんだけど。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知り合いも全然平気でしたよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG推測とかいらないんだよ!
事実を書こうな!
0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0124EDU
NGNGでも社長がつかまり現在販売・製作していない。僕の家の近所だから会社までいったが
やはり在庫もなく無理でした。友人は裁判中に行ったので社長自ら倉庫から出してきて
あと、特殊塗料(ナンバーの緑の字に塗るやつ)もサービスしてくれた。
でいろいろメーカが出しているが偽品が多く実際に赤外線カメラで撮影しないと
なんともいえないらしい。でぇそこの従業員いろいろ聞いたがこのウィザードに
勝る赤外線カットプレートが存在するらしい(これがアメリカ製)BLTの社長さんも
驚いていたという。でいろいろ聞いているとHP教えてくれました。
ちなみに僕は購入して会社で実験したが真っ黒になりました。
では。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGペンキやマジックで色を変えるのは違反になるだろうね。
あのくらいならオメコボシってこと?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0127S13
NGNGもう売ってるの?
何処で買えるの?
値段は?
そして一番大事な効果が有るのか無いのか?
だれか知っていたら教えてくれ!!
残り点数が少ないので至急頼む!
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプレートガードってなんかせこい、しかもカッコ悪いし。。。
0129
NGNGカバーがついてるの見ると、マジでかっこ悪い。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいけないか?>>129
電子レンジとかパクっても追い込まれないかもよ?
ほかにドライヤーとかテレビとか意味無くマイクとか。
そんなのばっかだな俺。
0131129
NGNG0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいちいちラブホのカメラにびびらなくちゃいけないのがマジでかっこ悪い。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG要するにホントに写るか?写らねえか?が問題なんじゃ!
0134あおり
NGNGあのプレートはただ単に、
かっこいいか悪いかの問題である。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBCC-USA製カリフォルニアナンバーのことだな。
オプションの記事にあった。
日本じゃシルバーウィングで販売してる。
http://www.s-wing21.comを見てみれば! S13さん
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオービスの前200Km/h以上でぶっちぎっても捕まらないよ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおいおい、ムキになるなよカッコワルイから。
ナニが問題だろうとカッコワルイモノハカッコワルイから。
写ろうと写るまいとカッコワルイから。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG言われその角度で本人ともどもその場で記念撮影→即キップ!!
東京では結構やられているらしい。俺の連れもやられた。
ナンバープレートは肉眼では見えないといけないのさ!
TDSでいきがってるお兄ちゃん、くれぐれも気をつけな!!!!
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ドキュソ運転します」っていってるようなもの。
カメラの前で減速も出来ない、厨房で〜す。
って背中に書いているようなもの。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカーショップで売ってるのはレンチの形が皆いっしょで意味ないじゃん
0141普通のドャ宴Cバ
NGNG「わたしはまっとうな運転しません」
と言ってるようで、乗ってる人も中身が軽薄に
映ります。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいつも同じ色のナンバープレートじゃつまらないじゃん。
前回の車検までは薄いブルーの、
今は薄いグリーンのカバーをつけてます。
カバー1つ680円、これで気分が変わるんだからいいんじゃない?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∧_∧ アーヒャヒャヒャヒャ
アーヒャヒャヒャヒャヒャ (゚∀゚ )*" ヒャヒャヒャヒャ
____ .____ ヒャヒャヒャヒャ!!!! ∵彡~~~~~~‥*: ヒャヒャヒャヒャ!!
|◎=.| / / ||∧_∧ .;"∴*.∵;"*.∴;".*;":
|  ̄| | ̄ ̄ | .||つ ゚∀゚)つ==――――.∴;".;":
| =| \ ̄ \ ||¬ ⊂⊂~~~~) 彡∴
|二二二二二二二二|二二二」
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG| | ∩∩ |
| アヒャヒャヒャ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アーヒャヒャヒャヒャ
ヽ( ゚∀゚)ノ 三 (゚∀゚ )ノ
.( へ)── <( )─────────
/ く (゚∀゚ ) く し
/ ミ 〜( 〜) 彡
/ ノ ノ アヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ アーヒャヒャヒャ アヒャヒャヒャ アーヒャヒャヒャ
ヽ(゚∀゚ )ノ 三 ( ゚∀゚)ノ ヽ( ゚∀゚)ノ 三 ( ゚∀゚)ノ
. ( へ) <( ) ( へ) <( )
く (゚∀゚ ) く し く (゚∀゚ ) く し
ミ 〜( 〜) 彡 ミ 〜( 〜) 彡
ノ ノ アヒャヒャヒャ ノ ノ アヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ アーヒャヒャヒャ
ヽ(゚∀゚ )ノ 三 ( ゚∀゚)ノ
( へ) <( )
く (゚∀゚ ) く し
ミ 〜( 〜) 彡
ノ ノ アヒャヒャヒャ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃゃひゃひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
________________________
/ \
| アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ |
\ /
 ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
∧ ∧ ∧_∧ ∧,,∧
(,,゚∀゚) '' ̄ヽ ( ゚∀゚ ) ミ゚∀゚ ミ
./ | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .| /つ⌒l'~O ∧_∧ ミ ミ
(___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚ ) ミ,,,,,,,,,ミ
/ ~~~~~~~ \
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃーあひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!ひゃひゃひゃひゃ
0146普通のドライバ
NGNG上手に書くんだ〜。結構暇が掛かりそう。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGナンバープレートカバーつけた車が
車種とボディーの色で割り出されたってあったな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれを付けてる車の運転手は、だいたい同じタイプの人種だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています