トップページihan
1001コメント396KB

●○●質問・相談スレ@違反or事故 part49

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 23:07:10.59ID:???
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1307896403/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0951名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 23:38:22.59ID:???
>>946
略式起訴に同意する奴が多すぎるせいで一見起訴される奴が多いような印象を受けるけどな
0952名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 00:02:17.20ID:???
>>951
それがあったな。忘れてたw
0953名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 08:26:55.48ID:6LhDO6e2
>>945です、みなさん解答ありがとうございました
とりあえず時間を作って検察に行って終わりにしようと思います
あともうひとつ質問なんですが、今回の件で警察署に二回と検察に一回で有給を三日も使ってしまいました
次回から手続きはなるべく簡潔にしたいのでキップを切られた際に現場で「警察署への出頭は拒否します、検察からの出頭には応じます」と答えれば問題ないでしょうか?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 10:08:33.37ID:???
>>953
問題ないかっつうと、場合によるとしか言えないなあ。
でも、一度くらい出頭しておけばいいと思う。

一度警察で調書を取られているので、そのときにお話ししたとおりです、
って突っぱねるか、書類送検を依頼するとか、いくつか考えられるけど。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 10:41:12.64ID:???
>>953
警察は捜査に協力が無く、先進めないなら逮捕令状を取るし
それは簡単に認められてるよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 10:47:05.01ID:???
>>955
例外なく逮捕するわけじゃないけどね。
逮捕する方も面倒だし。
そのあたりはあうんの呼吸で状況に応じて察してくれ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 10:55:12.24ID:???
>>956
別に刑事犯罪者は例外なく逮捕、起訴できるんだから

在宅起訴の基準や慣例にそって協力的で捜査や起訴に応じない限り
は例外なくと言っても良いよ。
100円の万引きだって、逮捕、拘留、起訴ってながれは多くあるのだから。
微罪で逮捕を回避されてるのは、反省があり捜査に協力的で身許がしっかり
して逃亡や証拠隠滅、即座に再犯のおそれがないかが基準でしょ。

取り調べは拒否、車は乗り続けるじゃ逮捕要件に相当すると
マスコミを利用して、見せしめにはもってこうだからなw
0958名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 11:39:08.09ID:???
青切符で逮捕なんてするわけねーよ。
たまにニュースで数十人逮捕とかやってるのは悪質事例を見せしめ目的でやってるだけで、逆にたったそれだけだ。
出頭は全く無視しておK。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 11:45:05.79ID:???
>>958
そうなんだよね。
まあ、俺もむしろ逮捕されたらタダで飯が出ると思って楽しみにしてる。
一応1回くらいなら出頭には応じるけど。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 13:10:47.83ID:???
電話が掛かってきたときに、こういうのは任意なんですか?って無知な振りして聞けばいいだけだろ。
任意っていったら断れば良いし、強制っていったらそれをメモなりして出頭すれば良い。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 13:35:47.85ID:???
>>958
年末とかの警察特番で「反則金の滞納者を一斉逮捕」とかやってるよね。
警察は気づいてて訂正してやらないんだろうなw
0962名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 13:37:41.08ID:???
>>960
法律上は「強請」という言葉は使えない。
人間を拘束したり命令したりするには裁判所の許諾が必要なので
警察権力が単純に言葉で強請や強要はできない決まりになってる。

なので電話の回答は「任意です」の選択肢しかない
任意を断ることから身柄拘束の検討が開始されるんで
たとえ1時間後に令状を持って逮捕しにきたとしても、令状が
出る前は任意ですとしか言えない。

優しいお巡りさんなら、「現段階は任意です」と言うだろうけどw
0963名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 13:40:35.83ID:???
>>961
パラパラやっても対応が面倒なので一斉にやるけど、
もれなく逮捕するわけではない。
当たり前だが。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 13:41:06.97ID:???
>>961
言葉の表現の違いだろ
反則金を納めると公的に刑事事件を免罪されるんで
国家権力がどう動こうが立件できないが
反則金を納めないで免罪を拒否したのだから、刑事事件として犯人を
拘束してるだけ。

確かに反則金は任意だから滞納はありえないが、払うことで免罪符を買ってない
のだから、未払いが原因の逮捕というのは間違いない
0965名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 13:04:51.33ID:???
いま隣の席の会話
ビール頼むわー、きょう車やさかい、小でな。生の小ってあるの?
このくらいやけどええかな?
0966名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 00:13:44.37ID:???
>>965
別に間違ってないだろ。
現行法では血中のアルコールは0.15までで正常な運転が
できれば合法とされてる
それは日常生活のなかで、菓子やジュースにも含まれるし
飲食や吸引でアルコールが0にできない事情や
酔いが覚める仮定の残留があるから。

悪意に満ちていようと0.15以下に抑えて飲酒をしたり、覚めるのをまって
0.15を下回ってから運転するのは現状では合法になる。
生の小を選択して酔いが覚める時間を最小ですますという戦略は間違っていない
0967名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 03:05:19.18ID:???
>>966
だよな!
0968名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 08:18:24.78ID:???
>>966
取締りの基準は、血中アルコール濃度0.03%だよ。
それに、0.03%未満でかつ正常な運転ができても違法。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 09:53:22.71ID:???
血中アルコール濃度0.15って泥酔なの?死ぬの?
0970名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 11:28:08.88ID:???
呼気の間違いだろう。そんなにいじめるなよw
0971名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 11:29:48.33ID:qfeSBvED
一口のビールでも やばいよ。 飲んだら 乗るな。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 19:48:17.82ID:???
そら一口でもビールを口に含んで息はいたらダメだわなw
0973名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 21:25:56.91ID:???
>>972
口をうがいすることができるけどね。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:02:29.00ID:g6J5EBWA
今日不覚にも財布をゲームセンターで置きっぱなしに
してしまって30分後気づいたときにはなかった

このことで質問なんですけど

どこかに財布を置いて見張る

誰か拾う

店、交番に届けなかったりしたら警察に通報

こんなおとり捜査みたいなことしたらちゃんと捕まえてくれますか?
警察にはおとり捜査のことは隠して
0975名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:09:07.28ID:???
「ネコババしました。すみません」と自供したならともかく,「後で届けるつもりだった」と言われると
「届けるつもりなんてなくて,ネコババするつもりだった」ということを証明しなければならないと思う。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:12:38.59ID:???
>>975
やっぱりそう逃げられますか…

ありがとうございます
0977名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:13:11.18ID:???
>>974
それのどこがおとり捜査なのかわからん
2度目に拾ったやつが最初におまえのサイフを拾ったやつとは限らんだろ
0978名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:22:40.98ID:6+DTgt57
流れを切ってすいません

初心者機関中の違反について質問があるのですが、

先月(満19歳)に一般道を50キロオーバーでオービスを光らせたと思われ(まだ通知は来てないです)
ます。そして先日(満20歳)駐車違反切符(放置駐車違反、禁止場所放置)を切られました。

この場合、12点の加点+2点の加点で計14点の90日免停になると思うのですが
この考えで間違い無いでしょうか?

当然甘んじて加点、罰金を受けるつもりなのですが、
免許取り消しになるとおそらく会社をクビになってしまうので心配でしょうがありません。

回答よろしくおねがいいたします。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:33:32.93ID:???
>>974
もう少し手は込んでるけど、それに近いことをしてる人はいるな。
一応捜査して検挙してくれるよ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:35:31.57ID:???
>>978
放置駐車の件では青切符は受け取ってるの?
0981名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:37:06.14ID:6+DTgt57
>>980

いえ、フロントガラスに張り付けられた黄色いステッカだけ手元にある状況です
0982名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:38:19.29ID:???
>>978
12点で90日免停+免停終了後駐車違反で2点 にする事もできるかもしれないが、
普通は運転者に有利な処理をするので14点で90日免停だろうな

つーか、免停だったら会社の方はセーフなのか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:41:29.97ID:???
あと、駐車違反で点数を付けられない方法も身につけておけ
0984名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:41:56.42ID:6+DTgt57
>>982
ありがとうございます

はい、免停の場合はしばらく休業というかたちで籍は置かせてくれると言ってくれているのですが
免許取り消しの場合は自主退職してもらうといわれています。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:50:00.10ID:6+DTgt57
>>983
ありがとうございます

重ね重ね質問ですみません、それは出頭せず、
弁明通知書、放置違反金の仮納付書が郵送されるのを待ってから違反金を支払う?という事なんでしょうか?
0986名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:50:13.44ID:???
>>984
出頭しなければ駐車違反は罰金を払って終わり。
詳しくは自分で調べてね
0987名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:59:36.46ID:6+DTgt57
>>986さん

本当にありがとうございました。
このような事を聞ける方が周りにおりませんのでしたので、
本当に助かりました。

0988名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:00:17.04ID:???
>>986
その場合は一般的には罰金じゃなくて放置違反金だな。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:49:55.26ID:???
http://www.zenkiren.com/jinji/hannrei/shoshi/08723.html
こんな判例があった。
運転免許がなくなっても、大きなタクシー会社なら乗務員以外にも
仕事はあるんだから、直ちにクビにする理由とはならない、という趣旨。

>>984はそのあたりを嫌って労働者に退職を求めているものだけど、
仮にそれに応じて辞職しても、なお労働者側に錯誤無効を主張する
余地はあるかもしれない。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:52:53.41ID:???
俺ならクビだと言われたら待ってましたとばかりにやめるけど。
早くやめたいなあと思いながらダラダラとやってる。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:18:40.81ID:???
読んでいて思ったけど、法律に詳しい人は、言葉の言い回しにシビアだなw
そうじゃないとやっていけないんだろうなぁって、勝手に思っているんだが考えすぎかな?
0992名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:24:25.50ID:???
>>991
ある種クセみたいなもんじゃないか?
正しい結論を出すためには、ものごとの正確な理解と表現は欠かせないからね。
0993名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 02:27:17.12ID:???
>>978
たぶん光ったと思っただけで勘違いだから安心しろ
俺の経験から言うとオービス光った言うやつの9割は勘違い
0994名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 07:55:45.90ID:B/gZhJZ0
>>991
そもそも資格試験がそうだからな
0995名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 08:05:39.41ID:???
>>986
罰金払うコースに進むと点数つくぞ
0996名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 09:58:28.67ID:???
ほえー
0997名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 17:57:15.05ID:???
半年前に酒気帯びで捕まったけど未だに裁判所から何の連絡こないんだが…
警察側の不備もなさそうだし良く解らない(最初、警察側のミスがあって警察に出頭して赤切符を回収されて免許を返して貰えた)
(近い内に必ず略式裁判の連絡来るから待っててねとも言われた)
どうせ取り消しにするなら早く欠格期間始めて欲しいわ
0998名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 18:14:25.31ID:???
>>997
それなしになってる気がする。
少なくとも酒気帯びは。
0999名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 19:00:40.47ID:???
次スレ
●○●質問・相談スレ@違反or事故 part50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1331546248/
1000名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 19:01:26.52ID:???
猫かわいいよ猫
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。