トップページihan
13コメント3KB

グッバイ免許

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
うっかり失効中に違反して捕まりました。
さよなら〜
0002おいおい、、NGNG
運転しないですむ方法は無かったの?
0003NGNG
試しに書き換えに行ったら、新しい免許貰えちゃいました。
まぁ、この先展開があるのだろうけど
0004>1NGNG
いわゆる「無免許」運転ですから違反点が12点ですね。じき、裁判所から
出頭要請がきます。そこで不起訴(まさか他に悪いことしてませんよね)
となり罰金刑が確定します。その後、行政処分が下されます。12点なら
処分暦なしなら基本的に120日です。「聴聞会」にでると処分が軽減され
る場合がありますが、悪質な場合や無免許運転の場合は難しいらしいです。
0005NASANGNG
<4 確か120日じゃなくて90日じゃなかったですか?
0006NGNG
あっ、前歴あるんです。それも2回。だから取消なんです。
刑事処分は素直に受けて、行政処分がどういう進み方するのか
楽しんでみます。まぁ、免許は更新しちゃったしね(笑)
0007名無しさんNGNG
うっかり失効は初めてならだいじょぶよ。
0008アイ〜ンNGNG
わかりました。手元に免許があるということは無免許ではなく、そ
の警察官に停止を求められた違反だけで処理されたんですね。
つまり、免許は取り消しにはなりませんし、点数が免停の基準に達
していなければ何も処分はないということになります。
0009>8NGNG
つかまった場所が、免許の記載住所の管轄の警察と違う場合(例えば、
千葉県民が東京でつかまった場合など)、切符は切られますが、免許は
取り上げられません(赤の場合)。警察の事務処理が県をまたぐので、
出頭要請がくるまでだいたい2ヶ月以上かかります。その間、免許の更
新があれば、確か普通に出来ちゃうんじゃなかったでしたっけ?
0010NGNG
うーん、、色々と裏技のテストも兼ねているので多くは語れませんが
前歴2回の無免許運転→聴聞会行きは確実なんですよ。
しっかり赤キップも貰いましたし。
もうちょっとハッキリしたら、ご報告しますね。
0011>4NGNG
不起訴なら罰金にならないよ。
略式起訴→罰金だろ。
0012>11NGNG
おれもそう思う
0013アイ〜ンNGNG
免停を2回やったのと、2回の免停の間が1年経っていないいわゆ
警察が言う前歴2回とは違いますが、名無しさんはどちらなのでし
ょうか。やっぱり後者ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています