トップページihan
11コメント5KB

面白いHP見つけました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NASANGNG
面白いHPを見つけました。ここにはスピード違反で裁判をしている
人のレポートが載せてあります。正式な裁判についての知識が得られる
と思います。
そしてこのページの中に警察が「その様な行為(正式裁判をすること)
は警察にとっての一番の嫌がらせだ」という部分があります。やっぱり
正式裁判を選ぶことは警察にとって嫌なものなのでしょう。警察が嫌い
な方はどんどんやったらいいと思います。
0002NASANGNG
アドレスは
http://www.ozone.ne.jp/siracchi/top.htm
です。
0003実はNGNG
一回作った調書っていうのはその人に一生ついてまわるんだよね。
必要とあらば終わった事件の調書でも使う事ができます。
0004NASANGNG
>3 それはどういう事ですか、私にはピンときません
すいませんが例をあげて説明していただけませんか?
0005>1NGNG
交通裁判なんて、コスト(費用・時間)があわない。
裁判所も検察も警察も、正式裁判だけはさけたいと思っている。
だから、昔は交通違反事件で、正式裁判を選択すると、ほとんど、不起訴か起訴猶予になっていた。
でも、この裏技がはやったので、最近は断固裁判するみたいだ。

ここからは推測だが、警察内部では、正式裁判に持ち込まれたら、
おそらく「減点」なんだとおもう。
内部では、正式裁判件数とか出して、少ないほうがいいと評価されてるにちがいない。

裁判になると、書類とか、証人出廷とか、大変だし、
検察からは嫌味いわれてるにちがいない。
裁判所も怒ってるとおもう。

現場で、こいつなら、スンナリ違反を認めそうだと、見極めるようにいわれているにちがいない。
警察は、交通違反を取締る義務があるわけじゃない。
別に見逃してもいいわけである。
まあ、善人の正直者だけ取締りたいということだろう。

でも、いったんキップを切り、認知してしまうと、あとにひけなくなる。
正式裁判は「警察にとっての一番の嫌がらせだ」
このHPの人にはがんばってほしい。
0006NASANGNG
>4 最近は断固裁判するというのはどこから手に入れた情報
なのでしょうか?もしこのような交通関連のHPで誰かから聞い
た情報であるならばそれは警察の関係の人が腹を立てて嘘を書い
ている確率が高いと思います。
 裁判というものはそんなに簡単に行えるものではないと思いま
す。いろいろな証拠を集めなければならないでしょう。実際交通
違反の場合、証拠があまりにも貧弱すぎて起訴したくてもできな
いことがあるときいた事があります。(これも聞きかじりですが)
実際のところはどうなのでしょうか?
 しかしただ1つ確かな事はかぶってしまいますが
 「正式裁判は警察にとって一番の嫌がらせだ」
ということです。警察が嫌いな人はどんどんやりましょう。
0007>6NGNG
では、このHPの人は、運が悪かったってこと?
0008NASANGNG
>7 その人はどの人ですか?僕はこの掲示板に古くからいますが
青切符で正式裁判になったという話は聞いたことがありません。(赤
切符の場合は確率が高くなるらしいですが、その場合でも裁判になっ
たという話はここでは聞いたことがありません。)
 行政処分の公聴会とかと勘違いされてませんか?
0009>8NGNG
NASAさんのおっしゃってたHPの人のことなんですけど。
http://www.ozone.ne.jp/siracchi/top.htm
この人は運が悪いのかなとおもったもので。
0010NASANGNG
ああ、それですか、この人の場合は一回略式裁判に応じてそれを
不服という形で正式裁判を請求する裏技的な方法です。この方法を
用いるとどんな軽微な違反でも確実に起訴されます。裁判がしたく
てしたくてたまらない人はこの方法をとります。(今井さんがこの
方法で駐車違反で裁判をしたらしいです本にもなっているので興味
があれば一回目を通されてもいいでしょう)
そのようなわけでもしこの人が略式裁判に応じていなければ不起
訴になる確率も結構あったのではと思います(煮え切らない言い方
をするのはこの人が赤切符だったからですもし青切符ならほぼ間違
いなく不起訴になるのですが)
0011NGNG
>10
なるほどよく分かりました。
通常の場合、起訴するかどうかは検察官次第なんでしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています